【ユネッサン】箱根小涌園【ペガサス】at ONSEN
【ユネッサン】箱根小涌園【ペガサス】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@いい湯だな
04/01/10 09:42 O0xtmbjE
2

3:名無しさん@いい湯だな
04/01/11 07:07 5fIxPvMU
タケーヨ
イカネ( ゚д゚)、ペッ

4:名無しさん@いい湯だな
04/01/11 09:17 854jh2Z+
客室から女風呂が見れる部屋があるらしい

5:名無しさん@いい湯だな
04/01/11 23:57 ln7FfSMQ
>>4
(゚Д゚≡゚Д゚)ドコ???

6:名無しさん@いい湯だな
04/01/13 01:19 PF/r/BRV
ここで
URLリンク(www.jalan.net)

ユネッサン+宿泊+2食でたったの9円のプランがあるよ!
平日オンリーの1日1部屋限定みたいだけど。

それにしても安すぎる。。。

7:名無しさん@いい湯だな
04/01/14 01:59 JPchhV1S

あふぉか?おまい・・・

とつられてしまったわけだが。。。漏れは



ついでに
パンシオン箱根はどうなんでつか?



8:名無しさん@いい湯だな
04/01/14 03:28 MTgTGaTF
>>7
1人旅には最適。
ただ夕食は確保しないと、館内のインスタントしかないから。
以前行った時、自販機が壊れていて。。。

9:名無しさん@いい湯だな
04/01/15 01:46 YyAHSn9p
>>8

どうもです。

そーですか、夕食の確保ですね・・・気をつけます。


ここって、社員寮だったんですっけ?
廊下や隣室の音とかうるさく無かったですか?


10:名無しさん@いい湯だな
04/01/17 16:52 1r5TwdCr
小涌園で夕食の予約をしていませんが、何か安くていいとこありませんか?

11:名無しさん@いい湯だな
04/01/22 16:50 ef4wMw43
ユネッサンの死海風呂入ったら、全身ピリピリした・・・

12:名無しさん@いい湯だな
04/02/05 12:51 y6BcMa8C
今度ユネッサン行くです。
夕食はバイキングとかあるって聞いたんですが
いくらくらいなんでしょう…?

13:名無しさん@いい湯だな
04/02/08 01:04 nR4QQuK0
宿がペガサスでパックだとバイキングついてくるよ。
それ以外は知らんage

14:名無しさん@いい湯だな
04/02/08 09:27 65qzA/zp
>>13
サンクスコ!
そういうパックもあるんですね。
漏れは今回じゃ○んの宿泊+ユネッサン入場券付き9000円プランで
夕食なしだったんスよ…

15:名無しさん@いい湯だな
04/02/08 18:12 U5mL1Xvf
ユネッサンで、救命用の赤い浮きで遊んでる子いて、
係員が注意して、取り上げようとしたけど、かたくなに離さなかったな。
おまけにプールに飛び込むし。

16:名無しさん@いい湯だな
04/02/10 09:45 rrZ2MtNJ
超初心者的質問でスマソ。
ユネッサンはわかるのだが、ペガサスって何?
るる〇とかに書いてないんだよね。。
見落としてるだけかな?

17:名無しさん@いい湯だな
04/02/10 14:32 hSFqcAY/
ペガサスってのはユネッサンに隣接してる宿泊施設の事。
それとは別に道路挟んだ反対側にホテル小涌園がある。

18:名無しさん@いい湯だな
04/02/10 14:32 hSFqcAY/
ペガサスってのはユネッサンに隣接してる宿泊施設の事。
それとは別に道路挟んだ反対側にホテル小涌園がある。

19:名無しさん@いい湯だな
04/02/10 14:35 hSFqcAY/
ありゃま2重スマソ

ついでにペガサスだと一泊2食ユネッサン入場料付プランが安い。
当たり前だけどホテルの方は高い。

20:名無しさん@いい湯だな
04/02/10 18:41 rrZ2MtNJ
ありがとうございます!
今回ホテル小涌園のほうで予約しますた。。
次回からはペガサスにしようっと。
レスくださった方、本当にありがとうございました!

21:名無しさん@いい湯だな
04/02/10 21:27 KyYLgswt
湯熱賛ができる前の箱根怖き円に2回泊まった事がありまつ。
ポリネシア風呂とかいろいろあったなぁw

22:名無しさん@いい湯だな
04/02/11 07:30 G95bwpY2
おもいっきり塩素臭そうだけど、逝ってみるか。


23:名無しさん@いい湯だな
04/02/11 13:11 1xu/71EI
>>21
ポリネシア風呂って2段だか3段だかの
デカイ風呂があったんだよね。植物がうじゃうじゃ生えててさ。
「一の湯」ってのもあったよね。あの露天は良かったなぁ~

24:名無しさん@いい湯だな
04/02/14 01:27 VoU3XYDO
B&B泊まって、ユネッサンで遊んで、中間にあるレストランでフレンチの
ミニコース食べるというのが一番好き。
金無い香具師はサークルK(だっけ?)もある。

ユネッサンの割引券て金券屋に出回ってるしファミマでも前売りの安いの
売ってるよ。

25:名無しさん@いい湯だな
04/02/15 09:05 u8oUsTsZ
ユネッサンで湯あたりしてきたぽ(´・ω・`)

26:名無しさん@いい湯だな
04/02/15 16:39 iquJlE0V
案内表示、もっとほしいな。全体図とか何とか風呂はこっちとか。
塩素くさいのはしかたないか・・・。

27:名無しさん@いい湯だな
04/02/16 20:10 LnTPOqvq
寒かったけど面白かったよ。
でも何げにロッカーせまくねぇか?ここ。
混んでるときは大変だな(苦笑)

28:名無しさん@いい湯だな
04/02/16 20:12 SCvyESG4
ユネッサンからゆーとぴあに行く水着で歩く通路で、壁挟んで反対側の洋服で歩く通路側
から携帯だけ出てきていきなり写真とられた!ユネッサンのスタッフにも、小涌園のホテル
の人にも軽くあしらわて、結局ユネッサンにまた文句いいに言ったけど。
ネットに載せられたらどうしてくれる(怒)て感じ~
普通、水着で歩く通路と洋服で歩く通路を隔てる壁の上あけないっしょ~


29:名無しさん@いい湯だな
04/02/17 21:15 O6qcOFoz
ユネッサン盗撮に注意!

30:名無しさん@いい湯だな
04/02/19 00:35 dGss5qL2
ホテル小涌園の隣にあるコンビにはファミリーマート。酒類は一切置いてないので、注意。

31:名無しさん@いい湯だな
04/02/19 07:12 D4OXQ0z0
>>30
えっ!自分つい先日行ったばかりだけど
小涌園となりにあるファミマ、ちゃんとお酒もあったよ?

32:名無しさん@いい湯だな
04/02/20 20:14 D2tDt9f8
暖かくなったらまた行きたいかも。
確かに塩素くさいけどね(w

33:名無しさん@いい湯だな
04/02/23 00:37 gHIOc+0u
>>31
酒免許がおりたのかな

34:名無しさん@いい湯だな
04/02/24 09:44 zVrKZE76
ユネッサン、廊下とか雑巾臭い・・・
みんな湿った体で歩くから仕方ないとは思うけど
なんか水虫とかうつりそうで気持ち悪かった。
プールの出入り口で子供におしっこさせてる親がいた・・・
公衆トイレたみたいなアンモニア臭が充満してて、最悪でした。
たぶん、もう行かないとおもふ・・・

35:名無しさん@いい湯だな
04/03/02 20:18 zEWLOOsh
>>28
女子中学生じゃあるまいし・・

36:名無しさん@いい湯だな
04/03/03 17:24 6mSTFbzI
>>28
てめーの体なんかネットに乗せねーよ。
デブでぶさいくなくせに。

37:名無しさん@いい湯だな
04/03/08 13:47 A58avgBe
怖き園のホテルでやってるランチバイキング
2500円だったかな。びっくりしたのは
サービス料15%もとるんだよ
バイキングなんてなんもサービスしてないじゃん

38:名無しさん@いい湯だな
04/03/09 18:39 rk1bBGek
そこで食ったら高くつくよ。
こだわらないならコンビニがベスト(w
にしてもサービス料15%とは・・・

39:名無しさん@いい湯だな
04/03/15 17:23 ghiJAJZX
ユネッサンで水着(男性用)って買えますか?近日中に行くのですがシーズンでないためか、なかなかみつかりません…

40:名無しさん@いい湯だな
04/03/15 21:07 dIBGI++s
>>39
スポーツ用品店に売ってるよ

41:名無しさん@いい湯だな
04/03/16 03:46 qeGE64WU
時々,店の人がバスクリンを入れに来ますね.

42:39
04/03/16 23:11 szVhmMZo
>>40
レスありがとうございます。水着はイトーヨーカドーで買いました(笑)
またもや教えてちゃんで申し訳ありませんが、タオルっておいてありますか?パンフをいくらみても書いてないみたいで…

43:Mr.Dr.
04/03/16 23:13 LbB1dQEU
もちでしょう

44:42
04/03/16 23:38 szVhmMZo
いやはやお答えありがとうございました。では明日楽しんできます!

45:名無しさん@いい湯だな
04/03/23 12:32 4hG7aTwF
で、42さん。
行った感想は?

46:名無しさん@いい湯だな
04/03/23 16:46 BvPG9UFx
女性用水着のレンタルって、ビキニとかあるんですかぁ??パレオとかもあるかな??

47:42
04/03/23 20:50 ZlQP19Fd
雨の中で露天風呂は厳しかったけれど、各種の風呂(とプール)楽しかったです。また行きます
水着はレンタルも販売もいろいろあるみたいです。パレオの有無は電話で聞いてみては?

48:名無しさん@いい湯だな
04/04/15 23:17 bQDXugn6
平日の混み具合は?

49:名無しさん@いい湯だな
04/04/15 23:43 CIVpYoVQ

箱根は結構人工温泉が多いからね~
ここをご覧あれ
URLリンク(www.hakoneonsen.com)
‥‥タンクに溜まった水に上から高温の蒸気(火山性ガス)を吹き付けることによって、
温泉が出来上がります。詳しい構造は、”こちら”をご覧下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか感心してしまったヨ。

「イカサマ温泉=箱根」が証明されちゃったね。w


50:名無しさん@いい湯だな
04/04/19 18:43 gy4ERIVl
こんなの序の口だよ。大型温泉なんて嘘っぱちもいいとこだよ。裏を知っているだけに
世間一般の人は、よく騙されるなって感心するよ。何処もかしこも大型温泉は
回収槽っていうオーバーフローした水(いわゆるタンツバ吐く所)を一度タンクで
受けてろ過して浴槽に戻している・・・。奇麗でありっこないじゃん!
多分、お台場の大○戸温泉、後○園、豊○園、DH・・・も装置としてはそんな程度だよ。
これを最初に設備したのはろ過器屋だよ。何で、こんな偽者に騙されるんだろうね?
私はご招待されてもオークションにかけます。だって、汚いんだもん!!

51:名無しさん@いい湯だな
04/04/20 21:18 oERkJeMP
>>49
っていうか、ユネッサンは温泉じゃないんだが…

52:名無しさん@いい湯だな
04/04/23 22:35 aLIEkkIh
URLリンク(www.yunessun.com)
オマイラ、今週末は半額でつよ

53:お知らせ
04/04/25 10:22 8Ms/A5Tu
テレビ朝日系毎週火曜19:00~19:54は『旅の香り時の遊び』
を放送しています。毎週あなたの気持ちを充実させる旅案内に、癒される数々の映像!!あなたの旅のナビゲーションにお役に立つこと間違いない情報も満載です!!ぜひご覧ください!!
詳細情報↓
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

54:名無しさん@いい湯だな
04/04/27 16:28 raChCYOy
家内が会社の同僚数名とホテル小涌園の風呂に浸かっていたら、
掃除するからと親父がズンズン入ってきたらしい。

どういう宿だ、ココは?
 

55:名無しさん@いい湯だな
04/04/29 20:29 uUp1imzG
ホテル従業員に扮した変態オヤジではないか?

56:名無しさん@いい湯だな
04/04/30 00:22 tGcMeJ7F
>>54
それ、女従業員ですよ。

57:名無しさん@いい湯だな
04/05/02 21:11 HFn7mTrU
ホテル小涌園はダメだな
レストランが全席喫煙なんて馬鹿にしてるもほどがある
庭園が喫煙だあ?
庭大事にする前に客大事にしろ
レストラン内完全禁煙が一番望ましい
ってすれ違いか?

58:名無しさん@いい湯だな
04/05/03 14:26 0pPBCnxi
先月、水着で歩いていた若い主婦がおっぱいぽろりしているのを見てしまった。

59:名無しさん@いい湯だな
04/05/04 17:59 flIJ5nHY
まだまだ半額が続いてる
URLリンク(www.yunessun.com)

60:名無しさん@いい湯だな
04/05/07 00:32 HdFwgO6p
水着着用とのことですが、競泳用ウェア(♀セパレーツだけど腹が露出せず、太腿まで覆うタイプ)
だと浮いちゃいますかね?
このためだけにわざわざ水着買うのもなーと思って。
レンタルに出てるのは微妙な感じと聞きました。

61:名無しさん@いい湯だな
04/05/16 22:30 JGIPGz8z
この時期、土日は空いてるのでしょうか?行ったのに芋洗い状態なのは嫌なので。

62:名無しさん@いい湯だな
04/05/18 22:04 sDQ61rSO
>>61
芋洗いまではいかないけど、普通に混んでるよ
でも、夏よりはマシかと・・・
湯~とぴあはプール除けば普通に入れる。

63:名無しさん@いい湯だな
04/05/18 22:15 sDQ61rSO
そうそう、行くんならほぼ半額になるパックがあるよ
URLリンク(www.yunessun.com)

64:61
04/05/18 23:59 9LmgIjlx
レスありがとうございます。それでは今週末にでも・・・
と、思ったのですが、急遽明後日から出張でシンガポールに行くことに。
マーライオンから温泉が出ないかな・・・・・・

65:名無しさん@いい湯だな
04/05/20 14:39 lrGgwJfI
ユネッサンの従業員はほとんどB&Bパンシオンに客に紛れて住み込みで、パンシオンの女風呂覗いて捕まったヤシいるんだって。男湯と女湯日替わり交代だしあぶないね(´~`;)

66:名無しさん@いい湯だな
04/05/24 22:08 GGWr6KFa
>>60
これから夏だし、ユネッサン以外にも海に行ったりするだろ。
お洒落な水着も買おうよ。

67:名無しさん@いい湯だな
04/05/27 11:49 33bR84zf
ユネッサン去年行った。
家族連れが多くて何だか風呂は行っている気にはならない。
子供には最高の場所でしょう。

68:名無しさん@いい湯だな
04/05/27 18:37 w6FnpEPf
ユネッサンはプールだけ入りましたけど
泊まったホテルユネッサンの目の前です
お風呂にいったら子供連れた若いお母さんいたんですが
股からヒモが出てました・・・
すごく気分が悪かったです。

69:名無しさん@いい湯だな
04/05/29 14:34 sdv2KFq5
名古屋からユネッサンに行くのに一番効率的なのはどれでしょうか?
いろいろ調べてみましたがよくわかりません。

素直に名古屋→小田原までJRで行ってバスにのるのがいいのかな?
それとも東名バスのどこかの停留所で降りて乗り継いだほうが早いの
でしょうか。


70:名無しさん@いい湯だな
04/05/29 16:06 SWlEUO29
>>69
東名と箱根は全然違う位置関係だからJRバスからの乗り継ぎはないよ。
やはり小田原から行くのがいいと思う。

71:名無しさん@いい湯だな
04/05/29 23:39 9m9hv8lM
JRバスって御殿場IC止まらなかったっけ?
御殿場から仙石までバスで行って、施設巡りバスでユネッサンってどう?
乗り換えばっかで面倒臭いかな。

72:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
04/05/30 01:32 BGkPUH1n
       ∧_∧   
   o、_,o(・∀・ )  < パンシオンはパンがうまひ でも温泉は糞
   o○o⊇ ⊂ |.  ~ ネット予約で収容される部屋は煙草くさひ
   /___/| /  丿 |o ~
  γ,-/| |UU'//耳
   | |(),|_| | |/二) =3ブベベ
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ


73:名無しさん@いい湯だな
04/06/06 11:32 otUpAr/n
>>71
泊まるんなら御殿場ICからプレミアムアウトレット行きの無料送迎バスに乗って、
そこから御殿場行きの無料送迎バスに乗って、
URLリンク(www.hakone-tozan.co.jp)
小涌園で降りるのが安いかな?

>>69
素直なコースいいけど、小田原-箱根湯本って道路激混みだから、
その区間だけは箱根登山鉄道を使ったほうが早いですよ。
箱根湯本から先は渋滞次第だけど、行きはバスが早くて、帰りは電車が早い。

んで少しでも運賃を安く上げるんなら、バスフリー使って
URLリンク(www.izuhakone.co.jp)
熱海からバスとか

3人以上なら、沼津か三島からレンタカーが一番安そうな気も・・・

74:名無しさん@いい湯だな
04/06/06 22:05 36124glW
箱根湯本からバス使いましたが…料金高いっすね
560円でジェットコースター気分ですたw

75:名無しさん@いい湯だな
04/06/08 18:28 Gmr/lnOS
昨日と今日ユネッサンスの前通ったら、警察が山ほど居たけど何かあったの!?
護送車が5~6台居たし、怖かったよ!

76:名無しさん@いい湯だな
04/06/09 08:35 XrXYFmS8
近所の刑務所か留置所の遠足か何かじゃ無いの?w

77:蘭
04/06/09 13:59 eRxP0fHc
アカスリみたいな施設は無いんですか?

78:名無しさん@いい湯だな
04/06/10 19:18 JxDVCsXM
>77
行った事ないけどHPにあるって書いてあったよ。

79:名無しさん@いい湯だな
04/06/21 14:56 Zm2RNRfp
カップルだらけで風呂入る気しない


80:名無しさん@いい湯だな
04/06/29 13:57 r6g/+knh
昨日ユネッサンでTVチャンピオンの収録してた。



81:名無しさん@いい湯だな
04/07/03 19:50 0HrzBwGY
>>74
小田原からバスで行ったけどやっぱりジェットコースターだった。
山道の連続カーブなのにビュンビュン飛ばしてるよ。怖いよ。
よく事故らないよな。せっかく風呂入ったのに冷や汗でますた。

82:名無しさん@いい湯だな
04/07/10 14:53 ae65Zal8

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

URLリンク(www.infogogo.com)
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

83:名無しさん@いい湯だな
04/07/10 22:46 7ura1l9G
ユネッサンス、いろんな割引パスがあるけど結局どれが一番おとくなんでしょう?

84:名無しさん@いい湯だな
04/07/11 01:40 hCW6Wq/K
電車&バスか自家用車で行くならヤフオクで優待券や招待券
いっぱい出てるぞ。安さではそれが一番だとオモ。

遠くから行くなら旅行会社のツアーが安いかも。

85:名無しさん@いい湯だな
04/07/12 10:14 9ax1w98j
ありがとうございまっす。
ヤクオフ、がんばります。

86:名無しさん@いい湯だな
04/07/18 16:47 ER+c3b4o
ここ、浮き輪とかビニールフロートみたいなの
持ち込みできますか

87:名無しさん@いい湯だな
04/07/18 21:10 bXljYFMx
できません

88:名無しさん@いい湯だな
04/07/31 00:13 YCXe/MR3
>>83
HP見たのかな?
7月限定で
・パスポート半額(1,750円)
・水着ゾーンのみは1,000円
でクーポン載ってるよ。
ヤフオクより安いと思うけど・・・。

89:名無しさん@いい湯だな
04/07/31 00:23 YCXe/MR3
>>86
湯ーとぴあにプールみたいなところあって、そこでは使えたよ。
ユネッサン部分はだだっ広い部分が無いんで、邪魔になるかと。。。

90:まるぞう
04/08/01 17:09 EM0Tqq1l
ユネッサンいいところだよ。

91:名無しさん@いい湯だな
04/08/02 08:51 V87mU4S/
この時期のペガサスって二人宿泊はできないの?

92:名無しさん@いい湯だな
04/08/03 08:47 +7N4ZgKy
8月の土曜日曜はすごく混みますか?

93:名無しさん@いい湯だな
04/08/04 11:49 wDJZwBcj
死海風呂に入れない香具師は痔持ち!w

94:名無しさん@いい湯だな
04/08/07 17:52 WscGATZM
>>93
i|||i_| ̄|○i|||i

95:keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U
04/08/08 13:53 911xJY4P
8月1日~31日はバカみたいに高くなるんだなあ・・。

96:名無しさん@いい湯だな
04/08/11 01:40 fUP+cvAy
そうか?
URLリンク(www.yunessun.com)
お盆を除けば1,000円(サンセットパス)から入れるじゃん。

97:名無しさん@いい湯だな
04/08/14 15:58 EKhArTmq
噂にたがわず臭かった。
まぁこんなもんかな。

98:名無しさん@いい湯だな
04/08/20 09:19 OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。

99:名無しさん@いい湯だな
04/08/21 00:10 eUWftyDz
温泉を期待して行きましたが、人がいっぱいでプールのような状況で
ゆっくりできませんでした。<最悪

ただ、若い女の子の水着の女の子が多くて、その子達を思い浮かべながら、
シャワールームで一人楽しい時間が過ごせたのは<最高!

100:名無しさん@いい湯だな
04/08/21 22:33 LMtEjJ8b
確かにね。
至近距離で水着の女の子を見れるし、一緒にお風呂に入れるのは
格別ですね。
僕もシャワールームで○ナニーしました。

101:名無しさん@いい湯だな
04/08/21 22:39 2MUNIqJy
エロネタで話題そらそうと必死だな>箱根町の業者
転載します


>>98
箱根の源泉も大湧谷の蒸気を溶かし込ませて作ったやつだよ
こないだの読売新聞の夕刊にレポが出てた
箱根は全てイカサマ温泉ということか



102:名無しさん@いい湯だな
04/08/22 20:41 xjJfQero
>>101
お前、まさかユネッサンは温泉だと思ってたの?プププププ

103:名無しさん@いい湯だな
04/08/29 00:09 s5yUsxeN
>>101
今更そんなの引っ張ってきて、なに英雄気取りしてんだ?
昔っから普通に箱根温泉供給株式会社HPで自ら紹介してるよ。
URLリンク(www.hakoneonsen.com)
まぁ、これを温泉と認めさせるのに温泉法の作成に
宮内庁と掛け合ったって歴史はあるみたいだけど。

ちなみに森の湯の方は、ヒノキ風呂が塩素臭に混じって硫黄臭がするね。
にしても夏休み混み過ぎ・・・
なんだけど、馬カップルはユネッサンのジェットバスの泡に隠れてがんばってた。
自分もカップルで行ってたけど、さすがにできんかったな~ w

104:名無しさん@いい湯だな
04/08/29 03:12 IbwlG+yL
ハメてる人って結構いるんですか?
自分たちは外の洞窟風呂の奥で手マンぐらいしかできませんでした。

105:名無しさん@いい湯だな
04/08/29 06:58 u3VdzL1L
空いてる時期は怪しいのを幾つか見た
混んでる時期は芋荒い状態だし、ガキがゴーグルして泳ぎまくってるから、
夜遅い時間とかに限られてくるんじゃないかなー。
あ、湯~とぴあのプールにも怪しいの居たな。w

ところで混んでると営業時間を1時間延長するんだね。
館内放送で30分おきに流れてて良心的じゃん!って思った。
でも、本当は食事処で夕飯を食べさせる作戦だったりして。w

106:名無しさん@いい湯だな
04/08/29 21:04 bxjB4s//
食事のレベル下がった。。
ユネッサンができる前に泊まった時は
バイキングもそれなりの種類とレベルだったが
今ではファミレスレベル。
子供用にしてもしょぼすぎ!!
同じ価格ならハワイアンズの方が満足感あった。

107:名無しさん@いい湯だな
04/08/29 21:04 m5BhU7IQ
おまえらばかじゃねーの
わざわざ風呂の中でするんじゃねーよ
基地買い

108:名無しさん@いい湯だな
04/08/31 03:25 QlLwAANO
>>>60
> 競泳用ウェア(♀セパレーツだけど腹が露出せず、太腿まで覆うタイプ)

競泳用じゃないだろ。トライアスロン用じゃねえのか。

> だと浮いちゃいますかね?

浮かない。トップレスとか丁バックだとちょっと浮くかもしれんが。

109:名無しさん@いい湯だな
04/09/05 01:32 lD7EJlgI
今更なんだけど
「湯~とぴあ」と「ユネッサン」はパスポートで入れるの?
色々見てまわったがイマイチ意味が解らない。
4000円ので全て回れるのかなー。

110:名無しさん@いい湯だな
04/09/08 23:53 oyW76UrC
>>109
IDがIDだ。
ユネッサン=水着ゾーンだから、たぶん湯~とぴあも含まれるかと。

ユネッサンは全てのゾーンに屋根がついてるの?

111:109
04/09/09 01:40 Y8fynyp0
>>110
返事に感動したよ!ありがとう!!!

サイトの「お得な~」ってとこのパスポートの写真に
湯~とぴあにあるお茶の湯?が載ってたからいいのかなーって思った。
つまりパスでユネッサンと湯~とぴあと森の湯がOKなのかな?

ぴあで前売り買うから一応聞いてみるよ(笑


112:名無しさん@いい湯だな
04/09/11 02:38:28 WBBrXOxv
あげ

113:名無しさん@いい湯だな
04/09/11 09:46:51 GEWlqvad
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。


114:名無しさん@いい湯だな
04/09/11 21:32:26 COTrP4Q5
>>113
このレス定期的に見るな

115:名無しさん@いい湯だな
04/09/12 01:53:38 gpxNXgix
ユネッサン入った後、どこで夕飯を食うか?それが問題だ。

116:名無しさん@いい湯だな
04/09/12 05:37:37 JF5mGRnc
>>93
足入れただけでヒリヒリしたから入らなかった。

117:名無しさん@いい湯だな
04/09/12 10:49:20 C/1lRlb6
>>113
>>102

118:名無しさん@いい湯だな
04/09/18 01:25:33 h7qO356D
行ってきました
>>116
同じく。足首に治りかけの擦り傷があったんだけど、凄まじく痛かった。
怪我だらけの友人が入りたがっていたけど全力で止めたよ。

子連れ主婦:学生カップル:定年後の老人:サラリーマン:外国人の割合が
3:3:2:1:1くらい。9月の平日だからね。
ものすごく空いてた。

119:名無しさん@いい湯だな
04/09/21 13:47:40 otu8zPLM
9/18.19.20の三レンチャンでいって来ました。三連休の真ん中9/19は
車が大渋滞で到着にかなり時間がかかった。
さすがに3連休で、子供連れがたくさんいたなー



120:名無しさん@いい湯だな
04/09/23 17:32:56 GhUjbNyj
昨日行ってきたよ。

水着ゾーンの2階?ひょうたん型のプールで
大陸の人らしきオバサン達が水着ずらして
胸からおまたを思いっきり洗っていた、、、
同行のオジサン達は海パン下げて
おまたの前後を丁寧に洗った。
ソコに浸かっていた人達は蜘蛛の子散らすように逃げてった。

121:名無しさん@いい湯だな
04/09/25 06:24:12 GrJ36pGI
>>120
彼氏に聞いた話だが脱衣所でおじいさんたちがこんな相談をしていたらしい…
「水着ゾーンたって、水着着なくてもいいよなあ」
「温泉だからなあ、べつにいいだろ」
「俺は裸で入るぞ」
「そりゃそうだな。」

私は運良く遭遇しなかったけど、タイーホ?

122:名無しさん@いい湯だな
04/09/26 18:57:18 trXcWkBm
変質者を見たような若いお姉ちゃんの悲鳴、ソマツな股間に嘲笑する若い男
うけまくるガキども、汚い物を見るようなオバサンの白い目に耐えられたら神。
でもその前にタイーホ。

123:名無しさん@いい湯だな
04/09/28 00:12:53 NObE8ZU0
26日行ってきたけど、結構すいていたな


124:名無しさん@いい湯だな
04/10/01 13:47:42 0of8P35O
平日の朝はすいていて良かった。
特に湯~とぴあは場所によってはほとんど貸し切り状態。

125:名無しさん@いい湯だな
04/10/02 16:59:30 V8qg0Gwa
雨でも楽しめますか?
後、御殿場アウトレットってここから近いんですかね

126:名無しさん@いい湯だな
04/10/03 06:50:18 l/f6EYBr
>>125
雨でもある程度楽しめるが、半分は屋外施設だから半減かも。
車なら30~40分くらい。
交通機関は…確か直通はないと思う。乗り換えが必要かも。

127:名無しさん@いい湯だな
04/10/03 08:43:08 PHJ0R7Ga
>>125

>126
の言うとおり、雨が降っていても楽しめることは、楽しめる(湯温が低いと最悪)
そもそも水着で行っているから雨ぐらいでは気にならないと思うので大丈夫でしょう。

アウトレットからユネッサンの時間は順調に行けば30分程度
御殿場アウトレットは遠くないが、宮ノ下あたりで渋滞に巻き込まれると
行くのも、来るのもかなり時間がかかる可能性がある。

ユネッサンに行くのなら多少、飲み物と菓子程度は持ち込んだほうが良し(高いから・・)


128:名無しさん@いい湯だな
04/10/03 14:09:15 3IC0r5q5
>>126 127
明日行くんですがあいにくの雨のようでがっかり。
滑り台してみたかった(笑
風邪ひかないように行ってきます~。

ユネッサン→アウトレットって感じで車いきます。
道解らなかったらユネッサンの人にでも聞いてみます。
レスどもでした♪

129:名無しさん@いい湯だな
04/10/03 20:58:31 nkytRl8g
126=127=128
こっちのスレでも自作自演の悪寒w

130:126
04/10/03 21:24:46 RpTUNe1A
>>129
え?自分も(・∀・)ジサクシエーンなの?
ユネッサン→プレミアムアウトレットはR1を宮ノ下まで戻ってR138を御殿場まで。
東名御殿場IC沿いを右折して到着。

131:128
04/10/03 21:40:05 3IC0r5q5
>>129
なんで自作自演に見えたのかさっぱりわからんがw

>>130
道まで教えてくれてありがと~。
メモしました!


132:名無しさん@いい湯だな
04/10/04 00:12:31 I7oBPho0
ユネッサンって日帰りでも楽しめます?
10月31日までクーポンプリントすれば一人3000円で遊べそうなんで行こうと思ってるんですが…
食事とか中は高いですか?持ちこみは可能?

133:名無しさん@いい湯だな
04/10/04 06:43:55 Z9SPeBdQ
>>128
もはよ~!!そろそろ出発する頃かの~?
感想待ってっぞ。。。

134:名無しさん@いい湯だな
04/10/04 18:53:46 9t75Jxjn
あげ

135:名無しさん@いい湯だな
04/10/04 19:16:48 JQBaUIGV
>>132
日帰りでも全然余裕。
泊まれば朝のすいている時に入れるというメリットはあるけど。

飲食物は観光地価格ではあるけど中で食べた方が楽じゃないかなあ。
財布すら持ち込まずに手ぶらで入れるってのが売りの一つだと思うし。

136:名無しさん@いい湯だな
04/10/04 21:46:50 9t75Jxjn
ここって持ちこみ不可だよね?

137:名無しさん@いい湯だな
04/10/05 11:16:02 UExmjXZG
500mlペットボトルとか菓子(少量)とかは持ち込んでいる。
ようするにばれない程度。

さすがに家族大勢で行って大量の弁当とかの持ち込みは
バレるので不可と言われると思う。


138:名無しさん@いい湯だな
04/10/05 17:27:17 hya4fexY
初めてユネッサン行こうと思います。
ホテル小涌園とペガサスではどっちがいいんですかね。
ユネッサンプランだと小涌園のがちょっと高いですけど。

139:128
04/10/05 22:01:42 DSIWJQ3Z
今帰ってきました~。
なんか雨すごかったですけど楽しかったですよ。
なんかお子様が沢山いましたけど。
森の湯以外満喫しましたが一番楽しかったのは25Mプールw

ここって持ち込み禁止だったんですね。
普通にコンビニでパンとか買って休憩室で食べてました。
でもやっぱり恥ずかしかったのでコソコソして食べてましたけど。

10月いっぱいなら半額チケットあるからかなりお得ですよ!
アウトレットもちゃんと行きました。
色々教えてくれてありがとうございました^^


140:名無しさん@いい湯だな
04/10/05 22:49:43 u/RPHIH9
B&Bパンシオン箱根に泊まろうと思うのだが、
「寝巻、洗面用具、タオル等は全てご持参」と
よく書いてあるのだが、他になんか必要?

またユネッサンからB&Bパンシオンに
水着姿(んまあ、上に何か1枚ぐらい羽織るけど)で移動できる?

141:名無しさん@いい湯だな
04/10/06 02:04:42 CSxj7LqI
ようするにベッドのみ。
あとは何もないので、必要なものを持って行けばいいです。
ちなみに仕事で行ったとき、こわきえんのファミマでちょっくら買い出し。

水着姿で歩けなくはないが、ふつーに外を歩いて行くわけだし
(徒歩10分ほど)
女性ならやめた方がいい

142:名無しさん@いい湯だな
04/10/07 14:36:48 A71uF0ee
>>141
本当にベットのみ。
細かく言うと、エアコン、冷蔵庫などはある。

電子レンジは1箇所(それもかなり古い)のみ

お湯(熱湯)は、共通の洗面所みたいな所で出る。

っていうか研修所の宿泊施設、独身寮っていうイメージがある。
朝はパンと多少の飲み物が出る程度で、それ以外は食べるとこなしB&Bパンシオンでは
自販機でおにぎり、焼きそばを食べる程度。

B&B<=>ファミマも徒歩だと15~20分ぐらいかかる(もっとかかるかな??)

B&Bパンシオンは安いのでよく使っているが、ここでは食べ物などは思いっきり持ち込みで
対応しています。

優雅に楽しむなら小涌園、ペガサスに行ったほうが良いかも


143:名無しさん@いい湯だな
04/10/07 19:16:47 Hpdt2qXV
ネットで小涌園予約したんだけどメールが来れば予約完了したのかな?
あと予約するとき住所とか書かなくてもいいんですよね?
書かなくてもすんなり通ってしまったので。

144:名無しさん@いい湯だな
04/10/07 21:36:57 Gy5Bqmjy
交通の件ですが何処も湯本や小田原のバス(またはタクシー)でアクセスしか無いのですが
湯本から登山鉄道で小涌谷まで行って、タクシーってのはダメな感じですか?
それとユネッサンからタクシーとかは出てないですか?

145:名無しさん@いい湯だな
04/10/07 22:18:13 A70KaEcG
あげてけあげてけあっぺんだうん

146:名無しさん@いい湯だな
04/10/08 02:15:44 VrPH1A/z
小田原から往復ともバスで行ったけど
ちょっとしたジェットコースター。
山道グルグル、猛スピードでちょっとビビった。
直通の鉄道でも出来ないなあ。

147:名無しさん@いい湯だな
04/10/08 11:32:18 7DOBxFcq
>>126
>>73 みたいなバスはあるみたい。

>>144
強羅か、彫刻の森の方がタクシーは捕まえ易いかも。
小涌谷だと、バスの方が便利な悪寒。

148:名無しさん@いい湯だな
04/10/10 17:04:06 wVI2a5Ms
パンシオンは最悪だった。 率直な感想。
お金がどうしてもない人だけが行って下さい。
自分の場合は連休中でペガサスが満室だったので
仕方なく、、、。 激しく後悔。 あの料金は
ぼったくり同然と思いました。

149:名無しさん@いい湯だな
04/10/10 20:48:08 6yGhTzcf
小涌園のが最悪だよ
たばこくせえトコでご飯食えるかってんだよ
今時禁煙じゃないレストランってアホか
そのくせ庭園は禁煙ですって
客を馬鹿にするのもほどほどにしとけ

150:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
04/10/10 21:01:14 M82iw0vH
     ∧_∧
    ( ・∀・)一人旅で湯巡りするにはパンシオンはええと思うのだが
   ⊂|、,   つ
     ((,  | ぷるん
     | |  ノ
     (.(_) 


151:名無しさん@いい湯だな
04/10/11 00:08:35 cEM0Nt/5
>148
何が最悪なのかを書かないと
たんなるクレーマー

152:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 18:01:06 fgrsZhG1
今度彼と行くんですけど、ペガサスと小涌園どっちがいいですかね?
特に料理が気になります。

153:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 18:19:10 /JXTPAlD
>>144
147さんのいうとーり
小涌谷にタクシーがあるか怪しい。
4人ぐらいなら湯本から直接タクシーで行ったほうがいい。


154:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 22:00:43 NZv/zhCM
151さん、一度パンシオンに泊まってみるといいですよ。
俺はもう行かないがな。

155:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 22:10:36 cwGOthzO
>>152
おまえさ、このスレに来るなよ。
箱根を語るスレで見破られたから料理の質問をしているだろうけどさ、
お前が自作自演目的の白々しい質問するとスレが荒れるんだよ。
この板に来るな。

156:152
04/10/13 23:06:59 fgrsZhG1
>>155
そんなスレに書き込んだこともないしここに来たのも
今日が初めてです。私が書き込みしてからあなたの書き込みを含めて3レスしかなく
荒れてるようにも思えませんが。
誰かと勘違いしているみたいなんですけど・・・

157:名無しさん@いい湯だな
04/10/14 00:02:43 aXNI9+4H
>>155-156
全て自作自演を延々とし続けた馬鹿のせいなのさ。あきらめな

158:名無しさん@いい湯だな
04/10/14 01:14:39 Z3rtfVD3
なんとなく自演自作と叩かれている文章より
叩きの文章に不快感をおぼうるのは自分だけかな。。。


159:名無しさん@いい湯だな
04/10/14 19:30:41 BuGPT3jx
>>158
不快感をおぼえているのは叩かれる当事者であるオマエだけだよ。

傍観者はそれなりに楽しんでいるから心配するなw

160:名無しさん@いい湯だな
04/10/19 22:12:34 kouVrYKz
そうでもないぞ。
どっちでもいい煽りあいなんかイラネ。

限界まで小湧園を語れよ。

161:名無しさん@いい湯だな
04/10/25 22:02:20 a6WCgI0z
友人連れて箱根旅行するですが、1月にユネッサンは無謀かな?
あそこって(ホムペ見る限りじゃ)全部露天っぽいですよね…

162:名無しさん@いい湯だな
04/10/25 23:40:42 7QurEtlc
箱根まできて水道水塩素泉掛け流しで温泉気分

163:名無しさん@いい湯だな
04/10/26 16:20:09 LvXjyVxl
3分の1ぐらいが屋内。
ちなみにもう屋外は寒い。
体弱ってるやつは移動の際、こまめにタオルとか室内着羽織ってないと風邪ひく。

164:名無しさん@いい湯だな
04/10/26 23:10:51 M9hnIEcR
■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた
スレリンク(onsen板)l50
1 :白骨の方がマシ :04/08/20 09:21 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。

165:名無しさん@いい湯だな
04/10/27 23:14:03 v5aWUO0A
>>148
パンシオンでぼったくりって w
泊まった事ないからいいとは言わないけど、
1泊室料 3,600円~ で箱根で温泉&朝食付きだぞ。
お前、普段いくらのペンションに泊まってるんだ?

166:名無しさん@いい湯だな
04/10/28 16:16:17 FQOkGb+a
>>161
大丈夫だとおもうよ。
ただし雪が降るかもしれないので、車で行く場合には気をつけてね。
湯元が小雨でも、ユネッサン近辺は雪だったことがあったので・・・


167:名無しさん@いい湯だな
04/10/29 22:22:53 /nT1KdgA
>>166
お前は書き込むな>自作自演野郎

168:名無しさん@いい湯だな
04/10/30 08:56:22 xt77/sg3
>>167
どこが?

169:名無しさん@いい湯だな
04/10/30 19:52:03 tiVu5AhE
オレは雨のユネッサンが好きだな、空いてるし雨の露天風呂は最高に気持ちがいいよ!
どこもそうだけど混んでるユネッサンは最悪、それと今やってる宝探しの景品も最悪かな! 

170:名無しさん@いい湯だな
04/10/30 21:28:18 6zqygyHH
おとといローマ風呂でエチーしてごまんなさい。

171:名無しさん@いい湯だな
04/11/01 11:44:35 sX8A2PU3
んなこと言わず
温泉スレなんだから
ルールを守ってたのしくまたーりしようぜ
昨日ユネッサン行ってきますた
いぱーいオパイ見れて楽しかったよ
しかし ミストサウナに入ってくる餓鬼ども
貴様らに言う 扉開けたり閉めたりしてんじゃねー!
ってか親何してんだよ馬鹿か?ふぁ?
サウナの意味がねーじゃねーかよ
とりあえずルール教えてもねー親は温泉とか公共の場所にサルを
出すんじゃねーよ 金返せ
今度見かけたら(ry


172:名無しさん@いい湯だな
04/11/02 03:30:12 p2EV8lf9
女目当てで行ってみたいけど、女だけで来てる(一人 or 二人)割合教えてくれ!
水着だし解放感がありそうで … とても期待しちゃいます。

このスレ見てるとカップルや子連れが多そうなんで、そうなら行ってもしゃーないけど。


173:名無しさん@いい湯だな
04/11/02 13:36:37 Um8UZ1Q+
>>172
女だけので来ている人は10組に一組ぐらいだな
ちなみにカポー3組
    ファミリー3組
    男だけ1組
    女だけ1組
    じじばば2組
くらいの割合だな
なかなか需要もあるようで気が合えば
食事くらいはよろしいかと・・・

174:名無しさん@いい湯だな
04/11/02 15:46:48 yROAv0XX
ここって、メガネ無しでも平気で歩ける作りになっていますか?
つまいたり滑って転んだりという心配はないですか?

175:名無しさん@いい湯だな
04/11/02 20:00:00 xxiHpXEY
>>174
滑るから やめとけ
怪我すんぞ

176:名無しさん@いい湯だな
04/11/02 22:20:23 p2EV8lf9
>>173
情報thanx!
期待できそうなんで今後の計画の参考にしちゃいます。

177:名無しさん@いい湯だな
04/11/03 00:23:23 MWZCRK7V
こういう感じのスレ進行はありがたいね。
宣伝目的の白々しい質問する奴がくるとシラケちゃうんだよね。

178:名無しさん@いい湯だな
04/11/03 00:40:59 Y5xi5btl
いちおうパンシオンの浴場も温泉だからな。忘れるな。

179:名無しさん@いい湯だな
04/11/03 22:33:46 7TllrplD
>>174
>>175
えっ!?メガネして入ってはダメなの?
私、そんなの怖くてはいれない・・・

180:名無しさん@いい湯だな
04/11/03 22:37:22 wUjBQylB
メガネして入っていたが
いつの間にか拭いても拭いても取れない変な膜みたいなのが出来たから気を付けろ

181:名無しさん@いい湯だな
04/11/04 20:13:39 hCCj5Ozg
そういえば今日ロケが来てたけど何の番組なんだろね

182:名無しさん@いい湯だな
04/11/05 15:41:46 LOzOsBCy
たまにグラビア撮影で開演前&閉園後に撮影をするときがあるね。あとは新しい風呂が出来たときの
ポスター撮影のときにもロケがありました。
グラビアといっても漫画雑誌(スピリッツかヤンサン)にユネッサンが出ていたときがありました。


183:名無しさん@いい湯だな
04/11/07 19:57:43 H7QDvyc3
最近ユネッサンにも行ってないなぁ、値段がもう少し安ければ月一で行けるんだけどなぁ~ 

184:名無しさん@いい湯だな
04/11/07 21:52:18 iq0pJEHx
>>183
そういうときにはユネッサンパス
URLリンク(www.yunessun.com)

自分も持っていて毎週のように行ってきたことがあり

銭湯のつもりで1時間だけ入ったこともある。


185:名無しさん@いい湯だな
04/11/08 08:05:14 OsCkHnAb
B&Bパンシオンは安いが温泉が循環泉で塩素臭いのにガッカリ

186:名無しさん@いい湯だな
04/11/09 09:12:44 SYbsdVTn
パンシオン.一昨年は2002円.昨年は3000円で泊まれた
今年はバーゲンがないのか


187:名無しさん@いい湯だな
04/11/10 02:18:00 d8mP77hO
伊豆箱根鉄道のHPにこんなのあった。
URLリンク(www.izuhakone.co.jp)

なして本家のHPのアクセスのとことかにないんだろ?
駐車場代稼ぎたいから?w

188:名無しさん@いい湯だな
04/11/10 22:12:32 CC9ETj3Z
湯ーとぴあの風呂は塩素臭いな。
あったかいプールかよと。
もうすこしなんとかならんか。

189:名無しさん@いい湯だな
04/11/12 14:12:25 d3PPAzfZ
珈琲風呂と抹茶風呂だけ入るとか。w

酒風呂も、那須のアクア・ヴィーナス並にならないかな?
塩素臭の方が勝ってるよね。
森の湯は、檜風呂だけ硫黄臭が勝ってて好き。大抵この浴槽だけ空いてるし。w

190:名無しさん@いい湯だな
04/11/13 14:53:03 u3PTAszI
>>187
やはり経営会社が違うからでは?

191:名無しさん@いい湯だな
04/11/14 14:53:18 dm2qZf9K
バイキングは美味しいの?

192:名無しさん@いい湯だな
04/11/14 22:52:41 SmeyT5uF
不味い

193:名無しさん@いい湯だな
04/11/14 22:57:26 9lXrMoKV
>163
洩れは2001年11月20日頃に行った。晴れてたが外は寒かった~!
バスタオルが無いとキビしー・・・・。
暫く湯船からは出られンな。 そのせいか外はガラガラで中は程よい混み具合だった。
平日だったしな・・・。いや、その割りにはやや混んでたのか・・・?
陽が暮れると、硝子張りの温室みたいな浴槽内ではカップルがイチャイチャ・・・。
中々な光景だった。

194:名無しさん@いい湯だな
04/11/20 00:45:42 0u/CsmUZ
彼女とアカスリコーナーに行ったら、同じ部屋でやった。彼女はビキニのブラをはずされて。
最初デートで行ってアカスリすることを薦める。

195:名無しさん@いい湯だな
04/11/26 18:23:40 gpHXWNtQ
外だと寒い

196:名無しさん@いい湯だな
04/11/26 20:52:11 I7Un/XPQ
↑ 外だと寒いだろ?だからカップルは浴槽内でイチャイチャさ・・・・。
日中はまだ大人しいけど、日が暮れると・・・。この時期日が短くてすぐ
暗くなるから、そうなると闇にまぎれて結構大胆。湯煙の中で抱き合って
キスし合ってるカップルが複数いたな・・・。
 最初はそれ見てこちらも結構興奮するんだけど、段々見てるのが虚しく
バカバカしくなって来るンだよね。

197:名無しさん@いい湯だな
04/11/27 02:21:23 3NC3sOQ8
キス禁止

198:名無しさん@いい湯だな
04/12/04 01:26:09 lLu3XMY5
寒くなると空いてていいやね。

199:名無しさん@いい湯だな
04/12/05 21:02:31 h/SGykVZ
正月休みに行きたいけどやっぱり混むだろうなぁ!

200:名無しさん@いい湯だな
04/12/05 22:11:31 9wL2qHCs
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。

201:名無しさん@いい湯だな
04/12/10 21:33:33 gw5fqiqH
ぅあげ

202:名無しさん@いい湯だな
04/12/15 00:56:34 2Pyea2hB
ぷはーっ、あげ

203:名無しさん@いい湯だな
04/12/21 20:07:17 DKcMU9sB
『あしがら』のモツ煮込みが美味い。
うどんもいいけど、単品にプラス200円でご飯が付けられた。

204:名無しさん@いい湯だな
04/12/24 08:57:15 sYkznWhn
>>203
漏れは、天丼が好き。。

ご飯単品注文って出来たのか、しならかった。

205:名無しさん@いい湯だな
04/12/24 12:09:04 94PlPerB
覗けるって本当ですか?

206:名無しさん@いい湯だな
04/12/24 15:18:41 YZmoHdPv
>>205
何を?

207:名無しさん@いい湯だな
04/12/24 15:53:53 AwwguXq3
>>204
ご飯単品に
おしんこもつけてくれましたよ

208:名無しさん@いい湯だな
04/12/27 22:28:24 tYOdKhxV
この時期、湯~とぴあは辛い?
30くらいに行こうと思ってるけど、雪が降りそうだし。

209:名無しさん@いい湯だな
04/12/28 01:10:56 ucvT567D
>>205
塩原行ったほうがいいよ。
マジで川沿いに何軒も露天風呂がある。

210:名無しさん@いい湯だな
04/12/28 23:24:38 dneEC0wv
質問
小涌谷駅から近いのに、ユネッサンHPのアクセスに箱根湯本からバスになってるの?
(バス会社が系列だから?)

ユネッサンから湯~とぴあの温水プールまで外でずに行けますか?
(寒くなくいけますか?)

211:名無しさん@いい湯だな
04/12/28 23:31:20 bVFd2Otr
確か行けなくは無いはず(渡り廊下のような通路があったような?)だけど、
冬は寒いから水着だけだと風邪引きそう。バスタオルか上着は必須かな・・・?

212:名無しさん@いい湯だな
04/12/29 00:17:05 bbARDHfB
>>211
早いレスありがとうございます。

213:名無しさん@いい湯だな
04/12/29 00:32:33 oJ5zxdOm
どういたしまして。

214:名無しさん@いい湯だな
04/12/29 08:54:26 lDuN5Xzv
今日の箱根は雪か?

215:名無しさん@いい湯だな
04/12/29 12:07:18 2NLWs4P7
そんなことはどうでもよい。いちいち質問するなヴォケ。

216:名無しさん@いい湯だな
04/12/30 09:50:16 fW61L/QG
■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた
スレリンク(onsen板)l50
1 :白骨の方がマシ :04/08/20 09:21 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという

217:名無しさん@いい湯だな
04/12/30 23:23:56 QQfse41x
今日行ったけど、めっちゃ混んでた。しかもすんげー寒い!
ただ、1時間延長になってて、帰りにユネッサン部分をガラス越しに見たらガラガラ。
どうやら、小涌園の夕飯に合わせて入ってる宿泊客が多かった模様。
森の湯の夕方は洗い場も並ぶほど最強の混み具合になってました。
そうそう、寒すぎて壊れたのか間欠泉が吹き上がってなかった。
でも、カウントダウンが残り1分になる度に人が集まってた。w

>>210
箱根登山鉄道がトロいから、時間的に遠く感じてしまうってのが正解かと。
バスの方が行きは確実に早いです。
帰りは渋滞考えると、週末午後は大平台で箱根登山鉄道が最強?かも。

ちなみに廊下はまだましだけど、湯~とぴあは室内プールから寒いです。
受付でもらった上着は必ず着用していきましょう。
できれば、屋外部分でも着用がいいかも。

218:名無しさん@いい湯だな
04/12/30 23:54:54 98LzGuNm
今日ユネッサンに初めて行ってきました。
渋滞で遅れて4時ごろ着いたんですが家族連れでものすごく混んで
ましたね。
自分としては滑り台が面白かったです。
寒かったけれど、子供たちに混じって3回滑りました。
気づいたことは外国人が多かったことです。ブラジル人とか黒人とか。
森の湯も子供が大勢騒いでいて、ぜんぜんくつろげませんでした。
ただ6時半くらいから空き始めましたね。夕食タイムでしょうか。
帰りは20:38の最終小田原行きで小田原まで帰りました。810円でした。

219:名無しさん@いい湯だな
04/12/31 00:01:10 fW61L/QG
>帰りは20:38の最終小田原行きで小田原まで帰りました。810円でした。

誰もそんな情報を希望していないのに、
最終電車の時間とか料金とか、すごく説明的な投稿だね。
どうしてそんな白々しい投稿するの?

220:名無しさん@いい湯だな
04/12/31 00:16:23 3a7l7O6t
>219
まぁいいじゃないか。

>218
帰りは20:38が最終なんですか?それは電車?それともバス?

自分が2001年11月に行った時は19:00頃小涌園前発で箱根湯本駅前に19:26頃到着。
19:47頃の小田急ロマンスカーで東京都内へ帰った。

221:名無しさん@いい湯だな
05/01/01 00:44:28 yeSb4caQ
>218=220
何が「まぁいいじゃないか。」だ。w
おまえバレバレだぞ>自作自演の宣伝野郎w

222:名無しさん@いい湯だな
05/01/01 01:19:43 28gAWK5i
どうなんだろう

223:名無しさん@いい湯だな
05/01/01 01:58:17 2rlMW3q6
>221
全然違うよ。  君はホント何を言ってるンだ?

224:名無しさん@いい湯だな
05/01/02 01:34:49 Ti+UPsui
3年程前、ユネッサンでバイト経験あり。
イメージマスコットの中に入って動き回ってたわー。
皆知ってるかなー。

225:名無しさん@いい湯だな
05/01/02 01:38:06 nNj7ltN9
>224
う~ン・・・。残念、見なかったな。

大体イメージマスコットなんていたっけ?

226:名無しさん@いい湯だな
05/01/02 06:46:10 Ti+UPsui
ボッザッピーとかいうの知らない?
彼女はボンジャーノンw

227:名無しさん@いい湯だな
05/01/02 06:54:03 flo9hoEA
                                            
                                        
小倉さんの秘密・・・・・
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)                    
                                   

                         


228:名無しさん@いい湯だな
05/01/07 20:04:38 ZwXFMv3P
箱根駅伝で小涌園前を選手が通過する度に
デカイ四角い頭が跳ねてたね。
ご苦労さま。

229:名無しさん@いい湯だな
05/01/07 23:27:52 2n6yzzPA
>228
それだ(ノ∀`)
よく分かったなぁ。
だが、残念な事に私は夏専門だった。

230:名無しさん@いい湯だな
05/01/10 07:19:52 05sKP/P7
↓ こいつは新年早々何書いてるんだ。こういう真性が犯罪犯すんだろうな・・・・・・・・

221 名前: 名無しさん@いい湯だな [sage] 投稿日: 05/01/01 00:44:28 ID:yeSb4caQ
>218=220
何が「まぁいいじゃないか。」だ。w
おまえバレバレだぞ>自作自演の宣伝野郎w

231:名無しさん@いい湯だな
05/01/10 14:07:16 bdtiy0u8
>230
まぁいいじゃないか。

そう”ガっ!つく”なよ。

232:名無しさん@いい湯だな
05/01/15 20:17:26 nrWkD0SS
全国の黒田さんに朗報!

233:名無しさん@いい湯だな。
05/01/16 14:06:20 uG36Btf7
先週ユネッサンに行って来たんだけど子供とお年よりばかりで楽しみがなかった(動機が不純だが)
おまけに湯けむりで視界不良、雪景色の露天風呂がせめてもの救いかな、宝探しの景品は子供向けすぎる!

234:名無しさん@いい湯だな
05/01/16 15:30:50 y66W7jAg
その湯けむりと湯船の中で複数のカップルが
抱き合ってキスしてイチャついてたンだよね……w

思いっきり真近で拝見させてもらったよ。

235:名無しさん@いい湯だな
05/01/16 20:02:11 XKGqCUXi
湯~とぴあの売店値段高すぎ!具のないやきソバが¥600、二度と食わね~
ユネッサンの売店は安いじゃんか、ところで水着の脱水機ないじゃん!

236:名無しさん@いい湯だな
05/01/18 14:36:42 afg9+KvQ
外人(ロシアかヨーロッパ方面)の若いねーちゃんが
白い薄い水着を着て、岩で出来た滑り台の上の風呂に入っていた。
   ↑ なので、乳首が透けて見えていた。


237:名無しさん@いい湯だな
05/01/18 17:37:59 8ayJcn4i
外人女性は結構露出度の多い三角ビキニの人が多いかも。

238:名無しさん@いい湯だな
05/01/18 22:37:38 s3CDaJRS
外人女性は大胆な水着を着るから嬉しいな、平日は外人が多い様に思える

239:いい湯だな
05/01/19 00:18:35 8rbW+L8s
ユネッサンの湯の中でヌイた香具師はいるの。
その後処理は、そのまま湯のかな・・・

240:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 00:30:46 WnfznPOc
>>238
日本人が少ないからじゃないの?
特にこの季節は。

241:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 01:37:20 S5/sA5OW
3月に卒業旅行で行くんですけど、二泊三日の初日に行くつもりなんです。
ペガサスの入り放題付きなので、二日目も夜8時まで入れるんですけど…
二日目も入るか観光するか悩んでます。
ユネッサンは一日で遊び切れそうですか?
一日で遊びきれないなら二日目も半分入るとかむしろガッツリ入るとか…
行った方どれ位遊べましたか?

242:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 02:46:54 IbfGA5/l
>>108
> トップレスとか丁バックだとちょっと浮くかもしれんが。

そういうの、かまわないの?
フィットネスクラブなんかだとTバック禁止されてたりするけど、ユネッサンはどうなんでしょ。

243:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 14:21:31 WnfznPOc
>>241
一日あれば十分。
2~3時間じゃ足りないけど5~6時間ぐらいあればOKと思うよ。
マッサージとかしたいなら、少し余裕持ったほうがいいよ
2泊3日が全部平日ならいいけど週末ならその辺も考慮すべき。
土日は混むよね。
私なら初日ユネッサン、2日目観光、少し早く帰ってきて森の湯がいいな。
私は昼食べてから夕方6時頃まで居た。
最後に森の湯に入る頃はさすがに疲れてしまって
さっさと体洗って出てきてしまったので、
もう少しゆっくり堪能したかったなって思ってる。

でもいいな~。卒業旅行なんてすごく楽しそ~

244:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 15:28:25 m72oAuSg
>>242
トップレスはまずいけどTバックは大歓迎だね!女だけにしてね
平日はアジア系のツアー客がよく来るから空いてるし狙い目ニヤリ

245:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 21:58:39 S5/sA5OW
>>243
なるほど、ありがとうございます。
全部平日なんで、多分初日だけで大丈夫ですねぇ。
後何か気をつけた方がイイ事ありますか?
持って行った方がイイモノとか…

246:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 22:55:57 2Q00IbhP
>>245
アイスクリームを食べるならユネッサンの売店の方が旨い!
森の湯の炭石鹸とタオルは持ち帰ってはいけないよ。

247:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 23:15:50 /5LH2zjF
>>245
目が悪ければできればコンタクトが便利。
あと水着。

248:いい湯だな
05/01/19 23:34:26 8rbW+L8s
てきとーに、ミネラルウオーターを2~3本持ち込み。
結構のどが渇くし、売り場は高いので


249:名無しさん@いい湯だな
05/01/20 02:47:36 qsZGXV3k
中のお風呂巡る間って荷物は何も持ってられないですよね?
携帯とかって全部ロッカーですか?
時間が分からなそう…
後ロッカーって一箇所ですか?
水持ち込んでもソコまで戻らないと飲めないんですかね。



250:名無しさん@いい湯だな
05/01/20 11:36:07 OAfi+ynQ
>>249
ロッカーは1カ所のみ。ただし、バスタオル&館内着を持ってお風呂巡りになる。
その際にちょこっとした入れ物があるとGood(小学生の水着入れみたいなポーチね
100均でよく売っている、ビニール地のやつ)
漏れは、それにミネラルウオーターを入れて行きます。
お風呂場の周りには、ハンガーというかバスタオル&館内着引っかけるのがあるので
そこに、ポーチを引っかけてお風呂に入ります。

251:名無しさん@いい湯だな
05/01/20 22:55:15 KIoG2m2X
>>250
あっ!それいいね。
そうするとどれが自分のタオルだかわかる。
まぁ、どれでもみんな同じだけど
やっぱり自分が使ったものがいいからね。


252:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/01/20 22:58:24 pcayan07
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<パンシオンはええよ 貧乏そうな三人組のOLの中の一番の美人が色目を使ってきたりする
.._ || ||( つ□⊂) \____________________
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)  .\


253:名無しさん@いい湯だな
05/01/21 05:35:04 MHmy5hFW
>>248
飲食物の持ち込みはできません。

254:名無しさん@いい湯だな
05/01/21 08:00:04 wFazuf1f
時間は時計がありますよ

255:名無しさん@いい湯だな
05/01/21 15:23:01 isk7dSDi
>>253
これみよがしの持ち込みは、なんか言われるかも知れないが
500mlペット2~3本程度は、なにも言われないヨ

256:名無しさん@いい湯だな
05/01/21 22:56:36 Qg1zfjEC
お風呂に入ると水分が失われるから水は持参してこまめに水分補給した方がいい
湯ーとぴあは見てると結構おにぎりとか持ち込んで食べてるのを見掛けるから大丈夫!

257:名無しさん@いい湯だな
05/01/21 22:59:12 E6SxmtzA
ほぉほぉ…
じゃぁショップとかのビニールにペット携帯タオルなんかを
突っ込んで動けばイイ訳ですな。
参考になりますっ。

258:名無しさん@いい湯だな
05/01/22 21:44:44 PjZAM7Es
■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた
スレリンク(onsen板)l50
1 :白骨の方がマシ :04/08/20 09:21 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。

259:名無しさん@いい湯だな
05/01/23 12:23:16 Geb0XW/8
>>255
> なにも言われないヨ
何も言われなければ規則を破ってもいいと?

>>256
> 水分が失われるから水は持参して

だから、持参じゃなくて中で買え。
ディスカウント屋で買って持ち込むほうが安いとか言う貧乏人は来んな。

260:名無しさん@いい湯だな
05/01/23 21:27:21 U1AMjRLM
>259
>なにもいわれないヨ
>何も言われなければ規則を破っていいと?

チョット、一見極めて妥当な御意見だが、それは違ってないか?
規則を作って飲み物(食べ物も)の持ち込みを禁止するのは判る。
ならばその替わりに館内で提供する飲食物の値段もその他の場所で
売られている価格と出来るだけ同じものにしてしかるべきはずだが?
片や規則で持ち込みを禁止しておきながら、一方で市価よりも遥か
に高額な価格で売りつけるというのは、それが道義的に見ていかがな
ものなのか?

他人に規則やら道徳を説いてそれの遵守を望むのなら、自らもそうす
べきではないか?

261:名無しさん@いい湯だな
05/01/23 23:03:56 XgDH9XIm
ペット水という訳でないが、子供の離乳食、ミルク、アレルギーがあるから専用の食事
必要に応じては、誰の迷惑にはならんと思うが。。。

あくまでも、常識の範囲内ということで・・・

262:名無しさん@いい湯だな
05/01/23 23:56:58 U1AMjRLM
別に持ち込みであることが周囲に気付かれなければ構わないのでは?
あまり堂々とこれ見よがしだとマズイだろうけど。

263:名無しさん@いい湯だな
05/01/24 00:00:17 ekhYSNnA
>>259
イイコぶってんじゃねぇよ!
この偽善者が!!!

264:名無しさん@いい湯だな
05/01/24 00:09:58 nB/qAzlt
たいへんなんです

265:名無しさん@いい湯だな
05/01/24 02:46:08 OFHLUS5K
>263
静かにしねェか、このバカタレ!

266:名無しさん@いい湯だな
05/01/24 09:13:38 W018fzTw
> 市価よりも遥か
> に高額な価格で

ユネッサンの飲み物ってそんなに高かったっけ?

267:名無しさん@いい湯だな
05/01/24 16:20:03 OFHLUS5K
>売り場は高いので…

などというコメントもあるから

268:名無しさん@いい湯だな
05/01/25 02:14:48 9M+3Ug14
210円と180円かな

269:名無しさん@いい湯だな
05/01/25 07:47:28 kj7N9CPN
>>259
> ディスカウント屋で買って持ち込むほうが安いとか言う貧乏人は来んな。

その数十円の違いにやっきになる香具師だらけだよ。
持って行くのが面倒くさいなんてちっとも思わない香具師だらけだよ。
1円でも安く上がるなら施設や保健所の指導は無視無視ってことで。

>>260
> ならばその替わりに館内で提供する飲食物の値段もその他の場所で
> 売られている価格と出来るだけ同じものにしてしかるべきはずだが?

ワラタ

270:名無しさん@いい湯だな
05/01/25 17:26:30 lYqCXdGm
>269
>ワラタ
そんなに可笑しな話ですかい・・・・?

271:名無しさん@いい湯だな
05/01/25 18:36:01 6kW+e9Vb
ユネッサンの中のレストランのメニューの、ステーキピラフ最高。
あまりにおいしいので普通のサイズだと物足りないかも。
大きいサイズを頼んでみてもいいかも。
ちなみにポリネシアン風呂って今でもあるんでしょうか?

272:名無しさん@いい湯だな
05/01/25 18:58:59 +9leN1NN
>>270
笑えるネタだと思うよ。

弁当持ちこみ禁止のディズニーランドで「なんでこんなに食い物が高いんだ、ふざけんな」とか
言ってごねてるアホを思い出した。

273:名無しさん@いい湯だな
05/01/25 19:11:33 lYqCXdGm
>272
笑えるネタだと思うよ。
そうかなぁ・・・・・?

ディズニーランドね・・・・、あそこはこれまた食い物が高いんで有名だ罠。

274:名無しさん@いい湯だな
05/01/25 22:37:35 Trs6Lp0B
>>272
ネタなのか? 本気で“他の場所で売られている価格と出来るだけ同じものにしてしかる
べきはず”と言ってるんじゃないか?(それはそれで藁えるんだが)
遊園地板のスレ(ディズニーランドかどこだったか忘れたが)でそういうこと言って相手に
されずに荒らしまくってたキティがいたよ。同じ奴かもしれん。

275:名無しさん@いい湯だな
05/01/26 01:13:44 k29evmUR
>273
ディズニーランドに嫉妬するなよ>韓奈川犬民

276:名無しさん@いい湯だな
05/01/26 08:00:55 OgHyzozg
>275
浦安ごときがホエるんじゃね~よ。

277:260
05/01/26 10:56:34 NzMpmSBS
>>274
> ネタなのか? 

無論、本気だ。
プールサイドで売られてるカレーなんか、そんなに美味いものじゃないんだから
吉野家のカレー丼程度の価格で提供してしかるべし。コーヒーだってそんなに
美味いわけじゃないのだから、ドトールやプロント並みに200円以下にすべし。
売店のお菓子類だってディスカウントストアぐらい値引きすれば、勝手に持ち込む
客も減るんだよ。

278:名無しさん@いい湯だな
05/01/26 17:17:25 b/ZuC7lT
まぁ、確かに箱根の山中に大規模観光スポットを建設し、それを維持していくのだ
から、経費がかかることは分かる。そして館内で提供する飲食物の価格が、平地の
市街地で購入するよりも高価格なものになってしまう傾向になるのも、理解出来な
いわけでは無い。
 そこで提供される飲食物の価格と品質を、さらに通常の市街地での価格と比較して、
それが納得いくものであるか否かが―規則で禁止されているにもかかわらず―外から
コッソリ飲食物を持ち込む行為に及ぶ分かれ目になるのではないか?

279:名無しさん@いい湯だな
05/01/26 17:41:45 pNlnz3dU
話は違うが、ペガサスは持ち込みを前提としているホテルだがな。

280:名無しさん@いい湯だな
05/01/26 22:35:11 b/ZuC7lT
ホテルで持ち込み前提にしてどうすンの?
日帰り客の多いプール等で持ち込み可に
してくンなきゃ。

281:名無しさん@いい湯だな
05/01/27 00:50:05 pM03ifuC
結局、みんな持ち込むから
そんなら冷蔵庫のチェックだの補充だのっていう手間を
省いてしまおうってことじゃないの?

282:名無しさん@いい湯だな
05/01/27 12:14:04 ySWQZlv3
持ち込み禁止を願うなら売店や自販機の数を増やすなり企業努力が必要だな
あの広い場所で喉が乾いたからといちいち売店まで行ってられるか、ユネッサン側も見て見ぬ振りは
当たり前の事、来てくれるだけありがたいのさ、だが常識範囲を越えるのはまずいだろうな!

283:いい湯だな
05/01/28 00:04:58 iGyJZYKo
>>280
だって、ホテルに売店ないし
室内には、からの冷蔵庫があるだけ。

ロビーにはニチレイの自販機&飲み物自販機があるだけ。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

近くでも、歩いて20分ぐらいにコンビにあるが遠くてイケン・

284:名無しさん@いい湯だな
05/01/28 00:28:46 SrQguKfb
■偽装発覚■ 箱根は水道水を温泉と騙っていた
スレリンク(onsen板)l50
1 :白骨の方がマシ :04/08/20 09:21 ID:OnZOe5t7
白骨は本物の温泉に色をつけた偽装だったが、
箱根は水道水に湯ノ花と鉱石を入れただけで温泉と騙っていた。とんんでもねえ箱根。
   ↓↓↓

<温泉偽装>神奈川・箱根でもうそ表示6軒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 神奈川県箱根町と箱根温泉旅館協同組合(松坂宣彦理事長)は19日、温泉表示の調査結果を公表、「温泉、鉱泉」を使っていないのにもかかわらず、「温泉」「湯の花」とうその表示をしていたホテル、民宿などが計6軒あったことが分かった。
また、同町が温泉を使用せず入湯税が不要なホテル、旅館の一部から「協力金」名目で入湯税と同額の金を徴収していたことも明らかになった。徴収額は約4600万円にも上り、同町では入湯税として会計処理していた。
 同町などが組合非加盟の施設も含め260施設を調査した。28施設が温泉を使っておらず、ペンションの1軒は、水道水を利用、ホームページには「弱アルカリ天然温泉」と説明、表示していた。この施設は水道水を鉱石に通して沸かしているという。

285:にわかファン
05/01/29 17:36:32 Zt7WcC/Z
持ち込み問題以前にホテル、プールでの飲料、食事を安くしろ、という
コメント書いているやついるが、文句があれば直接言えばいいし、行か
なきゃいいし、ホテル側も来ないことを願っていると思う。で、おれは
堂々と持ち込んでいるから問題なし。だってホテル入り口すぐ脇にコン
ビニがあるじゃない。おれはテッキリ、ホテル直営なんじゃないか、と
思った。だって従業員が買い物してるぐらいだから。

286:名無しさん@いい湯だな
05/01/30 01:52:00 8kW2OQCw
そりゃぁ、そのホテル、プールでの飲料、食事が巷とそう値段が変わらなけりゃ、
わざわざ持ち込みなどする必要が無い。だがそれらが、巷と比較して許容範囲を
越えて割高だ、と感じたのなら、じゃあ安く買って持ち込むか・・・・
などと考えてしまう香具師が出て来るだろうよ。

287:名無しさん@いい湯だな
05/01/30 20:48:42 a2hgRJPk
> 堂々と持ち込んでいるから問題なし。

脳味噌を病んでいるかわいそうな人。。。

288:にわかファン
05/01/30 20:56:51 FFPNRRl1
>>286
そりゃ誰だって割高だと感じるだろ。130円の缶コーヒーが150円とかになってるんだぞ。
皆もコンビニで買って持ち込みなよ。悪びれることもない。

289:名無しさん@いい湯だな
05/01/30 21:27:30 8kW2OQCw
>288
まぁ、ああいう山の中でそれなりの規模のプ―ル等のレジャー施設を維持する
のだからその経費もかかるし、飲食物も平地から輸送するのだから、その費用
が価格に反映されるのはある程度は仕方無いのかも。

290:名無しさん@いい湯だな
05/01/31 19:41:37 BUZdoLm7
富士山頂上は400円だったっけ?

291:名無しさん@いい湯だな
05/02/01 01:07:46 ltCOsSLj
>>288
入場料として数千円も払ってる香具師が10円や20円のことでぶつぶつ言うかねえ。。。

292:名無しさん@いい湯だな
05/02/01 23:01:20 d7FB40Zt
でも、実際持ち込む人間が一定の数いるようだし。
それに入場料に数千円も払ったなら、もうこれ以上
場内の飲食物に市価より割高な料金は払いたくない、
と考えるかも試練な。

293:名無しさん@いい湯だな
05/02/02 01:05:33 VFECrnWq
箱根はイカサマ温泉でしょ。

294:名無しさん@いい湯だな
05/02/02 16:42:56 4ZsabI3j
そんなことまだ言ってるヤシは、このスレに来なくていいよ。

だいたい、効能や泉質考えずに「天然温泉」ってだけで宿選びするのが普通の日本人だ。
例えその効能が入浴剤より劣ってても、塩素臭くてもだ。
中には露天岩風呂=天然温泉と思ってるヴァカも意外に多くてびっくりした。

295:名無しさん@いい湯だな
05/02/02 19:08:12 Q8nkE4NU
>>293
昔から知っている人は知っていたみたいだったようですけどね。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 23:29 ID:wofoAzuL
箱根は結構人工温泉が多いからね~
ここをご覧あれ
URLリンク(www.hakoneonsen.com)
‥‥タンクに溜まった水に上から高温の蒸気(火山性ガス)を吹き付けることによって、
温泉が出来上がります。詳しい構造は、”こちら”をご覧下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか感心してしまったヨ。

「イカサマ温泉=箱根」が証明されちゃったね。w

296:名無しさん@いい湯だな
05/02/02 23:37:32 xWjI6NCv
>>295
大涌谷の方は人工温泉かもしれないけど、湯本の方はどうなんだろう?

いくら平日日中で小田急線の急行(区間:小田原→箱根湯本)がガラガラだと言え、ユネッサンで着る(であろうと思われる)水着を車内で出して、
女友達同士で品評会をするのは止してくれ(w


297:名無しさん@いい湯だな
05/02/03 00:12:29 t5LRZ2gy
>295
でも、火山の噴火口から産出する天然硫黄を細かく砕いて浴槽に
混ぜれば民家の浴室でも、何となく温泉風の風呂なんて簡単に造
れるけどね・・・・。もっとも浴槽の配管は硫黄の成分には弱いから
腐食の危険はあるけど。

298:名無しさん@いい湯だな
05/02/03 11:51:39 XteFShOa
>>295
ユネッサンで着た(であろうと思われる)水着を窓辺に干すのも
止してくれ(w


299:298
05/02/03 12:04:42 XteFShOa
間違えた
>>295でなく
>>296だったネ



300:名無しさん@いい湯だな
05/02/03 13:49:29 zCGQd4J4
>>296
水着姿になってるわけじゃなかろ。べつに止めることもない。

301:名無しさん@いい湯だな
05/02/04 21:08:30 zQWIPWfC
昨日行ってきた。空いてたなー。
女子用スクール水着を着てる男の子(中学生くらい)と、
洞窟のとこで、Hしてるような人たちを見た。
てか、カップルってどこもかしこもイチャイチャしてた。
温泉とかってあんまり行かないからわからんけど、こんなもんなの?


302:名無しさん@いい湯だな
05/02/04 22:18:57 GEFHdbYX
 ↑  他の温泉はともかく、湯熱ッ参はそういう面はあるかもよ、特に陽が
    落ちてからは、カップルの行動はかぜん大胆になるかもな・・・・。
    温室のようなガラス張りのプールみたいな湯船では、複数のカップル
    が抱擁キスシーンを繰り広げていたからなぁ・・・・。ちょうど湯煙がうまい
    具合に2人の姿を隠してくれるし…・・・・・、中々目の保養にはなる罠。

303:名無しさん@いい湯だな
05/02/05 00:57:05 nOpjsWHW
> 女子用スクール水着を着てる男の子

どういういきさつがあって?

304:名無しさん@いい湯だな
05/02/05 07:51:50 1iapPoEI
この時期は卒業旅行で行く人が多いんだろうか?
平日に行ったら、若者が多かった。


305:名無しさん@いい湯だな
05/02/05 15:38:14 G8sPryei
>>304
そんな回りくどい宣伝せずに、素直に「若者の皆さん来てください」って、お願いしろよ。
この糞業者の宣伝野郎!

306:301
05/02/05 22:54:39 bQ5p0AVR
>302
ガラス張りの湯船ってどこだ?
まぁ、確かに外とかは暗いよな。異様に目についたのが
外人(男)と日本人(女)のカップル。けっこういたよ。
そして大胆ですた。
>303
どうして女子用を着てるのかは謎。スチームサウナにいたんだよ。
よくわからないけど、一人っぽかった。
ここでは晒せないけど、胸にはデカデカと名字が書いてあってさ。
股間が非常に目立っていたよ。

307:名無しさん@いい湯だな
05/02/06 05:27:05 3Kdb1g8c
>301=306
ガラス張りといっても浴槽それ自体がガラス張りなのではなく、温室のような
ガラスで天井が覆われていた、ということなんだけど・・・・。
湯根ッ参の隣、連絡通路を渡った山の斜面に位置する場所の一角に有ったな・・・。

まあ相手がジンガイ(外人)ともなれば、日本人同士と比べて一層大胆不敵になる
だろうな・・・・。 ただ自分が目撃した時はその”ガラス張り”の温室みたいな
浴槽では日本人同士のカップルだけだったような。それでもすでに陽が落ちて暗く
なってたせいか、結構大胆だったな。


308:お知らせ
05/02/06 11:34:12 Hr+Bah41
究極の旅とは一体何なのか?
テレビ朝日系毎週火曜夜7:00~7:54にて『旅の香り時の遊び』を放送中です。
この番組で、日頃の疲れを吹き飛ばしたり、旅行計画を立ててみませんか?
是非ご覧ください。 詳細情報↓
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

309:名無しさん@いい湯だな
05/02/06 22:01:32 hygo3VSo
>>308
何こいつ?
関係者?

310:名無しさん@いい湯だな
05/02/07 10:01:07 jYB1bcex
箱根ホテル小涌園の部屋にはポットとか
お湯をわかせる機械ありますか?
あって当たり前だったらゴメンナサイ(´・ω・`)

311:名無しさん@いい湯だな
05/02/07 21:58:36 ehHNi5s5
>>310
あるよ


312:310
05/02/07 22:54:46 gli2VlS1
ありが㌧


313:a
05/02/08 16:38:30 5vapXsy6
>>301
ユネッサンだからでは・・・
ふつうの温泉でHはしないだろう


314:名無しさん@いい湯だな
05/02/08 21:00:37 xUZ2TGxy
ちょっとスレ違いになってしまいますが神奈川近郊に「ユネッサン」と
「おおきじま」以外で水着で男女や家族で入れる温泉(またはお風呂)って
ありますか?おしえてください。

315:名無しさん@いい湯だな
05/02/08 23:31:20 z0QtXb8t
史実はこうだし。w

  ▼▲ 神奈川ト横浜ト朝鮮ノ関係ヲ考エル ▲▼ 

神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
URLリンク(ime.nu)

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
URLリンク(ime.nu)


316:名無しさん@いい湯だな
05/02/09 00:33:45 iG53wLiA
>>314
いがいとなくて。やっぱ、ゆねっさんがおおきいですね。
ヒルトン小田原リゾート&スパ URLリンク(hiltonjapan.ehotel-reserve.com)
上郷・森の家 URLリンク(www.city.yokohama.jp)
ウィンズラジャ戸塚 URLリンク(www.winslaja.com)
ふれーゆ URLリンク(www.fure-yu.com)

あとは、海を渡って三日月とかも URLリンク(www.mikazuki.co.jp)

317:名無しさん@いい湯だな
05/02/09 06:37:08 Ck2nVa5G
>>314
あります。

318:名無しさん@いい湯だな
05/02/09 09:41:00 TTdfvXfF
「オーシャンスパおおきじま」まで行ってるんだったら、そこから近場で
「スパヘルス日金の湯」と「マリンスパあたみ」があるね。
泊まれるんなら、熱海、伊東でオススメあるけどユネッサンほどの規模は無いね。

>>316
ふれーゆは入浴施設は別料金で、水着部分は温水プールだと思うけど・・・。
んで三日月入れるんなら那須のアクアビーナスもいいよね。

319:314
05/02/09 21:01:44 tI00siLe
みなさん、レスありがとう(・∀・)
自分も調べてみたのですが「おおきじま」と「マリンスパあたみ」しか
見つけることできませんでした。
けっこうあるもんだね。今から教えてもらったとこの情報調べてきます。

ユネッサンいいんですけど、今何周年かのイベントやってて混んでそうなので・・。
どうもありがとうございました。

320:名無しさん@いい湯だな
05/02/09 21:16:05 tI00siLe
ボサッピィかわええ・・

321:名無しさん@いい湯だな
05/02/11 02:22:18 mnW0gusn
さすがに平日はすいててよかった

322:名無しさん@いい湯だな
05/02/12 19:43:35 1ZOvfU3a
今夜は雪降る中での露天風呂が楽しめるそうな

323:名無しさん@いい湯だな
05/02/14 16:52:57 HgKrsdLX
ボンジャーノンのほうがかわええ。

324:名無しさん@いい湯だな
05/02/16 23:17:27 AzPXC9wc
卒業旅行男のみ複数で行こうと思うんすけど、女性のみグループは1割との情報が既出。
そんなもんすか?学生は休みに入るし、冬で温泉シーズンなわけだし、期待してるんすけどね。

325:名無しさん@いい湯だな
05/02/17 08:19:18 pIHdRZMm
春休みに入ると女子学生グループも目立つよ、その分ライバル男子学生も目立つ
去年息子と酒風呂に入っていたら湯けむりが消えた瞬間、酒風呂は私達以外全部女子学生だった!幸せ

326:名無しさん@いい湯だな
05/02/17 21:28:38 uSm3cFfk
>>325
嘘を吐いてまでして観光客誘致ですか?>韓奈川犬民(笑

327:名無しさん@いい湯だな
05/02/17 22:32:46 /VoUjsz7
>>326
君は寂しい人生を送ってるんだねw

328:名無しさん@いい湯だな
05/02/19 19:42:19 G36ZPa4F
>>327
あほーは相手にしない事

329:名無しさん@いい湯だな
05/02/19 19:59:55 tP4KbxtT


330:名無しさん@いい湯だな
05/02/20 00:02:34 ph1PBnfk
 

331:名無しさん@いい湯だな
05/02/20 16:27:03 EwbG3OIW
> 女性のみグループは1割との情報が既出。

そんなに少ないはずがない。
4割ぐらいが女性だけのグループですよ。おばちゃん軍団が多いことはナイショだ。


332:名無しさん@いい湯だな
05/02/20 18:15:37 U3CVT666
ファミリーが4割、カップル2割、女性グループ2割、その他2割じゃないの?

333:名無しさん@いい湯だな
05/02/22 07:02:14 xQ8uGkFC
まあそんなとこでしょう

334:名無しさん@いい湯だな
05/02/22 23:30:55 Y8XRxmlH
帰化朝鮮人が8割、在日朝鮮人が1割、その他1割じゃないの?

335:名無しさん@いい湯だな
05/02/23 15:24:45 DGS7qf7d
いや男が5割、女が5割だな

336:名無しさん@いい湯だな
05/02/26 00:25:44 wyv/4RZE
>>334
中国人とインド人のグループは見た。
あと、白人男性とぶさいく姉ちゃんのカップルを何組か見た。
でも、ガキが一番多い!

337:名無しさん@いい湯だな
05/02/26 10:55:25 4TfcDgQC
外国人は水着が派手だからおれは歓迎だな、ここに来るおなごは浜辺と同じくスタイルを自慢に来るヤツもいるな
もっと大胆な水着を着てくれる事を願う。

338:名無しさん@いい湯だな
05/02/28 23:59:11 vxOIdFvt
体調も気分もあまりよくないので、落ち着ける宿に保養に一人で行きたいのですが、ユネッサンスは向かないですか?平日連泊です。
水着着たり騒いだりはしないんですが、連泊できる値段なので・・・。

339:sage
05/03/01 15:32:47 W7/6BoMl
場所を選べはそんなに大騒ぎしてねいと思われ。。
エーゲ海は最悪
ユートビア側なら落ちつかるかな。

340:sage
05/03/02 17:12:40 csh8UBmh
今週は大雪になりそうだ
行くのはやめた方がよいかな

341:名無しさん@いい湯だな
05/03/06 07:39:23 1peeFtgK
ここに限らず箱根はアジアンな観光客が多すぎですね。
ウザイし目障りだからもう逝かない。


342:名無しさん@いい湯だな
05/03/07 22:59:12 9Aw1IBVo
週末にユネッサンに行く予定なので混むから皆さん来ないでね。

343:名無しさん@いい湯だな
05/03/11 19:54:55 cdMlOtTW
>>342
嫌だ

344:名無しさん@いい湯だな
05/03/12 00:06:21 OnemeQoD
田舎臭い上にイカサマ臭い箱根に誰が行くかよw

345:名無しさん@いい湯だな
05/03/12 22:23:25 bDS9qSvJ
>>342
明日、死ぬほど冷える天気予報なのに・・・

346:名無しさん@いい湯だな
05/03/12 23:12:13 af5yPZce
皆さん来ないでと頼んだにめちゃめちゃ混んでたやん!疲れた  

347:名無しさん@いい湯だな
05/03/13 13:50:09 07auRuBj
>>345
死ぬほど冷える天気だからユネッサンはいいんだよ
暑い夏に熱い風呂に入りたくないしね、雪なんか降ってたら最高!

348:名無しさん@いい湯だな
05/03/13 18:41:30 TBoHLAaN
うーん、ユネッサンは、パイオニアの、ナビで、いくと、変なとこに
でるよ、冬は、風邪ひくよ

349:名無しさん@いい湯だな
05/03/13 19:05:09 ynITlt4N
真冬のユネッサンに行って風邪などひいた事はないぞ、むしろ代謝が良くなって冷え症が治る
ギャルの水着姿も見れるがなぜか興奮しないのは不思議

350:名無しさん@いい湯だな
05/03/14 00:35:28 q+Q00kAU
寒い日に熱い湯に入ると脳梗塞になりやすいんだよ。

351:名無しさん@いい湯だな
05/03/14 21:10:20 EwO8luDO
>>350
マジ?でも寒い日の温泉は気持ちいいんだよね、ユネッサンは温泉じゃなかったかな?
塩素臭いけど?ゆーとぴあと森の湯は本物の温泉だよな。

352:名無しさん@いい湯だな
05/03/15 00:07:34 yaGJv4cC
今日行ってきた。
めちゃ気持ちよかった!
てかカップル多杉。見るカップルほとんど
彼女が彼氏の上に乗っかってた。やっちゃってるのかと思ってかなりびびった。

353:名無しさん@いい湯だな
05/03/15 15:40:22 0HeFy4up
日曜日いってこよっと
洞窟でやちゃってますんで覗かないでね

354:名無しさん@いい湯だな
05/03/15 18:29:01 29PtSpL/
湯熱賛のイタメシ食べ放題プランをやってる店最悪でした。
家族連れなどが何組も待っていて席は空いてるのに、外で待たされ
やっと入れたと思ったら食べ放題プランの時間がなくなったけどいいですか?と笑顔で言われた・・・
外で待たされた時間が長すぎて閉店時間に迫ってしまったんです。
まず一杯と思いビール頼んでも5分以上かかり、先にガーリックトーストが着ました。
飲み物も食べ物も出てくるのがとんでもなく遅く、その上呼んでも聞こえないフリ。
私達は何度も呼んで、注文したり催促したのでなんとか料理が来たのですが他のテーブルは
じっと待っていたらしく、我慢できなくなって途中で帰ってました。
あんなに酷い店は今時珍しいです。
内装はなかなか好みだったので残念。ほんと最悪!
あ、近くのファミマも接客態度がとーっても悪かった。
湯熱賛で瀬戸内海干物の行商みたいなおじさんが哀愁を誘っていい味でした。


355:名無しさん@いい湯だな
05/03/16 17:13:52 fUTielfC
>>354
関係者?

356:名無しさん@いい湯だな
05/03/17 00:29:40 OY2padQ4
>>355
こいつらが自作自演の宣伝するのは、朝鮮だからです。


神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
URLリンク(ime.st)

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
URLリンク(ime.st)


357:名無しさん@いい湯だな
05/03/18 05:46:17 zWWxi/L2
こないだユネッサン行ったけど、('A`)な俺は女の子の水着を見てハァハァ…
最高だねあそこは!_| ̄|○

358:名無しさん@いい湯だな
05/03/22 01:52:32 cj9Cbq1J
ランチバイキングってどう?

359:名無しさん@いい湯だな
05/03/22 10:17:38 ema9zBSW
2500円は高杉

360:名無しさん@いい湯だな
05/03/22 18:19:55 gSZlheuM
ユネッサン5階にある(店名忘れた)ランチバイキングは¥1800だけどガッカリって感じ。

361:名無しさん@いい湯だな
05/03/22 19:37:45 oheoFseK
近くに千条の滝というのがありますよね?
車でユネッサン行くつもりなのですけど、この滝へは歩いていける距離ですか?
滝付近には駐車場ないみたいなので。

362:名無しさん@いい湯だな
05/03/23 19:33:35 Wp8nhttO
>>361
調べりゃわかるだろヴォケが。行って滝壷に落ちて氏んでね。
URLリンク(www.google.co.jp)

363:名無しさん@いい湯だな
05/03/23 23:20:31 s4NMIrcj
そこまで言わなくても、カリカリしなさんな。  

364:名無しさん@いい湯だな
05/03/24 09:14:19 0VFZo0km
あの施設であんな客入りで経営平気か?
と余計な心配する今日このごろ

365:名無しさん@いい湯だな
05/03/24 23:46:03 gzoIIxMj
その分、夏にガッツリ・・・って最近夏にも割引してるからヤヴァイのかな?
とか言いながら、春から秋に掛けての週末は凄い混んでるじゃん。

366:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 10:20:25 NmplXon8
俺定価で入った事ない、定価高杉、混んだ日には最悪!でも行っちまう。

367:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 11:30:39 Cd8hflph
前レスにもあったけど、痔持ちといわず、ちょっと切れ気味?って奴も

  絶 対 に 死 海 風 呂 に は 入 る な !

たとえるなら尻の穴に生の唐辛子(ピッキーヌ、島唐辛子レベル)を突っ込まれたかんじだぞ
入ってしまったならばその痛みをとるにはジャグジーでそっと肛門を泡マッサージだ!

で、普通にビキニの若い娘が大量にいたのには驚きました。

368:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 11:58:13 nokd0f07
>>367
漏れはヂではないので司会風呂に良く入る
そして 若い女性の方が入ってきて
股間を押さえてあわててシャワーを浴びに行く姿に萌える
なんかイイ!!
多分マソコの毛をそった後のカミソリ負けの人とヂの人がいるはずだ

369:367
05/03/25 12:08:38 Cd8hflph
>>368
それにカブレでお悩みの人と前の日はめ過ぎた人も加えてくれ。
全般に女子は死海風呂は避けた方がいいかもね
水着の為に脱毛処理したばっかりだったら、スネとかも痛いと思われます。

370:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 13:36:37 R51Zj/CT
>367
確かに傷口が治りきらないうちは塩水がしみて死海風呂はキツイかも。
ただ、死海風呂につかると簡単に身体が浮いて楽しいね。しかもその隣に
死海の泥を使った全身マッサージがあってそこだけ別料金(¥2800くらいか?)
なんだけど、若い女性を中心に順番待ち状態だったな。

371:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 16:24:18 NYy/lQ6V
そんなに体目当てのオヤジがおおいのでしょうか。。。今度行くのですが怖いです・・・



372:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 18:04:53 JQFcjlKw
>371
ユネッサンに限らずナイスバディの娘がいたら見るでしょう
漏れも見るけど興奮しないから大丈夫、見るのはお互い様だし。

373:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 18:51:50 R51Zj/CT

>ユネッサンに限らずナイスバディーの娘がいたら見るでしょう
その通り! 目の保養になるよ。

374:名無しさん@いい湯だな
05/03/25 23:12:38 UYGKfDPS
親父はほとんど子連れ。そんなに心配しなくても、この時期ビキニの若い子は大量にいるから
よっぽど美人でスタイル良くてきわどい水着じゃなかったら無問題。ま、多少はみられるかもだけど。
親父よりも春休みの少年軍団が、かーなーりねっとりと見てくるでしょう。

375:名無しさん@いい湯だな
05/03/26 14:37:11 8wA9URdw
げげげ

376:名無しさん@いい湯だな
05/03/26 15:41:16 vNOOAIE1
若いねーさん方なるべくハイレグビキニでお願いします!唯一の楽しみなんですから。

377:名無しさん@いい湯だな
05/03/26 19:13:21 fn4I4Xn6
>>376
おまいみたいのは、埼玉の百穴温泉でも行け!

378:名無しさん@いい湯だな
05/03/28 11:15:45 KftxH1hn
> マッサージがあってそこだけ別料金(¥2800くらいか?)

いいかげんなこと書くなよ。そんなに安くない。

379:名無しさん@いい湯だな
05/03/28 12:06:01 H9E+ZbS3
>378
だから、
別料金(¥2800「くらいか?」)と書いたでしょ?

¥2800「だ」。じゃなくて「くらいか?」とね。
こっちも記憶が定かでなかったから、ズバリ正確な料金とは食い違うかも知れんが、
だからと言って「いいかげんなこと書くなよ」とは一体どういう言い草なんだ?

380:名無しさん@いい湯だな
05/03/28 16:55:02 ZzWJ/2+k
> 「いいかげんなこと書くなよ」とは一体どういう言い草なんだ?

料金なんてWWWで見ればすぐわかるのに、うるおぼえでテキトーな額を書きたがる理由を述べよ。

381:名無しさん@いい湯だな
05/03/28 17:07:21 H9E+ZbS3
こっちはあくまでも当時の記憶に基づいて書いてるだけだから、
正確な料金をどうしてもそっちが知りたいのなら、そちらが黙
ってWWWで調べればいいこと。それを「いい加減なこと書くな」
などとガキの喧嘩みたいな物言いをするんじゃない。

382:名無しさん@いい湯だな
05/03/28 22:50:42 A9hmFbzl
>>378
バカな奴だ


383:名無しさん@いい湯だな
05/03/29 19:09:32 TOM2VWYo
ユネッサンとユートピアってつながってんですか!?

384:名無しさん@いい湯だな
05/03/31 02:23:24 strjrc/g
・当時の記憶に基づいて書いてる
・黙ってWWWで調べればいいこと

なんか矛盾してない?
調べればいいことならわざわざ書いてもらわなくてもいいんだけど。
いちばん良いのは調べてから書きこんでもらうことなんだけど。

385:名無しさん@いい湯だな
05/03/31 03:06:31 WFWkoO6l
>>383 安心しれ 同じ料金で使える。実際、建物内に通路があって行き来できる。

386:名無しさん@いい湯だな
皇紀2665/04/01(金) 00:17:06 Aon6rmEZ
>384
じゃぁ調べたら? 

それとも
中学か高校の現代国語の授業でもするつもりかい?

387:名無しさん@いい湯だな
皇紀2665/04/01(金) 00:47:13 /1DCFrlk
春休みだねえ。。。

388:名無しさん@いい湯だな
皇紀2665/04/01(金) 01:08:20 Aon6rmEZ
ユネッサン行きたいねぇ。。。

389:名無しさん@いい湯だな
皇紀2665/04/01(金) 07:29:43 T4wO0kx3
age

390:名無しさん@いい湯だな
皇紀2665/04/01(金) 15:55:59 mR7g28YX
土日は混むって聞いていますが、
明日(土曜日)行くとしたら、朝からじゃないと
駐車場、並ぶようですかね?
大涌谷の黒タマゴ食べてから行きたいと思ってん
ですが。

391:名無しさん@いい湯だな
皇紀2665/04/01(金) 17:51:57 Aon6rmEZ
電車、バス乗り継いで行けば?

392:名無しさん@いい湯だな
皇紀2665/04/02(土) 01:27:57 QjGSAQOy
>>390
ユネッサンより大涌谷の方が混むよ。
んで、富士山は朝の方が雲が少なくて良く見えることが多いんで、大涌谷には出来るだけ早く!
昼下がりの大涌谷は、姥子から全然動かなくなることがあるから、
もし混んでたら、無料駐車場がある姥子から大涌谷のロープウェイ往復を薦める。

ユネッサンは、駐車場の入り口に係員居なくて満車のポールだけだったら、
中覗くと意外に駐車場がガラガラな事があるんで、一旦ポール避けて、
入ってからポール戻しておくのもよろし。
夕方過ぎの送迎バスは定員オーバーで積み残しが良く出るんで、遠い駐車場は薦めない。

393:名無しさん@いい湯だな
05/04/02 17:28:11 2aQxgjyf
駐車料金(¥800「くらいか?」)高杉。

394:名無しさん@いい湯だな
05/04/02 17:40:42 1kYEsJ+2
箱根で¥800か・・・・

395:390
05/04/02 22:34:42 AF6FfNkx
>>392
ありがとう
箱根行ってきました
道路は渋滞の連続、メチャ込んでました
>>391が書き込んだように電車で行った方
が良かった
ああ、疲れた

396:名無しさん@いい湯だな
05/04/02 23:45:00 1kYEsJ+2
>390
ヤッパり、シーズン中の箱根は道路が混むでしょう?箱根湯本駅前付近なんか
しょっちゅう渋滞しますからね。道路も狭いし。時間どおりに移動するのなら、
電車の方が確実でしょうね。

お疲れ様でした。

397:名無しさん@いい湯だな
05/04/03 19:56:33 uz5V81Q/
9時頃までに箱根に着く様にして8時頃帰ってくるけど渋滞した事ない。 

398:名無しさん@いい湯だな
05/04/03 21:16:00 WSUJqSBW
1週間ほど前にオダハコが開通したんで渋滞はなくなりました。
と言いたいが、土建屋を儲けさせるためだけに作った道路だし。

399:名無しさん@いい湯だな
05/04/04 21:43:15 J/FhqrPk
ユネッサン内のショップで、
男性用のサーフパンツとかは売ってますか?
ほとんどが競泳用なのかな?

この時期に水着探すのが大変で・・・。

400:名無しさん@いい湯だな
05/04/05 02:28:41 WIedceJu
>>396
箱根は行きは10時前、帰りは20時過ぎ。
これが渋滞知らずの基本。

401:名無しさん@いい湯だな
05/04/05 02:33:56 WIedceJu
>>399
秋に行った時は、処分価格で安く売ってた。
むしろ競泳用の方が種類は無かったよ。
ま、無くてもレンタルもあるし。

女性用には、むだ毛の処理がいらないのが安くで売ってた。
ただ、中でしか買えないのがなんだか無ーって感じ。
手ぶらでみんなで遊びに行って、チケット売り場で悩んでる女友達に、
こんなのもあるから大丈夫!で中に入るってパターンも考えて欲しい。

402:名無しさん@いい湯だな
05/04/05 11:43:49 SsSRx1g5
>>401
ありがとうございます。
実は当方女なのですが、一緒に行く彼氏の水着がダサくてダサくて、、、

ムダ毛の処理いらないって、ボディースーツみたいやつかな~?
明後日、張り切って行って参ります!!

403:名無しさん@いい湯だな
05/04/06 16:13:48 /d8+wb0V
先週行って来たよ。
と言っても赤子連れなので足湯だけ。
フロントいったら「足湯は外です」って教えられていってみたら
すっごくしょぼい・・・orz
通り道沿いにあって位置的にも微妙。でも300円。
場所が余ったからとりあえず作っとく?って感じでした。
落ち葉とか入りまくりだし。
帰るときに、何かの取材きてたけど
あんな所でもうまーく編集して「素敵デートスポット」になるのかしらww
事前の下調べはやっぱ重要だなーと実感したよ。

404:名無しさん@いい湯だな
05/04/06 19:01:00 mggSHFKF
>>403
ユネッサンに足湯なんかあったの?知らんかった。

405:名無しさん@いい湯だな
05/04/06 19:33:46 LOmQ6KnL
>403
足湯で¥300とは随分フンだくるな。 しかも場所がイマイチで落ち葉だらけ?
つまりロクに管理していない、という事だろ。 そんな施設を利用するのに
¥300という金を払う価値があるのかな?
その点、JR熱海駅南口にある足湯は無料だが立派なモンだった。管理者もいて
キチンと清掃されてるって感じだった。客に費用を負担してもらうなら、それ
くらいの管理はしてしかるべきだわな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch