03/05/28 18:50 DSxcQcY4
なんというか、日本の封建制に馴らされて、目的と手段を履き違える、
ていうのはあると思うんだな。
何のために企業は利益を上げるのか?といえば、それはその利益に
よって、企業に参加する人たちが人間らしい文化的な生活を営むための
収入を得るためでしょ?
つまり「(広い意味の)豊かな生活」という目的のために「利潤追求」という
手段があるわけで、優先度としては当然ながら前者のほうが高いはず
なんだよ。
それがいつのまにかすりかえられてしまっていて、利潤追求そのものが
目的化されて、そのためには生活を少しくらいは犠牲にしろ、となる。
そんなバカなことはない。それじゃあ何のために働いてるんだ、という
ことになる。
それは結局、経営者側が「自分【だけ】が豊かな生活をするため」に
従業員の生活なんぞ少しくらい犠牲にしたって、という独善的発想から
来てるんだろう。
こういう、他者への想像力の欠落した欠陥人間が多すぎるし、またそういう
人間が力を持つシステムそのものが腐っているとしか言いようがない。