【平成商店街】極東闇鍋屋 五杯目【持込歓迎】at ASIA
【平成商店街】極東闇鍋屋 五杯目【持込歓迎】 - 暇つぶし2ch153:日出づる処の名無し
07/11/23 08:48:32 qZSJUh2s
>>152
福田総理も大変ですねー。「新テロ対策特別措置法案」、所謂「給油新法」の成立を急がねばならないのに、
「衆参ねじれ国会」で民主党が協力的でない為、他の重要な案件には全く時間を割くことができないでいる。
今はとてもじゃないが、ガス田の試掘に踏み切り、日中間に波風を立てているような暇はありませんねー。
それに、もし今 試掘をすれば、中国側は「海軍の軍艦を出す」とまで言って脅迫してきている訳ですから、
一国の首相として、試掘を担当する国民の生命をみすみす危険に曝す訳にはいきませんナ。

日本側の領海内で、我が国の民間企業がガス田の試掘を行うのに、自国のことは棚に上げたまま、
気にくわないから「軍艦を使って、実力で排除する」などと脅してくる隣国に対して、福田総理は本当に、
「関係を重視」して「試掘を先送りした」のでしょうかねー? 俺にはどうみても、福田総理が、
「試掘のメリット」と「給油新法」。そして、なにより大事な「国民の生命」を天秤に掛けた上で、
苦渋の決断をされたようにしか、思えませんですよ。

「ガス田の試掘は、いつでもできる。しかし今はタイミングが悪い。」
福田総理の決断に不服な人たちは、一刻も早く、総理が試掘の決断に踏み切れるようにするには、
国会の勢力図や与野党の関係がどういう風になるべきなのか? それに、中国軍との紛争勃発を考えた時に、
自衛隊法を含む、国防のあり方は現状のままで万全なのか?
等について、一度真剣に考えてみた方がイイんじゃないですかね?


【東シナ海 ガス田試掘先送り 首相、対中関係を重視】から一部抜粋
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

> これに対して、福田内閣が、当面は補償交渉に入るべきではないと判断したのは
> 参院選の自民党大敗で衆参「ねじれ国会」となったことで、新テロ対策特別措置法案の成否に
> 見通しが立たないなど、国内政治に専念せざるを得なくなったことが背景にある。
> 政府内からは「とても外交問題までは対応できず、中国とことを構える余裕はないのだろう」との指摘も出ている。

> また、中国側は局長級協議で日本が試掘した場合は「そうなれば(中国海軍は)軍艦を出す」
> と複数回発言していることも影を落としているとみられる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch