05/04/24 17:11:35 naKNrtvU0
そういう媒介動物がいないと、都市伝説マニアの俺は困る
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 17:38:41 1JoBaLQB0
企業の書類、サークルの名簿、学生さんの論文・・・
いやあ、怖いウイルスだ。
たまに有名企業や名門学校の関係者のものもあるからなあ
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 19:30:03 BFjH4P+p0
C:\I386にSVCHOST.EXEがあったんだけど、作成日時がPC初起動のときのものだし、関係ないよね?
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 20:23:06 OKPlBt+30
それなら俺もあるよ
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 20:25:03 OKPlBt+30
>>685
不安だったらオンラインスキャンとここのテンプレ使ってレディストリエディタで確認してみたら
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part38
スレリンク(download板)
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 22:18:22 mIpUPAbW0
解凍で感染じゃ、怪しいファイル云々どうしようもないよねぇ。
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 22:52:54 StmnxaXB0
解凍だけで感染するウイルスあんの?
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 22:58:09 qUqcyIYP0
キンタマが痒いです><
何かのウイルスに感染したのでしょうか
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 22:58:36 mIpUPAbW0
今更何いってんの?
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 23:04:15 uT0JvajX0
>>690
タムシチンキぬりぬり汁!
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 23:46:33 OMiScXyI0
1kbの圧縮ファイルを解凍したんですが何も出てきませんでした。
本来生成されるはずのフォルダも出ない。
オンラインスキャンでは何も出ませんでしたし、再起動しても
デスクトップ画像は変わりません。
何だったんでしょうか?
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/24 23:48:29 C3N1Ru3G0
奴は真菌類だっ……!
ウイルスじゃねぇっ……!
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 00:00:13 advxXbKm0
ウイルス対策ソフトの検出力調査結果
URLリンク(www.geocities.jp)
696:685
05/04/25 00:30:14 ptuqXvVD0
>>686-687
ありが㌧ 試したら何も見つからなかったよ
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 00:57:30 jdEzVTre0
ていうかそれ、WindowsのCDの中身コピーされてるフォルダのような
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 01:13:44 47p2cbCq0
どことは言わんけど、ウィルス対策ソフトなんて昔はろくなもんじゃなかったよ。
ただのダmi(ry
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 03:34:16 lzUJdFM00
よく考えると専用機使ってても
LAN感染するならどうしようもない気がしてきた
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 03:42:12 aQO23s5N0
>>699
そこでマックのご登場
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 10:58:40 vakaDXdk0
>693
書庫が壊れてただけ?
ふつうのべくたとかのふりーそふとでそうなったことあるあるよ(DLしっぱい
が、他にも原因あるかも知れんのでようわからん
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 13:54:25 rG3ojzHs0
>>693
ありがとうございます。
以前、同じような状況で、指定した場所以外の場所にウィルスが
解凍されていたことがありましたが、今回はウィルスはどこにも
ありませんでした。
他に異常はないのですが、原因がわからないのが不安で質問しました。
ちなみに解凍ソフトはLhacaを使っていました。
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
05/04/25 16:11:49 Bs0lhqaI0
ウイルス名: 騒音おばさんウイルス
ウイルスタイプ: ワーム
破壊活動の有無: なし
危険度: 高 ダメージ度: 高 感染力: 高
■対象プラットフォーム
Microsoft Windows XP Service Pack 2
Microsoft Windows Server 2003
特 徴:
これはワームに分類されるトロイの木馬型不正プログラムです。
活動可能なプラットホーム:
Windows 2003 Server, XP SP2
「騒音おばさんウイルス」の動作は以下のとおりです。
コンピュータのCPUが100%の状態となり、コンピュータの動作が著しく遅くなります。
音量設定ができなくなり、パソコン起動時は常に大音量で音楽が流れ騒音ババアに文句を言われます。
侵入方法:不明
対応方法: 不明