Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part44at DOWNLOAD
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part44 - 暇つぶし2ch127:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 16:40:50 AKB1uar90
> iexpore.exe
これはインターネットエクスプローラ

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 16:47:45 brJ1lwin0
>>127
iexplore.exeでした
今までは引っかからなかったんですが
再起動したら引っかかり出したんで怪しいかなーと

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 16:51:03 brJ1lwin0
忘れてました
デスクトップの画像には「バグザロック」とメッセンジャーのアドレスがファイル名にされてました

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 17:09:43 /Hz4BZbq0
>>129
URLリンク(tsukis.exblog.jp)
URLリンク(spaces.msn.com)
URLリンク(spaces.msn.com)

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 17:14:58 brJ1lwin0
>>130
スクショ取られてた時は驚きましたが
ラグナなどやってないので被害などは特にないようです
nyにデスクトップ画像やメッセのアドレスが流れてないかどうかが不安ですが

どうjもありがとうございました

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 17:51:50 GRaciIEa0
「クリーンインストールを行いましたが症状が改善しません」
ってなにげに凄い発言だと思いました

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 18:03:29 LOSsXkZ20
これからはクリーンインスコじゃなく
HDD買い替えを推奨しなくちゃならないのか

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 19:02:49 tlJV+JoS0
脳の買い替えを推奨しなくちゃならない

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 19:45:08 8cRkiRzJ0
作者様
次は「うかつなやつめ!」ウイルスきぼんぬ
「あんたバカぁ?」でもいいです

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 20:16:27 MnKjPaAm0
黙って後ろでごりごり活動するのがいいんじゃないか。>ウイルス

そうだなぁ、次はビデオチャットやってるやつのWebカメラ画像を
随時アップする機能とか。単体ウイルスでは既に出てるけどね。あ
とはログインユーザー名じゃなくて、メールアドレスから本名を取
得してファイル名に活用するのも良し。

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 20:40:46 E1XOiE9Z0
バグザロックは既存の対処方法では完全な駆除は不可能。
:.exeが一生消えないで残る。
:.exeはDOSコマンドじゃ消えない。
結局消せたけどね。
>>130に自分のログが残っててびびった。

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 21:04:23 ag0rtyT90
あ、ミスチルのアルバムにウイルス入ったままかも

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 21:24:27 mJOwoa9f0
助けてください!!

URLリンク(chinge.net)

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 21:50:18 280NDZfJ0
>>137
どうやって消した?

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 22:09:38 ipOASBdV0
人間っておもろいよな
あれだけexe踏むなと言われてるのに簡単に踏むやついるんだよな

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 22:13:11 jr3xEZ120
>>141
好奇心旺盛なヤツか、単なるバカ。

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 22:14:06 k8y+JjG+0
>>110
ウィルス作者にはいいヒントだ。


>>139
あははは、コラか?w

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 22:22:05 E1XOiE9Z0
>>140
どっかでソフト拾った。

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 22:37:08 IAKB0Wwg0
>>137

146:145
05/10/02 22:39:02 IAKB0Wwg0
失礼しました。
>>137
踏んでからシステムの復元して踏む前の状態に戻して、
それから復元切ったら消えてたけど。

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 22:48:38 vavtK8790
ん~なんか私はnyじゃなくてフリーソフトからキンタマもらったような気がする。
nyでexe踏んだ記憶ないんだよ

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/02 23:56:16 9CGBDhb00
不注意以外でウイルスにかかってしまう人はスキル不足だと思う。
いつか取り返しがつかなくなる事態に発展しまう可能性もあるから
さっさと足を洗ったほうがいい。

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 00:52:45 E2ozxxBq0
こわっ

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 01:09:48 t1py5HHa0
1.regeditを実行
2.HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
のShellの値を下記のように修正
"C:\:.exe -s explorer.exe" -> "explorer.exe"
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
のShellを削除
4.C:\RECYCLER\iexplore.exeを削除
5.再起動
でバグザロックは活動停止

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 01:32:17 vFk5Wmpu0
>>150
サンクス

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 01:54:59 AsUDQWOS0
>>150
★流行種その9
【バグザロック】 として追加するべ

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 02:12:25 zj+NNfqB0
なんでみんな感染するやつはZIPをご丁寧に解凍してから見るんだ
圧縮ファイルまま中身のjpgだけ見れるツールいくらでもあるだろ

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 02:19:28 mk/XOE9K0
マンコミーヤとかな

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 02:58:13 u2zmCC7r0
>>150
:.exeをlfnutilsで消すというのを最後につけないと完全な駆除にならん。

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 08:51:16 d3kGLMxr0
>>155
「lfnutilsってどうやって使うんですか?」の質問が殺到する悪寒。

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 10:37:53 HAThmjkj0
すみません
lfnutilsってどうやって使うんですかぁ?

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 11:25:01 X2o7JCSH0
すみません
lfnutilsってどうやって育てるんですかぁ?

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 15:36:56 xPehIsnf0
winny起動してるときW32.HLLW.Antinny.Gを削除しましたって出ました。そのあと、
トレンドマイクロのオンラインスキャンではTROJ_UPBIT.Aとして検出されるのです
が。ノートン2004で完全スキャンしてもなにも検出されません。どうしたらいいですか?

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 15:43:21 JMS9w7o70
死ねばいいと思うよ

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 15:53:57 meHn5eL60
>>159
PCを買い換えればいいですよ

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 16:05:52 WTfUaSPh0
>>159
HDD買い替えを推奨

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 17:18:29 qEMHQXSZ0
>>159
とりあえず winny を起動しておけばよい。

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 17:44:31 x81LHqpi0
助言をいただけると幸せです。

きっとexeをクリックしてしまった記憶があるのでウィルスにやられてしまったと思うのですが、nyのショートアイコンが
機能しなくなり、ファイルも消えてしまいました。
。2。2ってファイルになって消す事も出来ません。どういう対応をすればよろしいのでしょうか?
USBの外付けのHDを使っているのですが、ファイルが見えないのに何GBも占領して困ってます。
WINDOWSから再インストでしょうか?

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 17:47:10 +fw+TKwA0
うん


166:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 17:56:46 1zBH8GiP0
。2。2って流行ってるねぇ。
新型か?

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:02:51 x81LHqpi0
マジッすかぁ。

USBのHDってどうやって初期の状態?にするのでしょうか?すれ違いだと思いますが教えていただけないでしょうか?
。2。2って外付けHDしかやられてないのでしょうか?甘いですか。WINDOWSから再インストしないとい意味ないですか?

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:09:02 7nCW4X7D0
>>164
再インストです

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:13:40 YV2M7aIJ0
>>159
体験版を使う

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:20:07 7nCW4X7D0
>>167
フォーマットしてOSから入れなおさないとだめ。
外付けはUPだかDOWNだかのフォルダ指定されているから
ウィルスが作ったデータが増えているだけだが大抵子ウィルスが潜んでいる。
完全駆除にはPC内・外付け共にデータを諦めてフォーマットするしかない。
あとの具体的なやり方はスレ違いだから自分で調べろ。

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:23:48 gPzhYt5C0
ウイルスと共存でOK

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:26:03 2d0Wj3Cy0
>>171
ナウシカかお前は

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:29:46 Cn/HbPTp0
>>171-172
ワロタ

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:47:22 WTfUaSPh0
ネットは腐海

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:50:34 iLAZMVUW0
lfnutilsってどうやってインストールするんですか?
使い方も書いてないのでよくわかりません・・・
:.exeはこれでしか消せないんですか?

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 18:58:34 bYkQYTzm0
>>174
腐海に手を出してはいけない

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 19:00:49 gPzhYt5C0
部屋が腐海

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 19:07:10 n9WLWR5+0
脳みそが腐海

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 19:11:09 ysjzyFaY0
腐ってやがる、早すぎたんだ

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 19:12:58 +fw+TKwA0
とりあえず焼き払って下さい

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 19:17:02 +ezt+Tuz0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
になにやら素敵なexeが。spoil(腐る)とかいう文字列まで。うほ!

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 20:38:00 a99Qvk970
インストーラーだとおもってクリックしたらインストーラーが起動しなかったのでおかしいと思い
バグザロックで検索したらみらバグザロックと名のついたファイルがあったので
対処法として感染する前の日付でシステムの復元をしたのですがこれでウィルスは除去できますか?

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 20:44:16 WTfUaSPh0
>>182
>>1嫁ハゲ

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 20:44:47 wUGiM2Am0
Q : 復元したらバグザロックは消えますか?
                  著作権違反者(35歳ニート)より
A : _、_
 ( ,_ノ` )     n  こんな匿名掲示板で書かれたことを信用するんですか? だったら言ってあげますよ
 ̄    \   ( E) 復元すればウィルスなんて綺麗さっぱり
フ  癌  /ヽ ヽ_// 全く完全に微塵も消え去ります!!pgr

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 23:14:59 n7UO6Yb50
お前らなんかまだまだ甘いな。
俺なんか2ヶ月以上こいつら飼ってるぜ。
w32.Bleshare
Trojan.LowZones
W32.HLLW.Antinny
W32.Spybot.Worm
W32.Toxbot
別に悪さもしないから可愛くて可愛くて・・

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 23:22:38 s8wWssyW0
>>185
昔読んだクレヨン王国って児童書にでてくる体に病気をコレクションしてる神様思い出した。

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 23:56:03 ++IHskN70
飼ってるとダイエットにいいらしい。オヌヌメ(´・ω・)b

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 23:56:30 jpbn8bhw0
>>186
青い鳥文庫か。
俺は夢水探偵シリーズが好きだった。

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/03 23:56:39 ZCZB+UDC0
苺きんたま祭りは楽しかったなぁ…

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 00:00:51 FweEB5ne0
手に入れたrarファイルが怖くて解凍できません。
なぜなら、CG集だというのにウイルススキャンしたらファイルは一つだけ、 (ウイルス反応はありませんでした)
おまけに、まず中を見てみようとしたらエラーが出て開けない。
どうすればいいですか??
キンタマとか山田とか怖いし、解凍することで感染するルートもあるらしいですし・・・・・・・・


マルチすみません。

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 00:02:52 JE658X1T0
怖がることはない
はずかしがってなかなか出てこないんだよ
ちゃんとかわいがってやりなさい

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 00:05:34 7nCW4X7D0
>>190
お前みたいな無知がnyすんなよ。
そのCG集に限らずキンタマあたり踏んでSS晒されるんだから。

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 00:09:03 X2AOaGVV0
少しでも怪しいものは迷わず捨てろ

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 00:09:12 Kr+82hbW0
厨の脳内ではすみませんと言えばマルチポストしてもいいらしい。

195:190
05/10/04 00:14:05 3tFYIncV0
すみませんでした。皆さん答えてくれてありがとうございます。
やはり怖いので捨てます。

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 00:23:13 7DY+s81b0
ちゅーかさ、CドライブにしろDドライブにしろ
キンタマかバグザロックに感染してたら
その名前のファイルがあるんだからすぐ分かるだろ・・・

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 00:42:18 gUyWomYS0
ファイル名なんてきまってないじゃん

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:14:17 gBkOQ6t50
ちゅーの脳内では名前固定がデフォ。
でないと全検索で見つけられない。

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:26:55 ND5S2hcN0
【使用OS】 windows XP
【WindowsUpdateしてるか】 している
【使用AntiVirusソフト】 norton
【AntiVirusをUpdateしてるか】 している
【ウイルススキャンの結果】 異常なし
【オンラインスキャンしたなら結果】 異常なし
【Winnyのバージョン】 2b7.1
【Winny歴、総DL量】 1年 100Gくらい
【テンプレを読んだか】 読みました
【テンプレにある対策を実行したか】 やりました
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】Windowsを起動すると毎回、ようこそ画面で
「これをあなたが見る頃 私はもう この世の者ではないでしょうね・・・」と出てくる。
スクリーンセーバーが変なのになった、kimmoという名前

【何をしたらそんなことになったのか】 わかりません。exeとかは実行してないはずです。
【これまでにとった措置】spybot バスターのオンラインスキャン、ノートンのスキャンかけましたが異常なし。
スクリーンセーバーは戻しました。winnyもそれ以来起動させていません。

ご助言お願いします。




200:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:31:21 iq6oOFjl0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:34:13 9A2BDBbc0
それは通称:オカヌの呪いだね

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:34:17 7DY+s81b0
>>199
こええぇえええ!!!!!!!
お前さんよく使い続けられるな・・・

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:38:32 1jKFhDAv0
霊の対処はこのスレでは㍉

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:40:57 2PYviveh0
誘導
スレリンク(occult板)

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:41:39 hAu9LL6c0
>>199がネタかマジかわかりません!

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:42:06 ZF9h3p/s0
>>199
スレリンク(sec板:629番)
解決方法の具体例はあがってないね

SSキボン

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:52:56 ZF9h3p/s0
>>199
>206のとこからの抜粋コピペ
NoDVDPatchが原因みたいな事書いてるけど感染源は一緒なのかい?


672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 21:15:19
>>629
ウチのにも入った。当方はどうやらP2Pで落としたNoDVDパッチが原因。
スキャンしても引っかからなかったから新種だろう。
ANTINNY.AKが2種類一緒にインストールされたみたいだ。
msconfigも書き換えられてるね。
それ以外はまだわからん。

673 名前:672[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 21:16:42
システムの復元も無効に固定されていて,有効にできない。
今までの復元ポイントはどうなったんだろう。

674 名前:672[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 21:22:00
スクリーンセーバーもkimmoとかいうのに変更されてた。
岡田元代表が歌ってた。




208:199
05/10/04 01:53:40 ND5S2hcN0
ネタじゃないので、困りきっています。
206さんが誘導してくれたスレの方法も既に試しているんですが
解決しないのです。

これはウィルスだと思うんですが・・・。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:57:30 9A2BDBbc0
ウイルス収集家の俺にそれおくれやす

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 01:58:22 LETthXnM0
ウイルス作者は血祭りにするべきだと思います。

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 02:04:22 ZF9h3p/s0
>>208
自分がかかったわけじゃないから解らん
感染源が解れば同じの落としてわざと感染してみる手もあるんだがな

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 02:13:32 HiLPgKHc0
>>208
確認するまでもない。ウィルスだよ。

解決方法
○ PCを窓から投げ捨てる
○ 気にしないで放置しておく
○ あきらめてHDDフォーマット後OSクリーンインストール

どれでも好きなのを選べ。
ま、少しでも社会に貢献しようという気があるなら、
二番目を選択して皆様にネタを提供するのが、人として正しい道w

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 05:03:38 ru4jayU50
【ネット】マイクロソフト、12日から「Winny」のウイルス対策ソフトを配布
スレリンク(newsplus板)

パソコンで管理する警察の捜査情報などが、ファイル交換ソフトを介して
ネット上に流出する被害が相次いでいますが、マイクロソフト社は、
流出の原因となっているコンピューターウイルスを駆除するため、
今月12日から対策ソフトを一斉に配布することになりました。
ファイル交換ソフトは、利用者同士がインターネットを介して、映画や音楽などの
ファイルをやりとりできるもので、「Winny」と呼ばれるソフトの場合、
国内に100万人以上の利用者がいるとみられています。
しかし、このソフトの機能を悪用するコンピューターウイルスが出回っており、
感染するとパソコンに保管された文書やデータを利用者の意図と関係なく外部に
流出させてしまいます。このウィルスの影響で、京都府や愛知県では警察の
捜査関連情報が外部に漏れたほか、原子力発電所の定期検査の資料や病院の
患者の検査データが流出するなど、各地で被害が相次いでいます。
このためマイクロソフト社は、問題のウィルスを駆除する特別なソフトを
ウインドウズのアップデートの機能を使って、今月12日から一斉に配布し、
情報流出の被害を防止する対策をとることになりました。マイクロソフト社が、
自社製品ではないソフトの利用をめぐって安全対策を施すのは極めて異例です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 05:48:23 ynmSCrqe0
>>213
これで安心してWinnyができるようになるといいな。



215:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 05:55:23 n6o40jk20
駆除するのはWinny本体だったりしてな

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 06:03:19 jTtVuug50
「これをあなたが見る頃 私はもう この世の者ではないでしょうね・・・」
の続きは?

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 07:47:23 ZhkxalH90
winny自体、ウイルスとして削除されそうだな

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 09:18:37 733kKZnv0
むしろ、このアップデート自体が(ry。

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 10:30:30 7/cKCGTS0
今回のゲイツの対応はお役所とか警察からの依頼があったんじゃないか

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 10:37:24 cgJmYkYZ0
ω作者よ。
負けるなw、これからもキツ~イお仕置きニュイルスをぉぉおお!

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 11:10:41 lBKNvE5g0
お仕置き用だったのか、キンタマって。
地獄の火の中に投げ込むものかと思ってたがw

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 11:21:16 NS9tRTNg0
バグザロックって亜種が大量にありすぎ
バスターとか速く全部対応しろよと

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 12:17:37 hAu9LL6c0
>>222 あなたが亜種の検体を提出すれば丸く収まるよ

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 12:54:47 efC8jjIT0
しかし、nyユーザーって9割以上が日本じゃないのかな?
そんなんで対策(nyウィルス)するってのも大変なんだろうなぁ

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 13:11:40 zfNGIC7F0
その前にウインドウズのセキュリティーをなんとかしろよ

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 13:58:50 qb/oENzS0
>>199
俺と一緒の状況だ・・

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:01:37 sQZ83iPs0
>>226
とりあえずSSうpしてみてくれ

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:03:43 qb/oENzS0
ログオフする時にその「これをあなたが見る頃ry
がでてくるんだが、この画面の時SSとれんのか?
まぁやってみる

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:12:16 rc2iBHDY0
なんかもう肝がすわってるな。

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:15:20 733kKZnv0
>>228
携帯のデジカメでもいいからよろしく。

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:18:11 qb/oENzS0
おうそうかその手があった!
ちとまってね

232:226
05/10/04 14:26:54 qb/oENzS0
URLリンク(ninjafox.s22.xrea.com:8080)
とりあえずとったどー

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:29:04 sSZGwcjaO
ニュイルス感染の簡単な確認方法聞かれたら自分のユーザー名でwinnyで検索すればいい。って答えとけば良いですよね?

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:31:11 2DnWlq+U0
>>232
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:33:57 Cq+y8Fz10
>>232
GJ
感染源解る?

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:34:50 zfNGIC7F0

そのパソコンはもちろんネットから切り離しているよね?

237:226
05/10/04 14:35:12 qb/oENzS0
たしかりーず工房の同人

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:37:40 rc2iBHDY0
>>237
をどうしたら?偽装されたのを踏んだとか?

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:38:51 zfNGIC7F0
タイトルまたはハッシュまたはサイズのどれか覚えてる?

240:226
05/10/04 14:41:18 qb/oENzS0
りーず工房ズフィルードの巫女だったかな
それを解凍して実行したらW32.HLLW.Antinyが検出。
ファイルはexe偽装されていた。

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:43:38 rc2iBHDY0
>>240
そらあんた解凍前にスキャンせな・・・

242:226
05/10/04 14:44:11 qb/oENzS0
(サンクリ29) (同人誌) [りーず工房] ズフィルードの巫女.zip 44e15f364d864693156436a57e2d44c 4,353,568
これだ。

243:226
05/10/04 14:45:10 qb/oENzS0
>>241
ファイルスキャンは必ずしてる。

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:50:52 BAMLEumi0
>>242
ハッシュ一桁足りなくない?w

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 14:52:59 zfNGIC7F0
確かにwinrarで確認するとexeファイルがあるな
bitDefenderとavast!で検索しても見つかんないや

246:226
05/10/04 14:55:09 qb/oENzS0
あ、ごめん。
44e15f364d864693156436a57e2d44c6
ほい

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 15:05:09 vdHjRSCP0
スキャンしても検出されないの多いからなぁ。
意外と新手のジョークソフトだったりして。

248:266
05/10/04 15:07:31 qb/oENzS0
実害はmsconfigが起動できないのと、起動時ダイアログ
ぐらいじゃないかと思う。

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 15:28:46 HiLPgKHc0
>>248
今・の・と・こ・ろ・は、ね。

気の利いたウィルス作者なら、タイムラグつけてだんだん症状をエスカレートさせるよ。

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 15:43:42 PEsXlRU90
>199,>226
漏れも同じのに感染したよ。感染元はたぶん、牝奴隷のNoDVDパッチ。
スキャンして引っかからなかったので実行してみたら無反応だったし。
ゲーム専用機だから電源落としてそのままここに来たんだけど、解決策はまだ不明か・・・

251:226
05/10/04 16:29:53 qb/oENzS0
いい忘れたけど、実行したらぬるぽーすとかいう
ダイアログが出てきた

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 16:59:13 JoSJYtPA0
>251
ワラタ(すまん

ぬるぽーす  

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 17:26:25 cuy86qXD0
つDelexe

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 17:47:18 VnMjUhX10
なぜ、わざわざ解凍するの?

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 18:28:28 K/DJkcG/0
>>226
何か進展あれば逐一報告よろ

さて、解析やってみるか

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 18:52:26 I7306kIN0
かっとばせ ぬるぽーす
ナツカシス


257:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 19:25:13 7+CD6A200
マイクロソフト,ウイルス削除ツールの新版で「Antinny」に対応
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
 マイクロソフトは10月4日,10月12日公開予定の「悪意のあるソフトウエアの削除ツール」の
新版で,「Antinny」ウイルスに対応することを明らかにした。Antinnyとはファイル交換ソフト
「Winny」で感染を広げるウイルス。同ツールはダウンロードセンターやMicrosoft Updateなど
から利用できる。

 Antinnyへの対応は,同社のイベント「Security Summit 2005 Fall」の席上,米Microsoft 
Security Technology UnitのCorporate Vice PresidentであるMichael Nash氏により発表された。
同氏はMicrosoftのセキュリティ最高責任者の一人。「マイクロソフト製品以外の特定のアプリ
ケーションだけが影響を受けるマルウエア(malware:悪質なソフトウエア,ウイルス)に対応す
るのは今回が初めて」(Nash氏)

 Antinnyが最初に出現したのは2003年8月。以降,さまざまな変種が出現している。2004年3月
にはパソコン中のファイルなどを勝手にアップロードする出現した(関連記事)。同様の変種は
現在でも大きな被害をもたらしている。特定のサイトへDoS(サービス妨害)攻撃を仕掛ける変種
も出現している(関連記事)。

 10月12日公開予定の新版を実行すれば,Antinnyの変種を検出してメモリーやハードディスク
から削除する。ただし,「悪意のあるソフトウエアの削除ツール」が検出/駆除できるのはパソコン
上で動作している場合だけ。動作していない場合(ハードディスクに保存されているだけの場合)
には検出/駆除できない。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 19:42:51 dFtf5l520
>動作していない場合(ハードディスクに保存されているだけの場合)
>には検出/駆除できない。

意味ね。ホントウゼ


259:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 19:43:58 44uGlOLK0
これで少なくとも8月から感染している本名、住所、電話番号、携帯アドレス&電話番号、顔写真に旅行の写真、在学大学etcを晒している人が助かるわけか。
update無効にしてないといいけどな・・・。

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 19:50:23 BUPjQVY30
なんだ、稼働中の既知ウイルスを削除するだけなのか。
ny自体を削除したりするんかと思ってたよ。

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 19:51:13 kFsj6iGV0
10月12日までにupdateを無効にするニュイルスが(ry

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:05:36 YYPVGDLM0
>259
ウイルシ対策ソフトのうpだてもしていない香具師が、窓うpだてのチェックを入れていると思うか?
100人中99人がしてねぇよ。

だいたい、今になってもNetskyやNimdaやラーメンワームが流れてくるんだぞ。
どんなに口酸っぱくセキュリティーチェックしろと言っても、絶対にやらないんだぞ。
どうせ他人の情報だからと言って、手をつけない底抜けの阿呆までこの世に入るんだからな。
自分の情報が流れても、どうせたいしたこと無いしと楽観してる超弩級のドアホウも本当にいるぞ。
そんなのに限って、被害が甚大になって、初めて顔を真っ青にして頼ってくるんだぞ。

「窓うpだてなんて、再起動するから嫌だ。そんな暇があったら1ビットでも多くダウソするんだ!」

こういうのがいるから、いつまでたってもnyのウイルスは流れ続けているわけだ (´ー`)y─┛~~

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:06:57 Stmdg/sn0
っていうか、カワイソスな人たちってupdate自体するか?
スキャンもろくに・・・

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:08:17 Stmdg/sn0
OTL

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:09:08 3GQbnqdH0
しってるし あきらめた

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:18:36 4lhYhSli0
利用する 便利じゃん

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:18:57 /AXoSF8m0
mx組からの新規ファイルはまだかなw

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:24:13 PVxlZS690
たしか山田ってhostsファイル書き換えてwindows updateできなくするんじゃなかったっけ

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:24:14 yondQYqy0
罠か?
様子見であると同時に
新種が出てくる悪寒

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:27:54 7f21d3Ys0
M$もコソーリユーザー情報抜いて集めた前科があるから
今回もKと変な取引してないとは俄かに信じられん

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:49:39 bisf3Iax0
優先度の高い更新プログラム
お使いのコンピュータに該当する優先度の高い更新プログラムは存在しません。追加で選択できる更新プログラムの有無を確認するには、ホーム ページに戻って [カスタム] をクリックします。

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 20:58:36 P9reFChi0
【使用OS】windows home edition SP2
【WindowsUpdateしてるか】してる
【使用AntiVirusソフト】norton internet security 2004
【AntiVirusをUpdateしてるか】してる
【ウイルススキャンの結果】異常なし
【オンラインスキャンしたなら結果】5件ウイルス検出。そのうち壷に4件openjaneに1件
【Winnyのバージョン】最新の
【Winny歴、総DL量】半年、19.4GB
【テンプレを読んだか】読んだ
【テンプレにある対策を実行したか】した
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】勝手にnyが起動、「仁義なき戦い」シリーズが延々とダウンされる。
【何をしたらそんなことになったのか】たぶんexeファイルが偽装していたのでは・・・と思う。
【これまでにとった措置】壷、openjaneをアンインストール、再起動。

どういうように駆除すればいいでしょうか・・・

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:07:28 yondQYqy0
>>272
仁義なきキンタマ総合スレッド Part7
スレリンク(download板)

仁義なき戦いシリーズが好きなら
放置すればいいんでね

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:09:11 /AXoSF8m0
なんて親切なウイルスなんだw

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:20:31 P9reFChi0
さんきゅ。

あいにく仁義なきシリーズは好きじゃないwww
じゃ、行ってくる。ありがとです。

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:37:10 253z8NOK0
・適切な無視リストの設定などで、ウイルスを呼び込まない。
無視リストを教えてくれませんか?

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:38:14 wTZAxDmm0
272はテンポラリフォルダにつくられた自分のデスクトップとドキュメント詰め合わせを見て
愕然とするんだろうな。ナムナム

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:42:51 Stmdg/sn0
>>276
適切なんてない
リストが多すぎる

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:43:41 2itgkBEP0
>>276
コミック
アプリ
映画
ドラマ
TV
雑誌
漫画
ゲーム
アニメ
写真
同人
エロ
無修正
撮影
AV

これらと「あ」~「ん」まで一文字ずつ無視リストにいれればウィルスはこないと思うよ


280:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 21:58:28 X2AOaGVV0
ザルだな

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 22:08:01 3GQbnqdH0
漫画じゃなくてコミックじゃね?
エロじゃなくて18禁とか成年じゃね?
拡張子で弾いた方がよくね?
ny自体削除した方が確実じゃね?

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 22:11:06 9A2BDBbc0
店から買えよハゲ

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 22:25:07 9A2BDBbc0
誰が買うかボケ

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 22:30:28 4lhYhSli0
今、ひどい自演を見た・・・(´・ω・) ス

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 22:35:34 Q5PmqhiE0
クソワロス

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 22:45:33 Yz4VmtW10
282 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/10/04(火) 22:11:06 ID:9A2BDBbc0
店から買えよハゲ


283 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/10/04(火) 22:25:07 ID:9A2BDBbc0
誰が買うかボケ


287:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/04 23:12:22 9A2BDBbc0
ワロス

288:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 00:41:30 pKIuWgVS0
>>248
起動時のダイアログを消すのは以下の2つの値を削除すればいいなり
ていうか、msconfigとシステムの復元もうどうしようもないのかな・・

HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTWARE→Microsoft→Windows NT
 →CurrentVersion→Winlogon



LegalNoticeText
LegalNoticeCaption

を削除

289:266
05/10/05 00:49:17 aNjYCEsN0
>>288
サンクス。
とりあえず問題はひとつ解決か・・

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 00:59:05 pKIuWgVS0
>>289
あとはトレンドマイクロさんとシマンテックさんに期待しましょう

ただ1回消えてしまったものはどうしようもないような気が・・

まあ今回は⇒「気にしない」 この解決法しかないのか・・・(;´Д`)

291:226
05/10/05 01:06:25 aNjYCEsN0
>>290
消える?なにが?いまんとこなにも消えてない。
恐くて再起動してないしな・・

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 01:22:29 SHDBhMlH0
【使用OS】 XP SP2
【WindowsUpdateしてるか】 してます
【使用AntiVirusソフト】 ノートン2003
【AntiVirusをUpdateしてるか】 してます
【ウイルススキャンの結果】 感染なし
【オンラインスキャンしたなら結果】 何故か検索画面が「×」表示になって出来ない
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【Winny歴、総DL量】 1ヶ月と10日くらい 10GBくらい
【テンプレを読んだか】 読みました
【テンプレにある対策を実行したか】 しました
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】 nyを起動していると時々ノートンの警告で
                          「IPアドレス「自分のプライベートIP」のコンピュータが
                          BD NetBus Pro 2.0の攻撃の特徴を持った情報を送りました。」
                          と表示される。他人のIPの時もある。
                          windows\system32の中にsetup.exeがあった。
【何をしたらそんなことになったのか】 exeを起動してしまった気がしないでもない
【これまでにとった措置】 windows\system32の中にsetup.exeがあるのは確認しました

>>11の主な活動内容の「・windows\system32の中にexeを作製(svchost32.exe、setup.exe、ごみ箱.exeなど)。 」
に該当するのですがこれ以外には該当しないです。
他には怪しいところは全くないのですがこれはウィルスに感染しているのでしょうか?
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
も確認したのですがsetup.exeはありませんでした。

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 01:24:43 +WxaHz3E0
お前だったのか。
プロバには抗議メール送っとくからな。

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 01:44:02 SEWw0DKx0
>>292
あなたの攻撃によりサーバーダウン致しました。
不正アクセス行為の禁止等に関する法律にてらし告訴い(ry

295:292
05/10/05 01:50:09 SHDBhMlH0
>>293
>>294
釣りだとは思うけど一応補足
「IPアドレス「自分のプライベートIP」のコンピュータが
BD NetBus Pro 2.0の攻撃の特徴を持った情報を送りました。」
というのは自分のPCが自分のPCに攻撃しているという意味です

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 01:52:24 HdA2APXj0
>>【Winny歴、総DL量】 1ヶ月と10日くらい 10GBくらい
おまいMX難民だろ

297:292
05/10/05 01:57:03 SHDBhMlH0
>>296
違います。
書き忘れましたが夏にHDDがクラッシュしてHDDを書い換えたのでそのときから数えたWinny歴です。


298:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 02:04:05 FljBlMGv0
>>291

msconfigとシステムの復元の事ね
消されてないのかな?

それにしてもワクチンメーカーにもそれらしきことが書いてないのは、
まだ新種ってことなんかな?

299:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 02:06:10 TB0zU+dI0
>>295
>>297
もう少し洒落の効いたレスすりゃいいのに・・・
なんだか、イメージ悪いんで教えね。

300:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 02:20:24 HdA2APXj0
HDDがあぼーんするたびうに歴が振り出しに戻るのかよ・・。('A`)

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 02:26:44 TB0zU+dI0
本人の脳もあぼ~んしたらしいな

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 03:07:44 hUmnuS5P0
やっぱり2次ヲタっておもしろいな

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 03:19:01 JbM1udP40
>300
まるで原付のスピードメーターだなw

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 03:19:17 XO09xmNI0
うるせーハゲ!

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 03:24:46 vwWxptv30
うるせーハゲ!w

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 03:25:31 Xv6tGbPP0
うるせーハゲ!w w

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 03:40:36 YTjKWJJF0
うるせー……ハゲ……

308: 
05/10/05 03:47:17 NJ/qPqxI0
曽祖父薄毛→祖父薄毛→父薄毛
未来に希望が持てない

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 03:57:38 bG0WvJlx0
画期的な数え方だな

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 04:04:40 fqpkCUo90
最近、nyで使っているポートに
トロイからの攻撃があることないかい?
先生がブロックしてるからいいけど、入れてない人は
踏み台にされてるんじゃないかな
というのも、リモートがくるくる変わって攻撃してくるんでトロイ感染者多数って
気がすんだよね どうなんだろ?

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 04:06:19 TB0zU+dI0
>>310
いや・・・あんたがnyで使ってるportなんて知らないし・・・

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 04:39:42 fqpkCUo90
う~ん勘違いかな 出直してくる

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 05:27:40 bG0WvJlx0
勘違いじゃないだろw

314:250
05/10/05 07:33:04 61hrCfAi0
>288
サンクス。

msconfigとシステムの復元は、XpのCDから復活とか出来ないかな?

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 07:57:51 9J41DOj4O
nyのウイルスは標準装備のノートンで問題なし?

316:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 08:09:14 cKC8I6lb0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
                      _,,..,,,,_
              、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,   @
                、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
             @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
             ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,


317:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 08:19:33 vfTPQA4/0
>>314

やってみようと思いましたが、CDが無印(SP1、SP2適用XPではない)ので修復インスコ無理でした

誰かやりかた分かったら教えて下さい

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 08:26:57 kaYUM5mg0
>>317
ふと思ったんだが、無印から復帰不可って事は、sp2のアップデートパッチにmsconfigやシステムの復元が入ってるんじゃまいか?それ。
良く判らんけど。

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 08:35:26 vfTPQA4/0
>>318

単純に今のOSがSP2適用済でインスコCDが無印だから、CDのほうが”バージョンが古くてだめ”なんですと・・

今まで数多くウイルスなんざ経験してきたけど、今回は不覚でしたわ

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 08:43:00 kaYUM5mg0
>>319
なるほど。

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 08:52:40 vf8zEiIr0
圧縮ファイルはまずスキャン、無反応でも解凍時に
Winrarでexeははじく、設定にしてると相当酷いウィルスじゃないと
ひっかからないと思うわけだが

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 09:46:00 61hrCfAi0
いま話題にしてる漏れらが感染したウィルスは、
・スキャンで無問題。
・物自体がexeなので実行する必要がある。
というものなのですよ。

「フォルダ名 .exe」
なんてものにはひっかかりゃしないってばさ。

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 09:50:24 XNVSH7ww0
(゚Д゚)ハァ?

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 09:50:51 biUL6KFC0
>・物自体がexeなので実行する必要がある。
>というものなのですよ。


なんか偉そう

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 09:54:33 XNVSH7ww0
念のためざっと読んだがやっぱ意味不明だw

>・物自体がexeなので実行する必要がある。

だれか論理的な説明ヨロ

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 10:01:54 v3QLO2EN0
nyで落としたexeを実行したいんだろ

それは自己責任で実行するもの
ここは自己責任を取れない奴の尻拭いを手伝うスレじゃない

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 10:07:03 HjPju5vG0
>>322
牝奴隷のNoDVDパッチで感染したんじゃなかったのか…
そんなもんさわっちゃいかん最たるものだろ
いわゆる神鳥ものだったのなら少しは同情するけど

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 10:18:57 61hrCfAi0
>324
偉そうでしたか。そんな気はなかったんだけど、すまんかった。

>326
>exeを実行した
そういうことです。

新種だと思ったから報告に来ただけなんだけど、スレちがいでしたか。
msconfigとシステムの復元も直ったよ。邪魔したね。

>327
普段は神鳥ものにしてるんだけど、今回は油断したよ。

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 10:31:30 vfTPQA4/0
>>328

msconfigとシステムの復元直ったんですか!

再インストールしようか昨日からまじで悩んでたので、教えて下さい

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 11:37:28 dFpRmpW30
悩むくらいなら、いっそのこと再インストールしたほうが悩みもなくなるよ。
人に教えを請うやつのレベルじゃ、本当に削除できるかどうかすらも怪しいままになるだろうしな

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 11:53:04 38TodkKK0
牝奴隷のNoDVDパッチって…あれ元々ディスクレス起動じゃなかったか?

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 13:04:45 LyOhwYuE0
              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、  
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃


333:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 13:21:08 nRfy1lhk0
avast!だとウイルスバスターでも駄目だった奴ひっかかるよ。
一番いいのは書庫は落とさず動画動画って感じ?

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 14:57:53 KFonlkdl0
avastでも無理なもん多いよ。UPされたデスク画像にavastが映ってるケースが多い事、多い事。


335:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 15:01:35 hgb61Uxn0
>>334
そういやそんなのあったな。
虹色で晒され続けたやつもそんな感じだった。

ウイルスかも?→ノートンで未検出→安心してエロ落としまくりの
連続コンボで大笑いさせてもらった。

336:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 15:17:13 JbM1udP40
ウィルスチェック>ソース確認>半年放置
それから恐る恐る実行





浦島感染出来るぜ

337:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 15:49:28 y1cZ3aUR0
というか普通ny専用マシンでやるだろ?
ノートンだのバスターだのいれるだけ無駄

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 16:12:32 mquRjt5D0
>>337の存在が無駄


339:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 16:15:56 vyfGI7xU0
>>337(゚⊿゚)イラネ

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 16:29:57 SFAa2yl80
何で>>337を非難するんだ?
ウイルスソフトを信じすぎてふむやつよりだいぶマシだと思うのだが  

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 16:44:13 hgb61Uxn0
自分さえ良ければ他人はどうなってもいいというのが>>337の思想
だから。ny専用マシンでもきちんとワクチン使ってないと、単なる
ウイルス培養基となってそこいらにバラまきまくるじゃん。

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 17:04:05 QSj/+odu0
他人がウイルスかかていても踏まないようにすることはできるし
別に奴がウイルスソフトいれないとは書いていないと思うし
ウイルスソフトは対応していなかったら意味ないし
ウイルスソフト以外にも感染しにくい設定またはソフトがあるし
もしウイルスを踏んだとしても専用機があったほうが再インストールが楽じゃない


343:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 17:37:33 hUmnuS5P0
>>341の思想がほほえましい

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 17:44:57 vfTPQA4/0
ていうか結局このウイルスってなんて名前のウイルスなの?

起動時に「これを貴方が見る頃に 私はもう この世のものではないでしょうね」が表示される
ような症状を謳ってるウイルスデータなんかまだないから、まだ未対応なのかな。。

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 17:45:31 /XBewOzy0
思考だろ思想とはまたちょっとちがうんだなあ

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 18:06:16 S1qNU8P0O
>>331
俺もそこがずっと疑問だったw
そもそもなぜNoDVDパッチを実行する必要があるのかと

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 18:20:27 YTjKWJJF0
そこにNoDVDパッチがあるから

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 18:23:36 TMmYwax90
出された.exeは残さずクリック

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 18:39:55 38TodkKK0
感染しても泣かない。

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 19:26:48 EW90kYaW0
インスコした後、そのまま流れで実行しちゃったとか?

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 21:14:13 fmLzuYiU0
すいませんlfnutilsの使い方教えていただけませんか?
バグザロックを完全除去したいのですが

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 21:24:59 +gBMQeVV0
スレ違いじゃね?

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 21:37:50 yCqrhY780
>>351
つ[再インスコ]

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 21:42:27 mquRjt5D0
>>351
つ 【クリーンインスコ】

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 22:04:02 bG0WvJlx0
>>351
つ HDD買い換え

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 22:16:03 jgOEofMm0
>>7-14のウイルスって、圧縮したファイルを解凍しただけで、
感染するものなんですか?
それともexeを実行まではセーフですか?

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 22:36:15 xmehe98p0
>>356
セフセフ

exe踏むやつはアフォ

358:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/05 22:44:19 jgOEofMm0
>>357
今考えれば質問スレ向きでしたね。
回答、ありがとうございました

359:245
05/10/06 00:02:31 IHl80/kO0
一応ClamWinってウイルスソフトはウイルスに反応したよ。駆除はしなかったけど

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 00:40:46 4tBrihuH0
結局起動時のメッセージはレジストリで消せるし、
msconfigはC:\WINNT\ServicePackFiles\i386の中にちゃんとあるし、
(※ファイル名を指定して実行から行けないだけ)
あとはシステムの復元だけですな

エロイ人、いたらご教授下さい

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 02:02:36 HGYZHTzp0
>>356
例えば画像ファイルがあったとする。
実はその画像ファイルはjpegに偽装したexeファイルなんだが、クリックしても偽装したファイルの
処理をキチンと行う。この場合は画像が表示されるんだが、exeのウイルスは別件で感染してる。


解凍と言わず、どの形式のファイルにどんな処理をして感染したかは誰にも分からんよ。

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 03:45:15 RXrKbHcT0
>>361
そういう偽装って詳細設定にして種類見てもexeじゃなくjpgになってるんですか?

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 05:02:54 Nm2hARI/0
そらそうよ
そんなもんお前
グフフ

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 05:39:10 WBJqyHtV0
stmって正式名称なんだっけ?
再インストしたいけど、ページがみつからん・・・

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 06:42:40 NFVNyMpJ0
Slight Task Manager

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 10:21:29 GPeyPs8m0
>360
そのパスを見ると2000でしょうか? Xpのウチではmsconfigは上書きされました。
ひょっとして、他のXpからコピーすればいいのかな?一台しか持ってないけどorz

元がちゃんとある場合、ウィルス版の方がパスの順番で先に実行されちゃってるのかな?
ウィルス版を消してやれば、ちゃんと動きそうな気がします。

システムの復元は、XpのCD突っ込んで修復セットアップしたら直りました。
いざというときに>319みたいに「バージョンが古くてダメ」とならないよう、
sp1あてて焼いたCDでインスコし、そのままsp2にしないようにしてたおかげで。

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 11:09:27 NsAJEPAM0
>>365

ウイルスに感染したほうのPCのXp Proは2000からアップグレードしたやつなので、
もしかしたらルートディレクトリの表記が違うのかもしれませんね

もう1台のXp Homeでは
C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386
にmsconfig.exeはありましたし

ていうか、修復インスコ出来ていいですね
システムの復元はほとんど使ったことないから、最初からなかったと思ってあきらめよかな・・

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 11:10:34 NsAJEPAM0
>>367

>>366さんに対する返答です

番号間違えたm(_ _)m

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 20:50:19 M8StFUNm0
マニアック宣言 パン助さんのハメ撮り 第8弾 コスプレマック店員 18才.avi 835,950,332 cba60c97169eae6e8088348a97df5836

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/06 22:17:50 LYu3JbqG0
>>369
で、何?

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 09:32:23 9gQKK5UG0
拡散よろってことだろ

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 09:51:10 8H5Ljruu0
ハメ撮影ほどショボイものは無い

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 17:16:38 uzydKK4X0
【使用OS】XPHome
【WindowsUpdateしてるか】Yes
【使用AntiVirusソフト】バスター2005
【AntiVirusをUpdateしてるか】Yes
【ウイルススキャンの結果】感染なし
【オンラインスキャンしたなら結果】感染なし
【Winnyのバージョン】ShareA82
【Winny歴、総DL量】3,4年、200Gぐらい
【テンプレを読んだか】Yes
【テンプレにある対策を実行したか】Yes
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】
たまたまレジストリを覗いたら
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Shell
C:\Windows\System32\explorer.exe
が追加されていた
【何をしたらそんなことになったのか】
(PCゲーム)CROSS HERMIT~クロスハーミット~ 最果ての賢者.rar
719,733,944
556b8c357825fb69d3851f2ddd59264b17475790
explorer.exeの文字があったが大丈夫かと思いインスコしてしまった
【これまでにとった措置】
ぐぐってみたけど特定できず
レジストリの作成日時がわからない
C:\Windows\System32\explorer.exeもないのでレジストリだけを削除

これってなんでしょう?

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 17:38:57 ZWIYtWSS0
>【Winnyのバージョン】ShareA82

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 17:44:37 uzydKK4X0
Shareはスレ違い?

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 17:45:23 7ewWtF6O0
>【Winnyのバージョン】ShareA82
???

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 17:47:12 UKql96Ke0
てか>>6>>326
調査して報告するのは自由だとと思うけど

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 17:49:13 lwuS/42X0
>>373
具体的な症状がでてないのなら放置でいいだろ

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 18:00:36 uzydKK4X0
>>378
何のウイルスか気になったてのもあったんだけど、
スレ違いみたいなんで消えます
スマソ

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 18:16:14 K6WC0FfT0
ニュイルスなら洒落でも報告して良かったんじゃなかったっけ

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 18:19:03 UKql96Ke0
おk

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 19:25:50 DNu+T3e60
【社会】アフラック、従業員がWinny使用で564人分の顧客情報流出 宮崎の代理店
スレリンク(newsplus板)

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 20:13:21 /Wmmz92z0
またかよw

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 20:19:09 XOGIsz0v0
ほんと、馬鹿が絶えないな。これで何件目だろ?

忙しすぎてニュース見る暇もないのかな。それとも、
「俺だけは大丈夫。ウィルスなんて引っかかんねーよw」
とでも思っていたのかな。何の根拠もなしに。

385:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 20:34:01 fuGnaO970
やっぱり子供のそばに危険なものを置いたらいけないと思う。

386:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 21:10:34 9gQKK5UG0
つか有名人ってなかなか感染しないのな。

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 21:46:53 c946bRvi0
nyなんてやってる余裕ないしな。
落としたものを引き篭もって楽しんでる時間も無い。

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 21:48:08 W/vrJzra0
そもそも金持ちやね、たぶん

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 21:55:28 baA/DIiI0
ウィルスに対して最低限の対策もしてないと思われ。
落としたファイルスキャンもしてないLVだったり

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 22:42:48 9gQKK5UG0
いやP2Pには金で手に入れにくいものもあるだろ。いろいろ。
ロリコン多いと思うし。

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 22:49:24 FDppqFHs0
【使用OS】WinXP SP1
【WindowsUpdateしてるか】SP2以外はしている
【使用AntiVirusソフト】avast anti virus
【AntiVirusをUpdateしてるか】している
【ウイルススキャンの結果】
【Winnyのバージョン】winny2 7.1
【Winny歴、総DL量】5ヶ月 10GB
【テンプレを読んだか】読んだ
【テンプレにある対策を実行したか】した
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】
rarを解凍し出てきたフォルダが0Bで、
開こうとすると「にアクセスができません。アクセスが拒否されました。」のダイアログが表示される。
ウイルス検査等をこのフォルダにした場合も「アクセスが拒否されました。」の表示が出る。
削除をしようとすると
「削除が出来ません。アクセスができません。
ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」
と出、削除できない。再起動をしても同様。
今のところフォルダにアクセスできないだけでその他の症状は見つからない。
【何をしたらそんなことになったのか】
winnyで落としたrarを解凍した
【これまでにとった措置】
rarのウイルス検査
winrarでの中身確認(中身は入っていた)
スタートアップの確認
有名ウイルスの確認をテンプレに沿い実行

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 22:54:36 6fLsqCSD0
>>391

スレ違い

【XP】消せないファイルやフォルダを削除するには
URLリンク(xp-delete.hp.infoseek.co.jp)


ここに消し方がある

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 22:57:40 FDppqFHs0
すみません、やはりウイルスとは無関係なのでしょうか。
中身はあるのに正常に解凍できないrarは気になりますが、
とりあえず削除します。
即レスありがとうございました。

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 23:02:43 6fLsqCSD0
>>393

たぶん>>392のページにある
>◆「アクセス拒否」というエラーメッセージが出る場合◆
>WinRARなどでZipファイルを解凍した際に、アクセスできないファイルが作られるという報告があります。
>以下のマイクロソフト社の情報を参考にファイルやフォルダの所有権を取り戻してから削除してください。

これだな

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/07 23:26:14 ffjtgZ/V0
MXからの乗り換えのキンタマ感染者は確実に増えてるね
9月末あたりからのHIT数が半端じゃない

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 01:25:03 Rs3j+x7c0
そりゃ楽しみだねw

1、 [仁義なきキンタマ] .zip で地引き

2、 すべて解凍して大容量HDDに

3、 Googleデスクトップ検索で 警察 、 自衛隊 、 名簿 などで検索

4、 (;゚∀゚)=3

みんながんがれwwww

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 01:43:39 x27CXAWr0
漏れ様のブログはMX閉鎖を境にキンタマで検索してくるハゲが8割占めている。
バカは来るなハゲ

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 01:46:14 Rq8U6WBN0
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 02:17:01 mAidooNhO
一体なんのブログやってんだよw

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 02:19:21 x27CXAWr0
あふぉがnyしタンの中傷ネタ

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 02:56:46 4Mkz4UNN0
MXって閉鎖したん?

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 12:12:57 wGPVsgAx0
MXとnyじゃそんなに使い勝手が違うの?

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 13:14:57 3Kg5lNE50
>>402

まったく違うといってもいい
P2Pといっても別物

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 13:20:29 0x9ClYXT0
>>402
そもそも設計思想が違う。
当然実装方法も違う。

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 15:20:55 XXz7Zc1n0
>>396
ホントに一覧つくってほしい
誰か神になってくれ

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 16:15:10 yni9mHh80
>>395
話がそれるかもしれないけど、欄検眼段(だっけ?)や他のでも感染して欲しいねえw
ワクワク

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 18:38:37 A6Doe8Ow0
【使用OS】
【WindowsUpdateしてるか】 してない
【使用AntiVirusソフト】 ウイルスバスター2005
【AntiVirusをUpdateしてるか】 してない
【ウイルススキャンの結果】
【オンラインスキャンしたなら結果】
【Winnyのバージョン】
【Winny歴、総DL量】 3年 わかりません
【テンプレを読んだか】読みました
【テンプレにある対策を実行したか】
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】 PCを起動するとフリーズしてしまいます。タスクマネージャーの操作
だけはかろうじてできます。
【何をしたらそんなことになったのか】 偽装exeを踏んでしまいました、ファイルは木村カエラ
のbeat
【これまでにとった措置】
とにかくウイルスバスターでウイルスを検索しようと思ってセーフモードからやってみたり
したのですが、ウイルスバスターを起動するとエラーメッセージで出て検索ができませ
んでした。

408:407
05/10/08 18:39:27 A6Doe8Ow0
仕様OSはXPです。

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 18:43:44 Qn+9LAWA0
>>407
>>326

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 18:47:44 tE62QPk00
>>407
再インストール。

411:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 18:51:35 moYczudQ0
>>407
オンラインスキャンして味噌

412:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 19:35:44 Ao4ytDbj0
>>407
木村カエラが悪かったんだな

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 19:42:36 SCv2cmQv0
今日もびんびんヴィンちゃんが悪い。

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 19:46:17 hAtkaSE/0
【AntiVirusをUpdateしてるか】 してない

・・・・・・

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 19:47:36 M00BNT1n0
>>405>>406
実際にあるとびびるぞ。
とある会社の支店のマネジャーと思われる奴が会社PCでnyやってるSSが落ちてて
70-80人ほどの名前・住所・電話番号のダダ漏れしてた。
正直怖くなったね
12日以降は大分減るんだろうが・・・

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 19:51:26 XMOlI2+O0
>>412
まあ、あの跳ねても揺れないナイチチぶりは罪だな。

>>415
つーかさ、いままで事件や祭になってるリスト一覧を作るだけでも
再燃しそうな悪寒。nyBBSで専用スレ作ったらいいのにな。

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 20:07:05 y8m58v8J0
キンタマがアップしたファイルはどこで見れますか?


418:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 20:30:26 VNFn5CUF0
>>365
遅くなったがありがとう

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 20:32:08 YcHlS9fx0
これが究極の質問

【使用OS】XP
【WindowsUpdateしてるか】 してない
【使用AntiVirusソフト】 つかってない
【AntiVirusをUpdateしてるか】 してない
【ウイルススキャンの結果】 まだ
【オンラインスキャンしたなら結果】 これから
【Winnyのバージョン】 7.1b
【Winny歴、総DL量】 1年
【テンプレを読んだか】 読んだ
【テンプレにある対策を実行したか】 実行の仕方を詳しく教えてほしい
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】
とにかくおかしい。挙動が変でよくわからない。
【何をしたらそんなことになったのか】
exeファイルを実行した。つい勢いで
【これまでにとった措置】
ここで聞いてから判断します。

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 20:40:02 cOUzvchE0
>【これまでにとった措置】
>ここで聞いてから判断します。

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 20:41:30 0fl9jV2J0
【使用OS】me
【WindowsUpdateしてるか】 95からしました
【使用AntiVirusソフト】 ウイルスバスター95
【AntiVirusをUpdateしてるか】 最終バージョンです(長い事更新が来ない)
【ウイルススキャンの結果】 8時間くらいかかってますが、マダ終わりません
【オンラインスキャンしたなら結果】 気が向いたら
【Winnyのバージョン】 7.11
【Winny歴、総DL量】 1年 40MB
【テンプレを読んだか】 理解した
【テンプレにある対策を実行したか】 ひらがなに変換して下さい
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】
たぶんおかしい 
【何をしたらそんなことになったのか】
知らないうちに何かが起こった
【これまでにとった措置】
専ブラを導入した


こうだろ

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 20:43:34 o8RIwFnh0
いいんだよ、君は何も心配しなくていい。僕がついてるから大丈夫。

というのが模範解答かな

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:08:39 26Rx9tbN0
流行種その6に感染したのは分かるのですが、
URLリンク(zetubou.mine.nu)
値そのものを消せばいいのですか?

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:32:43 PW66JxMT0
いいんじゃない

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:32:59 SCv2cmQv0
よく判らないのがすでにh抜きでリンク外れてるのに更にt抜いて専ブラですらリンク切るヴァカ。
まさか専ブラでもリファついてると思ってんのかね。

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:35:19 tUR26RAd0
>51が理解できないw

427:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:39:52 26Rx9tbN0
>>424
消してみます。
>>425
セキュ板のウイルス質問スレでは"ht"抜くので、こっちでもかなと思ったので…

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:40:11 i6DhNfM30
>>425
家の専ブラはhttp://から始まってもリンクされるようになってる

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:40:19 4Mkz4UNN0
http://~でもリンクされる専ブラ使えばいいんじゃないのか?

430:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:43:06 o8RIwFnh0
>>426
それはアンタの修行と献金が足りないからだw

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:54:25 tUR26RAd0
【使用OS】Windowsのやつ
【WindowsUpdateしてるか】お知らせメールを返信しました
【使用AntiVirusソフト】NTTのメールチェックに加入しているので万全です
【AntiVirusをUpdateしてるか】基本料金を毎月払っているので大丈夫です。
【ウイルススキャンの結果】断片化が進んでいるそうです。
【オンラインスキャンしたなら結果】オンラインスキャンというプログラムは入っていません。
【Winnyのバージョン】 半年目にダウンロードした奴です。
【Winny歴、総DL量】 どうやってみるのですか?
【テンプレを読んだか】 テンプレというサイトが見つかりませんでした。
【テンプレにある対策を実行したか】 有料サイトでしょうか? だったらパスワードなどをお願いします。
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】
パソコンがwinnyを起動できません。とにかく言うことを聞いてくれません。
【何をしたらそんなことになったのか】
普通にパソコンを使っていました。やましいことはしていません。ただ個人で解決したいです。
【これまでにとった措置】
上司にお茶を出した。

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:55:23 tUR26RAd0
対抗してみた。
むしゃくしゃしていいた。今は反省している。

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 21:55:57 nrCG2p8W0
セキュ板では(鑑定とかにしろ荒らしにしろ)ブラクラがあったりするから
専ブラでも安易にリンク踏めないようにtまで抜くようなルールになってるのさ
まあ俺の環境もhttp://でもリンクされるようにしてあるが

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 22:14:25 0x9ClYXT0
425 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:32:59 ID:SCv2cmQv0
よく判らないのがすでにh抜きでリンク外れてるのに更にt抜いて専ブラですらリンク切るヴァカ。
まさか専ブラでもリファついてると思ってんのかね。

(´・ω・) ID:SCv2cmQv0 カワイソス

435:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 23:03:53 Uf15ehCN0
ウィルスはウィルスであると見抜ける人でないと(winnyを)利用するのは難しい

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 23:14:31 SCv2cmQv0
リンク踏みは自己責任だと思っていたが違ったか?
つか他板のローカルルール持ち出されてもプギャーなだけだろ。

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 23:17:03 yEhl98Yk0
(´・ω・) カワイソス

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 23:21:42 dswFAA260
ID:SCv2cmQv0
いやいや、君はもう十分頑張った。
だからゆっくり休んでいいんだよ。

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/08 23:27:53 Ao4ytDbj0
で、キンタマのアスラックドキュメント見た人、内容どうでした?

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 00:03:50 Q1tergG30
それは立派な香具師だったと思う。
専ブラを使っていたし、書き込みに慣れていた。でも知識なかった。
僕はID:SCv2cmQv0をNGIDに登録して、コーヒーをもう一杯飲んだ。
僕はID:SCv2cmQv0のことを考えた。生まれながらに失敗の影に覆われたあの不幸な
ID:SCv2cmQv0のことを。ID:SCv2cmQv0がこの時代を乗り切れるわけがなかったのだ。
「知識が無いんだ」
僕は声に出して言ってみた。
無意味で馬鹿馬鹿しい。どうかしてる。
もう2度と彼の書き込みを見ることなんて無いんだ。


441:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 00:14:18 Pac5TWz20
>>436
例えば・・・
・自分が「よく判らない」ことを安易に「ヴァカ」扱い
・そのうえ頭の悪そうな憶測を堂々と披露
・大人しく去ればいいのに性懲りも無く自己弁護
こういう奴がいたらお前はどう思う?
やっぱり(´・ω・)カワイソス って思わないか?

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 00:51:43 3xXo/gNf0
バカって言うやつがバカなんだよ

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 01:25:02 yyoGOKFf0
このスレの住人が馬鹿という言葉に強いコンプレックスを持っていることがわかった。

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 02:39:11 NGVdTv8vO
>>431
釣れますか?

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 08:06:34 GSnaA0fT0
>>444
お前が釣られてどうすんだ

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 09:40:31 VH4wrm1u0
【使用OS】 win2000
【WindowsUpdateしてるか】 常駐もののせて自動
【使用AntiVirusソフト】 etrust
【AntiVirusをUpdateしてるか】 自動
【ウイルススキャンの結果】 今は無し
【オンラインスキャンしたなら結果】 今は無し
【Winnyのバージョン】 1.14
【Winny歴、総DL量】 一年 いっぱい
【テンプレを読んだか】 おおまかに
【テンプレにある対策を実行したか】 該当しるのがどれだかわかりません
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】
ny動かして、寝て起きたら「メッセージサービスなんとか失敗」ってダイアログが出てた
【何をしたらそんなことになったのか】
完全キャッシュの変換
【これまでにとった措置】
怪しい圧縮ファイルのアイコンをウィルススキャン>ヒット
該当ファイルを削除>再びダイアログ出現>ごみ箱からっぽ>解決?
速攻で削除したので何のウィルスだったか不明

圧縮ファイルを解凍・実行しなくても上記の症状ってでるのでしょうか?

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 09:58:16 yyoGOKFf0
釣り用の厨テンプレはもういいから>>446

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 10:05:38 SGetyiLQ0
>>446
99.99% exe踏まなきゃ出ない
終了

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 10:07:20 dq0oke2w0
exeさえ注意してノートンとか使ってればほぼ安全なのに・・・

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 10:11:49 PEPzJ9B00
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに
ノートンとか使ってればほぼ安全なのに

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 10:57:46 j7IgDkyu0
>>450
ノートン防げず。

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 11:00:27 XlBFGFug0
無念

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 11:04:40 0QSmwp6v0
ノートンとか使ってればほぼ安全とかいえるのは
P2Pやらアングラサイト巡回とか危険地帯に足を踏み入れない人

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 11:04:44 w9NN3Dc80
>>450
バカだなおまえ
ノートン「とか」って書いてあるだろ
ノートンとは別の自分で制作した超強力ヒューリスティックエンジン積んだもの使ってるんだよ
>>449
だからほぼ安全といってるんだよ

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 11:24:57 S/BMAtny0
怪しいのはダウンしないようにしてノートン使ってるくらいで
まだ被害ないけど、めちゃくちゃラッキーなのかな?
乗り換えるとしたら、市販のセキュリティソフトだと何がいい?

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 11:39:46 3PJ/lHUP0
つ ウイルスセキュリティ2010

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 11:44:14 7qIY2mBH0
>exeさえ注意してノートンとか使ってればほぼ安全なのに・・・
>exeさえ注意して
>exeさえ注意して
>exeさえ注意して
>exeさえ注意して
>exeさえ注意して

exe踏まなきゃノートンで問題ないって意味ちゃうの?

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 13:32:03 IY/LEYUU0
NOD32を使えば未知のウイルスを見つけるし
最強だと知り合いがいっていたょ
俺は、バスターだけれど・・

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 13:36:12 IVL3eMQh0
>>458
お前の友達はただのNOD厨

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 13:46:19 I9u42KO90
フリーのAVGってアンチウイルスソフトはどうなんでしょう。
しっかり防御してくれるんだろうか。


461:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 14:03:44 LxFo4W/h0
だーかーらー
ウイルス踏むよーなヴァカどもはマカフィー使えよ
俺が使ってるんだから間違いないぞ

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 14:20:08 c5Su++a20
マカフィー社員宣伝乙。

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 14:43:59 7h0PcYfK0
マカフィー先生軽いから好きなんだけど、この間バスターのオンラインスキャンで
ウィルス出たよ・・・

しっかり仕事してください、先生

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 14:59:26 SWUxHftK0
だから軽いんだろ

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 15:18:29 a4oUx/RSO
そこでキングソフ(ry

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 15:23:11 m+ZLJ23/0
なにその自称ワクチンソフト。

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 16:01:01 7ekk44120
うはあああwwwwwwwww 俺もついにキンタマデビューですよ!!!
寝ぼけながらうつらうつら処理してたら踏んじまったwwwwwww
まー案外どうでもいいやという気分です。

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 17:03:15 Ls7n6eA70
>>465
それ使ってる人いるのかw

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 19:34:25 kl/aoltXO
ってかこういうスレよくあるよな。
テンプレ読まないで質問するやつらがうざいのは禿しく同意だが、テンプレに書いてないようなことを質問してるやつに冷たすぎ。
「そうしたいならそうしろ」「どんどんやれ」「いいんじゃないの?それで」などはちょっとかわいそうだと思う。
教えてもらえば礼くらいするんだろうし、そこは素直に教えないとかわいそうだ。

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 19:47:55 7qIY2mBH0
初心者へ

キンタマ踏んでも気にすんな

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 20:42:55 pXBtbYAt0
あからさまに怪しい.exeファイルがあったから
右クリからウィルススキャンしようとしたが何故かスキャンの項目がない
それの入ったフォルダごとスキャンしてもファイル1つ分少ない数字が
スキャン結果に出てくるんだけど
何かの亜種だったのかな

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 21:15:52 3xXo/gNf0
>>469
みんな律儀に「クリーンインストールしろ」って教えてるような気がします

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 21:26:35 BBPBzfC30
>>471
がんばれクリックだ

このスレは新しいウィルスを報告するスレだからな
書き込んだ以上クリックする義務があるぞ

474:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 21:44:21 PEPzJ9B00
>>473
何だか理不尽だが、説得力あるな

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 22:03:47 jW74j8qu0
耳毛50m

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 22:08:17 9jfkNxrT0
義務は義務教育まで

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 22:20:47 2R5N+PYf0
.exeそのものを右とはいえクリックするのはすごいなぁ。

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 22:46:12 /uzHNq9+0
>>262
>>265が言っているのは有名な台詞だぞ。
楽観どころじゃない。

むしろ有益なんだと考える輩までいる。

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 23:35:41 j7IgDkyu0

ともかく、マイクロソフトに期待

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/09 23:48:20 QOcMNxc90
キンタマ地引いている俺から言えば
感染者減るのはサミシイ。

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 00:07:53 VTsQGBKp0
正直ウイルスの心配が薄くなったら、
nyユーザー増えるんじゃ?

482:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 00:15:50 xaHem7e10
まあ1台のパソコンで家族で共有してたり
ネットショッピングしたり仕事に使ってる人にとってはnyでのウイルスは脅威だろうね。

483:446
05/10/10 00:17:22 HBJ9i4b40
釣りじゃないつもりだったんだけどなあ
踏む、って落とすだけでもなるのでしょうか?
その時、クリックしてないのは確かなんだけど(寝てたから)

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 00:28:46 pTtFrj+f0
>>481
ゲイツは反社会分子を一網打尽にするつもりなんだ!!

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 00:31:11 uhBzIqIg0
>>481
元々心配してないから踏むんじゃ?

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 00:52:11 xCEPJ4IW0
>>483
キャッシュあるんなら、もう一回変換してみればわかるよ

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 01:02:52 CvP4y0j10
>>446
eTrustの設定が、ウィルス見つけたらLAN内の他のPCにも警告を出すようになっていて、
そのために必要なサービス(Messenger?)が無効になってる。

そんなところじゃないかな。感染してるかどうかはシラネ。

488:446
05/10/10 01:09:05 HBJ9i4b40
焦ってたので該当キャッシュも速攻で消しました
寝てる間に間違ってエンターキー連打してたかもしれないけどw

>>486>>487
どうもありがとう
とりあえずオンラインウィルススキャンの結果を信じておきます

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 01:44:50 0jt9/6pF0
キャッシュ変換しただけで感染したとしたらそれは凄いウイルスです
被害者がwinny程度にとどまるものではない

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 02:47:43 xCEPJ4IW0
そりゃキャッシュ変換しただけでは感染しないだろうけど。

ただ、トロイをキャッシュから変換したりすると、ノートン先生の自動防御だと
勝手に削除してログの小窓も出る。
だからetrustでの似た様な自動防御なのかな?とか思ったんよ。
まあetrust全然知らないんで失礼しますた ノシ

491:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 03:03:01 MeUxbuRw0
URLリンク(i.yimg.jp)

492:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 03:10:07 pM5frZ4J0
キンタマウイルスってキンタマなんですか?

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 03:41:28 iH47UUQQ0
      (  _,, -''"      ',             __.__       _____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /       \
   ハ   ( .',         ト──‐'      l::l ̄ ̄l     l       .当 |
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ 然 |
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や で |
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r─―‐tl.   |  ハ つ あ |
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め ろ |
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        う .|
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  _____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ



494:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 05:52:03 lpAHY7vR0
俺の場合
電気屋でパソコン購入、ISP?なにそれ
どこでもいいや でそのままYBB 光がくれば乗り換え検討

俺が思うに
初めて1台目のパソコンを購入し、初めてインターネットという
世界を体験したのならば、仕方がないと思う YBBという選択は。
普通の人々はインターネットが利用できているなら
それで良しと思っているだろうし、民団だの在日だのに興味や関心を持っていないから
購入するときも、使用用途がさほど変わらないのに
メーカー製の不必要なソフトが山盛りで入っていたり
性能も価格も高いのに、使いこなせそうもないものを購入していたりする
雑誌や専門書を読み、パーツの性能・相性・価格・評判などを全て加味し
運用に際して安全・便利なツールや方法を理解してから
店に訪れ購入しようと思う人は現在稀だと思う
なにより、そういうものの判断材料がほぼネットでしか流れていないと感じる
あぁ…あの時、違う選択をすればよかったと思わされる情報が
ネットにいくつも存在するんだ と俺自身痛感した
雑誌を読んで、筆者達が感じた客観的なことは読み取れても
使用者個々人が体験したこと、思ったことには限りがある
ネット(2ch)などの場所は、生の事柄を国境や時間などその他の
実社会では制限されそうなことをも表現でき、対立や共感、新たな問題を
内包して意見のアップデートがすぐに出来る場所として優位性を持っていると思う

俺がネットを始めて感じたことは
「知る」=「気づく」を繰り返すこと
便利なツール・より安全なツール、適切な設定 既存のものでもより有効に扱える知識
ブラウジングとメールをすることだけが、パソコンの役割ではないと感じる

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 05:54:19 lpAHY7vR0
そして、壮大に誤爆

496:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 06:03:33 sRTz79aw0
        , - ' _,´ --─‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼──┘ロコ┌i
   〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥
  ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥
  ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
  ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥
  ∥      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ∥
  ∥      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ∥
  ∥      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ



497:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 06:04:27 g8pHkBXn0
>>495
おいおいw

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 07:25:54 HW0lkQMB0
PG2スレとみた

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 08:16:29 rnDXO89I0
てすてす

500:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 11:41:50 oK4YQ5430
WindowsUpdateいってみたんだが
なんかライセンス認証確認するツール?いれないと使えなくなったのか

501:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 12:12:52 YmYN+k8/0
>>500
何故それをここで聞くのか?

割れじゃなきゃ認証すりゃいくらでもうpでーと出来るよ。

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 12:18:34 oK4YQ5430
>>501
だっておまいら詳しいんだもん

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 12:31:45 0VucWWXy0
アボガド

504:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 12:31:58 M+OXrDYB0
バナナ

505:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 12:34:38 VwYk63+s0
>>502
m9(^Д^)プギャーーーッ

506:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 12:37:04 argQia7B0
アナベベ

507:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 13:37:27 uwBJZj/90
ウイルスの感染と発病を混同しているような悪寒。

508:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 16:10:59 Gn1QyjBa0
>>199と同じものにかかってしまったのですけど、これって危険なウイルスなんですか?
起動時のメッセージは>>288で解決しました。
システムの復元を有効はシステムの復元で解決できました。
あとは、mscinfigをファイル指定で実行できるようにするだけなんだけど、どうしよう。

509:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 17:03:24 FMH0Q6xP0
>>508
不安ならクリーンインスコしろ

このスレって正直「質問者をつまみにして酒を飲むスレ」だと思う今日この頃

510:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 17:10:11 Gn1QyjBa0
クリーンインスコはごめんなので、とりあえずノートンさんにサンプル提出してきました。

511:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 17:11:21 GiYObVFO0
GJ

512:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 17:50:31 uwBJZj/90
>>510
おまいさんの犠牲は、きっと無駄にならないだろう。
ただ「助けてー」ってわめくだけの厨より1T倍は有意義だ。

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 19:23:09 vtS09SVZ0
>>588

システムの復元えお有効にするのにシステムの復元で直したってどうやってやったんですか?

そこだけ直ってないので教えてください

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 19:52:11 ut8lohpx0
クリーンインスコせずにすまないかあがいてたら、物理的に壊しちゃった俺が来ましたよ?


515:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 20:53:02 0cmqcjXN0
OSのリカバリごときも気軽に出来ない奴はnyをやるな。

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 21:00:18 GiYObVFO0
(´-`).。oO(という言葉を真に受けて、使用者の半分以上が消えました。ファイルが落ちてきません。もうだめポ






517:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 21:09:16 uwBJZj/90
MX厨が新規参入してるから、入れ物自体は減ってないと思う。
ただ質が悪くてウイルスもいっしょに拡散してることかな。

518:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 21:20:32 VHraiKeT0
いや、普通ウイルスなん引っかからんでしょ。
何年前から流れてんのよ。。。

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 21:34:45 HIuwtu/n0
>518
うっかり EXE を踏んで、ウイルス対策ソフトが対応していない新型のにゅいるちゅかと一瞬青くなった。
もちろん速攻で回線切断。
別のパソで情報収集しつつチェックするが、新ニュイルスの情報は無し。
バイナリをのぞいてみると、なんかゲームのようなメッセージが。
ゲームプログラムを装ったニュイルス? それともニュイルスに擬装用の別プログラムをくっつけたのか?
ヤバいんじゃないかという焦りと共に、妙な高揚感に包まれる。

「もしかして俺、祭りの最先端かも!?」

だが、ニュイルスやトロイにしてはファイルサイズが小さすぎるし、UPXなどでパックした形跡もない。
ここで、プロパティーやその他の情報で探し当てたゲームの体験版と、そのファイルをコンペアしてみた。
完璧に一致。思いっきり脱力。

ニュイルスに見せかけていたのは、単にリネームしただけの某ノベルゲーのエンジンでしたとさ。
イタズラにしては手が込んでるぜ、まったく。

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 21:36:59 iygxOfaB0
世の中、519みたいな奴ばかりならキンタマなんて流行らなかったんだろうけどなぁ・・・

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 21:38:48 Dc+XXAbT0
生真面目な奴だ

522: ◆ttrof7oVIg
05/10/10 21:56:48 AAyal9S40
落書きだ!(゚Д゚)気にすんな!

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 22:18:34 m7p52fdu0
アンチニュイルスソフトはノートン先生でいいのかね、
もちろんそれで万全ではないことは分かっている
りろりろあって迷う

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 22:22:10 GiYObVFO0
ノートンかバスターでない。でも、ここ最近の先生は新・亜種(ny発)の対応に疎かなような。。

525:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 22:24:47 px0shIDZ0
自分の趣味に沿ったスレの神トリものだけ落としておけばいいんじゃないの?


526:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 23:00:11 m7p52fdu0
えろえろ調べてみた
McAfee、Kaspersky、F-Secure、NOD32とか全ニュイルスの検出はいいけど
日本でnyやってるわけだからやっぱノートン先生、バスターになってくるんだなもし・・・

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/10 23:13:26 qboOzvel0
どのアンチウィルス使っても100%の信用はできないしな・・・

俺も>>526に賛成だな
自分で設定できる幅は狭いけど、ある程度任せっぱなしに出来るバスター
自分で設定する余地は多いが、慣れが必要なノートン
つう感じか?

528:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 01:24:25 7cKiX29p0
>>498
YBB難民スレ
張りなおす気力も失せてふて寝してた

529:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 02:59:05 tV7iQGW60
どのアンチウィルスにするか迷う前にまずはこれ使えよ。
URLリンク(a-t-software.hp.infoseek.co.jp)

530:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 04:55:58 lTix4JJ70
>>529
ノートン先生が圧縮ファイルの中も駆除やってくれるし
そもそも圧縮ファイルの中にやばい.exeファイルがあったら
キャッシュもろともアボーンします

531:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 08:16:06 GDa+dsDm0
普通のファイルにやばい.exeを1個別途で入れてるだけのものも全部アボーンすんの?


532:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 08:21:20 vzLXj8Ms0
出されたexeは残さず食べる

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 08:32:18 vPEfrp7D0
>532
それが2ch鉄の掟

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 08:41:29 LuFwncfo0
exe ファイル 捨てたい こんな世の中じゃ

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 09:20:06 W1KOlf0J0
ヌルポイズン

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 10:26:45 4FabqCzl0
>>535
ガッ

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 11:07:40 MaCi3F2p0
>>530
キャッシュは暗号化されてるから
駆除はおろか反応すらしないと思うんだが…

538:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 11:11:10 C3y8OpSX0
>>537
馬鹿だな、オマエ

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 11:41:56 clqAtBR50
うるせーばか

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 12:27:12 jMYQeGo10
すいません、落とした動画みて消すとPCが再起動してしまうのですが
対抗策はあるのでしょうか?

541:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 12:29:40 83y4DZdC0
>>540
OS再インストール

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 13:44:00 W1KOlf0J0
>>537
ヤバいの発見→手動でキャッシュといっしょに削除ってことだろう。

543:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 14:04:21 dHbDbWLL0
>>542
エスパー乙

544:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 14:19:13 MaCi3F2p0
そういうことか…
”そもそも”は自分のことだったのね(;´Д`)

そうなると「アボーン」の用法として正しいのかという別の問題が

545:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 18:45:54 dVLvhb100
みんな、黄色を使おう。UP0で誰にも吸わせず、快適生活。
みんな、黄色を使おう。UP0でDLスピードは約2倍。
みんな、黄色を使おう。UP0だからキンタマに感染しても流出の恐れなし。

URLリンク(www.geocities.jp)

どんどん転載してみんなに知らせてね。


546:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 19:01:19 FJ8iuvoO0
ニュイルスには抗ウィルスソフトは無力なのは散々既出。
週に1回TrueImageなどで丸々Backup録ってた方がよっぽど有効。

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 19:33:13 3uSm/XDS0
無力では無い罠

548:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 23:37:08 I1/oJsED0
【使用OS】
2000
【WindowsUpdateしてるか】
している
【使用AntiVirusソフト】
ノートン2005
【AntiVirusをUpdateしてるか】
している
【ウイルススキャンの結果】
今はなし
【オンラインスキャンしたなら結果】
してない
【Winnyのバージョン】
2.0b7.1
【Winny歴、総DL量】
1年、40G程度
【テンプレを読んだか】
読んだ。
【テンプレにある対策を実行したか】
行った。
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】
何もしていないのにカーソルが勝手に動き出し、たぶん勝手にスクリーンショットを撮ってメールを送ろうとしているのではないかと思う。
その状況になるといつもLANケーブルを抜いてしまうので実際にはどういう挙動なのかは不明。
また、なんかファイルの右クリックメニューから何事かをやろうとしているような気もする。
先日はブラウザで表示していたページの文章が「すべてを選択」されていたので、データをクリップボードに取ってなんらかの何かをしようとしていたのではないかと思う。
【何をしたらそんなことになったのか】
不明。だがwinny絡みだと予測してここで質問。
【これまでにとった措置】
夏頃OS再インストール。だがまた症状が出てきてしまった。

また再インストールすればいいだけの話かもしれないが、やはり正体は知っておきたい。キンタマなのかしらね。

549:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 23:42:21 KfTme7N60
>>548
事実ならサイバーなウィルスだな

550:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 23:47:57 3uSm/XDS0
情報が少なすぎるなw

551:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/11 23:54:41 I1/oJsED0
やっぱりこれだけじゃわけわからんか。
例えば今日の話だと、ROやってたら急にカーソルが勝手に動いてなんか「ALT+TAB」を連打した時みたいに、アクティブなプログラムが次々移り変わっていくような気がするわけさ。
なんでそう思うかというと、ROに復帰したくてマウスカーソルを動かすと、寝助とかメッセとかの場所がずれるのよね。ってことは、それらのプログラムがアクティブになってるんじゃないかと。
俺の勝手な憶測では、そうやってアクティブなプログラムを渡りながら、情報を集めてはクリップボードにコピーしてどっかに送ろうとしてるのではないかと。
ただ、そんなウィルスがあったらもっと話題になってるだろうし、これは俺が慌ててマウスカーソルを動かしてるから不味いだけなのかもしれない。

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/12 00:03:55 OryfqNv10
リモートコントロールで遊ばれてるような感じだな。

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/12 00:06:45 Nony3Nkn0
>>551
backdoor系なら遠隔操作するな。
msconfigで変なの立ち上がってなければマウスの故障。

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/12 00:10:12 ncCVvX/c0
ねっとばす?

555:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/12 00:24:50 77/pg7fn0
人に尋ねる以上読みやすい文章書く義務があると思うんだ

556:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/12 00:33:32 aU94cJB50
>>545
これって無害?使っても大丈夫?

557:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/10/12 00:42:08 NuJsY8MG0
>>556
罠に決まってるだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch