日本食は素晴らしい 3食目at ASIA
日本食は素晴らしい 3食目 - 暇つぶし2ch350:霊魂
05/04/24 05:31:58 7l0olla1
>>348
つまり、>>342は、小麦粉を食いたかったので、グルテンを食った、と言うことですか?


351:日出づる処の名無し
05/04/25 01:56:43 ChEiqgii
>>350
「ムーの末裔」ってのはキチガイのことを指すの?

352:日出づる処の名無し
05/04/25 23:59:51 vYjJeB80
雑誌のムーならしってるけど

353:日出づる処の名無し
05/04/28 15:46:24 6AXFvsOe
小麦粉を練って洗ってグルテンを取り出した後に残る洗った水。真空乾燥か
なんかにかけてもう一度粉に戻せば「コツのいらないてんぷら粉」にならんか?
要はグルテンが邪魔なんだから。<美味く無さそうだが

354:日出づる処の名無し
05/04/29 16:36:54 Yj+ukZPg
連休だからなんかおいしいものを食べたいな

355:日出づる処の名無し
05/04/29 22:15:29 8zw0qdpd
でんきの味がするよ・・・?

356:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/04/30 09:20:06 10y98N2B
>>353
要するに澱粉粉かい?

357:日出づる処の名無し
05/04/30 09:56:48 0JahN3wA
>>353
それは浮粉
中華の点心の半透明な餃子の皮や和菓子などに使用するようです。

358:日出づる処の名無し
05/04/30 13:32:24 Mj9SLQmb
浮粉?で揚げると、コツがいらなくなるのかな

359:日出づる処の名無し
05/04/30 16:18:30 1Epe8vv6
やべえ、京都で買った蕗の佃煮みたいのうま杉

360:日出づる処の名無し
05/04/30 22:14:44 yxG1V3rV
電気の味?

361:日出づる処の名無し
05/04/30 23:13:39 ockAL7V8
>>360
URLリンク(member.toei-anim.co.jp)

362:日出づる処の名無し
05/05/02 20:39:19 Z51B9EMm
◇土曜特集「世界をかける日本料理」◇
世界でブームを巻き起こしている日本料理をめぐる動きを伝える。ニューヨークでは和風料理店が
軒を連ね、ロンドンではランチの必需品としてパックのすしが売れている。グルメの国として知られる
フランスでもカツオや昆布が料理に取り入れられているという。西洋料理と東洋の料理を融合させ、
世界に14店舗を構えるオーナーシェフ、ノブ松久さんが試行錯誤の日々を告白。また、日本料理に
熱いまなざしを送る世界のトップシェフらを紹介する。ほかに、伝統の京料理を世界に広めようと
フランスに乗り込んだ料理人たちに密着する。


放送日時 5月7日(土)19:30~20:40 NHK総合

だそうです。まさにこのスレ向き。



363:日出づる処の名無し
05/05/02 23:05:12 CrL3MVw7
うどん?

364:日出づる処の名無し
05/05/03 02:19:54 D0ldWaOy
>>363

うでん? おどんうでーん しんばしっ!

365:日出づる処の名無し
05/05/03 11:20:43 T/xPpYQQ
>>362
仏料理界の大御所もでるみたいですね。

366:日出づる処の名無し
05/05/03 13:11:08 u+51cTR5
うどん業界は?

367:日出づる処の名無し
05/05/03 13:25:56 jNMJeYl3
【復活】農業保護 8
スレリンク(agri板)l50
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
スレリンク(asia板)l50
日本食は素晴らしい 3食目
スレリンク(asia板)l50

368:日出づる処の名無し
05/05/03 13:27:21 jNMJeYl3
【復活】農業保護 8
スレリンク(agri板)l50
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
スレリンク(asia板)l50
日本食は素晴らしい 3食目
スレリンク(asia板)l50
田舎情報
URLリンク(www.inakajoho.com)

369:日出づる処の名無し
05/05/03 13:32:17 jNMJeYl3
【貿易】中国が食糧輸入国へ。開発進み離農続出
スレリンク(bizplus板)l50

370:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/03 22:13:57 9lHoAmuf
>>365
ムッシュー P.B.?

371:日出づる処の名無し
05/05/03 22:36:39 u+51cTR5
うどん。。

372:日出づる処の名無し
05/05/03 22:47:30 3Fd1NvEA
外人に本当に寿司の美味さが分かるのだろうか?
本当に謎だ。

ちなみに外人が寿司を評価しても俺は全然日本食を誇りには思わないね。

373:日出づる処の名無し
05/05/03 22:52:13 3Fd1NvEA
うどんといえばかた~いきしめんなんかはどう?
あれは調理しだいで病み付きになる。

374:日出づる処の名無し
05/05/03 23:03:53 7YDr9TcM
>>364
ワロス。ラーメンズか?

375:日出づる処の名無し
05/05/03 23:36:19 0JAk0jkk
>>374
最初から途中までで、飽きて閉じちゃうヤツ多いんだよね。
最後まで逝くと、妙に笑えるんだけど。

URLリンク(pine.zero.ad.jp)

ここも、いつまでも置いとかないだろうなぁ・・・


376:日出づる処の名無し
05/05/03 23:53:34 0JAk0jkk
>>375
自己補遺

URLリンク(www.geocities.co.jp)

貴重な産卵シーン・・・

377:日出づる処の名無し
05/05/07 19:02:59 zXgjgjkv
この番組おもしろそう。


5月7日(土) NHK「土曜特集~世界を駆ける日本料理」(19:30~20:39)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

今、世界で日本料理が大ブーム。ニューヨークには和食の店がずらりと並び、
フランス料理の中にも日本の食材や調味料がよく使われている。和食を試作
するNYのトップシェフ。ロスやNYで成功した日本人シェフNOBUの秘話。
フランス料理界の大御所ポール・ボキューズやジョエル・ロブションらの証言。
そして京懐石の料理人たちが日本料理の伝統を伝えにフランスに渡るドキュメント
などを通じて、世界の日本料理ブームの実態を様々な角度から紹介します。

▽空前のブームの秘密▽トップシェフ総出演京料理の挑戦、涙の絆▽デ・ニーロが愛した天才シェフ▽アラブの回転ずし?

378:日出づる処の名無し
05/05/07 19:31:36 y5vSq0bn
土曜特集 世界を駆ける日本料理
スレリンク(livenhk板)

379:NipponA ◆fV.NipponA
05/05/07 19:53:36 4JPz8AIV
>>377-378
今見てる。日本食最高! でも、寿司はあんまし食べないw


380:日出づる処の名無し
05/05/07 20:08:44 CYQ5GW0b
ほかの人も見ろよー

381:日出づる処の名無し
05/05/07 20:29:00 Wypvgn+e
日本食スレの最初の方に書いてあった、あの番組はどうなったんだ

382:日出づる処の名無し
05/05/07 20:54:55 gWcJqUez
寿司ブームは今までも結構やってるから、今回は焼き鳥やラーメン、うどんといった
大衆食の方へスポットを当ててほしかった。
ヘルシー♪ヘルシー♪だけで持て囃されてもね・・ お前ら本当に美味いと思ってんのかと

383:日出づる処の名無し
05/05/07 20:56:33 7V9qCFfL
>>377-378
中尾彬を出したのはまずかったな、奴のマナー最低。
食卓の肘突き、挟み箸、他。

384:日出づる処の名無し
05/05/07 21:02:00 yn7nBokZ
日本料理は知的財産=荻野祥三 土曜特集 世界を駆ける日本料理

 東京・竹橋の国立近代美術館で開かれているゴッホ展が盛況だ。ゴッホが日本の浮世絵から学んだプロセスも展示されていて興味深い。
ゴッホに限らず、浮世絵はフランスの画壇に大きな影響を与えてきた。
そんなことを考えながら、NHK総合で5月7日午後7時半から放送の「土曜特集 世界を駆ける日本料理」の試写を見ていたら、
浮世絵ならぬ日本料理のカツオと昆布のうまみが、フランスの一流シェフたちに影響を与えているとの報告があった。
パリの日本料理店が初めてミシュランのガイドブックに掲載される日も近いか、との情報も出てくる。
日本料理に関心を持つフランス人は昔から多かったが、ここ数年、その度合いが深まっている。
京都の一流料亭の主人が団長となった日本の料理人一行がフランスに行き、リヨンで開かれた日本料理のワークショップで、
フランス人シェフと「ヒラメのコブじめ」を作る。うーむ。今のところ、フランス人が魚をさばく手つきはまだまだだが……。
番組はフランスだけでなく、ニューヨークやアラブ諸国での日本料理の普及ぶりをリポートする。
ドバイやカタールなどでは回転ずしがブームで、巻物をうまそうに食べた客=写真=が、「神に感謝」と言う。

msn.co.jp/geinou/tv/broadcast/news/20050430dde012070017000c.html

385:日出づる処の名無し
05/05/07 21:02:57 yn7nBokZ
日本料理は知的財産=荻野祥三

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

386:日出づる処の名無し
05/05/07 21:05:59 63nbKpeX
>>383
こいつ音をクチャクチャ立ててなかったか?

あと、「スッポン」とか言うし。

387:日出づる処の名無し
05/05/07 21:43:20 JObJVMAH
なかおあきらの様な犯罪者顔の香具師は、何食っても美味そうに見えない。

388:日出づる処の名無し
05/05/07 21:46:31 N8uj12/Q
懐石料理ってうまいのか?
家庭料理から日本っぽいテイストも見つけるとか
そんな考えないんかね

389:日出づる処の名無し
05/05/07 21:50:09 JEz+JbHP
ちなみにあのマ〇イと日本では烙印押されてる、8番ラーメンがタイで50店舗
突破・・・・結構複雑な心境。

390:日出づる処の名無し
05/05/07 21:51:30 txfj5+nn
中尾彬のマナー最低

391:日出づる処の名無し
05/05/07 22:07:50 oVQjWLjP
芸能人は育ちが悪いからな

392:日出づる処の名無し
05/05/07 22:19:22 pKC6VN2i
和食はいいが塩分は控えめにな

393:日出づる処の名無し
05/05/07 22:27:40 0KYzTT2T
長野県に海がない理由は、
全部、漬物に使っちまったからだ。

394:日出づる処の名無し
05/05/07 22:36:23 CYQ5GW0b
>>393
?????????????????????????????????????????????????????

395:日出づる処の名無し
05/05/07 22:59:02 0KYzTT2T
・・・冗談だっての。w

396:日出づる処の名無し
05/05/07 23:00:37 Z5ykDxwt
長野県に海がない理由は、 
全部、>>393が塩にしてうっぱらってしまったからだ。 


397:日出づる処の名無し
05/05/08 01:17:20 I8GgLmGl
>>386
>こいつ音をクチャクチャ立ててなかったか

それを言うと、松本伊代の亭主の「ヒロミ」。あれもひどい。
あの馬鹿がモノ食ってる映像は、例外なく気分が悪くなる。


398:日出づる処の名無し
05/05/08 09:04:18 rgqezXMw
日本の農業政策を考えるスレ
スレリンク(agri板)l50
日本の一次・二次産業を活性化して輸出しよう!
スレリンク(asia板)l50
日本食は素晴らしい 3食目
スレリンク(asia板)l50
【復活】農業保護 8
スレリンク(agri板)l50
日本人の9割方が食料供給に不安を抱いている
スレリンク(agri板)l50
【食品】国産大豆の価格高騰で豆腐・納豆メーカーが苦境に [05/05]
スレリンク(bizplus板)l50
田舎情報
URLリンク(www.inakajoho.com)


399:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/08 23:43:34 K5VtdDEJ
日本料理アカデミー URLリンク(www.culinary-academy.jp)
加州寿司アカデミー URLリンク(www.sushi-academy.com)
みんな頑張ってるね。

400:日出づる処の名無し
05/05/09 00:17:25 ssYAuCoo
寿司だけじゃなくて家庭料理とかも伝えるべきでは
つうか寿司なんて滅多に食べないっての

401:日出づる処の名無し
05/05/09 00:20:27 XAifKrea
ていうか昨日の番組みてたら回転寿司いくの惨めになっちゃったよ・・・いこうと思ってたのに。
序盤のドラゴンロールのとこでみるのやめるんだった

402:日出づる処の名無し
05/05/09 01:06:25 Aw5+QKUk
>338
あ 須藤本家のお酒だ 通販やってる酒屋のメルマガに以前載ってた
けど、1万3000ドルって...プレミア付きすぎ

まぁこれは行き過ぎの感があるけど、ここのお酒は凄いキレイで香りが
高いので一度飲んで見る事をお勧めします 女の人向けかもね 
純米吟醸の4号瓶で2000円ぐらいから


403:日出づる処の名無し
05/05/09 05:58:19 D+XuHEV0
縄文米てまずそうなんだけど
だれか食ったことある?

404:日出づる処の名無し
05/05/10 10:05:23 Zm8gqPBX
世界をかける日本料理見逃した。
録画した人いる?

405:日出づる処の名無し
05/05/10 14:09:30 x9ou8HdZ
NHK
今放送中の「お元気ですか日本列島」のなかのコーナーで
「NYでさぬきうどん」とかいうのやるみたい

406:日出づる処の名無し
05/05/10 14:33:04 x9ou8HdZ
NHK
NYで二日間限定さぬきうどんの店
人気だったのは意外に「釜たまうどん」
生卵をほぐして食べるのが好評だった。
40分待ち。
値段は日本より高めに設定。安いとまずい、という先入観あるため。

短期間の出店増やし、本格的な進出めざす。

407:日出づる処の名無し
05/05/10 15:06:47 ore9tnX+
>>404
無いことも無いけどあげない

408:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/10 20:48:15 ibctpiLt
地方局だと地元人が頑張ってるレストランてな報道があるな。
例えば「長崎県人が経営してるチャンポンレストラン in New York」てな感じ。
蕎麦でも、ウドンでも、チャンプルーでも。

409:日出づる処の名無し
05/05/10 21:05:30 Xr0IcQ3n
NHKも面白い番組つくるじゃんて、見直した!

410:覚悟のマルチコピペ
05/05/10 21:23:43 FiyALgbM
1 名前:Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2005/05/10(火) 11:03:27 ID:???
★牛肉骨粉の肥料使用を容認 食品安全委、夏ごろ解禁へ

 内閣府の食品安全委員会は9日、プリオン専門調査会を開き、牛を処理する時に
生じる肉骨粉について、高温処理を条件に肥料としての使用を容認する判断を示した。
同調査会の判断を受けて農水省は夏ごろに自治体や関係団体に通知し、解禁する。

 牛の肉骨粉は年間7万-8万トン生じるが、牛海綿状脳症(BSE)の感染源になる
恐れがあり、現時点では、飼料だけでなく肥料としての使用も禁じられている。
肥料としては、放牧家畜が食べたり、飼料に誤用・転用されたりする恐れがあるためで、
全量を焼却し廃棄している。

 プリオン専門調査会は、BSE感染や感染疑いのある牛を除外し、さらに脳など
特定危険部位を除去することを条件に、1000度以上で5分間以上焼却すれば、
飼料に誤用されても安全性は確保できると判断した。

共同通信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

◆食品安全委員会:プリオン専門調査会 URLリンク(www.fsc.go.jp)
 4月26日 第23回 URLリンク(www.fsc.go.jp)
 5月 9日 第24回 未着


411:覚悟のマルチコピペ
05/05/10 21:24:56 FiyALgbM

【狂牛病】牛肉骨粉の肥料使用を容認、夏ごろ解禁へ…食品安全委・プリオン専門調査会
スレリンク(newsplus板)



412:日出づる処の名無し
05/05/10 21:35:43 w/XIuchd
フランス料理も懐石なみのボリュームだね
昔は、見てるだけでお腹が空いてくるとか言って馬鹿にしてたのに
懐石は、そもそも空腹を満たすための食事じゃないしね
四季を楽しむための食事なわけだし
欧米も食事に対する認識が変わってきたということなのかな


413:日出づる処の名無し
05/05/10 22:10:39 Zm8gqPBX
世界をかける日本料理見逃した。
録画した人いる?


414:日出づる処の名無し
05/05/11 02:02:44 7EyDGpYM
>>412
>四季を楽しむための食事なわけだし

抹茶を喫して、悪心を起こさないようにする程度のスナック(軽食)なわけだが。


415:日出づる処の名無し
05/05/11 02:51:08 3Ah7nKQd
>>414
へぇそうなんだ。

美食関係の番組みてると世界中のもの食べた気になる。
実際はフルコースも懐石も、多分一生食べないで終わるだろうな(w

416:日出づる処の名無し
05/05/11 06:24:25 joT5oVTw
へー

417:日出づる処の名無し
05/05/11 07:29:38 Qk6Ej31t
アメリカの巨大ハンバーガー
URLリンク(abcdane.net)
アメリカの料理は良く言えばダイナミック、悪く言えば大味で大雑把。
日本は和菓子や懐石に見られるように
食べるモノにも、工芸品的な美しさと繊細さを求める。
文化と歴史の違いと言っちまえばそれまでだが。



418:日出づる処の名無し
05/05/11 08:18:43 3yc+/4Ln
世界をかける日本料理で、和包丁を集めてる白人のおっさんが出てたけど
中華包丁は和包丁並みに種類あるのかな?

419:日出づる処の名無し
05/05/11 10:14:41 pGPAbvqp
ファンタのあんず味が美味しいんですが

420:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/11 12:51:24 DYw/nXjp
>>418
多分そんなにはない。和包丁の種類の多さに驚いてる邱永漢氏のエッセーを
読んだことある。

421:日出づる処の名無し
05/05/11 12:52:21 OiUMUlpj
うんこのこと?

422:日出づる処の名無し
05/05/11 13:06:01 szvxWPhL
中国に包丁の切り方次第で味が変わる料理ないからでしょ?

423:日出づる処の名無し
05/05/11 13:39:06 JeKwvyuV
>>422
中華料理は大抵どれも火を通すからね。繊細な切り口とかも炒めたりしたら全部壊れる。
包丁の切り口をダイレクトに舌に持っていくって料理は、たぶんほとんどないんじゃないかな。
中国人自身が温かい食べ物が好きってのもあるのだろうけど、やはり一番の理由は衛生面の
問題で、火を通さないと危なっかしいのだろう。大陸の風土では。

とはいえ中華料理の偉大さが揺らぐわけではないが。ホント世界のどこ行ってもあるからね、
中華レストラン。長期海外滞在の経験がある身では、大抵助けられた憶えがあるんじゃないかな。

424:日出づる処の名無し
05/05/11 13:56:37 RI/db5jz
>>418
個人的偏見としては、中華包丁と中華鍋のワンセットで、
一体何処までの料理を作れるか、と言うのが中華料理の
世界のような希ガス。


で、軽くぐぐってみたんだけど、中華包丁の種類はそんなに多くない模様
URLリンク(www.ippintei.com)

包丁が肉厚か、とか、そんな程度の違いぐらいみたい。

425:h.t ◆fN6DCMWJr.
05/05/11 14:07:31 aVeQwv2n
>>418
中華包丁は大きく分けて2種。大刀と小刀のみだそうです。
歯圧で、多少はあるらしいけど・・・
ただ、細工用の刃物(包丁以外にノミとか)は多種あるらしい。
飾り細工をしない一般料理店では使ってないけど・・・・


微妙にスレ違いスマソだが・・・・

日本料理は、魅せる食文化。
それに対し、世界三大食文化の
中華料理は、味わう食文化。
フランス料理は、嗅ぐ食文化。
って言われるが、三大食文化の最後の一つ、
トルコ料理はどーいう食文化って言えば良いのだろう?

426:日出づる処の名無し
05/05/11 14:47:44 11wn2l7H
昔の美味しんぼに、刺身を普通の包丁でさばく料理人が
(悪い例として)出ていたが
いくら悪い例でも、プロの料理人がそれはないだろと思った。

427:日出づる処の名無し
05/05/11 14:54:42 M7dSou+l
中華料理は日本料理なんかより奥深いと思うよ。
特に人肉料理のレシピに関しては間違いなく世界一。
人肉習慣のあるというだけのどこかの土人共とは比較にならない。

428:日出づる処の名無し
05/05/11 19:23:37 J8pPwXCt
>>426
プロつってもピンきりだからね。
美味しんぼはアレだけどな。

429:日出づる処の名無し
05/05/12 01:37:46 rVfupQ4/
今言われてる日本包丁が日本で広く広まったのはそれほど昔ではないはずなんだけど。
魚をさばく調理法とかは東京などの一部で行われてたのが、大正の関東大震災で
食い詰めた板がそれこそ、「包丁一本(一本じゃなかったけど)サラシにまいて~」
の世界で日本中に拡散して魚のさばきや包丁、その使用方法が広まっていったはず。
京料理もその当時に東京から流れてきた板の影響で魚の扱いが激変してる。

430:日出づる処の名無し
05/05/12 03:18:41 NhH6Pewc
>>429
まぁいっぺん、googleで

「四条流」 と 「包丁」 で、ググってください。 

431:日出づる処の名無し
05/05/12 05:54:02 9SmX3q81


432:日出づる処の名無し
05/05/12 09:11:11 lxpoGDJq
>>429
なるほどッ!
京都からすれば江戸・東京なんぞは田舎だという意識は強い。
震災という事態にならない限り、東京の料理人を馬鹿にして
相手にしていなかったんだろうな。




433:日出づる処の名無し
05/05/12 10:51:10 sw2uHZel
和食の世界での浸透ぶりをNHKで番組にしてたけど、
アメリカのシェフが和包丁をコレクションしてるとみせてた。
研ぎはどうしてるんだろか?とオモタ

ウチは普段はママンが研いで、プロの上手い人がいるんでその人に時々調整してもらってる。
自分も研ぐけどまだママンの域に達しない。

434:日出づる処の名無し
05/05/12 14:14:35 JX1Vr3tL
フランスのシェフの魚の扱い方にビックリ( ゚Д゚)ポカーン…

435:日出づる処の名無し
05/05/12 15:15:49 VQpL1Hhu
>>434
はさみでジョキジョキってヤツ?


436:日出づる処の名無し
05/05/12 18:58:01 qhA7oqMn
えーーーーハサミ?

437:日出づる処の名無し
05/05/12 19:28:04 HdeuWevz
そういや数年前、
包丁はないけど、
ハサミがある家庭が増えてるって、
ワイドショーかなんかで、
見たような気がする。

それっきり、
特に何も追加報道ないから、
単なる誘導的宣伝だったのかもしれんけど。

438:日出づる処の名無し
05/05/12 20:10:47 6zH8Djr7
2chとLDが共謀し秘書乙部のブログのアクセス数を水増し、広告料をスポンサーから騙し取る!?
スレリンク(liveplus板)l50
1 :Ψ :2005/05/12(木) 18:33:59 ID:mtutlJmR ?#
799 名前:ご隠居 ◆MytskeE.Vg [sage] 投稿日:2005/05/12(木) 06:20:00 ID:vC6RJJjm0 BE:1581326-#
なんか妙な事になっているようで。
とりあえずこんなことが報告されているという事実だけを。

2ちゃんねるにiframeが埋め込まれていて「ライブドア広報・乙部綾子のお仕事日記」がブーストされている!
URLリンク(blog.livedoor.jp)


URLリンク(pc8.2ch.net)
↑このページのソースの中に↓のコードが書かれてるのだが。
<iframe src="URLリンク(blog.livedoor.jp)" width=1 height="1" scrolling=no frameborder=0 name=a01></iframe>


しばらくして別の人から、2ちゃんねるのトップページ(URLリンク(www.2ch.net))にも同様なiframeが埋め込まれているという指摘があった。



【ハック?】2chにlivedoor秘書乙部Blogが埋め込まれている!
スレリンク(news板)

439:日出づる処の名無し
05/05/12 20:30:40 vf3xZy0B
>>432
    >>430

440:日出づる処の名無し
05/05/13 09:19:18 P4GhipIf
>>437
ああ、昔包丁セットだか台所セットに、料理用鋏が入ってたよ。

漏れはもっぱらPETボトルのラベル剥がしや、ミルクカートン解体にしか使ってないけどな。

441:日出づる処の名無し
05/05/13 17:07:06 V/bnTigj
>>435
そう。魚にはさみって新米主婦でもしなさそう。
プロのシェフなのに。

442:日出づる処の名無し
05/05/14 00:15:28 iizbZeXx
スペインに住んでたけど、魚市場のおばちゃんもはさみで開きを造ってくれたよ。
確かに包丁の質がずいぶん違ったものなぁ。

443:日出づる処の名無し
05/05/15 20:59:12 9Z3/Ur0K
【8:739】【マスコミ】朝日新聞 毒草と山菜のカラー写真を反対に掲載
1 名前:マンゲのP太郎φ ★ 2005/05/15(日) 17:03:43 ID:???
 朝日新聞が15日付の秋田版で扱った山菜採りに関する記事で、
毒草のトリカブトと山菜のシドケの写真を反対に掲載していたことがわかった。

 問題の記事は山菜採りの危険について取り上げたもので、
食べられる山菜と毒があるトリカブトをカラー写真で掲載している。
この中で、トリカブトの写真と食べられる山菜のシドケの写真を誤って反対に掲載していたもの。

 これについて朝日新聞では「社内の確認作業が不十分だった。
人命にかかわる事柄について誤った報道をしたことを読者や関係者に深くおわびします」とコメントしている。

 朝日新聞では16日付の秋田版の朝刊で訂正記事を掲載するほか、
インターネットのホームページに写真の取り違えがあったことを記載し、注意を呼びかけている。
URLリンク(www.nnn24.com)

朝日のお詫び
URLリンク(mytown.asahi.com)


444:日出づる処の名無し
05/05/15 22:27:26 zEn5Pyti
学校行事でフランス行ったとき飯がまずかった。
友達は美味いと言ってたが俺には何がいいのかさっぱり。
パッと見はきれいだったけど食いづらいし味は濃いしで全然口に合わなかった。
米ないし。

俺は日本でしか暮らしていけないことを実感した旅行だった。

445:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/16 22:15:26 bQBgSOTv
>>444  俺は日本でしか暮らしていけない
可哀相に。だから444。

446:日出づる処の名無し
05/05/19 12:18:33 sNcJDIDC
あげ

447:日出づる処の名無し
05/05/19 13:23:35 AYYlgTXQ
テレビで見たけど、ユンソナが納豆を食べるとは思わなかった。
キムチ混入してたけど。

448:日出づる処の名無し
05/05/19 16:41:51 +znh8gYl
>>447
キムチさえあればなんでも食える民族だからな

449:日出づる処の名無し
05/05/19 18:34:47 R64GWBcf
納豆って韓国にもあるんでしょ。

450:日出づる処の名無し
05/05/19 19:25:45 A1aeV+GA
起源ニダ

451:日出づる処の名無し
05/05/19 21:12:11 xA4Ot3KY
最近は台湾でも納豆が流行りだしていると新聞の記事にあった。
売り上げが以前の倍以上だと。テレビで有名人がおすすめしたのが発端だとか。
みのもんたのアレと同じで長続きしないと思うが・・

452:日出づる処の名無し
05/05/19 23:01:34 JTR/EbEK
納豆てにおいが駄目だ

453:日出づる処の名無し
05/05/19 23:05:36 GJ87dFAc
>>447
真水に一滴でも汚水が入れば汚水、みたいな話だな。

454:日出づる処の名無し
05/05/20 02:57:16 P4sljuay
>>451
でも、ハンブルクでもNYでも、流行りになってて、消費が伸びてると
職場の駐在員近況レポにあったけどな。


455:日出づる処の名無し
05/05/20 19:05:19 nGks1otX
>>449
ないらしいよ。

韓国に帰った元日本人が、韓国で何が辛いかって
納豆なくて気が狂いそうだと言ってる

456:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/20 21:10:30 LKYXFTgr
>>448
最近、韓国の子供の大嫌いな食べ物No.1はキムチだよ。時代は変わりつつある。

457:日出づる処の名無し
05/05/20 21:31:42 oJymWi2J
マジかよ。キムチを食べない朝鮮人なんて・・犬を食べない朝鮮人みたいなもんだ

458:日出づる処の名無し
05/05/20 22:04:26 M94MD2DS
>>451
徐々に拡大してるよ>納豆消費
中国には製造工場も現地の食品メーカーが地元の人間向けに製造始めてるし。
>>455
売ってるよ、韓国で。ソウルとかは江南とかの日本人が結構多い地域から
広がりつつあるし、釜山なんか日本人関係無く普通にうってる店も多い。
ただ、地方に行くと売ってない事も多いが。


459:日出づる処の名無し
05/05/21 00:46:31 AicTeR+5
納豆なんざ茹でた大豆を米藁で包んでおくか、納豆菌と混ぜておけば出来るのだから
需要さえ発生すれば、すぐに生産が始まると思うが。


460:日出づる処の名無し
05/05/21 00:54:02 cvCkvEi/
去年だったかな、なんかの記事か番組かで見たんだが、最近は支那でも
健康食品として納豆が売れ始めているとのことだった。
そこで支那人が「納豆の起源は支那だ」とかほざいてやがった。

ざ け ん な 支 那 人 の 分 際 で !

461:日出づる処の名無し
05/05/21 01:11:01 kLByZrpK
>>460
>そこで支那人が「納豆の起源は支那だ」とかほざいてやがった。

大連とか、あのあたりだろ?
あの辺は、実は朝鮮族自治区みたいなもんだから、
北京周辺ともまた違う意味で、香ばしくかつ穢れてる。

462:日出づる処の名無し
05/05/21 03:52:49 iwzoNB7R
まあ、なんと言うか、中国は21世紀に至っても暗黒大陸のままで、
未開のアフリカ大陸のような底知れぬ部分があるから・・

全ての起源はアフリカにある。じゃない、中国暗黒大陸にあると言われても、
不明瞭な、歴史の闇に葬られた部分があまりに多すぎてるから
なんとでも言えそうだ。

今の中国人を見てる限り、あんな民族が世界を馳せたとは
とうてい思えないんだけどね。

463:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/21 09:05:52 +/zrLEdn
>>460
納豆は塩辛、魚醤、寿司などと同じく雲南省から東南アジアにかけての照葉樹林
帯の産物です。起源はそこら辺という説が最有力。

464:日出づる処の名無し
05/05/21 09:11:22 b4RGXyMx
JAのCMで、日本の農業の経済効果が38兆円とか言ってた。
「国産の作物買いますか?それとも危ない輸入物買って、無駄な税金払いますか?」って言ってやれば
多くの人を説得できるんじゃない?


465:日出づる処の名無し
05/05/21 09:19:57 64nH4vrQ
>>459
あー

今それをやるとしたら、無農薬栽培の奴じゃないと激しくヤバイと思うがどうか。

466:日出づる処の名無し
05/05/21 09:20:37 2myUGpLA
朝鮮半島じゃなくて残念!

467:日出づる処の名無し
05/05/21 09:20:48 64nH4vrQ
>>465
ゴメソ、自己レス。引用するの忘れてた

>納豆なんざ茹でた大豆を米藁で包んでおくか

468:日出づる処の名無し
05/05/21 11:21:49 RgnLUiVk
そろそろ冷麦素麺ざるそばの時期ですな。

469:日出づる処の名無し
05/05/21 11:29:52 Hiy5PZRB
俺は年中ざるそばだ。


470:123代目蘇我麒麟
05/05/21 11:39:01 pgEKikVn
シナ人が刺身までシナが発祥地とかぬかしやがって!シナの魚なんか泥くさくて生で食えるか!!

471:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/21 14:56:37 +/zrLEdn
>>470
刺身も元をただせば膾(鱠)。更にその起源は塩辛。東アジアから東南アジア
一帯にかけて分布してますよ。全て照葉樹林帯の産物。中国がどうしたとか言える
時期に成立したもんじゃない。
都市部で現在の刺身(魚の薄い切り身、醤油、山葵)が成立したのは幕末の事。
地方で完全に普及したのは第二次大戦後の事。それまでは例えば鰹には芥子を
つけたり、刺身ではなく鱠だったりした。

472:& ◆EizqkizmPA
05/05/21 18:01:07 f4AkTD+E
まあ 食の歴史研究家にしてみたら起源は重要かもしれんが、西欧系の人間が多く
来る国で初目撃したらそこの国での料理と考えても不思議はないと思う。
今現在の自分にしてみれば、納豆や寿司は我が国の料理と理解納得している。
それで、起源は朝鮮だろうがどこの起源だろうがそれがどうしたっていう感
じなのだが・・・。「一々、寿司を食べながらあぁこれは朝鮮が起源か・・・
昔の朝鮮の皆さん 有り難うございます。へへーーー」といいながら食べる気は
全く無い。

これではイカンの?

473:日出づる処の名無し
05/05/21 18:25:06 6/WwexPm
>>471
江戸時代、金比羅詣でで賑わう門前の食い物屋では、刺身が出ていたそうだ。
金比羅詣での流行は幕末ではないだろ。

それに、本朝食鑑にも記載されていたんじゃないか?刺身。
本朝食鑑が表されたのは、元禄時代だし。

474:日出づる処の名無し
05/05/21 19:19:56 sulJ0JE0
納豆は三種類あるからなぁ。
甘納豆、
醤(塩ずけ発酵食品一般の事)として入ってきた寺納豆、これは味噌がその後継と言える。
それから納豆菌で発酵させる現在の納豆。

醤としての納豆は塩づけだから中国からとも言えるが、
納豆菌で発酵させる納豆は醤じゃない別種のもの。

475:日出づる処の名無し
05/05/21 21:25:18 RgnLUiVk
くさい納豆とくさくない納豆だけ

476:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/21 21:28:32 +/zrLEdn
>>473
>>471で 現在の刺身(魚の薄い切り身、醤油、山葵) って書いてるとおり、
この三点セットが成立したのが幕末といいたかったわけ。味噌ダレとか煮抜きタレ
で食べたりするのは勿論それ以前もあった。誤解を招いたようで須磨素。ただし
どの程度の薄さで切っていたかは知らない。ご存知でしたらお教えくださいな。
生魚を食うという話だったらルイス・フロイスの記述にも出ているよ。

477:日出づる処の名無し
05/05/21 23:33:14 Xv+o+elK
>>476
カツオのタタキなんかは、その三点セットから外れてしまうね。
おろし生姜で食うイカなんかも外れるし、少々定義が狭量すぎないか?


478:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/21 23:51:27 +/zrLEdn
>>477
鰹のたたきは加熱という点で別範疇に属します。確かに烏賊に関してはご指摘の
通り。さてどうしたらいいものか。「例外のない規則はない」を適用して味覚の
面からの新工夫として例外扱いをするべきか?自分自身の食習慣では烏賊は
生姜ではなくやはり山葵で食しますが。さて如何すべきか?皆さんの意見を
求めます。


479:日出づる処の名無し
05/05/21 23:53:44 LtiEIqOx
ワサビ、生姜外せばいいんでは?
サビ抜きの寿司っってのもあるし。

480:日出づる処の名無し
05/05/22 06:32:23 h0Xg0gg+
>>477
生姜でイカを食うとは初耳。どこら辺にお住まい?


481:日出づる処の名無し
05/05/22 08:35:50 zZUvy5JS
小泉武夫先生っているじゃん。発酵だかの専門家。
結構話面白いよな。
前NHKでチーズの話していて面白かった。

482:日出づる処の名無し
05/05/22 09:39:15 SMVPXTfp
イカは寄生虫ウヨウヨだからなー。寄生虫の付いてないイカの方が珍しいくらい。
普通は流通過程で冷凍して寄生虫を死滅させるけど、地元で消費する分はそれもない。
調理の際に取り除くわけだが、当然漏れもあり得る。それを生姜で殺すのでは?

しかし日本人は長い歴史で生食できる魚、できない魚を選別してきたけれど
海外でなんちゃって寿司屋を経営してる某国人らは適当にやばい魚も出してるんだろうな・・
寿司ブームで刺身の旨さを覚えた南米人が、地元の淡水魚も生で食べつづけて死んだって話もあるし。

ナメクジを生食していた支那人が脳みそに寄生虫湧きまくりってのもあったな。

483:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/22 10:09:19 ZYOjDmcN
>>482  寿司ブームで刺身の旨さを覚えた南米人が
寿司をご飯+刺身って理解してるの?漏れは違和感を感じるのだが。


484:日出づる処の名無し
05/05/22 10:19:05 tUNNpdND
漁師って儲かるの?
スレリンク(agri板)l50
カキ養殖
URLリンク(www.3riku.net)


485:日出づる処の名無し
05/05/22 10:52:43 gRnqR867
活イカの刺身は前処理を丁寧にやるんよ。
内臓を落として皮を剥いて綺麗に洗う。
ホタルイカの踊り食いなんてのは観光客相手にやってるゲテモノ食いですよ。

486:日出づる処の名無し
05/05/22 11:45:57 tUNNpdND
輸入野菜はマジ危険!!! (2)
スレリンク(agri板)l50
セーフガード
スレリンク(agri板)l50
中国製食品の安全性

中国産うなぎ加工品10検体中6検体から DDT 代謝物の pp'-DDE が検出された
URLリンク(www.eiken.pref.kanagawa.jp)
中国政府が調査を行った国内流通野菜の50%近くから残留農薬が安全基準値を超え
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


487:日出づる処の名無し
05/05/22 14:11:27 tUNNpdND
【食品】北海道苫小牧の名物・ホッキ貝の乾物「ほっきぶし」完成
スレリンク(bizplus板)l50
【食品】セブイレブンに苫小牧産ホッキおむすび[05/03]
スレリンク(bizplus板)l50


488:日出づる処の名無し
05/05/22 14:51:53 HZp6+Ril
中華料理=広東料理だよね
日本人の感覚からすると
本場の四川料理・湖南料理は日本人じゃ辛すぎて食えない

韓国マンセーのマスメディアどもは湖南料理の店で
「キャーからい~」「うわっ辛っぇぇぇ!」とかバカやってよ
湖南料理は朝鮮レベルの辛さだからマスゴミにお似合いだと思ったw

489:日出づる処の名無し
05/05/22 15:58:27 LdM0cCcy
プゲラ

490:日出づる処の名無し
05/05/22 16:01:35 /d8FX0Lp
アニサキスに二回もやられてるが、それでも刺身はうまい。
寄生虫が怖くて生食が語れるか!って、いつかこれで命を落とすかも・・・。

491:日出づる処の名無し
05/05/22 16:02:55 B4l5Zanm
>>481
俺あの先生に怒られた事ある

492:日出づる処の名無し
05/05/22 20:44:04 xZ9X456f
久しぶりに納豆を食べてきた。
俺は納豆が嫌いではないんだが、特に美味いとも思わないんだよなあ。
特に、ご飯にかけて食べるのが美味いとは思えない。
何か納豆のうまい食べ方はないかな。

493:日出づる処の名無し
05/05/22 20:49:40 eAYcrE8J
>>492
キムチ

494:日出づる処の名無し
05/05/22 20:50:26 eAYcrE8J
というのはジョークで、納豆とイカと醤油を混ぜてごはんにかけてくう(゜д゜)ウマー

495:日出づる処の名無し
05/05/23 02:53:55 6pq3hxdR
>>480
どこでもあんだろ。てめーの食生活の狭量を普遍化するなよ(w

URLリンク(tottori.shops.net)


496:日出づる処の名無し
05/05/23 02:54:43 6pq3hxdR
>>492
いっぺん、山葵漬けまぜてみ?

497:日出づる処の名無し
05/05/23 13:03:55 SgnIMfiI
>>492
美味い食べ方ねぇ。
酵素云々を気にしないのであれば、納豆掻揚げとか・・・


・・・すまん、思いつきで書いてみた orz

498:日出づる処の名無し
05/05/23 13:04:27 JVJ3lzCr
>>492
納豆にイカの塩辛雑ぜてみ。
これで丼飯1杯は軽いぞ。
但し納豆の匂いと塩辛の匂いが合さって凄く臭いけど。

499:日出づる処の名無し
05/05/23 13:36:24 /BvHQpGT
アメリカ人の食事は本当に不健康です。それ以外知らないから
平気で食ってます。これじゃ平均寿命短いわけだ。

500:日出づる処の名無し
05/05/23 15:07:22 swwZS9Zk
アメリカのバランス栄養食  ピザ

501:日出づる処の名無し
05/05/23 15:15:09 SgnIMfiI
うーん
メリケンはなぁ・・・

子供の頃から「飲み物と言えばジュース」「食い物と言えばファーストフードとオヤツ」の世界だから・・・



502:日出づる処の名無し
05/05/23 18:23:19 H24or5tJ
☆☆★【東京ホルモン店BEST】★☆☆
スレリンク(kbbq板)


503:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/23 20:59:26 RLWvgu8L
>>501
パンにはピーナッツクリーム。

504:日出づる処の名無し
05/05/23 21:20:41 tuWHO4aS
マーマレードだろ

505:日出づる処の名無し
05/05/23 22:38:51 2gSqqhaV
アメリカって普通に牛肉ソーセージ売ってるよな、黒くて汚いやつ

BSEじゃないが、もしかして牛肉食うとDQNになるんじゃないかと最近思うようになってきた
やっぱ優れた文化を持った国の食べ物たべた方がよさげ
国といわないまでも沖縄みたいに長生きしてる地域の食べ物は体にいいだろうね

逆にロクでもない民族と同じものは食わない方がいい
辛い食文化の地域は発展してないことを悟り
ここ数年辛いもの控えてる

だってファビョりたくないもん

506:日出づる処の名無し
05/05/23 22:54:42 GpkBj18g
>>505
DQNになるかどうかは生活全般が関与するかと思われ。

ちなみに沖縄は米軍統治時に肉食が持ち込まれた影響で、寿命が縮んだ。

507:日出づる処の名無し
05/05/23 22:57:53 dZM0F6dO
沖縄の豚肉料理って昔からあったんじゃなかったの?
初めて知った。

508:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/23 23:06:40 RLWvgu8L
>>505  辛い食文化の地域は発展してないことを悟り
タイ料理を食え。半端じゃなく辛くてウマーだぞ。人間の性格もおっとりのんびり。
>>506
混じれ酢しても意味名一緒。

509:ウリ…いや、俺は生粋の韓…日本人だけど ◆44iITqsw6.
05/05/23 23:19:41 RV15bfHA
>>505
タイとインドに喧嘩を売るつもりで?

510:?
05/05/24 00:56:29 RuFlYiuw
>>460
亀レスだけど
以前品に滞在した時、雲南に
納豆に近いか同じものがあった記憶が、、、、
藁に包まって、今書籍で調べるネ

511:日出づる処の名無し
05/05/24 01:34:15 2xSaYwHW
>505
朝鮮半島が実際唐辛子を大量に料理に使い始めたのは最近になって、ときいたことがあるが・・・
だれかソースキボン。

512:日出づる処の名無し
05/05/24 01:49:10 fNF9PVQK
秀吉の朝鮮出兵の際に唐辛子が朝鮮半島に伝わったってのは有名な話だろ。

513:日出づる処の名無し
05/05/24 02:28:04 uTVTDXP+
>>500
冷えたままでも、平気でかぶりつくのを見てタマゲタのは、
はるか昔の大学時代だった・・・なつかしーな(w
(あ、こっちに留学してきたヤツの話なので)


514:日出づる処の名無し
05/05/24 02:28:44 uTVTDXP+
>>503-504

ビーナツ「バター」と、「ジャム」の併せ塗りだよ・・・orz



515:日出づる処の名無し
05/05/24 02:29:38 uTVTDXP+
>>507
SPAMが日常食になってから、なる前、と言う差のことじゃないのかな。

516:日出づる処の名無し
05/05/24 02:30:58 uTVTDXP+
>>511
その「最近」の使い方や、惹起されるイメージにもよるよね。

517:日出づる処の名無し
05/05/24 02:33:05 orFejeNu
アメリカの日常的な食事では暮らせそうにないなぁ……。

518:日出づる処の名無し
05/05/24 03:04:31 g4URDiIj
アメリカ行った人って太って帰ってくる場合が多いよね。
高校の時の同級生で、かなりガリガリだった子が、一年のアメリカ留学から
帰って来たら、2倍くらいの体型になってた。
顔パンパンだったし。
戻って来て食生活変えたら戻ったみたいだけど。

519:日出づる処の名無し
05/05/24 03:30:45 tBrkd1JS
イギリスで紅茶離れ、日本の緑茶が主流に
スレリンク(asia板)

520:日出づる処の名無し
05/05/24 03:35:05 Uyizot3y
>>518
原則「量が違いすぎる」からね。


521:名スレの予感君(ごくとう) ◆593GOKUTOU
05/05/24 10:18:04 vH6ChBF5
ビールのつまみが最近そら豆ばかりだ・・・・・・・が、これが嬉しい。

522:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/24 12:04:57 89M28ByV
>>521
ミンナサビシガッテイル。スグカエッテコイ。
レンズ豆をカレーに使ったらホクホクと崩れる歯ざわりがよくて美味しかった。

523:日出づる処の名無し
05/05/24 16:15:39 tBrkd1JS
そら豆て臭くない?

524:日出づる処の名無し
05/05/24 17:29:10 BVSlQAmN
>>508
>タイ料理を食え。半端じゃなく辛くてウマーだぞ。人間の性格もおっとりのんびり。
イヤイヤ・・・・普段はおっとりに見えるタイ人も切れると朝鮮人並に。
あと、タイ料理ったって味の素の大量投入食に成り果ててるし。
>>510
雲南もだがブータンあたりにも。

525:日出づる処の名無し
05/05/24 19:36:15 crCMc6aH
>>524
>イヤイヤ・・・・普段はおっとりに見えるタイ人も切れると朝鮮人並に。

「切れる」とどの民族も同じだ、問題はキれやすさ

>あと、タイ料理ったって味の素の大量投入食に成り果ててるし。

大量消費されるならどの民族料理でも同じ、まさか和食は大丈夫とか思ってないよな??



526:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/24 19:46:53 89M28ByV
>>525
書きたいこと先に書かれてしまったw

527:日出づる処の名無し
05/05/24 20:09:36 BVSlQAmN
>>525
>「切れる」とどの民族も同じ
これが同じじゃないの。タイにはタイの切れ方があるし、カンボジアには
カンボジアの切れ方が。
タイの「アチャヤカム」にはそんな犠牲者が(w
>まさか和食は大丈夫
タイ料理のドバドバぶりしらないの?
和食より少ないとは知らなかった(w


528:日出づる処の名無し
05/05/24 21:30:04 ezVSyc6N
中華料理が酷いらしいな>化学調味料
昔、アメリカの中華料理店で中華料理食った客がぶっ倒れたので調べたところ、
やたら大量の化学調味料を使っていたことが判明し、以後、
そのような症状を「中華料理店症候群」と呼ぶそうな・・・
URLリンク(www.drugsinfo.jp)
URLリンク(www.jpha.or.jp)

過ぎたるは及ばざるが如し(なんか違

529:日出づる処の名無し
05/05/24 21:46:11 BVSlQAmN
>>528
アメの中華どころじゃない、インドシナの化学調味料。タイとかほんと酷い。
スプーンですくって大量投入。しかも辛味をまろやかにさせるから
余計に投入する。
ほとんどの店でちゃんと出汁取る事しなくなったし、牛骨とかで取っても
メインは化学調味料。そして食の趣向が旨み成分至上主義に。
最近は反動で無添加歌う所も僅かに出てきたが・・・・
戦乱や紛争で国境が閉まってもガンガン化学調味料が裏ルートで運ばてる。
(タイのメーソートとミャンマー間の味の素ロードとか有名)

530:日出づる処の名無し
05/05/24 22:15:04 dSKLzsct
味の素ロード

531:日出づる処の名無し
05/05/24 22:58:08 8rcZmGnl
>>528
実は酸敗油が問題なんだけどね。

とにかく貶めないと気が済まないアフォが多すぎて(w


532:日出づる処の名無し
05/05/24 23:03:47 Z7mG49qF
「包丁人味平」のラーメン勝負を思い出す。第一次審査はスープ。
ここで、三人の選手のスープの味が同じ事から
味付けに化学調味料を使っていると判る。
プロの料理人にあるまじき行為となって、三人は失格。
おかげで味平は合格する。
>>528-529
化学調味料を、そんなに大量に使っていては
舌がおかしくなるんじゃないのか?


533:日出づる処の名無し
05/05/25 03:22:47 5VBGK+OV
>>531
そうそう、科学調味料とゆうかグルタミン酸ナトリウム自体は安全なんだよな。
使いすぎると不味くなるのは、また別の問題だ。

534:日出づる処の名無し
05/05/25 08:36:54 8uKzXSgz
味の素が開発されたのが1909年。100年足らずといったところ。
中華料理の歴史が長いというが、その蓄積されたレシピを使わず
味の素に席捲されるようでは程度が知れるな。

535:日出づる処の名無し
05/05/25 16:16:38 5ss5Z8qH
メンドクサイダケダロ。

536:日出づる処の名無し
05/05/25 17:49:12 /rU6qzd9
料理人は職人だと思っていたが違うようだな

537:日出づる処の名無し
05/05/25 21:09:55 m28gqqcu
職人も居れば商売人も居る、職業に貴賎は無いが人間には貴賎がある。


538:俺の日記帳
05/05/25 21:23:51 5ss5Z8qH
素麺おいしかったよ

539:日出づる処の名無し
05/05/26 06:49:17 G107vF1h
他スレで見た日本紹介のジョーク?サイト

URLリンク(ten.web.infoseek.co.jp)

お好み焼きの説明を読んで不謹慎ながら笑ってしまったが、その後気分悪くなった・・

 >「 広島を焼く、風を好み 」という食べ物です。
 >原爆の跡地の悲惨さをモチーフに作られています。
 >とてもおいしいのですが、アメリカ人は公共のレストランでは 遠慮 しましよう。


540:日出づる処の名無し
05/05/26 07:02:44 3BqqvnGv
確かに最初は笑ってしまうな。。。。

541:日出づる処の名無し
05/05/26 07:21:37 IBcrKyWv
野菜中心の田舎食に日本食の心がある。
日常定食屋でもレストランでもグルメ本でもTV番組でも日本食っていう定義すら・・・(゚д゚)ポカーン
ばあちゃんの味を見直そうぜ。

542:日出づる処の名無し
05/05/26 17:37:36 GCJxVvSW
全くどうしようもない話ではあるし、微妙にスレ違いではあるが。

中華料理で化学調味料ドバドバというのはある意味仕方ないというか
どうしようもないモノなのではないだろうかと。

中華の五味(だったっけ?)、あれは全て調味料でつけられる味であって、
そこにうまみという概念があってうまみ調味料があったのであれば使うのは必然。

うまみが素材固有のものから、「味」の概念に入った段階でもはや必然の結末の
ような気はする。
ある意味日本料理の概念が広がった功罪の「罪」の部分になるのかも。

543:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/26 23:54:27 zhm5A8yF
>>542
日本料理ではなく一部の日本人の「罪」ではあると思う。

544:名スレの予感君(ごくとう) ◆593GOKUTOU
05/05/27 00:38:44 AESzywih
味噌汁の出汁に既製品を使う家庭もオワットルよ

545:日出づる処の名無し
05/05/28 05:33:15 P24M+i6Y
その、なんだ、まぁな。

化学調味料を「化調」とか略して、ラーメン通気取る馬鹿が、
俺って敏感でとか、徹底排除どうたらこうたら・・言うわけなんだが、

化学と付けば、感情大爆走でぎゃーぎゃー喚くだけで、根拠は?
と指摘しても、アメのレストランどうのこうの、とどいつもこいつも
同じ内容と言う薄っぺら。

>>544の言う通り、
それでもって、家ではその「化調」入りの味噌汁飲んでたり、
既製品のルーのカレー食ってたりするわけだわな。(アフォかと)

テメーの食ってる、二束三文の外食で、その化調とやらが、
原材料・中間処理・調理のすべての段階で全く入ってないと
言えるのかと小一(ry

もとより、味噌汁の化調が悪いと言うのではなく、味噌汁程度に
化調使うってこと自体が、「家庭として」終わってる、ってこったろうけどな。



546:日出づる処の名無し
05/05/28 07:22:07 a6pTfaM/
  

547:日出づる処の名無し
05/05/28 09:52:59 BTQRbRv6
国産のみかん缶詰は200円と一般的に売っている
シナ産みかん缶詰の倍です。
白桃に至っては、シナ産100円に対し
国産は300円~400円近くするものが普通です。
近所のスーパー(ダイエー系)では国産がシナに押しやられて、
消えそうな品揃えになってまいりました。
いい香りのあまいシロップも残さず飲みつくしたい桃缶愛好家としては、
安全な国産が消えてしまわないよう、切にねがっています…。
スレリンク(asia板)l50

548:日出づる処の名無し
05/05/28 13:05:05 YtGBkruq
外国産買う奴って馬鹿だよ。

549:日出づる処の名無し
05/05/28 19:10:19 rBt2YKSd
つか、シナ缶詰、普通にまずい。

550:日出づる処の名無し
05/05/28 22:16:06 f4osu6UW
そう言えば、明日あたりが横浜の開港記念日だそうで
今日スーパーに言ったら、横浜名物を色々と売っていた。
その中に、かの「海軍さんのカレー」も売っていたよ。
実物は初めて見た。

551:日出づる処の名無し
05/05/28 22:17:08 f4osu6UW
>>545
本当に終わってるのは、子供の弁当に
コンビニ弁当買わせたりしている親だな。

552:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/28 22:22:17 FKqZXkxE
>>550 海軍さんのカレー
喰ったことないな。佐世保バーガーはマジ旨いが。

553:日出づる処の名無し
05/05/28 23:42:56 a6pTfaM/
佐世保バーガー

ググって見たらすごく食いにくそうなんだけど、これてナイフとフォークで食べるんかな。
食いにくいバーガーとか、ナイフ・フォーク使うバーガーはちょっと嫌だな。

554:日出づる処の名無し
05/05/28 23:43:58 a6pTfaM/
今度東京行ったら食べてみたい。

555:日出づる処の名無し
05/05/29 00:12:32 25djLjIz
第209回 [2005年4月2日]  BSE安全宣言のカラクリを斬る
ゲスト:山内一也氏(食品安全委・プリオン専門調査会専門委員)

「月齢見直しは中間取りまとめでは勧告していなかったのに、
アメリカ牛肉輸入再開の為に月齢見直しが諮問されてきた」

「厚生労働省は「これは科学的合理性の確保だ」といって
アメリカの話は一切しない。関係無いと。これはゴマカシなんですよ」

「アメリカ牛肉輸入再開の為に日本の検査体勢の見直しをすると諮問すべきなんですよ」

「月齢見直しに科学的合理性は無い」by山内委員  
     
URLリンク(www.videonews.com)  8分頃より(動画)
 
綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
URLリンク(blog.livedoor.jp)

「(調査会は行政に)ある意味、利用された」。諮問を実質的に検討する同委の
下部組織、プリオン専門調査会の山内一也委員(東大名誉教授)は今月20日、
参考人として出席した衆院農林水産委員会で、政府を痛烈に批判した。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

【ライス長官】アメリカ産牛肉輸入再開汁と?【BSE】
スレリンク(ms板)l50

556:日出づる処の名無し
05/05/29 00:22:34 0NC0eStH
>>553
おまい芸スポ板に誤爆したろ

557:日出づる処の名無し
05/05/29 00:45:07 K71AvrJy
>>556
そのことを忘れる作業に戻るんだ。

558:日出づる処の名無し
05/05/29 01:17:10 e4pwqYUW
梅干も中国産多いね、味が微妙に違います。
梅干くらいは純国産が食いたい。

559:日出づる処の名無し
05/05/29 01:56:04 KT5lCqoK
中野に佐世保バーガーあるけど、えらい食いにくい。ストレスたまる。手とか服とか汚れる。










しかし、まあ、美味いかな・・・・どっちかというと。いや、結構、かなり・・・・

560:日出づる処の名無し
05/05/29 02:48:30 mr8frCle
>>551
約20年くらい前の初版本だったかな。確かNHKブックスだったと
思うんだけど、そのころでも既に

子供の朝ご飯に「大福餅と牛乳」とか、子供が一人で夕食とか、
始まっていたんだってさ。

古本屋の立ち読みなんで、あまり詳しく覚えていないんだけど。

561:日出づる処の名無し
05/05/29 05:04:23 K71AvrJy
437 名前:名無しさん ~君の性差~[] 投稿日:2005/05/28(土) 02:55:19 ID:mJ+eQeHG
テレビ番組で妻の料理への不満1位が
マズイ…だった。
外食産業の競争激化、企業努力で外のメシが安価でうまくなると
妻の手料理の方がおいしくないという困った事態に。
まいったね、こりゃ。

436 名前:名無しさん ~君の性差~[] 投稿日:2005/05/28(土) 02:46:02 ID:8c5oRy1t
>>435
はい、いますね。
私の嫁は該当していますから。

しかし40人位の中から見付けましたから相当な低確率です。

因みに40人中半数程は料理すらまともに出来ないのに専業希望でしたよ。
ま、サンプルが少なすぎと云われればそれまでですが。

439 名前:名無しさん ~君の性差~[] 投稿日:2005/05/28(土) 03:04:43 ID:8c5oRy1t
>>437
いえ、嫁の料理に対する努力が低下したに過ぎません。
貴方の母親の味はどうですか?やはり美味しいのでは?

スーパーとかに休日出掛けると良く解りますよ。

子供を連れた母親がレトルトとカップ麺、冷凍食品をカゴ一杯にしている光景を沢山目にします。

562:日出づる処の名無し
05/05/29 07:51:18 FtmvRuLF
俺の母親は父、つまり俺の母方のお爺ちゃんから料理を習ったそうだ。
お爺ちゃんは軍隊で色々な料理を覚えてきたらしい。
あと、3世代同居ならお姑さんから料理を習うということもできるけど、
専業主婦希望でもお姑さんに教えを請うのはイヤ、じゃどうにもならん。
結婚する前に半年くらい実家で修行しなきゃなあ。

563:日出づる処の名無し
05/05/29 09:59:58 WiOlA6eK
納豆嫌いだったが、栄養価の高さを考えたら普通に食えるようになった。
頭で食べるって奴だな。
なんたって放射能除去効果があるってんで、チェルノブイリ原発事故のときにロシアが大量に
納豆買い込んだくらいだし。

564:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/29 10:29:23 9NA9axF8
佐世保バーガー
そんなに食い難いのか?普通のしか喰ったことないんで知らないな。灯台下暗し
じゃw
>>563
納豆?ヨード分の多い若布や昆布じゃなかったっけ?

565:日出づる処の名無し
05/05/29 10:31:48 FRD8nV0e
>>563
そんでもって、食い慣れると美味くなってくるんだよ。

566:日出づる処の名無し
05/05/29 12:22:43 OoSyp5os
知らないのか 納豆に ネギをきざむとうまいんだ

567:日出づる処の名無し
05/05/29 12:29:44 WiOlA6eK
>>566
懐かしい・・・♪

568:日出づる処の名無し
05/05/29 17:26:23 aTpvtso3
今まで、養鶏場の写真は多く目にしていましたし、文章でもその様子を読んだ
事があります。でも、実際にその様子を目にし、改めて、養鶏場の実態を知る
ことができました。 それは本当に、他で書かれていた通りの悲惨極まりない
状態でした。その養鶏場には大きな看板があり、”自然の卵” と書かれて
いました。スーパーなどでもよく、このような言葉を文句にした商品を見かけ
ます。自然、などという言葉を目にすれば、広い敷地の中に放された鶏たち、
元気に自由に走り回る鶏たち、そして自然の状態で生まれてくる新鮮な卵・・・
といったイメージを持ちますが、そんな言葉は必ずしも信じられるものでは
ないのだと思いました。
URLリンク(mbis0.tripod.com)

食卓のお肉ができるまで
URLリンク(jazzmens.net)
【屠殺残酷】 畜産動物を食べないという食生活
スレリンク(food板)l50
--- 家畜動物たちの過酷な一生 --- 
スレリンク(jfoods板)l50
牛や豚って誰が殺してるの?
スレリンク(kbbq板)l50


569:日出づる処の名無し
05/05/29 17:43:27 WiOlA6eK
ブラックタイガー(海老)の養殖場は、ほとんどドブに抗生物質を大量にぶち込んでるようなもんだとか。

北極圏はアジアの発展途上国が使った農薬が流れ着いて、化学物質の宝庫になってるらしいね。

570:日出づる処の名無し
05/05/29 21:07:00 cGPAhCkq
>>569
輸入もののエビって泥臭いよね~。しかも背ワタが異常に緑色。
気持ち悪いから取って食べてるけど。
でも地元(北海道)の甘エビとかシマエビなんか臭くないし背ワタも透明。
怖くて輸入モノは食べられないな。

571:日出づる処の名無し
05/05/29 21:31:48 /u2XYHiC
>>561
これ見てたら、やっぱメシは自分で作れるようにならんといかんよなぁ。
魚もアジとかサバ程度なら、切り身じゃなくて丸ごと一匹買ってきて
一から処理してみるのも悪くない。
実際釣ってきたアジとかを殺して捌いていると、
「ああ、今、生き物を殺してるんだなぁ」っていう実感を持つ。
食べ物の大切さが身にしみるね。

普段食べている料理の食材がどういうものなのか、実際に一から作らないと
わからない。やっぱりどういうものが使われてて、どう調理されるのか
知るべきだね。あと、結構料理する楽しさを覚える。

572:日出づる処の名無し
05/05/29 21:42:56 WUITOnG+
スーパーの鮮魚売り場で、魚をパックして売るのだけは止めて欲しいと思う、今日この頃。


573:日出づる処の名無し
05/05/29 22:10:50 FtmvRuLF
魚って新聞紙で包んだ方が良いと思うんだけどなあ。
確かドイツじゃ精肉のブロックを紙一枚で包んで売るそうだけど。

574:日出づる処の名無し
05/05/30 02:09:56 Rjh3o8Yz
>>571
魚を三枚おろしにできない主婦、なんて平気でいそうだな。
パンを焼いたことない主婦はもっと多そうだ。

575:日出づる処の名無し
05/05/30 02:10:14 BY7LdeER
>>562
そもそも、女子ってのは子供のころから台所手伝って
自然に身につけないことには、いくら頑張っても
家庭料理を身につけるなんぞ、できんよ。

576:日出づる処の名無し
05/05/30 02:11:22 BY7LdeER
>>568
よくいるよなぁ、そういう「おセンチの中で生きてます」って連中。

577:日出づる処の名無し
05/05/30 03:11:48 /q+fIyow
J( 'ー`)し
( )
 | |

カーチャン

カーチャンを見た人はいつでもいいので
生きている間に孝行して下さい。


578:日出づる処の名無し
05/05/30 08:45:38 vEGsCwyN
料理が出来ない女達に限っていつも言う言葉


「やろうと思えば出来る」


何回聞いた事かorz

579:日出づる処の名無し
05/05/30 10:59:19 FZutLC+c
>>571
釣りでも始めて見たらどうだ?
キャッチ&リリースじゃなくて、キャッチ&イートって奴。
自分で釣って、〆る事から始めて見ると、ホント実感湧くよ。

後、魚類の多くは新鮮な方が美味いから一石二鳥w

580:日出づる処の名無し
05/05/30 13:52:46 wCO+6pwT
魚屋で生簀からアミですくった状態の中型の鯵を4尾程購入
帰り道、まだ袋の中でビビッビビッと振動する様は、もうキモイヨ~
 
時間にして30分位で家に帰ってすぐ捌いたら、なんか身はグジュグジュで柔らかく
全然おいしくなかった。新しければいいもんじゃねえと身にしみた話

581:日出づる処の名無し
05/05/30 14:42:06 R0+s7lWM
>>580
腕前の申告無しで、よくもそこまで自己弁護できたもんだな。

582:日出づる処の名無し
05/05/30 14:43:07 R0+s7lWM
>>578
「やろうと思えばできる」

しかし、


「やろうと思う能力」が欠如している。

と言うこと。べつにorzる必要無し。間違ってないんだから。

583:日出づる処の名無し
05/05/30 17:08:01 DiSr0qni
やろうと思えばなんでもできる・・・と勘違いをしてる女たちにorzなんだろう。

584:日出づる処の名無し
05/05/30 17:38:17 7SSZZGKA
俺は自分が炊事得意じゃないので
女に料理身に付けろとか偉そうなこと言わない。
昔っから女が料理するのが当然っていう観念が理解できない。
できた方がいいことはいいけど押し付けるのは何だかなあ。

585:日出づる処の名無し
05/05/30 17:59:02 16WOe4Se
>>584

悪いことは言わんから今のうちに
料理を習っておけ。

このままだと結婚後は夫婦そろってオール外食に
なりそうで、他人事ながら心配だ。

586:日出づる処の名無し
05/05/30 18:03:05 7SSZZGKA
>>585
得意ではないが自分で食うものくらい作る

587:571
05/05/30 19:31:26 B17+7RXb
>>579
以前はやってましたよ。
最近は仕事が忙しいので、スーパーで丸ごと一匹買ってきて
捌いてはいますが。

588:日出づる処の名無し
05/05/30 20:24:23 GsxWyzGn
>>584
専業主婦をするんだったら、できないとだめじゃん。

589:日出づる処の名無し
05/05/30 21:10:58 wCO+6pwT
>>580
> 腕前の申告無しで、
 
え~と、カツオ丸捌くのは、楽勝で出来ます。
刃物を扱う仕事なので、出刃、小出刃、柳刃、他使い分けれます。
もちろん、砥石で研いでますし
 
中華ホントにその時の身はなんとも言えず身の締まりがなかったのは確かで
活け〆頼めばよかったかな~と、でも頼む程高くなかったし

590:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/05/30 22:48:42 NALdE4GU
生簀の魚って絶食状態でよれよれになってるのが多いんだよね。
栄養状態がいいのを釣り上げてすぐ絞める。それをしばらく熟れさせたのを喰う
のが一番。なかなかうまくはいかないが、、、(涙。

591:日出づる処の名無し
05/05/30 23:07:25 EBWDI/UC
>>584
女が料理と言うのは、二つの含意がある。
一つは、狩ってくる男に、あの女に獲物を渡すとウマイもんが食える
と言うアピールをすること。良く狩る男=古代の甲斐性者だから。
良い種を得るための手段。 まぁ、今は相当崩壊してるが。

二つ目は、産んだ命を育てるための大切な技術。腐敗や消化吸収阻害を
避け、栄養を摂りかつ与え、乳を豊富に与え、子孫を維持していく。
これも、まぁ、「あの女は子供を殺さない」と言うアピールにも繋がるけれど。
こっちはまだ健在。

どっかのネーチャンのエッセイだったかで「自分が作った料理で、自分の
産んだ子供の身体が大きく成長していく。これはもの凄くエキサイティング」
と言うのがあったけれど、想像に難くない。

以下は煽り。
オマエが炊事が得意じゃないので強制したくない、と言う発想の裏側には、
大して稼げないことを、嫁(パートナー)にもまた、責められたくない、と
白状してるのと変わらない。

上の本意。
炊事に気を配るヒマがあったら、舌を磨いて「よしあし」だけ見極める能力を
身につけろ。しかる後に稼げるヤツになれ。


592:日出づる処の名無し
05/05/30 23:08:29 EBWDI/UC
>>589
柳刃かぁ・・・漏れんトコは蛸引だな。

593:日出づる処の名無し
05/05/30 23:38:09 GsxWyzGn
ここだけ見ると男のほうが自炊できそうだな

594:日出づる処の名無し
05/05/31 00:42:48 MSTkHsei
プロの料理人は圧倒的に男が多いからなぁ。
店の味と家庭の味の違いか。

595:日出づる処の名無し
05/05/31 01:51:41 hn7WYQbo
>>591
オマエが炊事が得意じゃないので強制したくない、と言う発想の裏側には、
大して稼げないことを、嫁(パートナー)にもまた、責められたくない、と
白状してるのと変わらない。


妄想しすぎ

596:日出づる処の名無し
05/05/31 03:05:31 5xq9rsoR
>>595
ちゃんと読んでやれよ。
「煽り」と書いてあるだろうが・・・部分しか読めないって、小学生かよ(w

597:日出づる処の名無し
05/05/31 03:25:51 sjSHgX+Z
>>593
今の女が、どんどん料理できなくなって
来ている気がする。

598:日出づる処の名無し
05/05/31 06:26:06 qz1owDGw
お袋の味なんて死語になるか

お袋の味=冷凍食品 になるのが落ちか。

599:日出づる処の名無し
05/05/31 10:11:16 ZjD20TN6
>>598
居酒屋の突き出しとかだろうね。

居酒屋の店名が「おふくろ」って、各県で一つくらいはあるんじゃない?

600:日出づる処の名無し
05/05/31 17:05:02 RjsuRn7a
>>597

俺は所謂カギっ子(田舎なのでそんな上等の
もんじゃない。ただ両親が共稼ぎだっただけだが)
だったお陰で(せいで)、小学校4年の頃から
自分の食事は自分で作るということを叩き込まれた。


601:日出づる処の名無し
05/05/31 20:58:29 k+oO5Kb+
そーいや他の国には「塩胡椒」って調味料あるのかな?
他にも「味ポン」とか「みりん」とか「ビミサン(しってる?)」とか。

602:日出づる処の名無し
05/05/31 21:41:57 o4vBY0c1
つ[クレイジーソルト]

603:日出づる処の名無し
05/05/31 22:52:03 hJcdIZdc
>>602
便利だよね。パスタやら肉やらに多用してます。


604:日出づる処の名無し
05/05/31 23:12:27 3jV1JNR2
>>597
いや、実際男の方が料理うまい奴が多いかも。
一人暮らしで料理する奴が多いし、
(コンビニ弁当や外食ばかりでは、体も金も持たない)
料理好きのお琴が増えてるしね。趣味としてやってるものもいるし。
高校のときの家庭科の調理実習でも、
「魚こわ~い」とか「包丁で皮なんてむいたこと無いし」なんていう
子ばかりだったから、ほとんど男がやってたw
もちろん中には物凄く上手な女の子もいたけど。

>>601
みりんは日本だけにしかないらしい。
一つあると便利だけどね。

605:日出づる処の名無し
05/05/31 23:16:42 HEwYq0w6
週刊朝日平成9年10月17日号
ニューギニアで旧日本兵が行った残虐
「母はこの飯ごうでゆでられて・・・・」
>「この悲惨な出来事は、わたしの目の前で起きたのです。
>日本兵がわたしの母をレイプし、そのあと殴り殺したのです。
>母は体をばらばらに切断され、皮をはがされ、肉片として軒先に吊るされ、
>この飯ごうでゆでられました」

>「家族が日本兵に切り殺されて飯ごうでゆでられ、
>あげくに食べられた」という証言は、バラスさんだけではなく
>複数の人から聞かされた。

>「その日の午後、長男は日本兵に命じられてサゴヤシを取りに行きました。
>翌朝になっても戻らないので、日本兵が兵舎にしていた教会に様子を
>見に行くと、日本兵はみんな寝ていました。台所ではナベが火に掛けて
>あったので、フタを開けてみると人肉で、兄が食べられたとすぐにわかりました。
>肉がこそぎ落とされた兄の骨を集めて持ち帰り、埋葬しました」

>「日本兵にブタを持ってこなければ母親を殺すと脅されたので、
>ブタを工面して持っていくと、日本兵は母親をレイプし、殺しました。
>それも胸だけをカットして、ゆでて食べるという方法です。
>母は出血多量で死ぬまで、そこに放置されました」

606:日出づる処の名無し
05/05/31 23:40:59 Mtaaje9h
やっぱ朝日だしw

607:日出づる処の名無し
05/06/01 00:07:26 Qm65P23h
朝日か、まあ戦争だからそういう奴も居たのかもしれんが
一般論みたいにしてくるからなぁ、朝日は。

608:日出づる処の名無し
05/06/01 00:11:35 O5rAZiZp
>>607
戦争中だからって、こんな日本人いるわけないじゃん。
もうちょっと常識で考えろ。

609:日出づる処の名無し
05/06/01 00:23:15 y3F2Uwjt
>>601
テンヨのだしつゆか?ローカルなだけだと思うぞ。

610:日出づる処の名無し
05/06/01 00:23:55 y3F2Uwjt
>>604
>料理好きのお琴が増えてるしね。

ほのぼのとした「娯」変換だ(w

611:日出づる処の名無し
05/06/01 00:24:34 y3F2Uwjt
>>607
支那族の蛮行を編集したヤツだよ、それ。

612:日出づる処の名無し
05/06/01 00:51:35 y3F2Uwjt
補足すると、
朝鮮での中国兵の話なのにニューギニアに書き換えた悪質なアジ。

613:日出づる処の名無し
05/06/01 02:50:35 k+CnL4Vk
残酷話の類は「ソースは?」と聞き返すのが正しい。

614:日出づる処の名無し
05/06/01 03:12:06 AO+RzCDV
>>608
朝鮮系の日本兵は残虐行為を働いたらしいぞ。
見付かったら直ちに処罰されていたろうが。
日本民族の日本兵だったら確かに、
やるにしても、>>605みたいな行為は到底考えられないな。

結局左翼は「旧日本兵の残虐行為」については騒ぎまくるが
「それをやったのは朝鮮系の日本兵でしょ?」という指摘には
徹底して貝になるよな。

615:日出づる処の名無し
05/06/01 03:27:00 +Baa4bus
朝鮮は日本に併合されて同じ国になっていたので、朝鮮系も日本人。
朝鮮系の日本兵の残虐行為も日本の責任になる。
こんなこともわからない右翼はバカ?

616:日出づる処の名無し
05/06/01 04:33:31 v+mZT/0i
朝鮮にも謝罪させるべきだ

617:日出づる処の名無し
05/06/01 04:57:23 AO+RzCDV
>>615
>朝鮮系の日本兵の残虐行為も日本の責任になる。
>こんなこともわからない右翼はバカ?

え~、それは確かに事実だが、
その日本から分離して独立したのが韓国・北朝鮮だから、
その残虐行為は韓国・北朝鮮の責任でもあるんだよ。

で、韓国や北朝鮮が、その残虐行為を働かれた相手の国に
謝罪と賠償したことある?


618:日出づる処の名無し
05/06/01 05:26:13 Qm65P23h
もう東アジアから日本列島ごと引越した方がいい。
宇宙開発よりそっちに金かけてくれ。

619:日出づる処の名無し
05/06/01 08:56:38 PIDrGCJF
>>618
半島の事象の地平面の向こうに押しやる技術を開発した方がましな様な希ガス。

620:日出づる処の名無し
05/06/01 08:57:06 PIDrGCJF
×半島の
○半島を

621:日出づる処の名無し
05/06/01 10:43:16 syFN0Fan
>>615
なんだ(w じゃ、「自称戦勝国」は嘘八百億じゃないか(劇藁

622:日出づる処の名無し
05/06/01 10:45:45 syFN0Fan
>>619
鉄囲山まで吹っ飛ばすのかぁ・・・或いはイデの無限ちから・・・

623:日出づる処の名無し
05/06/01 12:47:57 Qm65P23h
藁 て久しぶりに見たな。

624:日出づる処の名無し
05/06/02 06:07:21 Rc5XWHGb
輸入もののエビって泥臭いよね~。しかも背ワタが異常に緑色。
気持ち悪いから取って食べてるけど。
でも地元(北海道)の甘エビとかシマエビなんか臭くないし背ワタも透明。
怖くて輸入モノは食べられないな。


625:日出づる処の名無し
05/06/02 07:33:26 b1aWZaU/
寿司が日本を代表する食べ物ということになっています。数年前に先輩に東京の値段が高いことで有名な
某高級寿司屋に連れていってもらいました。通ぶる客は寿司屋のカウンター席に座るんですよ。
カウンター席では職人が目の前で寿司を握りますね。高級寿司屋では値段が書かれていません。
値段を気にする奴なんかお呼びでないよということなのでしょうか。職人はチラチラと客がどういうものを
どういうふうに食うのか眺めています。寿司職人はその分際を忘れ、むやみに値段を上げるばかりか
威張るようになったんです。なんとなんと、客である先輩が寿司を注文するたびに寿司屋のおやじを
「ご主人」と呼びかけていたではありませんか。これには驚きましたね。
私が愛読している山本夏彦(コラムニスト、2002年10月没)の「ダメな人」につぎのような1節があります。
「何より私がきらいなのは客と職人の間にけじめがないことである。寿司屋の客は職人に媚びる傾向がある。
客が客らしくないから、職人にあなどられ、あなどられた自覚がなくてここにあるのは和気だと勘ちがいする。」
この和気と勘違いする人のことを通人というんですね。
寿司が大好きという人には申し訳けありませんが、寿司が日本を代表する料理なんてとても思えません。
酢入りメシのおにぎりに生魚の切り身を載っけただけのものですよ、にぎり寿司というのは。
こんなものが日本を代表する料理であるものか。

626:日出づる処の名無し
05/06/02 17:57:28 sN88iQFg
>>625
>酢入りメシのおにぎりに生魚の切り身を載っけただけのものですよ、にぎり寿司というのは。

ワロタよ。


で、山本夏彦と言うのは、文字を羅列するランダム関数ってだけの者で、

おまえは4種類のアミノ酸が劣化したようなもの、ってことだろ?


627:日出づる処の名無し
05/06/02 18:12:49 PM5yED6k
女房が料理上手いと男は出世しない。

     by 欽ちゃん

628:日出づる処の名無し
05/06/02 18:16:46 NDzDLlF1
>>626
625は事実だと思うよ。
寿司は好きだし、良く食うが、日本料理の代表づらするには、原始的すぎる。
なんだかんだ言ったって、ファーストフードみたいな物でしょ。
ポピュラーではあるけど、代表ではない。

629:日出づる処の名無し
05/06/02 18:19:11 Dv6qEfEk
>>628
んー

原始的だから駄目とか、そういうのはどうかと思うぞ。
今はともかくかつての日本は「無駄や虚飾を排除する」
傾向が有ったのだから、その結果としてのにぎりと言う可能性もありうる。

・・・とは言え、実際のところどうなのかはアレだがなー

630:日出づる処の名無し
05/06/02 18:21:01 PM5yED6k
素材をそのまま活かすという点では

もっとも日本料理らしい料理と言へなくもない。

631:日出づる処の名無し
05/06/02 18:24:21 qGKVszf6
寿司が高級化しすぎてる、には同意。

632:日出づる処の名無し
05/06/02 18:41:10 6Fy7f+kt
酢メシも生魚の切り身も日本食。
乗っけただけで美味くなる酢メシや生魚の切り身、
その背後にある歴史と食文化を考えれば原始的では無い事は理解でそうなもんだが。

つーか回転寿司行くかスーパーで買って来いよ。
大衆食と考えた時のにぎり寿司を無視しての寿司論は無意味。

633:628
05/06/02 18:58:50 NDzDLlF1
ポピュラーって言ってるんだがなぁ
組み合わせの妙っていうか、旨みを素直に味わえるの本当に凄いと思うよ。
殺菌効果とかも含めて。
それらを含めた上での意見だったのだが・・・

まあこれ以上は個人差による物だから、議論しても意味無いと思うが、
俺個人的には、外人とかに寿司を褒められるより、そこら辺の母ちゃんとかが作った味噌汁とかを
褒められる方が断然嬉しい。      とか言ってみる。


634:日出づる処の名無し
05/06/02 20:46:43 CHLIGUsn
>>625
こいつは寿司の成り立ちを知らんのか。
で、酢飯とネタとの相乗効果もしらんバカだね。

635:日出づる処の名無し
05/06/02 21:07:21 MrFcdTi5
寿司の歴史
URLリンク(sushi-master.com)

今のにぎり寿司の形態になったのは19世紀になってからなんだよな。
江戸で屋台を使ったファストフードとして流行った。
今のハンバーガーやたこ焼きみたいなもん。庶民のための食い物だった。

22世紀頃になったら、たこ焼きが高級料理として持て囃されていたりしてな・・

636:日出づる処の名無し
05/06/02 21:59:15 M/P0/YLA
海外で作られてる寿司の酢は米酢なのかな~
海外に米酢なんてないよね?輸入してるのかな。

637:日出づる処の名無し
05/06/02 23:43:52 HaYUXk3f
>>628
平均すると、日本人では中学生あたりで、そういう思考を経験するそうだね。

638:日出づる処の名無し
05/06/02 23:54:07 qAlvNNwS
寿司が高級化しすぎているというのは納得だな。
地方に行けば回転寿司で回っているレベルのネタで高級を名乗れるんだから。

639:日出づる処の名無し
05/06/03 01:33:30 h1R5wolY
へー

640:日出づる処の名無し
05/06/03 02:36:35 GhqCZ+q2
>>638
まず「地方」の認識と言うか、定義をじっくり聞いてあげようか。

述べたまえ。

641:日出づる処の名無し
05/06/03 06:55:38 1oz5/OyG
>>637
どういう「平均」なんだろうと小一時間(ry

642:日出づる処の名無し
05/06/03 09:56:01 V3/KsvwN
>>636
米では多くが酢つかってる。インチキ日本料理とか使ってない所も有るが・・・

ミツカンなんて寿司ブームに乗って米で好調。
米、イギリス、タイとかにも工場も抱えてる。

643:日出づる処の名無し
05/06/03 16:17:03 VPaWWsTd
>640
場合によってはあり得る。
東京に送れない小型のモノとかを仕入れて、というケースとかな。

そして、敢えて言えば「代表する料理」ならば充分寿司はその位置にあると思うが。
イギリスを代表するフィッシュアンドチップスは白身魚に衣をつけて揚げたものにポテト
フライをそえてあるだけだしな、と。

644:日出づる処の名無し
05/06/03 20:01:28 NluGHlPx
>>642
サンクス。それでミツカンがMIZKANになったのか~。

645:日出づる処の名無し
05/06/03 20:15:11 M5uEtdsY
そーか。
寿司は日本を代表する料理の一つであることは間違いないが、
日本を代表する高級料理とは言えないかも、ってとこなんだな。
まあ、大好きだけどw

646:日出づる処の名無し
05/06/03 20:28:17 UxmbB0DX
>日本を代表する高級料理とは言えないかも、ってとこなんだな。

日本人の手にかかれば、トンカツだろうが小松菜のおひたしだろうが、それこそ高級料理に仕立て上げることが出来るよ。

もっとも、小松菜のおひたしに100万円かけても100円のおひたしよりも1万倍も美味しくはならないが10倍くらいは美味しく出来そうw


647:日出づる処の名無し
05/06/04 00:12:38 Ptqn5aHX
そういや、バブルの頃に
1,000円のインスタントラーメンなんてあったよなあ。
どんな代物だったんだろう。

648:日出づる処の名無し
05/06/04 00:54:29 4W25AaBZ
あーふかひれラーメンとかな

649:日出づる処の名無し
05/06/06 19:57:56 Y/j/GPut
今夜の英語でしゃべらナイト見るべし。
世界での日本食特集みたいだよ。
総合23:15~。

650:日出づる処の名無し
05/06/06 20:14:54 4vHFfM8a
ホー

651:日出づる処の名無し
05/06/07 05:55:16 8S05rB3E
1人の不買は意味がないと思ってるあなた。
日本人が1つ中国製を買わないと中国人10~100人分の不買に相当します。
日本で売ってるのは時給40~50円で仕事をしてる中国人工員が作っている製品です。

先頃の中国暴動により旅客が減ったことで数百億円からの損失が出ているらしく
これは日本で言うと数千億円に相当するインパクト。

しかも数十万人が行かなかった話ではなく、たったの3万人程度がキャンセルしての話。
そのため呉儀が日本に来たときにもどこでも観光の話をしていたのです。
URLリンク(prdemocra.exblog.jp)


652:日出づる処の名無し
05/06/07 09:55:40 NQTDMR+a
>>645
元々寿司は高級料理じゃなかったし。江戸時代には。
よく言われることに、「寿司は微妙なネタの切り方や握り方が
重要な高度な料理で、飯に魚が乗ってりゃ寿司だなんて思うのは云々」
というのがあるが、江戸時代は実際に飯に魚が乗ってりゃいいという
レベルだったんじゃないのか?
それがいつの間にか高級料理になり、そういう微妙なことに
こだわるようになった。

653:日出づる処の名無し
05/06/07 10:48:00 B7/GYkX/
>>652
江戸時代に「メシ」に「魚」を「乗っけるだけ」でよかったのか。
そうか、そうだったのか。江戸時代には保冷流通と冷蔵施設が
あったわけか。


            冷蔵庫の発祥は、わがニッポンである!


と言うわけだな(w

654:日出づる処の名無し
05/06/07 10:48:47 B7/GYkX/

>>652を小馬鹿にしてるだけなので、気にしないでくれろ←まともな連中

655:日出づる処の名無し
05/06/07 13:06:20 zfP8B1Y+
納豆ご飯に味噌汁、それに塩鮭をつける。
日本人で良かったな。

656:日出づる処の名無し
05/06/07 13:42:28 nGgEne2j
でもホントにそれだけで美味しいって幸せだよな
たまごかけご飯も良い
やっぱ日本は水に恵まれてるからなのかな でもそれだけでも無いよな

657:日出づる処の名無し
05/06/07 14:31:01 EeANEJWw
自分は一人暮らしをしてるので、ご飯は大目に炊いて冷凍保存が基本。
土鍋で炊いた炊きたてのものを食べるときは、必ずたまごかけご飯か納豆。
本当に美味い。

658:日出づる処の名無し
05/06/07 20:55:29 NQTDMR+a
>>653
652の内容に、保冷とか冷蔵がどう関係して来るんだ?
あまり意味不明な反発はしないでね。

659:日出づる処の名無し
05/06/07 21:05:22 HLKo7K63
>>658

>>653>>652

>というのがあるが、江戸時代は実際に飯に魚が乗ってりゃいいという
>レベルだったんじゃないのか?

に一言言いたかったんだろ、寿司はマグロを漬けにしたり酢飯をつかったりして防腐と味を両立させているりっぱな料理だ。
飯に魚が乗っかってるだけのものではないって事を。


660:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/06/07 21:44:38 xlDc06i1
寿司は蛋白質の保存から発した一連の料理の一部門だよ。飯に刺身を乗っけた
単純な喰いもんじゃねぇ。現在でも寿司飯は酢が加えらられてるのがその証拠。

661:日出づる処の名無し
05/06/07 22:33:09 NQTDMR+a
>>659
もしそうだったら、その前の文脈を読んで欲しかったなあ。

>よく言われることに、「寿司は微妙なネタの切り方や握り方が
>重要な高度な料理で、飯に魚が乗ってりゃ寿司だなんて思うのは云々」

これに続いて

>というのがあるが、江戸時代は実際に飯に魚が乗ってりゃいいという
>レベルだったんじゃないのか?

と言ってるんだ。

「寿司は微妙なネタの切り方や握り方が重要な高度な料理で」
というような微妙なことは、江戸時代にはうるさく言われなかったんじゃないか、
という文脈なんだから。

662:日出づる処の名無し
05/06/07 22:45:07 HLKo7K63
もちろん、江戸時代の握り寿司発祥のころは、大きさといい形といい、現代の握り寿司とはまったく違ったものだった。

だからといって
>というのがあるが、江戸時代は実際に飯に魚が乗ってりゃいいという
>レベルだったんじゃないのか?

とか言うのは論外、つーか、君は現代の握り寿司の握りのテクニックだけで生魚と飯を握ればそれは握り寿司だ
とか思ってんじゃないだろうな??



663:日出づる処の名無し
05/06/07 23:08:24 0d2yC2wy
握りばかりが寿司ではない
押し寿司、稲荷寿司、巻き寿司、散らし寿司など色々有るのに
何時の間にやら握り寿司が寿司の象徴になってしまって


664:日出づる処の名無し
05/06/07 23:22:30 SQeg26P0
とりあえず野菜炒めが最高だよな

665:日出づる処の名無し
05/06/07 23:32:51 3qp6PjXF
>>658
調理技法とその歴史に疎いなら、そもそも、こういうスレに手を出すなと小一(ry

666:日出づる処の名無し
05/06/07 23:35:44 zpXB/MZZ
今必要なのは


 フナのなれずしではないか



嘘です orz

667:日出づる処の名無し
05/06/07 23:37:13 3qp6PjXF
>>661
本物のバカだろ、おまえ。  いや、本物のバカだと認定してやるよ。

#>というのがあるが、江戸時代は実際に飯に魚が乗ってりゃいいという
#>レベルだったんじゃないのか?

江戸時代の寿司は、「現代と違って」←いいか、ここが大事だ
ネタの防腐のために「仕事のされていない魚は載せていない」←こういうことだ。

PC使ってネットに接続して、わざわざ2ch探し当てて、レスまで付けて、
それで、その程度の知識かよ!!!!!

てめーみたいなクソバカを、
中絶もせず、捨て子にもしなかったふた親叩き殺してから、
今すぐクビ吊って死ね! 


668:日出づる処の名無し
05/06/07 23:37:28 9zO4FGYO
よし この空気なら言える!






おらぁ、寿司が嫌いだぁ

669:日出づる処の名無し
05/06/07 23:40:57 3qp6PjXF
>>661の様なバカが、それでも極東板に参加したいなら、
↓こういうスレだけで遊んでろ!

スレリンク(asia板)


670:日出づる処の名無し
05/06/07 23:42:16 3qp6PjXF
>>668
いつ言ったってかまわんだろ。
食い物の好き嫌いなんて、別にどうってことじゃない。
「嫌いだから、知りもしないで貶める」とかじゃないんだったらさ。

671:日出づる処の名無し
05/06/07 23:50:04 ooPg1DRI
で、結局、寿司は日本食の代表なの?
マグロの漬け? 肉だって焼く前に漬けるよ。キムチだって唐辛子や塩辛とかと漬けるよ。
仕事をする? 何当たり前の事言ってんの?

別に握り寿司を貶める気は無いけど、握り寿司をことさら持ち上げて日本食の代表みたいに言ったら、
他の日本食を貶めてるんじゃないの?

672:日出づる処の名無し
05/06/07 23:54:54 ooPg1DRI
寿司屋がそんなに高級を気取りたいなら、
看板を外して、判らなくして、一見さんお断りにしてみせろ。
その上で、自慢の寿司だけを握って客を集めてみせろ。

673:日出づる処の名無し
05/06/07 23:55:40 HLKo7K63
寿司は日本の代表的な食の一つだ、それ以上でも以下でもない。

君には何にでも優劣を付ける、1番を決める傾向が見受けられるね。


674:日出づる処の名無し
05/06/07 23:57:49 HLKo7K63
>>672

何が言いたいのか正直判らないが、一見さんお断りの店は寿司屋に限らずけっこう多いよ。



675:深山幽谷 ◆Nippon1kwg
05/06/07 23:59:46 jVTKo86j
>>666
俺は、「ふな寿司」が好きだ。

でも、高くて滅多に食べられない。orz

676:日出づる処の名無し
05/06/08 00:00:48 ooPg1DRI
正直、かなり酔って寝る前だから・・・
変だったらゴメンね。

677:日出づる処の名無し
05/06/08 00:09:26 9OYCTOlU
貧乏人は小僧寿司でも食ってろ

678:日出づる処の名無し
05/06/08 00:37:19 VqlLWOex
>>673
>君には何にでも優劣を付ける、1番を決める傾向が見受けられるね。

「あの国」の特性ですな(w

679:日出づる処の名無し
05/06/08 00:38:22 VqlLWOex
酔っぱらったことにすれば、何をやっても許される


と言う発想自体も、なんか・・・アレだわな(w

680:日出づる処の名無し
05/06/08 00:41:29 VqlLWOex
>肉だって焼く前に漬けるよ。キムチだって唐辛子や塩辛とかと漬けるよ。

確定だな(w

漬けは焼く為に漬けるわけじゃないし、誰も朝鮮漬けの話しなどしとらん。
「正体がアレ」だから、「ニハマ」や「えびそぼろ」、「〆」と言う想像すら出来ない。

食文化の貧しさと言ったら、異常だからな、アソコは。
なにしろ「伝統の菓子」すら無い。

681:日出づる処の名無し
05/06/08 01:26:35 Qqai6MdT
寿司は日本の代表食、日本人は古来から魚を食べていたと思ってる人が多いようですが、それは沿岸沿いの人たちだけだと思います。
山間部では冷蔵庫が普及するまで、常食する習慣はなく魚屋自体もなかったそうです。
季節によって鮎、鯉を食べることはありましたが、本当に季節ものだったと母が言っています。

魚どころか卵、牛乳、肉も食べられなかったそうです。卵は風邪ひいた時の薬だったとか。

682:日出づる処の名無し
05/06/08 01:52:54 LIfdSyGp
>>681
海岸沿いと、山間部の人口分布を考えれば、
魚食ってたほうが一般的だと思うけど?
干物だってあるし。

683:日出づる処の名無し
05/06/08 02:07:54 RnhTGGnJ
>>681
江戸時代でも京や奈良の人は寿司食べてたけど??



684:日出づる処の名無し
05/06/08 02:11:07 YskR6XSN
>>681
そう、魚はめったに。そこで虫食とか。日本の山間部とか雲南~タイ北部に
似てる。発酵食物や虫食やら。

>>682
昔の魚の流通は相当限定的ですよ。沿岸部からそんなに離れてなくても。


685:日出づる処の名無し
05/06/08 02:15:43 RnhTGGnJ
>>684
>昔の魚の流通は相当限定的ですよ。沿岸部からそんなに離れてなくても。

だから寿司なんだろうに・・・もちろん現在の寿司は保存食としての機能をかなり削ぎ落としたものだけどね。

あと、生魚を乗せたものだけが寿司じゃないよ。


686:日出づる処の名無し
05/06/08 02:35:20 jFVLL9jG
>>685
山間部は、むしろタンパク質なら「鶏」と言う手段があったから。

687:日出づる処の名無し
05/06/08 02:39:48 YskR6XSN
>>685
日本の魚貝を使用した寿司類の分布はそんなに広くない、特に日常食として。
魚貝を使用しない寿司と付くものはどちらかと言うとハレの食い物。

688:日出づる処の名無し
05/06/08 02:58:04 lFl72QuM
動物性タンパク質の摂取に関しては、
虫、食ってましたが何か?

あと、公式には認められてなかったけど、
農耕牛やらが死んだときは、こっそり、
肉を分けて食ってました。

そういうのが専門の人たちには、
悪いことをした・・・。w


689:日出づる処の名無し
05/06/08 04:20:23 cgK5qDHZ
肉も魚も卵も無い食事が現代人にはそんな信じられない事なのかな



690:日出づる処の名無し
05/06/08 04:35:41 Qqai6MdT
うちの母は山奥の農家生まれですが、肉卵はお金持ちの人の食べる物だったそうです。
牛乳は存在していなかった、と言ってます。牛自体はいたはずなので、飲む習慣がなかったのだと思います。
話を聞くともうベジタリアンそのものですが、唯一ウサギを食べることがあったそうで、結構最近まで農家で飼育されてます。


691:日出づる処の名無し
05/06/08 07:16:36 IinVdBIa
食糧自給率低すぎ

692:日出づる処の名無し
05/06/08 07:30:39 K8a7XKDs
寿司は江戸前でも煮蛤や煮穴子等の火を通した物や、〆鯖等の酢〆等加工品が本来の物。
地方でも寿司といえば、鮒寿司等の加工したなれ寿司の事をいうし。
寿司は生物なんてここ最近の話だよ。

693:Kyushu ◆or0XnlxUXQ
05/06/08 11:27:59 Csamt9sg
戦後しばらく迄九州じゃ寿司といえば押寿司だった。
いまや子供にとっても寿司=握りだけどな。

694:日出づる処の名無し
05/06/08 11:32:29 55d2j2RL
>>662
なにをそう粘着してるのかな?見苦しいぞ。
「文脈を読め」といっただろ。
>>661で説明したように、「飯に魚が乗ってりゃいいというレベル」というのは、
「現在のように、微妙なネタの切り方や握り方をうるさく言ってはいなかった」
という意味だ。
魚の保存法が必要だったことなんて、誰も否定していない。

>とか言うのは論外、つーか、君は現代の握り寿司の握りのテクニックだけで生魚と飯を握ればそれは握り寿司だ

もう一度言う、文脈を読め。

>>665
あんたもな。文脈を読め。

>>667
同じく。
ついでにあんたには、「罵倒はますます見苦しい」と言っておくよ。
最後に、

>中絶もせず、捨て子にもしなかったふた親叩き殺してから、
>今すぐクビ吊って死ね!

どういう理由だろうと、この台詞だけは許せんぞ。
取り消して謝罪しろ。

695:日出づる処の名無し
05/06/08 11:55:36 m/aQaI+b
アワワワ....

お、おいポマイら!

おにぎりの具は何が美味いですか?!



696:日出づる処の名無し
05/06/08 11:57:53 Yf1krjav
なかに梅干、外はごま塩。これ最強。

697:日出づる処の名無し
05/06/08 11:59:17 XLp8pTUl
種抜き梅干orおかかor昆布

小梅は却下


698:日出づる処の名無し
05/06/08 12:25:45 IinVdBIa
Cチキンとおかかと鮭と塩だけの奴

699:日出づる処の名無し
05/06/08 13:00:56 zfIiAJto
猫も魚好きというのも、日本独特。
猫が自力で魚取れるわけはないから。

700:日出づる処の名無し
05/06/08 13:27:21 cFt66IKS
笑止!最強とは塩鮭、紫蘇、ゴマ、御飯を混ぜ込み、
海苔を巻いたオニギリの事を言うのだ!
やってみ。余りの旨さに声も出んぞ。


701:日出づる処の名無し
05/06/08 14:04:26 HZ0aqnCS
>>700
それって、「ばくだん」とかって名前でコンビニに並んでないか?

702:日出づる処の名無し
05/06/08 17:01:10 F3c80z2N
焼鮭&チーズ、同じく焼鮭&梅干が好き。

703:日出づる処の名無し
05/06/08 17:18:20 UertjJcY
寿司ネタはもう止めた方が良いかもしれないけど・・・

十数年前まで、俺らの地方では「寿司」と言えばちらし寿司で、ハレの食事だった。
握りを言いたければ、「握り寿司」と言わなければ通じなかった。
それが今では逆転。寿司と言えば「握り」。ちらし寿司と言わなければ通じない。

俺の亡くなったお爺さんから聞いた話。
爺さん若い時、都会で働いていて、勤め帰りに屋台の寿司を軽くつまんでいたらしい。
屋台の暖簾は汚くて、その理由は客が指についた醤油を拭くからとか。
爺さんも帰る時は暖簾で醤油を拭き取っていたらしい。

ほんの数十年前まではこんな感じだったんじゃないの?
現在なら、軽トラック屋台のラーメン屋みたいな感じかな。



704:日出づる処の名無し
05/06/08 17:23:14 ztevcjXn
玄米と白米で炊いたメシを塩だけで握る、
こいつの旨さは日本人にしかわからんと思う。

705:日出づる処の名無し
05/06/08 17:24:57 x3Y/xljP
塩むすび&みそ汁最強

706:日出づる処の名無し
05/06/08 17:26:21 MTu5S0Z3
昔はツナマヨネを食しつつオロナミンCを飲むのが好きだった

707:日出づる処の名無し
05/06/08 17:42:01 UertjJcY
敢えて言う。
パリパリ海苔なんて邪道だ~!
弁当箱の蓋開けた時、蓋にへばり付いた湿気た海苔が旨いんじゃ。

708:日出づる処の名無し
05/06/08 19:29:33 flm50Ey1
犬に海苔やると口パクパクする。口蓋にへばり付くからか。その仕草が妙に可愛い。

709:日出づる処の名無し
05/06/08 19:49:10 3VGXYp6+
個人的には湯気の立つおにぎりに巻いたすぐの、少し湿気た感じの海苔が好き。

710:日出づる処の名無し
05/06/08 22:17:40 aykRaKjA
丸いおにぎりをトロロ昆布で巻いて、毬藻にして食うのが好きだ

711:日出づる処の名無し
05/06/08 22:31:45 UertjJcY
コンビニで好きなおにぎり
ネギ味噌。それとネギトロ。

712:ウリ…いや、俺は生粋の韓…日本人だけど ◆44iITqsw6.
05/06/08 22:43:21 HsVCyRl6
海苔は巻かない。
塩もふらない。
具など当然入れない。
まさに握り飯。
これが一番うまい。

713:日出づる処の名無し
05/06/08 22:45:53 6eXXE8+a
>>707
心の底から同意。おにぎりもね。


714:日出づる処の名無し
05/06/08 23:03:58 C+c/iqMR
>魚の保存法が必要だったことなんて、誰も否定していない。

>>694は、なぜ「思いもつかなかった」と、素直に書けないのかな?
と思ったら、やっぱりな・・・(w

715:日出づる処の名無し
05/06/08 23:05:03 oYrp48Cg
>>711
ネギ味噌(゚Д゚)ウマー

マヨカルビ(゚д゚)マズー

716:日出づる処の名無し
05/06/08 23:08:09 C+c/iqMR
>>694
ぎゃぁぎゃぁヌカす前に、オマエは↓こういう素直なセリフを吐く義務があるんだよ。

「知りもしないことを想像で断じた上に、表現までが言葉足らずでした。
ごめんなさい。」

脳みそ生き腐れたバカが、偉そう吠えるんじゃない!


717:日出づる処の名無し
05/06/09 00:38:55 lOF8+KzO
つか、よくそう罵倒できるな。寿司職人か?

718:日出づる処の名無し
05/06/09 01:04:11 3a36KWVH
戦後の闇市には、色々怪しげな食物があった。
米軍の残版を煮込んだ「栄養シチュー」、一杯に麺が三本程度しか入っていない「三味線うどん」など。
そんな中に、まがい物の寿司もあった。ネタは鯨肉ベーコン、シャリはオカラというものだが、
まがい物であっても飛ぶように売れ、寿司屋は笑いが止まらなかった。
一方、食べたほうはオカラが喉につっかえ、咳が止まらなくなったという。

719:日出づる処の名無し
05/06/09 03:12:14 c0Bc+Eiq
>>703
「現在の形」の握り寿司なんて冷凍保存技術が発達し
道路事情の改善で流通が良くなった昭和中期以降にようやく普及したものだ

ウチの実家も漁港から近い地域なんだけど
ほんの2、30年前まで地元で寿司といえば「散らし、稲荷、巻き寿司」の事だった
当時からテレビ等で江戸前握りの存在は知られていたが地元では食えなかった

720:日出づる処の名無し
05/06/09 04:16:03 99yhs/Zp
>>718
戦争に負けるのは辛いことだよな。ゴミを食ってでも生きねばならん。


‥あれ? どこかの国では、負けてもない戦争から半世紀以上経っても米軍のゴミ食い続けてるよね?

721:日出づる処の名無し
05/06/09 06:55:41 88b6oy20
>>716
つーか俺には>>652は高級料理の付加価値としての
握りのこだわりについて、江戸時代はなかったんじゃないか?
と言ってるだけで、寿司自体の調理について触れていないと読める
高級の付加価値の部分だけかいてるから
たしかに言葉足らずかもしれんが
ここまで粘着するほどのことか?
なんにしろ>>667の最後の3行のようなことを書くやつは
最低だと思う





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch