【wktk】韓国経済ワクテカスレ 54won【バブルはとうに詰んでいる】 at ASIA
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 54won【バブルはとうに詰んでいる】 - 暇つぶし2ch609:日出づる処の名無し
07/11/24 11:46:50 FMapm3nV
貯蓄銀行預金金利 7%台進入 (Money Today 11/22 16:58 )
銀行高金利特別販売など影響, 2001年 7月以後 6年余りだけ
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

貯蓄銀行預金金利が 6年余りぶりに年間 7%台に進入した.
株式市場で資金が移動して, 市銀たちが高金利商品を相次いで出したためだ.

HK貯蓄銀行 は 22日 1年以上定期預金金利を 7.0%(複利受益率 7.2%)で引き上げた.
これは貯蓄銀行だけではなく全金融機関で最高水準だ.
HK貯蓄銀行は長期住宅用意貯金及び 1年以上定期積金金利も最高 7.2%であげた.

1年満期定期預金金利が年間 7%を上回ったのは 2001年 7月(加重平均金利基準 7.10%) 以後
76ヶ月ぶりだ. 貯蓄銀行預金金利は 2005年 5.04%まで落ちたが去年後半から続けて上がっている.

大部分の貯蓄銀行が預金確保難を経験していて金利 7%大商品が大挙発売開始されるように見える.

貯蓄銀行関係者
"通常市銀と貯蓄銀行の金利差は 1.5%ポイント前後だが, 最近は銀行が 6%台まであげて圧迫を受けている"
"特にファンドなど投資商品に流れた資金が戻って来ないので金利引上げ悪循環が続くこと"
"資金需要が多い年末年始に融資が増えて預金が急減する場合対応が難しい"

一部貯蓄銀行は原価上昇負担となる預金金利引き上げを最大限抑えて, サービス改善と商品多様化に
突破口探している.
城南のトマト貯蓄銀行は老年層を確保するため金利は(6.6%)と現行水準を維持しながら毎月元金と利子を
加入期間に合わせて分割受領することができる新しい商品を出した.
既存 1~3年に限った満期も 10年までふやした.
貯蓄銀行定期預金と競争し年間 4.6~5.1%の利子を支給する市銀及び保険会社年金商品顧客をターゲットにしたのだ.

サービス競争も目立つ.
京畿貯金銀行は営業店にスパと文化博物館を設置した
中央釜山貯蓄銀行はソウル論硯洞新社屋 'ウォーター・ゲートセンター'を開館して顧客休息空間を用意した.



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch