【次のステップへ】麻生太郎研究第97弾【いざ出陣】 at ASIA
【次のステップへ】麻生太郎研究第97弾【いざ出陣】 - 暇つぶし2ch258:日出づる処の名無し
07/09/23 21:35:07 lqvU+8Wr
小泉が「古い自民党をぶっ壊す」と言っていたけど、本当に「古い自民党をぶっ壊した」のは
今回の選挙の麻生氏だと思う。派閥の恐るべき締め付けを跳ね飛ばして、200票近く獲得し
たんだから。これはある意味大勝利だと思う。

それに、実際の自民党党員の得票数は麻生氏が福田を越えていたんだから実質今回の
「選挙勝利者は麻生」。

麻生の存在感と支持はますます躍進していく。これが真実の姿。


--------------------
「麻生太郎君百九十七票」。開票結果が読み上げられると、党本部八階の両院議員総会の会場には
「えっ」というどよめきが起きた。二十三日昼の麻生陣営の出陣式に集まった国会議員は四十四人。
「地方票を足しても九十票程度」と悲観的な読みを口にする陣営幹部もいたのが実情だったからだ。

 麻生陣営の選対本部長を務めた鳩山邦夫法相は「二百票という目標をひそかに抱いていた。大満足だ」と総括。
得票を伸ばした理由を「派閥の足し算では党が大変なことになると訴えたからだ」と得意げに分析してみせた。
甘利明経済産業相は「自民党は麻生氏という最強のカードを温存できた」と、次の総裁選に望みがつながったと強調した。
--------------------------


259:日出づる処の名無し
07/09/23 21:36:51 mkydjet7
>>258
>自民党は麻生氏という最強のカードを温存できた

260:日出づる処の名無し
07/09/23 21:37:43 J45aliz2
                    トイ
                    トイ
                   i三i
                   〃   ヾ、
                  〃      ヾ、
                〃         ヾ、    
               〃    ____   ヾ、
              〃   / 太郎  \  ヾ、  もうダメだお…
             ||   / _ノ  ヽ、_   \  ||
             || / o゚⌒   ⌒゚o   \||
              ヾ,|    (__人__)     |j
               (⌒),   `⌒ ´    (⌒)
              / i"`ー=====一'i '''l
               l___ノ,、            l___,l
                   |  似非ウヨ   |
                   |         |
                   l   Y     l
                  \  |   /
                    ヽ、|  /
                      しし'
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |. 次 の ステップ へ.|
                |                |




261:日出づる処の名無し
07/09/23 21:38:37 ca6zwlo1
>>250
このスレで予想されてた通り
マスコミの規定路線がスタートしただけですよ


262:日出づる処の名無し
07/09/23 21:38:51 SgMXwpQD
>>259
私もそう思います。
いざとなったら麻生さん!
になりそう。

263:日出づる処の名無し
07/09/23 21:39:31 upGfp5Ep
ちょっと聞きたいんだが、総裁選入って何スレ消化したんだ?

264:日出づる処の名無し
07/09/23 21:39:53 aj/vKK+i
>>228
でもさーこれって
『派閥でやろうとしたけど大失敗しました』
って宣言してるようにしか見えんのよな

265:日出づる処の名無し
07/09/23 21:39:56 /hxUrI5O
>タイゾーはさらされることがわかってて書いてるんだぞ!
そこまで賢い子かどうかはわからんがwやはりその覚悟やあっぱれだよね。
出直してがんばってもらうのもいいかとおもた。
そんでムダヅモはどうなるのかとwktk。

そして>98は、改めて太郎と一緒に泣くね。。
ぽっぽ弟もNHKで「劇場型でなく、落ち着いたやさしい政治で信頼を回復してもらいたい」云々のことを。。
こちらも心で泣いた後、太郎の笑顔に励まされた潔さなのかと感動した!
改めてありがとうぽっぽー!!!!

266:日出づる処の名無し
07/09/23 21:40:44 rop9WZhq
永田町より帰宅。
スレが早くようやく読んだw


前スレ>>389
>中央?にいた人たち、シュプレヒコール、麻生コールの扇動乙でした。
>私は横断歩道近くにいたのでシュプレヒコールは参加出来なかったんですが

中央軍です。
私;「議員の皆さん!誇りある一票をどぶにすてるな~」
周:「すてるな~」
って言ったとき、自民党内の柵の向こうの議員(秘書?)の方が笑って手を振ってくれてうれしかった。
麻生支持者だったのかな?
私は山拓が出てきたときに、精一杯の麻生コールしました。

>>395
>あれマスコミが止めたのか?それとも警察?
>来てくれたー!と思ったらマスコミに囲まれてガックリした記憶が・・・

恐らくマスゴミが囲ってしまって、車が通れなくなったからこれなかったのかと。
豪快に車止めてましたからね<ゴミ

福田みたく、「急だったので」とかいって遠慮せずに轢いて欲しかった。


267:日出づる処の名無し
07/09/23 21:40:47 LmlhmJGo
そうだと思う、いささか結果論気味だけど・・・>温存
有権者は自民党に期待するかしないかがほとんどで、積極的に民主党を推しているわけじゃない。
これでもし事前予想通りの福田圧勝だったら、自民離れが決定的になるところだった。
かろうじて、自民党が生まれ変われるなら、という希望が首の皮一枚つながった。

268:日出づる処の名無し
07/09/23 21:41:23 RmsM+gFJ
>>258
古い自民党=経世会
ってことだからな

269:日出づる処の名無し
07/09/23 21:41:43 rop9WZhq
>>705
>麻生コールの最中に福田さん・片山を蔑める発言は如何なものかと、萎えました。

まぁ、若い子みたいだったし、まだ余り空気読めなかっただけかと。
俺はその前にいたお~その発言を耳元でやられてたw

>ただ、帰り際に感動したのは、皆で警察官にお礼を言って拍手を送ってる姿には心打たれた。
>思わず、警察官にお礼の言葉と共に一礼しちったよw

あれはよかった。俺も思わず頭下げて一礼した。

後、コーヒーをくれたお姉さん。ありがとうございました。糖分補給でがんばれました。
看板屋さん。本当にありがとうございました。貴方の功績は大です

270:日出づる処の名無し
07/09/23 21:42:22 6oGT2YBS
秋葉原や渋谷新宿ならともかく、
高松や仙台であれだけの人気の差を見せつけたのは良かった

271:日出づる処の名無し
07/09/23 21:42:45 Rmbw0pj7
>>268
清和会もだ

272:日出づる処の名無し
07/09/23 21:42:46 m5/KgDmO
スレ進むの早っ!ついていけねー(涙)

273:日出づる処の名無し
07/09/23 21:43:11 9b0KlA9n
正直なところを聞かせて欲しい。
次の総理は麻生太郎だと思ってる人、このスレに何人くらいいる?

274:日出づる処の名無し
07/09/23 21:43:19 +LmQUu29
>>262
河野洋平みたいに自民党総裁にはなったものの・・・の可能性アリ

275:日出づる処の名無し
07/09/23 21:43:20 eEWXrSX1
>>263
15スレくらい。>>32参照。

276:日出づる処の名無し
07/09/23 21:44:23 Rmbw0pj7
こりゃあ、組閣人事の前に100いくな

277:日出づる処の名無し
07/09/23 21:44:26 WgwWLJrO
やっと自宅で落ち着いた。

今日、自民党前で声をからしながら、善戦なんて全然考えてなくて、最後まで
太郎が勝つんだと思っていた。そうじゃなきゃならないって。
結果を聞いたとき、「がんばった」という声があちこちから上がったけど、
私は悔しくて悔しくて、涙が出た。

麻生さんがあいさつのため、道の向こうからこちらに向かってきたとき、
ふわっと足が浮いて、こちらに飛び込んでくるんじゃないかと一瞬思った。
ここにいる全員で麻生さんを抱きしめたい、と思った。
でも、本当は麻生さんに皆を抱きしめてほしいというかそんな感じ。

今はNHK見ながらむかついてる。
まだ気持ちの整理がつかない。
この1週間ちょっと、何かが見えるようなきらめきを感じて
でも今はまたそれを見失ってしまった心境だ。

今は正直、次の選挙にどこにいれればいいのかわからないよ。

278:日出づる処の名無し
07/09/23 21:44:33 lqvU+8Wr
>>次の総理は麻生太郎だと思ってる人、このスレに何人くらいいる?

皆そう思ってるよ。

279:日出づる処の名無し
07/09/23 21:44:41 Y0on5Nv9
>>264
そそ、そんでタロウだから崩れたんであって、
他の候補で出来レースだったら完全に派閥で決まったってことジャロ。
タロウのような人材が出なければ、
「今後も派閥で行きまっせー!」って云ってるようなもんじゃないか。

280:日出づる処の名無し
07/09/23 21:44:50 HUhOaL8n
>>258
しかし、ここ一番の勝負で、途中でヘタれて落ちぶれた加藤紘一と
最後まで突っ張って発言権確保したタロサを比較すると、
表面上は「敗北」でもその実状は天と地の差だなあw

281:日出づる処の名無し
07/09/23 21:45:10 ppK99zkT
>>228
一太の発言かこれ?
「太郎ちゃん、麻生さんの健闘はよかったんじゃないの?派閥次元でものが動かないってことが示されたわけだから、さ。」

ざけんな。お前が言うな

282:日出づる処の名無し
07/09/23 21:45:16 C7/SA9am
>>266
Q急に
Mマスゴミが
K来たので

でもあれで轢いたら明らかに道交法無視してるにもかかわらず
車の方が悪いってことになっちゃうのよね、確か

283:日出づる処の名無し
07/09/23 21:45:51 wdoTZ61r
>>265
賢しい奴よりは愚直な奴の方が好きだけどね、個人的には。

284:日出づる処の名無し
07/09/23 21:46:02 dMf7CsD+
>>273
ノシ

政策は勿論だけど総理は演説で民衆を集められるカリスマ性がないと駄目。


285:日出づる処の名無し
07/09/23 21:46:17 5wXti0X4
>>258
>麻生陣営の出陣式に集まった国会議員は四十四人。
最近から麻生さんを支持してきた者だけどこんなに酷いの?
総裁選挙なんて一種の人気投票で、もし自分がこんな状況だったらおかしくなりそうだ・・・

286:日出づる処の名無し
07/09/23 21:46:36 eEWXrSX1
>>277
>今は正直、次の選挙にどこにいれればいいのかわからないよ。

簡単だ。今回麻生を支持したヤツに投票すればいい。

287:日出づる処の名無し
07/09/23 21:46:37 +aJjHj0H
>>258
甘栗の株がドンドン上昇中。
実際どうなんだろう。

>>267
それを人事で示せるかどうかだと思う。
でも次の選挙で自民党が党として許容範囲の戦いをしてしまうと
麻生さんの総裁への道は遠のくと思うんだ。

288:日出づる処の名無し
07/09/23 21:46:44 /Ph9/Fqz
まぁ一太は余裕だよな。
少なくとも6年間はただの人にはならないんだから

>>273
ノシ

福田で選挙は打てない。

289:日出づる処の名無し
07/09/23 21:46:48 LmlhmJGo
犬HK・・・・・・。
麻生さん「は」改革の見直しも、今後の具体的な政策もきちんと提示していた。
そのことはネットができる人たちには明白なんだが。

290:日出づる処の名無し
07/09/23 21:47:28 vxnjwNpi
>>285
隠れシリシタンがいたんだよ


291:日出づる処の名無し
07/09/23 21:47:56 UtKhiMNW
そうそう、スレタイ案は、次回から日替わりというかスレ替わりに
麻生さんを応援してくれた方々にありがとうの意味をこめて、

例えば、【北村弁護士よ】麻生太郎研究第97弾【応援ありがとう】
とかのお礼スレタイなんてのはどうだろうか?
まぁ、あくまで個人の意見としてなんだが。ご自由にどうぞ。
他にも前向きで明るく、人を貶さないようなスレタイならいいと思うんで。
今日は疲れ過ぎたので早寝します。ノシ

292:日出づる処の名無し
07/09/23 21:47:59 msWYyWV/
>>266
中央軍さん乙でした。
横断歩道近くだと、どうしてもシュプレヒコールの内容が聞き取れなくて参加できませんでした。
その分麻生コールは頑張りましたんで。
エロ拓いたんだ。気づかなかったw

293:日出づる処の名無し
07/09/23 21:48:13 oZ5p0dLx
>>273

こんな所で終わる太郎でも日本でも無いって信じてる

294:日出づる処の名無し
07/09/23 21:48:36 eEWXrSX1
>>285
ていうか、出陣式直前のクーデター怪報流れて
次の日の朝に福田確定みたいな話になった時なんざ、
マジでもう前に進むも死、後ろに進むも死みたいな状態だったんだぞ。

麻生もどこか変な影漂わせてたし。
渋谷・秋葉の街頭演説をやってようやく普段の麻生節になった感じだった。


295:日出づる処の名無し
07/09/23 21:49:07 iNkgoeQq
今日参加してきたけど、シュプレヒコールは正直引いた。
特に女性の甲高い声・・・
麻生コールだけでよかったと思った。

296:日出づる処の名無し
07/09/23 21:49:11 BRB/uqpE


麻生氏人気と思わぬ大善戦でイライラしてるのがまだ荒らしてるなw

297:日出づる処の名無し
07/09/23 21:49:35 Nl+Ljhyu
今日のこの結果。

恐らく、マスゴミ、そして自民党内の腐ったリンゴどもは恐怖してるんじゃないか。

全力を挙げて潰しにかかってくると思った方がいいかもしれん。

>>258
代理人含めれば80人、てな報道をどこかで見かけた記憶が。

298:日出づる処の名無し
07/09/23 21:49:38 JkGM2vG7
>>273
ノシ

総理になるのが目的ではなく、あくまで手段として
辣腕振るってほしい。

299:日出づる処の名無し
07/09/23 21:49:52 Rmbw0pj7
>>294
秋葉演説は癒されるのが目的でしたからw

300:日出づる処の名無し
07/09/23 21:50:00 ppK99zkT
>>285
派閥の関係で、麻生さんを表立って支持できない人もいるからな
だから、派閥を抜け出して麻生さんを支持してる人は本当に勇者だよ
ただ、麻生さんと考えの似てる保守系の議員の中には隠れ麻生派がかなりいたんだと思う

301:日出づる処の名無し
07/09/23 21:50:31 msWYyWV/
>>277
>今日、自民党前で声をからしながら、善戦なんて全然考えてなくて、最後まで
>太郎が勝つんだと思っていた。そうじゃなきゃならないって。

うん。結果とか経過とかほとんどわからなかったけどただ叫び続けたよ。
ほとんどの人はそうだったんじゃないかな。
私が結果を知ったのは散会後の電車の中だったりする。

302:日出づる処の名無し
07/09/23 21:51:02 eEWXrSX1
女性が普通に張り上げる場合の高い声は声が通り過ぎるから
意図が無くてもヒステリックに聞こえがちなんだよな……。

特にほら、みずぽとかうそつきとか
ヤヴァイやつほどワーキャーいうからねぇ……。

303:日出づる処の名無し
07/09/23 21:51:12 hVaIX5Vg
鳩山のベンツ箱乗り画像うpされてなかったよね?
探してたらあったのでうpしてみた。
URLリンク(uploader.fam.cx)

304:日出づる処の名無し
07/09/23 21:51:23 JkGM2vG7
>>287
あまりん、アマリッチはたまに見るが、甘栗ときたか…

新しいじゃんw

305:日出づる処の名無し
07/09/23 21:51:31 /Ph9/Fqz
246を超えた、徒歩5分ぐらいの場所に福田選対があるんだけど
麻生コールの目の前を歩いて通る議員の殆どは福田選対に戻る人。

手を振ってくれた人の中に、絶対「福田」と書いた奴が居たと思うw

306:日出づる処の名無し
07/09/23 21:52:03 Y0on5Nv9
>>297
ホテルで開いたタロウサイドの出陣式参加した議員ということで、
およそ四十人が参加、ただし、代理人や書面での賛同者を含めると八十人って犬hkが報じていた。

307:日出づる処の名無し
07/09/23 21:52:16 ppK99zkT
>>295
シュプレッヒコール誰だったんだろうね
もしかして、横断歩道近くにいた人かな~そっちから声聞こえた気がしたんだが・・・

308:日出づる処の名無し
07/09/23 21:52:18 a4+yp+TB
>>303
スマン、なんか笑えるw
ニョキ!という擬音がとても似合うな・・・・

309:日出づる処の名無し
07/09/23 21:52:34 tZiqSt/g
>>303
箱乗りっていうか、「で、出られないよぉー」って感じに見えなくもないwww

310:日出づる処の名無し
07/09/23 21:53:00 LmlhmJGo
>>273
ノシ
今回の総裁選で確信した。
この未曾有の危機を救えるのはカリスマ性、人間性、そして有能な麻生さんをおいて他にはいない。

>>294
さすがにあの頃は辛そうだった。
街頭演説あたりから、からりとした雰囲気が戻ってきた。
大将は明るく朗らかに、と言えるようになったのも、この時からようやくだったと思う。

311:日出づる処の名無し
07/09/23 21:53:23 i+k2ME7Y
>>278
俺は小沢だと思ってる

312:日出づる処の名無し
07/09/23 21:53:38 dMf7CsD+
まあ、麻生さんは今後に向けて勢力を拡大してくれればいいよ。
福田の場合は安倍さんように肩を必要もないだろ。

313:日出づる処の名無し
07/09/23 21:53:49 eEWXrSX1
>>303
何か車についてる「法務大臣」ってのがお札というか
八百屋の値段札というかw

314:日出づる処の名無し
07/09/23 21:54:23 ppK99zkT
>>303
ごめん
笑ったwww拉致られて逃げようとしている人に見えて仕方ないww

315:日出づる処の名無し
07/09/23 21:54:30 tWZCYcNv
>>273
愚問を聞いてんじゃねーよ。麻生太郎以外にいるわけない。

316:日出づる処の名無し
07/09/23 21:54:46 ixAs6tXG
850 名無しさん@八周年 sage New! 2007/09/23(日) 21:52:29 ID:DF6GT0OE0
今日放送
『たかじんのそこまで言って委員会』 で

福田をフルボッコに批判しまくりwwww 笑えるから絶対見るようにwwww

2007/09/23(日)
『たかじんのそこまで言って委員会』
▽民主党“自民打倒”シナリオ
▽ナゾ…X教授が告白“金正日”気になる噂その真相は
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

------------
ひろった~

317:日出づる処の名無し
07/09/23 21:55:09 FOPuTnlI
>>299
それはありそうですね。
秋葉原を提案した人って誰なんですかね?

318:日出づる処の名無し
07/09/23 21:55:28 msWYyWV/
>>307
ローソン側の横断歩道付近にいた人はシュプレヒコール参加してなかったですよ。
参加しようにも内容聞き取れなかったので。

319:日出づる処の名無し
07/09/23 21:55:28 LN9afet5
>>303
法務大臣が箱乗りwwイカスwwww

320:日出づる処の名無し
07/09/23 21:55:37 i+k2ME7Y
小泉って初めて首相なった時何歳だったっけ?
麻生は福田が失脚しないと年齢的に厳しいな

321:日出づる処の名無し
07/09/23 21:55:43 vxnjwNpi
>>317
鳩山弟

322:日出づる処の名無し
07/09/23 21:55:51 eEWXrSX1
>>317
鳩山弟だよ。そもそも癒されるのが目的とかいったのも鳩だったはず。

323:日出づる処の名無し
07/09/23 21:56:02 ppK99zkT
>>294
やっぱり、演説で応援してくれる人の声を直に聞いて少しは元気出てくれたんだろうか・・・
だからこそ、最後のアルタで感極まったとか・・・

324:日出づる処の名無し
07/09/23 21:56:26 /Ph9/Fqz
バス停~中学校玄関の間ぐらいから聞こえたような>シュプレヒコール

325:日出づる処の名無し
07/09/23 21:56:33 +aJjHj0H
>>303
(-@∀@)φ現職法務大臣として(ry

326:日出づる処の名無し
07/09/23 21:56:35 msWYyWV/
>>317
鳩山さんじゃなかったっけ?
選管?に頼み込んで許可してもらったとか、フロ研でそんなレスを見た記憶がある。

327:日出づる処の名無し
07/09/23 21:57:17 J4wUgyO8
>>317
ぽっぽ(蝶)かと。

328:日出づる処の名無し
07/09/23 21:57:19 aA48pSI7
>>237
ノシ
これだけ存在感示せば、自民党としてもよほどのことがない限り次を任せざるを得ないだろ。
フフンが、小泉郵政選挙のときのようなミラクルを起こせば話は別だけどさ。

329:日出づる処の名無し
07/09/23 21:57:23 ppK99zkT
>>318
そうなんだサンクス
そこから、「恥を知れ~」って声が聞こえた気がするが、違う方向からだったんだな
横断歩道付近にいた人すまん。自分もそこにいたけど・・・

330:日出づる処の名無し
07/09/23 21:57:37 tWZCYcNv
>>311
田原がミリオネアで「小沢は総理なんてつまんないからやらない」つってたな

331:日出づる処の名無し
07/09/23 21:57:59 LN9afet5
>>317
>>303で箱乗りしてる人

箱乗り大臣、あんな顔と図体してるのにすごい温かい人なんだね

332:日出づる処の名無し
07/09/23 21:58:32 wkgqkWah
>>291
明日からは流石にスピード落ちるだろ。
全員にお礼するまでどんだけかかることやら。


333:日出づる処の名無し
07/09/23 21:59:00 i+k2ME7Y
>>330
前原だといいね。
次の総理が福田路線じゃないことを祈ろう

334:日出づる処の名無し
07/09/23 21:59:18 dMf7CsD+
麻生氏がなっていたら、日本人の自虐的性質を無くしてくれたろうに。



335:日出づる処の名無し
07/09/23 21:59:50 ixAs6tXG
>>332
リスト作ってテンプレにする方が良いですね。

336:日出づる処の名無し
07/09/23 22:00:06 LN9afet5
>>334
そうなったら非常に困る人がなりふり構わなかった感じでしたね
今回の選挙は

337:日出づる処の名無し
07/09/23 22:00:32 NHJSz/SU
>>273
ノシ

人を惹きつける話術と人柄、具体的な政策、手腕、経験の豊富さ
次の総理は麻生さんしかいない

338:日出づる処の名無し
07/09/23 22:00:35 msWYyWV/
そういえば太郎が会館に着いたのっていつ頃だったの?
鳩山さん到着(最初太郎と勘違いしてた)でかなり湧き上がって
麻生コールも一層盛り上がったからその時に着いたのかと思ってたけど

339:日出づる処の名無し
07/09/23 22:01:10 H5WVeUni
>>282
その場に居た全員が「アレは飛び込み自殺でした」と証言すれば運転手に執行猶予がつくかも試練。

340:日出づる処の名無し
07/09/23 22:01:23 6y7HlVBx
堪えてたけど>>98見て泣いた
太郎良くやったよ、本当にお疲れ様
そしてありがとう

341:日出づる処の名無し
07/09/23 22:01:25 eEWXrSX1
>>335
暫定リストなら↓ほれ。為公会は乗ってないけどな。

476 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 17:38:33 ID:hXdZCt6t
【派閥を超えて太郎を応援してくれた人達にお礼をしよう】
鳩山邦夫 03-3508-3843 URLリンク(www.hatoyamakunio.org)
中川昭一 03-3581-5111内線5720 info@nakagawa-shoichi.jp
甘利明 046 (262) 2200 office@amari-akira.com
島村宜伸 tokyo-office@shimamura-yoshinobu.com
戸井田徹 0792(81)7700 toru@toida.org
西川京子 03-3508-7150 info@nishikawa-kyoko.jp
馬渡龍治 03-3508-7037 mail@mawatari.info
山口泰明 03-3508-7487  taimei_yamaguti@yahoo.co.jp
菅義偉 045-743-5550 URLリンク(www.sugayoshihide.gr.jp)
今井宏 048-927-0123
武田良太 0947-46-0224 ryotaofc@jeans.ocn.ne.jp
吉田六左エ門 03-3508-7316 info@y693.com
鍵田忠兵衛 kagichu@kagichu.net
椎名一保  03-3581-3111 kazuyasu_shiina01@sangiin.go.jp
鴻池祥肇 kounoike@kounoike-web.com
浜田靖一 office-hamada@joinus.ne.jp
永岡桂子 URLリンク(keiko-nagaoka.jp)
遠藤宣彦 h09096@shugiin.go.jp
坂井学 info@sakaimanabu.com
武藤容治 g08648@shugiin.go.jp
亀井善太郎 046-220-1788 g10276@shugiin.go.jp
原田義昭 03-3508-7623 URLリンク(www.y-harada.com)


342:日出づる処の名無し
07/09/23 22:01:43 C7/SA9am
>>324
その辺だね。学校の玄関あたりから、党本部の逆の方にちょっと行った辺り。
俺もその辺にいたからわかる。
シュプレヒコールというより、ある程度各人がいいたいことを適当に叫んで
同調する人はそれに続くような感じだったと思う。俺も何度か叫んだ。

343:日出づる処の名無し
07/09/23 22:01:49 iSsdxAcf
>>273
次の首相は小沢一郎だよ

344:日出づる処の名無し
07/09/23 22:02:14 FOPuTnlI
みなさん有難う、弟だったんですね。
弟の演説の事すっかり忘れちゃってました。
どうも新宿の演説の方で上書きされてしまっていたようです。
ニコニコいってきます。

345:日出づる処の名無し
07/09/23 22:02:22 074Ndg/e
>>268
>>271
つまり、古い自民党=角福戦争の再現 

346:日出づる処の名無し
07/09/23 22:02:22 eEWXrSX1
>>338
14:08とかそのくらいだったかと。
麻生コールしてて時間感覚オカシクナッテたから違うかもだがw

347:日出づる処の名無し
07/09/23 22:02:54 HKgoLhzQ
>>335
今やっと5人ぐらいにメールした
だいたい同じ文章でちょっと変える程度だけど
太郎の今後を考えると失礼な文章は書けないので時間かかるな

348:日出づる処の名無し
07/09/23 22:03:04 PLD945AM
>>303
これ、凄いびっくりしたww
法務大臣て手書きw

349:日出づる処の名無し
07/09/23 22:03:15 dMf7CsD+
>>336
テレ朝みると酷かった。あれが公平な報道とは思えなかった。
社運をかけて潰しにきていました。
ただ、麻生氏だとマスコミに揚げ足取られても話術で乗り切れる感じはする。
安倍さんはそこが上手くなかった。

350:日出づる処の名無し
07/09/23 22:03:26 hU9AykYJ
自民党本部前に参集した皆さん、本当にお疲れ様でした
もちろん太郎と太郎陣営の皆さんもお疲れ様でございます

1時ちょっと前に着いた時点で、すでに列の最後尾
麻生コールはすでに始まっており、完全に乗り遅れた感がw

それにしても麻生コールはすごかった
こちとら応援準備等があって今週は徹夜やらなんやらですでにガス欠状態だったので
要所要所しか声出し手拍子できなかったんだけど、
途切れることなく続くその迫力に、その場にいながら圧倒されてたよw

街頭演説だと、太郎がいて聴衆がいて、お互いに作用しながら盛り上がるって感じだけど
太郎の影も形もないところで、自分達の内側からのエネルギーだけで盛り上がってる様は
本当にすごかった
金もらってとか、動員されてとかじゃ、あんなことは絶対にできないよ
胸の内に秘めた熱い思いがなければ不可能
途切れることのない声出し手拍子が、3時間だろ?
マジヤバイw

マスゴミの連中もかなりキョドってたよ
え、何、なんでこんなに人が集まってるの?いつから?どうやって?って感じ
もちろんあの集団の中に福田支持者なんて一人もいなかったわけだしw

議員の投票行動(太郎への投票の最終決断)に影響を与えたっていう話もチラっと聞いたし
間違いなく太郎への援護射撃になっていた
2年後の総裁選でも同じことが起きるとは限らないけど、
今回の経緯・現象等はしっかりと記憶しておくべきだと思う

参集組の皆さん、本当に本当にお疲れ様でした!

個人的な収穫としては、島村・戸井田・西川各氏と握手をしたことかな
もちろんハコ乗り鳩弟とみなぎる笑顔の太郎も視認したよ♪

351:日出づる処の名無し
07/09/23 22:03:38 1B0X1ALz
>>341
思いっきり忘れてたが、
うちの選挙区の奴が居るw

352:日出づる処の名無し
07/09/23 22:03:59 yPDd3vS/
>>316
たかじん、今日のはこっち放送してなかったから助かる。

353:日出づる処の名無し
07/09/23 22:04:23 Rmbw0pj7
>>341
テンプレ入りさせるなら名前だけにしとこう

354:日出づる処の名無し
07/09/23 22:04:24 8IYAIeaV
上のほうのレスで、太郎のメアドが
sokojikara@hotmail.com
って書いてあったから送って見たけど届かないorz

…騙された?

355:日出づる処の名無し
07/09/23 22:04:26 iSsdxAcf
>>303
ワロタ

そばのSPの、バカにした視線が何とも・・・

356:日出づる処の名無し
07/09/23 22:05:15 /Ph9/Fqz
>>346
30分ずれてない?

357:日出づる処の名無し
07/09/23 22:05:50 eEWXrSX1
とりあえず、>>341を見てても
鳩山弟、中川酒、甘栗、島村の四人が
いたのはでかかったなあと思う。


358:日出づる処の名無し
07/09/23 22:05:51 msWYyWV/
>>346
あー、そのくらいには来てたんだ
いつ来るのかな、いつ来るのかなとwktkしてるうちに選挙始まってたからなあw

359:日出づる処の名無し
07/09/23 22:06:05 lv94ai9d
すまん、旅行先から帰宅したばかりなのでスレ見ずに書くが……

このスレ的には望外の大善戦でおkなの?

一時の「9割は福田云々」から、3分の2まで行ったということは。

360:日出づる処の名無し
07/09/23 22:06:46 eEWXrSX1
>>354
co.jpだそ。

ていうか麻生HPのご意見はこちらクリックしておけや。

361:日出づる処の名無し
07/09/23 22:06:51 iSsdxAcf
>>359
惨敗です。

これで4回目はなくなりました。

362:日出づる処の名無し
07/09/23 22:06:57 VKI42Wd0
「安倍を評価しない」だのなんだのボロクソ言ってたウチの父親と
さっき総裁選や安倍政権や太郎のハナシをした。
今回の総裁選での太郎を見てて思うところがあったみたいで
やっと安倍政権に対する正当な評価を口にしたよ。
もちろん太郎に対しても良いイメージを持ったみたいだった。
(何気に演説だの討論会だの見てた様子。)
太郎にはウチの父親みたいな団塊世代の親父にも訴える何かがあったみたいだよ!
マスゴミに騙されてたのに気付いたっぽいフシも。
今度「とて日」や「狐様」を貸してみようと目論んでるw

>>98
こんな顔されたんじゃ何が何でも応援せざるをえない。
ついて行きます!

>>263
安倍さんの辞意表明時が2007/09/12(水)第75弾

>>273
ノシ
太郎以外なんてありえない。
ちなみに親父も「次は麻生だろ」とのことw

363:日出づる処の名無し
07/09/23 22:07:05 LN9afet5
>>354
麻生さんの公式HPのトップの右下の方に
「ご意見はこちらへ」ってのがあるので、そこから送ってみては?
私はそれで一応送れましたよ

364:日出づる処の名無し
07/09/23 22:07:44 lv94ai9d
>>361
君の意見は聞いてないからww なにせ何時ものお馬鹿ちゃんじゃんwww

365:日出づる処の名無し
07/09/23 22:08:17 LmlhmJGo
>>354
公式の右下の

<ご意見はこちらへ>

クリックして送ってみれ。
確かめる前に騙されたとかイカンよ、ナーバスになってるのは私もそうだけど。

366:日出づる処の名無し
07/09/23 22:08:53 ZNCdSy+v
>>338
自分メモを参考にコメント
最初に大きな拍手の起こった車が党本部に入ったのは13:33
多分、これがぽっぽっぽ弟

で、そのあと13:45分に、玄関周辺のマスコミが大急ぎで追いかけていった車あり。
多分、それが麻生さん

367:日出づる処の名無し
07/09/23 22:09:11 ixAs6tXG
>>362
多分今日の話だと思う・・・。こっから↓

>>263
【完璧な旦那などいない!】麻生太郎研究第94弾【一人いた】2007/09/22(土) 23:38:01 ID:4jTwz0K9
スレリンク(asia板)


368:日出づる処の名無し
07/09/23 22:09:36 tZiqSt/g
>>273
他に誰がいると言うんだい

369:日出づる処の名無し
07/09/23 22:10:06 a4+yp+TB
>>368
さ、酒?

370:日出づる処の名無し
07/09/23 22:10:09 LN9afet5
>>364
私のギコナビちゃんがせっかく漂白したウンコに
レスしないでいただけると大変助かるのであります

371:日出づる処の名無し
07/09/23 22:10:16 UFo8IIcp
福田はさっさと引退しろよ、老害。


372:日出づる処の名無し
07/09/23 22:10:39 qaQBJHj6
安倍総理辞任表明、このスレでの第一報
【支えて行くのが】麻生太郎研究第75弾【渡世の仁義】
スレリンク(asia板:479番)
479 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 12:52:50 ID:cPDFBTJK
TBSで「安倍総理が与党幹部に辞意表明」ってテロ出たんだけど、
いつもの飛ばしかね?


前スレ1000
【再三再四】麻生太郎研究第96弾【捲土重来】
1000 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2007/09/23(日) 20:28:34 ID:D+tfZA1u

前スレまでで、安倍総理辞任表明以降「21スレと522レス」を消費しました

373:日出づる処の名無し
07/09/23 22:11:21 lv94ai9d
>>370
ごめん、マジでごめん。



374:日出づる処の名無し
07/09/23 22:12:17 HUhOaL8n
>>368
谷垣あたりが「福田の次は君だ」とか媚薬かがされて福田支持に回ったのなら、
タロサの反撃に穏やかじゃないだろうなw

375:日出づる処の名無し
07/09/23 22:12:21 tWZCYcNv
森wwwww
>「明日は晴れますかね!」
>「曇りでしょうねー。 雨が降らなきゃ良いんですよ! 晴れると暑くなりますからね」
>と、話しているところにやってきた森喜朗先生、ご機嫌斜めだ。
>「お疲れ様です!」
>と、当たり障りなくご挨拶すると、
>「うむ。 それにしても、なんですか、石川県のあの票の出方は!」
>と、ぶつぶつ。
>
>そう、党員投票の結果についてだ。
>福田13500票余、麻生7200票余。 結果、福田2票・麻生1票。
>当然、事前の県連申し合わせどおり、マスコミには発表していないのだが、内々情報が伝わってきたのである。
>
>「は、はぁ・・・」
>と、森先生の怒りが爆発しないように、静かにやり過ごすのであった。
>ここであれこれ言い返したりすると、倍になって返ってくるからだ。
>麻生ファンの多さからすれば、石川県で7200票余の票が出るのは、妥当な気もするのだが。
URLリンク(www.incl.ne.jp)

376:日出づる処の名無し
07/09/23 22:12:36 hVaIX5Vg
>>303の画像を撮った者だけど
後ろの警察車両にピントが合ってしまって
鳩山がボケてしまった・・・
申し訳ない。

377:日出づる処の名無し
07/09/23 22:12:39 EQcu7FEm
ああ、やっとログ読み終わった。
まあ、あぼん行きがいっぱいあってレスの実数よりはサクサク進んだけどw
今日の夜ぐらいからしばらくかけて推薦人になってくれた人&為公会メンバーに
お礼のメールを送っていこうと思ってます。

で、永田町全体のレポはたくさんあるんで個人的な話を。
途中で声がかれた。飲み物をもう一本用意すればよかったorz
ずっと持ってた「狐さま」の帯がヘロヘロになってたorz
開票結果が出る直前に携帯のバッテリーが切れたorz
たぶん森に対してだと思うけど、出てきた瞬間のブーイングが
一瞬で麻生コールに切り替わったのはGJ。

あとチラ裏を一つ。
今回、渋谷・アキバ・浅草・新宿・永田町と都内は全部いったけど
太郎や他の方への握手は自粛してました。
だってオレは去年のアキバで太郎に握手してもらったもん。
オレが今回握手を求めたせいで、まだ太郎支持が固まってない誰かが
2m圏内に入れなかったら申し訳ない。以上、チラ裏でした。

378:日出づる処の名無し
07/09/23 22:12:46 LmlhmJGo
>>359
敗北は敗北だが、予想外の善戦であることは間違いないと思う。
直前の決起集会でも、駆けつけた議員は40名ばかり、代理や書面あわせても80名程度だった。
二人の票数が読み上げられた途端、選挙会場内でどよめきがあった起こったらしいし。

379:日出づる処の名無し
07/09/23 22:13:29 8IYAIeaV
>>365
サンクス。
今、旅行先でPHSから見てるから、
それ出来ないorz

明日、家に帰ってからパソコンで送り直すよ。
ありがとう。

380:日出づる処の名無し
07/09/23 22:13:45 lqvU+8Wr

しかし、今日思ったけど、「政治家として最大の敗北感を感じてるのは福田自身」
じゃないかと思った。

だって、やはり政治家にとって一番必要なのは、支持者と人気でしょ。
それないと政治家の生命は実質オワリ。

そして今日、福田の支持者って一人も応援に駆けつけてこなかったでしょ。
ある意味で、自民党の全ての政治家の前で、「福田支持者は一人もいなかった」っていう
残酷な事実を見せ付けられたわけでしょ。

これってある意味政治家に対する一番厳しい拷問だと思う。
そして自民党の政治家全てがその事実を痛感した。

麻生氏の人気と支持者の素晴らしさを。だからある意味で今日の勝利者は麻生氏。
福田は敗北感に打ちひしがれてると思う。

381:日出づる処の名無し
07/09/23 22:13:55 dMf7CsD+
>>359
マスコミの狙い撃ちバッシング
安倍内閣にいたから麻生も安倍と全て同じという思い込み洗脳
小泉が早々福田支持表明

というデメリットがあったのに200近く取れたのは予想外だった。
小泉の件が無かったらもう少しつめていた可能性はある。

382:日出づる処の名無し
07/09/23 22:14:04 k08yDk2n
URLリンク(nnn603.web.fc2.com)


素晴らしいねwww

383:日出づる処の名無し
07/09/23 22:14:12 DN60Eu/2
まあ、次回に麻生が年齢的にダメだったら、鳩弟でもいいかもな。
鳩山一郎の孫、東大卒、田中角栄の弟子、憲法改正論者、大きな政府志向、環境問題重視論者・・・・経歴や理念は文句ないと思う。
ただ、いろんな政党を駆けめぐっていたのが少しネックかな?

384:日出づる処の名無し
07/09/23 22:15:07 glVl8wZF
馬鹿なの事聞くけど、総理と総裁は
=じゃないと駄目なの?

385:日出づる処の名無し
07/09/23 22:15:17 OHqrd7wu
そろそろ酒が熟れてくる時期じゃね?

386:日出づる処の名無し
07/09/23 22:15:24 iSsdxAcf
>>380
クズが1万人集まってもクズでしかない。

クズが1万人集まっても、全くの無意味ということが今回証明されたんだよ。

387:日出づる処の名無し
07/09/23 22:15:29 fDfcf2z6
政界から極道界まで
URLリンク(c-docomo8.2ch.net)
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械を杞●岳史の自宅に所持!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら~の皆様の御期待にそえます!!
通報は
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

情報提供は
週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240

388:日出づる処の名無し
07/09/23 22:15:40 NHJSz/SU
議員さんへのメールについてなんですが、
住所は全部書いたほうがいいんですか?

389:日出づる処の名無し
07/09/23 22:16:27 iSsdxAcf
>>388
とうぜんです。
年収も書きなさい。

390:日出づる処の名無し
07/09/23 22:16:29 5UybPYXj
>>384
馬鹿なことに馬鹿なことで返すけど
総裁というのは自民党のトップだから
総裁の指令で総理が決まる。

総裁が総理は別の人でいいというんだったらそれでいいんじゃないですか?(フフン

391:日出づる処の名無し
07/09/23 22:16:32 a4+yp+TB
というか酒は今何歳じゃ?

392:日出づる処の名無し
07/09/23 22:16:54 lv94ai9d
>>378,381
すまん、ありがとう。
個人的には移動中に結果を聞いて、得票数の多さにびびったので。>>太郎の


393:日出づる処の名無し
07/09/23 22:17:07 FmUrfOcN
遠藤宣彦さんにはメールした。
ドラゴンと戦え!とw

394:日出づる処の名無し
07/09/23 22:17:19 i+k2ME7Y
>>384
おk。極端な話小沢でもおk
でも普通は与党の総裁がなる

395:日出づる処の名無し
07/09/23 22:17:26 ixAs6tXG
>>391
BBC曰く、歴史上もっとも年を取った総裁誕生

396:日出づる処の名無し
07/09/23 22:17:32 MnlAAVrQ
>380
福田さん本人はそんなに嫌いでもないから少し複雑だ
とにかくにも総理になるんだから、ヤケをおこさないで欲しいところ

397:日出づる処の名無し
07/09/23 22:17:39 eEWXrSX1
まあ、派閥化しなくとも今回積極的に麻生支援した人たちは
今後も連携して動き続けて欲しいね。

……政策の分野によっては中々難しいだろうけど、福田陣営よりはよっぽど統率取れてると思うしw

398:日出づる処の名無し
07/09/23 22:17:58 tZiqSt/g
>>391
酒は54歳
安倍ちゃんのいっこ上

399:日出づる処の名無し
07/09/23 22:18:16 UacRgWfp
>>392
いまここでアンチが涙目になりながら批判しているところで
今回の麻生先生の勝負はついている。

勝負で負けて内容で勝った。

タロサ及びここの住人にはこの言葉を送りたいと思う。

400:395
07/09/23 22:18:29 ixAs6tXG
素で間違えた・・・。

401:日出づる処の名無し
07/09/23 22:18:32 UwCCMwCW
>>228
一太、熱狂とやらが見たかったんだったら、
そっちじゃなくて新宿くればよかったのにね。いくらでも見れたのに。

402:379
07/09/23 22:18:46 p2Ys/At4
>>365
今、送れました!
ありがとう。
微妙にメアド間違っていたんですね。

PHS、偉いぞw

403:日出づる処の名無し
07/09/23 22:18:46 6DmfGDod
今回はたとえ福田から閣内入りを打診されても断った方がいいな

404:日出づる処の名無し
07/09/23 22:18:59 a4+yp+TB
>>398
なるほど㌧クス

405:日出づる処の名無し
07/09/23 22:19:30 glVl8wZF
>>390
>>394
そうだよね。
総裁福田で総理麻生って展開は無いけど
0.1%ぐらいは残ってるよね

406:日出づる処の名無し
07/09/23 22:19:44 9b0KlA9n
>>273なんだけど、安心した。
自分ももちろん次は麻生さんだと思ってるんだけど、スレ内でそういう話が出てこないから
何かあるのかと不安になって思わず聞いてみただけなんだ。安心した。

次は麻生総理大臣。

407:日出づる処の名無し
07/09/23 22:19:50 msWYyWV/
>>380
本人がどう感じてるかはわからないけど傍から見てる分にはみじめというか不憫に映るけどね
行く先々で麻生コール、自分はそういったものほぼまったくなし
自分だったら結構堪えるよ
リアルな反応なわけだし

私は太郎好きだけど姉は福田好きで当初マスコミの露出増えて結構喜んでたけど
番組見てるうちに変にヘラヘラ笑っててらしくないと冷めた様子だった
あのマスコミを冷たくあしらう姿が好きなようで
私も官房長官時代は好きだったんだけどな、この人

408:日出づる処の名無し
07/09/23 22:19:54 5UybPYXj
指名するかどうかもわからないが

どういう指名をしてくるかシュミレーションしておいたほうがいいな

409:日出づる処の名無し
07/09/23 22:20:33 FOPuTnlI
>>385
酒は次の次辺りだな。
もう少し熟れると更に味に深みが出そう。

410:日出づる処の名無し
07/09/23 22:20:51 /Ph9/Fqz
>総裁福田で総理麻生

政党政治の原則から外れる行為だから、麻生さんならば反対すると思うけどなぁ。

411:日出づる処の名無し
07/09/23 22:21:00 ixAs6tXG
>>403
その書き込みたまに見かけるけど何で?
日本の国益を優先的に考えるなら、状況次第でしょ?
党を離脱するとか言うなら話は別ですが。

412:日出づる処の名無し
07/09/23 22:21:01 T2+eM1c1
↓の安倍さんのメッセージあるけど、麻生さんへの言葉あったよね?誰か映像とか持ってませんか?

安倍首相、政治空白に陳謝のメッセージ

入院中の安倍晋三首相は23日の自民党両院議員総会にメッセージを寄せ、
「臨時国会冒頭の大切な時期に職を辞し、政治空白を招いたことを、自民党所属国会議員、
党員・党友、すべての国民の皆さまに心よりおわび申し上げます」と陳謝した。

その上で「新総裁のリーダーシップの下、国民のための政策を力強く進めていくことを期待します」と強調。
退陣後に関しては「1人の国会議員として力を尽くしてまいる所存です」と、国会議員の活動を続けていく意向を示した。

URLリンク(www.nikkansports.com)

413:日出づる処の名無し
07/09/23 22:21:24 iSsdxAcf
>>407
福田は、なんかうんこが喚いているな・・・と思ったことだろ。


414:日出づる処の名無し
07/09/23 22:21:39 i+k2ME7Y
>>403
いや、断ったら自民党がヤバい。
こうなったら全力で支えるのがいいと思う。安部福田と連続で失脚したら与党の面目丸つぶれ

415:日出づる処の名無し
07/09/23 22:21:47 RBNh4ECv
酒は二番手で輝くタイプだと思う。
安部がそうだったように。

416:日出づる処の名無し
07/09/23 22:21:56 eEWXrSX1
>>380
まあ、確かに福田にとっては拷問だけど、
それ以外の議員にとっても麻生に嫉妬だろ、ある意味。

党員でも動員令でもなくてネットの告知を見て
自由意志でアレだけ集めてあんな事させるわけだしな。

正直今の日本の政治家であれできるの数人だろ。
議員会館内でヲタが云々言ってたのも理解できなくは無い。
何故なら今回きちんと関わってないと何でこれだけ集まったのかとか
さっぱり前後の事実が繋がらなくてヲタの気まぐれとかにしないと説明できないからw

多分、2ちゃんだのmixiだのニコ動だのようつべだので
各自で情報拡散して各自で情報入手して動いてるとかってピンと来ないだろうしな。
オレも、渋谷と秋葉を追いかけて初めて、麻生支持派オレだけじゃないとか思ったしw

417:日出づる処の名無し
07/09/23 22:22:11 faaD4DA9
福田大統領
麻生首相

418:日出づる処の名無し
07/09/23 22:22:12 WV+OBsSQ
長野県が福田さんに3票入れたのがよくわかる。
今日の投票で、宮下一郎が福田さんの隣に(泣

だめだー!!
長野は自滅を選んだか??


419:日出づる処の名無し
07/09/23 22:22:23 lv94ai9d
>>399
ありがとう。自分の判断が独りよがりなものかと不安だったんだ…。

420:日出づる処の名無し
07/09/23 22:22:27 vxnjwNpi
>>375
馳さんも大変だね、ご機嫌取りに。
こんなんじゃ今日の選挙後のブーイングもかなり怒ってそうだな。

421:日出づる処の名無し
07/09/23 22:22:37 qaQBJHj6
麻生幹事長記者会見 役員会・役員連絡会合同会議後[9/23]
URLリンク(www.jimin.jp)

既出かな?

422:日出づる処の名無し
07/09/23 22:23:02 LmlhmJGo
>>380
総裁に立候補する時、「貧乏くじかもしれませんが」と言ってた覚えがあるが>福田さん
皮肉なことにその通りになった感がある・・・本人の予想を上回る形で。
新総裁に選出された瞬間の硬い表情がすべてを物語っていた。

423:日出づる処の名無し
07/09/23 22:23:05 glVl8wZF
>>410
そっか・・・・
ごめん諦め悪くて

424:日出づる処の名無し
07/09/23 22:24:18 lqvU+8Wr
>>407
>行く先々で麻生コール、自分はそういったものほぼまったくなし

たとえば、舞台俳優さんで、観客から大声援を受ける俳優さんと、全く無視される俳優さん。
そういう違いを今日は残酷なくらい見せつけられたんじゃないかな。


425:日出づる処の名無し
07/09/23 22:25:07 OHqrd7wu
>>422
参院選大勝後、何故か硬い表情だったみんす党幹部の顔が、ちらっと思い浮かんだよ

426:日出づる処の名無し
07/09/23 22:25:11 cvH47M3j
getty imagesにも党本部応援組の写真来てる。

427:日出づる処の名無し
07/09/23 22:25:16 Hdj5rbIi
石川県は麻生1票でも大勝利みたいなもんだなぁ。
森嘉郎のお膝元で反乱が起きたようなもんだしw

428:日出づる処の名無し
07/09/23 22:25:18 iSNI+rcW
>>416
>麻生に嫉妬
嫉妬で自分の命運を捨てられる、今の自民って凄いw

いやマジで今の自民は、高々「嫉妬」程度であっさり動ける愚者が
多いんだなと思った。

55年体制というコップの中の嵐は、とっくに終わってるのに。

429:日出づる処の名無し
07/09/23 22:25:31 faaD4DA9
>>412
URLリンク(www.sankei.co.jp)

>麻生太郎幹事長はじめ自民党所属国会議員、党員・党友、そして誰よりもすべての国民の皆さまに
>心よりおわびを申し上げます

なんで抜かすんだろうな。

430:日出づる処の名無し
07/09/23 22:26:34 XeewbLhk
官房長官時代の姿勢とか雰囲気で人気があったけどって部分で言うと
福田は下手したら安部の二の舞を踏むことになるんじゃないかな
二人とも小泉っていう強烈なキャラクターの後ろ盾があってこそ
好き勝手に官房長官をやれてた部分が大きいだろうし

431:日出づる処の名無し
07/09/23 22:26:40 dMf7CsD+
>>157
投票自体が公明正大にやられているんだから、書いた人の名までさらす必要は無いだろう。
公人だからと法律に触れなきゃいい問題ではない。

福田に反対した者は処罰する為に告げ口か。どこの独裁国家だ。
日テレもナベツネが本性現してから頭おかしくなったな。

432:日出づる処の名無し
07/09/23 22:26:46 FOPuTnlI
>>416
小泉さんでももうあの数は超えられない気がする。

433:日出づる処の名無し
07/09/23 22:27:54 eEWXrSX1
>>427
ていうか、森の面目丸潰れだろ。
森の今までの言動考えたらそりゃ怒ると思うわw

そして確かにあのブーイングには多分切れてるなw
凄まじい怒号だったからなあれ……慌てて麻生コールで掻き消したけど。

434:日出づる処の名無し
07/09/23 22:28:27 msWYyWV/
>>428
北村弁護士の応援演説そのままということですよ

435:日出づる処の名無し
07/09/23 22:29:05 /Ph9/Fqz
>>414
いや、今回は入閣を断った方がプラスじゃないかなぁ?
入閣したって路線が違うんだから、麻生色は潰されるし、
ミンスからは閣内不一致と言われるのがオチ。
で、福田政権の負の部分に対しても責任を取らなくてはいけなくなるからメリットは無い。
安倍さんのように基本的な路線が同じならばナントでもなるんだけどなぁ。

あとは次のことを考えて、全国を回るのも一手ですよ。
中曽根さんだってあえてその道を選んだ時期もあるんだから。

436:日出づる処の名無し
07/09/23 22:29:05 q4YcWvV2
ちょいとニコ動を覗いたら、北村弁護士の応援演説が3万再生を超えてて
ランキング8位に入ってた。

437:日出づる処の名無し
07/09/23 22:29:11 tWZCYcNv
やっくんの貧乏くじまんじゅうどれだけ売れるかな。
太郎シリーズはこれからも順調に売れ続けそうだけど。

438:266
07/09/23 22:29:15 rop9WZhq
そういえば、12:30位(まだ人がそれほどいないとき)
TBSにインタビュー受けた。

豚:「党員の方ですか?」
俺:「いえ。違いますよ」
豚:「どうしてここへ来たのですか?」
俺:「麻生氏の応援です。」
豚:「どうして知ったのですか?」
俺:「ネットで見ました。」
豚:「どうして応援を?」(あほな質問来たよw)
俺:「ネットで新宿の演説をみて、応援の方々や麻生さんが本当に自分たちの未来のために戦っていると感じた。自分たちのために戦ってくれている方を日本人なら見捨てることはできないから」                           ~~~~~~~~~~~
豚:「・・・・」
多分使われないと思う。


439:日出づる処の名無し
07/09/23 22:29:55 vxnjwNpi
森のブーイング、ネトラジ実況でも
自分がもあそこに居たら一緒にやってた、と意見多かったよ。

440:日出づる処の名無し
07/09/23 22:30:02 faaD4DA9
>>430
はぁ?
安倍さんは、福田や小泉がおかしなことしないように支えて部分もあったんだよ。

441:日出づる処の名無し
07/09/23 22:30:16 LmlhmJGo
>>421
㌧クス。
「―まだこの党は再生しえるという確信を持てた」に感無量。
自民党の総裁選を戦っている中でこんなに苦しい状況に置かれたのに・・・。
地方と議員とに声が届いてよかったよ・・・。

442:266
07/09/23 22:30:40 rop9WZhq
↑失敗

日本人を強調しておいた

443:日出づる処の名無し
07/09/23 22:30:46 OHqrd7wu
>>432
これからの福田氏のやりようで変わってくるだろうけど、現時点で小泉氏に失望した奴は
結構いそうだね


漏れ、>>98の顔を生で見たんだが、気づいたら泣いてたんだよな
こんなに一人の政治家にイレ込んだのは初めてだが、他にもそういう奴は多いんじゃないか
そんな気がする

444:日出づる処の名無し
07/09/23 22:31:30 lqvU+8Wr
>>431

今回の件で、本当に読売新聞(ナベツネ)と日本テレビには正直心底
嫌悪感を感じましたよ。

いや嫌悪感を通り越して、一体日本をナチスのような恐怖政治国家、監視国家に
変えるつもりなのかという怒りを覚えたな。

今後絶対読売新聞は取らんからな。



445:日出づる処の名無し
07/09/23 22:32:15 W8+nGdY2
太郎の功績は若者に政治に興味を持たせた事。

俺は吉田茂の孫って事で2000年頃から注目していたが、知れば知るほど魅力的な人だね。

祖父の様に総理大臣にならなくても、曾祖父の様に陛下の信認厚い人間になって欲しい。

446:日出づる処の名無し
07/09/23 22:32:43 aj/vKK+i
>>435
んー、どうだろ
こんな状況じゃなくても
麻生さんは頼まれたら断らないと思う
だって、そういう人だしw

447:日出づる処の名無し
07/09/23 22:32:49 oZ5p0dLx
>>443
太郎と小泉の政策に違いってなんだっけ?
どうにも福田に乗る理由がわからなくて

448:日出づる処の名無し
07/09/23 22:33:39 lv94ai9d
>>443
これは空涙の顔じゃないな…。
無理かも、と思いながらもギリギリまで力を尽くしたヤツだけに出来る顔だ。

449:日出づる処の名無し
07/09/23 22:34:03 FmUrfOcN
お礼メール。
選挙区の議員には送ろうと思うんですが

唐突にメールしまして申し訳ありません。
私は衆議院選挙区で言えば福岡1区です。
前回は遠藤先生に投票させていただきました。
ご承知の通り、福岡1区は松本龍さんの独壇場です。
ですが、自民党ならば、遠藤先生ならば現状を打破して
下さると思っております。
基本は公共工事と部落開放同盟の暗躍です。
福岡1区には九州池田講堂があるのに松本龍さん、ということが
それを示していると思います。
今回、自由民主党総裁選挙に於きまして
推薦人に立って頂いた事、選挙区民として大変嬉しく存じます。
今後とも、真っ直ぐな、的に敢然と立ち向かう先生の意思が
日本を佳くするものと信じております。
今後とも応援、注目させていただきます。
頑張ってください!

てな内容で失礼になりませんか?

450:日出づる処の名無し
07/09/23 22:34:04 XeewbLhk
>>446
要請が来て自分がやることで国のためになるって感じれば
間違いなく受けるだろうなぁ

451:日出づる処の名無し
07/09/23 22:34:08 LN9afet5
>>438
豚ってw
超略ワロタ

簡潔で切れ味するどい太郎みたいな切り返し、GJであります

452:日出づる処の名無し
07/09/23 22:34:55 eEWXrSX1
>>446
今までであれば自民の為だといわれれば受けるのが麻生だろうね。

でも今回は依頼してくるのは自分をはめた人たちで、
更に言えば今回はそれらに叛旗を翻す形で選挙活動し、
それをこのスレ民や他の市井の人が動いてあの大騒ぎになったわけだ。

なので今後は麻生の行動原理も変わってくるかも。

ま、今はグッタリ疲れて爆睡中であろうが。
あるいは溜まっていたマンガを読書中であろうがw

453:日出づる処の名無し
07/09/23 22:35:09 LmlhmJGo
>>444
一応ナチスは選挙によって政権を取った。
一方、今の読売新聞と日テレのやり口は民主主義を破壊し、選挙で選ばれてもいない一私人が
国政を専横しようとするものだ。
これはナチスよりひどいよ。

454:日出づる処の名無し
07/09/23 22:35:17 /Ph9/Fqz
>>446 >>450
そうなんだよねぇw
だけど、外から客観的に政権を見る時間があっても良いと思うんだよなぁ。

455:日出づる処の名無し
07/09/23 22:35:29 ppK99zkT
>>447
太郎=郵政民営化で造反議員の追い出しに消極的だった
小泉=言わずもがな

郵政民営化関連が一番大きいのでは

456:日出づる処の名無し
07/09/23 22:35:35 MnlAAVrQ
>430
安倍さんと福田さん、どちらもリーダータイプじゃない気がするんだよな
まあ、もともと日本の政治家にはリーダータイプ殆どいなくて、
ナンバー2タイプや黒幕タイプが多い感じなんだけど

457:日出づる処の名無し
07/09/23 22:36:16 UwCCMwCW
>>375
はせさんは、半径2mにすっかり入ってるなぁwww
まだ、ご自分の立場を忘れるほどじゃないみたいだが。

458:日出づる処の名無し
07/09/23 22:36:29 OHqrd7wu
>>447
経済政策が大分違う。
まあ、小泉氏は竹中氏に投げてたわけだけど、太郎は竹中氏と意見が分かれてた

小泉氏は自分が詳しくない部分は、大臣に任せっきりってのがかなりあったからな

459:日出づる処の名無し
07/09/23 22:36:45 XeewbLhk
>>454
報道を見てる範囲だと福田自身は太郎に役職をつけるつもりは無さそうだけど
他の長老たちが今回の総裁選の得票をどう見るかにかかってくるのかな

460:日出づる処の名無し
07/09/23 22:36:58 msWYyWV/
>>439
ブーイングはさすがにちょっとなと思ったんで代わりに麻生コールでお出迎えしてあげますた。
そっちの方が余計ムカつくんじゃないかなと。

>>443
政治家の演説聞きに行くきっかけになったのって小泉の純ちゃんだったけど
太郎じゃなかったらここまで動こうとは思わなかっただろうな。
一緒に何かやりたくなる気にさせる何かがあるんだろうなあ。

461:日出づる処の名無し
07/09/23 22:37:26 gPApuQ24
人気の無さもそうだけど、自分の力不足も改めて痛感したんじゃないかな?
どの番組見ても引き立て役&置物だったし。

462:日出づる処の名無し
07/09/23 22:37:27 i+k2ME7Y
>>435
俺は国益を大事にする人だから麻生が好きなんだよ
次総理になるためって言ってこのピンチを放っておける人じゃないと思うよ
事実、福田に協力すると言ってるし

この辺は考え方の違いが表れるね。

463:日出づる処の名無し
07/09/23 22:37:34 UGboJqOr
前々スレ辺りにでた世論操作規制法だけどこんな内容なら問題ない気ガス。
* 発言者の発言の意図をねじ曲げる切り貼り抜き取りの禁止
* 事実かどうか分からないことを事実として報道することの禁止
* 間違ったことを報道した際には間違ったことが分かった時点で間違っていたと報道しなければならない

464:日出づる処の名無し
07/09/23 22:38:04 iSNI+rcW
雪斎さんの総裁選感想。

URLリンク(sessai.cocolog-nifty.com)
>この結果は、自民党の「復元力」、「バランス」を証明したと評価されよう。
> これで「麻生太郎カード」は、完全に温存される。福田新総裁の執政が、
>たとえ不首尾に終わるにしても、「次」の座には、麻生太郎氏が就くことになるであろう。
>それが示されたのが、「197」という数字の意味である。「197」という数字は、
>派閥の議員数を機械的に足した数字ではないから、「古い自民党に戻った」
>という批判も当たらないであろう。また、「麻生カード」を必要としたのは、
>自民党であったけれども、福田新総理の足許を脅かす存在であってはならない。
>200に満たない「197」には、そういう意味合いも込められている。




465:日出づる処の名無し
07/09/23 22:38:15 /Ph9/Fqz
>>459
まぁ、長老連中は福田さんで総選挙に勝てると思ってるから
麻生さんを外しにかかるだろうな

466:日出づる処の名無し
07/09/23 22:39:09 XeewbLhk
>>463
編集権の侵害
国民の知る権利の侵害
既にきちんと行っている

マスコミの言い訳が容易に浮かんでくるのが悲しいところ

467:日出づる処の名無し
07/09/23 22:39:25 LmlhmJGo
>>449
なんとなく、だけど、他の人と比較するのはちょっと・・・という気がする。
誰かを攻撃するために僕を支持するってこと?なんて印象がなくもないような。
あくまでも、その議員さん個人、政党そのものを支持するという気持ちを伝えるのが大事だと思うよ。

468:日出づる処の名無し
07/09/23 22:40:36 oZ5p0dLx
>>455
やっぱそこなのかなぁ
太郎の地方重視はセーフティネット論とさほど差が無いと感じるし

でも、そうだとしたら私怨っぽくてちょとガッカリだな
小泉の最大の功績はやっぱり政策で政治家を選ぶということは国民に示したことにあると思うんで

469:日出づる処の名無し
07/09/23 22:40:50 6btpdTsD
>>375
オレも党員票麻生に入れたからなw>石川
以前某地区の支部長してたオレの親父も麻生だった。
いくら県の議員全員町村派(森派)だからって党員の意思まではコントロールできないよ、蜃気楼クンw

470:日出づる処の名無し
07/09/23 22:40:57 J4wUgyO8
>>461
昨日のWBSでの忍者のような気配の消し方は素晴らしかったw<フフン

471:日出づる処の名無し
07/09/23 22:41:20 FmUrfOcN
>>467
ありがとうございます。
近隣が草加だらけなもので。
考え直します。

472:日出づる処の名無し
07/09/23 22:41:56 dMf7CsD+
>>444
読売も変わってしまった。ナベツネが暴れだすまでまともだと思っていたんだけど。
そういえば、日テレに中共のスパイが入ったとかいう話があったけどあれマジかもしれない。

俺はあと1年契約が切れん・・・・

>>445
そうでしょうね。若い人の方が長く選挙権を使うわけだし。若い奴が投票へ行くのが増えれば
若い人の支持が欲しくて若い人の政策も出てくると思う。

しかし、このスレを見て、行動というのは大事だと思ったな。
砂利銭でも政治に参加しているかしてないかの意思を表示する為に、個人献金をするのも悪くないと思った。
とりあえず、明日、帰りに太郎の本を買ってくる。

473:日出づる処の名無し
07/09/23 22:42:57 FOPuTnlI
>>459
副総裁でも放り投げてきたら面白いのに。

474:日出づる処の名無し
07/09/23 22:43:04 hU9AykYJ
女系天皇とか
外国人参政権とか
人権擁護法案とか
気持ち悪い法案が成立しないうちに太郎にバトンタッチするように

民主党が左に偏りすぎているときに
自民党までが左に偏るような事態は、日本人全員を不幸にする
自民党が保守政党であることを止めることは、自民党のみならず日本、日本人の死を意味することになる

475:日出づる処の名無し
07/09/23 22:43:08 FmUrfOcN
>>467
あぁ、もちろんドラゴンに逆らうと生きていけない建設業界です

476:日出づる処の名無し
07/09/23 22:43:14 1B0X1ALz
>>470
内需減るから外需取りに行け
的な内容には疑問を感じたけどね。

477:日出づる処の名無し
07/09/23 22:43:47 kw33xWxY
CSで総裁選のニュース見てるんだけど、街頭インタビューでは年配の女性が
「麻生さんが負けて残念」と言ってた。
福田さんもわりと好きなんだけど、今回は担ぎ上げてる奴らのメンツが悪すぎ
そいつらは解散総選挙になったら右往左往するんだろうな。

勝者をたたえる太郎の笑顔が眩しいよ太郎
今日はゆっくり休んでほしい。溜まってるマンガ雑誌もようやく読めるねw
応援したみんなもお疲れ様。

478:日出づる処の名無し
07/09/23 22:44:29 XeewbLhk
>>476
競争力強化 コスト削減 人件費削減 負のループ
これ以上その路線でやったらマジで日本終わりそう

479:日出づる処の名無し
07/09/23 22:44:46 i+k2ME7Y
麻生太郎があと3人小泉があと1人酒があと5人いたら日本の政治は変わるだろうになあ
俺は無効票を投じたたいぞーが大化けすると期待してるけど、あんまりおもしろい奴いないよな

480:日出づる処の名無し
07/09/23 22:44:48 WKZYWjbL
今朝のサンプロで田原が煽ってたじゃないか、二人をコンビ扱いして、組めと。
それに対し、福田は言葉を濁し、麻生さんはきっぱり「哲学が違いますから」と。
麻生さんは、自分は無役と思ってるよ。ただ、応援してくれた人の処遇は求めるかもしれないが。



481:日出づる処の名無し
07/09/23 22:45:22 eEWXrSX1
>>479
イエ、タイゾーは麻生に投票しますたw

482:日出づる処の名無し
07/09/23 22:46:13 Rmbw0pj7
>>479
それ、写真確保に松純先生が20人くらい必要になりますw

483:日出づる処の名無し
07/09/23 22:46:29 XeewbLhk
>>479
たいぞーは無効じゃなくて太郎に投じてるって話だよ

484:日出づる処の名無し
07/09/23 22:46:32 i+k2ME7Y
>>481
山田太郎だよ。麻生じゃなくて

485:日出づる処の名無し
07/09/23 22:47:04 Qk9qKh9v
>>72

乙でした
まさにデモクラシーが始まったばかり。
今後もガンガ

486:日出づる処の名無し
07/09/23 22:47:14 074Ndg/e
>>447
政策の違いというより、政策を生み出す発想の源の違いかな

小泉: 経世会への恨み・打倒

麻生: 日本への愛情

小泉が福だを選ぶ前は、↑を元とした二人の政策は一致しがちだった
小泉政権下の政策も、経世会弱体化をねらったものだと考えれば、ナットクできるでしょ
二人の違い、それは発想の違い

487:日出づる処の名無し
07/09/23 22:47:15 KpyFP7m6
>>98
なんだか、ぽっぽも涙目になってるように見える。
ううっ、なんていい漢たちなんだろう!!!

488:日出づる処の名無し
07/09/23 22:47:17 GYk347MZ
>>484
いや、あの映像は麻生だろ

489:日出づる処の名無し
07/09/23 22:47:59 1kpOeWhS
それにしても、愛媛県連どうするんだろ?
県選出の議員が5人とも福田に、
地方票は3票とも太郎に。
しかも、あんなに福田への投票圧力を掛けたにも関わらず。

多分、僅差で福田が勝つと思ったからこそ
総取り式にしていたんだろうけどなw

党員と議員との間にこれだけの差異があって、
これからどうするんだろう?

490:日出づる処の名無し
07/09/23 22:48:11 yTm0VnDR
>449
問題ないと思います@1区住人より。
池田講堂があるからめったなことは言えない地域ですが
太郎支持のため、お互いがんばりましょう。

491:日出づる処の名無し
07/09/23 22:48:33 FOPuTnlI
夜も遅くなってきます。
麻生さん、麻生陣営の方々、麻生さんを応援した方々
街頭で麻生さんを励ました方々、このスレで応援していた方々
総ての方に安らぎと希望ある明るい未来を~
本当にお疲れ様でした。
未来はまだまだこれからなので、次に向けて今宵はゆっくりとお休みください。

492:日出づる処の名無し
07/09/23 22:48:53 Sf8XBZ3I
>>484
解像度が潰れたてTVキャプ画像で誤解されてるが、ちゃんと麻生に入れてる

> 35 名前: プロ棋士(長屋)[] 投稿日:2007/09/23(日) 19:22:51 ID:VAquMl/D0
> なぞってみた
> URLリンク(up2.viploader.net)

493:日出づる処の名無し
07/09/23 22:49:30 uUsRAPoL
>>479
誤報w
タイゾーは化けると思う人は増えたと思う
首の皮一枚のチルドレンの中で真のホープに躍り出たはず

494:日出づる処の名無し
07/09/23 22:50:06 MnlAAVrQ
>492
タイゾーも麻生さんに字を習うべきだな

495:日出づる処の名無し
07/09/23 22:50:25 CzU1/5vi
あの声質で早口だったから、でかい道の反対側の森には
音としてはともかく言葉としては聞こえてないだろと思ったので放置した。

496:日出づる処の名無し
07/09/23 22:50:59 hVaIX5Vg
>>438
豚ってこいつのこと?
URLリンク(uploader.fam.cx)

497:日出づる処の名無し
07/09/23 22:51:12 dMf7CsD+
しかし、安倍氏も麻生氏も共通するのは日本よ自信を持てとか日本人を励ます
ポジティブな物なのにマスコミはそういう人を徹底的に潰したがる。
もう日本のマスコミは日本を潰したい他国のメディアと思っても間違いは無い。

498:日出づる処の名無し
07/09/23 22:51:16 faaD4DA9
>>468
>小泉の最大の功績はやっぱり政策で政治家を選ぶということは国民に示したことにあると思うんで

そうかな。
郵政のときなんか、政策よりも、参議院の演出と小泉さんの気迫で国民が動いちゃっただけと思うよ。
逆に自分は、パフォーマーな小泉さんのおかげで、
政治が軽くなってしまったような気がする。
いわゆるワイドショー化。

499:日出づる処の名無し
07/09/23 22:51:17 +aJjHj0H
>>462
麻生さんは要請されれば受けるだろうけど、
フフンが要請できるだけの度量と腕力があるかといえば甚だ怪しい。

>>463
規制するんじゃなくて徹底的に自由化すればいいと思う。
情報の独占という特権を取り上げればいいんじゃないかな。

500:日出づる処の名無し
07/09/23 22:51:26 0qfODHWp
麻生クーデターでっちあげた連中と
フクダに投票したチルドレンと
身に余る地位に祭り上げられたフクダに告ぐ

今 夜 は 震 え て 眠 れ 

501:日出づる処の名無し
07/09/23 22:51:27 ILdgtf/f
>493
やはりキティホークの上で太郎に諭されたのは無駄ではなかったww

502:日出づる処の名無し
07/09/23 22:51:41 bMxgvYDg
たろー、無役になったら
講演会で全国回ってくれんかなぁ…
絶対行くよ~

503:日出づる処の名無し
07/09/23 22:51:47 lqvU+8Wr
>>453
>一方、今の読売新聞と日テレのやり口は民主主義を破壊し、選挙で選ばれてもいない一私人が
>国政を専横しようとするものだ。

今回の一連の読売新聞、日テレ報道などでおかしいと思ったのは、まだ選挙も終わってないのに、
「福田総裁今日決定」とか「福田氏新政権人事案発表」とか、あたかも最初から福田総裁が
決定事項であるかのような報道をしていたけど、これって選挙と民主主義の否定じゃ無いでしょうか?
つまり、選挙そのものを最初から「否定=無力化」しようと画策している。

ところが今日の結果を見て明らかなように実際は麻生氏が予想外の大善戦を
果たしている。党員投票だって麻生氏が勝利。

つまり、選挙如何では麻生氏勝利があったかも知れないってこと。
マスゴミは、この結果をどう見てるんでしょうね。

ナベツネの口癖は読売新聞1000万読者の力で、お前をつぶしてやると。
そんな傲慢な読売だったら、1000万読者は読売新聞なんて読まなきゃ良い。。。。
というか新聞読者なんて年々減少してる。裸の王様なんだねマスゴミって。

504:日出づる処の名無し
07/09/23 22:52:02 iSNI+rcW
>>486
てか、小泉は今回の政局(というか参院選以降)は完全に、
我関ぜずを通してたような気がする。

すでに過去の人間の自分が、しゃしゃり出るべきではないという
考えかもしれんが。

505:日出づる処の名無し
07/09/23 22:52:08 Rmbw0pj7
>>496
TBS

506:日出づる処の名無し
07/09/23 22:52:18 msWYyWV/
>>493
タイゾーはまず為公会に入るべき
そして太郎から習字を習うべき

507:日出づる処の名無し
07/09/23 22:52:20 rop9WZhq
>>496
TBS。
略して豚。
いかにもそっちの国っぽいインタビュアーだった

508:日出づる処の名無し
07/09/23 22:53:17 hVaIX5Vg
あああああスマン。
そっちの豚か・・・


509:日出づる処の名無し
07/09/23 22:53:22 P1+eLrBL
>498

ワイドショー化したのはマスコミだよ。

510:日出づる処の名無し
07/09/23 22:53:25 lv94ai9d
>>492
……お習字教室通ったほうがいいぞ。>>たいぞー

511:日出づる処の名無し
07/09/23 22:53:27 7ku5D1bm
>>424
偶然にも私の古いマンガを読んでいた妹が
劇団が優勝したのに北島マヤに敗北感を噛み締める姫川亜弓を指して
「今、こんな気持ちの政治家、いるかもね」と言っていた。
マヤはいつか大衆に支えられる日が来るって言葉にも反応していた。
マンガねたでごめん。


512:日出づる処の名無し
07/09/23 22:53:33 Uw2j4yf9
>506
それだとまず日ペンが先だ。

513:日出づる処の名無し
07/09/23 22:54:25 oZ5p0dLx
>>486
なるほどね
経世会への恨み・打倒>国益だとしたらちょっと見損なうな
不等号が逆な人だと思ってたんだけど

>>498
ワイドショー化させてるのはマスゴミだから

514:日出づる処の名無し
07/09/23 22:54:29 ILdgtf/f
まあネットがこれだけ普及してれば新聞を取る必要はもうないし、
TVも必ずしも必要じゃない。まあTVがあれば太郎の活躍が映像で見られるがw

515:日出づる処の名無し
07/09/23 22:54:31 C7/SA9am
>>493
逆に俺は安井潤一郎の株が下がったね。
麻生に入れたから評価して、福田に入れたものは一切評価しないというわけではないが。

516:日出づる処の名無し
07/09/23 22:54:52 c0f0EOa0
>509
ワイドショーが政治工作機関化したといった方が正しい肝。

517:日出づる処の名無し
07/09/23 22:55:02 +FNj0xsi
>>493
だなあ。今回、福田に投じたチルドレンは喧嘩下手だよなあ。

518:日出づる処の名無し
07/09/23 22:55:07 msWYyWV/
>>498
国民の関心を政治へと向けさせた功績は高いと思うよ

519:日出づる処の名無し
07/09/23 22:55:45 hU9AykYJ
>>476
外需を取りに行くってことは、基本的には「国内で生産する」ことを前提としてるんだぜ
国内で生産するってことは、当然国内で雇用が生まれるということ

>>478
給料が安くても、失業率が低い
給料が高くて、失業率も高い
選択肢が2つしかない場合、どちらがを選べと言われれば、答えは決まっている
もちろん、太郎が言うように給料の額面が増える状態に持っていければベストなんだけどw

日本の、特に地方で大問題なのはワーキングプアにすら「なれない」ことでしょ
国内の人件費を抑制して、国内に工場を回帰させ、国内に雇用を生み出すという手法も必要

520:日出づる処の名無し
07/09/23 22:56:12 Sf8XBZ3I
>>515
だってスーパー店長はもともと武部さんの親友だし、仕方ないんじゃないの?

521:日出づる処の名無し
07/09/23 22:56:14 eEWXrSX1
ていうかチルドレンは小泉擁立しようとした時点でアホ確定だろw

522:日出づる処の名無し
07/09/23 22:56:49 XeewbLhk
>>514
ただ世代的に考えると少なくともあと20年はテレビ新聞の影響力は強い
投票行動の比率でいってもテレビ新聞に影響されてる世代は高いし

523:日出づる処の名無し
07/09/23 22:56:55 /Ph9/Fqz
>>521
あれは理由付けというか、演出だろ?

524:日出づる処の名無し
07/09/23 22:57:02 ILdgtf/f
>517
ていうか、もう一歩先を見ないとなあ……。
代議士は選挙落ちたらただの人。
まず選挙に勝つだけの努力をしないことには。
黙ってても当選できる地盤を持ってるベテラン議員と違って
若い連中は無党派の浮動票こそ真っ先に確保しないと。

525:日出づる処の名無し
07/09/23 22:57:03 HKgoLhzQ
片山うそつき<たいぞー
少なくともこれは確定した

526:日出づる処の名無し
07/09/23 22:57:34 iSNI+rcW
>>511
正に「金髪の儒子」の感想でつな。

527:日出づる処の名無し
07/09/23 22:57:38 ppK99zkT
>>492
タイゾー、字汚すぎだwww

528:日出づる処の名無し
07/09/23 22:58:40 UwCCMwCW
>>502
それ始めたら住人が全員スネーク化する予感www

529:日出づる処の名無し
07/09/23 22:58:40 JkGM2vG7
太郎の習字教室

受講生候補
・酒
・タイゾー

530:日出づる処の名無し
07/09/23 22:58:43 i+k2ME7Y
>>492
山田太郎に入れたってスレが立ってたから勘違いしてた。ありがと
あの派閥を批判して堂々と反抗する様は小泉を彷彿とさせたよ。勉強はこれからしていけばいいし
まずはこういう自分の信念を持っている議員が大切だと思う
公認されるといいね。どういう仕組みで公認するのか知らないけど

531:日出づる処の名無し
07/09/23 22:58:44 DDqK5LGC
選挙に負けはしたけど希望の持てる結果だった。
最後に麻生さん、麻生さんを支持した議員の皆さん、そして全ての関係者の方々へ。
本当にお疲れ様でした。

名無しの国民、○○より。

こんな感じのメール送ったんだけど失礼なトコあるかな?
みんなももっと送ろうぜ!

532:日出づる処の名無し
07/09/23 22:58:47 ILdgtf/f
>522
ま、新聞はこれから10年で影響力を徐々に失うと思う。
TVは報道だけじゃなく娯楽の面があるから生き残るだろうが、
とりあえず目の前のデジタル化に当たってどうなるかな。

533:日出づる処の名無し
07/09/23 22:59:01 P1+eLrBL
小泉さんがフフンを支持したのは
自分の師匠の息子と言う以外ないと思う。

ゆえに、それ以上の理由が無いので
表立って動かなかったんだと思う。

チルドの馬鹿なのは
よく考えもせず、小泉さんについていった事。


534:日出づる処の名無し
07/09/23 22:59:14 oZ5p0dLx
>>525
選挙区隣だけど、静岡7区は誰か無党派ででてくれないかねぇ(城内以外で)

535:日出づる処の名無し
07/09/23 22:59:28 LmlhmJGo
インターネットの特性がてんでわかってないみたいだ>マスゴミ
特に新聞世代、その延長のTV世代の連中もね。
一部の人間が世論をコントロールできる時代はもう終わろうとしている。
インターネットこそ「情報」格差・偏重の突破口だと思うよ。
今我々はその最先端にいるんだ・・・2ちゃんが最先端てどうよ、とは思うけどw

536:日出づる処の名無し
07/09/23 22:59:31 msWYyWV/
本当にタイゾーが小泉さんの若い頃にそっくりというのなら今後が非常に楽しみではある
どうせ次の選挙で落選するだろと言われてただけに

537:日出づる処の名無し
07/09/23 22:59:47 uUsRAPoL
太郎
オタク支持女性不人気→民意の政治家根強い人気
タイゾー
チルドレンで目立つばかちん→スコープゲットw意思がある考えれる流されない字を練習汁

マスコミ報道でもこんな感じは伝わると思う

538:日出づる処の名無し
07/09/23 23:00:12 lv94ai9d
>>533
だって駒(歩)だし。>>釣りドレン


539:日出づる処の名無し
07/09/23 23:00:46 faaD4DA9
>>518
政治に関心っつっても、相変わらず
人柄がいいから、とか、落ち着いているから、とかそんなんでしか選んでないし。

540:日出づる処の名無し
07/09/23 23:00:59 VKI42Wd0
>>529
赤城君もいれてあげてください><

541:日出づる処の名無し
07/09/23 23:01:10 dMf7CsD+
>>503
つうか、たかが新聞屋が潰してやるというとは。かなりおごっているな。
まだまだ中年層・高齢者層は新聞=全て事実と思っているからそういう言葉が出るんだろうけど

変な新聞も出るだろうけど、特権なくして自由化して欲しいよ。小さな新聞でもテレビ欄さえついていればそこのを取るw
そういえば、昔、色々な新聞によく意見を聞かれていた東大教授が特殊指定を廃止しろと言ったら
ナベツネが激怒してその教授を苛めまくりますた。

542:日出づる処の名無し
07/09/23 23:01:24 FmUrfOcN
>>490
ありがとうございます。
あの地区、選挙時期はすごく静かで過ごしやすいんです。
学会の勧誘もありませんし。
叱られそうですがちょっとスパイ気分です。

543:日出づる処の名無し
07/09/23 23:01:31 C7/SA9am
酒の字ってそんな酷いの?
二日酔いで書いたからとかじゃなくて?

544:日出づる処の名無し
07/09/23 23:01:45 +FNj0xsi
>>538
あれじゃレミングだよな。
福田総裁下の総選挙じゃ浮かぶ瀬がないのに。

545:日出づる処の名無し
07/09/23 23:01:53 I9+VqX7p
>>489
あっはっは。愛媛なぁ・・・。
うちのばーしゃん、ずっと自民党に投票してたのにいつのまにか民主支持になっちゃった。
なんでも塩崎(息子)はつまらん!だそうです。親のほうは好きだったんですけどね。
愛媛の自民は既にやばいかもしれませんね。
民主支持ってのだけは全力で止めないといけないんですが。

546:日出づる処の名無し
07/09/23 23:02:04 HKgoLhzQ
チルドレンってさ、えらそうに改革を止めるなとか言ってるけど
よく考えたら小泉改革やってる時いなかったよな


547:日出づる処の名無し
07/09/23 23:02:21 ILdgtf/f
>535
インターネット掲示板は、ここの荒らしに代表されるように
匿名でどんな卑劣なことでもできるというネガティブな面もあるが、
政治批判、マスコミ批判といった無名市民の集結と決起が必要な
課題に挑むためには最良のツールだからなあ。
動画アップローダと組み合わせればまさに理想的w


548:日出づる処の名無し
07/09/23 23:02:36 eEWXrSX1
>>535
どうだろうねえ。インターネットは個人が積極的に動けばその通りだが、
受動的になってしまうと新聞やテレビと全然変わらないからねえ。

積極的に動けば動くほど遠い人間と思っていた人でも近くに引き寄せられるし、
特にマスゴミ経由しなくても集会告知など、大きな活動も出来る。

とにかく、昨日まで知らなかった支持者と繋がれるのはでかいよね。
ネット無ければ今回マジで麻生潰されてただろうし。

549:日出づる処の名無し
07/09/23 23:02:44 Sf8XBZ3I
>>530
つか、タイゾーの真価は過去に単独でマスコミ会見やった時だったと漏れは思う
1年生議員であのマスコミ対応力は正直異常、これで政治力つけたら確実に化ける

550:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:01 i+k2ME7Y
>>532
10年では無理だね
せめて30年。5,60代の人はパソコン使えないし、ソースを確かめるすべも持たないから
それに今だって新聞の記事をネットに流して考察してるだけで、真に自立しているわけではない

551:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:02 uUsRAPoL
>>529
私も習いたい

552:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:17 wkgqkWah
タイゾーは自分には次は無いと自覚していて、保身を考えずに自分に正直な発言をしているのかな。
素なのかも知れんが、天晴な奴だ。このまま真っ直ぐに成長してほしいな。



553:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:19 mNQLqAhj
現在、麻生太郎を応援してくれた議員さん、投票してくれた議員さんの
リスト作成中。他に作ってくれた人がいたらそれでもいいけど、
もう少し待ってね。

554:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:22 /c/Y/WvR
北朝鮮の手先であり、既得権益を私利私欲に使いすぎの
マスコミ言論のキチガイっぷりを、もっと世に知らしめたい。

555:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:44 ca6zwlo1
>>492
あれだけ叩かれて
正直次は無いかなと思ってたけど、
生き残るかもね
知名度はあるんだし


556:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:52 71psm8nO
>515
安井潤一郎先生のブログのコメントでは「見損ないました」系のコメントが6つ
ついたので、投稿に管理者の認証が必要になったようですね。
いつコメントを削除するのか楽しみです

557:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:54 6btpdTsD
>>501
マジであの漫画をタイゾーが読んでて影響受けてたら笑うなw

558:日出づる処の名無し
07/09/23 23:03:59 eEWXrSX1
>>544
酷い。中川酒wikiとかにいけば画像があるかもだが。
習字は下手な方って感じ。マジックだと普通だけどw

559:日出づる処の名無し
07/09/23 23:04:20 ILdgtf/f
>550
大丈夫。
2年先には太郎が首相になって、宅配制度にメスが入るw

560:日出づる処の名無し
07/09/23 23:05:07 lv94ai9d
>>544
言い方はアレかもしれんが、オレは代議士=昔風の一城のあるじみたいモノだと理解してる。
城(=代議士バッジ)を得たら、何かの専門家になるか、利権誘導でもいいから(良くないけど)確実な票を確保するようになるか。
いずれにしても、その先に党のために何ができるか、あるいは自分(=地元)の為に何ができるかを考えなければ価値が無い。

彼らは、その……

561:日出づる処の名無し
07/09/23 23:05:34 J4wUgyO8
>>530
太蔵に飯島さんがついてくれんかのう…


562:日出づる処の名無し
07/09/23 23:05:53 rAs/chBQ
今HERO見てたんだが、タロサはまさに「みんなに愛される政治家」だよな。

563:日出づる処の名無し
07/09/23 23:06:16 oZ5p0dLx
>>556
前からそうじゃなかったっけ?>承認

564:日出づる処の名無し
07/09/23 23:06:17 XeewbLhk
>>550
新聞 テレビ(報道部分)が消滅したとしても
もとの取材力とか発信力の部分では既存マスコミがネットに移行するだけって側面もあるしな
ビジネスモデルとしての新聞の崩壊は前から言われてるけど信用力は実際そこまで落ちてないように感じる

565:日出づる処の名無し
07/09/23 23:06:59 tZiqSt/g
>>543
酒の字
URLリンク(www.tfcc.or.jp)

566:日出づる処の名無し
07/09/23 23:07:18 +FNj0xsi
>>558
>>560
これで選挙応援でタロサの演説が加わればタイゾーは勝ち残りだろ。

567:日出づる処の名無し
07/09/23 23:07:31 ouDApGue
入閣あるかな

568:日出づる処の名無し
07/09/23 23:07:38 osa38Ypu

     /憂●國\  この前こんな夢をみた
     |/-O-O-ヽ |  日本がシナに占領されて、一部の日本人がゲリラ攻撃を散発的にしかけてるんだ
.    6| . : )'e'( : . |9
    /`‐-=-‐ 'ヽ  


569:日出づる処の名無し
07/09/23 23:07:50 P1+eLrBL
見損なうと言うのは
実は褒め言葉。

570:日出づる処の名無し
07/09/23 23:08:22 FOPuTnlI
2ちゃんねるの一番の良い所は、目を鍛えるところでしょう。
書き込みが嘘か本当かは自分で判断するしかない。
本当は総てに置いて嘘か本当かを判断しなければいけないのだけれど
なぜかTVや新聞を盲目的に信じてしまう人が多いから。

ちなみにそれから多くの人を目覚めさせた日韓WCはある意味成功だったかもしれない。
サッカーファンには許せない位の大会だったけどね。

571:日出づる処の名無し
07/09/23 23:08:49 I9+VqX7p
>>565
wwww酒wwwwwwwww

572:日出づる処の名無し
07/09/23 23:09:04 eEWXrSX1
>>567
森と中川女(ともしかしたらナベツネ)が絶対にさせないだろ。
そもそも入閣させる気があるのならあんなにドギツイ麻生包囲網作らんw

入閣させたらむしろ自民の旧体質側も少し見直すぞ。

573:日出づる処の名無し
07/09/23 23:09:12 J4wUgyO8
>>570
WBCの事も、ほんの少しで良いので、思い出してあげて下さい

574:日出づる処の名無し
07/09/23 23:09:14 C7/SA9am
>>565
味があっていいじゃないかw
田舎の飯屋とかにありそうな字だw

575:日出づる処の名無し
07/09/23 23:09:20 OHqrd7wu
>>565
なるほど、味がある字だw
下手かもしれんが、一徹さが良く出てる字じゃないか

576:日出づる処の名無し
07/09/23 23:09:38 msWYyWV/
>>565
味のある字じゃないかw

577:日出づる処の名無し
07/09/23 23:09:43 uUsRAPoL
>>595
なんというざっくばらんな文字w

578:日出づる処の名無し
07/09/23 23:10:07 FmUrfOcN
>>561アイアイ?

579:日出づる処の名無し
07/09/23 23:10:35 1kpOeWhS
太郎の通信お習字教室があればいいのに。
あったら絶対習う!

580:日出づる処の名無し
07/09/23 23:10:54 LmlhmJGo
>>547
正直、インターネットってもっと無力だと思ってたんだ。
受け取れる情報の範囲は広がるけど、現実を変える力はあまり期待できないんじゃないかと。
それが今回、演説の動画をアップしてたり、TV番組の動画もそうだし、最後の本部前の麻生コールが
最たるもので、遂に行動するところまできたのかと驚いた。
一人の人間が人を集めるんじゃなく、同じ志を持つ人間が自発的に集まる場所、伝染力というんだろうか、
それは案外大きなものになるかも、と思ったよ。

>>548
インターネットが最も力を発揮するのは、表のメディア=新聞、TV、雑誌がある程度強い時期だと
思うよ、比較対照してどれがウソでどれが誘導かましてるか確かめるのが楽しいんだからw
インターネットが裏のメディア、第二の情報ツールである限り、表のメディアを左右することはできる。
逆説的な言い方だけど。

581:日出づる処の名無し
07/09/23 23:11:09 XeewbLhk
>>579
見本は麻生太郎が書いてますってだけでも人集まるかもなw

582:日出づる処の名無し
07/09/23 23:11:13 J4wUgyO8
>>578
分かってるくせにw

583:日出づる処の名無し
07/09/23 23:11:16 yTm0VnDR
>482
ちょwww松純先生は永久にカメラ小僧ですかw
松純先生も、これから政策を深めていってください。

584:日出づる処の名無し
07/09/23 23:11:23 ppK99zkT
>>565
タイゾーよりマシだwwwww

585:日出づる処の名無し
07/09/23 23:11:39 EQcu7FEm
>>503
>そんな傲慢な読売だったら、1000万読者は読売新聞なんて読まなきゃ良い。。。。
>というか新聞読者なんて年々減少してる。裸の王様なんだねマスゴミって。

実はその辺について太郎は今回モロに批判してんだよね。
確か日テレのニュースZEROで福田さんから
「なんでその歳でそんなにマンガにのめりこむの」って聞かれて、
その答えが「マンガはほっといても家に届くんじゃなくて
基本スタンド売りだから面白いものをつくらなきゃいけない」だった。

586:日出づる処の名無し
07/09/23 23:12:31 XeewbLhk
>>580
マスコミが誘導とか捏造しても見抜かれるってのを実感してくれれば一番なんだよな
ネットがマスコミの捏造に対する抑止力になる

587:日出づる処の名無し
07/09/23 23:12:49 lv94ai9d
>>585
きっつー…。それテレビにも言えるあたり尚のことキツイ。

588:日出づる処の名無し
07/09/23 23:12:55 Rmbw0pj7
>>544
ピクミンの歌思い出した。

589:日出づる処の名無し
07/09/23 23:13:16 msWYyWV/
>>561
<,,‘∀‘>

590:日出づる処の名無し
07/09/23 23:13:26 KrhyUsCp
>>572
ドギツイ麻生包囲網の原因は古賀さん(と野中さん)が原因という話がある。
まぁ、胡散臭い話なんだけど。
URLリンク(blog.mag2.com)

591:日出づる処の名無し
07/09/23 23:13:58 dMf7CsD+
タイゾーは面白い政治家になりそうだな。ただ、それが選挙民の支持を得るかは不明だが。
>>535
凄まじく同意。
ただ、1点集中すると潰され易くなったりするのも事実。
もう一発展して欲しい。
>>550
その通りで、書き込みで議論してマスコミの思い通りにならないだけでブログで意見を述べている人でも
歴史的事件は自分で検証している人はいるけど、時事問題は全員、記事を元にしている。発信力は以前、あちらにある。

発信力で対抗するなら、新聞社でも設立しないと無理だな。

592:日出づる処の名無し
07/09/23 23:14:01 S3sCpABw
>>433
麻生コールも、もろ森さんに向かって今までよりさらに大声でやったから本人としてはバッシング並のイラつき度だったのではw


593:日出づる処の名無し
07/09/23 23:14:28 yTm0VnDR
>565
正直、読めないくらいみみずがのたくった字なのかと思ってたw
うまいとはいえないけど、合格ラインじゃない?

594:日出づる処の名無し
07/09/23 23:14:29 J4wUgyO8
>>589
国に帰れ

595:日出づる処の名無し
07/09/23 23:14:31 FOPuTnlI
>>573
WBCのあれは個人的な感覚だと WBC<<<イチロー かと思ったのでw

596:日出づる処の名無し
07/09/23 23:14:32 uUsRAPoL
こうやってみるとそれなりに文字って大事だよなとしみじみ思う
印象に影響する
タイゾーはまず大きく書けるようにならなきゃかもな(太郎・酒ともに升目一杯に書くタイプ)

597:日出づる処の名無し
07/09/23 23:14:35 zofNd7T2
・・・新聞は、偏ってても複数の情報をつきあわせれば、
だいたい、何があったのか情報をつかむことができる。
外国の報道も必要だけどね。

ただテレビは、洗脳媒体に近いから、
情報よりも、煽りばかりが目立つ。

極めて重要な報道機関が、
スポーツ番組ばかり流すようになったら、
なにか、隠してる。

別に、娯楽番組でも科学番組でもいいように思うんだけど、
なぜスポーツなのかと言えば、信仰的に問題が出ないようにってことで、
ようするにこりゃ、一神教文化圏の影響だわな。

598:日出づる処の名無し
07/09/23 23:14:55 P1+eLrBL
>589

お前じゃない

599:日出づる処の名無し
07/09/23 23:15:06 4d+qV9uB
>>588
まさにピクミンだろうよ。
ただ、性根の曲がってて利権が大好物のピクミン。

600:日出づる処の名無し
07/09/23 23:15:39 +o7EBxO9
>>590
今の古賀にそこまでの力あるのかなーと

601:日出づる処の名無し
07/09/23 23:15:39 5SsakZcg
>>545
そういや私の伯父も愛媛だけれど(農家)
いつの間にか民主支持になっていた。
お遍路wと話したかららしい。


602:日出づる処の名無し
07/09/23 23:16:03 FmUrfOcN
>>582
失礼w

603:日出づる処の名無し
07/09/23 23:16:27 2EKJe9Pi
永田町で決起した方々、お疲れ様でした。
帰宅して家族と食卓を囲み、久しぶりに日本酒をがぶ飲みした。
負けたのは悔しいけど、あのネガキャンの嵐の中、本当に大善戦だったよ。

私はこれまで、ネット上にあげていただいた太郎の演説・番組をほとんど全て見ていたが、
生で聴いたのはアルタ前が初めてだった。
演説の最後で太郎がぐっときちゃったのを見て、
あのいつもポジティブで明るく強い方がこれほどまでに・・・と驚愕した。
彼をここまで追い詰め、苦しめている存在って何だよ!!!と思うと、
怒りがこみ上げてきて、いてもたってもいられなくなった。
で、永田町へ駆けつけたのだった。

改めてニコ動で麻生コールを見たけど、これはすごい!
ここまでされたら、自民党の人たちも無視できないんじゃないかな。
総裁選に投票できない私たちにとって最大の意思表示ができた、と思う。
対立候補の名前の連呼を聞きながら総裁に選出された
福田さんの気持ちを考えると、ちょっと気の毒になるくらいだw

いい年ぶっこいて低音で(しかもしばしば男言葉でw)絶叫してた女は私です。スマソ
近くにいた方々、コーヒーを下さった方、この場を借りてお礼を言わせてください。
どうもありがとうございました。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch