恐怖奇形人間    at RMOVIE
    恐怖奇形人間     - 暇つぶし2ch2:この子の名無しのお祝いに
04/03/28 15:33 gp8F9ViR
とりあえず、渋谷で盲獣vs一寸法師観ときなさい。

3:この子の名無しのお祝いに
04/03/28 15:42 WYmiycIS
   盲獣  VS  一寸法師   
スレリンク(cinema板)l50

4:この子の名無しのお祝いに
04/03/28 15:51 WYmiycIS
吉田輝雄 ヨシダテルオ(人見広介)
吉田輝雄 ヨシダテルオ(菰田源三郎)
由美てる子 ユミテルコ(秀子)
由美てる子 ユミテルコ(初代)
土方巽 ヒジカタタツミ(菰田丈五郎)
葵三津子 アオイミツコ(菰田とき)
小畑通子 オバタミチコ(菰田千代子)
賀川雪絵 カガワユキエ賀川ユキ絵(静子)
小池朝雄 コイケアサオ(蛭川)
英美枝 ハナブサミエ(美枝)
小山陽子 コヤマヨウコ(みき)
木山佳 (圭)
田仲美智 タナカミチ(きん)
笈田敏夫 オイダトシオ(林田)
近藤正臣 コンドウマサオミ(猛)
加藤欣子 カトウキンコ(按摩)
高英男 (監守)
片山由美子 カタヤマユミコ(女患者A)
金森あさの カナモリアサノ(女患者B)
宮城幸生 (男患者A)
土橋勇 (男患者B)
阿由葉秀郎 (男の狂人)
三笠れい子 ミカサレイコ(女の狂人)
尾花ミキ オバナミキ(斬りさかれる娘)
由利徹 ユリトオル(坊主A)
大泉滉 オオイズミアキラ(坊主B)
上田吉二郎 ウエダキチジロウ(医者)
桜京美 サクラキョウミ(看護婦)
沢彰謙 (傴倭男A)
河崎操 カワサキミサオ(傴倭男B)
岡田千代 オカダチヨ(事務員)
大木実 オオキミノル(明智小五郎)

5:この子の名無しのお祝いに
04/03/30 10:33 +IijebUT
おかーさーーーーん!!!

6:この子の名無しのお祝いに
04/03/30 12:36 PBnv3RbT
クネクネクネ~(ザップ~~ン!)

7:この子の名無しのお祝いに
04/03/30 12:52 VHuRDyMm
随分シンプルなスレタイだな

8:この子の名無しのお祝いに
04/03/30 19:24 m6ZwPZgl
弾は抜いておきました

9:この子の名無しのお祝いに
04/03/30 22:51 /Z9rykU8
漏れは木違いぢゃない!


10:この子の名無しのお祝いに
04/03/30 23:05 PBnv3RbT
俺は気違いなんだろうか、いや違う

11:この子の名無しのお祝いに
04/03/31 09:17 xHwN971c
>>8
大爆笑ポイント@大井武蔵野館

小池朝雄の人間椅子もイイ!

12:この子の名無しのお祝いに
04/04/02 02:54 vV2b8TfZ
どこかのサイトでこれだけは映画が終わった後拍手が上がると見た。
それはその時たまたまなんだろうと思っていたが、新文芸坐のオールナイトを見に行ったら拍手が上がった。
(大喝采とまでは行かなかったが)
続く映画では拍手は起こらなかった。

13:この子の名無しのお祝いに
04/04/02 06:22 S0ifUM8F
映画秘宝のインタビューによれば、
伊太利亜人はスタンディングオベーションだったらしいぜ。
輝男は「パゾリーニの国だから受けるんですかね」ってことだが、
まあ確かに…パゾリーニ酷いもんな…

14:この子の名無しのお祝いに
04/04/03 07:32 E1AoEqEp
>>12
一昨年大阪の梅田東映で上映された時も
ラストは拍手喝采で大爆笑してた。
周りの状況に私は苦笑いしてしまった。
内容は悲しい話だよね。

15:この子の名無しのお祝いに
04/04/08 17:28 +soyz7QC
大井武蔵野館で何度か見たけど、もちろん大爆笑&大拍手で盛り上がった。
あの信じられないほど安っぽい人形の二人が、花火をバックにして爆発というか
パコッと砕けるあたりで観客は絶頂に達したな。

16:この子の名無しのお祝いに
04/04/08 17:40 Qu4UnDu7
>>14
>内容は悲しい話だよね。

オレも爆笑していた方だけど、笑い屋が多過ぎるのも閉口するけどね。

どの作品でも、爆笑と悲哀が両立するのが石井輝男の凄いところだけど、悲哀
の方は感じ取ってくれているのだろうか?

17:菰田丈五郎
04/04/09 07:24 GYTWxlYv
おまえも奇形人間になるのだ~

18:この子の名無しのお祝いに
04/04/09 07:52 3CWqfs9s
>>8
あれっていつの間に抜いたんでしょ?

19:この子の名無しのお祝いに
04/04/09 08:17 p+haIf8j
>>8 >>18
でも、あれは乱歩の少年探偵団ものなんかで、明智が最後にやる常套だった。
こんなところからも、テルヲがちゃんと乱歩を咀嚼していることがわかる。

20:この子の名無しのお祝いに
04/04/09 20:36 AWj2JxBI
>>12
私もその時文芸座で見ましたw
最初もっとおどろおどろしいものかと思っていたら
あんな展開に・・・
私も最後の方は笑いが止まらず、もちろん最後は拍手でした


21:この子の名無しのお祝いに
04/04/09 21:15 uic2/BDI
テスト

22:この子の名無しのお祝いに
04/04/09 23:14 vHRm0SMW
最後、土方が走って逃げるが、
当初あのシーンはどういうシナリオだったのか…
あのイメージのまま? (w

23:この子の名無しのお祝いに
04/04/10 00:09 oQGrN7YM
>>1
スレタイで思い出して、笑っちまったじゃねえかw

24:この子の名無しのお祝いに
04/04/10 01:17 pXWUzHXH
漏れが大井武蔵野館で見た時は井上梅次版「黒蜥蜴」が併映で、
つまり明智=大木実の二本立てだった。

25:この子の名無しのお祝いに
04/04/10 02:01 qynqOgfk
この物語は灰色の部屋の中から始まる。
隔絶された灰色の部屋……大正13年秋……

26:この子の名無しのお祝いに
04/04/10 12:42 oAe7OFxn
DVD買ったけど半分モノクロだた~よ。

27:この子の名無しのお祝いに
04/04/12 19:11 L0S8mT+B
>>24
おれも行ったよ、それ。
東京タワーの展望台を監視するヘリの安っぽさが大ウケだったな、黒蜥蜴。

28:この子の名無しのお祝いに
04/04/13 07:39 HQiiSRbW
タイトルは「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」だよね?

29:この子の名無しのお祝いに
04/04/20 01:54 vOlxz9a5
>>28
そうだよ

30:この子の名無しのお祝いに
04/04/22 03:42 Dpug4GWG
武蔵野館の閉館の時に初めて見ました。
眠くて寝ちゃったけど。
こないだダビングビデオを1500円でゲットして今DVDに落とそうと計画中。

31:この子の名無しのお祝いに
04/04/28 13:02 lC+jfU6G
片山由美子萌え

32:この子の名無しのお祝いに
04/04/30 07:58 ROgmWnP8
以前、大津の映画館で、昼間ドラえもん、レイトショーで奇形人間、という番組をやってた。
二本立てにして小学生に観せるべきだな。

33:この子の名無しのお祝いに
04/04/30 11:09 ROgmWnP8
>>31
あの唇はエエ・・・

34:この子の名無しのお祝いに
04/05/03 20:57 vxgnd9s+
ちょっと前に奇形人間を観たけど、土方巽の声って
声優の故千葉耕一がアテレコしてない?
声が、あの地獄から響くような千葉声としか思えない…

35:この子の名無しのお祝いに
04/05/03 22:29 OMxtJKco
>>32
今は亡き自由が丘武蔵野館もそんな感じだった。
経営考えるとドラえもんはやっとけってことなんでしょうね。

36:この子の名無しのお祝いに
04/05/03 22:44 UiBMsi1S
>>34
そうかー、あれ吹き替えだったのかー。千葉耕一かどうかはともかく。
いや、いつも「土方巽って、こんな声でこんなしゃべりもできるのか」って
感心しながら見てたんでね。

37:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 01:49 0HIJ4QOk
わっ 明智小五郎だ!

38:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 02:40 7IH0kpMs
似たような役柄(?)で出演する「怪談昇り竜」がCSのチャンネルNECOで6月に放送されます。


39:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 09:07 gxVh3Qoy
金無くて、ビデオテープ買えなくて、最近DVDで見たが、
話は充分、こわいし、一作で江戸川乱歩全集と うそぶくだけあり、
乱歩の世界を、うまく、映像化しとぃると思うが、奇形人間の
描写は、ポスターや評論で想像したほどでは、ない。
同じ原作で、「なかよし」で連載した漫画の方が絵的には
こわい。
 まー、乱歩の映像化としては、とても、すばらしい出来
であることには、ちがいない。


40:この子の名無しのお祝いに
04/05/04 16:14 uJdSzf0c
>>39
高階涼子の「ドクターGの島」?
こっちは原作チャンポンなんで比較にはならんと思うが…
幼児期に映画とコミック両方見てたら、映画の方がトラウマになると思うが

41:この子の名無しのお祝いに
04/05/05 00:41 26vN/H14
先日大阪で、土方巽の京大での最後の舞踏公演の記録フィルムを上映してた。戦慄的に感動した。

42:この子の名無しのお祝いに
04/05/05 23:01 b5SJVALW
>>39
DVDでているのですかs?

43:この子の名無しのお祝いに
04/05/05 23:11 B6CIquy2
>>41
石井作品での土方ダンスは
「残酷・異常・虐待物語 元禄女系図」のタイトルバックが最高だと思うがなー。
いちおう時代劇なのに、ありゃなんじゃらほい。

44:この子の名無しのお祝いに
04/05/06 00:15 wo6ijrcY
映画じゃないけど「肉体の反乱」はいいね。

45:この子の名無しのお祝いに
04/05/06 08:48 5FKcob3b
>>42
ヤフオクなんかに出てる海賊盤でしょ。

>>39-40を見てちょっと検索してみた。
同じ作者の本は姉が昔持っていたが、その本はしらなかった。
ちょっと興味あり。


46:この子の名無しのお祝いに
04/05/06 12:02 /ZmBnVgK
宇多田の旦那が作った「キャシャーン」を見たけど、ストーリーが恐怖奇形人間そっくりだったぞ。
ヒーローはちっとも役に立たないし、最後は主人公カップルが抱き合って花火になるし。

本当は「恐怖奇形人間」をリメイクしたかったんじゃないのか?

47:この子の名無しのお祝いに
04/05/19 23:36 TIoDzb/o
いや~今日見てきたよ。
「弾は抜いておきました」と「おか~さ~ん」で場内爆笑だった。
土方巽のクネクネはカッコよかったしイイもん見れたな~

48:この子の名無しのお祝いに
04/05/20 01:25 pWbAsN6K
私は本当に狂ってしまったのだろうか?
聞こえる! また、聞こえる!? あの、あの歌が!!
どこかで聞いたことがある。何度も、何度も…
そして、波の音がしていた!
そうだ! こんな断崖に荒らい波がぶつかっていた。
いつでも、暗い、よどんだような、灰色の海だった。

49:この子の名無しのお祝いに
04/05/27 19:44 pB+awAOI
 6/26日に新文芸座のオールナイトで上映するよ。

  URLリンク(www.shin-bungeiza.com)

50:この子の名無しのお祝いに
04/05/27 20:28 9hlstjVc
1,2年前にCSの特別番組にプレイガールのレギュラーだった片山由美子、西尾美枝子、桑原幸子が
出てたが、片山だけは今も美人だった

51:この子の名無しのお祝いに
04/06/30 23:38 h8KUZvB+
わしはむごい男だった……!

52:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 10:23 uTXbKusU
「とォ~~きィ、もすこ~し生きてろ」

53:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 13:43 ibj3bA0x
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´∀` )    *
 *  おかーさーん  *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     Λ_Λ  Λ_Λ
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)

54:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 17:54 6tQYGFnl
>>53
ハゲワラ。
キーボードにコーヒー噴いちゃったじゃね~かw

55:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 05:17 f7OhudSb
初代 だっけ?
曲馬団の女の子

けっこうイカスメイクだよな?
今風じゃね?

56:この子の名無しのお祝いに
04/07/24 16:53 0VWB3jbk
ホラー映画 投票ランキングスレを立ててみました。

投票(及び、貴方がお薦めの映画作品項目追加)御協力お願いします。

お薦め ホラー映画(洋・邦・実写・アニメ 問わず)
URLリンク(nori.szero.net)

57:この子の名無しのお祝いに
04/07/26 18:34 6uQsjDF3
「DVD CLUB」て雑誌の2月号の
「先取りDVD情報」コーナーに”奇形~”
掲載されてたらしいが、未読。
読んだ香具師、詳細キボンヌ。

58:この子の名無しのお祝いに
04/08/01 06:59 6epNgE0m
由実てる子ちゃんは加藤あいちゃんに似てて
かわいいね。


59:この子の名無しのお祝いに
04/08/02 02:21 n4D74NLp
始まってすぐの精神病院のシーンでおもちゃのナイフを持って
乳を出す片山由美子ちゃんは若槻千夏にちょっと似てる

60:この子の名無しのお祝いに
04/08/02 04:03 GepFKEbt
>>59
始まってすぐというより、この映画は片山由美子の乳のアップから本編が始まる…

61:この子の名無しのお祝いに
04/08/02 14:24 kKhrT15N
片山由美子ってプレイガールの人だっけ。
出てたのか。

62:この子の名無しのお祝いに
04/08/07 00:12 PWBvIQI7
キュートな気違いだった

63:この子の名無しのお祝いに
04/08/25 04:07 Q2Ldyqs9
>>34
間違いなく土方巽本人の声だよ、日本の悪霊も同じトーンで演技してた。
ちなみにラストの人間花火は原作の[パノラマ島奇談]にもしっかり出てくる。
石井監督の造作では無いよ。

64:この子の名無しのお祝いに
04/08/26 22:43 QUdunXLJ
同じ原作のドラマで、テレビで人間花火をちゃんとやった井上梅次は偉いと思う

65:この子の名無しのお祝いに
04/08/26 23:02 enSX1BEh
>>63-64
映画はパノラマ島をベースに、他の乱歩作品からネタを募ったオリジナル

66:この子の名無しのお祝いに
04/08/28 01:25 OMSX2vZQ
それは知ってるよ

67:この子の名無しのお祝いに
04/08/28 14:48 E5U8HQ3s
ega

68:この子の名無しのお祝いに
04/09/04 18:22 KLs9NA2R
今日、池袋新文芸座にこの映画が上映されると聞いて行ったけど、満員で入場不可だって。人気あるんだねこの映画。

69:この子の名無しのお祝いに
04/09/04 18:42 FNwKq6MO
鑑賞age

70:この子の名無しのお祝いに
04/09/04 20:28 FNwKq6MO
東映か。石ノ森実写モノのルーツ的作品だ。

71:この子の名無しのお祝いに
04/09/04 21:02 VtB4zb5D
>>68
おれも今日行ったけど満席なので帰ってきた。

72:この子の名無しのお祝いに
04/09/04 21:06 XHi0rAGr
東映チャンネルで放送して欲しいね。

73:この子の名無しのお祝いに
04/09/04 21:20 ig8OTgcl
今日、新文芸坐で見てきた。
9時半からの陰獣が始まる時点でほぼ満員。
11時45分からの恐怖奇形人間が始まるときには立ち見が出てた。

もっと能天気な映画かと思ってたんだけど、
結構悲しい話なんだね。
ご都合主義のところは多々あるけどさ、
エンディングで爆笑&拍手というのは、俺には分からないな。

74:この子の名無しのお祝いに
04/09/04 22:56 0R2o4wDg
俺は泣いたな。

75:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 00:10 5nwkMULe
奇形人間が好きなヤシは、コレも観ておけ。
URLリンク(www.imageforum.co.jp)

76:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 00:33 VVdjCDNb
20時35分からの最終上映で観てきた。
土砂降りで足元びしょぬれで立ち見だった…疲れた。

77:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 00:33 gqqgPjxx
>>73
笑い屋がいるせいだな。

78:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 00:43 SseYRAtu
>>76
足下が濡れたくらいなんだ!

『それには喰わなければ死ぬぞ。喰え。食物はたくさんある』
『たくさん!?』
『その蟹だ!赤子に逢いたくないのか?』

「ときは喰った。愛人の腐肉を喰ったその蟹を、
むさぼり喰った。フフフ、骨までしゃぶったんだ、林田の」

79:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 01:11 gqqgPjxx
愛人としては骨になる前にしゃぶってほしいところだ

80:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 01:11 9o3DcAdn
大学の映画サークルかなんかだろうけど、10人くらいで来てるのが
ウザかった。
11時45分からの恐怖奇形人間の前に「もう一回説明しとくけど」って
鑑賞方法の説明まで。。。。。挙句に「最近は一般の客も増えたな」
だと。

81:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 03:05 DuxZx9o5
カニウマー

82:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 03:18 5nwkMULe
俺の周りでも居たよ、最初からバカ映画扱い。
無理に突っ込んで笑おうとするアホが、で、そいつらの絶唱する映画が
「マトリックス」とか「スパイダーマン」なんで、こっちも大笑い。


83:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 03:31 DuxZx9o5
天空の生首や握り合う手首もたいへん高尚であり、また大笑いし民もパノラマ島の住人なのである。
うつし世は夢よるの夢こそまことW

84:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 04:02 fNS7ArXi
チャチでキッチュな奇形人間に笑うのはわかる。石井輝男自身が、ギャグなのか
マジなのか、自分でも区別がついていない人ですからね。
だが、物語の根底には>>73 のような悲しみが漂っていることがわからないヤツにはハラが立つ。

石井さんも「観てくれるだけで満足」状態だから怒らないし。好々爺みたいな
顔をしているけれど、本当はキツい人なのにね。
セットの上で大勢の俳優が逆さ吊りされた女優の着物の裾を覗いている、という場面で、仰りなのでカメラ
からは股間が写らない(履いていてもバレない)のに、女優に下着を脱げと言う。
もちろん前貼りはしていない。にっかつではないよ、東映京都でやるんだよ。

石井さんってそういう人です。どの作品であれ、時々、こういうヒヤッとする瞬間がある。
石井映画に笑いしか求めていないヤツには絶対にわからないだろうが・・・。

85:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 06:53 SseYRAtu
まともな神経なら当時オウム真理教を映画にはせん

86:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 15:05 5nwkMULe
石井映画がバカにされるのは一向に構わんが、
故土方巽まで笑い者されるのは、許し難い。

87:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 19:16 q5/PLiP7
悲しい話だから、急転直下の頭や足が飛ぶ爆破シーンとのギャップで笑ってしまった。
でも笑い屋はうざい。

88:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 22:27 hgu5EelP
DVD出せばバカ売れ必至なのにそれでも出さないということは
東映はよっぽどビビってるんだろうなー。

89:この子の名無しのお祝いに
04/09/05 23:22 zB3GozyQ
トッド・ブラウニングの『フリークス』は海外で出てるから、
どこか海外で出してくれないものか。

90:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 03:25 /4NtB2GB
笑い屋って何?

91:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 07:30 discWU7Q
>>84
 俺も、昔大井武蔵野館で何度か観たけど、大爆笑とか拍手みたいな観客が多くなって
ムカツクだけだから観にいってない。
 石井さんの映画ってクオリティとか話の筋とか矛盾とか人からどう思われるかとかそんな
の関係なく自分が撮りたいものを撮るって所に感動(とはちょっと違うかもしれんが)する。
 畸形人間はいままで言う通りに撮ってきたんだから、自由に撮らせろって言って好き勝手
とったと聞いたけど、最後のシーンもてクオリティ、見た人がどう思うか、予算とかよりも、
兎に角絵を作りたいっていう情熱がそれを上回ったと思う。

>>85 
 「地獄」も映画の出来としてはショボイと思うが、石井さんは司法の手では遅々として進まな
かったオウム裁判に、司法が裁けないだったら俺が映画の中に地獄を作ってオウムを裁いて
やるという一転突破で作ったんじゃないかと思う。
 
 人に観てもらうものを作る仕事をすると、それが如何に勇気と行動力がいるかわかる。だから
最初から斜に構えて笑うだけの観客はムカツク。dvd化が無理なら笑いにくるだけのバカ入場禁止
でどっかで上映して欲しい。


92:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 09:48 p0t9DM0I
石森のスカルマンも殆どこれの影響を受けていおり、その後、家畜人ヤプーもマンガ化している。
永井豪の奇形キャラもまた影響を受けている。

93:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 15:01 NHlxPcTh
生まれてはじめて体が固まった。「オトウーサーン」「オカアーサーン」
でも終わったあと得意げにしゃべる映研メガネには心底憤怒。
「藻まいたちに奇形の悲しみがわかるのか!!!」

94:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 15:32 eX3ytlR7
>>91
奇形人間はその筆頭だけれど、石井さんの何本かの映画は、ほぼアングラ・アート
フィルムと化しているものね。土方巽芸術の記録としても貴重だし。

荒井美三雄監督が土方のドキュメンタリーを撮っていますね。土方は出てこないが、
荒井の「処女の刺青」もキワモノめいているが実に美しい作品だったと聞く。

石井さんはインテリでも何でもないけれど、とにかく自分が面白いと思ったものを取り込む企画力
は凄かった。かつては、商業映画とアングラの融合という奇跡があったわけだ。笑い屋
には、このあたりの面白さをリスペクトすることなどできないだろうね。
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)

95:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 16:47 HCzhNYsN
笑いながら感じるってひともあるでしょう。
漏れはアングラとか詳しいつもりだけど、「責め地獄」を10年くらい前かな
初めて新宿のレートショーで見たときは客席で身をよじったよ。
「奇形人間」を大井町でみたときは笑うどころか戦慄したけど。

96:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 16:51 HCzhNYsN
>土方巽芸術の記録としても貴重
だといって観る人と
単純に笑って観てる人(その笑い方が問題だけどね。嗤うとか嘲るの方だと漏れも怒るが)と
どっちが映画の客としてましかというのは、かなり問題だと思うよ。

97:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 16:53 niXui6SO
>>95
ある程度は理解したうえで笑うのはいいけど、そういう感性の無い笑い屋が多い
(ように思う)ってこと。

80年代から、芝居でも映画でもTVでもそういう輩が増えた。ひょうきん族やテ
レビ探偵団的感性というか、その場さえ楽しければいい、というかね・・・。

98:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 19:01 p0t9DM0I
笑い屋は馬頭観音像に改造しる。

99:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 19:59 /4NtB2GB
愛、憎悪、妬み、欲望、狂気、破壊、そして笑いと哀しみ、
総て揃ってるな~この作品は。

100:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 20:11 r+bBszJu
いずれにしても見てない俺としては見るしかないな。
次はいつどこでやるんだろ。

101:この子の名無しのお祝いに
04/09/06 20:41 Ge0Xqu6f
僕は脳内でいつも再生していますがどうでせう?

102:名無しシネマさん
04/09/07 14:46 Ki9kdBCH
この映画って、公開当時から18禁の成人映画だったんだね。
石井監督には、もっとエロエロな映画を期待したんだろうな、会社は。

あと、昭和44年の映画としては、すごく古臭く感じるね。
俺は昭和30年代の映画かと思ってた。

103:この子の名無しのお祝いに
04/09/07 19:00 KubSH3YH
俺は逆だな、この映画だけ凄く新鮮で衝撃を受けた。
当時の映画や、他の乱歩映画の方が古く感じる。

104:この子の名無しのお祝いに
04/09/07 20:10 pATW+irn
新文芸坐でやったらけっこう反応あるね。
武蔵野館の定番だった時はやっぱりマニア向けの
カルト映画ぐらいにしか思われなかったのかな?

ちなみに今までに三回観てるけど、三回とも拍手は沖田よ。

105:この子の名無しのお祝いに
04/09/07 21:17 MPLhAQAc
この板が出来てから文芸座以外のどこかで上映したっけ?

106:この子の名無しのお祝いに
04/09/07 22:43 jZ7qCodP
「地獄」のオウムの描写は核心ついてると思うが。
熊井啓のダメダメ松本サリン映画よりは評価されてしかるべき。

107:この子の名無しのお祝いに
04/09/08 19:12 VEXNwBTf
大木実は黒蜥蜴で既出だから公開当時のヤシにはバレバレということか。
当時でなくて良かった。

108:この子の名無しのお祝いに
04/09/09 00:49 O1Gd0GW5
初見の時はエンディングで度肝抜かれて笑ったけど,機会がある
ごとに足を運んで見てるうちに,あのシーンで何とも言えないも
の悲しさを感じるようになったよ。音楽のせいもあるんだろうけ
ど。
この映画見てクスクス笑えても,バカ笑いはもう出来ないなあ。

笑うのはいいんだけど,笑うことだけを目的に来られるのはちょっ
と勘弁。

109:この子の名無しのお祝いに
04/09/09 10:18 qUSH5dyp
おれはエンディングでは笑えないが、明智小五郎が出てくるシーンは
唐突すぎて何度見ても笑える

110:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 00:23 HHOYiiNn
大木=明智バンザイ!
江戸川乱歩全集バンザイ!
この映画素敵素敵

111:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 02:02 iNs9rPAQ
今はなき大井武蔵野館で観たんだが、ものすごい大盛況だったな。

112:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 08:35 8hahECT1
>>80
明らかな挑発行為だね。キミが弊員の活動を妨害しようとして、何か言ったのは
聞いたが、聞き入れられなかったことを逆恨みか?
その場で文句を言えないから、こんな犯罪者予備軍が巣食う匿名掲示板でごち
ゃごちゃとね。
映画に正しい見方など存在するか?仮に百歩ゆづって存在したと仮定しても、
この作品が今まで何度も上映されているのは、笑わせているからではなくて、笑
われている唐だということに気付けよ、ジジイ!

113:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 08:56 629W+qyl
ゆづって

114:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 09:16 fD3+YO4b
>>112

>弊員の活動を妨害

なんかの工作員か?w

115:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 21:16:04 GqBV/dyb
ゆづって

116:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 23:05:29 LUm6dl8n
>>112
この人が、観賞法の講釈たれていた人?
ここまでだと、俺もその講釈を聴いてみたかったな。
今度上映されたらまた来る?

自由が丘ではセリフを全部暗唱しながら聴く人が名物だったらしいけど…

117:この子の名無しのお祝いに
04/09/10 23:29:50 YHpR+ods
ありきたりなレスですまんが、112がきもいです

118:この子の名無しのお祝いに
04/09/11 01:51:36 Tkz4w2VT
           ※※ ※※        
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※      
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※     ドーン
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※    
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※         * * *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※       *  *    *  *    ドーン
    ※ ☆ ※ ※☆.(゚∀゚).☆※ ※☆ ※     *  *   +  *  *
     ※ ☆ ※ ※☆  .☆※ ※.☆ ※     * *  (゚∀゚) . *  * <おかーさーん
      ※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※.     *  *  +  *  *
       ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※.       *  *    *  *
       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※             * * *
         ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
           ※※ ※※
 

119:この子の名無しのお祝いに
04/09/11 07:12:03 gDIUnDXg
>>112は腹立ちのあまり矛盾に気づいてないのが笑える

120:この子の名無しのお祝いに
04/09/12 11:15:01 XomvIvvN
土方巽の怪演は、江崎実生の「一度は行きたい女風呂」ってコメディでも観れる。
CSのチャンネルnecoでやってた。

121:この子の名無しのお祝いに
04/09/12 12:33:48 vaAzH2Kb
>>120
俺もNECOで見たけど、出てたの覚えてないや。
因みにあの映画の主題歌は、放送禁止指定曲だった。

122:この子の名無しのお祝いに
04/09/12 18:06:55 7jC527TS
11/6 新文芸坐の江戸川乱歩映画祭アンコールナイトで再映されるようです。
オールナイト上映です。
併映作品、上映時間等はHPで見て下さい。
URLリンク(www.shin-bungeiza.com)

先日見逃した香具師は行くべし! 俺も行くぞ!

123:この子の名無しのお祝いに
04/09/12 23:53:44 vaAzH2Kb
盲獣VS一寸法師も上映するのか。
見たいな。
黒蜥蜴は前に見たのはその翌週の方かな。

124:この子の名無しのお祝いに
04/09/13 09:17:33 m+/8fnrN
京マチ子×大木実
美輪明宏×木村功

125:この子の名無しのお祝いに
04/09/13 19:30:24 lrFcioK2
新文芸座は最近、奇形人間やり過ぎだろ。
今年に入って今度のオールで三回目か?
自分としては増村の盲獣もやるから輝男の
盲獣の苦しさが際立ちそうな感じ。

126:この子の名無しのお祝いに
04/09/13 22:32:44 50GfXtap
>>112はどこの大学?
一流国立大?
それとも早稲田みたいな二流私立?

127:この子の名無しのお祝いに
04/09/13 22:42:10 kkeiDbSc
>>125
やり過ぎっていっても、
先日やった時は入れなかった人いたんでしょ。
儲かるんだからやればいいよ、潰れると困るもの。

128:この子の名無しのお祝いに
04/09/14 00:03:55 jZETNMrW
>>125
今は無き大井武蔵野館でも、年に3~4回ずつかかっていたが。
乱歩特集、石井輝男特集、カルト映画祭、怪奇映画特集etc.

129:この子の名無しのお祝いに
04/09/14 20:42:16 ueJPhQTo
カマクラハムウマー


130:この子の名無しのお祝いに
04/09/25 17:03:56 GmKu1gUZ
もう十回以上観ているが、
最近はラストシーンで泣けるようになってきた。

131:この子の名無しのお祝いに
04/09/25 22:27:40 eQIs2W7E
達人だね。
俺はあのシーンどうしてもちいさく苦笑いしてしまうよ。
「まんま撮りすぎだろ」と、、

132:この子の名無しのお祝いに
04/09/26 00:20:23 /5fROOqK
>>130
わたしは、むしろ土方巽の告白による回想部分で泣けて泣けてしょうがない。
雰囲気が重苦しくなってきたところで、突然、由利徹、大泉滉、上田吉二郎
のコメディリリーフを持ってきたり、あのラストシーンで観客のドギモを抜い
たりといったところは、監督の緩急自在の演出術を堪能すればよいのである。

133:この子の名無しのお祝いに
04/09/26 01:58:10 8btTjcbN
ラストシーンでことさらに爆笑する笑い屋もうざいが、最近出てきた
「あそこは泣くべきだ」みたいなのもどうかと。
他人に迷惑をかけない範囲で、それぞれが感じたままに反応すれば
いいだけの話だと思うのだが

134:この子の名無しのお祝いに
04/09/26 10:40:03 lm+MzztG
しまった…昨夜、千代子を確かに抱いた。
源三郎の隅から隅まで知りつくしている千代子を抱いてしまった。

135:この子の名無しのお祝いに
04/09/26 20:43:07 w1HV48Eb
近藤正臣はこの映画のこと、どう思ってるんだろ?

136:この子の名無しのお祝いに
04/09/26 22:56:13 /5fROOqK
>>134
「源三郎の性癖を……」という吉田輝雄のせりふを「源三郎の精液を……」と聞き違えた
人はどれくらいいるかな?

137:asagayakita
04/09/26 23:04:19 t890H9Fj
>>125 新文芸座は最近、奇形人間やり過ぎだろ。
今年に入って今度のオールで三回目か?

 確かにそうだ。他の石井作品をかけてくれと言いたい。
例、やさぐれ姐御伝、女猟奇犯罪史。

138:この子の名無しのお祝いに
04/09/26 23:28:10 mXNjeWDZ
これだけ大人気なのに、DVD化にゴーサインは出さない東映は
モラルがある会社ということなのか?
それともたんにヘタレということだけなのか?
本当のところどうなんだ?>岡田裕介社長

139:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 14:46:18 6hvyYxBC
せめてセルビデオぐらいは・・・徳川女刑罰史は出てるのに。

140:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 15:08:41 u4h7akUp
>>138
いったん広告まで出して発売中止になったんだから、どこからか抗議を受けてんだろう。
こんな経緯があっては、東宝の「ノストラダムスの大予言」と同じく、
東映からのソフト化は今後も望めそうにない。

141:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 19:19:39 15sOKMuj
これが岡田茂だったらどうにかしてDVDは出してたんじゃないかな?
息子はオヤジのやってきた路線を否定してるんじゃないか?

142:阿佐谷北
04/09/27 19:50:24 nqqcg7mh
>>141

 路線としていうならば、すでに東映自身で否定した路線なんだよ。
現在は、作品自体の出来が問われる時代になったんだ。
この意味で価値があるかないかを各作品が問われているんだよ。

多分、日本じゃ、無理。海外のビデオ発売を待とうよ。

143:阿佐谷北
04/09/27 19:56:53 nqqcg7mh
 話は反れるが、昔のやくざ映画なんて 警察からクレームついた表現
がいくつもあるんだよ。
 問題とされたのは、裸だけではないんだ。

 今じゃ、映画はテレビ君のおかげで骨抜きにされてしまっているよ。
それが昨今の邦画の世界なんだ。

 だからこそ、奇形人間に人が殺到するんだよ。



144:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 22:10:11 bt2hKeVP
ちなみにレンタル中古流れで「やくざ刑罰史 私刑!」持ってます。
菅原文太はリンチで片目えぐられ、
大友柳太朗にいたっては自らほじくり出して顔血まみれにしながら
「これで、借りは返したぜーっ!」
と斬り合う相手に目玉投げつけてます。
「奇形人間」とはひと味違う石井輝男の「狂気」が伝わってくる一品ですw

145:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 22:44:22 z9w7UU8f
現実に異常な圧力団体がいる以上、東映を一方的に誹謗するのは筋違いだろ

146:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 22:57:42 f8PI93qc
障害者の団体の抗議?
過去のマイナー作品に過敏な反応があるとも思えないけど…。


147:この子の名無しのお祝いに
04/09/27 23:38:34 KDMRi8pI
>>141
まずは『実録三億円事件 時効成立』が出せるかどうか……息子よ。

148:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 02:39:42 5Hu2mXwU
>>145 問題は題名なんだから、変えてでも出せないかな? 難しいんだろうけど。
内容的にはクレジットの題名部分が差し替えられても出るだけマシだ。

>>147 それは数年前にテレビでもやったんだから内容や題名での問題は無いよな。
傑作だし。シモネタ連発刑事、金子信雄マンセー。

149:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 08:11:04 0ryqOfPa
>>146
実際にイチャモンつけてくるのは正義ぶった支援団体と名乗る連中だがな。

>>148
若山富三郎の「唖侍 鬼一法眼」のように、問題と見なされる箇所をパッケージタイトルから外すとか。
(わかりにくくなるが「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」→「江戸川乱歩全集」だけにしちゃうとか)
「唖侍 鬼一法眼」がDVD化されたときは「唖侍」の部分だけパッケージタイトルから外された。(映像はそのまま)
CSで放送されたときは「唖侍」の部分をフレームから外したり、出演者クレジットから「唖侍」という文字を削除。


150:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 10:24:55 LU+N0u4v
「江戸川乱歩全集 恐怖形人間」でどうだろう?

151:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 12:08:42 rEzIId06
>>147
セルビデオが出てるよ。

152:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 13:21:30 5Hu2mXwU
「おかあさんの花火」というのは、どうか。

153:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 17:56:25 bTt+1MmJ
東映の元プロデューサーの方から聞いた話ではビデオ化の時に
抗議を行ったのは某人権団体(名は伏す)。
東映は当時その団体にお金を払ってやっとこさ事を収めたそうなので
同じ轍は二度と踏まないでしょう。

154:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 18:20:43 0ryqOfPa
>>152
テレ朝で夏にやる戦争童話アニメみたいなタイトルだなw

155:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 18:29:58 Qpj3hh2P
「江戸川乱歩全集・おかあさんの花火」
「江戸川乱歩全集・弾は抜いておきました」
「江戸川乱歩全集・わしが悪かった」
「江戸川乱歩全集・裏日本紀行」
「江戸川乱歩全集・近藤さんを探せ」

・・・・・う~ん、やっぱり「おかあさんの花火」かな~

156:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 19:35:31 /qtmeTWG
>>153
だからあのジュニアの岡田裕介はヘタレ呼ばわり、バカにされるんだよ。
自分が主演した「三億円事件」なんかは出してるくせにw
社長じゃないけど、今思えば天尾プロデューサーは腹がすわっててエラかったよなー。

157:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 19:53:40 yu5yzlsC
>>156
美化し過ぎ。天尾さんは東映のヒットメーカーだけど、当時は「奇形」ぐらいで文
句が来る時代では無かったのでできただけ。あくまで異常性愛路線末期の一本。

天尾さんは、石井輝男に娯楽とは何か? をすべて教わった、と言っているが、反
面、身勝手な石井さんのお守りで大変だっただろうけどね。

158:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 19:56:09 FiOaPj5j
これって、正規盤としてDVD発売されてる・・???
ヤフ奥出てるの何だろう・・?

159:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 20:58:36 gH59LTMx
>>158
ヤフオクなどで出てるのは、問題のビデオ発売がされそうになったときの
内覧用サンプルビデオから流出した海賊版。
東映は「SFXシリーズ」(wの一本として出そうとしたんだよな

160:阿佐谷北
04/09/28 22:25:36 sc1ZvHy2
>>145 現実に異常な圧力団体がいる以上、東映を一方的に誹謗するのは筋違いだろ

 同意するよ。
だが、海外版に期待しようや、個人輸入で手に入れよう。
時代が変わってしまってどうにもならない。

 この映画以外の、ヴィデオ化されていない傑作も視野に入れて置いて下さい。

161:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 22:33:53 LU+N0u4v
>>157
しかし、東映も異常性愛路線や網走番外地で儲けたから。
監督悪者にして儲けたら楽でいいわな。

162:阿佐谷北
04/09/28 23:02:57 sc1ZvHy2
>>161

 路線の一本という捉え方を止めたらどうなのか?

163:この子の名無しのお祝いに
04/09/28 23:07:06 LU+N0u4v
どうなの?

164:この子の名無しのお祝いに
04/09/29 08:44:52 f8jGYsf9
>>155
> 「江戸川乱歩全集・裏日本紀行」
をいをい、これもタイトルNGだって

165:この子の名無しのお祝いに
04/09/30 09:38:49 jzjSEiAk
海岸版つっても、ネガを持ってるのは東映だからなあ。
これから海外のDVDマスター用に提供するとも思えんし。


166:この子の名無しのお祝いに
04/09/30 16:15:14 wAfdDO3A
>>165
海岸版<この映画にふさわしいな。

167:阿佐谷北
04/09/30 16:59:15 CnjySxay
>>165 ネガを持ってるのは東映だからなあ。
これから海外のDVDマスター用に提供するとも思えんし。

 東映のタイトルの中には、海外でしか出ていないモノもあるんだよ。
だから、海外でならば、(発売は)有り得るよ。

168:この子の名無しのお祝いに
04/10/01 01:41:30 PKLLVLV3
東映は前は海外の映画祭からの上映のオファーがあっても断って
たんだけど、最近は解禁してるようなので可能性はあるかも。
つい先日、9月3日にもパリのエトランジェフェスティバルで上映されました。
石井監督もゲストで参加。

URLリンク(www.etrangefestival.com)

169:この子の名無しのお祝いに
04/10/01 02:46:40 Raau94Ws
>>168
>>167 の言うとおりで、東映のエログロモノなどは、なぜかヨーロッパでソフト化
されていることがある。欧米のDVDやCATVなどはけっこうなんでもありらしい。

そのページ、フランス語なのでよくわからんorz エトランジェは、小沼勝を
上映したり、カルト映画に熱心な映画祭ですね。
小沼や石井は海外の人間にはどう見えるのだろう? 「日本映画が海外で大人気」を
信じる訳じゃないが、単純に海外で上映・放映されていると聞くと嬉しい。

170:この子の名無しのお祝いに
04/10/01 09:45:52 NwLghOrl
>>136
え?ちがったの?


171:この子の名無しのお祝いに
04/10/01 10:39:31 mdijP3ZU
いっそのこと誰か会社作って海外で製作、んで逆輸入。

172:この子の名無しのお祝いに
04/10/01 23:07:29 P6fs1QMQ
「徳川女系図」だかは、南米ではテレビで放送されたこともあるそうだ

173:この子の名無しのお祝いに
04/10/02 01:48:36 /Aw1+9+H
いちおう、「徳川女系図」はビデオ出てるよ。
URLリンク(shop.toei-video.co.jp)

174:この子の名無しのお祝いに
04/10/02 13:33:51 u1RYfsNq
↓だって。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
11/13(土) 18:00~ 黒線地帯 '60 新東宝 石井輝男 天知茂/三原葉子 jmdb
トークショー:石井輝男(予定)


175:明日死能
04/10/12 23:28:12 V6VuOw8R
>>153
マジ?それってほとんど恐喝じゃん。

176:この子の名無しのお祝いに
04/10/13 20:39:12 skVcDdjL
石井輝男じゃないけど、「牛裂きの刑」はオランダだかでDVD出てるんだよね。
「引き裂かれた尼僧」も早くソフト化してくれないかなー

177:この子の名無しのお祝いに
04/10/13 22:22:52 /eM1VSXk
>>176

ビデオソフトというものが日本で発売され始めた初期の初期、
30分の短縮版で『引き裂かれた尼僧』が出ていたようです。


178:この子の名無しのお祝いに
04/10/14 01:20:33 zlfBdEE5
30分短縮かよ。
新文芸坐で見たフィルム状態が悪くて、何ヶ所かカットされてた奴よりダメなのか。
あと一緒に見たのは「徳川いれずみ師」か。
別の回だと「忘八」も見たな。

179:この子の名無しのお祝いに
04/10/14 20:56:27 8K9HbzKA
「いれずみ師」も「忘八」もビデオ出てるじゃん

180:この子の名無しのお祝いに
04/10/15 23:08:47 31+X1YHP
『引き裂かれた尼僧』の30分版はただの噂。

181:この子の名無しのお祝いに
04/10/16 11:59:58 Mn/FlGXk
えーと、今たまたま手元に昭和58年4月発行のエロトピアの増刊があるが、
その裏表紙の広告から抜粋

東映シリーズ
ファン待望の東映編、内容は他をグ~ンとひき離す迫力満点!!
かぶりつき (30分)あおい恵
女刑務所淫乱の園 (30分)岡尚美
悦楽のけいれん (30分)小川恵
かまきり夫人の告白 (66分)五月みどり/山城新伍
聖獣学園 (91分)多岐川由美/谷隼人
徳川女系図 (60分)御影京子/内田高子
好色源平絵巻 (62分)八並映子
むれむれ夫人 (50分)飛鳥裕子
ポルノ時代劇 忘八武士道 (50分)池島ルリ子/丹波哲郎
(秘)女子大生 (50分)橘ますみ
大奥(秘)物語 (50分)佐久間良子
温泉あんま芸者 (50分)橘ますみ
鼻血ブー (50分)左とん平


182:この子の名無しのお祝いに
04/10/16 13:09:07 nTXPqhXc
わざわざ短縮化してビデオ化する意図がわからん

183:この子の名無しのお祝いに
04/10/16 14:18:15 yA0k+GVI
>>182
ビデオテープがまだ高価だったし、長尺に対応したダビング工場も少なく、
60分以内に収めないと値段が数段跳ね上がったりしたからでしょう。
または、なんかの都合で作った短縮版(テレビ放映とか、ラブホテル販売)を
そのまま原版にしたからだと予想できます。

184:阿佐谷北
04/10/16 17:49:45 UTLdtGLG
 作品は再検証されないと可哀想だね。
公開当時の評価で済まされてしまっている。
その結果が、現在の邦画界の流れを決めてしまっているし、質の低下も招いたのではないか。
この辺の作品を見ていない人たちは多いはずだよ。

短縮化された物は、作品とは言えない。
掲載していた雑誌から言っても、アダルトものとして扱われていたということでしょう。



185:鼻血ブー (50分)左とん平
04/10/16 21:26:50 lkO7/FlV
鼻血ブー (50分)左とん平

186:この子の名無しのお祝いに
04/10/17 15:22:58 lJrlH+1A
昭和58年のエロトピア持ってるなんて。
たまたまって・・・

187:阿佐谷北
04/10/17 16:20:41 UuOj4XCO
短縮化された物は、作品とは言えない。
 掲載していた雑誌から言っても、単にアダルトものとして扱われていたということ
ではないでしょうか。ラブホテル用だからそれでよかったのか。
営業の方々の知恵はこんな所に働くんだな と思った次第だ。
 日本の映画を支える人たちはこんなレベル。

 こんな短縮版では、おそらく話の筋はまったく分からないでしょう。


188:この子の名無しのお祝いに
04/10/18 19:27:28 dFVH/vtv
>>155
タイトルを替えて出すなら
「江戸川乱歩全集・孤島の鬼」あるいは
「江戸川乱歩全集・パノラマ島奇談」がいいだろ。
ストーリーの骨子はこの二作品を合成したものだからな。
パノラマ島、の方が語感が派手か。

189:板違いか?
04/10/19 01:24:04 5NSyzo9D
奇談なの? 奇譚なの?

190:この子の名無しのお祝いに
04/10/19 01:55:04 3nuTeVnJ
唖侍方式で、パッケージ表記からはタイトルが処理されていても、
本編は未処理収録キボンヌ。
近年の日活みたいにセーラー服を軒並み制服に差し換えちゃうみたいなのは萎え

191:阿佐谷北
04/10/19 15:50:57 HynMzYiH
>>188

 (>>153)ここまで抗議されてしまったら、タイトルを変えても出せないね。




192:阿佐谷北
04/10/19 16:47:24 HynMzYiH
>>188

 (>>153)ここまで抗議されてしまったら、タイトルを変えても出せないでしょう。
無意味な議論、やめましょうや。




193:この子の名無しのお祝いに
04/10/19 17:35:21 x78tgWmr
こういう昔の映画(邦画)が上映されるってのはどういうところで情報見てるの?
この映画を劇場で見てみたいとは思ってるけど・・・・
映画っていうと招待券や株主優待券でロードショー見に行くだけなんで、古い映画はどこでやってるのかわからない。


194:この子の名無しのお祝いに
04/10/19 20:13:15 3nuTeVnJ
>>193
ぴあ読んだことある?

195:この子の名無しのお祝いに
04/10/19 20:54:58 5FA4wI8t
>>194
漏れは「シティロード」派だったな。

196:この子の名無しのお祝いに
04/10/19 22:05:47 4g7QkAj2
ビデオ・DVD化されないと、映画館で観た人間が映画通を気取れる。
「あの作品を観ていないなんて、君は本物を知らないね。
僕は観たことあるよ。あれに比べれば、今の邦画なんて糞だよ」ってね。
だから、少しでも優越感を得たい映画好きはビデオ・DVD化を諦めるように説得したがる。

197:この子の名無しのお祝いに
04/10/20 00:08:29 QWywbEC0
ちょっと大き目の都市ならここ10年で腐るほど上映された映画だからマニア気取りが
得意がるほどの希少価値はなくなっていると言えよう。
もちろんそれと作品の質は別。

198:193
04/10/20 00:38:59 ROqSCKwI
いつも街に出てよさげな映画に適当に入るって感じなんで、「ぴあ」とかチェックして見に行ったことってないです・・・
とりあえず11月6日は池袋のオールナイト行って見ます。
文芸座ってぴあで前売り買わないと見せてもらえないのかな?



199:この子の名無しのお祝いに
04/10/20 05:51:48 IX/m0kTW
ガイシュツのサイトだと思うが邦画の旧作ならここチェックしとけばよい。

URLリンク(homepage3.nifty.com)

200:この子の名無しのお祝いに
04/10/20 17:09:40 LlfIn481
>>198
ぴあ関係なく見られます。
混雑しそうかなと思ったら前売り券買ったほうがいいです。

ちなみに>>199さんがあげてるやつ以外だと↓もいいかも。洋画のチェックもできる。
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

ネットしてるんだからぴあ見なくてもある程度の情報得られるよ。

201:193
04/10/20 23:36:33 ROqSCKwI
ビデオで惚れこんだり、話題になってるけどビデオになってはなかったりで、劇場(スクリーン)でどうしてもみたいって映画がいくつもあるんです。
あと亡き祖父が東映のマイナーな映画にいろいろ関わってるらしいので昔の作品を劇場で見てみたいと思ってました。
いろいろ教えてくれてありがとう。

202:阿佐谷北
04/10/21 21:17:33 CINrmIVC
>>197 希少価値はなくなっていると言えよう。
 
 そうそう、他の石井作品をリクエストしようよ。

203:阿佐谷北
04/10/21 21:22:24 CINrmIVC
>>201

 多くは劇場で見られなくなっているのが現状。
近頃の小屋側は旧作上映への熱意に欠けている。思い入れを欠いている。
確かに、今じゃ、ビデオもあるけどね。

204:この子の名無しのお祝いに
04/10/22 01:47:56 VuzDMNNO
>>203
そうか、それじゃあ松本俊夫「ドグラ・マグラ」、小沼勝の「少女地獄」、
川崎善弘の「瓶詰め地獄」、石井聰互の「ユメノ銀河」、といった映画は
「夢の旧作」ということになるのだな?

205:この子の名無しのお祝いに
04/10/22 02:06:04 cUj9PAeF
>>204
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

206:阿佐谷北
04/10/30 14:27:46 qZsyHGMx
>>204 ということになるのだな?

 意味取れず。まったく意味不明だ。


 

207:この子の名無しのお祝いに
04/10/30 19:01:10 arj60T39
↑こいつのハズシっぷりも凄い所まで来てるな。びっくり。

208:阿佐谷北
04/10/31 22:46:02 OFmrCdN5
>>207

 キミは>>204のレス(>>203に対しての)意味が分かるか?

209:夢野久作
04/10/31 23:23:13 8A5hqiQD
いえ、判りません。

210:この子の名無しのお祝いに
04/11/07 06:54:46 W4HGCIOe
文芸座のオールナイト見てきました。
思ったより女性の方も多かったです。感想は確かに悲しい話だけど
イメージに追いつけないラストシーンが笑いを誘いました。


211:asagayakita
04/11/07 15:02:09 EAL+jU8T
>>210

 結局、キミも笑いなのか。

表現の稚拙さに対する笑いならば、俺は許せる、っていうか、その感想を書いたキミを認めるけども
でも、そうじゃないんだろう?

 俺とは感性の違いだな、近頃、とみに感じる。

212:この子の名無しのお祝いに
04/11/07 16:57:20 54SAU2Wo
笑ってもいいじゃないか 笑い屋でなければ


                   みつお

213:この子の名無しのお祝いに
04/11/07 19:19:45 d0RRoS0A
>>211
お前も笑われているわけだが・・・

214:この子の名無しのお祝いに
04/11/07 21:48:48 I4KkmWj8
× ことさらに大声で笑いに来てる奴(笑い屋)
× あの場面ではこう感じるべきだと自分の考えを押し付ける奴
○ 素で笑う、感動する奴

215:阿佐谷北
04/11/08 18:09:36 +8zGVQo5
>>213

 今の世の中じゃ、そうかも知れんな。

216:この子の名無しのお祝いに
04/11/08 19:58:21 SNAL5Of4
なんでも世間のせいにしてれば楽だよなw

217:この子の名無しのお祝いに
04/11/08 20:16:33 YRZSqpK1
自分の感性を押し付ける、通気取りの馬鹿が出没中

218:この子の名無しのお祝いに
04/11/10 15:23:17 MI+4eazc
まあアレだ、何にせよタイトルから「江戸川乱歩全集」っての外してくれ。
原作とは較べものにならないくらい安い薄い内容。


ええ、乱歩ヲタでつよ。

219:この子の名無しのお祝いに
04/11/10 20:51:38 auyHn4uz
乱歩だって薄いのたくさん大安売りしてんじゃん。
俺が幼少の頃世話になったのはこっちのほうだよ。
だからこの映画が乱歩原体験に近い。

220:この子の名無しのお祝いに
04/11/12 00:59:55 qUhtak8v
>>218 藻前は人間豹恩田に食われろ。

221:阿佐谷北
04/11/12 13:47:54 D76A6Mrh
>>216 なんでも世間のせいにしてれば楽だよなw

 そう楽でもないさ。笑

>>217 自分の感性を押し付ける、通気取りの馬鹿が出没中

 自分の感性を押し付けているのは、大笑いしている連中の方だよ。
通気取りなのは、奇形人間上映会の常連である彼ら方ではありませんか。



222:この子の名無しのお祝いに
04/11/12 16:25:47 YhYsq4bA
明日13日、17時より黒線地帯ニュープリント上映および石井監督のトークショーあり!
URLリンク(movie007.hp.infoseek.co.jp)


223:この子の名無しのお祝いに
04/11/12 19:18:56 N+Vn3xvA
「天国と地獄の美女」もええなあ~
CSで初めて観たけど、淫靡な猥雑さが溢れてる~

224:この子の名無しのお祝いに
04/11/12 21:12:12 x9jlSaD1
>>221
> 自分の感性を押し付けているのは、大笑いしている連中の方だよ。
>通気取りなのは、奇形人間上映会の常連である彼ら方ではありませんか。
だ~か~ら~
過去ログからずっと、そういう奴とおまえみたいなのの両方うざいって何回も書かれてるだろうが。
日本語が読めないのか~

225:この子の名無しのお祝いに
04/11/13 07:29:50 /nkS0h9y
阿佐ヶ谷北って自分の感性を押しつけている自覚が無かったのか!
笑。

226:この子の名無しのお祝いに
04/11/13 08:41:22 s5S5dtOm
みんな読んでない(=押し付けられない)って自覚があるとか

227:阿佐谷北
04/11/13 15:08:31 ewe48vwB
>>224

 上映会の常連らしいけど、通を気取っての馬鹿笑いはやめて欲しいよ。


228:阿佐谷北
04/11/13 15:45:30 ewe48vwB
>>224

 >>214 を引用させてもらうよ。
 × ことさらに大声で笑いに来てる奴(笑い屋)


229:この子の名無しのお祝いに
04/11/13 15:57:30 mxvPJlYF
>>227-228
ここまで誤読(?)できるのは、

①ある種の才能 ②釣り ③天然 ④文盲

230:この子の名無しのお祝いに
04/11/13 22:10:55 lEcOANso
すみませんが教えて下さい。
オクで出てるやつはブートですよね?
そうだとは思うんですが、結構流通
してるようで気になってるんです。

231:この子の名無しのお祝いに
04/11/14 00:37:44 yzuOSTEY
古い平凡パンチを見てたら由美てる子のヌードを見つけてしまった。乳輪デカッ。

232:この子の名無しのお祝いに
04/11/14 02:28:28 +5K+UNjU
>>230 ええ、ブートです。

233:この子の名無しのお祝いに
04/11/14 15:42:02 ntMt6LHs
>>228

             214 名前:この子の名無しのお祝いに[sage] 投稿日:04/11/07 21:48:48 ID:I4KkmWj8
             × ことさらに大声で笑いに来てる奴(笑い屋)
おまえのことだよ→ × あの場面ではこう感じるべきだと自分の考えを押し付ける奴
             ○ 素で笑う、感動する奴

234:この子の名無しのお祝いに
04/11/15 00:02:26 iZYBiR15
「盲獣VS一寸法師」のDVDが出てるね。
まあまあ綺麗。

235:この子の名無しのお祝いに
04/11/15 01:27:39 ivkCCNm/
>>234
あれって、まだ観てないんだけど、面白いの?
予告だけ見た感じだと映画って気がしない、ホームビデオのような…

236:この子の名無しのお祝いに
04/11/15 04:43:37 Sye0c9QB
今みたいに伝説的になる前に何度も名画座で観たが、
ラストで慄然としたり唖然としたりしても、笑いって反応は無かったよ。当時は。
まあ、今の観客の反応を全否定する訳じゃないけど。一応、証言として書かせて貰います。

237:この子の名無しのお祝いに
04/11/15 18:25:19 GVGVLhdR
ラストシーンより明智が突然出てきて弾は抜いときましたってところの方がよっぽど笑えるよ

238:asagayakita
04/11/16 18:41:21 thHfHuWT
>>233

言い掛かりにしては、度が過ぎんか?

  >> 俺とは感性の違いだな、近頃、とみに感じる。

  この表現のどこにも押し付けなどはないと思うが?


239:この子の名無しのお祝いに
04/11/17 01:50:19 ucwJtgj4
まぁあれだ、冷静に客観的な視点で再度自分のレスを読み返してみなさいって

それでも一方的な言いがかりだと思うんならショウガナイ。君はそれでイイや
ここは2ch 実際に会うわけじゃないしなー。あんまし気にスンナ

240:阿佐谷北
04/11/17 20:58:36 p8mfeoIy
>>239

 言い掛かりにしては、度が過ぎんか?って何べん書かせるんだい?
 自分の感性を押し付けているのは、大笑いしている連中の方じゃないか?


241:この子の名無しのお祝いに
04/11/17 22:34:18 fIfuKu6x
お前の文太スレでの態度なんてもっとはっきり「押しつけ」だよなw
てーか、やっぱり自覚無かったんだな。

242:阿佐谷北
04/11/21 17:09:39 KFsMPApf
>>241

文太スレの俺の書き込みを知っているならば、もっときちんと読んでくれ。
何故に、ある種の映画が排除されていくか、具体的に記したつもりだ。
このスレの奇形人間もそうした一本だ。



243:この子の名無しのお祝いに
04/11/21 17:21:24 zs9AAe6m
お前がそれを語るために他人の意見を排除あるいは妨害している態度の事を言っているのだよw


244:この子の名無しのお祝いに
04/11/21 17:49:22 IG5VL7cf
つうか約一名の阿呆はことの始まり(210)から全然読解力ないよ。
210は、感想は悲しい話だがイメージに追いつかないラストは笑ってしまったと書いている。
にも関わらず、表現の稚拙さに対する笑いならば許せるが、そうじゃないんだろうと日本語能力ゼロの
言い掛かりをつけている。
酔っ払い並みのイチャモンだよ。


245:この子の名無しのお祝いに
04/11/21 19:21:26 zs9AAe6m
阿呆にしてみりゃ>>242みたいな事が言いたいだけなのだからレスされる方が迷惑だよな。
一応「感性の押し付け」が悪い事だと思ってるらしいのが笑える・・・いやもう飽きたかなw

246:阿佐谷北
04/11/21 21:29:53 Ne9SiOIG
>>244 表現の稚拙さに対する笑いならば許せるが、そうじゃないんだろうと日本語能力ゼロの
言い掛かりをつけている。

 お前らに横槍を入れられてる謂れもないがな、なんだな、要するに
笑ってる連中は、俺とは感性が違うってことだ。
これ見よがしに笑っている連中は、別の奴からも批判されてるだろう?

247:阿佐谷北
04/11/21 21:37:15 Ne9SiOIG
>>「感性の押し付け」が悪い事だと思ってるらしいのが笑える

 俺は、なーんにも、押し付けては居ないんでね。
日本語読解力の問題だな、きっと。笑
 お前らに横槍を入れられてる謂れもないがな、なんだな、要するに
笑ってる連中は、俺とは感性が違うってことだな。それを言ったまでだ。
これ見よがしに笑っている連中は、別の奴からも批判されてるだろう?





248:この子の名無しのお祝いに
04/11/21 22:04:55 zs9AAe6m
お前がそれを語るために他人の意見を排除あるいは妨害している態度の事を言ってるんだよw

もう俺も面倒くさいからコピーさしてもらうわw

249:この子の名無しのお祝いに
04/11/21 22:14:41 zs9AAe6m
それにお前の日本語が不自由なのは周知の事実だしな。2ちゃんで揉まれてだいぶ利口になったろう?w

250:この子の名無しのお祝いに
04/11/22 00:12:51 tvLvZ1c8
"約一名の阿呆"は素で日本語読解力ないな・・・
何言っても馬の耳に念仏のもよう。

251:この子の名無しのお祝いに
04/11/22 11:40:42 Gtc46Jvc
館内の空気を読めない「笑い屋」も
掲示板内の空気を読めない「阿佐ヶ谷北」も等しく迷惑って事で。

252:この子の名無しのお祝いに
04/11/23 21:15:24 7KcQYKI3
>>251
それはずっと前からみんな了解してるよ。
約一名の阿呆を除いて・・・

253:阿佐谷北
04/11/25 19:49:41 SqH1xDVt
>>248

 文太スレの俺の書き込みを知っているならば、きちんと読んでくれ。

 何故に、ある種の映画が排除されていくか、そこに具体的に記したつもりだよ。
このスレの奇形人間もそうした一本だ。

 俺に言いがかりをつける前に、そうした背景を知っておくことの方が先決だ。
 そこにいるのは、こうした掲示板に書き込みせずに「他人の意見を排除あるいは妨害している」
輩どもだ。



254:この子の名無しのお祝いに
04/11/25 19:59:40 y04YCPAf
書き込みしてるお前のほうがタチが悪いじゃんかw
コピーやめろよカス。

255:阿佐谷北
04/11/25 20:02:01 SqH1xDVt
>>254 コピーやめろよ

 それなら、尚更、言いがかりは止すべきだな。

256:この子の名無しのお祝いに
04/11/25 20:22:54 y04YCPAf
お前が迷惑でスレの空気読めてないのは本当のことだから。
言いがかりもクソも無い。

257:この子の名無しのお祝いに
04/12/16 13:13:36 bUT/opvJ
以前、文芸坐の乱歩特集で奇形人間を観たとき
後ろにいたオバハンが「アタシこの映画に出てるの」と言っていた
どうやら主人公の嫁役の人らしかった

258:この子の名無しのお祝いに
04/12/16 13:16:18 bUT/opvJ
「今日、初めて観るの」とも言っていた

259:亀山あきお
04/12/17 00:05:31 ygnJYdDF
地獄を見たときも
宮崎勤役の母親がもぎりに挨拶してる
のみたな

260:この子の名無しのお祝いに
04/12/17 00:20:55 hTs8G+L9
>>258
どんな感想をもったのだろうか・・・

261:この子の名無しのお祝いに
04/12/17 09:30:06 rc6Wmb8e
暗い裏日本の出身だろうか・・・

262:この子の名無しのお祝いに
04/12/18 19:22:24 Qpm4mMQ5
サーカスに売られたのだろうか・・・

263:この子の名無しのお祝いに
04/12/19 05:42:11 HcM0L75P
>.257 それって由美てる子?

264:この子の名無しのお祝いに
04/12/19 12:31:37 ARXGIJIN
おれは
キチガイじゃない!


265:この子の名無しのお祝いに
04/12/29 16:27:08 KIjZWKDv
土曜ワイド劇場で放送されたパノラマ島をスカパーでやってたけど、
けっこう面白かったな。

266:asagayakita
05/01/02 06:53:42 zUPmniU6
>>265

 それで面白ければそれはそれで結構なことですが、
ここは乱歩ファンというより、石井演出のファンが多いですよ。

267:この子の名無しのお祝いに
05/01/02 08:17:04 HaSF/Zxy
ダビングのためとは言え、年末に「ノストラダムスの大予言」を、そして年明けに「恐怖奇形人間」を見てる俺って…

268:阿佐谷北
05/01/03 21:02:18 2hXILImJ
 東映チャンネルの入る漫画喫茶を紹介してくれ。
(2月に、ビデオ化されていない石井作品放映予定あり)

269:この子の名無しのお祝いに
05/01/05 16:53:20 ru3Ah4dB
『暴走戦士』の事かな?

270:asagayakita
05/01/05 16:54:14 416tRU4W
>>269

 そうだよ。
東映関係者なら、ビデオ化してくれ。

271:阿佐谷北
05/01/08 18:08:37 VqtlGfYh
>>269

ちょっと題名が違うね。正しくは 暴力戦士 だ。


272:この子の名無しのお祝いに
05/01/08 18:12:02 ss1B45pY
阿佐谷さんは団塊の世代?

273:この子の名無しのお祝いに
05/01/08 20:34:54 au7VYuJX
阿佐谷北はヒッキーかプーに決まってるよ。20前後じゃないかな?

274:この子の名無しのお祝いに
05/01/08 20:43:17 m8yQVFZ7
阿佐ヶ谷北は40代後半で新聞配達(推定)

275:阿佐谷北
05/01/09 13:38:57 sddZvnT3
>>272-274

詰まらぬ詮索は止めようじゃないか。議論の妨げになるぜ。


276:この子の名無しのお祝いに
05/01/09 14:59:36 l74qr2mi
じゃあ中とって30だな

277:この子の名無しのお祝いに
05/01/09 17:22:56 /agOsdpJ
それは若すぎ。あと高卒、年金は払っている、素人道程(推定)

278:阿佐谷北
05/01/11 20:27:17 OLo9gS7I
>>276-278

 詰まらぬ詮索は止めようじゃないか。
議論の妨げ。



279:阿佐ケ谷北
05/01/12 17:49:44 2SZUoyCd
新聞配るの今日も大変だったなぁ。

280:この子の名無しのお祝いに
05/01/12 18:26:36 bo3hnmRT
寒い中ご苦労さまです。

281:この子の名無しのお祝いに
05/01/14 20:04:39 J9B5VzJ2
つうかうざいので自分語りはほどほどにな

282:阿佐谷北
05/01/16 12:21:42 2pdLZxuO
 阿佐谷北 ≠ 阿佐ケ谷北

283:この子の名無しのお祝いに
05/01/23 21:25:16 o+cKdLz8
「盲獣VS一寸法師」って、R指定なの?
DVDのパッケージには、特に記載されてないけど。
子供と一緒に観ようかなw

284:阿佐谷北
05/01/24 18:21:31 gfidai3n
>>283

 子供が見て面白がるはずないね。笑

285:この子の名無しのお祝いに
05/01/24 18:40:47 JGt79FOG
夕刊の配達お疲れ様でした。

286:この子の名無しのお祝いに
05/01/25 23:48:05 mjIYRvO1
関西では久しぶりかな。
1/29 京都みなみ会館のオールナイトで上映。
1/27までレイトで「盲獣VS一寸法師」も。

287:この子の名無しのお祝いに
05/01/26 12:28:05 cCf7MbtA
いや、去年の秋に梅田で観た

288:阿佐谷北
05/01/26 13:03:29 VQ2yeCNp
>>286

 石井映画の回顧上映があるのならば、是非見て置いてください。

289:286
05/01/26 23:58:52 xTD9oQ+g
>>287
しまった…流れ変えたくて書いたんだけど
調査不足で失礼しました。
今でもけっこうやってるんだな。

290:この子の名無しのお祝いに
05/01/28 20:31:56 yIzdGFaG
懐かし特撮板出来ました
URLリンク(bubble3.2ch.net)

291:asagayakita
05/01/30 15:12:17 YfQTZcd+
>>289

 一年に一回位は見たいね。

292:この子の名無しのお祝いに
05/02/03 13:23:59 aHxR6tO3
漫画喫茶でおなにいでもしてろ。

293:阿佐ケ谷北
05/02/10 12:34:22 83aUp1pC
俺はキチガイじゃない
新聞配達員だ

294:阿佐谷北
05/02/10 15:55:59 +eWPBcSX
 asagayakita ≠ 293

295:この子の名無しのお祝いに
05/02/10 16:29:23 YJtkTLVY
【トラウマ】阿佐ヶ谷北専スレ【ニート】
スレリンク(rmovie板)l50
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ=== 
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <僕阿佐ヶ谷北。     
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
【懐映画板】阿佐ヶ谷北専スレ【嫌われ者】
スレリンク(tubo板)l50

296:この子の名無しのお祝いに
05/02/11 16:02:42 HGOSBpax
阿佐ヶ谷北は自分じゃないと、いちいち反応してレスする阿佐谷北。
カワイイネ。

297:阿佐谷北
05/02/11 22:07:21 WuzJBWri
>>296 阿佐ヶ谷北は自分じゃないと

 阿佐ヶ谷北 ≠ 阿佐谷北

 これも頭に入れておくべきじゃないかな。笑
ともかく、騙りは困るよ。

298:この子の名無しのお祝いに
05/02/11 22:11:53 0ys+yCie
阿佐谷北先生
偽者防止の為にトリップをつけたら?

299:この子の名無しのお祝いに
05/02/11 23:02:12 uyVAdSgf
あるところから

-----------------------------------------------------------------------
投稿者 阿佐谷北(通院歴8年) 日時 1999年 9月 15日 00:52:41:

鬱病患者として、いわせてもらえば、全く失礼とは思いません。うつ病やSSRIをなんかかんちがいしてませんか。鬱であること、SSRIの常用をほこりとは思いませんが、恥であるとも思っていませんので。
-----------------------------------------------------------------------

患者だよやっぱりこいつ

300:この子の名無しのお祝いに
05/02/11 23:06:41 uyVAdSgf
>>298
自作自演が面倒になるのでそれだけは勘弁
そうでなくともPCと携帯で大変なんだからw

301:阿佐谷北
05/02/12 01:06:28 Zs9Bad4V
タクシーの運転手にでもなります

302:阿佐ヶ谷北
05/02/12 01:09:56 3i+UClBG
俺はキチガイじゃない
新聞配達員だ

303:この子の名無しのお祝いに
05/02/12 02:06:16 trLBSfhM
キチガイだからそれでいい 三上寛

304:この子の名無しのお祝いに
05/02/13 00:14:49 GdK0+RLn
十年前の『無頼平野』公開の時に見た。
『無頼平野』を高槻の商店街の二階の映画館で観たのを覚えている。
「高槻出身の吉田輝男出演」と貼り紙が出ていた。
『恐怖奇形人間』は『明治、大正、昭和猟奇女犯罪史』と同時上映で
十三のけばけばしいキャバレー街の前のアートシアター風の映画館で観た記憶が。
猟奇性愛路線の特集で『徳川女刺青師、責め地獄』も観たので一日三本だてだったかな?
入り口のカウンターに『恐怖奇形人間』のポスターが大事そうに飾ってあった。
ワイズ出版から『無頼平野』とカルト映画全集の第一巻『恐怖奇形人間』がほぼ同時に
発売されて、石井輝男再評価の気運が盛り上がっていた。
『石井輝男映画魂』の出版からこのあたりまでの盛り上がり方は楽しかった。

305:この子の名無しのお祝いに
05/02/13 02:47:53 kheYP/8e
キチガイは地上波では復活不可能なんだなぁ。ミスチルの名も無き詩の中の「僕はノー足りん」は復活していたが・・・

306:阿佐谷北
05/02/13 03:02:24 RHrs7XeX
ホント馬鹿ばっかりだな。イイ加減、ウンザリしてきた。

307:阿佐谷北
05/02/13 13:21:20 E2mZ8+DK
>>301-306

 騙りは止めて欲しい。
その位は常識の範疇として、守ってくださいよ。


308:この子の名無しのお祝いに
05/02/13 15:37:39 AgYdKLS1
携帯とパソコンやID変換で必死に自作自演を繰返す阿佐ヶ谷北。
余りにも自作自演レスが多いものだから書いたレスを忘れしまう阿佐ヶ谷北。
自演見抜いた人に鎌かけられ区別がつかなくつい答えてしまう阿佐ヶ谷北。
最近は悪行を叩かれ自作自演以外にも名無し使用。だが文癖がバレバレな阿佐ヶ谷北。
「レスをしないファンに書いている」・・・そんな存在皆無だと気付かない阿佐ヶ谷北。
眼力も無いくせにアチコチの板に偉そうに書き込むがスルーされる阿佐ヶ谷北。
他人のレスに反論する時は急にヤクザ風な関西弁を使う爆笑な阿佐ヶ谷北。
未だに自作自演さえばれていないと思い込んでいる阿佐ヶ谷北。

↑は止めて欲しい。
その位は常識の範疇として、守ってくださいよ 阿佐谷北

309:推定少女ファン
05/02/13 18:35:55 Tql24chw
URLリンク(re-syako.ddo.jp)


【後藤真希】エキゾなDISCO 絶賛スレ 2

スレリンク(morningcoffee板)

前スレ
【後藤真希】エキゾなDISCO 絶賛スレ
スレリンク(morningcoffee板)


310:この子の名無しのお祝いに
05/02/22 18:02:49 SqZEXJSn
阿佐谷北とかいうやつが恐怖奇形人間というスレなのか
おれはてっきり石井輝夫の映画について語るスレなのかと

311:この子の名無しのお祝いに
05/02/23 01:54:08 Krmw7xcd
石井輝男といえば、TVだけど、

URLリンク(www.geocities.co.jp)
映画監督競作 われらの主役 女猫のような女・八代亜紀(doc)
77/03/21 構成=石井輝男 
出演=八代亜紀、石井輝男 

これってインタビュアーかなんかで、出ているの?
小川紳介スタイルのドキュメンタリー(doc)?


312:この子の名無しのお祝いに
05/02/23 01:57:33 Krmw7xcd
>>310
俺は気違いじゃない。
あれは暗く、よどんだ裏日本の…

313:この子の名無しのお祝いに
05/03/05 16:25:00 Z6xycFZN
「ノストラダムスの大予言」はどうだ?勿論、例の2シーン込みで。

314:この子の名無しのお祝いに
05/03/13 11:19:46 +/SEEDd8
それより「犬神の悪霊」はどうなったんだよう
泉じゅんちゃ~ん

315:この子の名無しのお祝いに
05/03/21 12:46:14 1FmmFCbq
やっぱり日本の映画界はおかしい、東映はおかしい。絶対おかしい。
こんなすごい作品を封印するなんて。いい加減再発してくれ!

316:阿佐谷北
05/03/22 22:10:33 NSWa8/zu
>>315

 すべては、圧力団体の存在の為。それがあるが故のことです。

317:阿佐谷北
05/03/25 17:12:30 srdTrVDM
>>315

かつては一番館で上映されていた作品も、圧力団体の存在があるが為に、
ビデオ化については腰が引けてしまっているようだ。
 詰まるところ、それが理由だそうですよ。

 この種の映画を見れば、テレビの映像作品との違いを認識できるはずなのだ。
どこかで検証の機会を持ってください。

318:この子の名無しのお祝いに
05/03/25 18:21:23 b2hv8ims
確かにこのネーミングは今考えるとすごいね。
「恐怖!奇形人間」
奇形人間だけでもちょっとはばかられるのに、その先に恐怖まで付けちゃってる。

でもはっきり言っちゃえば誰もの心の奥に潜む正直な心情だと思うよ。
やっぱり人と違うものって恐いんだよ。

昔、エレファントマンを見た高田みずえが雑誌のインタビューでこんな感想を述べていた。
「すごく感動しました。決してホラー映画には加えて欲しくない逸品です」

誰もホラー映画なんて一言も言ってないのにね、つい本音が出ちゃったんだねw

319:阿佐谷北
05/03/25 18:26:14 srdTrVDM
 見てから発言して欲しいな。
恐怖 と 奇形人間の間には切れ目は無い。

320:この子の名無しのお祝いに
05/03/26 02:50:06 2zWk4ngU
>>318 >>>>超えられない壁>>>> >>319



321:この子の名無しのお祝いに
05/03/26 09:14:22 DAGodtR6
これもそうだし、「犬神の悪霊」、「九十九本目の生娘」、「ノストラダムス
の大予言」とか「徳川の拷問がなんたら」のシリーズなど、封印された作品
は確かに内容的にびびるよな、映画会社としては。大体この手の映画自体、
80年代の軽薄短小な風潮と共に作られなくなった気がする。残酷描写
に関しては、例の宮●勤事件で自粛ムードが決定付けられたし。代わって
CG駆使した、別の意味でうそ臭い映画が増えてきたし。これらの映画を
再発できたとしても、今では受け入れられないかもしれない。
朝からわけ分からんこと書いてゴメン。

322:この子の名無しのお祝いに
05/03/26 12:39:25 fM5lWeFR
age

323:阿佐谷北
05/03/26 23:17:09 ehirGNt9
>>321 封印された作品は確かに内容的にびびるよな、映画会社としては。大体この手の映画自体、
80年代の軽薄短小な風潮と共に作られなくなった気がする。

 東映の大ヒットシリーズ網走番外地も実はそうした作品なのですよ。ー>別スレ

324:この子の名無しのお祝いに
05/03/27 22:26:10 bADfKtr0
異常性愛記録 ハレンチ 東映チャンネルにて 4月3日  0:15から放映

325:この子の名無しのお祝いに
05/04/08 22:03:43 TNEX1+zI
「犬神の悪霊」はそんなに面白くないので気を付けろ

326:この子の名無しのお祝いに
05/04/09 14:05:25 pLA8jxa6
>>325
いや、あれは泉じゅんのオパーイを観る映画w

327:この子の名無しのお祝いに
05/04/12 09:19:35 vHGit5XM
福岡だけど月末から濃い奴6連荘。
地方だとこういうのなかなか無いので死ねリーブルに感謝。
うひょ~

URLリンク(www.nikkatsu.com)
●4月30日(土)~5月2日(月)
「獣人雪男」

●5月3日(火)~5月6日(金)
「犬神の悪霊(たたり)」

●5月7日(土)~5月9日(月)
「不道徳教育講座」

●5月10日(火)~5月13日(金)
「黒薔薇の館」

●5月14日(土)~5月16日(月)
「性的犯罪」

●5月17日(火)~5月20日(金)
「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」



328:この子の名無しのお祝いに
05/04/12 11:11:38 uDM7sL53
↑すげー。
最後の「おかーさーん!」にワロタ
シネ・リーブルってたしかNECOで宣伝やってたな。
これも紹介するかな。
「6周年~」の下に描かれてる目が、ノストラダムスを思わせるな。


329:この子の名無しのお祝いに
05/04/13 20:39:46 U+iKyqde
>>327
なんだこりゃ、大井武蔵野館か?

330:asagayakita
05/04/14 20:13:57 nZmAXvPT
>>329

 映画を知らない人が番組を組む次代になったんだな、と思わざるを得ない。
石井映画をこのラインアップに収めるのは、安直過ぎると思うけども。
 大井とは違うでしょう?

 まぁ、見れないよりはマシ?

331:この子の名無しのお祝いに
05/04/14 22:35:41 pbQ15kPP
>>327
大井、自由が丘ときて今は新文芸坐のように年に一回くらいはどこかで
「恐怖奇形人間」が見られるような環境は首都圏だけなんだよ。
>>327が言うように、地方ではなかなかこの手の映画にお目にかかれる機会はなかなかない。
そういう地方在住者にとっては、特集を組んでくれる映画館があることだけで、とてもありがたいんだよ。
半可通ぶってクサすのもいいが、ちっとは考えてみろつうの。

332:この子の名無しのお祝いに
05/04/14 23:32:45 pbQ15kPP
>>327スマン、最初のアンカー間違えたけど、もちろんバカに向けてでした。

333:この子の名無しのお祝いに
05/04/16 01:32:08 XugqhKxE
シネリーブル博多駅は「地獄」公開時に
「脳天に出刃包丁!石井輝男映画祭 異常性愛+バイオレンス篇」として

残酷異常虐待物語 元禄女系図
徳川いれずみ師 責め地獄
明治大正昭和 猟奇女犯罪史  
江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間
ポルノ時代劇 忘八武士道
やさぐれ姐御伝 総括リンチ
地獄  

豪華7本立てをやってくれた福岡の好きものにとっては貴重なハコなんですよ。
そのときのフライヤーは秀逸でした。



334:この子の名無しのお祝いに
05/04/17 10:50:55 mD+VR/xh
「徳川女刑罰史」を観た。面白いんだかつまらんのか、
我ながら良くわからなかった。
取りあえず、渡辺文雄の演技は上手だった。

335:この子の名無しのお祝いに
05/04/17 11:27:38 bx2gTV0e
>>334
確かに微妙だな。「やくざ刑罰史 私刑」も微妙。
「残酷異常虐待物語~」とか「徳川いれずみ師~」は面白いのにな。

336:阿佐谷北
05/04/17 15:02:55 nBTZzr9T
>>334-335

 牧口監督まで出てきた以上、異常性愛路線のスレッドで書き込みした方がいいでしょう。
そちらの方がいいと思います。

337:この子の名無しのお祝いに
05/04/17 16:29:52 mD+VR/xh
あれ?石井輝男の名前もあったような・・・
テロップ良く観てなかったw

338:この子の名無しのお祝いに
05/04/18 18:44:49 +C69jggC
>>336
お前にスレ違いとか言われたくない。

339:阿佐谷北
05/04/18 20:59:43 mGnkpQjN
>>338

 まるっきり違っているとはいえないが、ここは奇形人間のスレだ。

340:この子の名無しのお祝いに
05/04/19 02:16:02 A9HzdYOd
奇形精神の阿佐谷北はスレ違いだ。

341:阿佐谷北
05/04/19 18:57:10 r4CK/kaS
>>334-335

 牧口監督まで出てきた以上、異常性愛路線のスレッドで書き込みした方がいいでしょう。
そちらの方がいいと思いますよ。

 スレリンク(rmovie板)l100

342:この子の名無しのお祝いに
05/04/20 15:16:30 PDdS4bFw
>>339
お前が過去2ちゃんでさんざんしてきた事を思い出してみろ!
>>338 は、そういう低脳には言われたくない、と言ってるんだ。

343:この子の名無しのお祝いに
05/04/20 20:56:45 A7wQwfNV
もうやめなよ、ケンカは・・・

344:阿佐谷北
05/04/21 14:38:17 OP0dBIcE
>>342

 俺は、キミたちの難癖に付き合う気はない。

345:この子の名無しのお祝いに
05/04/21 15:56:59 KrOHY3Vn
牧口といえばらしゃめんか。

346:この子の名無しのお祝いに
05/04/21 22:44:13 ZOlGQ5uL
>>344
どう見てもお付き合い真っ只中です。

347:この子の名無しのお祝いに
05/04/21 23:14:42 PEDJYzim
一人クズコテがいるとスレが無惨に汚されるという好例

348:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 14:07:47 ulj44x7F
恐怖KIKEI人間のタイトルでDVDを

349:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 15:35:21 Ty+OPH6I
おれは阿佐ヶ谷北の意見は、参考になってるんだけどな~

350:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 17:31:00 T7Llg66a
作品に対する感想は別に珍しい事言って無いから。
奴の問題は敵を捏造し続けている事。

351:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 17:42:57 BOVpR5OY
>>349
自演乙

352:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 17:57:33 T7Llg66a
感想については通り一遍というか何をいまさら的な物が多いから
これから見る奴や見ないで済ませたい奴には良いのかも知れんなw
あとこの人はディテールへの言及が極端に弱いね。

とにかく阿佐谷北先生に興味を持つのは良い事ですよ!

353:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 18:06:16 BOVpR5OY
言ってることが幼稚なのをさておいても、掲示板でウザいオレ語りの
垂れ流しは勘弁だわ。
自分でHP立ててそこでやってくれという感じだ。

354:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 19:28:34 Ty+OPH6I
>>351
自演じゃないよ。オレは阿佐谷北じゃないよ。
>>352
>この人はディテールへの言及が極端に弱いね
なのかね?普通の純粋な映画好きなんじゃないかな。
他スレも含めて、首尾一貫した論調を展開していると思う。
ただ、趣向がオレと同じくちょっと捻じ曲がっているだけでw
阿佐谷北さん、ご意見よろしく!

355:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 21:05:13 T7Llg66a
>他スレも含めて、首尾一貫した論調を展開していると思う。
まったく同感。ボラや吉田拓郎も含めてねw叩かれるポイントも同じ。
俺も阿佐谷北先生のファンですよ。
先生は数少ないファンを大切にしないといけませんね。
つー事でご意見よろしく!

356:この子の名無しのお祝いに
05/04/23 23:38:55 cQs9WPju
またしても自演乙

357:この子の名無しのお祝いに
05/04/24 10:09:51 pZ3xVWuR
恐怖奇径人間阿佐谷

358:この子の名無しのお祝いに
05/04/24 14:08:31 1HtkKXpn
>>354
> 普通の純粋な映画好きなんじゃないかな。

コレニハ ワラッタ



359:この子の名無しのお祝いに
05/04/24 21:26:11 bTfy2HFj
>>358

オマエコソワロタ

360:この子の名無しのお祝いに
05/04/25 04:08:17 B0CjZjv5
>>359
意味不明。日本語もダメですか?阿佐ヶ谷くん。

361:この子の名無しのお祝いに
05/04/25 07:25:38 6IzUYIQt
いや自演じゃない。万年厨学生の阿佐谷北が
栗の花の香る新入生を引き付けてるんだよ。


362:この子の名無しのお祝いに
05/04/25 13:57:49 Md2yqpuQ
類は友を呼ぶのさ。

363:この子の名無しのお祝いに
05/04/25 22:24:33 9rXLfVSX
人のことはいいから映画のこと書けよ、この電波野郎どもww

364:この子の名無しのお祝いに
05/04/25 23:00:32 6IzUYIQt
>>363

オマエコソワロタwww

365:この子の名無しのお祝いに
05/04/26 12:37:42 GQLGM+o1
普通の純粋な映画好き、がこんなに嫌われるものか。


366:この子の名無しのお祝いに
05/04/26 14:15:49 YpNG+iOD
暖かくなってきたし。

367:この子の名無しのお祝いに
05/04/27 23:40:32 /6SWLb3P
>>365
さすがにしつこいぞキミ~

368:この子の名無しのお祝いに
05/04/29 17:29:55 XbDbtUpt
おい、阿佐谷北、生きてるか?何か反応しろ!

369:この子の名無しのお祝いに
05/04/29 18:14:25 0ID1WNh3
いや、もう来なくていい

370:この子の名無しのお祝いに
05/04/29 23:03:10 GWKMOtEl
スレ違いだが、「ねじ式」はどうかな?面白い?

371:この子の名無しのお祝いに
05/04/30 00:12:35 EakrXsHL
俺は面白かった。
けど訳が分からないって人も多い。
近年、浅野目当てに観る人が多いから。

372:この子の名無しのお祝いに
05/04/30 01:15:26 cj6FSfaB
>370
悪くなかったけど原作そのまんまで
つげ好きには物足りないかも。

373:この子の名無しのお祝いに
05/04/30 02:22:59 NR8GrWU1
>>368
最近は名画座スレにいる。

374:阿佐谷北
05/05/07 18:27:22 O2XMjgDO
>>373

 奇形人間だけが、石井ワールドではありませんですよ。
東映チャンネルを見たいねぇ。
NHK、ほかの地上波でも、今後においてもやることはないでしょうが、
究極の映像だ。

375:この子の名無しのお祝いに
05/07/02 14:17:22 wFpkQipC
本日17:00-18:50 NECOで、
「神火101・殺しの用心棒」
1966年・92分・モノクロ
監督:石井輝男 出演:竹脇無我 吉村実子 吉田輝雄 菅原文太 嵐寛寿郎

376:この子の名無しのお祝いに
05/07/15 22:38:35 5ogsZL7S
コンドー~デス の 近藤正臣
スレリンク(actor板)l50

377:阿佐谷北
05/07/17 18:37:19 s22rAuM0
 今回のboxでは、外されていましたね。
期待していた人も多かったであろうのに。

378:この子の名無しのお祝いに
05/07/17 20:00:10 BAq49tYw
今更の質問ですが、原作は乱歩の「孤島の鬼」ですか?」

379:この子の名無しのお祝いに
05/07/17 21:06:26 EU1tiI8A
「孤島の鬼」と「パノラマ島奇談」とミックスさせて、「蜘蛛男」「人間椅子」などのトリックも
織り交ぜた文字通り「江戸川乱歩全集」なのです。

380:この子の名無しのお祝いに
05/07/17 21:45:53 69z/99ZL
「屋根裏の散歩者」も

381:この子の名無しのお祝いに
05/07/18 10:53:38 vrbKViEf
公開当時のミステリーファン・評論家(乱歩サイドのひと)の
評価はどのようなものでしたか?
例えば実際乱歩とつき合いがあった小林信彦とか、
そんな人たちはどう評価してたのでしょうか?

382:
05/07/18 16:57:08 1UIa097Y
ノシ チムポが奇形です

383:この子の名無しのお祝いに
05/07/22 06:25:26 f9DFlcu9
去年だったか、映画秘宝に石井輝男のインタビューが載った気がするが、何年の何月号か分かる人、教えてください。お願い!

384:この子の名無しのお祝いに
05/07/23 09:11:34 /5QSHJVL
うそぉっ
これ笑える映画なんだぁ!
予告編見て何て怖い映画何だろって思ってた!で、すっごく見たくなったんだけど、笑えるとはねぇ
ビデオとかDVDとかで見れないの?

385:阿佐谷北
05/07/24 15:36:05 vwt5KWAm
>>384

 カルト映画はいろんな側面で、人を惹きつけているものですよ。
劇場で大笑いしている奴もいた。俺には違和感あったけども。

386:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 18:36:16 48GmbwUq
>>383

2004年5月号の荒井美三雄との対談のヤツですか?

387:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 21:18:22 oBEwtl4j
385さん
アリガトンです。
これってやっぱり劇場に足を運ばないと見れないものなんでしょうか?

388:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 21:19:01 KWifbfPq
それ以外にはヤフオクで海賊ビデオ。

389:この子の名無しのお祝いに
05/07/27 02:31:36 /Se9jYPV
劇場で観るからいいんだよ。

390:この子の名無しのお祝いに
05/07/29 12:25:38 nmHLVvfc
リメイクするなら伊藤キノコ英明に主演をお願いしたい
おかあさーん

391:この子の名無しのお祝いに
05/08/12 18:49:29 6JH0OkKk
石井輝男さんが死去 「網走番外地」の監督
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

392:この子の名無しのお祝いに
05/08/12 22:04:46 LHmIPLiI
逝去って「せいきょ」と読むんだよ
知らなかった人結構いるでしょ

393:この子の名無しのお祝いに
05/08/12 23:06:13 SFEfy21E
マジ!この前TVで『直撃!地獄拳 大逆転』久々に再見して大爆笑
したところだったのに。ほんとに素晴らしい映画をありがとう。

合掌

394:この子の名無しのお祝いに
05/08/13 07:13:16 3Y0DMHOM
いまニュースで訃報にふれたよ。
高齢ではあったがなあ。予想もしてなかった。合掌。
久々に奇形人間観たいなあ。

395:この子の名無しのお祝いに
05/08/13 10:43:45 HqYcfeAr
追悼上映してくれ~!

396:この子の名無しのお祝いに
05/08/13 11:19:42 9koEdhIj
10月の新文芸坐の追悼上映でやるっしょ
今朝の新聞にも記事が出てたが、ちゃんと代表作に「恐怖奇形人間」と書かれてたよ。
そろそろソフト化してもいいんジャマイカ?
海賊版で持ってるのよりも、やっぱり正規版で持っていたと思うし。

397:この子の名無しのお祝いに
05/08/14 00:53:13 +/hAsZA6
東京湾花火見てたらこの映画思い出した
合掌

398:この子の名無しのお祝いに
05/08/14 20:05:38 +AZAXIxA
合掌です。
追悼特集は「おかぁ~さぁ~~ん」の後に、成瀬巳喜男の『おかあさん』に
つなげるようなプログラムでひとつ。

399:この子の名無しのお祝いに
05/08/14 23:22:16 mxzHGIl8
この作品、最近ようやく海賊盤DVDで観れたよ。
内容はともかく、明智役の大木実って滑舌が悪くて訛ってないか?
プロフィール調べたら、大阪出身だった。
チョイ役とはいえ、関西訛りの明智っていうのはね~

400:この子の名無しのお祝いに
05/08/14 23:43:45 6BeRucjp
しかし、大木実は井上梅次版「黒蜥蜴」の明智小五郎でもありましたな。
よッ、日本一!

401:新参者
05/08/16 23:39:57 sYTtzLPV
399様
海賊盤DVDてどうやって入手しましたか?

402:この子の名無しのお祝いに
05/08/17 00:59:03 ZTAEqT7+
海賊盤DVDやふおくで普通に買えますよ

403:阿佐谷北
05/09/08 19:06:52 JvqDDwq/
 ベネチアで追悼上映決定らしい。

404:この子の名無しのお祝いに
05/09/18 20:50:49 H6sQWA4f
新文芸坐にて追悼上映。

初日10/29(土)がいきなり「恐怖奇形人間」「徳川いれずみ師・責め地獄」
ガキんちょのバカにしたような笑いで劇場が包まれると思うと、再見しようかどうかためらい傷。

405:この子の名無しのお祝いに
05/09/18 21:41:57 X0QCuFFr
>>404
上でも散々話題になったが、理解して「笑う」奴はいいんだが、「とにかく笑ってやろう」と
いう人間にはハラが立つ。

406:この子の名無しのお祝いに
05/09/18 22:10:28 JK4gPxhq
さんざん無限回廊で悪いが、「うん、うん」とやたら納得して一人で拍手して、
終わった後ブワァーーーーっと、こう観るべき論をダラダラ抜かすヤシ……キモイ。

407:この子の名無しのお祝いに
05/09/18 22:28:28 X0QCuFFr
>>406
すまんなあ。基本的に映画などどう観てもよい、たださすがに「笑い屋」にはハラが
立つ、ということだよ。

408:この子の名無しのお祝いに
05/09/18 23:35:32 3DmHio1s
脳天にデバ包丁!

409:この子の名無しのお祝いに
05/09/18 23:54:47 enzAsfeB
↑「恐怖奇形人間」上映中にそんな事件が起こったらもうお祭りですよ。

410:この子の名無しのお祝いに
05/09/18 23:58:18 3DmHio1s
あの親父も、手の水かきを生かして
水泳選手になっていれば・・・

411:この子の名無しのお祝いに
05/09/19 02:12:54 u79+woCA
額に金メダル埋め込むことができたのに…

412:この子の名無しのお祝いに
05/09/19 17:39:56 jPXd75az
土方、水面をばたばたと叩きながら
「ちょーーおキモチぇいいーーー!!」

413:この子の名無しのお祝いに
05/09/23 16:50:24 My5G29vq
奇形人間の正規DVDが出るかどうかは今度出る異常性愛DVDの売れ行きにかかってるね

414:この子の名無しのお祝いに
05/09/25 03:20:04 SJ7X1f4c
新文芸座の石井輝男特集では未見なので「黄色い風土」にも期待しています。
土曜日の「江戸川乱歩全集」は混むんでしょうね?最終回しか行けそうにない。

415:この子の名無しのお祝いに
05/10/02 09:22:23 OmS71AvI
東映チャンネルの来月のラインナップを見て

 がっかりした

おい、加入者を落胆させるようなプログラム組むな

 あ~あ もう東映チャンネル抜けようかな

416:この子の名無しのお祝いに
05/10/03 21:47:33 7iK+2BDu
梅宮&緑魔子のシリーズ続けてやってるからいいじゃん

417:この子の名無しのお祝いに
05/10/04 19:19:33 8TGC8+lm
この前、ヤフオクで、犬神の悪霊海賊DVDをを10500円で落札した馬鹿がいたよ。
せいぜい2000円位が相場だと思うが。

418:この子の名無しのお祝いに
05/10/05 04:24:32 4YfgYK/P
>415がこのスレに書き込んでいる理由は、
おそらく東映チャンネルからの9/22の通信に、
「○『乱歩地獄』公開記念【特集 乱歩〈映画〉ワールド】
豪華キャストで描く江戸川乱歩の世界! 話題作『乱歩地
獄』の公開(11/5)にあわせ怪奇幻想ミステリー映画を12
作品!『メイキング・オブ「乱歩地獄」』(オリジナルメ
イキング)、『双生児』、『D坂の殺人事件』、『人でなし
の恋』、『人間椅子』、『屋根裏の散歩者』、『押繪と旅
する男』、 『黒蜥蜴』ほか。」

の「ほか。」に「奇形人間」を期待していたのだと思われ

419:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 21:37:16 fabzDRRd
14日に盛岡で上映するのですが見ておくべきでしょうか?

420:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 01:25:26 CUhbZzT8
ああ、そうだな。

421:この子の名無しのお祝いに
05/10/14 20:17:04 i96ELZmv
土方登場シーンの
波をバックにして土方が近づいてきているように見えるシーンは
合成?

422:この子の名無しのお祝いに
05/10/15 18:49:05 wN3MktGi
いや、ギリギリの場所での演技。

423:この子の名無しのお祝いに
05/10/19 21:37:32 EkQk8T5P
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
うほ!!

424:この子の名無しのお祝いに
05/10/28 20:36:49 K9Fo9Tl9
いよいよ明日ですけどみなさん行きます?

425:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 02:08:38 fzsYt1ip
あ、今日か。どうしようかな、笑い屋と得意げに語るヤシがヤダな。

426:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 05:40:20 7wi/6rGG
この映画はみんな笑うのに、
「盲獣VS一寸法師」はみんなシーンとして見てるんだよな。不思議。

427:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 05:45:12 CFIWW/ah
>>426
余りのチャチさに笑うに笑えないんじゃ?(w

428:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 09:55:51 NxlQkd9A
>>427
いえてる(w
せめてフィルムで撮って欲しかった。

429:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 13:30:29 2I4T1mK0
そうか。今からだと5時か9時の回だな。
過去レス読んだら満員で入場不可なんてことがあったらしいから
5時の回はキツイかなあ…

430:429
05/10/29 22:42:51 7EIGdHh6
結局5時の回を観に行って、今帰ってきたですよ。
一時間前から並んだせいかなんとか座れました。
でも帰りに階段みたら延々と列が… 9時の回は間違いなく立ち見ですね。

件の「笑い屋」も「拍手屋」もいましたがごく少数。でもやっぱり少し不快に
なりましたね。笑うのはいいのだけど、笑えるシーンの少し前から
「おまえら!今から笑えるシーンが来るぞ」って感じで忍び笑い始めるのが
なんとも…

431:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 00:19:03 fjkR1Puc
あげ


432:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 00:29:03 fjkR1Puc
詳しい人にはぜひベスト5くらいあげてもらいたいですよ。
この作品以外、どれが刺激的ですかね?
徳川とか女系とか多すぎてわからないです。


433:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 01:57:30 UxEXq9Gb
詳しい人間ではないが、
スマート&スタイリッシュななサスペンスが好みなら、新東宝時代の作品を、
過剰なな描写の連続が生み出すリズムを味わいたければ、東映エログロ時代の作品を
見れば、よろし。
おれは、どちらも好きだ。

434:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 02:11:04 8dL9S//y
>>432
スーパージャイアンツは『怪星人の魔城』と『地球滅亡寸前』の二部作。
ラインシリーズは『黄線地帯』が基本らしいけど『黒線地帯』がオススメ。
ギャングシリーズはほとんど観たことがないのでパス。
網走番外地は『南国の対決』かな、アクション系では『直撃地獄拳 大逆転』。
異常性愛は基本形の『徳川女刑罰史』が気に入れば可能な限り全部。
復活後は『無頼平野』。

435:434
05/10/30 02:17:47 8dL9S//y
忘れてた。
暴走族シリーズでは『暴走の季節』。
まあ、人それぞれ意見はあると思うが、オレはこんなとこ。参考になれば。

436:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 13:39:07 OEm1JGjL
俺も一丁乗ります。
ギャング物なら「ならず者」
香港の暗黒街での殺し屋・健さんと娼婦の南田洋子の悲しき邂逅。
正統任侠なら「昭和侠客伝」
着流し鶴田、アラカンの老親分がシブいでつ。平幹の悪役がいやらしい。
エログロなら日活「怪談昇り竜」
怪談映画とやくざ映画の融合という世紀の怪作。狂いまくる土方巽。
梶芽衣子の女博徒の凛とした美しさ。脇も佐藤允、内田良平とクセ者揃い。
刑罰シリーズ「やくざ刑罰史 私刑」
文太が珍しいマゲ姿。大友柳太朗の目玉グリグリにオエッ。
時代劇「御金蔵破り」…未見。観たい。

437:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 19:42:25 CvTCw0c6
>>430
わざと笑ってるんじゃなくて我慢できないんだよ
笑いってそういうもんだろ

438:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 22:25:45 a3HIYugY
BOX買って思ったけど「徳川女系図」より、「元禄女系図」の方が
いいっていうのは、俺だけじゃないよな。

439:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 23:07:39 zhJRGHQj
「徳川女系図」は第一段だから、取り上げやすいって事はあるよね。

440:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 23:20:29 62FvVf5b
いっそのこと、駄作率の少ない石井輝男のワーストスリーを挙げてみたらどうだ?
私見では
1)キンキンのルンペン大将
2)地獄         
3)天城心中 天国に結ぶ恋
次点として
4)戦場のなでしこ
いずれも、悪条件をハネ返す力量のある監督にも手の施しようのなかった題材
たとえば、2)は構成の弱さもさることながら、麻原役に由利徹(すでに製作前に死去)
を使えなかったことが致命的だ

441:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 23:25:56 zhJRGHQj
>>440
> 4)戦場のなでしこ

これどっちかというと好き。

442:この子の名無しのお祝いに
05/10/31 02:06:54 zLE6lasJ
>432
監督名+タイトル名で検索してみると、けっこう感想出てくるよ。

アクション好きなら「ならず者」は外せない。
ギャング物を敬遠している人も、これだけは絶対見てほしいね。
11月2日は絶対行くべきだと思う。
「黒線地帯」も正統派ノワール。渋い。
あと、文芸座のラインナップに「網走番外地 北海篇」が
入ってないのが不思議。由利徹と砂塚秀夫のカマ演技が最高なのに。
エログロ系なら「明治・大正・昭和猟奇女犯罪師」も面白い。
異常者ばかりの中で、吉田輝雄のみがまともといういつもの図式。
あと、今回の文芸座のラインナップだったら5日の「忘八」と「地獄拳」が
どっちもハズレのない組み合わせかな。

443:この子の名無しのお祝いに
05/11/01 19:59:27 tpE6UDIQ
>433,434,435,436,440,441,442
真面目に答えてくれて有難うございます。

最近また気づいたら観にいってました。
三億円事件は予想以上に面白かったです。あの音楽いいですね。

参考にして観てみます。



444:この子の名無しのお祝いに
05/11/05 01:05:38 pVTuCDET
>>440
>たとえば、2)は構成の弱さもさることながら、麻原役に由利徹(すでに製作前に死去)
を使えなかったことが致命的だ

おいおい、どっから出たネタだ?
おれ、『地獄』のクランクイン前に石井監督から直接お話しを聞く機会があって、
由利徹氏は「青鬼」を想定してたと聞いたぞ。
因みにその時点では由利氏はご存命で入院中。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch