05/06/23 19:57:44 r7eeSurU
>>582
580と581はSFだと言ってるだろうが
586:この子の名無しのお祝いに
05/06/23 20:26:39 mzlUpUeO
>>585
578を読んでからレスしろ。
587:この子の名無しのお祝いに
05/06/23 20:49:36 qn6Ag3hM
>>586が何を主張したいのか全くわからない
588:この子の名無しのお祝いに
05/06/24 21:46:14 WCxCxbMR
>>587
読解力の無い587に同情
589:この子の名無しのお祝いに
05/06/24 23:30:52 NAerqHx9
>>582=>>586=>>588 = >>578
590:この子の名無しのお祝いに
05/06/25 03:01:26 0w460bjH
多岐川由美の看護婦にハアハアした漏れはMMー88で言って由ですか?
591:この子の名無しのお祝いに
05/06/25 09:51:31 VztQKg1V
で、ネレイド号は沈んでしまったのだろうか?
592:この子の名無しのお祝いに
05/06/25 23:45:38 qlctq7kE
CSでやってるけど何度みても怖いの~
593:この子の名無しのお祝いに
05/06/26 03:09:40 dGCnRG7v
「エむエむ‐エいてぃーエイト」
「LOOK IS THIS!/↑ LOOK IS THIS!/↑ LOOK IS THIS.\↓」
594:この子の名無しのお祝いに
05/06/26 04:16:33 sfS9bjCr
>>592
ボロボロの白骨死体が転がっている街って怖いよー
しかも全世界だもんなー
東京もワシントンもねー
595:この子の名無しのお祝いに
05/06/26 09:53:06 cFaA+6tz
>>575
遅レスだけど、その未来人はナポレオンソロの相棒の方だぞ
596:この子の名無しのお祝いに
05/06/26 13:33:29 38A/oDLa
ガーランドって最後まで感染してなかったの?
やたらARS発動したがってて笑った。
597:この子の名無しのお祝いに
05/06/26 21:15:16 UH+qFF5C
>>593
「エムエム-エイトエイト」
「Look at this! and Look at this! and Look at this.」
と言っていると思う。
598:この子の名無しのお祝いに
05/06/26 23:07:30 jkQltMcr
>>596
一応感染してる
しかし根が馬鹿だけに(ry
599:この子の名無しのお祝いに
05/06/27 02:31:44 95NUnTYr
>>598
「博士の異常な愛情」の司令官と双璧をなす・・・w
600:この子の名無しのお祝いに
05/06/27 03:28:07 2LwNn+BT
馬鹿は風邪をひかないのではなく、風邪を引いても気づかないのだ、と偉い人が言った
601:この子の名無しのお祝いに
05/06/30 01:39:21 nz+qDuh0
>>596
ガーランドくんの最期って飢え死に・・じゃなくてやっぱり病死だったのかな。
602:この子の名無しのお祝いに
05/06/30 02:01:25 H2E1fOoz
原作だと熱に浮かされたままシステム機動、スイッチに指をかけたところで意識を
失うが、崩れゆく勢いでONに入る、という展開でしたな
603:この子の名無しのお祝いに
05/06/30 21:56:26 wp2bvMUJ
>>579
>>角川春樹と西崎は収監前に逢った事はあるのだろうか?
遅レスだけど、
逢うも何も、共同製作するつもりで記者会見までやってます。
604:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 00:08:32 JYYwnBbV
>>602
有り難うございます。
原作探してるんですが最近は手に入れにくくなりましたねー
全盛期の頃はかなりのスペースをとってたのになー
チラッと古本屋で読んだときは「これは論文なのか哲学書なのか」っつー部分に出くわしました。
(それ以上読んでないですが)
605:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 04:45:46 NyV59AE8
スミノルフ教授の「最後のラジオ講義」のシーンかな?
606:この子の名無しのお祝いに
05/07/01 04:55:02 BPF2QDV7 BE:95372238-##
その直後の、宇宙的スパンで地球の歴史を俯瞰するくだりかも
607:この子の名無しのお祝いに
05/07/06 02:34:15 /e/M2zCI
>>603
西崎にももいろいろ
608:この子の名無しのお祝いに
05/07/06 08:52:06 ibFqBeXR
三浦で半島され、百恵も燃え、百恵の胸から太腿へ
百恵も萌えて百恵の桃も桃のうち・・・
609:この子の名無しのお祝いに
05/07/13 14:07:25 C/wf+TQc
いまテレ東でキャノンボール2やっとるが
ガーランド将軍出てたんだねこれ
610:この子の名無しのお祝いに
05/07/16 01:21:03 twHQaa5h
当時、年に1回くらいしか劇場に足を運ばない自分が劇場で
観た一本なんで、かなり思い入れがあるんだけど、
しかし最近また見て、やはり曲、南極、潜水艦以外はかなりクソですな。
いいたいことはたくさんありますが、一点に絞れば、この作品の
本来の最大の感動場面は最後の二人の再会でならなければならんのです。
だから全体のストーリーも、極論すれば、その再会が最大限盛り上げる
ように構成されなければいけない。しかるにこの作品は全くそうなって
はおらず、全く無意味な華子母のエピソード、全く劇的でないハッセー
との出会い、愛があるのかどうかいまいち描けていないその後の二人・・・
まあ確かに20億程度ではこの作品のSF的世界終末的世界観は極めて
不十分にしか描けないとは思うけど、しかしだからこそ、再会のドラマだけ
はしっかりと描いてほしかった。
611:この子の名無しのお祝いに
05/07/16 01:28:31 weGUA+f5
ジャニス・イアンの曲が奇跡的に素晴らしいので、そこで全部持ってかれたり、
多少のアレは見過ごされてしまう感じ。
612:この子の名無しのお祝いに
05/07/16 06:21:50 50/xWdij
映画の愉しみってのはそーゆーもんだ
613:この子の名無しのお祝いに
05/07/16 11:18:34 wveWkCT/
>>610
原作だと主人公は放射線障害で頭やられちゃってるからね。
614:この子の名無しのお祝いに
05/07/16 12:49:39 WCAzsp9c
原作ヲタからすれば、最大の感動場面は
「やっぱ米ソも南極を核攻撃するほど馬鹿じゃなかった!ウイルスも消え
これから漏れたちが復興するのは、並大抵の努力じゃないと思うけど
何とかがんがらなくては…」
って、人類の再スタートを予感させるエンディングだったんだけどなorz
615:この子の名無しのお祝いに
05/07/16 21:19:34 6YTkD3ee
>>556
木村大作の現場での役目は、
だらけてきた現場に渇を入れることであって、
高級感のある撮影をするためではありません。
616:この子の名無しのお祝いに
05/07/16 22:49:12 50/xWdij
今頃になって釣られてんじゃないよ(;´Д`)
617:この子の名無しのお祝いに
05/07/17 00:02:32 HBkY1v2W
ジャニス・イアンの「ユー・アー・ラブ」は、
オリコン的には最高位10位ですが、
海外のチャートではチャートインしたとか、上位にランクインしたとか、
なにかチャートアンションてあったんですかね?
例えばビルボードでは?
つーかそもそもシングルカットされたのかな?
618:この子の名無しのお祝いに
05/07/17 12:18:14 DaaH+zOg
>>617
いい音楽があるといい映画になりますね。
最近そういうのが少ない気がする。
619:この子の名無しのお祝いに
05/07/21 01:24:58 Tn6GtPJ0
思うに、チベットとかにも生き残っている人は結構いたんじゃなかろうか
620:この子の名無しのお祝いに
05/07/21 06:57:43 i8HbXSMj
>>619
原作読みましょう
高地や僻地の少数部族がどのようにして生き残れなかったのかまできちんとフォローされてる
621:この子の名無しのお祝いに
05/07/21 22:11:09 6z2R/k5N
当時、小学校高学年だったけど、劇場に見にいったら、
原作にはあった大蛇との格闘シーンがなかったのでひどく
がっかしした記憶がある。
622:この子の名無しのお祝いに
05/07/21 22:56:51 ERJCA58p
ネレイド号はどうなったのだろうか?
623:この子の名無しのお祝いに
05/07/22 08:17:21 Z6xDLwWf
>621はナニを読んでナニを観たんだろうか。
624:この子の名無しのお祝いに
05/07/22 08:19:31 Z6xDLwWf
>622
原作では無事帰還。
映画では核ミサイルであぼーんしたかどこかで沈没したか。
とにかく映画では人類の生き残りは最後に出てきた十数人のみ。
625:この子の名無しのお祝いに
05/07/22 12:51:42 z3E71t6e
>>623
原作を読んで映画を観たんだろ
「大蛇」って表現はともかく毒蛇のシーンは原作にあって映画に無い
626:この子の名無しのお祝いに
05/07/22 17:56:54 NyWsuocL
流れるアヒルちゃんは再現出来なかったか。
627:この子の名無しのお祝いに
05/07/23 00:43:39 qJDYCNC7
拡散兵器とかはどうでも良い
628:この子の名無しのお祝いに
05/07/23 21:38:08 5s/ag/1k
その昔レーザーディスクが出始めた頃、
この映画は一度発売されその後ずっと廃盤となって入手不能だった。
次に出たのはDVD。
その他の角川映画はずっと販売されていたのに一体何が?
629:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 01:27:00 Lq2MOHjs
テーマ曲の権利関係が複雑で・・・
小松御大が言ってた。
630:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 01:35:50 kj3SJ9Rg
>>629
ややこしくなってたのはBGMのほうじゃなかったっけ
631:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 01:55:21 bh7B7gAN
>629 そうなの。
632:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 04:30:48 RtiZp8Ip
原作のイメージをぶち壊した三流パニック映画
深作はヤクザ映画でも撮っていればよかったのに
633:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 05:08:03 kj3SJ9Rg
巡回乙
634:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 08:01:15 LfOsJ9CH
>>632
原作を先に読むとすなるだろうね。
自分は基本的には原作を読んだら映画を観ないし、映画を観るなら原作を読まない主義。
原作に惚れ込んでいたら映画は観ない。
先に映画で観てしまったら既にネタバレ済みで原作読む楽しみが半減だ。
・・という感じ。
でも適当に面白いと思っているものならどっちも楽しみますが。
635:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 16:28:11 1S5X8bF7
原作は読んでいて映画も楽しめるようにならないとおとなとは呼べまい
主義
636:この子の名無しのお祝いに
05/07/24 23:21:55 s3gh6Ru+
この頃の深作菌二は本当にカスだな。
「宇宙からのメッセージ」は酷かったし
「復活の日」も面白かった原作を無視したスケールだけの内容がない失敗作。
637:この子の名無しのお祝いに
05/07/25 00:46:42 v/G0zuJm
そーかな。
俺はこの映画観て感動して、
原作読んでさらに感動したクチなんだが。
映画で残念だったのは、最後あたりの核戦争のシーンだけ。
核実験のフィルムの使い回しで興ざめしたのと、
爆破される南極基地の模型がショボすぎた。
あとは全体的にはよかったと思うんだけどな。
638:この子の名無しのお祝いに
05/07/25 07:43:50 Gh+4VRph
巡回君は放置でよろすく
639:この子の名無しのお祝いに
05/07/25 22:52:14 Q/fU+w6Z
>>637
全体的にスケール感が有って良かった。
最近再び観たがやっぱり迫力が有って面白かった。
日本のSF超大作と言えると思う。
「アンドロメダ病原体」の映画と比べたら遙かに「復活の日」の方が凄いよ。
「アウト・ブレイク」とかと比べてもやはり「復活の日」の方がオレは遙かに凄いと思う。
640:この子の名無しのお祝いに
05/07/25 23:13:20 tMefci5j
衛星劇場の木村大作インタビューによると、フリーではない
東宝・東映・日活に所属したままのスタッフの混成チーム
だったので、各社で微妙に作業が違って意見の合わない
時も多かったそうな。
だが、角川春樹は常に木村の意見を尊重してくれたと言ってた。
641:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 02:19:43 RX9rFOvV
>>640
それが春樹の計算でしょ? トップに大作さんを立てておけばまとまるだろう、という。
642:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 04:11:52 Twhgvsn5
>「アンドロメダ病原体」の映画と比べたら遙かに「復活の日」の方が凄いよ。
映画としては「アンドロメダ・・・」の方がはるかにきちんと作られてるよ。
特にシナリオ。
643:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 06:13:04 ud7q0JQi
正気かおい
本当にアンドロメダ…観て言ってるのか
644:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 14:49:11 g21UPtjs
アンドロメダはミニシアター系、復活の日はブロックバスター映画
ウイルスって共通項と小松左京がああだこうだ言っている以外は
別物だと思うんだが。
645:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 15:21:03 KWifbfPq
いや俺もシナリオの点では>>642に同意。
もちろん「復活の日」の脚本家最終稿は読んでないので、映画を見ての感想ね。
深作の場合、脚本はズタズタになるから。(直さない条件の「仁義なき闘い」など除く)
深作、相米はシナリオをずたずたにしても、
映画をドラマッチックに仕上げる達人だったね。
ただ二つの映画は全然ジャンルが違うね。題材はともかく。
「復活の日」はメジャー指向の映画だし。
646:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 15:47:38 3ejs0gfh
>「復活の日」の脚本家最終稿は読んでないので
カーター少佐と恋人がらみのエピソードが全部カットされた
以外は変わってないよ。
撮影はされてたんだよ。
そのシーンのスチールもシナリオ本にある。
>「復活の日」はメジャー指向の映画だし。
メジャー指向だから一般受け狙ってラブロマンスに持っていったんだろうが
それが失敗してるんだから、処置なし。
「復活の日」が「アンドロメダ」に勝ってるのは見た目の派手さと
スケール感ぐらい。
監督の力量としては
ロバート・ワイズ >> 深作欣司
647:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 16:32:56 KWifbfPq
>>646
シナリオ本って採録シナリオじゃないですか?
(みたことあるけど、持ってないので調べられず)
648:この子の名無しのお祝いに
05/07/26 18:42:29 3ejs0gfh
>シナリオ本って採録シナリオじゃないですか?
角川文庫から出てたでしょ。
649:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 02:14:23 v0I5Iu3L
映画の一般板で隠れた名作スレで〝復活の日〟を挙げたら叩かれました。
別にいーんですが、子どもの頃感動して7回劇場に通いました。
まぁ映画館から歩いて2分の所に住んでいたのですが。
毎回号泣していました。
兄がしきりに原作を薦めていたので無論原作の存在は知っていますが、
映画のインパクトが強すぎて、あえて読まないで生きています。
何と言われても私の名作です。
650:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 03:47:49 GpMtqL64
>>649
映画を観てから読むぶんには全く問題ないよ。はやいとこ読むべし。
651:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 03:52:08 H8fuVRvZ
>>649
名作です。
652:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 04:09:46 7tb6IyQy
駄作だと思う。人類の滅亡する過程が風邪では映像にならない。
しかもそのあとの
南極の生き残り人類なんて、あんな少数では生きてようが死のうが、とても人類文化
の継続は望めないんだから、話としてどうでもいいでしょ。
核ミサイルが発射されて生き残りも死んで、
それでも生き残ったペンギンが文明を築くとかさ、そのくらいなら面白いが。
佐藤肇の「吸血鬼ゴケミドロ」の方がずっと衝撃的だ。
653:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 05:27:14 GpMtqL64
こんな時間から巡回ご苦労さん
654:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 08:44:13 yGhOgdk8
厨房のころ原作を一ヶ月かかって読んで、
そのあと映画(OP)で感涙にむせび泣いたオレが来ましたよ!
655:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 09:10:16 BKQ4X8Ss
>>648
いや、その出ていたのが、脚本家の最終稿じゃないでしょ?
映画から採録したものじゃない?
656:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 16:03:47 CuDoax80
>映画から採録したものじゃない?
映画でカットされてる部分の台詞がそのまま
残ってるシナリオが採録なわけないでしょ。
というより、本として出版するのに
わざわざ、映画から採録するような手間かけないでしょ。
そもそも、シナリオなんてそんなに売れるような物でもないしね。
657:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 16:12:13 GpMtqL64
「シナリオ復活の日」初版の発行日付はS55年3月31日、原本はS54年7月8日版
クランクアップ日はS55年4月4日(ただしシナリオ印刷時点での予定日)、封切は6月28日
658:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 16:27:43 BKQ4X8Ss
>>656
いや、それはこの世界の常識と全然違う。
脚本の最終稿が独立した本として出版されることの方がずっと少ない。
雑誌「シナリオ」に載るものですら、採録シナリオが多い。
買う人は映画と同じ内容を欲しているので、
脚本を元に、映画を参考に採録シナリオをわざわざ作る。
>>657の日付を見ると、カットされた部分は、
最終プリントを作る直前まで、残っていたのではないか?
「復活の日」は上映時間の点で、かなり揉めているので。
興業側の要望で数カット削除するのはよくあること。
原作、シナリオ本その他を同時に出すのは角川の戦略。
それから深作は脚本を撮影中にいじり倒すので有名な監督。
659:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 16:32:01 GpMtqL64
>>658
いいかげんにしろこのトンチキ
シナリオ本にあって本編にないシーンや台詞があるのは当然として
本編にあってシナリオ本にない台詞や描写もあるんだよ
660:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 17:02:20 HchJcrrN
まぜたんだよ
661:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 17:15:00 BKQ4X8Ss
>>659
いやそれでもそれが脚本家の最終稿とは限らないから(w
脚本家の最終稿を手に入れるのは難しいよ。
スタッフに配った時点で脚本家に無断で監督の手が入っていることも全然珍しくない世界だし。
662:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 17:27:38 GpMtqL64
なんなんだこいつは(;´Д`)
663:この子の名無しのお祝いに
05/07/28 18:11:07 2wvAXkIq
>>662
要するにこの人は、刊行されたシナリオが実際はどの段階のものなのか、正確に判断するのは
難しいと言いたいのでしょう? 採録シナリオも多いしね。
>>661
そこまで言ったら何も言えなくなる。撮影で使われた決定稿をとりあえずは
定本とするしかない。もちろんそれすら入れ替わったりするわけだが。
どの段階でのホンを使ったのか、当時の角川文庫の担当者にでも聞いてみるしかないな。
あくまで映画と対照させての印象だが、角川は割と決定稿を使ってると思うけどなあ。
664:この子の名無しのお祝いに
05/07/29 12:25:09 okCSvK2V
多岐川由美の陣痛でもだえるシーンよろし。
665:この子の名無しのお祝いに
05/07/29 12:41:20 7+38ztnI
実はアメリカ映画的なエンタメ狙った映画としては、
日本唯一なんじゃないか?と思ってる。
所々で変なシーンもあるけど面白いよ。
リメイクするにしても、潜水艦の遠撮りをどうするか?が鍵でしょ。
あの風景美に放浪感・孤独感を感じとった俺。
アメリカ映画と比べて、日本映画のマシン系のCGてボロイし。
風景・街並みのCGとかは、かなり良いんだけど。
666:この子の名無しのお祝いに
05/07/29 21:18:03 PE0+Cd3h
〝親善はいいものだ〟→(・_・)×
〝人生はいいものだ〟→(・∀・)◯
667:この子の名無しのお祝いに
05/08/02 13:39:32 g7E2iynC
今、徹子の部屋にオリビア・ハッセーが来てるよ
668:この子の名無しのお祝いに
05/08/02 20:46:19 KnH7AqlC
正しくは〝ハシー〟
669:この子の名無しのお祝いに
05/08/03 00:17:36 ahnwfdax
カタカナ表記で「正しくは」もないモンだと思うけどね。
自転車はバイシクルじゃなくてバイセコゥだなんて言っても、
どのみち正確じゃないんだし。
670:この子の名無しのお祝いに
05/08/03 17:39:49 jd3KViKr
>>669
伝わればいいんじゃないかな。
ジョン万次郎はスイカを「藁めろん」って発音してたらしいよ。
ノートに残っているとか。
「ウォーター・メロン」と言っても全然通じないらしい。
「藁メロン」で通じるならそれでいいと思う。
てなわけで、発音記号としてカタカナを工夫して使うってのも良いと思う。
671:669
05/08/03 23:24:56 eN6P0Drp
>670
だからこそ、「ハッセー」を「正しくはハシー」なんて突っ込み
入れるのは不毛なのだ。「イギリスではなくイングリッシュが正
しい」などと言うのと一緒でね。
672:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 01:41:41 Dqj9SFCW
フッカチュノフィ~
673:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 03:03:01 ZDTxyebs
ハリウッドリメイクすればいいのに。渡辺 謙主演で。
勿論主要キャストはオール日本人。
監督はスピルバーグかタランティーノ(深作への敬意から)で。
674:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 03:12:00 PY5G6KQk
でもやっぱり風邪は映画的でない。面相が変わるような疫病でないと
駄目だ。同じ滅亡物なら、深作と同じ東映東京の産んだ佐藤肇のゴケミドロの
方がいい。
675:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 04:54:54 ZDTxyebs
>>674
えー知らない。その題名。
感動しないでしょ。
ところで、ハリウッドリメイク版でもエンディングテーマは
ジャニス・イアンがいいな。
あれがツボなんだから。
676:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 12:31:13 3dBDsU6N
>>674
いやさ、MM88はさー、他のウイルスを変異させ感染力と致死率を高めるんじゃ
なかったっけ?だから一個のウィルスとして伝播していくんじゃなくて、様々な
従来のウィルスが致死的で感染力の高いものとして振る舞い、人類を絶滅に
追い込んでしまう、て事じゃなかったのかなぁ。
だから色々な症状が現れても良いのかも知れない。
が、それより早く死を迎えてしまうんじゃ無かろうか。
それに、映画としては大絶滅が起きた事を描写出来れば良いので、余計なものは
省略しても良いとは思う。
全滅した大都市には生頼義範の絵のような骸骨が沢山でてくるが、本来関節は結合組織
が無くなって外れてしまうはずなのに、繋がったままで描写していた。しかしこれも映画的には
良いと思う。骨が散乱しているよりも、人の形を保ったままで骸骨化している方が恐怖をより
感じられると思うからだ。
映画も一種の絵画や芸術だから、表現したいものの為に少々リアリティーを無視した方が良いと思う。
677:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 13:37:16 OYusdBMD
映画見たのも昔だし原作も読んでないんだけど、一般的にHIV
が話題になったとき「『復活の日』じゃん」と思った記憶があ
る。MM88ってのも免疫不全で日和見感染を誘発するんじゃな
かったっけ?
678:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 20:56:11 0lr7gEIC
>>677
全然違いまふ
679:この子の名無しのお祝いに
05/08/04 20:56:55 0lr7gEIC
>>676
宿主とされたのはミクソウィルス群だけでふ
680:この子の名無しのお祝いに
05/08/05 22:33:55 Y6TKaNFn
「たかが風邪じゃん」と高をくくっていたらあっという間に人類滅亡の危機。
そこが原作の面白さの一つでもあったんだけどねえ。
映画じゃその辺は表現しづらいな、確かに。
>>677
BSE騒ぎで「プリオン」の存在を知ったときもそれを感じたなあ。
細菌でもウイルスでもないのに増殖・伝播して宿主の神経細胞を破壊するなんて
もうMMそのものだったからなあ。
681:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 00:29:52 sR3JAs0D
まぁ、何だかんだ言っても、力ずくで感動させられてしまった俺
アンドロメダ…も大好きだがね
682:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 14:31:35 gKRSq8Nx
>>681
アンドロメダって主演誰ですか?
683:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 15:12:31 qpXrbEp4
※小娘4人組はNGワードです
684:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 15:49:03 9SqqG5LJ
新参者でなおかつ人大杉で過去ログも読めない者です。
この作品は、日本沈没の続編のつもりで制作されたって本当でしょうか?
685:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 15:55:35 qpXrbEp4
1ミリも関係ありません
686:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 20:29:01 gKRSq8Nx
>>681
>>683
やっぱり…。
いゃだ~~~ッ!!
687:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 21:27:15 o6KVriqm
この映画はあんまり好きじゃないな。あれだけ死んじゃったら
少しの人数が南極で生き残っても、どうでもいいとしか……。
しかも、ずいぶん指摘があるように、あれだけの人類が死ぬのに
死に方が風邪では、小説的ではあっても、映画的ではない。
それでも映画的にしようとするんなら、深作的より小津的の方が
たぶんいいんじゃないかな。お茶の間で笠ちしゅうが咳して
「咳が出たな。」「出ましたね」「もう駄目かもわからんね」「そうですね」
こんなのだったらもうちょっと味な映画になったと思う。自衛隊だして
火炎放射しても、いかにも深作なんだが、つまらないんだよねえ。
688:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 21:31:03 o6KVriqm
病気と対決するプロセスがあって、治りかけたようにみえて
ぶりかえしてもう駄目だ、みたいな
筋書きがもう少し有れば、よかったかなあ。
プロセスがなさすぎ。
689:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 21:57:09 qpXrbEp4
はいはいくまくま
690:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 22:13:41 gKSMDe4y
>>688
俺はそれはちょっと臭すぎると思うが…
もういっそう木下恵介のようにお涙頂戴に走る?
691:この子の名無しのお祝いに
05/08/07 22:57:10 4RaMYnUs
ゴジラも風邪感染でやられて東京湾に漂っている
シーンがあればインパクト絶大だったと思う
692:この子の名無しのお祝いに
05/08/30 01:52:08 pEgW3W6r
大魔神も風邪感染でやられて東京湾に漂っている
シーンがあればインパクト絶大だったと思う
693:この子の名無しのお祝いに
05/08/31 05:24:06 Mr3dpvgI
お塩学も風邪感染でやられて東京湾に漂っている
シーンがあればインパクト絶大だったと思う
694:この子の名無しのお祝いに
05/09/01 15:17:28 Kv22xnMk
リメイクするならヨシズミ役は真田広之だろなやっぱ。
695:この子の名無しのお祝いに
05/09/01 19:44:34 NrSHgw/I
ネレイド号乗っ取っちゃいそうだな
696:この子の名無しのお祝いに
05/09/01 22:59:50 RwXarfQ6
ひろゆきはおっさん過ぎ。
オダギリジョーだろう。
697:この子の名無しのお祝いに
05/09/01 23:04:28 NrSHgw/I
奴に地震学は無理だ
698:この子の名無しのお祝いに
05/09/02 05:55:38 GnAR5378
>>697
復活の日で地震学出てくるけどちょっと無理有りすぎかなぁ。
メキシコ湾だかフロリダ沖だかで石油掘りすぎて北米に大地震が起こって、それでALS(だったかな?)が発動されてしまう、
なんつー予測を信じて発射阻止の為に原潜繰り出してワシントンに向かうわけだが・・
まー、小松御大らしい壮大なフィクションなんでオレは好きだが、実際にゃあり得ん話だよなー。まーSFだからOKだけど。
日本沈没の時の関心領域から復活の日にネタを持ってきたのかなーとか思った。
戦後、円谷監督がゴジラを作ったのは東京空襲などの戦災からだったが、小松御大やら松本零士らの作品にも戦争の影響
が色濃く表れていると個人的に思う。やたらに日本や地球が破滅するのはやはり敗戦という破滅体験が原体験にあるからだろう
と思うのだ。一方、ハリウッド映画にはそうした悲壮なテーマは少ない。戦勝国だからだろうか。
そして戦後60年。「イージス」などの福井晴敏氏の作品の映画化などを観ると未だに敗戦の影響は残っているが、漸く脱却しつつ
あるなぁと思う。
699:この子の名無しのお祝いに
05/09/03 19:11:25 M45lxz8B
じゃ小田切でじゅうぶんだな
700:この子の名無しのお祝いに
05/09/03 23:27:37 +jq+ojQb
>>698
>日本沈没の時の関心領域から復活の日にネタを持ってきたのかなーとか思った
これ逆じゃないか。
復活の日を書くために収集した地震関係の資料が
日本沈没のヒントの一つになったそうだ。
701:この子の名無しのお祝いに
05/09/03 23:40:26 4pbZ+wH9
>>700
トリビア乙。ソース無いけど信じるよ。
小説として発表されたのは復活の日の方が先みたいですね。正確には知りませんが。
映画化は日本沈没の方が先でしたが。
映画のイメージが強くて日本沈没の方が先に書かれたような気がしていましたが、逆なんですね。
702:この子の名無しのお祝いに
05/09/04 02:08:23 Ik3WcLnV
てゆーか原作読んでないだろあんた
703:この子の名無しのお祝いに
05/09/06 13:05:46 kQ+JpaIb
だよな。原作版で大地震が起きるのはアラスカ方面だもの。
「アラスカ基地壊滅」→「ワシントンから数度に渡る呼び出し信号」→「応答ナシ。ソ連からの攻撃と判断」
→「ミサイル発射」というプロセス。 映画じゃ緊迫感出すためにワシントンに変更になった。
704:この子の名無しのお祝いに
05/09/06 19:58:11 ZaLpzMix
>>701
小松御大が「復活の日」を入稿した日に「日本沈没」を書き始めたって言うのは
なかなか有名な話なんだけどなw
705:この子の名無しのお祝いに
05/09/09 07:01:22 j4z82ktG
>>702-704
世の中には物知りが多いのー
オマイら乙。
706:この子の名無しのお祝いに
05/09/13 00:40:03 1LAS/L9x
南極ロケしか褒めるところがない駄作。
707:この子の名無しのお祝いに
05/09/13 03:55:08 nCIISlfk
>>706
巡回お疲れさん
708:この子の名無しのお祝いに
05/09/14 17:24:46 M7avNX0L
昨日借りて見た。
設定はオモロイのに脚本がクソ。セットや特殊撮影がショボいのは時代&邦画ってことで
許せるとしても・・
つーか草刈正雄の額が既にキテるのにワロたよ。
709:この子の名無しのお祝いに
05/09/16 08:08:17 wdRJDsky
脚本が糞っていうか、あの原作を忠実に映像化しようとする方が無理。
小松氏が想像力と創造力をフルに回転させてつくりあげたMM-88のメカ
ニズムや地震発生のメカニズムのシミュレートが肝の作品だもの。
それでも、冒頭の東京や終盤に出てくる人の死に絶えた各都市や、
流氷の中を浮上する潜水艦なんて映像は素晴らしいと思う。
710:この子の名無しのお祝いに
05/09/16 15:02:35 1i0AZC68
センスオブワンダーってやつなのよね
自分から積極的に楽しもうとしないやつには解らんのだろうけど
711:この子の名無しのお祝いに
05/09/17 01:37:34 BLabfkAA
なんか、くじびきのシーンがあったよな?
ぜったい生きて帰って来れそうにないミッションの
参加者を決めるとこだっけ。
「やめろよ、ばかばかしい」
「そんなことはわかっとる!」←いきなりの大声でびっくりした。
712:この子の名無しのお祝いに
05/09/19 09:58:48 jnBtJwcq
>>701
入手できるか難しいがケイブンシャ文庫の「小松左京のSF教室」って本に小松への
インタビューが収録されててそこで言及されてる。
713:この子の名無しのお祝いに
05/09/20 21:11:47 GZbKfojf
この映画は日本語より英語のほうが多かった。
今思うと凄いよな、ハリウッドスターがいっぱい出ているもん。
714:この子の名無しのお祝いに
05/09/24 11:32:15 71NcrQW/
10月にTVでやるね
715:この子の名無しのお祝いに
05/09/24 21:42:02 he5o4RRT
何chですか?
716:この子の名無しのお祝いに
05/09/25 00:07:30 saTumiQF
テレ東に決まっちょる。
717:この子の名無しのお祝いに
05/09/25 09:34:34 +2+1gHEu
TBSじゃないのか
718:この子の名無しのお祝いに
05/09/25 19:16:54 h5y37vF6
邦画専門ちゃんねるじゃろが
719:この子の名無しのお祝いに
05/09/25 20:52:14 W1aErDGc
映画板テレ東スレより
>シネ・ラ・バンバ(木曜深夜)
>10/6 復活の日
720:この子の名無しのお祝いに
05/09/25 23:09:33 6c6+UyA1
深夜枠か・・・
721:この子の名無しのお祝いに
05/09/26 05:48:40 nU+lenQp
以前関西ローカルで放映してた時、実況で盛り上がってたが、
漏れもPCでDVD再生しながら、実況の内容から判断して、
(CM入る都合などもあり)カキコの30秒くらい先の箇所を常に
補正しつつ見て参加したよ。
722:この子の名無しのお祝いに
05/09/28 04:06:00 NLFkAqJw
テレ東、30分ぐらいカットされるみたいだな
海外版みたいな展開だったらどうしよう。
723:この子の名無しのお祝いに
05/10/02 02:04:54 hiy5THaG
>>391
1年ぶりのレスだが、原作でARSを設置したシルヴァーランド大統領という名前自体
「ゴールドウォーター」のパロディだからね
「銀の土地」→「金の水」
724:この子の名無しのお祝いに
05/10/02 02:15:12 hiy5THaG
あと、作品内の現職大統領「リチャードソン」は
リチャード・ニクソンから。
725:この子の名無しのお祝いに
05/10/04 06:54:47 AhXoJ8+j
>>722
30分短縮って、ひょっとして幻の吹き替え版か?
草刈や夏八木の英語パートも本人吹き替えのやつ
726:この子の名無しのお祝いに
05/10/04 10:54:30 leCN9n/r
だとしたら困った話だな
裏の新番組と被るからどちらかをアナログ録画にしなけりゃならん・・・
727:この子の名無しのお祝いに
05/10/06 08:20:17 TY3qo7Rb
午後にCS、深夜にテレ東か。今日は祭りだな。
728:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 00:31:57 zDKWKxRw
いや、祭りにはならんでしょ、さすがに。
1時~3時くらいだったら、まだもう少し盛り上がるかもしれんが。
今日のテレ東のはどこをカットしたかがミモノかな。
729:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 00:36:25 4knZRoPx
今さっき気づいたよ
見逃さないでウレシイ
何年ぶりだろうな
内容的には盛り上がるんでね
730:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 01:05:00 U8xREGMb
シネ・ラ・バンバ 復活の日 10月6日(木)26:45~
実況は↓にて
シネ・ラ・バンバ【復活の日】
スレリンク(livetx板)
731:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 03:41:12 Snuab/yw
小説は復活の日の方が日本沈没よりおもしろいが、映画は逆だな。
いろいろカキコあるようにやっぱ風邪のはなしでは文章が映画に勝つよ。
風邪ひいて死ぬより日本が沈没する方が映画としては圧倒的にいいな。
732:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 14:00:43 u1v0KD9X
つうか、どっちが勝ちとかどうでもいい。
両方とも十分楽しめる。
映画の、夕日が差し込んだ病院内で医師や看護婦が
眠るように死んでるカットとか生活感を残したまま
静かに全滅してるさまが凄かったしこの映画のキモだと思った。
原作はもう(;´Д`)ハァハァ しながら一気読み。
ドキュメンタリーみたいで恐かったよ。
733:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 18:11:27 rrHZn4S5
昨夜テレ東の放送で初めて見たんだけど、アレって相当カットされてますよね?
なんかパーマー基地でレイプらしき事態が急に起きてた。
734:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 19:50:31 GHTGgndz
>>731
復活の日の方がスケールがデカくて小説も映像も凄いが?
735:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 22:21:23 iy5C29c3
昨夜撮ったのを、今見てる。
導入部は上手いと思うけど、南極の映像と主題歌をフルコーラス
聴かせちゃってサービスし過ぎだな(w
此処だけ切り取ってファイルにしよう。
736:知ろう正宗 ◆9VQztXmkEo
05/10/07 23:16:29 qASJYAEs
凄い映画じゃないか 知ってるハリウッドスターがいっぱい出てる
737:ジョナさん ◆mL2ZRk1cK.
05/10/07 23:34:21 hTc76PSG
うむ 草刈正雄まで出てる
738:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 23:45:24 SZSaG3D0
なんか実況の過去ログ読んだら
エンディングロールカットだったらしいね。
それって感動台無しじゃんw
739:この子の名無しのお祝いに
05/10/07 23:56:41 XtLYMwED
シネ・ラ・バンバ枠では結構普通<エンディング丸ごとカット
740:知ろう正宗 ◆TlOB3gHtyI
05/10/07 23:57:48 qASJYAEs
エンドロールたしかになかったが、何かあったのそこに?
たぶんこの映画かなりいろいろカットされてるムードがある
741:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 00:04:06 PGCRHXqF
シネラバに限らず地上波の映画枠ではEDロールカットはデフォ
映像が入っててもストーリーが終わってれば容赦なく切る
しかしこの映画でED切るってのはなあ・・・渾身の南極ロケがだいなしー
742:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 01:10:30 Fmo290rc
1羊飼いが山に行くと、そこで羊が大量死
2自衛隊が死体を山積みして、焼却してるシーン
3無線で偶然受信に成功した男の子が自殺
4生まれた子供が誰の子供かで喧嘩。
5オリビアハッセーがカードを持ってきた男と寝る為にカーテン
閉めようとすると草刈が外で雪だるま作って手を振る。
観たのはかなーり昔だけど、印象に残ってたシーンはかなり
カットされてたな~
録画したけど物足りない・・DVD買うかどうか迷う所だな。
>>741
エンディングはオープニングで脳内補完(w
743:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 01:11:39 +mSrQAKg
>ED
南極の映像出してるせいで、ラストの再会の場所も南極だと誤解させる一因にも
なってるけどね。
744:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 04:39:02 X9Hk2l/r
>シネラバED
でも「時をかける少女」のあの伝説的なEDはフルで流したりしたんだよな。
あれこそ本編とは完全に切り離されたものなのに。
尺が足りていたのか担当の思い入れがあったのかは知らないが。
745:知ろう正宗 ◆TlOB3gHtyI
05/10/08 08:09:38 95NTiViC
ワシントンから南極まで歩くのは大変だろうなぁと想いつつ「マゼラン海峡はどうやってわたったんだろう?」と余計な心配をしたりもした。
746:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 08:12:27 lt3nIRVm
大林監督はTV放映の際は基本的にノーカット放映の条件出してるそうです。
そうでない場合は自分で編集して「TVバージョン」作ってしまうのでやっかいw
747:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 08:37:46 PGCRHXqF
逆噴射家族のアレ・・・
748:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 11:31:19 Hqa5kD4N
>>745
南極で再会してるとか最初思っちゃうモンなー
749:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 19:22:00 7Fq/p5u/
>>597
昨日再見。
その科学者、マーティ・マクフライの兄ちゃん役だったんで驚いたよ。
750:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 20:00:04 m2/B2/yt
映画では、十数名が南米の南端に移って小屋暮らしするから
ラトゥール博士のワクチンも少しは効果があるという設定なのか?
751:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 20:33:19 hHd4gRma
>>746
映画のTV放映だけど、監督に口出し出来る権限がある場合、自分でハサミを入れたり、
サイズのトリミングまで見る人もいるみたいよ。
あるいは「この作品はTV放送のために再編集されたものです」とテロップを入れさせたりね。
大林さんは編集でバージョンまで変えちゃうのかな? まあ面倒だったり
権限が無かったりで、TVに配給する会社や局の担当者に放っておく人の方が多いんだろうけど。
752:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 21:44:13 CUhbZzT8
大林はシーンの前と後ろを少しづつカットして、
シーンのカットなしでのTV縮小版を作成したのが有名なエピソード。
森田は「家族ゲーム」で後ろをバッサリと切った。
753:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 22:41:18 sCV0Zx8i
個人的には突っ込みドコロが多くて感動できなかった。エボラでも致死率100%なんてアリエナイ。
どんなにタチ悪くても全人類の一㌫は残る筈なんだがなぁ。
754:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 22:50:53 Fmo290rc
>>750
少しどころか、吉住が汚染されたはずの北米から無事に帰って来るんだから
効果があったんでしょ。
ワクチンが無い、凶悪な病原体が核兵器の放射線で突然変異を起こし
無害化するというオチは、「アンドロメダ病原体」と同じで、
初めて見たときはパクリだと思ったけど、原作で「復活の日」の方が
遙かに先行していたのね。
755:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 22:53:35 Fmo290rc
>>753
質の悪いウィルスの性質を真似た上で猛烈に増殖する生物兵器 って設定でしょ?
756:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 23:01:03 sCV0Zx8i
>>755生物兵器でもウイルスには違いないんだが?
一応現代人にも多少は免疫っつーもんはあるから
物凄い勢いで死にまくっても全人類死亡はアリエネ
757:知ろう正宗 ◆TlOB3gHtyI
05/10/08 23:07:23 95NTiViC
『宇宙戦争』でも宇宙人が地球のウィルスに感染して全滅というオチであったが、中には抵抗力がついて生き残った宇宙人もいたかもしれない。
イタリア風邪によって人類滅亡とおもわれていたが、南極にいた人々とエイズ患者だけは生き残っていたとかそんなこともあったかもしれない。エイズ患者はもうエイズ菌を保有してたためイタリア風邪の菌が入り込む余地がなかったとかいってね。
そしてどこか山奥でエイズ患者だけの王国とか作ってるんだよ。
758:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 23:12:53 sCV0Zx8i
>>757続編の海外ドラマだと宇宙人の生き残り居まくりですぜ旦那。
ドラム缶漬けにされて冬眠してた時に浴びた放射能のせいで地球のウィルスに耐えたらしい
759:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 23:27:10 PGCRHXqF
>>756
原作を100回読んでからまたおいで
760:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 23:42:47 W0eXkx5m
756みたいな奴は10000回読んでも理解できないと思う
761:この子の名無しのお祝いに
05/10/08 23:47:11 UsM4ViLr
>>756
その1%が生き残って全滅してない話だから釣りじゃね?
762:この子の名無しのお祝いに
05/10/09 02:25:35 TecrOxIb
改めて見て思ったが、ジャニス・イアンの主題歌を最初から使うのは
もったいない
763:この子の名無しのお祝いに
05/10/09 03:47:53 Rvwbw778
原作を25年前に読み
映画は昨夜初めて見た
漏れが来ましたよ。
映画では南極にソ連の原爆が
落ちた設定と思われますが、
それだと氷が溶けて大災害に
なってそうなのに、南アメリカ南端の
人類にはその様子が伺えないように
思えるのは、気のせいですか?
764:知ろう正宗 ◆TlOB3gHtyI
05/10/09 06:32:54 p+2ZGo0L
南極で核爆発が起きても氷はあんまり溶けないじゃないだろうか
俺の乏しい経験から言わせてもらえば、雪の上で焚き火をしても雪はなかなか溶けてくれない。
765:この子の名無しのお祝いに
05/10/09 08:10:57 9f8lkYqs
>>763
もしかして核で焦土作戦かけるとか誤解してますか?
南極大陸の大きさと、せいぜい米英基地が消滅する程度の核で融ける氷の量を考えてみましょう。
766:763
05/10/09 14:38:56 vkC4cPQ8
>>765
そうか、基地を破壊する程度の核と考えれば
納得ですか・・
でも、それなら、英米基地以外の場所に避難して
全員助かるって、道は無かったですかね??
767:この子の名無しのお祝いに
05/10/09 15:08:19 9f8lkYqs
>>766
原作では普通に他の基地に退避してて、仮にミサイル降ってきたとしても
人的被害は避けられたであろう事が描かれてましたよ
読んだのが昔過ぎて忘れちゃった?w
てか、映画でも南極側で人的被害が出たようには見えなかったんだけど・・・
768:この子の名無しのお祝いに
05/10/09 18:05:10 Qogi9pKr
劇中のセリフからもアメリカ基地と昭和基地は1000キロ以上
離れていることがわかっているからなあ。他の基地の間隔も
相当離れているだろう。
ただ、いくらクリスマスとはいえ各国の代表がアメリカ基地に
勢ぞろいしていたところを見ると、少ない人員と資材をわざわざ
分散させておくことはないという理由で各国ともアメリカ基地近くに
引っ越してきた可能性がなくもない。
769:763
05/10/09 18:50:34 vkC4cPQ8
>>767
では、吉住が会ったあの集団は最後の人類ではなく
南極に別の一派がいると?
あの場所はコロニー的なところだったのかな?
私は素直に南極は全滅。残りがあの集団って考えた
のですが、そう考えると、先の質問のような矛盾が
でてくるもので・・
770:この子の名無しのお祝いに
05/10/09 19:42:27 9f8lkYqs
まあ映画だけみてると「?」ってとこは少なからずあるかもしれんけど
そのへんは脳内補間で自分に都合いいようにまとめるのが
健康的な映画の観かたではかと(´∀`;)
771:知ろう正宗 ◆TlOB3gHtyI
05/10/09 19:53:03 p+2ZGo0L
>>770いい事言うなぁ なんでも答えを映画に求めるのはイカンちゅう事ですね。
脳内補完 南極といっても広いから隣町に避難すればみんな助かるんだよ 広島に原爆が落とされるとみんながわかっていれば、岡山に避難すればいいわけで、日本の面積の何十倍もある南極ではむしろ核ミサイルの餌食になるほうが難しいはず。
これで納得
772:763
05/10/09 21:22:32 Rvwbw778
確かに映画に全ての答えはない
かも知れませが、少なくとも、製作側
レベルでは、人類最後の生き残りが
「どこに」「何人」いるかって、決まって
そうにおもえたもので・・
ですが、南極は途方も無く巨大って概念
が私の中に全く無かったので、今回の
レスのやり取りは大変ありがたかったです。
あと、「自分なりに解決」ってのもいいですね。
ありがとうございました。
773:この子の名無しのお祝いに
05/10/09 23:32:52 9BV73bnI
一応新説。
米南極基地はソ連が軍事基地であると誤解する程、
他国の南極基地に比較して格段に設備が充実していて
(石油の採掘施設等が考えられる)これを失うと、残った
人類の生活を支える上で支障をきたした。
従って避難は最小限度の規模に限らざる得なかった。
774:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 02:02:04 QmEIWlKF
制作費二十四億五千万で配給収入二十三億七千万ってのは事実ですか?
775:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 12:12:13 We/3qv5/
今、録画しておいたのを見終わった。当時酷評されていたような記憶が
あったのであまり期待してなかったけど結構良かった。
最近小説で「トリフィド時代」、「渚にて」と続けて破滅物SF読んだ影響も
あるかもしれないけど。
776:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 13:49:02 eo1xqSnD
>775
リメイクが続いてる角川映画だが、さすがにコレは難しいだろう。
777:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 14:39:45 DCMAQds2
ARSの設定が成り立たんしなあ
778:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 20:53:14 MvulFScw
TV見たんですけど、あれですか?
多岐川裕美が知り合いの子供とボートに乗って海上を行くシーンは
絶望感で死にに行くって事でOKでつか?
779:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 21:54:22 Ptq4B/u2
>>778
いいえ、ういるすからのない寒い島へわたるためでつ。
780:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 22:06:47 MvulFScw
え、ほんとですか?
でもナース多岐川が、極寒でウイルスが活動を停止するって知ってたとは思えないのですが
原作ではそうなんでしょうか?
781:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 22:38:12 +BV9ldKc
んなわけねージャン
782:この子の名無しのお祝いに
05/10/10 23:04:23 MvulFScw
釣られたんですね・・・・・・A・R・S!!
783:知ろう正宗 ◆TlOB3gHtyI
05/10/11 04:00:25 xvxy8/PW
>>780多岐川裕美と一緒だったらあのボートで南極までいけるような気がする。
784:この子の名無しのお祝いに
05/10/11 13:39:22 tMYgMsuY
it's not too late to start again~♪
ぼーん ぼんぼん
↑
ベースの音
785:この子の名無しのお祝いに
05/10/11 20:11:53 i6FT9RRQ
Life is wonderfullの部分を
「セ・ラヴィ」
や
「ケ・セラ・セラ」
でもなんとかなるな
786:この子の名無しのお祝いに
05/10/11 20:56:03 T4/0vxJi
オイラも多岐川裕美を孕ませたい
787:この子の名無しのお祝いに
05/10/14 19:09:34 DxWM5iva
788:この子の名無しのお祝いに
05/10/14 19:10:09 DxWM5iva
今日、日本映画ちゃんねるで再放送してたので録画した。
789:この子の名無しのお祝いに
05/10/14 19:30:08 sCT+IvI2
>>786 実際に孕ませたのは、地球防衛軍のソガ隊員。そして産まれたのは
多岐川華子なんだけどね。
790:この子の名無しのお祝いに
05/10/15 00:28:48 S4IWxZRK
多岐川華子!
全然知らなかったけど検索してみたら、なかなかべっぴんじゃないか!
つか16!?
多岐川裕美(54)の娘って書いてたけど。
791:この子の名無しのお祝いに
05/10/15 22:14:20 tP2KZ+rW
ベトナムの方でワクチン耐性800~1000倍という
鳥インフルエンザが発見されたとか… 人にもうつるんだって…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
792:この子の名無しのお祝いに
05/10/16 07:12:40 i4uG3xh7
>>791
変異体として定着したかどうかはまだ確定じゃないみたいだね
今のところ通常量のタミフルでなんとかなってるとか。
まだ単体じゃ存在できないのかもしれないな。
793:この子の名無しのお祝いに
05/10/16 22:09:22 viHSI3hL
>790
1点だけ残念なのはどういうわけか外斜視までが遺伝してしまった事だな。
794:この子の名無しのお祝いに
05/10/16 22:31:15 47679MSt
いいじゃないか、視野が広くて
795:この子の名無しのお祝いに
05/10/18 12:25:40 qITd0B4g
「大流行起きる」とWHO 新型インフルエンザ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
796:この子の名無しのお祝いに
05/10/19 05:43:27 fJaOr4EH
24のシーズンⅢのやりとり見ててこれを思い出した。
797:この子の名無しのお祝いに
05/10/19 06:34:26 yQWOr5wK
こないだの地上波放送のときは
実況スレが「こっちも24かよ」的なレス山盛りだったなw
798:この子の名無しのお祝いに
05/10/22 18:48:35 +S3LmZIu
鳥インフルエンザ別館スレ
799:この子の名無しのお祝いに
05/10/23 22:42:36 4iNNfcgq
海外版では緒方拳の診察シーンとか多岐川のマンション訪問
とかまでカットされてるのか?日本絡みのシーンは全てカットだったら
なんか意味ない気がする。あのお涙頂戴がいいのに。
800:この子の名無しのお祝いに
05/10/23 23:43:17 Ajre1Ot+
将軍がアホ過ぎて真面目に見れない
801:この子の名無しのお祝いに
05/10/24 19:29:07 RgnHC2ge
>>800
「ウェーハッハッハ」の人かな。
あの人全然アメリカ人ぽくない。一人浮いてる感じがする。
802:この子の名無しのお祝いに
05/10/24 19:53:58 d0YNd+fW
>>799
DVDに特典映像として収録されてるが診察シーンは
有ったような。約90分に編集されてる
803:この子の名無しのお祝いに
05/10/24 22:38:59 onudU1c9
仮にリメイクするならシルバーランド前大統領の登場キボ
804:この子の名無しのお祝いに
05/10/24 22:43:12 EWcPvZ/q
国際会議の重鎮としてチリ代表が出てたのに笑った。
チリ海軍の潜水艦などが協力したからだろうが。
それと、ナポレオンソロがなつかしかった。
最近、BSフジで再放送シリーズをやっているが。
805:この子の名無しのお祝いに
05/10/24 22:45:09 EWcPvZ/q
VIRUSというタイトルだが、
エイズウイルスが空気感染できるように変異したら、
この映画のような世界が現実になるってことだね。
806:この子の名無しのお祝いに
05/10/24 23:03:06 gvOQ3fCZ
ウィルスって生きてる細胞に取り付かないと生き続けられないわけだよな?
エイズウィルスじゃ無理だ
インフルエンザだって空気に乗って日本にやってくるわけじゃないぞ
807:この子の名無しのお祝いに
05/10/24 23:31:23 16sk9uz9
>>804
一応チリは南極を領土として主張してるじゃなかったっけ?
普通にチリ人は住んでるんだよね。学校とかもあって。
もちろん南極生まれの子供たちもいる。
808:この子の名無しのお祝いに
05/10/25 00:13:19 5dkbfPll
>国際会議の重鎮としてチリ代表が出てたのに笑った。
国際会議というより、南極に基地のある国の人間しかあそこにはいないよ。
809:この子の名無しのお祝いに
05/10/25 02:30:31 4eu+fhFH
南極にはチリの基地もあるから全然不自然じゃないよ。
こういう基本的な知識がないと見方も変わるんだね。
810:この子の名無しのお祝いに
05/10/25 10:06:48 n3Vu7bVY
まあ米ソ代表につっかったり、お別れパーティーで歌とピアノを披露したりと
ロペス・チリ代表が他国の代表よりも目だっていたのは確かだ
811:この子の名無しのお祝いに
05/10/25 13:35:56 VPrD8GTh
やあ、今初めて映画を見た俺がきたよ
俺の脳内では「ワシントンから南極まで帰る男」と「南極からワシントンへ探しにいく女」が
メチャメチャ偶然にばったり再会するってラストだとずっと思ってました・・・
812:この子の名無しのお祝いに
05/10/25 19:21:02 ChmMKa7c
あの会議は皮肉たっぷりでおもしろいね。好きなシーンのひとつ
813:この子の名無しのお祝いに
05/10/26 00:23:59 C1vY+e4j
「渚にて」を見たけど「復活の日」の方が面白かった。
「渚にて」は原作の良いイメージをぶち壊しという感じだった。
814:この子の名無しのお祝いに
05/10/28 09:13:57 EY9kz/rn
火の鳥で時間軸上を永遠に彷徨いつづける男を思い出したぞな
815:この子の名無しのお祝いに
05/10/28 13:04:22 +4kH3+kL
VIRUS(ばい菌)って即物的なタイトルなんとかならんかね。
タイタニックをA SHIP
南極物語をA DOG
101匹ワンちゃんをMany dogsいうタイトルで、売れると思うのか?
816:この子の名無しのお祝いに
05/10/28 20:08:52 63gM3QHw
>>815は洋画の原題がおおむねミもフタもないものばかりであると言う現実には気が付いてないのだろうか
817:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 01:01:17 zumJ9rpv
海外では「VIRUS」のタイトルの後に「Day of Resurrection(復活の日)」と原題を
付して近年では紹介しているみたいだよ。
やはり海外版よりオリジナル・バージョンの素晴らしさを力説している解説が目立つね。
URLリンク(www.google.co.jp)
818:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 11:08:15 7fODbQT6
深作作品であることを強調するためには邦題も「仁義なき復活」とすべきだったな
819:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 13:30:02 lG65zk2F
「いつかギラギラ復活の日」
820:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 13:47:09 IlEVpBBK
「宇宙からの復活の日」
821:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 14:05:12 8RqVPl5n
鎌田の日
822:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 15:44:54 3WNc00mY
台湾を訪れたとき,現地製の某メロドラマを見ていたら,「ユーアーラブ」
(オーケストラバージョン)が なぜかBGMとして流用されていた。
非常に奇妙な気がしたが,台湾人はそうは思っていないらしい。
823:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 16:14:03 tvpTIgxV
>>818
「復活なき戦い」とかねw
824:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 16:32:57 oP+MJFSi
「仁義なき戦い 細菌」
でいいじゃん。
825:この子の名無しのお祝いに
05/10/29 16:58:44 o0pP3Obk
おすぎです!
復活です!
826:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 01:44:52 BaQYAOKp
いやー復活って本当にいいもんですね!
827:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 19:22:02 iC/LwfNM
リアルタイムの評価よりも後年の評価の方が高い?
828:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 19:35:02 BaQYAOKp
>>827
リアルタイムで見た人間としては特に変わってない
当時から凄いと思ってたし今もやっぱり凄いと思える
今は邦画全体が小ぢんまりしちゃってるから
相対的に評価が上がってると言えるのかもしれないが
829:この子の名無しのお祝いに
05/10/30 20:16:53 P6KnCnSv
貴方のハートには、復活が残りましたか?
830:この子の名無しのお祝いに
05/10/31 14:28:16 xfWa1CX0
・・・荻昌弘って特にキメ台詞無かったよな・・・
831:この子の名無しのお祝いに
05/11/01 21:25:29 WxQqnRgA
復活のDVDが無かったので、物体Xのを借りてきました
南極つながり
832:この子の名無しのお祝いに
05/11/02 20:27:05 1CxUBof1
GEOでレンタルしてきて、20数年ぶりに観ましたよ。
小説は大傑作。
映画も結構傑作。
833:この子の名無しのお祝いに
05/11/05 04:29:20 ZIM5R97L
>>815
なんの前知識もなしで、見始めたら、“ほとんどの人類が死に絶えた(うろ覚え)、
なぜか!?”とあってから『復活の日~VIRUS』でひっくりかえった。
834:この子の名無しのお祝いに
05/11/05 17:21:46 MukUOnfN
>>815
ウィルスはばい菌じゃないぞ
835:この子の名無しのお祝いに
05/11/05 18:06:36 YsjIJPSy
ダイハードの主役だし
836:この子の名無しのお祝いに
05/11/05 20:10:28 9ReBuYpz
細菌とウィルスの区別もつかない馬鹿が出没しているスレはここでつか?>>815
837:この子の名無しのお祝いに
05/11/05 20:35:46 d87rDxxz
129 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/06/19 05:54 ID:O6144OJ2
1 製作側もビールス(細菌)とウイルスのちがいを理解していない。
2 理解はしてるが一々説明すると映画がたるくなるのでビールスで押し通し。
3 「どーせパンピー共もちがいなんかわかりゃしねえんだよ。ビールスでいいんだよ
ビールスで!」
130 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/06/19 08:28 ID:Kfe5LVQ8
>>129
ビールスとウイルスは同じものだよ(Virus)。
細菌は「bacillus」。
まぁでも言ってることは理解できる。
838:この子の名無しのお祝いに
05/11/05 20:58:06 xmSs7V2O
まあ今回の放映に関しては、
24であんなに騒ぐのはオカシイと思ったが、復活の日を見て
あの惨状じゃあ騒ぐのも仕方ないってレスもあったし、
いいんじゃね??
(何がいいんだ?)
839:この子の名無しのお祝いに
05/11/06 22:10:25 NTdq+GSj
細菌は germ なんだがな・・
840:この子の名無しのお祝いに
05/11/06 22:50:04 RbHqwrLZ
URLリンク(www.meds.jp)
841:この子の名無しのお祝いに
05/11/09 19:58:12 dn3BLE5w
ハッシーが吉住みつけて走り出すシーンは、なんか笑っちまうんだよな
あの手の振り方と、走り方のドタドタ感がちょっとギャグっぽい
842:この子の名無しのお祝いに
05/11/24 03:04:32 FHXabf/e
>>841
「ヨシズゥーミィーーーー!」ね。ありゃ勘弁して欲しいわ。
ついでに深作が「あの演技どうにかならんか?」
と言っていたクロンボ女の「He's alive!」も大萎え。
やっぱし原作だな。
843:この子の名無しのお祝いに
05/11/26 01:21:42 IB6jcenR
[sage]
この映画嫌いじゃないけど、
あそこは普通ファーストネームだよね。
原作、ワシントンから南米南端まで、たった1ページなのね。
迫力の文体故か、もっと長いのかと思ってた。
映画は長過ぎてだれちゃってたけど。
844:この子の名無しのお祝いに
05/11/26 02:16:10 9hEgtGpy
>>842
役者も演技もクロンボも、なにもかも、
「あ、あれ、本栖湖、全部、日本人。」
で、ぶち壊しだwwwww製作者は、役者以前に自分たちに問題がry www
845:この子の名無しのお祝いに
05/11/26 03:44:07 NKc2Kwln
>>844
あほか
裏話ばらされるのが嫌ならコメンタリーなんか聴かなきゃよろしい
846:この子の名無しのお祝いに
05/11/26 09:22:44 4pvMLYSI
映画は割り切って、太陽背景の吉住で終わらしてもよかった。
847:この子の名無しのお祝いに
05/11/26 22:31:09 5SvNMnr7
3日ほど前から風邪気味なのですが
民古とか打ってもらったほうがよいですか?
848:この子の名無しのお祝いに
05/11/27 02:24:19 ePpptysm
本気で背筋凍った・・・・・
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
849:この子の名無しのお祝いに
05/11/27 02:24:36 Odg48hMB
オレ医者だけど、タミフルは飲み薬。インフルエンザにかかったあと、できれば48時間以内に服用。予防効果は確認されてない。
ただ今年の鳥インフルエンザのことはマジで恐い。毎年新しいウィルスとの戦いになっちまってる。
映画の話に戻るけど、緒方拳や小林稔侍、多岐川裕美が活躍するあの病院は、オレの母校。ちょっと嬉しかったりする。
850:この子の名無しのお祝いに
05/11/27 02:43:56 NZgEp5+8
>>848
ったく米帝はろくな事しねーな(´A`)
851:この子の名無しのお祝いに
05/11/29 10:16:58 7qhTEexR
原作のラトゥール博士の手記にあった「人間を救うための医学が人類を滅ぼし、核兵器が細菌を無害にした」という皮肉が、あのラストで伝わったかどうか…
その点こそがこの壮大なドラマの魅力だったのだが。
852:この子の名無しのお祝いに
05/11/30 09:50:38 FMHWjILK
>851
もう一点あるよ。「人間はそれほど愚かではなかった」ってところ。
映画ではこれは見事にスポイルされてるね。最期の希望の南極も
核ミサイルで破壊されちゃったし。「愚か者はアメリカ人だけではない」
とまで言ってるし意図的なんだろうかね。
853:この子の名無しのお祝いに
05/11/30 13:48:55 l8qZwe8g
>「愚か者はアメリカ人だけではない」
アメリカ人が脚本に加わってるから、その辺も意図的でしょ。
一応、アメリカ公開も狙ってたわけだし
アメリカ様のご機嫌取りも入ってるよ。
854:この子の名無しのお祝いに
05/11/30 14:03:21 2MNz/tIh
脚本に米国人は入ってない
英語部分のダイアログ翻訳やっただけ
855:この子の名無しのお祝いに
05/12/01 03:11:25 yuBytyWG
>>851
ラトゥール博士の731石井部隊の話や、生物化学兵器の話もみ~んなオミットだもんね。
ただのアフォ作品になっちゃった。
また字幕や「なぜこんなことに・・・・?」なんかがまるでガキの作文。
原作とは完全な別物ですな。
856:この子の名無しのお祝いに
05/12/02 11:07:56 SXQDVjV1
石井大将実家跡地が車で30分くらいの距離にあったり・・・・
857:この子の名無しのお祝いに
05/12/02 19:27:15 7q7pSWG6
>>853
アメリカのご機嫌取りのわりには、
原作ではイギリスだったMM-88の開発元をアメリカにしてる(W
858:この子の名無しのお祝いに
05/12/05 02:21:14 2ybaTRF6
僕はこの映画を見て、南極に行きたいと思った大馬鹿野郎で-su
859:この子の名無しのお祝いに
05/12/06 05:31:56 0CyEUcRG
>>858
漏れも行きたいとオモタ。小松左京先生と橋田先生(渡鬼のね)は行ったんだって。
撮影のとき深作たちを乗せた砕氷艦、氷の乗り上げちゃったんだよね。
860:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 04:29:23 0Niqs3WW
小3で初めて兄と観に行き激しく感動して、
母に頼んで2回、一人でも4回、
計7回観に行き、毎回、号泣してました
今でも映画好きですが、こんなに映画的感動をしたのは、
E.Tと「戦場のメリークリスマス」と、「未来世紀ブラジル」とあと数本だけです
8才離れた兄には「原作の方が面白い!」と言われましたが
分厚くて読めませんでした
兄にサントラを買ってもらい、毎日聴きながら感動に震え泣いてました
アホでしょうか
861:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 07:04:20 FZGsBUI0
今からでも遅くないので原作を読みましょう
そうすればアホとは言わずにおいてあげます(´∀`)
862:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 18:08:18 0Niqs3WW
>>861
え~~(´д`)
映画の素敵な印象を壊される訳ですよね・・・
ていうか原作の素晴らしさを壊したのが映画だと
噂では聞いているんですが
映画版「復活の日」が大好きだからショックを受けたくないなぁ
う~ん考えておきます
863:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 22:41:00 FZGsBUI0
>>862
俺は映画は映画として名作だと思ってるし
小説は小説として傑作だと思ってる
てゆーか比べる事自体あんまり意味あるとは思えないんだよね
読めば判るけど、描こうとしてるものがそれぞれ違うから
両方に触れることでそれぞれが相互補完されて
頭の中で完成するような感触すらある
まあ受け手次第って部分もあるだろうけどね
どちらかだけを選択しないと気がすまない人ってのも少なくないだろうし
でもやっぱり俺は、
映画から先に入ったんなら小説も楽しめると思うんだ
読める環境にあるなら読まないのはもったいない
864:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 22:41:34 qpOoJZa9
そのぶんだと、小説読み始めは映画のキャストやシーンが出てきて、自分なりの映像構築を邪魔するだろうけど
読み終わる頃には読んで良かったと思うジャマイカ?
865:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 22:42:52 qpOoJZa9
うう・・・こんな過疎スレでほぼ同時レス
Life is wonderful
866:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 22:58:33 FZGsBUI0
うむ、すばらしいw
867:この子の名無しのお祝いに
05/12/17 23:10:08 0Niqs3WW
素敵なコンビネーションですね
(´・∀・`)
小説は好きだけど、正直SF小説は読んだ事ないです。
でも兄が小松左京ファンだったしこの際読んでみます
読んだらまた来ます
ありがとうございました
ヨシズ~ミ~
868:この子の名無しのお祝いに
05/12/19 12:39:08 dSatS+cI
>>863
随分単純な考えだな。
869:この子の名無しのお祝いに
05/12/19 12:45:00 kFR9AnLO
能無しが無駄に複雑に考えて人生台無しにするよりよっぽどいいんじゃまいか
870:この子の名無しのお祝いに
05/12/20 15:58:36 hPW9dSJ2
>>869
>>862と>>863に言ってやれ。
871:この子の名無しのお祝いに
05/12/20 18:16:21 y5P9tyyd
恐っ(((('゚д゚))))ガクガクブルブル
その発言はどうなの
オタは皆こんな歪んでるんだ
人格疑う
872:この子の名無しのお祝いに
05/12/22 23:01:32 hRpTm2zg
「人生……は……いい……ものだ……」
873:この子の名無しのお祝いに
05/12/24 21:18:09 nhQi2oPV
クリスマスか……
原作にはなかった、映画の中休みのようなクリスマスシーンが好きです。
人類滅亡・南極連邦委員会設立と、決死の出撃の間のつかの間の休息。
吉住が作った雪のお地蔵様が印象的。
そして、寝台に潜り込んだカーター少佐が、下段の吉住の計算書に目をとめて……
874:この子の名無しのお祝いに
05/12/25 21:42:43 dSrBp8Ey
あのクリスマスの描写は、冒頭からここへ繋がるんだと言うことを観客に伝える役目を兼ねてるとこがうまいと思った。
875:この子の名無しのお祝いに
05/12/27 20:45:48 moreWgCA
そう言えば冒頭のネーレイド号艦内の会話でありましたなあ。
「南極へ帰る頃にはクリスマスだぜ」
「クリスマスか……」
("You are Love"流れ出す)
876:この子の名無しのお祝いに
05/12/27 21:45:31 nGoPnqyv
終盤、カーターが潜望鏡でワシントンD.C.を見る場面がまた、冒頭でヨシズミが東京を見る場面に重なるようになってるんだよなあ。
877:この子の名無しのお祝いに
05/12/30 03:33:14 6a23NyOP
パニック映画好きの医療従事者ですが・・・・・
知り合いの先生の家に遊びに行って「パニック映画好き」という話になったときに
奥の棚から「15年くらい前に撮ったかな?」といいながらこの映画のテープを出してくれますた。
早速、借りて自宅で見てみたのですが「25年前にこんな映画が作られていたとは!」と驚きますた。
気になったのは大学病院にたくさんの感染患者が来るシーン(ロケ地は東大病院?)
今現在ほど「感染防御」が確立されていないころの病院の様子は衝撃的でした。
(もしかしたら当時の医療従事者でも突っ込みを入れるようなシーンだった可能性もあるが・・・)
それとどんどん感染が広がり滅んでいく様子がリアルで怖く感じた・・・
あと原作本のウィルスの構造に関する部分も読んでみたのですが、
結構しっかり書いてあると思いますた。
878:この子の名無しのお祝いに
05/12/30 03:45:12 v+4Fehgo
( ゚д゚) ていうか・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_m9 / ̄ ̄ ̄/_ アウトブレイク見てたな?>>877
\/ /
879:この子の名無しのお祝いに
05/12/30 18:47:11 yks0Qb+Q
>>「25年前にこんな映画が
原作は40年以上前だったりするわけだが。。。
880:この子の名無しのお祝いに
05/12/30 20:42:38 iTmbmBFb
>>877
あれは昭和大学病院なのだよ。
今は建て変わってしまったが・・・私が学生の頃の古い外来棟だ。汚くて悪かったなw
ちょっとスレ違いだが、
「復活の日」と同じ草刈正雄が主役の「白い野望」という映画でも、
昭和大学病院の新しい入院棟がロケに使われた。
こんな映画、誰も知らないと思う。
草刈正雄が野心満々の脳外科医を演じたんだが。
881:この子の名無しのお祝いに
06/01/04 09:51:40 yHkexVOY
原作嫁の話多いんだけど、今でも出てる?(角川文庫版とか)
2~3の本屋回ったんだが見あたらねえ。
882:この子の名無しのお祝いに
06/01/04 12:32:48 JNcklTtt
>>881
数年前に復刻されたハルキ文庫版が入手しやすいと思う。
たぶん取り寄せ可能だが、BOOKOFFなんかにも綺麗なのが出回っていりことあり。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
883:この子の名無しのお祝いに
06/01/04 12:46:40 4MWBwarv
>>880
「白い野望」は井手雅人の脚本が良かった。映画自体はダメだな。
884:この子の名無しのお祝いに
06/01/04 23:57:26 51cnst4e
>882
ありがと。BOOKOFFなら歩いて5分。
885:この子の名無しのお祝いに
06/01/09 21:59:27 tVdlWeaF
DVDってまだ売ってるの?
886:この子の名無しのお祝いに
06/01/15 22:32:55 9fCelpB6
どこをどうしたら草刈正雄みたいな顔ができるんだ
潜水艦からポトマック河眺めるシーンあるじゃない
あの顔って最高にして完璧。もうほとんど神の領域!
887:この子の名無しのお祝いに
06/01/16 09:40:22 YFw3EeX1
北海道の山奥なら生き残れそうな気がしてきた。
888:この子の名無しのお祝いに
06/01/20 23:45:15 Aezp2eG+
おとつい近くの古本屋に角川文庫版があったから買ってきた(190円)
昭和55年発行のやつで、中には、「6月28日日本公開」という紙が挟まってた
赤い帯もついてる。文庫コーナーをよく見ると結構混じってたりする。ほかにも、こちらニッポンなどがあり。
889:この子の名無しのお祝いに
06/02/07 05:31:20 EwLbNC5S
この映画すごいな
890:この子の名無しのお祝いに
06/02/07 23:23:31 EwLbNC5S
すごい映画だ
891:この子の名無しのお祝いに
06/02/18 20:08:45 evaN624o
あ
892:この子の名無しのお祝いに
06/02/18 21:34:14 OwbUyUHQ
今見終わったんだけど 退屈
893:この子の名無しのお祝いに
06/02/18 21:37:24 OwbUyUHQ
何Yosizumi!!!とか
894:この子の名無しのお祝いに
06/02/19 01:32:20 UVjv+aZO
ガキはアンパンマンでも見てな
895:この子の名無しのお祝いに
06/02/19 04:51:55 6f+lvGzv
>>894は餓鬼。
896:この子の名無しのお祝いに
06/02/19 09:54:25 xVH61GbY
MM-88の試験管が割れるシーン、
「ジュラシック・パーク」に似たようなシーンが
あって、
どうにかなるのかな、と思ったら何も起こらなかった
897:この子の名無しのお祝いに
06/02/24 04:21:03 YL48zm8t
南極基地がある国って11カ国らしいが、
日本、アメリカ、ソ連、フランス、チリ、ノルウェー、アルゼンチン..あとなんだ?
898:この子の名無しのお祝いに
06/02/26 00:12:49 7QTfGIm+
>>897
『シナリオ復活の日』(角川文庫)によると他に
イギリス・ポーランド・オーストラリア・ニュージーランド
ついでに調べてみたんだが、これら以外に現在実際にあるのが
スウェーデン・ドイツ・南アフリカ・インド・中国・韓国。
昭和基地~パーマー基地は直線距離でも約4000キロあるらしい。
899:この子の名無しのお祝いに
06/02/26 01:10:04 7cSFMKoO
>昭和基地~パーマー基地は直線距離でも約4000キロあるらしい。
なら避難先を昭和基地にしても問題はなかったかな?
ロシア高将も「わが軍のミサイルが目標を外すことはありえない」というぐらい
命中精度は正確なんだし、それだけ離れてれば放射能の影響も少ないだろう。
最も基地の規模がダンチだろうから収容人数に限界がありそうだが。
900:この子の名無しのお祝いに
06/02/26 02:53:42 ydP3nT9+
出演した海外の俳優は最近マザーテレサやった人しか知らないけど、大物俳優なの?
ランクが下の俳優とかか?
901:この子の名無しのお祝いに
06/02/26 03:03:28 a9VJYy0m
当時既に実績も名声もあった大物ばかりだよ
マリト:オリヴィア・ハッセー
URLリンク(www.allcinema.net)
コンウェイ提督:ジョージ・ケネディ
URLリンク(www.allcinema.net)
マクラウド艦長:チャック・コナーズ
URLリンク(www.allcinema.net)
大統領:グレン・フォード
URLリンク(www.allcinema.net)
バークレイ上院議員:ロバート・ヴォーン
URLリンク(www.allcinema.net)
ガーランド統参議長:ヘンリー・シルヴァ
URLリンク(www.allcinema.net)
などなど
902:この子の名無しのお祝いに
06/02/26 08:50:22 8YkrayyK
>>899
その当時の世相を考えてみると
ソ連がアメリカの同盟国である日本の基地にミサイルの照準を合わせていないとは考えにくいのでは?
当時の冷戦下ではソ連が日本の越冬隊基地に軍事施設があると勘ぐってもおかしくないと思う。
903:この子の名無しのお祝いに
06/02/27 21:29:49 iGXrDCIl
>>901 この俳優たちって、いまだとジョディ・フォスター、ショーン・コネリー、ダスティン・ホフマン、ロバート・デ・ニーロ、ジーン・ハックマン、キーファー・サザーランドとかに匹敵するほどですか?
だとしたら角川すげえな
904:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 02:35:59 lBBu2E8i
オリヴィア・ハッセー
「ロミオとジュリエット」で一躍スターダムにのし上がるも
その後は作品に恵まれず鳴かず飛ばず。
個人的には「サマー・タイム・キラー」がよかった。
ジョージ・ケネディ
図体でかい。B級作品脇役多し。代表作は「シャレード」か・・
グレン・フォード
この中では一番格上だが、当時すでに過去の人。
ロバート・ヴォーン
テレビの人。日本でも「ナポレオン・ソロ」や「コロンボ」でお馴染み。
905:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 08:14:03 fGaqWcyK
>>903
比較になってません。
906:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 08:15:04 nyujFEi0
何かと比較しないと価値の見極めが出来ない奴多すぎ
907:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 10:38:39 twveTWBK
>>904
ジョージ・ケネディの名を書いて
エアポートシリーズが書けないようじゃ、
あてにならんな。
908:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 13:05:37 zSa9o0k4
パニックものの大御所だもんねw
909:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 13:07:47 nyujFEi0
B級作品脇役多し、で済ませちゃってるような口ぶりからして
「映画」に対する価値観もかなり偏ってそうな気がするね
910:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 16:30:30 fFFQ8CGK
盛りを過ぎた人でないと
日本映画に大金詰まれも出ないよ。
911:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 20:04:35 HzFpxXZe
エドワード・J・オルモスは本作や「白昼の死角」を経て
「ブレードランナー」や「マイアミバイス」で有名になったんじゃない?
最近「新ギャラクティカ」の艦長役で
生き残った人類が子孫存続させねばならないと会議してたな
歌わなかったけどw
912:この子の名無しのお祝いに
06/02/28 21:16:44 0eK38jtb
草刈正雄って欧米人とのハーフなの?
913:この子の名無しのお祝いに
06/03/01 14:32:56 2bXXHPbV
>>912
父親はアメリカ軍の兵隊さん。朝鮮戦争で戦死。
914:この子の名無しのお祝いに
06/03/05 14:50:47 ZB7EURyh
<感染症大流行>18万人感染、93人死亡 仏領レユニオン
インド洋に浮かぶ仏領レユニオンで蚊による感染症が大発生し、
ベルトラン仏保健相は3日、これまでに93人が死亡し、人口78万人のほぼ4分の1に当たる
18万6000人が感染したと発表した。
この感染症は現地で「チクングンヤ熱」(スワヒリ語で「のけぞらせる」の意)と呼ばれ、
発症すると関節炎のような症状で患者がのけぞったり腰をかがめるようになる。
生命に危険はなく次第に回復するとされてきたが、レユニオンでは昨春から発生し、
昨年末から死者が出始めた。
915:この子の名無しのお祝いに
06/03/06 03:09:53 oUj6VRAf
今GyaOでやってる「アマゾンズ 黄金伝説」にライフイズワンダフルのボー・スヴェンソンが出てる
916:この子の名無しのお祝いに
06/03/14 20:36:05 kU/q4BAC
『阿佐谷北』=京王線沿線住民
五十代前後
高卒
就業歴なし
90年頃から00年頃まで鬱病で入院、投薬治療を受ける
00年からは2ちゃんねる他掲示板を荒らす日々
今も警察の監視下にある元オウム信者(I田ではないかとの噂)
毎日京王線で新宿のネカフェに出かけるのが彼の仕事。
917:この子の名無しのお祝いに
06/04/08 00:17:13 EMoj7Gtl
小松左京DRAMANCE~復活の日~イッセー尾形
fmgunma.com
URLリンク(www.fmgunma.com)
918:この子の名無しのお祝いに
06/04/08 00:20:31 9GI1pgEv
ジャニス・イアンのボーカルもいいけど
前野曜子の日本語verがあるらしいじゃないか
そっちも聴いてみたいがCDになってないんだよね・・
ペドロ&カプリシャスの初代Vo。(高橋真梨子の前の人)アニメ「コブラ」の主題歌も歌った人
宝塚歌劇団出身。残念ながら故人
919:この子の名無しのお祝いに
06/04/08 10:21:33 ry7V8lur
ラジオで聞いたことがある気がする
920:この子の名無しのお祝いに
06/04/19 08:19:23 ZeK3ZLGc
朝の~来ない~夜は~無いと~♪
921:この子の名無しのお祝いに
06/04/19 14:45:58 qXve4j51
オ-プニングのネイレド号が東京湾に入って行くシ-ンでアメリカ側のスタッフが
撮った特撮シ-ンが監督、プロデュ-サ-が気に入らず日本人特撮スタッフで
取り直したそうです。(そんなに変な絵ではなかったらしいがby取り直しをした人)
ボ-トの先に潜望鏡を取り付けてカメラを海面スレスレに取り付けて。
922:この子の名無しのお祝いに
06/04/19 22:45:02 wsdp6ERu
これリメイクしないかな
923:この子の名無しのお祝いに
06/04/19 23:31:51 emM6lzZK
>>これリメイクしないかな
北朝鮮のミサイルは何発か日本に向けられてて(ry
924:この子の名無しのお祝いに
06/04/21 12:26:56 bOshPoPa
日本沈没は切り口を変えたリメイクが可能だけど
これはどう作っても基本的に変えようが無いからなあ
無理っしょ
925:この子の名無しのお祝いに
06/04/26 11:49:47 D5ReAX+T
誰がヨシズミをやるのよ?
藤◯直人なんかがやったら勘弁だかんね。
リメイクは無理無理。
926:この子の名無しのお祝いに
06/05/01 14:05:45 7V8I9Lna
>>924
主人公は日本人でなくても成立するんすよね
キャメロンのさよならジュピターとか
期待できるんだけど
927:この子の名無しのお祝いに
06/05/16 12:36:44 Lx2g/S20
多少の誤解もあるようだが,「日本版」のDVDを観てくれた人は正当な
評価をしてくれているようだ。 ↓↓↓
URLリンク(www.gotterdammerung.org)
928:この子の名無しのお祝いに
06/05/16 21:52:56 wZ6GFVN0
でも、看護婦がボート運転するシーンは唐突だし、いらなかったと思う
薬飲んで自殺するだけでじゅうぶんだと思ったが
929:この子の名無しのお祝いに
06/05/16 22:25:28 keYzO27c
そのほうがどう考えても唐突
930:この子の名無しのお祝いに
06/05/28 21:18:43 pMOgi59d
プレミアムボックスが近所のDVDショップで売ってたんだが
買うべきだろうか。
931:この子の名無しのお祝いに
06/05/29 00:34:34 MzpEAvlu
>>930
好きなら迷わず買い
いろいろ特典はあるけど個人的にはオーディオコメンタリーだけで充分モト取れたw
蔵出し南極映像も必見
932:この子の名無しのお祝いに
06/05/31 11:55:37 rWCSsxT9
原作読んだ時も思ったけど、妊娠可能な女子が10数人では、絶対に
文明の継承は不可能だと思う。人類の種の保護の為には、当初は
南米大陸で、集団生活をしながら人口を増やすしかないが、それには
数世代を要するだろうし、その間20世紀科学文明が築いた都市は遺跡になって
しまうだろう。同じ文明に辿り着く、完全な復活の日は数千年先になる。
933:この子の名無しのお祝いに
06/05/31 12:14:55 toGaTRvZ
教育問題がネックでしょうね
デザスター以後に生まれた子達に
科学技術芸術その他ありとあらゆることを
継承させなくてはいけないのだから
スーパー英才教育でないと
パパママたちの死んだ後
えらいことになってしまう
934:この子の名無しのお祝いに
06/05/31 23:20:32 1MlVkDX0
タワレコで、ポイント2倍セールやってたんで、
「首都消失」のDVD買ってきちゃった。
今、棚に「復活の日」「さよならジュピター」と仲良く並んでます。
935:この子の名無しのお祝いに
06/06/01 23:38:15 T0OY4ueQ
じゃ、後は「日本沈没」と「エスパイ」だなw
936:この子の名無しのお祝いに
06/06/03 21:21:30 TJe7krlG
DVD久しぶりにみた。
主題歌の流れる中、南極の海に浮上するネレイド号!
やっぱいいわ。。・゚・(ノд`)・゚・。
937:930
06/06/09 23:58:36 E7dDtTux
買ってきますた(`・ω・´)
938:この子の名無しのお祝いに
06/06/17 16:43:50 sCLIf+dG
リアルで劇場で2回見て、DVD発売直後に購入。
仕事が忙しい時期だったから、ざっと本編を見ただけでその後数年眠らせていた。
コメンタリーが入っていたの、気づかんかった。
たまたまここ見て、あわててチェック。
あの感動のシーンがまさか国内で、しかも実家の県内だったとは!
絶対行く!
939:この子の名無しのお祝いに
06/06/17 18:53:37 jYcHaoWM
草刈正雄が放浪してインカのマチュピチュ遺跡に
たたずむシーンがあるのだが…
あの遺跡はとんでもなく僻地の山のてっぺんにある。
とても放浪の末、迷い込めるような場所じゃない。
なに観光旅行してるんだろう
940:この子の名無しのお祝いに
06/06/17 21:26:16 KX3Tj145
>>938
甲斐の国?安房の国?
941:938
06/06/17 22:17:35 sCLIf+dG
>>940
え?
甲斐だけど、安房ってどこのシーン?
942:この子の名無しのお祝いに
06/06/17 22:25:17 KX3Tj145
>>941
コメンタリよく聞くとわかるよ
943:この子の名無しのお祝いに
06/06/18 21:40:51 4558tamr
ラストシーン、本栖湖と聞いて逆にゲンナリしたな
草刈正雄にかけよっていく子供たち、ロングで撮っているんだけど
日本人の子供に衣装を着せてごまかしているんだもんなあ
944:この子の名無しのお祝いに
06/06/20 00:08:11 ZlNTlxxl
人生はいいもんだ。
945:この子の名無しのお祝いに
06/06/20 14:00:59 Fr/kKVFE
>>940
安房じゃなくて、上総じゃね?
釣師海岸
946:この子の名無しのお祝いに
06/06/23 22:15:29 KHmtVYRL
>>943
いやいや、そこはむしろ監督はじめ撮影陣の手際を誉めるべきかと
947:この子の名無しのお祝いに
06/06/27 17:35:26 HCbnvVsT
テーマ曲が良いね
948:この子の名無しのお祝いに
06/06/27 17:41:40 Z9NPBbER
>>947
ドラムにスティーヴ・ガッドまで使ってる
今にして思うと角川映画ってやっぱり金かかってるよな
949:この子の名無しのお祝いに
06/06/27 17:46:36 HCbnvVsT
オリビア・ハッセー綺麗だね
950:この子の名無しのお祝いに
06/06/28 23:31:55 hHnwfwLV
降板した女優って誰なの?
951:この子の名無しのお祝いに
06/06/28 23:35:48 QCtlYBSL
>>949
ロミオとジュリエットで巨乳を披露
952:この子の名無しのお祝いに
06/06/28 23:52:04 nFXpbqDJ
>>951
あなたもあの一瞬を一時停止やコマ送りして見たクチと御見受けします。
953:この子の名無しのお祝いに
06/06/29 00:30:02 STIUZCtJ
布施明と結婚したのはこの映画より前?
954:この子の名無しのお祝いに
06/06/29 01:50:32 47TYItPF
ハッセーはロミオとジュリエット以外でも脱いでる?
955:この子の名無しのお祝いに
06/07/03 23:18:58 lRN2CeWi
日本沈没もいいが、こちらもリメイクしてくれんもんかなあ。
冷戦下という設定はうまく変更しないといけないけど。
956:この子の名無しのお祝いに
06/07/04 20:23:53 KHry5941
>>950
マリリン・ハセット
>>953
そう。挙式が80年2月で映画公開が同年6月だった。
957:この子の名無しのお祝いに
06/07/06 09:27:31 Ak7ifQbG
無線の使い方のわからない子供との交信と
チリ人のピアノシーンがよかった。
958:この子の名無しのお祝いに
06/07/06 09:39:49 Ak7ifQbG
関西ローカル番組スレ◇その4090男だらけの終末
スレリンク(weekly板)
959:この子の名無しのお祝いに
06/07/06 09:41:44 Ak7ifQbG
関西ローカル番組スレッド4087◇ポコニャンスロット
スレリンク(weekly板)
関西ローカル番組スレ◇その4089DATTEヤッテランナイジャン♪
スレリンク(weekly板)
関西ローカル番組実況スレッド4090◇陣内し(ry
スレリンク(weekly板)
関西ローカル番組スレ◇その4090男だらけの終末
スレリンク(weekly板)
960:この子の名無しのお祝いに
06/07/06 18:46:29 7F4pd+BP
>>957
ロペース ベロベロベロベロベロベロ~
961:この子の名無しのお祝いに
06/07/07 22:31:06 E6ZlaCIN
公開前、雑誌(たぶん野性時代)に宣伝グラビアが組まれてた。
その中に、死体がごろごろ放置されたままの路上に、警官が白木の小さな弔いの台を据えて、線香とシキミを立てている…っていうスチールがあった。
現実にこんな大災害・大量死が起きたら、街角で実際に目にするかもしれないリアリティのあるシーンに思えて、素朴な中坊だった当時、凄く怖く感じたなあ。
でもそんな場面、カットされたのか本編には無かったよなあ・・・
だからかえってよく憶えてる。
962:この子の名無しのお祝いに
06/07/08 12:58:09 CgpQkIzN
SARSが中国で蔓延したとき、
「復活の日」が脳裏をよぎって背筋が寒くなった。
963:この子の名無しのお祝いに
06/07/09 22:47:43 KPD1lEYR
>962
あの時、連想した人は多かったよ。
今は鳥インフルエンザの方が人類の脅威となりつつあるが。
中国で養殖アヒルが全滅するとか、どこかで聞いたような事態も起きたし。
964:この子の名無しのお祝いに
06/07/11 09:00:47 Su3YjWSA
「あなたの任務を遂行してください。」(うろ覚え)のあたりが良い。
965:この子の名無しのお祝いに
06/07/11 10:47:08 yfabG/pL
T232を沈めるあたりか・・・
966:この子の名無しのお祝いに
06/07/11 15:21:00 Su3YjWSA
うなだれるソ連代表の肩をたたくアメリカ代表・・・
いやあ、人生はいいものだ!
967:この子の名無しのお祝いに
06/07/11 22:21:38 6ZrrnsCJ
あの潜水艦はチリ海軍から借りたものだが、映画のためとはいえ
チリ海軍の潜水艦の艦橋から共産国ソ連の国旗を掲揚することが
よくもまあ許されたもんだ。
968:この子の名無しのお祝いに
06/07/12 08:39:47 khC1Q5oT
どう見てもディーゼル潜水艦、ネーレイドもT-232も同じ艦の使い回し。
なんだが、流氷の中から浮上する潜水艦、氷山の影から
姿を現す潜水艦。素晴らしい画だ。小松左京氏が、
「これを撮ってくれただけで充分」と言ったのも頷ける。
世界が核攻撃に曝された後、ネーレイドはどうしたんだろうか。
969:この子の名無しのお祝いに
06/07/12 21:45:26 WRb+3rIY
原作では
「あの速度で行けば帰りの燃料がもたない。みんな知っているのに、誰も
言わないだけだ…」
吉住達を乗せて出航する潜水艦を見送った提督だったかがいう台詞があった。
970:この子の名無しのお祝いに
06/07/12 23:18:15 xnzxjBHL
>>969
そっちはソ連の原潜じゃなかったっけか。
971:この子の名無しのお祝いに
06/07/12 23:20:55 /7xjQcjl
ネレイド号に乗り組むロシア系乗組員の、ロシア原潜の出航を見ながらの台詞だね
972:この子の名無しのお祝いに
06/07/12 23:36:52 WRb+3rIY
うわ、みんな良く憶えてましたね、さすがです。
973:この子の名無しのお祝いに
06/07/13 11:37:37 Y27C4vsa
映画も傑作だが、原作小説は宮崎徹也が
「バイオハザード小説の最高傑作」と評しているほど凄まじい。
974:この子の名無しのお祝いに
06/07/13 14:56:39 yXIg8m+k
誰?
975:この子の名無しのお祝いに
06/07/28 16:14:32 8iH+/sEM
俺
976:この子の名無しのお祝いに
06/07/28 17:06:46 ChgQmi84
なぜパーマー基地にいた全員の避難ができなかったのでしょうか?
結局生き残ったのは主人公と船に乗り移った何人かだけでしょう?
863人全員が移住して生き残れなかったのか。
977:この子の名無しのお祝いに
06/07/29 10:11:17 euDldWf9
パーマー基地には南極で生きていくためのインフラが集中しすぎていたから・・・
だと思う。地震まで1ヶ月では全インフラの退避はとても間に合わないんじゃ?
と妄想。
あと、ラトゥール博士も生き残っていたから、ネレイド号乗員も生き残っていた
と思われ。
978:この子の名無しのお祝いに
06/07/29 10:35:37 SX2z8slT
ラスト生き残ってたのは20人ぐらいだっけ。
北極圏や高地には生存者いなかったのかな?
979:この子の名無しのお祝いに
06/07/29 11:51:24 z8GMVVqX
↓原作もよろしく
URLリンク(aploda.net)
980:この子の名無しのお祝いに
06/07/31 02:07:26 /7Zw1/IA
>>977
ラトゥール博士はワシントンDC行きのネレイド号には乗っていなかった。
981:この子の名無しのお祝いに
06/07/31 04:28:12 oKvkBCun
>979
早川SFシリーズ懐かしい