07/09/26 23:59:46 88XRpfQM
>>890
「白人とは見られない」のではなく、「黒人と見なされる」ことに驚いてるのでは。
野球選手の衣笠を黒人だと思う日本人はいない。
901:日出づる処の名無し
07/09/27 00:16:09 8DKAWkvF
【国際】ツタンカーメンの肌の色は何色?…黒人?アラブ人?白人?議論が巻き起こる
スレリンク(newsplus板)l50
902:日出づる処の名無し
07/09/27 00:17:20 0xIAwvoR
>法治主義は、約束事でなりたってるっしょ。
>つまり、みんなで決めた嘘ですわな。
法治主義=みんなで決めた嘘
これ意味が良く分らない。
903:日出づる処の名無し
07/09/27 00:17:25 sk/5iu3c
アラブ人の価値基準は、人種じゃないような気が・・・。
904:日出づる処の名無し
07/09/27 00:21:00 sk/5iu3c
最初に、嘘って言っておいたほうが、
話が早いのよ。
関係者の合意を根拠とする約束事であって、
それ以上の根拠を求めるものではない、くらいの意味。
世俗の法。
905:日出づる処の名無し
07/09/27 00:27:33 sk/5iu3c
一応、補足。
「日本の場合」ね。
906:日出づる処の名無し
07/09/27 00:57:02 z/QxGnDF
白人の信じているキリストがイエローなのになw
907:日出づる処の名無し
07/09/27 01:01:02 sk/5iu3c
んー、
いわゆる黄色人種ではない、と思う。
つか、キリストは、
908:日出づる処の名無し
07/09/27 01:03:22 Szh+HfJ3
ナザレのイエスがいた頃のユダヤは今で言うアラブ系に近いだろうな。
909:日出づる処の名無し
07/09/27 01:03:26 ly+twxUb
日本の神道と仏教は影響を強く与え合っているけど、
キリスト教も神話の影響を受けてたりするの?
910:日出づる処の名無し
07/09/27 01:06:01 sk/5iu3c
カトリックには、あのあたりの、
伝統的な文化も、混ざってると思う。
だから、ガチガチなプロテスタントの人たちとか、
邪教だとかなんとか、非難してたり。
911:日出づる処の名無し
07/09/27 01:09:04 66UIdklk
ヨーロッパの人はキリスト教をアジアから来た宗教って
思ってるよ
912:日出づる処の名無し
07/09/27 01:13:32 sk/5iu3c
トルコから東は全部、アジアだし。
913:日出づる処の名無し
07/09/27 01:17:01 Szh+HfJ3
>>909
>>910のいうようにローマ以来の影響を受けて変質している部分がある。
キリスト教がローマの多神教を駆逐したのは事実だが、キリスト教も影響を受けず
にはいられなかった。カトリックだと十字架にイエス像があったり、マリア信仰があっ
たり、聖人なんてのがいたりする。
キリスト教徒が皆祝うクリスマスだって原始キリスト教には無かった。
914:日出づる処の名無し
07/09/27 01:23:16 goeNRJnM
★北村弁護士 麻生応援演説 2007-09-22 新宿アルタ前
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ、凄まじくカッコイイね。
惚れ惚れする名演説だよ
どう思う?
915:日出づる処の名無し
07/09/27 01:28:47 I270Yw56
>>913
韓国系のキリスト教が日本の朝鮮支配を「原罪」にしてるようなもんか?
916:日出づる処の名無し
07/09/27 01:53:12 5zlm3EJ5
>>914
勢いで誤魔化される事は良くあるからな。
結果さえ出せるのならどんな前フリでも構わんよ。
917:889
07/09/27 02:43:18 zmrPNsIG
>>894
確かに、黒人はいないけどメスティーソは少なからず見るね。
918:日出づる処の名無し
07/09/27 02:51:19 pM8m0JRV
>913
そういやキリスト教は数多くの現地宗教を排斥したが、
ギリシャ神話は何で生き残ったのかな?
あまりに影響が強すぎたから?
919:日出づる処の名無し
07/09/27 02:53:51 sk/5iu3c
信仰や宗教としては、残ってないんじゃないか。
920:日出づる処の名無し
07/09/27 05:26:56 CtrRj4MA
北欧神話とかカレワラのフィンランド神話もキリスト教のもとでも残ってるね。
排斥とはいってもキリスト教化したのはヨーロッパ人自身なのだから、
自分達民族のルーツともいえる神話を、絶滅させてしまうことまではしなかったのでは。
あと新約聖書は原典からして古代ギリシャ語だから、
神学校でもギリシャ語とその古典は必須科目だった。
古典を学ぶ以上、ギリシャ神話だけ排斥するというのは不可能だっただろう。
921:日出づる処の名無し
07/09/27 07:18:57 NoxFuBJn
>>917
タンゴなんかはメスティーソが作った舞踊だからな。
アメリカのロックやジャズもそうだけど、被差別階層が創った文化が
その国の文化になる、というのは珍しい事じゃないみたい。
922:日出づる処の名無し
07/09/27 10:07:44 CsYCkGhA
>>901
黒人50%
アラブ人50%
923:日出づる処の名無し
07/09/27 10:11:29 FJwe3fFX
>>918
ギリシャ神話は生き残ってない。
アラビア経由でヨーロッパが丸飲みにしただけ。
>>920
古典ギリシャ語が読めるのはアラビアのおかげ。
アラビアの文献をせっせと盗作してローマ語(これもアラビアから得た)に翻訳したこと=ルネサンス
924:日出づる処の名無し
07/09/27 11:11:10 W0HecP0G
北欧神話も書物は殆ど残っていなかったと言うな。
925:日出づる処の名無し
07/09/27 12:13:43 KyB6KwG4
サーガとかエッダは基本口伝じゃねーの?
926:日出づる処の名無し
07/09/27 12:25:57 5zlm3EJ5
>>925
日本神話も口承モノを書物にしたのが多いし。
927:日出づる処の名無し
07/09/27 12:32:52 haI5t6p9
予備知識なしに黒人を見たとき昔の人はどう思ったんだろうな
あと逆に黒人が他の人種見たときはやっぱ異星人くらいに見えるのかな
たとえば緑色の皮膚に青い髪の奴がいきなりいたらびびるしなぁ
928:日出づる処の名無し
07/09/27 12:44:35 KyB6KwG4
>926
日本神話は、地域の伝承を文書化した風土記、古事記っつー原典があるけど、
オフィシャルが日本書紀みたいな政府が編纂させたある意味公文書的wな成り立ちだから
また別の話じゃね?
オフィシャルのわりにオリジナルとは内容がかなり変わってたりするけど
>927
なんか、リア中時代の歴史教科書に乗ってた「昔の日本人が考えた世界地図」には
黒人だけじゃなく、赤人とか青人とかの国が描いてあったぜ
偏見もあっただろうけど、一応、日本人の中では同じ人間として理解していたっぽい
ただ、異星人じゃなく、異界の者(鬼とか)と思ってた人も多かったようだが
929:日出づる処の名無し
07/09/27 12:55:39 +/POIoBa
>>923
>ローマ語(これもアラビアから得た)
何の言語のこと言ってるの?ラテン語?
もしそうならラテン語とアラビア語は全く違うグループだよ。
930:日出づる処の名無し
07/09/27 13:19:50 lXpQpPOt
>>927
信長がみてるじゃん。ごしごし洗って、落ちないのでそう言う人間と認識して家臣にした。
931:日出づる処の名無し
07/09/27 17:48:32 SUkDcouh
信長は相当気に入ってたみたいだな。>黒人の従者
本能寺の後も生きていたともいうが、はたしてどんな最後をむかえたのか。
16世紀に生きた人間として、相当数奇な人生だったろう…。
932:日出づる処の名無し
07/09/27 17:57:14 BQIEMz6t
・・・NHKで、
平和と繁栄の回廊に関して、パレスチナ側の識者から、
西岸開発はイスラエルの侵略に加担することになりかねない、
という意見が出てたけど、日本の立場では、どちらも否定できないし、
どうしたもんだろね。
実際、平和が確定しちゃうと、
領土も確定すると思うけど。
933:日出づる処の名無し
07/09/27 18:00:41 eo7+rHOK
>>929
そもそもインド・ヨーロッパ語族とセム語(になるの?)だからな。
でもアラビア語も今のロマンス語同様「a」の発音で終わる単語が女性名詞だったりという共通点はあるが。
934:日出づる処の名無し
07/09/27 18:15:14 SUkDcouh
>>932
極力中立的な視点でパレスチナ問題を考えれば…
どうみてもイスラエルは侵略国家。擁護しようないよ。
ただ、今更アフマディネジャドが言うようにイスラエルを解体なんて
できるわけない。だからせめて建国当時の国境内にイスラエルは戻る
必要があると思う…が、そうするとヨルダン川西岸からも撤退しなくちゃ
ならない。あそこはユダヤ教的には自分たちの土地で、水を確保するためにも
退けないってのがイスラエルの本音だろう。そのためには軍事的衝突やテロも
厭わないと考えてるイスラエル人は多い。ある意味原理主義だね。
対するパレスチナ側も、確かにテロに走る正統な理由があるとはいえ、
もはや歯止め効かなくなっている。本気でイスラエルをあの土地から駆逐する
まで戦うつもりでいる人間も相当いる。狂気に駆られていると言ってもいい。
正直どちらとも深く関わらない中立の立場を維持するのがベターだと思うよ。
日本のおそまつな外交力じゃ、下手すると両方から恨まれることにもなりかねない。
935:日出づる処の名無し
07/09/27 18:28:16 BQIEMz6t
難しすぎるから、
とりあえずヨルダン、
みたいな。
936:日出づる処の名無し
07/09/27 18:36:23 zS2l1uSk
世界最下位の貞操観念
貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
日本の女がいかに異常であるか認識できるだろう
興味深いのは、純潔肯定派は米中韓のいずれの国でも男子より女子に多いのに対して
日本では男女の数値が逆転していること。
援助交際と称した女子高生の売春が横行する、日本社会の特異さが表れている。
意外かもしれないが、事実を言うと、日本女の国際結婚数は東アジア一少ない。
東アジア女は欧米ではモテないけど、その中でも国際結婚が少ない。
日本男との結婚も減ってるし、外国男との結婚も減ってる。
世界中の男たちから結婚はNOといわれてるのが日本女なんだよ。
でも、なぜか、自分達やテレビでは日本女性はモテる、日本女性は美しいって言いはってる。
世界一モテるなどと勘違いも甚だしいが。 便器扱いはされるけど結婚はしてもらえない。
厚労省から最新の国際結婚数が発表されました。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成17年に国際結婚した日本男性と外国人女性のカップルはまた増えて3万3116カップル、
日本女性と外国人男性のカップルは減って8365カップル
937:日出づる処の名無し
07/09/27 18:55:05 3PXDDQPq
>>928
白人は実は白くない。
日焼けすると赤く見え、
日焼けしないと青く見える。
938:日出づる処の名無し
07/09/27 18:57:02 3PXDDQPq
>>929
古ラテン語はアラビアの文物から復元された人工言語。
939:日出づる処の名無し
07/09/27 18:59:15 3PXDDQPq
>>934
99.9%が似非ユダヤ人なんだから旧ソビエト連邦領内に国を作って移住させればいい。
もともとはハザール国の国民が集団改宗したのが似非ユダヤ人なのだから。
940:日出づる処の名無し
07/09/27 19:09:40 +/POIoBa
>>938
単に文字がまだ出来てなかったか、文献が消失してるってことが言いたいのか?
人工言語も何も、そこに人が住んでいて、彼らはアラビア語とは待ったく違うグループに
属する言語を喋ってたのは明らかなんだから。
具体的に「古ラテン語」が何を指すのか、どんなアラビア語の文献にそのことが
書かれているのか教えてくれ。
941:日出づる処の名無し
07/09/27 19:25:03 /1h85pEd
>>937
>>白人は実は白くない
そう、どっちかというと、白いというより、色が無い という感じだね。
942:日出づる処の名無し
07/09/27 19:50:14 5zlm3EJ5
>>941
そう言えば、白人の肌はピンク色だから「ピンク人と呼ぼう」なんてスレが昔 2ch に立ってたな。
943:日出づる処の名無し
07/09/27 19:57:08 PcNvn2Uc
>>936
支那女や朝鮮女、ロシア女と結婚は勘弁してほしいね。
せめて台湾とか東南アジアの女と結婚してほしいぜ。
944:日出づる処の名無し
07/09/27 19:59:16 BQIEMz6t
・・・ミャンマーで、
軍の発砲に巻き込まれて、
流れ弾に当たった外国人が死亡。
日本のパスポートを持っている、
報道カメラマンだ、という情報が入ったそうです。
byNHK
945:日出づる処の名無し
07/09/27 19:59:47 I270Yw56
>>944
(・∀・)イイ!!
946:日出づる処の名無し
07/09/27 20:00:50 BQIEMz6t
良くないよ。
事故、という認識だけど。
947:日出づる処の名無し
07/09/27 20:10:40 ex38wU9G
あそこは今もめてるところだから。
シナが海に出ようと港押さえている真っ最中だし。
アメリカも微妙にゆさぶりかけてるし
948:日出づる処の名無し
07/09/27 20:15:59 /SslCsLx
>>938
ラテン語は明確にインド・ヨーロッパ語族で、アラビア語とは基礎語彙の音韻対応も見られない。
それにアラビア語が重要な言語になったのはイスラムが広まった7世紀以後だろ。
949:日出づる処の名無し
07/09/27 20:41:14 /SslCsLx
>>939
それはケストラーの The Thirteenth Tribe で有名になった説だけど、直接DNAを調べられるようになってほぼ否定されてる。
もともと根拠薄弱だったんだけど。
アシュケナジムのY染色体DNAのハプログループは中東系のJなどが多いことから、父系は中東由来なことが分かってる。
950:日出づる処の名無し
07/09/27 20:44:14 ke9LFks8
ウィキペディアの「都々逸」に、妙な作例を足したのは誰だw
やめてくれ~
>文芸形式としての都々逸
> * ねだり上手が水蜜桃を くるりむいてる指の先(田島歳絵)
> * ぬいだまんまでいる白足袋の そこが寂しい宵になる(今井敏夫)
> * あせる気持ちと待たない汽車と ちょっとずれてた安時計(関川健坊鐘)
> * 内裏びな 少し離してまた近づけて 女がひとりひなまつり(寺尾竹雄)
> * 虎を退治し教師にまたがり ぶってぶってとよくせがむ(姫井ゆみ子) ←コレ
951:日出づる処の名無し
07/09/27 20:46:56 GWRcZlcL
>古典ギリシャ語が読めるのはアラビアのおかげ。
これもおかしいわな。
中世の暗黒時代のこと話してるみたいだけど、
修道院でもギリシャの古典は受け継がれてはいたよ。
キリスト教は東西に大きく分裂したわけだが、特に東方の教会は
ギリシャ正教と呼ばれるように、古代ギリシャ語の文献くらい保存されていたはずだ。
聖典のオリジナルがギリシャ語なのに、それを滅ぼしてしまうはずはない。
952:日出づる処の名無し
07/09/27 20:58:19 lJqy1yw+
「メダカ」は海外の研究者の間でも「メダカ」という日本名が通用するほど有名になっている。
それはメダカを用いて現代生物学の実験に必要な細胞操作や遺伝子操作を用いた実験が
可能なこと(図1),古来から日本でさまざまな種類のメダカが維持されてきたことなどによる。
まさに日本が誇る世界的な実験動物と言える。
URLリンク(sci.gr.jp)
953:日出づる処の名無し
07/09/27 21:00:26 3PXDDQPq
>>940
どうせこんな長文読めないんだろうけど書きますわ。
前提
ローマ帝国は完全に滅んだ。
ヨーロッパなど存在しなかった。
アラビア文明を盗むことでヨーロッパが誕生した。
アラビア文明の盗作をローマの復興と偽る歴史操作を行った。
それがルネッサンス。
ここまではいいですね?
実際にあったこと
ヨーロッパがヨーロッパになる前の地域としてのヨーロッパには、
文字を持たないバルバロイが棲んでいた。
バルバロイは人外語バルバルが口語ラテン語によって変質した言葉を話していた。
バルバロイはアニミズム化したキリスト教を信じていた。
キリスト教についてアラビアの文物を盗むうちにローマ帝国とラテン語の存在を知った。
幸いにしてラテン語は発音と表記が一致する(ギリシア・ローマがアジアの表意文字を
表音文字として流用したのだから当たり前だが)のと、
自分たち(イタリア人)の話す言葉と一致する割合が多かったので、
口語ラテン語と文語ラテン語を復活させることができた。
ヨーロッパ人が世界史を創ったこと
これらを誤魔化すための装置が世界史だ。
それだけのこと。
954:日出づる処の名無し
07/09/27 21:02:21 3PXDDQPq
>>941
日本人の感覚からすると一番白く感じるのは日本の女の人。
色は文化という情報処理装置によって文化ごとに実際に違って見えるが、
それを差し引いても、世界中の人が「白い」と感じるのは日本の女の人の肌だと思う。
955:日出づる処の名無し
07/09/27 21:03:38 3PXDDQPq
>>948
口語の伝播の話ではなく、文語の伝達の話です。
口語と文語は まったく 異なるものです。
956:日出づる処の名無し
07/09/27 21:04:51 3PXDDQPq
>>949
どんなに言いつくろっても、「白人」がユダヤ人のわけがないだろう。
957:日出づる処の名無し
07/09/27 21:11:54 IqToEsGf
芥川賞発表の記者会見で故意に転んで入場したモブ・ノリオさんは今何してはるんですか?
958:日出づる処の名無し
07/09/27 21:58:53 KzNbU799
近年では白人、黒人、黄人しかいないが
昔は、赤人、青人もいたそうな。
959:日出づる処の名無し
07/09/27 22:08:53 5zlm3EJ5
>>958
赤鬼、青鬼かよ!
960:日出づる処の名無し
07/09/27 23:09:25 VYGZzADO
じゃあ、日本人も含めた世界中の誰もが、白人と呼ばれたがっているでFAな。
961:日出づる処の名無し
07/09/27 23:10:36 BQIEMz6t
白人は、人種じゃなくて文化的概念だろ。
962:日出づる処の名無し
07/09/27 23:29:31 VYGZzADO
・白人は実は白くない
・日本人の感覚からすると一番白く感じるのは日本の女の人
・白人は、人種じゃなくて文化的概念だろ。
じゃあ私今日から白人名乗ります!
963:日出づる処の名無し
07/09/27 23:30:37 ex38wU9G
日本人の中で言ってなね。
964:日出づる処の名無し
07/09/27 23:49:12 lXpQpPOt
トリビア:実は白人と黄色人種の肌の色は同じ。違うのは「厚さ」
965:日出づる処の名無し
07/09/28 00:02:58 sf4Pgcrx
>>934
テロ行為に正当な理由等無いでしょう。強いて言えばレジスタンスでしょうが
街角のクラブやカフェの一般人を爆殺するのはレジスタンスとは言わない。
966:日出づる処の名無し
07/09/28 01:01:41 4c8JMxXn
>>941
白人というよりピンク人っていたほうがいい感じがするんだがな。
967:日出づる処の名無し
07/09/28 01:04:46 Dxtdtjdi
Japanese game show-Parody
URLリンク(jp.youtube.com)
わきそぴにく!わきそぴにく!
968:日出づる処の名無し
07/09/28 03:32:43 ktSGHU4X
>>966
ビール腹赤ら顔のガイジンさんを見たとき
うちのワンコの耳の内側とおんなじ肌の色でびっくりした
白人=哺乳類の肌の基本カラーなのかもしれんね
969:日出づる処の名無し
07/09/28 03:48:39 l0zWyhu/
白人の肌汚いじゃん。
970:日出づる処の名無し
07/09/28 04:04:35 7Fo3lZuB
>>850
格闘技とか見ると体格が良くても色の白い人間は弱そうに見える。
黒い人間のほうが強そうで美しくてかっこよい。
AVでは女は白いのに対し、男優は肌を焼いている。
971:日出づる処の名無し
07/09/28 05:21:14 7D+Zlk73
AVに関してはそうでもないぞ。
男優で焼いてるのもいるが、それと同じくらい女優でも焼いてるのはいる。
黒いほうがいいという理屈なら黒人男優が多いはずだが、あんまり見ないな。
生ッ白いはずの白人がほとんどだ。
972:日出づる処の名無し
07/09/28 08:27:10 075VmxcO
AV男優が焼いてるのは(白黒の対比で)女優をよりきれいに見せるためだって。
973:日出づる処の名無し
07/09/28 08:35:06 Herp9bmK
>>967
内村さんじゃないですかってアレ?
974:日出づる処の名無し
07/09/28 14:39:10 cPhFoq2L
>>886
もともと、アルゼンチンは先住民族が少ない。
今は小麦・牛肉の生産地帯だが、白人が来る前は適当な作物がない。
だから、古代文明も生まれなかった。
ブラジルはポルトガルだが、それ以外の南米はスペイン。
んで、スペインが植民地化したのは、カリブ~アンデスで、アルゼンチンはかなり遅い
多分、砂糖、コーヒーみたいな儲かる作物がなかったからだと思う。
(牛肉が商売になるのは冷凍船の開発以降)
ちなみに、スペインが植民地化したアンデスでの労働(鉱山)
には黒人は適さなかったから、ペルー、ボリビア辺りも黒人はいない。
975:日出づる処の名無し
07/09/28 15:57:54 Dxtdtjdi
お前ら自分の花押はあるか?
976:日出づる処の名無し
07/09/28 16:50:00 xINMIWEC
カオス?
977:日出づる処の名無し
07/09/28 16:53:26 7/X0hkAx
>>971
最近、黒人男と日本女の企画が目に付く。ありゃ、どういった層がターゲットなのだろうな。
978:日出づる処の名無し
07/09/28 16:54:48 ySajvb52
>>977
目に付くっていうか目立つんだろ。
俺は浮浪者とからませる企画と同じ匂いがして反吐が出るね。
979:日出づる処の名無し
07/09/28 17:38:36 Vvb+olSP
柔道着が白と青になったのと似たようなもんだと思うが。
980:日出づる処の名無し
07/09/28 22:58:06 FXTOjVxG
おっさんの下話はうざいから他所でやってくれ
981:日出づる処の名無し
07/09/28 23:14:21 pZCyyqmI
>>890
>日本人は外国との混血の人を、「純粋な日本人」として見るのか?
見る。
あくまでも、外見じゃ判断しないなぁ。
ハーフどころか、マーティフリードマンは、俺の中では立派な日本人ですが。なにか?
って、感覚ですw
982:日出づる処の名無し
07/09/28 23:28:29 spztNWHn
白人の肌の感じで連想するのは豚の皮膚なんだよな。
いや全く悪意は無いんだが、どーしてもそうなんだよね。
ちょっとピンクがかって、産毛みたいなのはもさもさ生えててなんか艶がなくて
983:日出づる処の名無し
07/09/28 23:30:45 CcXnSDfc
白豚かぁ……
984:日出づる処の名無し
07/09/28 23:34:07 TJCdEVCA
ネタが無いのはわかるが、このスレちょっとここ最近気味悪くないか?
985:日出づる処の名無し
07/09/28 23:44:41 nDctDmtG
何気にお前ら結構酷いこと言ってるよな。
986:日出づる処の名無し
07/09/28 23:46:41 1gSo4YDB
次スレよろ
987:日出づる処の名無し
07/09/29 01:02:04 An0SdRaL
>>971,>>978
黒人男と白人女の組み合わせは、ポルノでは一ジャンル(interracial)として存在して鋳増すぜ。
988:日出づる処の名無し
07/09/29 01:18:50 jbBe1dzy
>日本人は外国との混血の人を、「純粋な日本人」として見るのか?
日本国籍持ってても見ないだろ。
アメリカ系日本人とかそんな風。
989:日出づる処の名無し
07/09/29 01:33:22 FBNtsR04
そもそも、純粋な日本人が分からん。
韓国の場合、男系氏族の伝統があるわりに、
民族の危機を乗り越えた反動だか何だか知らんが、
民族純血主義みたいなのが混ざってる気がするけど。
990:日出づる処の名無し
07/09/29 01:42:30 vloYKwm8
そもそも「純粋な日本人」という言葉をあまり使わないね、
アメリカ系日本人なんてほとんど聞いたことないし。
混血とかもめったに言わない。
日本人はむしろ精神的なことにこだわるね。
ラモスやサントスなんかは日本人と区別はしないが、
最も外見が日本人に似ているはずの在日朝鮮人などはもっとも同類にするのを嫌がる。
精神的に日本人じゃないから。
991:日出づる処の名無し
07/09/29 01:52:09 jbBe1dzy
言うか言わねーかで言えば言わねーけど、意識はあるべ。
少なくともラモスやサントスを純粋な日本人と言うのはムリがある。
差別じゃなく区別はあるだろw
それはそうとブラジル人も今後はヤバイんじゃねーか?
地方では相当悪さしてるらしいからな。
992:日出づる処の名無し
07/09/29 02:07:39 FBNtsR04
血のつながりだの、外見だのより、
日本人かどうか、なんだよなぁ。
・・・うまく説明できんけど。
外見でガイジン扱いされちゃう人は、
まあ、損なのか得なのか・・・。
993:日出づる処の名無し
07/09/29 02:25:04 biwc71QA
>>992
まぁ、分かるよ。
日本を、この豊葦原の瑞穂の国に住む仲間を愛しているか。
自分たちを取り囲む自然に敬意を払えるか。
この辺りの認識は鉄板だろう。
あとは日本列島から切り離して拡張した概念にすれば、いくらでも
「○○さんには日本人の心がある」認定はできることになるが、それを言い出すと
韓国人の認定行為のような押しつけになるからね。
994:日出づる処の名無し
07/09/29 02:31:28 FBNtsR04
いやいや、そんな硬い話じゃなくて。
言葉が流暢ってのも重要だけど、
状況に応じて適切な態度を選択できるか、
暗黙の了解が通用するか、空気が読めるか、
みたいな。
失敗したとき、ガイジンだからシカタガナイじゃなくて、
なにやってんだよ、って思えるくらいの人は、
日本人だと思う。
・・・逆に、外見が日本人と見分けのつきにくい人は、
ガイジンだからシカタガナイ特権を得られないぶん、損かも。
995:日出づる処の名無し
07/09/29 02:34:32 48IVN0vh
そもそも今どき「純粋な日本人」なんて言葉、
朝鮮人しか使わないって
996:日出づる処の名無し
07/09/29 02:35:51 oJV+6rLX
俺生粋の日本人だけど
997:日出づる処の名無し
07/09/29 03:02:42 biwc71QA
>>993補足
堅いかな、帰属意識の話。
ここでいう仲間とは母集団の大多数を占める人々、ということになるね。
ようするに日本においては国籍=日本人を仲間と思って愛し、国土に敬意を払って
振る舞えば、それが外国人だろうとどんな少数民族だろうと、精神的には日本人として
区別しなくなるというもの。
ここで非日本人が日本人に対して垣根を作って、環境を荒らすような行為をした場合、
母集団の異物として認識され続けるのは致し方ないかと。
世界のどんな国でも、その国の中で異物的な振る舞いをする人々は、だからこそ
異質なわけで。
998:日出づる処の名無し
07/09/29 03:13:39 JfJLa+Ho
お前ら馬鹿?
日本は血縁より地縁や組織が優先されるっていうのは常識。
場をベースにした内と外の感覚が根っこにある。
999:日出づる処の名無し
07/09/29 03:16:14 FBNtsR04
んー、
はっきり言っちゃうと、
日本を愛してようが、何だろうが、
異質な存在とは、共存できない。
ここんとこ、間違えると悲惨なことになるんで、
はっきりさせておく必要があると思うけど、
異質な存在と共存するためには、
何か別の仕組みが必要になる。
愛国家心、とでも言うか、
共通して持てる価値基準。
日本人ってのは、頭で考えてなるもんじゃないし、
理念を唱えてもなれるもんじゃない。
なんというか、慣れて成るみたいな。
1000:日出づる処の名無し
07/09/29 03:16:36 H/WZqgfo
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿~ 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ ~ ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ ~ ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ ~ ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,, URLリンク(tmp6.2ch.net)
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""