07/10/16 21:29:04 IqTptZ6+
>>239-240
おまえはアフォか? それとも誤魔化したいだけなのか?
「現実」じゃねぇ、お前にもわかりやすくいうとだ。
「反対者が居たか居なかったの現実的な判断」だ。
>>225に
>断定とは「物事にはっきりした判断をくだすこと。」を言う。
って書いてあるだろう。どんだけ文盲なんだ君は?
可能性を騒いで歴史認識を語るのであればバカでも出来るわ!
「こういう可能性があるね」
「こういう可能性があるね」
「こういう可能性があるね」
「こういう可能性があるね」
「こういう可能性があるね」
なんて永遠に続けてたら現実的な判断なんて出来ないだろう。
>当の政府(国)でさえ国籍剥奪と訴える原告に対して「反対者は居なかった」なんて言ってないんだよ?
だからなんなんだ? 反対者が居たか居なかったかがその裁判の主点だったのか?
居よう居まいと関係のないことに裁判所が判断下すわけねぇだろ。
ゆえに『当の政府(国)でさえ国籍剥奪と訴える原告に対して「反対者は居なかった」なんて言ってないんだよ?』
から、読み取れるのは『居たか居ないかの判断を下さなかった。』 これだけだろう。
>その基礎になる「ほんとに虐殺はあったのか」という事実認識(歴史認識)についても、
>「証拠がないから分からない」という者さえ否定して、「証拠がないから無かった」にするんだろうな。
いまは反対者が居たか居なかったが主点だろう。
その現実的な判断はどうするんだよ。
証拠しかないだろう。
いつおれがお前の「可能性の探求」を否定したんだよ。捏造するなボケカス。
>>225にも 書いてるだろう。 記憶にないのか?
>「探求」という点では、可能性を示唆する君に優位があるだろう。
>可能性を見出し証拠を探し出す作業は必要だけどね。