8穴サイズ復活を!at STATIONERY
8穴サイズ復活を! - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/04 23:48
もうだめなんじゃない?

3:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/04 23:51
一番扱いやすいサイズだと思うけどねぇ。
なんで人気無いのかなぁ?

4:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/04 23:58
用途がビジネスに限定されているっぽい。

自らユーザーを限定しているような。


5:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:03
>>4
そう?
リフィルの構成(だいぶ減らされてしまったが)を見てると、
ビジネスというより、趣味的生活(?)に用途が偏向しつつあるように感じる。

6:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:04
もはや8穴を使う、という目的でしか買う人がいないんじゃない。

7:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:08
それはあるだろうね。
8穴手帳を使うこと自体が趣味になってる。

8:あぼーん
あぼーん
あぼーん

9:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:14
誰か、デイリーのリフィルを使ってるツワモノは居ませんかね?

10:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:22
>>9
使ってるよ。

11:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:24
厚くならない?


12:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:29
>>10
おぉ。
FP的な使い方は出来ますか、それ?

13:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/05 00:41
あーあ、>>11の所為で>>10が消えたじゃないか。(w

14:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/06 02:01
文具屋で終売になったリフィルを見つけるとうれしい!

15:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/06 02:10
週間バーチカルのリフィルを設定して欲しい。

16:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/06 14:47
頑張ろう!

17:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/06 14:53
16さん がんがれ!!

18:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/06 14:54
ありがとう!

でも、どうすればいいんだ!

19:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/07 01:11
地道に使って行くぞ。

20:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/07 17:58
ほど良いサイズ、それが8穴

21:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/07 21:00
なかなか理解者が居ないのが、辛いとこですなぁ

22:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/07 21:12
だって理解者がどんどんPDA化してるじゃん

23:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/08 00:45
リフィルの削減は能率協会の脅迫でしょうか?(w

24:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/08 00:48
>>23
 そりゃ、もう作りたくないでしょ。
 他社の8穴もいつ逝っちゃうか分かんない状態なのに。

25:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/08 00:54
SDがこけるのは仕方ないとして、Bindex-Nが衰退していくのは、
8穴ユーザに対する能率の嫌がらせとしか思えないな。

26:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/08 00:56
Bindex-N 何故SDと運命共同体

27:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/08 00:59
Nのリフィルを減らすんだったら、能率手帳の亜流を減らすべきだよ。
あれこそ無駄。

28:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/08 23:10
みなさん、Bindex-Nをよろしくお願いします。

29:Bindex-N
02/05/08 23:11
漏れからもお願いします。


30:あぼ~ん
あぼ~ん


31:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/08 23:50
>>30
根性腐ってるね。

32:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/09 02:22
ミニ6で我慢せいや

33:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/09 03:07
>>32
キミに指図される覚えは無いなぁ。

34:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/09 18:05
オ㍗ル

35:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/09 19:13
>>34
オマエの人生がなー。

36:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/10 20:38
つらいの~

37:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/11 19:13
使ってね。

38:あぼ~ん
あぼ~ん


39:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/12 16:43
すいませんが、教えて下さい。
大阪市内でN関係をよく置いてる店はどこでしょうか?

40:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/14 00:24
>>39
ない

41:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/14 02:08
はぁ。。。

42:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/14 04:43
SD扱っている店なら、Nもだいたい扱っているんじゃないかな。
勝手な推測だけど。
URLリンク(www.naracom.co.jp)

でもこの覧に載ってても、実際行ってみたらSD扱いなかった、
という報告があるので電話確認してからの方が良いと思うよ。

43:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/14 04:53
やっぱり丸善が無難ですね。

44:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/14 14:58
ブレイリオが8穴バインダーを出してたなんて知らなかった。
今日、心斎橋ハンズにて発見。
在庫品が傷物で、安くしているらしいが、特に心惹かれることもなく帰って来た。

45:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/15 01:55
おぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぃ!

誰が、いねぇーがぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

46:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/15 02:00
煽りすらも来ない8穴

47:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/15 02:12
大きさ的に嫌われる理由は無いと思うんだけど、異常なくらいマイナーだね。
A6乃至葉書に最も近いサイズ、もっと受け入れられても良いと思うんだが。。。

この間、伊東屋でSD&Nコーナーへ行った時、
コーナーが窓際に追いやられ、50歳過ぎと思われるオジサンがSDを弄ってるのを見て、
哀愁を感じたワシは。。。

つらいの~

48:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/15 02:48
ヲタが集まる2chでもこの扱いじゃ、消滅は間近

49:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/15 03:33
やっぱり、買いだめしか無いのか?

50:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/15 04:36
>>49
買いだめしたところでいつかは無くなるわけだし
移行したくなった時にその買いだめが逆に未練を残す
ここは素直にミニ6へどうぞ

51:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 02:28
ミニ6なんか嫌いだぁ!

52:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 05:41
がんがれ

53:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 07:58
>>51
選択肢など無いぞ

54:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 11:58
ミニ6使うぐらいなら、まだナローの方がマシだな。
でも、横幅が同じだから、やっぱりちょっと窮屈と言うか、気持ち悪い。

最悪追い込まれても、能率手帳の補充ノートがあるでしょ。
あれが有れば、パンチして罫ページにはなるし、
どうしても日付け入りリフィルが欲しければ、
能率手帳を分解すれば良い、合掌しながら。

55:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 16:11
>>54
涙ぐましいねぇ

56:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 16:36
>>55
発想の転換ってやつですよ。
要するに、開き直りですけどね。(w

57:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 17:04
>>56
そこまで面倒するなら素直にナローにした方がいいのじゃ?

「使いやすいサイズ」って以外にNから抜けられない理由って
何があるの?あんまり釈然とした理由を聞いてないような。

58:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 20:06
>>57
いや、ホントに大きさだけなんです、こだわりは。
道具として手に馴染む大きさ、これが大事なだけです。

59:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 20:29
>>57
ついでに、
>>54で言ったことは飽くまでも極限まで追い込まれた場合の話ですから。
今はまだ平時ですが、平時だからこそ、有事に備えておくんです。

60:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 21:19
>>58-59
ミニ6でもナローでも、長年使っていれば手に馴染んで来るような。
第一何が馴染むかは個人個人の問題だし。

要は今まで使ってきた環境を変えたくない、という一点で良いのですか?
本当に他の理由はないのでしょうか?みなさん。

61:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/16 23:15
少なくとも私は大きさだけですね、こだわるのは。
リフィルのデザインとかは、どうでもいいと言えば、どうでもいいし。
Bindexのリフィルの紙質は好きですけどね。

62:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/17 23:35
老兵は死なず。

63:Bindex-N
02/05/18 01:48
>>60
ともかくサイズ。
リフィルはほとんどBindexの縮小版なわけで、リフィルにこだわるんであれば
Bindexのフルラインナップから選び放題だ。
やはり、あのサイズが捨てがたいのですよ。


64:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/20 00:35
>>61-63
一日も早くミニ6に慣れろ
それが幸福と言うものだ

65:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/20 07:24
>>64
断る。

66:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/21 14:10
N関係商品の流通在庫を求めて旅する。

67:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/21 14:40
無駄な努力

68:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/21 14:45
オマエには関係無い。

69:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/22 11:26
ミニ6も幾つか持ってるが、手帳として使う気はしない。
情報カードのホルダーとしてなら、良いかなとも思う。
例えば、外国語学習の例文暗記用とか。

70:Bindex-N
02/05/23 02:08
>>64
ご親切にどうも。でも、暫くはコイツでいかせていただきます。


71:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/23 09:12
N率の社員って、ろくに仕事もせずに2ch覗いてそうだから、
ここで地道に需要があることを訴えれば、効果あるかも。



と言ってみるテスト。

72:Bindex-N
02/05/23 18:49
>>71
地道に需要があるんです。
私たちの希望であるBindex-Nをヨロシクお願いします・・・。



と頼んでみるテスト。


73:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/23 19:35
スレも地道だーね。

74:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/27 03:02
明日リフィール買いに行きます。もう無いかな?


75:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/30 16:55
>>74
で?

76:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/31 16:59
このスレの萎えさ加減が8穴の未来を暗示しておるな
他のスレが荒れてるのに、ここには煽りすらこないしな

77:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/31 17:24
>>76
キミも来なくていいよ。

78:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/31 17:53
おいら、SDユーザだから。店教えない。
なぜ、SD以外なんだ?>>1


79:_ねん_くみ なまえ_____
02/05/31 19:04
>>78
退場!

80:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/04 23:22
あげ

81:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/08 15:27
よっこいしょ。

82:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/13 00:35
8穴バンザーイ!


83:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/13 10:06
相変わらず意味のないageだな
8穴とともに、このスレあぼーんしちゃいな

84:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/18 23:56
age

85:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/19 01:08
内容ねーならageんなって何回言ったらわかんだよ
さっさとSD&Nと共にあぼーんしろ

86:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/19 20:03
hage

87:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/19 20:16
>>85
うるさいよ、ゴミカス野郎!

88:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/19 23:11
>>87
これだけ言っているにもかかわらず
内容あるレスを付けられないお前から、
まずあぼーんしろ

89:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 11:02
age

90:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 16:58
あのなぁ、2ちゃんはここのような意味のないスレや、
観察スレみたいな内容全くないスレがあるとな、
それだけ有意義なスレが消えるようになってんだよ
つまり人に迷惑かかってんだよ

クソスレとクソ手帳はさっさと撤去しろや
ageんな

91:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 17:13
粘着キモイ

92:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 17:20
age

93:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 17:25
お前ら、ほんとに話題の一つも振れないの?
情けなくない?

94:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 18:43
>46 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:02/05/15 02:00
>煽りすらも来ない8穴

95:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 19:10
あげ

96:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/20 19:15
Bindex-NでもSDでもないんですが…
ライオン(歯磨きじゃなくて)が出してた
8穴ノートをずっと使ってます。
ワインカラーを選んだので、年数が経つほどに
良い色合いになってきました。
ミニ6穴では小さすぎ、バイブルサイズは
レフィルとバインダーのバランスが好きではないので…。
でも、ミニ5穴も併用してる私は変わり者なんでしょうね~

97:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/21 05:27
>>96
プログマはNやSD以上に売ってる店無かったな。
確かもうライオンは8穴やめちゃったんだよね。
NやSDも時間の問題の気がするが
キングジムがまだリフィル売ってるのは不思議だ。
誰が買うんだあれ?

98:96
02/06/21 12:17
>>97さん
池袋のBICカメラに、まだ文具売り場があった頃に買いました。
キングジムのリフィルって、ただ罫線が入ってるだけで、
一番上の罫線だけ赤いのでしたっけ?

99:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/21 12:27
PILOTもそんなのをまだ売ってるね。
古風なパッケージで。

100:100
02/06/21 23:34
100

101:_ねん_くみ なまえ_____
02/06/23 09:59
漏れはSDの幅広バインダーにNのリフィルという組み合わせで使ってます。
ジャストリフィルサイズ!



102:あぼーん
あぼーん
あぼーん

103:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 14:22 hgR49gOs
SDに見切りをつけてナローに乗り換え決定。
Bindex-slim、KA03-1を導入。
結局、幅はほとんど同じなので使い心地は非常によろしい。
つまり、8穴サイズの使いここちは手のひらの幅に関係していたと結論。
掴んで親指のかかるあたりから、ぱらぱらと片手めくりの感覚が合格でした。

104:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 18:11 KwX7BKNS
難しいところだね

105:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 18:17 Z8V/jAJP
難しいところだね

106:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 18:30 P2PLvSON
難しいところだね

107:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 19:00
難しくねーよ。8穴の製品供給がタコな以上、
何らかの選択をせざるを得ないだろ。
>>103が正解だと思うけどな。

108:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 19:23 2QFHJevy
>>103
slimのリフィルの幅はミニ6と同じだから狭苦しい。
SDユーザーにはあまり違和感が無いのかも知れないが、
Nユーザーには、あの幅はちょっと辛いと思う。

109:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 19:32
そうか、8穴の中でも特にNユーザは悲惨なのか
ところで、大都市圏以外どこで8穴リフィルって手に入れてるの?

110:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 19:37
最近は丸善でも扱いが減ってきた。
地方では絶滅だと思う。

111:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 19:46
>>110
自分地方出身なんだけど、ナロー使ってても「なにこれ?」
って言われるもんね。ミニ6とバイブル以外は地方で使うの
厳しいね。大都市でも処分セールになってる8穴と来たら…

112:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 19:47
アドホックのSD処分セール、ぼちぼち在庫がはけてるみたい。
商品補充もしてない感じだから、あそこで手に入らないとなると
通販ぐらいしかなくなるのかもよ。いや、通販でも…

113:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 19:53
ナラコム自体が...(w

114:103
02/07/24 20:57 hgR49gOs
見切りをつけたとは言えまだ浮気かもしれないが。
しかし、またSDに戻るには、まずナラコムには倒産してもらって、どこか小さい問屋が
リフィルシステムの安定供給続けてくれるのを見届けて、信用できるか確かめてからだけど。

115:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 21:21
>>114
そのうちにナローで落ち着いちゃうんじゃない?

116:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 21:25
>>115
まあな。

117:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 21:27
しかし、バイブルかミニ6でない限り、リフィルの入手は楽ではない。ともいえる。

118:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/24 22:18
A5、ナロー、mini5の中では、どれが一番手に入れやすい?
無印にあるmini5か?

119:漏れ様
02/07/25 00:07 8DK/q3Pj
>>118
どっちもどっちかな。能率協会次第だとは思うが、今のところ Bindex
をラインナップで置いてあるところには3つともあるから、似たような
具合じゃないかな。

120:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 00:35
ミニ6、バイブル > A5、ナロー、mini5、フランクリン > SD、N、超整理、T/S > マンダラ

ぐらい?入手の容易さ。各々2~3倍ぐらい難易度が上がる感じで。

121:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 03:29
>>118
無印のミニ5関連はすべて廃盤。
店頭在庫がなくなったら終わり。

122:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 08:14
近所の100均にはミニ5のリフィルあるぞ。

123:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 09:00
>>121
どこの無印でも結構在庫あるのにね

124:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 10:09
でも、ミニ6はどうしても馴染めない。
あれはゼッタイに仕事が出来ないサイズだと思う。。

125:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 10:18 0KQRhcNz
>>123
そんな調子で売れてないから廃番なのでは?

126:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 10:30
>>124
mini5やナロー、8穴あたり使ってる人からすれば、確かにミニ6って
中途半端に感じてしまうよね。

mini5はメモとしての最速の取り回し、ナローやSD&Nはポケットに入る
最小サイズで広い面積、ってコンセプトが見えてるのに対して、ミニ6
はなにを目指してあのサイズなのかいまいちよく解らない。バイブルも
そうだけどさ。

A5についてはA4との連携でしょ、手帳として使いやすいかどうかは置いても
理解出来る点がある。一番売れているラインナップ(ミニ6,バイブル)
がコンセプトが見えないって…。まぁこんな事で仕事がどうとかは行きすぎ
でオタク臭いけど、ちょっと同意出来るところはある。

127:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 10:36
>>125
無印の客層ってミニ6とmini5を見分けてない人が多いんじゃないかと思った
り。それで間違ってトラブルになる事もあるんじゃないかと。自分でも陳列し
てるの見てわかりにくいし。

だからライン整理って意味もあるんじゃ?と必要以上に好意的に取ってみる。
mini5がなくなるのは何となく惜しい。使ってもないが。

128:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 10:38
1行空け野郎は徹底放置の方向でお願いします。

129:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 11:14 3hnTtZIc
お前がじゃまだ

130:_ねん_くみ なまえ_____
02/07/25 11:17
1行空け野郎は徹底放置の方向でお願いします。 



131:_ねん_くみ なまえ_____
02/08/21 19:28
保守作業中です。




あげ

132:_ねん_くみ なまえ_____
02/09/30 10:23 OL+W9iY2
このスレも枯れた。一月書き込み無し。
マターリと、新年度手帳シーズン突入。

133:あぼーん
あぼーん
あぼーん

134:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/25 05:56
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)

135:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/25 05:57
URLリンク(sea.freehost.ne.jp)

136:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/26 00:37 gJUOSJ69
16穴の開けられる器械があれば、
和紙なんかもルーズリ-フに使えて好いのに、、、
と昔から思ってますが、さっぱり見ませんね。
陰謀でしょうか?


137:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/10 11:29 WdhF+Eu7
Nを愛用しているが、好きなレフィルがない…仕方ないので、ポストイットをべたべた貼りつけるようになってしまった。
う~む、Nを使う意味がなくなってきたような…?
でもやっぱりバイブルサイズは大き過ぎるし、ミニ6穴は小さ過ぎる。
8穴を盛り返す技は…ないのかな、やっぱり。

138:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/10 16:17 E5UPlezo
1年も持たずにリングが逝ってしまった。
8穴は壊れやすい?

139:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/16 22:14
保守

140:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 00:44
絶滅したか。

141:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 16:49 KaaORXEn
復活を!

142:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 16:52
使ってる人、この板に居ないんじゃないの、マジで。

143:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 17:17
リングが壊れて、修理に出すのもバカバカしいので、能率手帳に移行しました。

144:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 20:38
1200円のSDバインダーを見つけたので記念に買いました。

145:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 20:50
>>144
これでつか?
URLリンク(www.naracom.co.jp)

146:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 21:02
>>145
それです。
とりあえず導入するにはコストが少なくてよいかな、と思います。
買った店はハンズです。ロフトでは売ってませんでした。

147:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/05 23:14
ハンズとロフトの色の違いだね。<SDを置く・置かない

148:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/07 20:41 EfbTSUzi
壊れたと思ったリング、両端の金具を引っ張り上げるようにすると、ぴったり閉まる。
これって、やっぱり壊れてる?

149:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/07 21:03
それってバネが逝かれてない?

150:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/07 21:08 EfbTSUzi
一度ガワから外してみたんだけど、よく分からんのよね。
使用には支障が無いから、とりあえずいいかなっと思って。

151:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/11 16:04
あげ

152:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/16 00:27
もう使うことは無いと思うが、一応age

153:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/17 10:29 zMCNptnc
>>152
でも、長崎好宏の本を読むと、また使いたくなるんだよなあ。

154:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/17 10:33
Nで15ミリぐらいのバインダー出してくれたら、考える。

155:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/17 10:39 6VeqjOzc
>>154
でも、厚すぎるだろう。15mm
8穴は薄く使うべきだと思うが

156:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/17 10:53
レフト式を使いたいんだよねぇ。
だから、なんだかんだで15ミリ以上は欲しい訳さ。

157:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/17 11:36 QtQnxZrG
>>156
まさか、週間リフィルを一年分挟むの?
まあ、それぞれスケジュールの入り方は違うけど。
俺は見開き1月/1年分だな。

158:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/17 12:03
月間スケジュールでは追いつかんでしょ。
ま、もう使うことはないから、別にいいんだけど。

159:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/23 12:38
週間リフィルは日記にしている。

160:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/25 23:09
白紙リフィルをメモ代わりに使用しています。

161:あぼーん
あぼーん
あぼーん

162:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/11 01:40
ちょっとage

163:山崎渉
03/01/13 02:21
(^^)

164:山崎渉
03/01/21 03:57
(^^;

165:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/22 00:36
SD使用者募集

166:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/22 09:28
使用者だ。
名刺代わりにTipsをひとつ。
クリア袋にリフィル一枚入れてパーティションにすると良いぞ。
あのプラの仕切りより使いやすい。領収書とかも入るし。

167:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/23 00:32
素晴らしい意見です!!
とても勉強になります!
その紙は色付の方が見栄えが良くなりそうですね!

168:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/25 01:01 QwDs+MJ7
6穴使用者だが…

>>166
神!!

169:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/25 23:42
そもそも穴が8つあることと、6つしかないことの違いはあるの?
引っ張っても敗れにくいとか、穴の数が増える分紙の面積が減ってしまうとかいろいろ
考えたけど、どれも瑣末なことばかりなので、よくわからないよ。


170:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/12 02:59 3DfLdPEH
スレタイに手帳がないから見すごしてた。
SD使ってる人って長崎快宏と黒川康正しか知らないよ。

171:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/12 03:02
「有名人が使ってる」が手帳を選ぶ動機になるのか。

172:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/12 03:10 3DfLdPEH
まあ、使用法ぐらいな感じですが。
手帳を選ぶ動機は普及度かな?

173:171
03/02/12 03:37
つまり、普及度(=入手性の高さ)で選び、
有名人の活用例を使用方法の参考にする
といった感じか。

回答有難う。

174:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/19 09:51 Jej4QaWf
SD使い始めて今年で3年目に突入。
その間超整理手帳やフランクリンプランナーやTF式で能率手帳なんかを使ってみたけど、
結局またすぐSDに戻ってきてしまう。
正直、ナラコムの先が見えないというのは不安だが、そうなった時はなった時で
また考えればいいさ。

175:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/19 10:37
>>174
SDはサイズが絶妙だから、他のに乗り換えにくいよな。
ただ、革バインダの寿命が短くてね。

176:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/24 19:17 7HBu3fy2
保守

177:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/24 20:34 WY4ZUdjp
たしかにSDに戻ってくるね。
かくいう私も、今日からSDに復帰です。(^^)v

178:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/02/24 20:40 dVYiUxeo
(・3・)アルエェー

179:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/27 23:38
SDの革バインダーってそんなに寿命短いの?
たしかにあまりいい革とは思えないけれどどこが壊れるの?

180:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/28 09:40 RvNzSRTV
>>179
寿命は3年から5年。扱いによるけどね。
裏の布が裂けて、金具が外れそうになってくる。


181:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/28 10:48 39Q52ppm
それだけ保てば十分と思う。

182:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/28 11:09 tZhIO4ci
まあね。
華奢でも、軽さが身上。
だめになったら買い換えればいい。
だから、定番を保っているのだと思うけど。


183:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/28 12:41
 たぶん、つくりは、ほかのシステム手帳程度には作ってあるのだろうけども、
ポケットに入れたりして使うので、負荷が掛かるのだろうね。
 システム手帳は、かばんで守られているから。

184:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/28 18:01 RvNzSRTV
折れ、SDの通販サイト作ろうかな。 儲かりそう。

185:あぼーん
あぼーん
あぼーん

186:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/28 21:38
>>184

そうかなぁ。ほとんどナラコムのサイトから直接注文すると思うけど。

187:_ねん_くみ なまえ_____
03/03/10 06:26
SDってプラケースがあるから良いよね。
なんていうか手帳が軽くてスリムになるのはプラケースのおかげだと思う。

私のはもはやファイルボックスに近くなっていていろいろ放り込んである。
厚紙を折って作った自家製フォルダにインデックスラベルとか写真とか挟んである。
机の上においてある奴は横にポストイットがくっついているな。
くっつくクリップ(商品名忘れた)が前面に張り付いていて、
今は書店でもらったカードサイズのカレンダーがくっついている。

188:_ねん_くみ なまえ_____
03/03/11 20:11 2lbLAp94
このプラケースの底のギザギザがたまらんよね〜。
芸が細かいと言うか何と言うか。

ところで、デイリーのシート使ってる人ってどれくらいいるんだろう?
漏れは24時間ダイアリー(C-44)マンセー。

189:_ねん_くみ なまえ_____
03/03/14 16:48
このスレ、着底中。

>>188
俺は、デイリーは自作。
リフィルの真ん中に縦棒一本書く。
左はTodoやメモ。
右に予定を書く。
時間目盛りが無くても、大体三分割すれば、午前、午後、夜となって書きやすいし、読みやすい。
100円ノートからすべてに使える技。


190:_ねん_くみ なまえ_____
03/03/15 10:30
あげとけ。

191:188
03/03/16 22:49 ZZgbePYT
>>189

なるほど、思わず目からウロコ。サンクスコ。
以前ウシオ電機のデイリーリフィル(C-6タイムテーブル)の片面の白紙部分に、
EXELで作ったTo Doと金銭出納帳みたいなのをプリントアウトして使ってたこと
あったんだけど、結局プリントアウトが面倒くさくなってやめちゃった。
でも189の発想で、ただ線を引っ張るだけで十分なんだよなぁ。

192:_ねん_くみ なまえ_____
03/03/16 23:41 /J3rJNJb
age

193:_ねん_くみ なまえ_____
03/03/26 00:12 g4+IUdhJ
もちろん8穴も忘れないさage

194:山崎渉
03/04/17 10:22
(^^)

195:名無しさん
03/04/17 12:56
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕-京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 N村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、警視庁は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は3月29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。


196:山崎渉
03/04/20 05:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

197:_ねん_くみ なまえ_____
03/05/11 22:07 Z+RxZPen
SDマンセーあげ

198:_ねん_くみ なまえ_____
03/05/11 22:15
いまじゃ、SDつーたら、メモリーカードだもんな。

199:山崎渉
03/05/22 00:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

200:_ねん_くみ なまえ_____
03/05/22 01:56
200

201:山崎渉
03/05/28 15:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

202:山崎 渉
03/07/15 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:あぼーん
あぼーん
あぼーん

205:_ねん_くみ なまえ_____
03/08/10 20:35 QjzoFddu
SD ?

80枚、300円+送料

バカじゃないのいまどき

206:あぼーん
あぼーん
あぼーん

207:山崎 渉
03/08/15 19:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

208:_ねん_くみ なまえ_____
03/08/27 21:26
>>205
大きさはまずまずだけど,デザインが何とも古くさいんだよな

209:_ねん_くみ なまえ_____
03/08/28 01:49
もはや存在理由は無いわな。
サイズに拘るなら、能率手帳か100円ノートの方が合理的。

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:_ねん_くみ なまえ_____
03/08/28 12:48
穴間サイズが可変式とか、リングがバラバラで売られてて
好きなサイズに組み立てて使えるシステム手帳とか無いもんかね。

212:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/18 21:54
やってる?

213:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/19 18:57
実は長崎快宏氏の言うSD(Bindex-N含む)使いこなし術それ自体が
8穴システム手帳とは使い手を選ぶものというイメージを植えつけるもとに
なってたりして・・・

214:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/21 19:32 J9js0+7o
ジャストリフィルサイズで15mmぐらいのリング径のバインダー出してくれ。>能率

215:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 12:22 QgB6Zj/l
さぁ。2年ぶりに戻るか。
フランクリン使ってみたけど、ノウハウ取れたので
またbindexNを使うぞ。
やはり、このサイズは最高だね。

216:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 12:58
FPは使わずに、本読んだ方が速い。
洗脳される危険性はあるが。w

217:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 15:23 QgB6Zj/l
>>216
FPは本ではなく、実際に運用してみないと判らないよ。

ということは、もしかして洗脳されたかも。w


218:あぼーん
あぼーん
あぼーん

219:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/08 00:40
 SDとほかの手帳の本質的な違いは何でしょう?
ファイルボックスがあること? 様々なリフィルがあること?日本人の手の大きさに合った大きさ?


220:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/08 11:14
SD使ってる奴なんてもう絶滅したんじゃないの?

221:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/08 21:29 GEuwFuQW
>219さん
このスレ、頭から見返すと、ほんのりと伝わると思います。
SDは絶妙なサイズと、国産システム手帳の中では唯一、
本当にしすてまちっくな構成になっています。
これは、メーカーが使い方を提起している、と言う意味です。

222:219
03/11/09 01:12
>221
これまでのスレを読みました。絶妙なサイズということがやはり最大のメリットなのですね。
使い方というソフトウエアは、素晴らしいのおでしょうけど、このスレでは、残念ながら読み取れませんでした。
何か具体的なことを提示できますでしょうか。

223:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/09 09:43 Gt1aMw7i
>>222
ソフトと言っても手帳だからね。
同じことは他の手帳でもできるでしょう。
保存は大事なことですが、結局挟んでいるものが一番大事なわけで。
で、過去のリフィルがどのように活用できるか。
情報カード的に使う、図書館カード的にデータベース、ファイリング。
例えば、20年以上前のリフィルと、今使っているリフィルはほぼ同じものです。
6穴手帳だと、浮気しやすい。ま、メリットと言えるかどうか。
しかし、継続するには途中で変わらず、同じものがよいと思います。

224:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/13 08:49 jf2DCaAr
218、何であぼーんなんだ?
あのサイトはやはりやばかったのか?
たしかにバタ臭かったが、スレ違いでは無かったのに。


225:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/13 12:22
宣伝だと思ったキチガイが居るようだ。


464 :依頼 :03/11/09 19:45 HOST:ZC093246.ppp.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(stationery板:196番)
スレリンク(stationery板:476番)
スレリンク(stationery板:182番)
スレリンク(stationery板:259番)
スレリンク(stationery板:250番)
スレリンク(stationery板:294番)
スレリンク(stationery板:352番),378
スレリンク(stationery板:156番),181
スレリンク(stationery板:348番)
スレリンク(stationery板:559番)
スレリンク(stationery板:752番)
スレリンク(stationery板:638番)
スレリンク(stationery板:218番)
スレリンク(stationery板:305番)
スレリンク(stationery板:724番)
スレリンク(stationery板:288番)
スレリンク(stationery板:326番)
スレリンク(stationery板:588番)
スレリンク(stationery板:412番)
削除理由・詳細・その他:
いずれもスレと関係ない長文コピペ、および宣伝リンクです。削除の検討をお願いいたします。
>>463 ありがとうございました。感謝いたします。


226:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/13 14:03
消えてるってことは削除人も宣伝だと思ったんじゃろうて

227:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/13 14:09
そゆこっちゃ

228:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/13 15:47
この板の自治厨、なんかうざすぎ。

229:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/13 21:00
「手帳」でググったら、そのサイトが右側に出てくる。
ま、マルチ並みに胡散臭い内容だが。w

230:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/10 20:13 FYVW8tVk
用語確認お願い

SDナラコムはわかるけど
ナローとNがわからん

231:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/10 20:38 FYVW8tVk
SD ?

80枚、300円+送料
高いね
Nはメモページいくらいぐらいです
枚数がのってないのですが

232:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/10 23:07
手元にあるN-401は50枚入り300円になってる。

233:_ねん_くみ なまえ_____
04/03/09 20:04 2lLvPPY1
age

234:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/16 15:19 DzwQL7ZL
SDは ペンホルダーがないからな~

なんかで代用できないかな?


235:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/16 18:11 +vaKVeZ4
>>234
コレでも使えよ。
URLリンク(bt.jmam.co.jp)

236:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/17 05:49
おいおいナラコム大丈夫なのかよ。
永久供給を約束してんだよな。
せめて俺の寿命が尽きるまでは頼むよナラコム。
奈良氏が亡くなったら会社も終わりってことはないだろうな。
なんでネット上にSD情報が少ないのか。それはユーザーの殆どが40代以上だからだ。

237:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/18 20:18 SsOC6Mhm
このサイトすごいよ
俺もここで購入したけど絶対に損はない
特にマニュアルがとてもよく出来てる
一生に役立つなら安い投資だと思った
URLリンク(www.successtool.jp)

238:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/19 09:36
業者乙

239:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/20 22:03 BHNU/1Lq
まあ、妥協してミニ六穴のスリムタイプのバインダーを
つかってます、それをナラのケースに保存しています
通販でリフィール買うのメンドイから
昔はハガキで注文してたけど
今は、メールー振込みー配送ですか

SDかミニ6穴ぐらいが仕事先(自分は花市場です)でjは
広げられるギリのサイズです

バイブルサイズでは、ハズイのは別にしても
荷物になります、やはり手帳はポケットに
はいらないとだめですね
鞄からだしてたのではトロイです

仕事がら手ぶらが基本ですので

240:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/22 18:52
怠慢&営業力の無さもいい加減にしろナラコム。
本社行ってもいっつもオバハンしかいない。

241:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/24 12:43 vR7o8uVP
営業力の問題なのか?

242:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/26 22:17 A2bQRL1c
本社隣の印刷屋に奈良社長は時々いるぞ!
SDポシェット腰につけてた(笑)


243:_ねん_くみ なまえ_____
04/06/26 22:38
SDベスト使用者のレビューキボンヌ

244:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/17 16:49 BwfmmswK
だれかSDポシェットの画像のあるとこ教えて!夏になってポケットがいっぱいに
なってきたので、マジ買おうかと思うんだけど、ナラコムのHPでさえ画像が
ない!カタログの中にも載っとらん!お願いしますm(__)m
しかし、ナラコムのHPは死んでいる。いつまで工事中なんだ?もう何年にもなる
と思うが。
ナラコードのハード開発の将来性は大丈夫か?大々的に売り出すんで出資キボンヌ
と封筒が来たが、さすがに出資する気になれん。ジャストシステムの二の舞になら
なければいいけど。ナラコードこけて、ナラコム自体も逝ってしまったらつらい。
SDは大きさも使い勝手も最高。パームやシグマリオンはほこりかぶってまつ。

245:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/18 18:55
先生、たったいま石原裕次郎が映画の中で8穴のシステム手帳を開いてますた!

246:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/19 20:21 bN08xyuP
SD手帳部門をどっかに営業譲渡してくれんですか 奈良社長

247:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/19 20:29 KkonQLAg
そうだよなあ。
もっとHPを充実させるだけで売り上げ相当上がるだろう。
ユーザーの事例でも入れてさ。

最初はコンピュータのシステム屋ではなかったのか?奈良。

248:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/21 18:44 Kl/pVTt0
がんがれ奈良混む~~~
かんたんタッチって、まもなく激減するキーボード
恐怖症の人たちだけがターゲットだと思ってたら、身体
障害者の人たちにも役立っていたんだね。
それはイーことだ 
ところで、SDファンクラブはどこへいったのか

249:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/21 21:33
毎年、手帳シーズンにはSDに挑戦しようかどうしようか悩むのだが、結局やめにしてしまう。
やはり、標準のバインダがあまりにも貧相すぎ。ブレイリオあたりのをもっと大々的に
売ってくれれば、乗り換えやすいんだけどなぁ。ブレイリオ8穴、売ってるのを見たことないもん。


250:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/22 07:56 gpypy2ed
有楽町の交通快感の地下のちっちゃな文具屋が
ナラコムマンセーだったのでびくりした。

興味ある人はいってみて

251:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/22 08:03
無知な奴も居るもんだ。

252:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/22 10:15
そこって、かの有名なナラコムの店?プッ

253:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/22 10:20 7MdQiGfC
総本山か

行ったことないな

254:250
04/07/22 23:42
え?あそこが総本山なんですか?
あんなに場所代が高そうな場所に
よく店を出せるもんだね

255:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/23 00:55
( ´,_ゝ`)プッ

256:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/23 17:07 9r2roxeO
bindex n と SDの違いはなんだかおしえてけろー

257:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/26 02:30
それぞれの公式ページで調べろ
以上

258:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/26 06:04 LGJtW9VL
ぇ-

259:_ねん_くみ なまえ_____
04/07/26 07:12 7oV7Dq8p
ブレイリオって8穴サイズ作ってたの?
サイトには無いけど。
詳細キボン

260:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/03 20:01 3l4Ppvwb
URLリンク(www.chocobos.com)


261:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/06 13:41
人間の証明で竹之内とオッサンが
使ってる手帳が8穴ッポイ
バインダーの感じがする
小物にこだわるのは
すてきだわ^^


今時、警察手帳に書き込む馬鹿いないって

262:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/28 08:30
SDの普通サイズの幅で
もっと分厚いバインダーは
ないのだろうか。
幅はあれが最高なのだが、
綴じられる量が少なくて困っている。

263:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/28 09:51 vEPvgsmS
SDのワイドは?
170枚綴じられるよ。

264:262
04/08/28 11:14
>263
レスありがとう。

SDのワイドは普通サイズ(92ミリ)に比べて
幅がかなり広い(100ミリ)。
片手でぺらぺらめくりやすい
普通サイズと同じような
幅がいいんだけど…。

265:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/28 12:40 wjnhTvop
>>264
おれもワイドも持っているが、確かに広くて使いにくい。
この場合の解決策は、手帳をダイエットすることに尽きる。
もう一度、見直したほうが良い。
いろいろ挟み込みたい気持ちはわかるが、
純正のサイズに収めるのも、情報整理って言う奴だ。

266:263
04/08/28 13:35 vEPvgsmS
確かに。
私もワイドも持ってますが、手に馴染まず、使ってません。(^^;;

267:262
04/08/28 14:40
ありがとう。
やっぱりそこにいきつくのかな。

本当に必要なものだけを
はさんであとはプラケースに整理して、
必要なときにはすぐに取り出して見るようにする。
要はいかにして自分のために活かせるかということですね。

場合によっては2本立ても考えようと思います。

268:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/03 00:24
しかしSDのリフィルはいつまで供給されるのかねー
半永久供給を補償してるが、このままじゃどうなることやら

269:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/04 21:04 ygV53PUG
それがこわいな ほんと。ほかの8穴のリフィルは転用
できるんだろうか?自分で調べんですまそm(__)m
キーボードもいいけど、次にご老人になる方々は、もう
通常のキーボード派ばかりだろうにね
はっきりいって売れんと思う

270:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/06 04:01
バインデックスの8穴は少々SDより横幅が広い


271:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/07 15:34
>>270
サンクスです 今のうちに多めに買うしかないか

272:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/07 17:25 ky4UbLhK
まあ何回も書いたけど、俺も含めて何十年も使ってるユーザー多いし、
リフィルだけなら、どんな小さいところでも引継ぎは可能だと思う。
もちろん流通には乗らないから、通販になると思うけどそれでいいじゃん。
SD部門だけは生きのこると思うよ。


273:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/09 16:22 ujm4BlAC
なるほど。僕はまだ10年くらいだけど、やっとこさSDに落ち着いて
定型が出来てきたので、これなくなるとちょっと辛い
今でも通販なので、通販でまったくOK
去年?くらいまで、通販で注文すると送料タダなのにはおどろいた。
その後、「送料ご負担下さい」+「ご出資下さい」という手紙が来て
ネットで検索してみたら 悲惨な状況にあるのを初めて知ったよ。
まぁ、商品でお世話になってることだし、悪循環から脱して欲しい
長文ごめん

274:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/12 12:32:59 olEqrZSw
ここの掲示板見てみ。ナラコム非常にヤバイ様子。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

「株主総会の通知が五年間ない! 株主さん 」
ナラコムの社長は反省していません。
株主である私に株主総会の案内が五年間送られて来ません。決算報告もそうです。
何度、要求しても改善されません。
多くの社債出資者に対しても誠意ある対応をしていません。
このような呆れた会社の株主でいることは恥ですので
早く株券を買い戻せと通知していますが、のらりくらり
から、最近は無視です。 (2004年08月02日 12時27分)

「本店移転しましたね 」
交通会館から自宅に移転したようです。交通会館は有楽町駅前だったので、不便になったようです。
このような重要情報は、通知すべき情報なんですが。
(2004年08月15日 13時34分)

275:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/12 12:35:41
最近のことはBBSにあるが、左のメニューのフリーページには以前から管理人が
困っていたということが書いてある。これが事実ならSDちょっと雲行き怪しいぞ。


276:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/13 01:43:04
うーんこれは永久供給この先期待できないな
HPでも「SD普及にご協力ください」なんて書いてるし、よほど困ってるとみた
今の内に買いだめしておくか、いっそ乗り換えるか
いずれにせよこんなに信用なかったとは思わなかった

277:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/13 10:30:29 VpxgES3h
>>276
でも別会社がSDを引き受けるだろうと思う。
SDで潰れたわけではないのだから。

278:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/13 22:39:10
転換社債を購入した方々には同情致しますが、
ナラコードという製品の将来性について、疑問を
抱かなかったのでしょうか?
15年前ならいざ知らず、どう見ても売れない製品
だと思いましたが。
一軒だけ家を残し売り払い、全財産を投入し従業
員も数人のバイトにして、資金はショートし、商品
は売れず・・・・・
残念ながらお父さんがひたひたとやってくるパターン
ですね。
出資者の方々が自分は株主であると主張するなら
株の世界ではお父さんがやってくることもあるという
ことを自覚しておかれるべきでしょう。自分もそのよう
な経験がありますが、仕方のないことです。
まったく自己責任の世界です。
しかし、ナラコムは手帳業界に固執して、ユーザー
第一主義を貫き続けて欲しかった。
Just SystemがMSのOfficeに対抗して、統合ソフト
作ってこけたのを思い出すなぁ。

279:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/14 01:07:03
>>278
激しく同意。しかしよく行ってたあの交通会館の古い店も無くなったかと思うと悲しい。

280:sage
04/09/19 01:54:38 iPdJTd2i
おや?交通会館の文具屋はまだ営業しているみたいですよ。
本社も移転したとは書いてあったけど、自宅(藤沢?)では
なかったと思います。

281:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/19 03:50:42 /+5wdf+U
交通会館のナラコムショップの方はそのままで,
なくなったのはショールームの方ですね.
本社の移転先は晴海のトリトンスクエアのマンションのようです.
社長の自宅に近いらしいけど,自宅兼用ではないらしい.

282:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/19 18:42:02
需要無き物滅びる運命

283:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/20 22:19:06
いつの間にか、webの商品紹介がパンフの写真撮りから
鮮明な画像に換わっとったわい。
しかし、工事中ばっか。これは変わっとらん。画像ぐらい
載せたれよ。本家本元。

284:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/20 23:47:12
ナラコムが潰れても、別会社が供給するだろうと言われてるが、
今時SDなんて取り扱いたいと思う企業があるだろうか・・・・
絶対儲からないだろ。

285:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/21 00:41:33
何か楽しそうだな。

286:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/21 14:49:34
どんくらいのユーザーが残っとんのやろか?まぁ、能率
さんに営業譲渡先になってもろて、BindexとSDの二本
っちゅうことでたのんまっさ(^∧^)

287:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/21 17:00:06
能率の二本だてはないやろぉ(w
今までと同じリフィルの供給ということでいくと、
各社とも既存の商品との兼ね合いや紙質の違いなんかもあるだろうし、
難しい気がするなぁ。
希望だけいえば、KNOXあたりが引き受けてくれれば、カバーのバリエーションが増えていいかもね。
既存のサイズにSDの使えそうなのをフィードバックしてくれれば、なおよし。


288:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/21 17:14:29
もう終了ってことよ。
30年もったんだ、会社としては上等。

289:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/21 19:03:46
SD FAN CLUB復活してくれよ
インターネットアーカイブでしか見れないとは。
あそこが殆ど唯一のSDサイトだったのに。
管理人使うのやめたのかな


290:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/22 18:31:24
>289
同意 あそこがよりどころだったのになー


291:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 00:38:14 oEMVtfdQ
SD FAN CLUBが閉じてしまったのも,例の社債騒ぎのためなんですか?
ナラコムHPのBBSもあれが原因で閉じたままだというし.

292:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 03:12:08
>>291
ナラコムBBSはどうもそうみたいだが、SDFCはどうか分かんないね。
まあ社債買った人には気の毒だがこの事態、ある程度予測はできたな。

293:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 12:14:06
もしあなたが、

・人生で一発逆転をしたい
・自分の思う通りの人生を生きたい
・自分を変えたい
・自分の夢を実現したい
・今よりも金銭的に豊かになりたい

と強く願うなら、あなたのお時間を5分だけいただく価値はこのホームページには十分あります。
是非お越しを!

URLリンク(www.successtool.jp)

294:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 15:38:38
>293
バインダービニール製、1週間カレンダー、年間カレンダー、メモ3種類、住所録
ファイリング用ケース、インデックス、透明ポケット
+『あなたが成功するシステム手帳の使い方』
で17000円
『あなたが成功するシステム手帳の使い方』を除くと
ウルトラ紙製のリフィルを買っても6500円くらいかな?
つーことは『あなたが成功するシステム手帳の使い方』
の値段が1万円ってことかな?
成功するためのの初期投資としてはメチャメチャ安いぞ みんな!


295:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 16:51:18
>>294
返品すれば、タダだ。
しかし・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )・・・コワイ。

296:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 20:11:26
あのさ…

>あんたのメモの寿命は最長1年間だけ、通常は破棄されます。

どうしてもここで笑っちゃうんだけど、ガイシュツ?

297:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 21:46:41
>>294
ワロタ

298:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 21:49:40
そこメルアド登録するフォームあるだろ。登録してみ。
ガンガン宣伝くるから。
先日は誰々社長に会いましたとか、変な日記付けて。

299:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/24 23:59:28
>>298
・・・・経験者は語る?

300:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/25 03:42:40 rf57nv1/
>294
確かに安いねー。
SSIのシステムだと二桁は高いな。(あれこれついてるけど。)
まあ、successtool.jpさんにはがんばっていただいて、SDの売上げに貢献していただきましょう。
ついでに、キーボードも売ってください。


301:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/25 13:55:28
話がそれてしまってすんませんが
普通の革製SDに、幅広バインダー金具って
つけられるんでしょうか?
それと、バインダー金具ってどうやってはずすんでしょうか?
ご存じの方がおられたらお教え下さい。
お願いします。

302:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/25 14:05:05 mResfAuK
>295
「他のシステム手帳との比較」を見てみろよ!
特に「私の使用説明書」の欄なんかダントツで1位だぞ!

買うしかないな こりゃ

303:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/25 16:41:35
>>301
つかないことは無いだろうけど、止めたほうがいいよ。
もともとマチが少ないバインダーだから、幅が足りなくてたぶんはみ出るよ。
外し方はバインダの端からドライバーなどで、金属のベロを持ち上げてはずす。


304:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/26 10:29:34
>>303
ありがとうございます。
そうですか。残念。やっぱり幅広バインダー金具
用のバインダーを買うしかないですかね。
もう少し幅があるとありがたいのですが。

305:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/27 01:17:39
久々にココ来たらナラコムってやばいのね
長崎氏の本を読んで4年くらい使ってるのだが
近くの大型書店では毎年次の年の年間・月間リフィルや
ビニールバインダーセットを年末に売ってるからまだ平気だと思ったのだが

306:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/27 01:20:58
三省堂やハンズでさえ取り扱い止めたし、丸善でも風前の灯火。
近所で売ってるとは羨ましいぜ。

307:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/27 07:15:24
他のメーカーの革製バインダーと比べると安く感じるだけであって、
あのビニールのショボイバインダーが1200円とは高すぎます。

308:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/27 15:00:39
交通会館の店行ってリフィルを数点買ったら、マンダラートのリフィルをくれた
なにやら生産中止の品らしい
100枚近くあるのだが、マンダラートと書いてあるわりには9マスに
分かれているわけでもなく、使い方不明で困っている
何か文字も書かれているし使い方があると思うんだけど。
もしSDのマンダラートリフィルの使い方知っている方いたら教えてくださいませ


309:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/27 18:59:41 E3ntlOBx
>>307
といっても、あるだけまし。
Bindex-Nは7000円からだよ。


310:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/27 20:05:32
SDのこの絶妙な大きさはたまらんね。
何だかんだ言ってSD人気の一番大きな要素はこのサイズだと思う。

311:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/27 20:17:34
>>310
禿同
このサイズに勝る物( ´ゝ`) 無

312:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/03 21:49:10
最近SDのリフィルが至高のデザインだと思えるようになってきた。
昔はダサくて仕方ないと思っていたのに。
重症だな。

313:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/06 09:25:59
SD革バインダーゲット!
長崎の本では13年同じの使ってると書いたあったがそんなに持つのか?これが。

314:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/06 09:55:25
>>313
俺は革バインダにしてから、5年ペースで3まわり。

315:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/06 17:32:44
KNOXがナローじゃなく8穴サイズに注力してくれれば嬉しいんだけどな
ナロー(スリム)使いたければレイメイのフィットしたバイブルでいいんだしさ、
KNOXさんそこらへん頼みますよホント

316:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/09 02:43:45 vCUQhQN9
>313
手元にあるのは15年以上使ってる。一度丸洗いもしてるのに。
ポケットでなく鞄に入れて持ち歩いてるからかも知れないけど。

317:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/10 18:12:48
ナラコムの社長が、システムダイアリーのリフィルの縦横は黄金比になってると
著書で述べてた。
それ読んだとき「だから何だ?こじつけかよ」と思ったものだが、
なぜかこのサイズのせいでシステムダイアリーを止められないのは
もしかして黄金比の魔力!?

318:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/11 14:47:14
リフィルが黄金比でも、持ちやすいのはバインダのサイズだろう。
バインダのサイズが絶妙なのでは?



319:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/13 20:55:08
1億2700万人のうち、もう10人ぐらいしか使ってないだろ、8ケツ。

320:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/14 00:21:33
熊谷が今でもSD使っててくれたら、せめて50人ぐらいにはなったろうに・・・

321:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/15 18:14:17
SDの幅広バインダー使ってる人いる?
あんまり評判良くない(手になじまないとか)みたいだけど
標準サイズのSDと使い勝手があんまり変わんないなら
欲しいと思う 今は標準サイズつかってマス
買ってみればいいんだけど、1万円近くするので使わなか
ったらもったいないし・・・
使ってる人教えて

322:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/15 21:43:56
>>321
でかい。5mm~10mmぐらいしか横幅違わないけど、それが大きな違いでなんか
妙にデカく感じる。
あれ使うなら俺は標準を2冊持つな。1冊はポケットへ入れて、1冊は使用頻度の低いものを入れて鞄へ。

323:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/15 22:22:04 jBUQaLvk
>>322
ありがとう
やっぱデカイんだね。じゃ、お言葉どおり標準SDを使いつづけます。
ポリプロガイドやめて紙のシートで仕切ったらだいぶ使いやすくなったし。
2冊って案もイイかも。気がつかんかった。

324:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/16 00:32:05
幅広は片手でめくるにはちょっと厳しいよね

325:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/19 11:24:05
Bindex-Nに興味があって、バインダとかリフィルの一覧を見てたんですがね。
リフィルの項目に、A5にもバイブルにもミニ6にも用意されているタスクシート
(いわゆるTo Doのリフィルですな)が、このサイズには無いわけですよ。

To Doなんて、システム手帳の基本的な必須で欠くべかざるファウンデーション機能なわけでしょ。
それがないなんてね、もうどうしてくれるんだと。

能率なんて、能率なんて…… ヽ(`Д´ )ノ

326:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/19 15:15:52
そんなの、罫線リフィルでいいじゃん。

327:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/20 08:17:03
ToDoリフィルって使ったことないや。基本リフィルにはよく入ってるけど、なんでかな~、
くらいの感じだった。そうか、そういう人もいるのね。

328:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/25 17:46:39
保守

329:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/29 16:53:07
私は金具が2本並んでついてるバインダーを使っているけど、
これがえらく使いにくい。
プラケースにシート入れるとすぐにまぎれて忘れちゃうからそうしてるんだけど、
プラケースに収めたシートってみんなはどんな風に分類しているの?




330:_ねん_くみ なまえ_____
04/10/31 15:58:43
手帳の分類と同じ仕切りにして入れてまつ

331:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/02 19:27:21
>>330
手帳は標準バインダー?仕切りはナラコム製?
紙がほとんど挟めないような悪寒。


332:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/03 07:36:35 cbXfpuNR
>>329
リフィルの単位(たとえばスケジュール一年分とか)毎に、ビニタイラップで閉じてプラケースに入れてるよ。

333:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/04 01:43:24
SDのリフィルはこの味気ないシンプルさが最高!
といいたいところだが、もっとユーザーが増えて他社が普通に色んなリフィル供給するサイズに
なって欲しかった・・・今となってはかなわぬ夢。

334:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/05 09:45:59
そんなに他社が参入してたら、今頃本家SDはなくなってたかもしれないけどな。
参入してなくてもなくなりそうだから、参入してた方がユーザーとしては良かったか。

335:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/07 18:27:13
>>332
なるほど。で、スケジュール以外のメモは?
私は基本用紙Bを使っているのですが。4色の使い分けは仕事、プライベート、、、
と用途ごとにしています。
問題はその下の分類で。。
たとえばプライベートメモには実に様々なプライベートがあるわけで、、。
そこに「ある」ことがわかっているのに見つけ出せないストレスは、
どこにいったかわからないことよりも大きいことをつくづく感じるよ。


336:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/07 18:36:27
>>333
SD唯一の基本書『電脳システム手帳』によると、
ほぼ同型の手帳メーカーに対して不正競争防止法で訴えたことが書いてある。
その閉鎖性が今となっては大きな障害となってしまったね。


337:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/07 18:46:19 752ayqbI
>>335
あまり分類していないなあ。色もばらばら。
神様メモ(情報メモ。ずーとバインダに挟まっていたもの。ぼろぼろになり整理)か保存リフィルと雑メモの2分類しかないし。
色分けはしてません。グレーか5mm格子がお気に入り。カテゴリ色分けは無地の色リフィルをセパレータに入れてる。


338:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/07 23:29:05
公式ページ、社員募集の欄「SD後継者検討中」だってさ
これからのSDはどこへ

339:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/08 09:16:25
よっぽろが引き継いで、ホームページで暴利かつ適当な販売が継続される悪寒。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

340:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/08 14:01:33
>>339
いや、すでにSDとは紛争済み。www

341:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/08 15:06:04
>>338
をを!本当だ!いよいよ奈良社長も引退か。。
SDには是非復活してもらいたい!!
その為にはなにが必要なんだろう?おしえてエロい人!


342:341
04/11/08 15:21:54
と皆に質問する前に思うこと。
1.シートの種類がたくさんあるのはいいけれど、とにかく調達が大変。
東京在住のワタシでさえ、銀座の伊東屋、有楽町の交通会館、新宿の岩下文具、、この3店舗くらいしか
全てのシートを手に入れることができないのは辛い。通販は個人的には面倒くさい。
しかもちと高価すぎないか?>単価
2.シートのデザインがダサすぎるかも。。この際、過去の経緯を一切切り捨てて新しいデザインに切り替えてはどうか?
3.シートのサイズを同業他社が制作することを積極的に認めてはどうか?今となっては難しいかも。。
4.リング径をもう一種類付かしてはどうか?標準バインダーと幅広バインダーの中間位のがホスイ。
こんなところでいかがでそか。


343:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/09 01:20:15
1、3、4は同意する。
2はなー、確かにダサ過ぎるが、慣れ親しんでいるのでこのままで俺は良い。
でもリフィルデザインがユーザーの増加を阻んでる一因であると言えなくも無い。
時代に沿ったリフィルをもっと出して欲しい。
ラインアップずっと全然変わって無いだろ。

344:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/09 09:45:00
オレはあのしょぼいHPを何とかするだけで2割増しは売れると思うけどな。

345:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/09 11:38:45
能率が引き取ってNと合流させりゃいいよ。
一番安心だろ。

346:341
04/11/09 12:11:44
>>344
しかし改めてHP見たけど、
某インテリ誌だの知的リーダーだの恐ろしいまでの時代錯誤観だなぁ。。
知的ならパソコンの配列くらい覚えろよ。


347:(゚∀゚三゚∀゚)
04/11/09 12:58:41
>>346
そう。あのキーボードがすべての敗因だよな。
SDが売れるのは「システム」であること。
システムは普遍なものであること。
だから椅子は良いけど、独自キーボードはいけない。

348:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/09 13:59:43
コンコルド現象に陥ってるんじゃねえの?
もう社債発行して予算もつぎ込んでいまさら止められないんだよ。

349:341
04/11/09 18:18:23
ナラコムの社員になって後継者にはなりたいと思わないが、
なんとかSDを存続させたいと思うがどうよ?
金もなければ知恵もないオイラは、これまでどおり基本用紙を
買いつづけるしかないけどさ。。

350:(゚∀゚三゚∀゚)
04/11/11 10:00:50
そういえば一時、代理店制度みたいな案内あったよね。
楽天あたりに店を出す奴はいないのかな。

351:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/11 12:16:59
>>350
代理店契約結ぶとナラコードの販売も押し付けられそうだな

352:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/20 13:27:23 n8DFRrpD
ヤフオクでたまにバインダーが出品されていますね。
関西では心斎橋丸善、神戸のナガサワ文具しか売ってません。
神戸丸善はつぶれました。

353:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/21 21:23:58
来年のウィークリー(ウルトラ)、マンスリーメモランダムを確保してきた。
これでとりあえずは来年いっぱいは使えそう。
ここ数年いつも再来年のことがいつも気になる。


354:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/22 00:20:14 Kuf4O5fh
Bindex-N、ナロー、SDと8穴にこだわっている(ナローは6穴)。上着のポケット
にはナローかSD標準しか入らない。誰かも言っているが、紙でなく手になじむのは
バインダーのサイズ。A5、バイブル、クオパディスetcと使ってきたが思考の道具としては
8穴が最高、リフィルはソフトで作成しているから特に困らない。Nはもっぱら鞄の中
で予定よりも思考のツール用に用いている。A4は4穴ファイル手帳は8穴が
いいに決まっている。ただ、いいものが売れるとは限らないのがビジネスの世界
VHSとベーターのように。ユーザーはひたすら買うのみ。

355:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/22 02:26:44
( ´_ゝ`)フーン

356:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/22 12:11:44
商売ド素人のオイラにはわからんけど、ナラコムはナラコードで商売するのを
どうしてやめれんの?
SD一本にして、今までの累積赤字を50年くらいかけて返済することは
難しいのか?
おしえてエロいシト


357:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/22 20:21:10
ナラコードの開発をダシに社債を発行、それもSDユーザなんかに一般公募してたから
引っ込みつかないんじゃないのか?社債の償還時期だし、SDでチマチマ稼ぐよりSDの
権利一式を高値で売った方がいい、というような状況なのかも。

358:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/23 00:57:59
実は奈良ちゃんマジで信じてるのかも。ナラコードは次代を担う入力法だと。

359:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/23 02:33:39
>SDは、20年以上ご愛用の方も推定数千人。
>某インテリ誌の市場調査では日本の知的リーダーは約13万人と出たそうですから
>その半分くらいはSDの長期御愛用者かも知れません。感謝です。

65000人も「知的リーダー」の長期愛用者がいるならSDも安泰だね!


360:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/23 03:20:24 9vPabKly
>>356

SDに絞って長期返済は形式的には可能だろうが,現実的ではないね.社債買ってる人
はお年寄りが多いはずだから,二世代,下手したら三世代で返済受けることになりま
すわな.しかもその間の金利は? なによりその前に再契約しないと,社債は時効に
なっちゃう.(社債に遅延損害金の定めはないはず.)

357も触れてるとおり,大勢のSDユーザに相当うまいこといって出資させてるわけだ
から,なりふり構わずってわけにもいかないんだろう.「システムダイアリー」の商
標権なんかは,ナラコムが持ってるわけではないらしいから,やる気になればナラコ
ードとSDを切り離してナラコードの方は社債買った人共々見捨てるって選択も可能な
はず.

ショップの人は,ナラコードにはずいぶん冷たいこと言ってたよね.




361:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/24 02:39:34
出資していないSDユーザとしては、ナラコムがナラコードと心中してSDだけ残ってくれる
方が先々安心なんじゃないの?SDにナラコードがぶら下がったまま延々と引っ張られると
SDの普及・維持にどのくらい労力を割いてくれるのか怪しいままだもんなぁ。


362:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/24 13:32:32
それは言えるが、SDすら道連れにしかねない。あそこは。

363:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/24 23:26:21
結局ね、SD部門を売ってしまうのが一番なんだな。ナラ社長は債権者と共に
樹海へ逝ってもらうしかない。っつうほど出資してないだろ!社債購入者!
しかし、ナラ社長も情報革命の中ではただのおじいにすぎなかったということか。
ナラコードに関しては時流を読む力があまりにも貧弱、悲しいかな先見の明なし。

364:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/25 12:52:49
と、いいつついまだにSDを使いつづけている我々って。。。。(以下自粛)


365:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/25 16:00:20
まあSDそのものを否定しているわけではないしな

366:sage
04/11/28 07:29:42
昨日ブレイリオ8穴を買いました。
愛着がわいてきました。

367:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/28 09:05:22
>>366
愛着って一晩で?w
(愛着=なれ親しんだものに深く心が引かれること)

ところで、ブレイリオに⑧穴あるの?

368:sage
04/11/28 12:42:41
>>367
そうなんです、一晩でw
いままでビニールバインダだったからでしょうか。

>ブレイリオに⑧穴あるの?
カタログに出てないですが、以前からあるみたいです。
もちろん金具はクラウゼ。実は在庫処分かもw

369:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/28 22:10:43
俺も昔無礼リオの⑧穴を伊東屋で見たことがあるよ。
なかなかいいと思ったけど、金具の直径が小さかった気がした。
リングの直径どれ位?
今、倍ンデックスの直径⑮ミリが気になっているんだけど、SDには
横幅が広すぎるんで悩んでまふ。


370:sage
04/11/29 07:27:30
リングは8mmです。

>今、倍ンデックスの直径⑮ミリが気になっているん
>だけど、SDには横幅が広すぎるんで悩んでまふ。

私も一時購入を検討したのですが、幅が広すぎて胸ポ
ケに入らないので購入に至りませんでした。
サイズは大切ですよね。

371:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 12:13:28
>>370
>リングは8mmです。
SDのどちらかと言えば厚めのシートを8mmでこなすとは、プラケース運用の達人とみた。
どんな風にプラケースを使っているの?
オイラは前にも書いたけど、プラケースは樹海のごとし。一度ほうり込んだらもう取り出すこと
ができない。。職場と自宅にそれぞれ樹海ボックスを置いておられる。



372:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 12:53:30
>>371
オレはBINDEX-Nの11mmリングとSD幅広バインダーを使っているけど、
幅が狭いと感じたら、2冊構成にしたら?
基本的にリフィルがそんなに多くなる原因は、入れすぎ。
もって歩きたいけど、鞄の中で充分な情報もあるはず。



373:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 17:35:36
>>371
バインダー二冊体制も一時やってみたけれど、どうも運用がうまく行かず挫折したよ。
①記入→②バインダーに一時保存→③プラケース保存の②~③のところがの流れが
バインダー二冊だとどうしてもうまく行かなかった。
オイラは情報が手元にないとどうしても不安になってしまう救いようのない不安症。
しかもメモ魔で物忘れがすごいもんだから、ついこの前まで金具が二つ並んでいるバインダーを
使っていたくらいだ。
さらに貧乏性だから用がなくなったシートまでプラケースに入れてる。
我ながら救いようがないのさ、はは。


374:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 18:41:42
>>373
そうか。原因がわかったよ。
プラケースの中一度ひっくり返して、捨てることだね。
昔の予定表、取ってあっても見ないだろ。
メモの9割以上はごみだろ。w
ジャンル物は早くPCに入力したほうがいいよ。

375:sage
04/11/29 21:10:10
私はブレイリオ8mmとSD幅広バインダーを使っていま
す。ブレイリオは胸ポケ、幅広は鞄の中です。
ブレイリオには過去・将来それぞれ一週間分のデイリ
ーと、マンスリー・ウイークリーやその他リフィルを
綴じています。
重要度と時間経過に応じて、ブレイリオ→幅広→プラ
ケースと移動しています。重要だと思うメモはインデ
ックスに残し、日付で検索できるようにしています。

376:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/30 20:48:46
みんななんだかんだと言って
SD以外のバインダー使ってるんですね。


377:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/09 00:18:19
今日、時間があったので銀座の伊東屋と交通会館に行ってきたよ。
平日だというのに伊東屋の手帳コーナーはずいぶんと人がいたな。
でもSDの所はほとんど人がいなかった。
しばらく観察していると年配のおじいさんが二人マンスリーを買っていっただけだった。
実はオイラは、みんなのカキコに触発されてブレイリオの8穴を買いに行った訳なんだが、
結局またもやSDの純正(なんとベルトペンホルダー付きの高級バインダー)を
買ってしまったよ。
ま、これでやっと手帳にペンをさすことができるようになったと思って自分の
今日の行動を納得させているところ。


378:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/09 09:26:04
今、花まる、見てたら
花まるカフェで、女子アナ(名前わからん)が

ナロー(多分8穴)の手帳使ってたぞ

379:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/09 20:17:15
>>378
ナローの⑧穴って何ですか?詳しく。

380:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/10 10:40:28
断言する。
無い。

381:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/10 10:42:42
分かった。
SDのことか。バインデックスNより狭いからな。
でもナローっつーのはバイブルの細いものを限定していうもんだ。

382:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/14 05:32:04
「高級SD」バインダーを使い始めて1週間。どうもしっくり来ない。
考えてみればSDのシートって情報カード的な使い方をするもんだし、
こんなに立派なものに挟み込むことがおかしいんじゃないかと思って
きたよ。


383:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/14 06:49:31
>>382
自分もそうだった。
それからSCの標準革バインダのやわらかさが逆に

(・∀・)イイ!!

ことに気づいた。


384:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/14 21:57:00
あのリフィルとバインダーのサイズがあんまり変わらないところが良いのだよ

385:sage
04/12/20 18:50:44
既出かも知れませんが、FPSポケットサイズの保管バ
インダーに8穴リフィルが綴じられますよ。
8穴リフィルの1番上と下から3番目の穴が、ちょうど
合います。お試しあれ。

386:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/20 20:55:33
8穴はもはや死んだ
さっさと乗り換えるが吉

387:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/21 01:54:55
まあナラコムがこの様子じゃ死んだと言われても仕方ない。
HPなんてTOPの画像すらリンク切れで表示されないし酷いありさまだ。

388:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/23 23:33:46
乗り換えようにも乗り換え先がみつかりまへん。

389:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/23 23:41:43
選択肢の広いミニ6にしとけ

390:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/27 16:39:20
ま、せっかくいろいろと揃えたんだし、ウィークリーが出なくなるまで使いつづけまふ。
大きな文房具屋に行くと6穴の豊富な品揃えにクラクラするけど。

391:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/27 19:34:25
うーん。しかし、やっぱり、ミニ6穴は違うんだよなー微妙に。8穴とは。

392:_ねん_くみ なまえ_____
05/01/19 20:21:05
SDは今でも入手可能なのか
あの会社まだあるんだね

393:_ねん_くみ なまえ_____
05/01/19 20:58:18
ここでも何人かの人が言ってるが、
伊東屋のSDコーナーで買い物してるの年配の人たちばかり。
70代であろう婆ちゃんが買ってるのにはビビった。
一人若い50歳ぐらいの人がNのバインダー買って、店員と話してた。
「SDを使ってるが、全然このサイズ売ってなくて困ってる。このバインダーは他社のだよね?」
とか言ってた。
その後別な60代後半とおぼしき夫婦が「おおこれだ」と言ってリフィルを手に取ってた。
あと20年もつのか?SD。


394:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/05 07:03:49 8CoYpU2E
C-4(普通紙)は完売しました。とメールが着たよ。
この時期に注文する方が悪いんだが、いつものクセなんだな。
しかし、これがなければどうしろと、まあウルトラ紙なら在るかもしれないが
あのタッチはどうも。
歩いてさがしてみようと思う。
でも、無いんだよねー。たぶん。



395:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/05 07:56:00 z6sD3hoA
>>394
最悪C-2で代用かな
公式サイトには「C-1、C-4再版しました」とあるけど嘘なのかねぇ・・・

396:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/06 00:42:36
>>394
地道にSD扱ってる文具屋探せば簡単に見つかると思うよ。
オイラはいつもウルトラ紙だけどね。これってこすれるとボールペンのインクが滲むのが難。


397:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/06 04:44:47 QfHBqLVZ
>>395 >>396
親切に、ありがとう。

398:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/07 01:41:25
SDと言えども、ワイシャツの胸ポケットに入れるのってキツくないか?
俺は左のおっぱいが蒸れるような感じがしてどうしてもやだ。
ダイヤグラムを使ったこともあるけど、結局は鞄の中かポケットだな。
そんならバイブルサイズでもいいということか。
悩むな。
皆は普段SDをどこに入れているんだい?


399:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/08 16:04:02
>>398
スーツの内ポケットですね。
ワイシャツにも入るけど、ちょっとねぇ・・・

400:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/19 20:42:57
400!

401:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/21 15:30:33
ナラコムのHPが更新されはじめたようだね。
リング切れ放置を何とかして欲しいもんだね。
掲示板は復活させるだろうか?


402:401
05/02/21 15:38:01
しかし僅か1ページなのに誤字脱字だらけじゃん。
もう少し構成をしっかりしろよ。
「キーボーnaracode」使ってるんだろ?


403:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/21 15:48:49
もう潰れてもいいよナラコム
いい加減愛想がつきた

404:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/22 12:12:49
>>403
とかなんとか言いながら、まだ使ってんでそ?


405:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/22 13:29:29
おれはもう、Bindex-Nでいく。さらばナラコム。

406:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/22 19:22:51
>>404
使ってないよ。今年になって一式全部片付けた。
能率手帳使ってる。

407:401
05/02/22 22:46:39
>>406
ああ、本当にやめてしまったんだー。
気が向いたらまた戻ってきておくれ。


408:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/27 03:46:09 Bb3gTWnm
>>401
社長宛に激励のメールでも出してあげて.自分でやってるらしいよ.
(しかししぶとく続くなー,このスレ.)

409:401
05/02/27 21:16:37
>>408
まるでSDのようだね(笑)
元はといえば、Bindex-Nの為に立てたみていだけど。



410:_ねん_くみ なまえ_____
皇紀2665/04/01(金) 06:49:08
結局、前とほとんど変わらないナラコムHPってことで。

411:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/02 03:36:24 LZuB9EnP
>>410
しばらく崩壊しつつあったのが、なぜかそれ以前
のに戻ったみたいにみえるけど。実はエイプリル
フールで、会社は既になくなってるなんてことは
まさかないだろうね。

ついでだが、3年位前のHPが、
 URLリンク(www.naracom.co.jp)
に残ってる。


412:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/10 21:18:48
>>410
SD通販やめたと思われるナラコム

413:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/14 02:05:37 omYWr7KB
>>412

このごろのナラコムHPは週替わり状態ですな。結局中身はカワランけど。

それにしても,通販止めたってホントですか。田舎者としては大変困る。
やはりBindexか。

414:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/14 11:11:10
つうか、楽天にでも店出せ!つーの。

415:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/15 03:00:11 sFd7Fngz
ナラコムHPもだいぶ修復されて,SDのカタログページへはたどり着ける
ようになってますね.ホムペはコロコロ変わるわりにその下の肝心なところ
が丸で改善されてないのは困ったもんだ.
414じゃないが,いい加減どっかに出店して欲しい.
URLリンク(www.successtool.jp)も,セットしか売ってないみたい.
通販でSD売ってるとこって他にどっかないかね.

416:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/15 06:08:44
>>415
soko ayashi杉

417:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/18 00:14:19
リフィールの絶滅状況を目の当たりにして、昨日から6穴バイブルに乗り換えた。
手に収まる絶妙な大きさと、あのリフィールの大きさを8穴でがっちり押さえるbindex-nが
お気に入りだったから長年使っていたのに。
8穴の発想は「リフィールは売ってるときに買え」だったから、手帳と一緒にbindexのリフィール
買い込んだんだけど、よく考えれば、6穴なんかどこでも売ってるんだよね。
8穴が見事復活したら、また使おうとは思っていますんで、そのときはヨロピコ。

418:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/20 11:18:20
URLリンク(www.successtool.jp)
確かにここ怪しすぎるよな
社長も許可すんなよこんなのに
もうちょっとやり方や人を選ぼうぜ

419:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/20 21:30:01 kwr8pcti
でも、色々使ったけど、SDのサイズ(幅広でないもの)が絶妙だとつくづく思う。
もう少ししっかりしてもらわないと、いつ終息するかという感じだものね。。。

420:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/20 23:40:00 x5ffVQm5
>>418

ここの兄ちゃんかなり売ってるらしく、社長が感心してるらしい。
どう見ても怪しいサイトだが、怪しさに負けて買ってしまうヒトもいるんだろうね。
こことおつきあいのあるヒト、レポート希望。


421:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/22 10:47:26
>>420
メルアド登録すると兄ちゃんの自慢話メールがたくさん送られてくる

422:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/22 14:16:11
>>420
社長も感心してる暇あったら働けよ。

423:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/22 14:53:34 LfZQmkBd
ここの「手帳07」にわかりやすく書かれていますよ。

URLリンク(noday.jugem.cc)

424:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/22 19:30:08 DF620fXz
>>423

ノダログでの評価は、前にgoogleで引っかけて読んだことがあります。
本家ナラコム共々、ごもっともとしかいいようがない感想ですな。

>>421

どこどこの社長と懇談しましたとかいう話ですか。
そういえばしばらく前にも誰かここに書き込んでましたね。
その兄ちゃんのMLって割合読者がいるのかも。

425:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/23 05:08:31
よっぽろよりマシならいいんじゃね?

426:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/23 11:18:40
社長よっぽろとのバトルで懲りたのかな。
いや懲りたんならむしろ許可しないはず。
免疫が付いたと言うべきか。

427:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/24 01:59:20
ナラコムのHPまた更新されてる。
ますます混迷を深めているような感じだけどね(笑)。


428:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/24 09:22:16
いきなり↓はねーだろ
file:///C:/SD/システムダイアリー1.htm

429:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/24 18:00:21 8+VSftoT
>>428
社長が自分でつくってるってのは本当らしいね。
知性はあんのかもしらんが、知能は枯れてきるてんだろう。

会社のHPにあきれたのか、ナラコードのユーザサイトができてる。
URLリンク(if-college.ddo.jp)

これって専門学校のサイトに間借りしてるみたいだが、そこのHPがまたなんとも。
URLリンク(if-college.ddo.jp)

SD FAN CLUBも復活してくれんかな。


430:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/25 21:30:02
本日モ迷走ナリ・・・ナラコム

431:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/26 11:16:53
社長も年でボケて来てんだよ
所詮一代限りの会社だったってことだ

432:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/01 12:17:00
シャチョさん何がしたいの?
HP作り迷走してるぞ。

433:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 22:27:09 6v4nMz26
>>426
そのバトルとかいうの知りたし。
どっかのアーカイブに残ってないですか。

434:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/02 22:43:44
>>433
手帳のホ○ムペ○ジが会員制になる前の出来事だからねぇ。
・・・
と、検索したらこんなん出てきたわ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
たしか、この絡みだったような。
ま、あんなもん(ナラコード)に出資する事自体、負け組みなわけだが。

435:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/06 18:28:56
画像リンク切れまくりは良いとして
「大天才もSDの愛用者」っていうフレーズをデカデカと書くのはどうかと思う

436:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/08 14:59:47
まずは思索チェアでじっくりとHPの内容を考えてみろ>>>ナラコム関係者

437:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/08 17:43:44
ナラコムって今社員いるのか?
社長以外は有楽町の店にいるようなパートのオバチャン達だけだと思ってた
というか今も半分そう思ってる

438:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/09 20:56:11 0hvB/diz
>>434

そのページもだいぶ前からありますね。

やっぱり社債がらみでしたか。
手帳のホ○ムペ○ジが会員制になったのもそのせいでしょうか。
社債の話は、SD以上に奥が深いようですな。



439:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/10 01:02:13
悪名高きあそこが会員制になったのは別な理由ですよ
詳しくはこちら
URLリンク(makimo.to)


440:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/10 03:12:50 NPg8jPiK
>>439
ありがとうございます。
会員制ではなくて、SDがお勧めできない製品になったことに関係していたようですね。



441:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/10 04:10:51
「手帳のなんちゃら」については管理人が
変わり者なだけだから、深く考えない方がいいよ。

442:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/10 09:25:57
また長崎の本買っちまった。
しかしこれから買う人はミニ6かバイブルのほうがいいと、
SD一押し一辺倒から変わってたのがおもしろい。

443:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/12 03:09:49 s03E55RC
さっき,URLリンク(www.naracom.co.jp)をみたら,なんと「会社概要」のページそのものだけになってた。
ついに行くとこまで行ったか?


444:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/12 03:12:20
とうとう飛んじゃった?

445:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/12 11:01:34
爺ひとりでサイト作ってるんだから無理があるよなあ。
いくらIBM出身でも、もう若い者に任せたほうが良いのに。

446:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/12 14:04:20
銀座伊東屋はSDのコーナーがやや良くなってたね。

447:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/12 17:45:56
なんか・・社長・・大丈夫か
同情したくなってきたぞ

448:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/12 22:23:11 QYwD/nBU
>>447
ぜひ激励のメールを。
それよりもぜひ出資を。

449:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/13 00:44:55 78jC5YDn
よっぽろに関わった奴は全員ホロン部

450:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/13 01:57:56
まさに疫病神w

451:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/13 02:45:08 rxAvZ7cZ
>>443
みなさんずいぶんまめに見てるんですね、このHP。

452:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/13 09:28:02
そらそうよ
何だかんだいって愛してるわけよナラコムを
当然気になる

453:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/13 10:22:17
ウホッ

454:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/13 15:01:30 s02wHlI3
昨日は三省堂本店に行ったが手帳のシーズンしか扱いがないと。
今日は東急ハンズ池袋店に行ったらリフィルが少々あるのみでバインダは無し。
そこでナラコムに電話をしたら年配の人が出て、有楽町の直営店や、丸善北口店などで扱ってますとのことだった。

455:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/13 21:06:39 /1FyoR90
>>454
うへー。孤高の存在になりつつあるのね。


456:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/14 22:17:57
>>451
いや、1人か2人ぐらいじゃないか? ヲチしてここに書き込んでんのは。

457:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/15 00:36:15
で、ひとつ聞きたかったんだが、お前らまだSD使ってるの?
悪いが俺は4月から薄型バイブルに代えた
あんまり大きさ変わらないし

458:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/15 00:46:27
自分の衰えを知る前に、
しかるべき後継者を育てておくのも
大切なんでしょうなぁ……。

459:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/15 16:09:10
>>418
あの手帳の使い方って意外にもオクとかにで出てないんですよね。
実はまったく売れていないんじゃ・・・

460:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/16 20:07:56 Yj4JjLWk
>412
SDは通販やめてませんよ。今日、電話して聞きました。
ホームページは工事中だって。
ナラコードの件ではいろいろあるようですが、がんばってほしい。
僕はSDを今年から使い始めたんですが、そういう人ってあまりいないのかな。

461:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/17 00:23:53 7+ZHWeNi
>>459
そうか、そういう調べ方もあったな。

ヤフオクといえば、社長もホムペ作れないならそっちでSD売った方が出るんじゃないか。

462:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/17 10:22:47
それでもいいし楽天かどっかで店開いたらいいんだよ
倍とまでは行かずとも売り上げ3割アップは見込めるはず

463:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/17 12:11:20
つうか、一人若いのを入れて楽天店長やらせりゃいいのに。
暇なときには会社のページもメンテさせる、と。
爺一人でなんでもかんでもってのに無理があるだろ。


464:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/17 23:27:25
長崎快宏サンの最新本「仕事で差がつく手帳の技術」を読んだよ。
最近手帳本がやたら出版されているね。
内容はもちろんSD活用法一色なんだけど、本人曰く、「SDの将来性に光明を見いだせない」とこれからSDを使うことに否定的。。
なんだかなー。


465:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/17 23:39:52
ついに長崎までもが見限ったか
最後の砦が・・

466:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/18 08:49:20
ナガサワとかでも通販できないもんだろうか。

467:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/18 19:32:23
復活はない
商品以外の全てがもう終わってる
供給もダメダメだしそろそろ諦めてミニ6かバイブルに乗り換えるが吉

468:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/18 20:31:12
>>463
○市事務所にやらせるんじゃないの。
((((((;゚Д゚))))))ガクブル

469:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/19 19:20:54
ボーナスどうせ少ないから問題のセットを買ってみようかな・・・


470:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/19 21:05:20
正気かよ

471:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/20 13:43:40 M+ZrKoz6
>>469
人柱歓迎

472:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/21 02:50:06 Uoa4UU2K
>>463
社長に言ってやって。メールでいいから。
それより社長にここ読ませるように言った方がいいかな。
また裁判とか言い出すかもしらんけど。

473:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/26 18:39:34 VrK8eq5g
>>418
GW後にどうのこうのとあるが、その後更新されていないようだ。
やめたんじゃないの?

474:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/27 03:12:34 07+XeDMU
Bindex-NとSDとを混在させて使っているが、幅が違うからつかいにくい。
Bindex-Nに統一したいが、能率協会もあんまり積極的じゃないし・・・
バイブルかなぁ。
みた映画の記録を残したいんだけど、どうしたもんかな。


475:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/27 09:22:10
記録の保存ならバイブルが無難じゃない?
手帳として持ち歩くのにサイズ的な問題があるのならNも候補かもしれないけど。

476:474
05/05/27 14:53:11 07+XeDMU
>>475
バイブルが標準なのかと思うけど、SD使ってるとサイズがなぁ・・・
なんだかよく分からなくなってきたので、図書館で「手帳200%活用ブック」を借りてきた。

いっその事、伊東屋オリジナルの綴じ手帳のほうが迷わなくていいのかも、なんて思ったりする。
電話番号は携帯に入れとけばいいし。



477:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/28 01:39:13
>>473
その人それを「起業」と称して
それで食ってるらしいから止められないと思うんだけどな

478:_ねん_くみ なまえ_____
05/06/03 12:33:33
ところでみんなはSDをどんな風に使っているの?
私は常時3冊体制。
マンスリーメモランダムと基本用紙それと交通会館でもらった無地の紙をダイヤグラムにはさんで、さらに定期券を入れて通勤のときは胸ポケットに入れておく。
これは思い付きメモが中心だけど、必要に応じて基本用紙を使うこともある、
で、職場に着いたらカバンの中から標準のバインダーを取り出して、ウィークリー(ウルトラ紙)と基本用紙を使いまくる、
でもって収まりきらなくなったシートを職場の机においてる幅広バインダーに(これはデータベース。持ち歩く必要はないけれどたまに必要な情報を)、
最後に標準バインダーと幅広バインダーに挟んであった用済みのシートは職場と自宅のプラケースに時系列に入れてる(ただし無造作なので、検索は無理)。
最近の手帳は使い方まで細々と指定されていて応用の利かないものも多くてさ、それをありがたがって使っているユーザーには使いにくいのかもね。
そのかわり使い方は人それぞれだろうから、とても興味があるな。

ようはどうしょうもないSDヲタなのさ。はは。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch