07/11/23 01:50:00 qZSJUh2s
>>138
六武神先輩、おはらっき・・・ぢゃなくて、こんばんわ。
「らき☆すた」の「萌えポイント」っすか??
ハハw…(^_^; それを俺に語れ、というですか・・・
前から思ってますたが、先輩はかなり、S属性高いですよねーorz
「萌え」を言葉で解説するとかなりキモイですよw
まず「らき☆すた」は、ひとことで言えば、「萌えビショウジョキャラの見本市」ですよ。
メガネっ娘で成績優秀な優等生タイプ…なのにドジっ娘w まさに王道といった感じの「みゆきタン」。
ホントは心優しい、純真且つ可憐なビショウジョなのに、普段はツンツンしている典型的なツンデレギャル の
「かがみタン」とか、癒し系で妹キャラといえば「つかさタン」に「ゆたかタン」。
他にも、姉系キャラは、こなたの担任、いとこ、他(←名前忘れたorz)、パッキン外人系なら「パティ」、
と、一通り揃っているw
まさに、視聴率とその後のグッズ売り上げを見越した、日本のマンガ、アニメ業界が誇る
マーケティング技術の粋を集大成させた、恐るべき作品です。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何が恐ろしいか、というと、完全に「オタ層だけ」をターゲットにしている点ですよ。
この作品で注目すべきは、主人公の「こなた」が、腐女子層だけでなく、男のオタどもでさえも
自己を投影できるようなキャラ設定になっている、という点です。見た目は少女でありながら、
趣味や日常の視点が限りなく、男のオタのほうに近い。結果的に、オタ層であれば、男女を問わず、
「こなた」に感情移入できる、という訳です。想像してみてくらはい。「こなた」になって毎日、
あの学校に通い、かがみんやみゆきタンたちと・・・・・いや、もうこれ以上は、勘弁してくらはいorz
まー、他にもいろいろと萌え要素はありますが、らきすたの場合、日常に疲れたオタどもが
口元を綻ばせながら、何も考えず彼女らのやりとりをぼーっと眺めているだけで、
「なんか、疲れが吹っ㌧だーw 」といった感じの、またーり、癒し系アニメなのですよ。
そこにはケガレたw 感情はありませんw かぁいいモンです。温かい目で見守ってやっておくんなましw
しかし、「らきすた」をよりによって、「ちびまる子ちゃん」に喩えられるとわ・・・('A`)ウボァ
六武神先輩はある意味、意外にも正常な一般人の感性を維持しておられるのかも知れません。><;