[欄検眼段]新手のウイルス[GJB]part.6at DOWNLOAD
[欄検眼段]新手のウイルス[GJB]part.6 - 暇つぶし2ch130:トラックバック ★
05/06/19 16:49:09 OjDX8wbL0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【埼玉】 生きた化石「カブトエビ」発見 梓乃ちゃん(7つ)「おもしろくて、かわいい」
[発ブログ] 萌えニュース+@2ch掲示板
スレリンク(moeplus板)l50
[=要約=]
北葛飾郡栗橋町狐塚、田辺新吉さん(82)の田んぼで、生きた化石「カブトエビ」が見つかった。
この辺の農家の人はほとんど無関心だが、市民や子どもたちが訪れ、元気な姿に感動している。

かぶとをかぶった姿は瀬戸内海にいる国の天然記念物カブトガニそっくり。
北葛飾郡鷲宮町の桜田小二年の佐々木梓乃ちゃん(7つ)はさっそく瓶に入れて「おもしろくて、かわいい」。

生息状況を研究して九年目の浦和第一女子高校教諭の井口巌さん(50)は
「カブトガニと同じ甲殻類。どちらも三億年前の古生代から姿を変えない生きた化石。
田の草取り虫と言われ、除草剤の役目も果たす善玉。かわいがってほしい」。

カブトエビは大正時代に確認された外来種で、頭にアメリカ、アジア、ヨーロッパとつく三種類が日本にいる。
県内ではアメリカが主流、少数派のアジアが共存しているという。

URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
カブトエビ。
田植え後の除草剤で死亡するので、全長4センチにも成長するのは珍しい。
左の小さな虫は害虫イネミズゾウムシ=栗橋町狐塚

URLリンク(www.saitama-np.co.jp)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch