07/08/04 10:32:45 LTf3BonZ0
「地域猫」はどう考えてもおかしい。
だいたい、野生動物でもないのに、なぜ地域で保護するように飼わなければいけないのか?
「地域の理解を得て・・」と言っているが、猫の行動範囲を把握して、その範囲の全ての住民の了解を得ることができるの?
その猫が問題を起こしたときには、誰が、どのように責任をとるのか? などなど。
そもそもペットというのは、特定の個人の愛玩として飼うもの。家飼いができないような猫は住宅地では飼うべきではないし
一部の猫好きのエゴで地域が振り回されるのはまっぴらごめん。もちろん、郊外や山間部では、それこそ保護されるべき野生動物を脅かす危険動物と化す猫。
このように様々な問題を抱えているにも関わらず、猫と人間の共生を声高に叫び、あたかも理想郷を作る先駆者のように振舞う「地域猫」推進者達を断固糾弾したい方、どうぞ