06/06/02 00:54:33 tL2nKUqM
よう!
3:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 00:58:09
>0.3mm
ゲル限定か
4:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 01:04:37 L422nRBB
〉ゲル限定か
ゲル以外売ってない!?
5:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 01:38:51
0.3以下となるとゲルしかないだろう。
ゲルBPの0.3に相当する油性BPは0.4~0.5。
非ゲル水性BPはゲルほど種類が多くなく、
おおむね0.4~0.7の範囲内。
参考までに油性BPスレのテンプレよりコピペしておく。
●主なボール径と筆記太さ
極細 | 細字 | 中字 | 太字 |
<0.5 | 0.7 | 1.0 .| 1.2< | 油性
<0.3 | 0.5 | 0.7 .| 1.0< | 水性(ゲル含む)
6:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 02:01:04 L422nRBB
5
ありがとうございます
uni-ball ligno bitってゲルなんですか? 友達もっていて、気になってます 0.18mmだったはずです
7:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 02:22:42
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
↑
既に御存知かもしれませんが、1日のうちに何度も状況が変わってきています。
・・・サイバーアクションに御協力御願いします。
URLリンク(www.greenpeace.or.jp)
こちらはグリーンページと言う団体が仲介に入り一括で議員にメールを送れる場所です。
URLリンク(tochoho.jca.apc.org)
共謀罪に関わっている、衆議院法務委員名簿です。
もっと積極的に出来る方は、こちらも御願いします。
スレ違い分かっていますが、御協力御願いします。
2人以上で話していたり冗談でもキワドイ事を言うと、逮捕される法案が可決されたら、どうなるかわかりますよね?
8:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 02:40:13
>>6
0.3mm以下のボールペンとしてはシグノビットとハイテックCが有力だが、いずれもゲルBP。
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
URLリンク(www.pilot.co.jp)
詳しくは下記の関連スレを。
ユニボールシグノについて語ろう
スレリンク(stationery板)l50
HI-TECについて語れ! Part2
スレリンク(stationery板)l50
【快適】ゲルインキボールペン 4【爽快】
スレリンク(stationery板)l50
9:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 02:55:06
0.3mm以下っていうと、会社だけでなく、商品種も限られるよね。
国産ではハイテックとシグノ以外しかない?
海外のメーカーにもあるのか?
あと、ミリペンはボールペンじゃないよな。
ミリペンについて語ろうYO!!
スレリンク(stationery板)l50
10:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 03:09:10
たぶん海外には存在しないと思う。
なんと言っても日本人の極細好きは世界一イイイイイイィィィィィ
11:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 03:10:41
ということで、>>1のテンプレは次のように読み替えていただきたい
極細ボールペンについて語ってください
ゲルBPなら0.3mm以下、油性/水性BPなら0.5mm以下が対象
12:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 04:29:27
油性で0.5未満のはどうにか作れないものか
ゲルはインキ減り杉
13:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/02 04:45:08
>>12
あまり目立たないが、ゼブラが0.4mm、
三菱鉛筆が0.38mmを出している。
しかし国産はインクの出が良すぎるのか、
BiCの0.5より筆跡が太く見えることもある。
14:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/03 02:41:56
今、世界で一番細いボールペンってなんですか?
15:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/03 02:44:59
0.18mm
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
16:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/04 07:49:42
>>12 13
ゼブラはテクノライン0・4 結構いいと思う。
17:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/04 11:54:46
>>16
・ ←×
. ←○
18:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/10 22:43:23
今日0.18mm買ったが減り早杉
19:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/10 23:18:14
そんなに使っているのか。
20:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/11 19:41:26
A4のコピー用紙に大きく落書きをしたらかなり減っていた
やっぱゲルはこれが欠点だな
21:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/11 20:11:52
極細でなかったら使い切っていそうだな
22:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/15 02:54:57
0.18はインク筒の内径が異常に細いだろ
購買サイクルを早めようとしてるんだろうな。
どうせ中身のインクの原価なんてたかがしれてる。
23:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/25 17:54:15 9ytVRYSe
今日シグノのテレビCM流れてたが色が増えたの?
24:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/27 12:49:02
オートの油性0.5㎜はオススメ。
若干もっと細い線が書ける。
25:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/07 22:49:54
オートの油性はインクが出すぎて太くなってしまう。
油性0.5を使うなら渋めのプラチナかセーラーが良い。
26:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/20 22:46:01
極細油性ボールペン、さすがにカラーは黒と赤しかないですねorz
もっと色んないろ出してほしいけど、需要がないのかな・・・。
27:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/22 05:36:25
.
28:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/26 19:57:32 +3OiFs6F
HITEC-C 0.25mmは左利きには使えない。
29:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/26 20:17:07 A4nRJBuu
シグノとハイテックCどっちが詰まりにくい?
30:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/26 20:50:04
signo
31:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/26 20:59:12
久々に他スレに全力でマジレス
スレリンク(news4vip板)
32:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/26 21:00:18
>>29
シグノは衝撃にちょっと弱い気がする。
すぐに出なくなるわけじゃないけど違和感が・・・・
33:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/20 00:17:24
ハイテックCは極端に詰まり易い気がする。
34:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/20 10:32:00
そんな貴方にSARASA
35:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/21 00:43:07
おいらのシグノ0.28mmは調子いいけどなあ
調子に乗って0.18mmを買ったら地雷だったがw
36:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/03 19:30:38
>>24
24さんが言っているとおり、
オートのキャップ式(一般事務用の標準的なもの)の油性0.5mmはほんとに「極細」です。
ゲルなんかより、よっぽど細い。線幅0.2mmでっせ。
残念ながら滅多に見かけないので、見つけたらお試しを。
これが太くなるなんて、ちょっと考えられませんな。>25さん
URLリンク(www.ohto.co.jp)
37:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/26 20:51:27
筆跡スレの過去ログを見ていたら
極細ボールペンの太さを比較してる画像があった。
URLリンク(orangesax.at.infoseek.co.jp)
38:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/26 21:00:39
オート油性なのに細いな
39:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/26 23:20:09
「油性0.5mmはほんとに「極細」です。」
「太くなるなんて、ちょっと考えられませんな。」
40:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/27 00:41:28
油性の0.7が水性の0.5相当でしょ、よくボールペンスレに貼られているじゃん
41:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/27 00:42:10
>>5だな
42:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/31 09:23:20
別にキャップ式であろうとなかろうと、OHTOの
0.5ならみんな一緒だと思うんだが。難点はソフトインクは
夏場にダマが出やすいことかな。これからの季節は至って快適。
43:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 01:36:12
冬は国産BPの季節だよな。
舶来はインクが固くなって書きにくい。
特に極細だと書き出しが出なかったりする。
44:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 02:29:51 6PRPtv3m
三菱ウルトラファイン0.38使ってる。
ゲルも良いが、油性試したら二ードルポイントのゲルには戻れない。細いのにヌルヌルさいこう。
ゲルも色用にコレト使ってるけどね。
45:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/11 23:03:06 b6nWcYrC
≫52
46:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/15 01:14:58 oP0MyYQ/
HI-TECの0.3とか買った日に詰まったりするんですけどどうすれば詰まりを回避できますか?
47:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/15 02:00:13
たくさん買っておく
48:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/15 11:01:40
>>46
書いてるとそのうちペン先にインクがこびり付くからそれ拭き取ればおk。
49:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/26 04:34:52 uPzmNEZn
極細の3色ボールペンてないの?
あれば、売れると思うんだけどな。。。
こんなのはあるけど。
URLリンク(www.pilot.co.jp)
50:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/26 12:19:44 wvhHNYQd
0.38
51:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/26 18:52:26
>>49
こっちのスレで勉強してくるといいよ
☆多色・多機能ペン統一スレッド 4色め☆
スレリンク(stationery板)l50
52:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/05 12:18:35
>>3
愛してる
53:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/05 20:08:26
て最近言わなくなったのは
54:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/05 23:09:58 9V2ZjLB0
本当にあなたを愛し始めたかんらぁぁぁ