07/11/23 06:51:29 傘 zyGLIOW1
>>370
ブルテリア様、お疲れ様です。
改正前の『公開市場操作規定』の規定が気になりますね。
基本的に、中央銀行は通貨量(マネーサプライ)と金利により通貨を安定させます。
通常ならば、国債の発行で市場資金の吸収と固定化【不胎化】をはかります。
国債などで、過剰流動性を抑えて通貨の安定をはかるわけですね。
昨年の国家債務780.5兆ウォン、初めてGDP規模上回る
URLリンク(www.chosunonline.com)
>確定している借金のみを国家債務とするOECD基準に則り、債務を割り出す政府は、
>国債、国民住宅債、為替平衡基金債権、糧穀証券(政府が通貨を調整し、糧穀を
>買い上げるために発行する有価証券)だけで国家債務を算出し、昨年は203兆ウォン
>と発表、「GDPの26.1%に過ぎない」としていた。
政府としては、国債と違い通安証券は国家債務に組み込まれないと解釈しているようです。
通貨量を増やして、国家債務に出ないヤミ国債ともいえる通安証券で不胎化することで
総債務額をごまかすことができると思います。