05/10/02 10:26:20 Zsmkv1a1
西武時代のチームメートは自分で潰れたと言ってたけど。
501:神様仏様名無し様
05/10/02 12:20:43 2gr7aeKS
清原デビュー当時の球場の広さ云々というのが頻繁に出てくるが、まぁ清原自身が悪いな。
その後も節制するなり自分自身をコントロールして活躍してれば、そういった声も防げたろうに。
502:神様仏様名無し様
05/10/02 16:48:55 pIGYoC6H
楽天に入ってノムさんに再生してもらうのを期待していたが、
ノムさんは楽天を強くするが目的で、清原の才能を再生させようという気はないみたいだな。
まあ監督がチームよりも1選手を特別扱いするのはおかしいわけで、
何も間違っていないけど、残念だ。
503:神様仏様名無し様
05/10/02 22:02:50 3nC1scRg
もっと野球にのみ専念していれば、この程度の成績しか残せない選手にはならなかったんだろうな。
20年に1人とか、30年に1人とか言われた才能を持ちながら、それを生かせずにもったいない。
504:神様仏様名無し様
05/10/02 22:46:17 B+0l8GiR
>>503
ルーキー年にいきなり3割・30本だからね、「所詮、プロもこんな程度、漏れが本気を出せ
ば、いつでも・・・・」ってな感じで20年たっちゃったてな感じかな?
その辺が短期間とはいえプロと高校野球との差を思い知らされた松井との違いかも
505:神様仏様名無し様
05/10/03 05:02:25 bIR/Dy5+
なんでキヨオタ、キヨファンが清原のすごさをきちんと説明したら
すぐ「必死になるな」とか「練習してもあの程度だよ」とか言うんだ
キヨを箱庭の産物とか打高投低とかで認められないなら
過去の打者はみんな評価できんではないか
506:神様仏様名無し様
05/10/03 17:19:14 Azvldhuo
>>497は平成生まれで、親の金でテレホーダイ。
507:神様仏様名無し様
05/10/04 00:22:31 B/4Bb/C0
>>504
いや清原はプロ入り後も打撃練習だけなら、他を寄せ付けない量をこなしていた
西武時代晩年ですら、いつも夜間練習に中堅でただ一人若手に混じって
黙々と素振りをしてたし
あの練習熱心な松井稼ですらその練習量に圧倒されてた
その松井稼いわく、清原ほど練習してる選手はいなかったそうだ
反対に守備練習なんかは殆どやらないから、いつまでたっても下手糞のまま
508:神様仏様名無し様
05/10/04 01:51:18 AjQl+zQZ
実は清原のピークは中学2年。
509:神様仏様名無し様
05/10/04 02:20:04 rFwqLahr
西武黄金期の、チーム最優先、勝利最優先の方針が清原をダメにしたね。
豪快なホームランより、走者を進塁させる右打ちを「チームバッティング」と称して褒め称えた。
もっとわがままなバッティングしてれば、タイトルのひとつぐらい取れただろう。
510:神様仏様名無し様
05/10/04 03:27:44 yJdWFuLD
>>507
別に清原の守備は下手糞じゃないけど。
>>508
それは正解かもしれん。
中学生のくせにすでに藤井寺球場の右翼席にホームラン打つほど器用だった。
>>509
とはいってもチーム打撃は清原がポリシーでもあった。
センターからライト中心に打ち返す。それがベストだと信じていた。
が、やがて「無冠www」とマスゴミやファンに煽られてるようになって
「チーム打撃よりタイトルが偉いんかいだったら振り回すわ」と壊れてしまった。
511:神様仏様名無し様
05/10/04 04:03:45 yJdWFuLD
>>501
そんな声は2chだけ
512:神様仏様名無し様
05/10/04 04:31:29 6R90gl0X
バッティング練習の量は今でもかなりのものらしいぞ。
試合始まる前、ベンチ前でひたすら素振りしてることもある。
何も知らない人は誰かもわからん書き込みに流されて
「清原は練習してない」と勘違いしてるみたいだが。(特にプロ野球板では)
しかし、右にあれだけの飛距離を打てるってことは右足の強さは半端じゃないはず
なのに、なんであんなに怪我するんだろ。
俺はライトオーバーとかの飛距離は打てなかったからちょっと分からん。
513:神様仏様名無し様
05/10/04 04:38:11 PdTxw2qX
俺は振り回してても変わらんかった気がする。
5年目までは順調に伸びた。
でも練習の質を考える頭がなかったのと、自分に甘い部分があった、それだけだと思う。
514:神様仏様名無し様
05/10/04 08:33:32 MSGW5U7Y
練習によって技術を高める努力はしたが、体を節制しスポーツ選手としての体作りを怠った。
515:神様仏様名無し様
05/10/04 10:15:33 YhprKY3j
>>514
同意 それが全て
体のケアまでできてプロ
516:神様仏様名無し様
05/10/04 12:43:26 zYgCvpZB
それと、練習の量がすごいのは良いのだが、
バッティングの苦手部分を克服するための練習をしなければいけなかったな。
バッティングの得意な部分の練習を繰り返したって
成績伸びないでしょ。
517:神様仏様名無し様
05/10/04 12:55:56 MSGW5U7Y
>>516
それはどうなんだろう?
長所を伸ばして、短所を補うのも一つの手。
苦手を意識しすぎて、長所をも潰してしますこともよくある話。
清原にいえることは、素人まで知っている苦手で打てないコースがありながら
20年プロの世界でやり、2000本500本塁打を達成した。
もしかしたら苦手のコースを克服しようと意識しすぎて小さくまとまってしまった可能性もあると思うよ。
これだけの成績を残したのだから一応、プロでは成功の部類でしょう。
ただ、我々が過度に期待をしすぎた為にそう思われることは少ないですけど。
518:神様仏様名無し様
05/10/04 21:39:20 yJdWFuLD
清原の打撃フォームがすっかり変わってしまったのは残念。
昔の威風堂々としたフォームがよかった。
今はバット寝かせて、妙な動きとって・・見るからに内角が打てない。
けど交流戦の西武戦、2本塁打7打点をたたき出した試合で
一瞬だけど、清原が昔やってた仕草(落合と似た)して泣きそうになった。
519:神様仏様名無し様
05/10/05 11:27:32 CcosvFm2
清原もそうだが、80年代後半~90年代前半のプロ野球は最高に楽しかった。
520:神様仏様名無し様
05/10/06 01:21:39 ligONUaJ
実はこんなことがあったのです。知人の子供が熱烈な西武ファンで、ある日西武の練習
を見に、友達数人と朝早くでかけたそうです。約2時間待ってやっと清原に会えたその子
供は、友達と清原を囲んだそうです。サインをもらえると思って
「清原!清原!」と叫んでいたら、かえってきた言葉が
「うるせんだよ!ガキ!」
その一言でその子供は清原を応援することはなくなり、秋山のファンになってしまいました。
子供が言った言葉は
「だって、秋山は怒鳴らずサインしてくれるもん。」
時の流れは早いもので、その子供は二十代半ばのサラリーマン。秋山は今期で現役引退。
清原は巨人に来て約6年が経ちました。
521:神様仏様名無し様
05/10/06 01:36:09 tPUEz3pC
ってゆうかクロスして立ちすぎじゃない?高校からあのフォーム?あれだったらそりゃ外は打てるけど内は打てないっしょ
522:神様仏様名無し様
05/10/06 08:19:28 rWlQpXj0
>>521
殿堂板にくるのはまだ早いんじゃないかな?
清原の高校時代とか、20代前半の動画が結構ころがっているから見てみたら
523:神様仏様名無し様
05/10/06 09:27:48 LRkmV0YH
>>521
見てないのか当時を・・・
けどまあクロスしすぎなんたら・・・ってのはあるな確かに。
ほど内角をあきらめたスタンスだな。
524:神様仏様名無し様
05/10/06 21:59:48 lPWeJ9qI
高校時代に伊野商の渡辺や池田の水野にキリキリ舞いにされたのを見て
球界のトップクラスに立てるような選手ではないと思ってたら
その通りだった。
525:神様仏様名無し様
05/10/07 10:26:03 vH2kwCrF
伊野商の渡辺や高知の中山、池田の水野等レベルが高かったからな
松商の上田、四日市の井出元、大阪桐蔭の和田、背尾はレベルが低かった
526:神様仏様名無し様
05/10/07 16:59:09 65Jk8ajK
キヨが甲子園で打てたのはラッキーゾーン付きの超狭い球場だった頃の話し
まぁ甲子園は浜風で右打者天国、左打者地獄だからね
527:神様仏様名無し様
05/10/07 22:54:09 qi4+m3+T
池田の水野には4打席4三振、伊野商の渡辺智から4打席3三振で子供扱い。
速球でぐいぐい押してくる渡辺に対して清原はバットに当てることすらできず、
見送るか空振りするしかなかった。
528:神様仏様名無し様
05/10/08 17:01:04 /3PlMy2m
>>514-515
怪我に弱くなった95年以前でも、
9年間で3割2回、40発、100打点は未経験で
期待されたほどの成績残してなかったじゃん。
体のケア以前に努力が足りなかったとしか思えない。
529:神様仏様名無し様
05/10/08 17:32:26 1kxmuv83
清原の年度別得点圏打率を教えて下さい
530:神様仏様名無し様
05/10/09 11:46:32 SpaSeANe
>>526
ラッキーゾーンに何本入ったのか、自分の言葉で述べよ(コピペ禁止)
531:神様仏様名無し様
05/10/09 14:50:30 GhGoo023
巨人に入ってから何故かケガに泣かされ続けて
挙句の果てに堀内のせいで巨人人生を有終の美で飾ることができなかった
532:神様仏様名無し様
05/10/09 15:09:00 K3vagybK
>>528
その点については散々議論し尽くされたと思うけど、もし清原が金本並みに
若手の頃からきちんとしたトレーナーについて綿密なトレーニングを行ってたら、
打撃タイトルの一つや二つ、やすやすと取れただろうし、通産本塁打数も
100は上乗せできたと思われ。
ただ、清原の場合、堤が甘やかしたからなあ・・・。
533:神様仏様名無し様
05/10/09 18:34:21 FZFGFcZF
>>531-532
結果が出なかった原因を人のせいにするのはどうかと思うよ。
本物の一流選手なら、監督や甘やかしが原因で結果が出ない、
なんてことないと思うよ。
結果が出ないのは結局自分自身が原因。
たった1~2年しかチャンスが与えられないわけではなく、
ほぼ20年間、毎年チャンスを与えられてるんだから。
534:神様仏様名無し様
05/10/09 19:34:09 7LRAWW/E
甲子園の通算成績
松井 32打数11安打 .344 HR4 (全てスタンドイン)打点13 四死球12 三振5
清原 91打数40安打 .440 HR13(スタンドインは8本・他ラッキーゾーン5本) 打点29 四死球20 三振14
打数当たりのスタンドインホームランは松井の圧勝
ラッキゾーンあり甲子園 清原1984年選抜 大会34ホームラン中 清原3本
ラッキゾーンなし甲子園 松井1992年選抜 大会7本ホームラン中 松井3本
松井の大会におけるホームランを打つ割合が際立っている
535:神様仏様名無し様
05/10/09 19:42:25 tm8vLYZ/
>>533
同意。
西武時代に特別扱いされても天狗にならずに、遊びも覚えずに
野球に集中していれば良かったと思う。
そりゃあ、チヤホヤされた事が原因で潰れていった選手もいるだろうが、
清原にはそうなって欲しくなかった。
536:神様仏様名無し様
05/10/09 21:28:01 P1/XrPyQ
そりゃあ清原本人の責任なんだろうが、もったいねえなあとは思う。
537:神様仏様名無し様
05/10/10 05:38:39 HAIz8Ew5
デイビーに当てられ睨む清原だが返り討ちあい、後日怖くなり自分から謝罪にいく
URLリンク(www.sanspo.com)
広島の投手デイビーに際どいボールを投げられ怒った清原は、デイビーを睨みつける
しかし外人のデイビーにとっては避けない清原がおかしいのであって一向に悪びれる様子はない
それどころか手招きしてこっちこいよとさそい、Fu○k youと清原を完全に馬鹿にする
ここまでやられて怒らなかった男じゃないが、なぜか清原はバッターボックス
から動かずプルプルと震えてるだけ。ようやく仲間が止めにきて、安心したのか
急に元気になり放せ放せと暴れだす。後日、通訳を連れて練習をしている
デイビーのところへ行き、謝罪している所がばっちり撮られていた
清原若干二十歳の投手に「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。
URLリンク(www.sanspo.com)
五回の第3打席。無死二、三塁で巨人・清原が5点目となる中前適時打を放つと、
20歳投手に向かって大声で怒鳴った。
「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。テレビのブラウン管を通しても明らかな興奮状態。
清原は五回、死球を受けた東から2点タイムリー。思わず罵声を浴びせた。
538:神様仏様名無し様
05/10/10 08:53:08 iE3uo+Te
>>527
松井は松商の上田に2三振。
上田といえば、プロに入り投手として通用せず打者転向。
今年戦力外になったと聞くが。
539:神様仏様名無し様
05/10/10 10:05:18 u2l9vLU6
>>538
4打数で一つは死球ともう一つは四球ね。ボール球ばかり投げられたら
じれてボール球でも手を出すよ
松井は昔から軟投派に弱いからね
巨人時代も阪神の田村や遠山に手こずっていたからね
渡辺や水野みたいに逃げずに速球でグイグイ押してくるピッチャーなら
ホームランの3本くらいは打っていたよ
540:神様仏様名無し様
05/10/10 12:09:48 dxZEQvin
また松井ヲタか。
そんなに松井好きならあいつのイボでも舐めてろ。
541:神様仏様名無し様
05/10/10 14:00:47 xoRSId2f
>>540
またゴキヲタか。
そんなにゴキブリが好きならゴキブリを炒めて食ってろ。
542:神様仏様名無し様
05/10/11 11:57:46 JSMLPTNq
>>539
同じ3年夏ボール球ばかり投げられてもじれずに打てる球をじっと待ち成績の残した清原。
率625 16-10 5本 8点 8四死球 0三振
543:神様仏様名無し様
05/10/11 16:09:26 yvgnInXX
>>542
キヨの場合は後ろに桑田というキヨ以上のクラッチヒッターがいるから
桑田に託して安心して1塁に歩けるけど
松井の場合は松井のワンマンチームだったから少々ボール球でも振らざるを
得なかったんだよ
544:神様仏様名無し様
05/10/12 14:51:31 9AmoYyxf
>>543
別にワンマンチームじゃなかったよ。
545:神様仏様名無し様
05/10/12 21:45:17 aZMT1lAa
>>544
打力に関しては松井のワンマンチームだよ
ピッチャーは、まあまあ良かった程度だな
546:神様仏様名無し様
05/10/13 18:00:43 lO1jsTWw
ワンマンで甲子園行けるか
547:神様仏様名無し様
05/10/13 18:13:31 lO1jsTWw
>>534
選抜でスタンドインしたホームラン中清原のスタンドイン数の割合は?
548:神様仏様名無し様
05/10/13 21:50:37 h22ucaGW
甲子園は浜風で右打者天国、左打者地獄
甲子園歴代ホームランバッターの上位者は松井以外は右打者
甲子園特有の浜風による追い風でプロで通用しないようなバッターでも
右打者ならホームラン量産出来た。
549:神様仏様名無し様
05/10/14 09:25:50 ac41oZyI
>>548
と、珍妙なコピペをそのまま引用したんだろ。
ま、確かに左打者不利だけどね。
それだけに今年の金本はよくやったよ。
清原もよく右方向の風に乗せてたな。
松井は残念だったな力及ばずでwww
550:神様仏様名無し様
05/10/14 11:14:59 Zigs7sJa
>>549
左打者金本の甲子園本塁打率を知らないで言っているなw
甲子園は右打者天国、左打者地獄は永遠に変わらんよ
551:神様仏様名無し様
05/10/14 14:29:28 ac41oZyI
>>550
参考までに金本の率は?
左打者地獄?
松井は凄いんだろ?松井ぐらいの打者ならそれをも打破してほしいもんだな。
552:神様仏様名無し様
05/10/14 14:57:31 vvy/5PB4
今年の甲子園本塁打数
左打者・金本 15本(HR総数40本)
右打者・今岡 16本(HR総数29本)
左打者・金本は甲子園の浜風による逆風で、かなりのホームラン数を損したと思われ。
右打者・今岡は甲子園の浜風による追い風で、何本かのホームラン数を得したと思われ。
553:神様仏様名無し様
05/10/14 17:31:42 ac41oZyI
思ったより打ってるな金本
554:神様仏様名無し様
05/10/14 20:02:29 Zigs7sJa
松井が右打者でラッキーゾーン付きの甲子園で
清原と同じ打席数で
ピッチャーが逃げなければ
甲子園通算20本は打っていただろうね
555:神様仏様名無し様
05/10/14 22:11:44 c6+pfzKH
そうだね(^Д^)
556:神様仏様名無し様
05/10/14 22:14:31 T5CiQi5q
甲子園ホームラン数
甲子園HR数 高校通算HR総数
清原(右) 13本 64本
桑田(右) 6本 25本
元木(右) 6本 24本
鵜久森(右) 5本 46本
香川(右) 5本 41本
松井(左) 4本 60本
萩原(右) 4本 58本
内之倉(右) 4本 39本
藤井(右) 4本 14本
松井以外は全員、右打者だな
恐るべし、甲子園の浜風
甲子園は左翼からセンターまで、グリーンモンスターを作るべきだな
557:神様仏様名無し様
05/10/15 14:03:27 fDWG6Eun
554 :神様仏様名無し様 :2005/10/14(金) 20:02:29 ID:Zigs7sJa
松井が右打者でラッキーゾーン付きの甲子園で
清原と同じ打席数で
ピッチャーが逃げなければ
甲子園通算20本は打っていただろうね
もし右打者だったら・・・とかwww
これってもう松井秀喜じゃなくて別人じゃんwww
それに左で打っているからこその松井の打棒なのにwww
ピッチャーが逃げなければってwww
清原以上に勝負してもらってたのにwwww
5連続敬遠のVTRだけ見て松井知ったふりこいてるだろお前www
558:神様仏様名無し様
05/10/15 18:17:29 pmjj91JX
>>557
負け犬のキヨヲタって、どうしようもなく頭悪いねww
>>543にキヨの場合は後ろに桑田というキヨ以上のクラッチヒッターがいるから
桑田に託して安心して1塁に歩けるけど
松井の場合は松井のワンマンチームだったから少々ボール球でも振らざるを
得なかったって書いてあるじゃん。
つまりキヨは、ストライクの球だけ待ってバットを振れば良かった。
松井は、少々ボール球でも振らねばならなかった。
この差は大きいとは思わないのかね?
馬鹿だから解らんだろうね
高校時代から松井の方が上だったよ
559:神様仏様名無し様
05/10/15 18:50:48 sUo6WJJd
おいおい、おまいら喧嘩すんなよ
生まれ持った野球の潜在能力
松井>>>>清原>>>>>>>>>>>>イチロー
これでいいだろ!!
何か問題あるか?
560:山口ファン ◆QkRJTXcpFI
05/10/16 22:38:58 Tep4YJYC
URLリンク(megaview.jp)
こっちも遊びにいってやってくれーい!
561:神様仏様名無し様
05/10/17 01:06:58 AmcQ7+e7
長距離打者として素質は松井の方が優れてたのかも知れないが、それでも清原には一度でも
イイから40本塁打以上打って欲しかった。
それぐらいの素質はあった筈。それだけでも全く変わってた。
1991年もあの152打席ノーアーチという大スランプが無ければ可能性あったのでは?
562:神様仏様名無し様
05/10/19 23:18:11 R3/g+kwX
,,----、,,,,,,,,,、、
/ ,,-‐―、ヽヽヽヽ
〔/ ))))ヾヽヽ
/.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
/ ==/ .,==- レi!
〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) 西武時代の僕を時々でいいから
λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ 思い出してください
λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ
\::::::::::::::// . λ、
 ̄| ̄ /~~ ̄⌒\
563:神様仏様名無し様
05/10/19 23:24:01 +pH/GX+P
キモ豚ヲタはきしょいうんこみたいな顔を一生拝めてれば
564:神様仏様名無し様
05/10/19 23:26:37 vtwYktuL
>>562
西武時代の清原は今みたいに全然わがままじゃなくて
謙虚で、腰低かったのにどこで調子乗っちゃったんだろ
565:神様仏様名無し様
05/10/19 23:29:42 PpjgJfE+
もともと暗黒人格だったのを、西武時代は伊東や石毛みたいな怖い先輩がいたから
猫かぶっていい人の振りしてただけだろう
今のプロ野球界でこいつぐらいきもくて、不快な人間もいないし
566:神様仏様名無し様
05/10/19 23:35:26 RIRd8kF4
いや、西武時代から既に相当増長してたんじゃない?
新聞記者から名詞渡されて態度が気に入らんという理由だけで、目の前で破り捨ててしまった
逸話とかもあるし。
567:神様仏様名無し様
05/10/20 09:30:56 iR1Kh5w3
>>566
そ れ は 元 木 大 介 内 野 手 で す
568:神様仏様名無し様
05/10/20 12:21:07 YrlWP7Hd
実働年数と、ルーキー年の成績からの
期待度からいえば、2000安打・500HRなんて
5・6年前に出来ていたはずと
落合も言ってたな。
ルーキー年にいい成績残してしまったが為に
このままやっていれば俺はプロで十分
通用するという、慢心があったのかも。
まぁ、それでもここまでの成績を
残せるのもすごい事だとは思う。
569:神様仏様名無し様
05/10/20 14:07:22 iR1Kh5w3
っていうか清原が理想どおり完成していたら
逆にプロ野球はつまらなくなっていただろうな。
清原が次々一人で記録塗り替えて、後世の打者が「夢も希望もない・・・」と。
570:神様仏様名無し様
05/10/22 11:50:18 CTvZcN2H
>>568
落合が言ってたのは怪我さえしてなければって意味で
期待してたからじゃないけどな
ただ一年目敵チームながら熱心に打撃指導してあげたから
どこかしら気に掛けてた部分はあったんだろう
>>569
清原は頭が悪いのが最大の欠点だろうな
後は高校時代から内角が打てない欠点の多い打撃フォームを
ずっと直せなかった不器用で変に頭が固いところ
あのドアスイングを捨てない限り一生一流打者にはなれんよ
まあ下手に新しいことに挑戦するのもリスクがあるし
清原の頭で毎年新フォームにするには負担がありすぎる
清原には新フォームを試す勇気がなかったから、今まで生き残れたともいえるな
571:神様仏様名無し様
05/10/23 01:49:30 /Uq6750y
.>>570
待て待て、清原が一流じゃないってのはおかしい
500本塁打打った人間が一流じゃないなんて
一流の基準がグリーンモンスター
572:神様仏様名無し様
05/10/23 22:12:40 6zLnUU+t
>>570
期待してたからだよ。知ったかぶるな。
そしてお前さんドアスイングってどーいうことか知ってるか?
573:神様仏様名無し様
05/10/23 22:18:09 6zLnUU+t
そして清原は幼稚だが、頭が悪いとは思わない。
574:神様仏様名無し様
05/10/24 09:44:18 aU97NMbc
2000本、500本塁打を放った選手が一流とは呼ばれない。
これだけでもこの選手の凄さを思い知ったよ。
短所ばかり見て、長所をわからない人だね。
本当に弱点があったらこれだけの成績をあげることは絶対不可能。
プロの世界を甘く見ないほうがいい。
575:神様仏様名無し様
05/10/24 18:09:35 csQGA35K
まあみんなとてつもない夢を抱いていたからな清原に対して。
それが20年経ってこんな事態になっている・・・
2000本安打&500本塁打でもぬるすぎるわ・・・ということよ。
576:神様仏様名無し様
05/10/24 20:43:26 csQGA35K
現実の清原はおろか、漫画の清原も変化しちまったのが悲しい。
かっとばせ!キヨハラくんのキヨハラくんもほとんど面影ないタラコ唇でいやらしい目つきのモリモリバンチョーになっちゃったし・・・
ドカベンの清原も、最初は爽やかな西武の4番、山田が尊敬する一人として登場したのに
だんだん山田の打棒に驚く役&三振する役になっていった・・・
その後、無精ヒゲのおっさんとして再登場して、今は別人のような無精ひげ+デブになっちまった。
バトル系の漫画にありがちな最初は主人公よりも圧倒的に凄い人として出てくるんだけど、戦闘力のインフレにおいてかれたタイプっていうか・・・
おまけに山田は清原さんに暴力喰らうんじゃないか?って妙な妄想して怯えてたし・・・。
現実も漫画も清原は変わってしまった。
577:神様仏様名無し様
05/10/24 22:31:45 WP0s2Caa
>>574
トータルで見ると2000本安打や500本塁打は十分凄過ぎる成績だよ。
でも一シーズン単位の成績をよーく見てみ。西武時代の晩年の成績は流石にちょっと酷いと思う。
1993年 .268 25本 75打点 120三振
1994年 .279 26本 93打点 117三振
1995年 .245 25本 64打点 111三振
1996年 .257 31本 84打点 122三振
今よりも投高打低である事も考慮すべきかも知れないけど(実際に96年は1本差で本塁打王逃してる)
これじゃ欠点とか色々指摘されても止むを得ないと思う。
578:神様仏様名無し様
05/10/24 22:33:32 WP0s2Caa
仮に来年また現役続けて山本浩二の536本塁打を塗り替えたとしても、清原が山本浩二以上のホームランバッターだなんて
誰も思わないと思う。
579:神様仏様名無し様
05/10/25 10:04:25 OceHTIpD
500本塁打以上の打者で、センター方向に100本以上叩き込んでるのって清原しかいないんだよな。
絵になる本塁打という点では清原がNo.1だと思うが・・・ここ数年は力任せだからちょっと気に入らん。
>>577
94年は、キャンプで「ここ3年間の状況を変えないかん」とか言って正真正銘泥まみれになった成果が一応出た。打点はね。
96年は大塚を巻き込んでダイエット合宿。フル出場には結びついた。
とは言っても、やっぱ肉体はボロボロだったのだろうな。
あと96年は仮に本塁打王獲ってもファンも本人も納得できなかったろう?「40本、50本打つはずの男」だったから。
580:神様仏様名無し様
05/11/02 18:48:10 MyDgvH1C
プロ野球板で見たカキコで、小さい頃にこっそり西武ライオンズのベンチ裏に入ったら、
選手に見つかって怒られそうになったのを、たまたま通りかかったキヨマー(当時西武)
が「ボウズ!どうした迷子か?」と声を掛けてくれて、
あまりの背の高さに驚いて「おじさん大きいね!」と言ったら、嬉しそうに「おう!
おじさんは大きいで!」と言ってベンチに連れてってくれて、色んな選手に会わせて
くれた、って話があったな。まあいい人なんだろうね
581:神様仏様名無し様
05/11/03 14:25:01 nQ8fjdFg
それ金田じゃないか?
582:神様仏様名無し様
05/11/04 02:02:32 g2Zhbljy
>>574
清原の場合他の大打者と違って細く長くだからな
通算成績でみるとすごいが、単年の成績は最高で3割ギリギリ2回
40本を一度も打ったことがなく、100打点越えはたったの一回
一塁手としてはあまりにショボイ成績で、みんなの評価が低いのは当然だな
583:神様仏様名無し様
05/11/04 02:14:32 P6AaeJ6D
清原ヲタは3割30本100打点どころか30本100打点を一度も上げたことのない
ヘタレなデクの棒を2000本安打や500HR打ったことで
まるで一流打者だったみたいな暴言吐くからキモイんだよ
欠点だらけでセンスの貧しい選手を無理矢理持ち上げてもボロがでて叩かれるだけ
584:神様仏様名無し様
05/11/04 02:15:46 7vCmokCk
>>583
いいすぎじゃないかな・・・。
585:神様仏様名無し様
05/11/04 07:27:09 V8xWeOnt
無冠は酷いな
ラビ全盛の時に一度でもフルに出て40本以上打ってればな
努力も才能だし、超一流の才能が無かったと言われても仕方ないな
最後まで内角が全く駄目だったからな、インチキ死球に頼ったのも余計に駄目になった理由だな
586:神様仏様名無し様
05/11/04 08:36:16 HWrRRHkI
>>584
清原にHR数を抜かれた選手のヲタが悔しくて貼りまくっているレスだね。
単年の成績が無冠であれ、2000本500本塁打を達成した選手が極少数。
欠点だらけでセンスに乏しい選手が出来る記録だ。
これが出来ない選手は清原以下ってことでいいのかな?
587:神様仏様名無し様
05/11/04 12:19:43 3IY3rU7G
20年間も現役の選手なんてすくないからな
清原の才能は長持ちってことでいいんじゃない
588:神様仏様名無し様
05/11/04 18:16:11 l4wMHi4w
でも日本シリーズ強いし、
プライベートや練習風景、容姿が良ければ
こんな嫌われてないよなぁ
俺は普通に一流だと思うよ
松中とかみたいに
勝負どこであんなに弱い奴のが一流と認められん
589:神様仏様名無し様
05/11/04 20:23:10 R9L1Guyx
若い頃は容姿悪くなかったと思う。八重歯が可愛かった。
590:神様仏様名無し様
05/11/04 21:21:24 Fx6D2etg
若い頃はナスビとクリソツだったけどw
591:神様仏様名無し様
05/11/04 23:54:02 kbFIqvWW
高校2年生の時点でスラッガーとして
完成の域にあった早熟さこそが清原氏の一番の才能だと思う
592:神様仏様名無し様
05/11/05 00:58:45 tBhOxVlp
勝負弱さはあいかわらず、清原が甲子園の決勝戦で打てなくて2回も負けてるけどな
593:神様仏様名無し様
05/11/05 00:59:22 WUfIgg/G
>>577
非常に遅いレスで恐縮ですが・・・・・
小久保が28本で本塁打王になったり、イチローと初芝が85打点で打点王になった頃でしょう?
そんなに恥ずかしい成績とは言えないんじゃないかな?
594:神様仏様名無し様
05/11/05 01:04:52 WUfIgg/G
>>552
掛布のレフト方向に「狙い打つ」ホームランも、甲子園の浜風の影響を考えた
ものだったのかもね。
595:神様仏様名無し様
05/11/05 01:07:38 LV7QqKCf
>>591
それなら藤王の方が清原より上だな
清原、藤王の相手は高校生なんだから、ちょっと打っても自慢にはならないが
596:神様仏様名無し様
05/11/05 01:13:40 xTWBYjae
>>593
それは95年の事だね。
確かに小久保が28本塁打、更にイチローと初芝と田中が80打点でそれぞれタイトル。
今からじゃ考えられないけど、確かにそれを考慮すればそれ程恥ずべき成績じゃないかも
知れない。
でも打率が低過ぎると思う。リーグ25位だし。
これはもうちょっと何とかならなかったのかな。
597:神様仏様名無し様
05/11/05 01:16:03 bKwgkr3V
>>593
かと言ってラビットの時代でも一塁手としては平凡なぐらいしか打ててないけどな
清原和博が3年連続30本打った時のパリーグ
試合 打率 HR 打点
88年 リーグ打率.260 1試合平均HR2.08 リーグ防御率3.75 清原 130 .286 31 77
89年 リーグ打率.266 1試合平均HR2.29 リーグ防御率4.23 清原 128 .283 35 92
90年 リーグ打率.264 1試合平均HR2.32 リーグ防御率4.26 清原 129 .307 37 94
和田一浩が3年連続30本打った時のパリーグ
試合 打率 HR 打点
02年 リーグ打率.255 1試合平均HR2.07 リーグ防御率3.69 和田 115 .319 33 81
03年 リーグ打率.276 1試合平均HR2.38 リーグ防御率4.64 和田 126 .346 30 89
04年 リーグ打率.278 1試合平均HR2.31 リーグ防御率4.68 和田 109 .320 30 89
598:神様仏様名無し様
05/11/05 01:17:37 Oz8x5wDa
清原は大舞台に強いという「神話」も、92年の日本シリーズで崩れ去ったな。
第7戦ではあまりの打撃不振で途中交代させられちゃったし。
599:神様仏様名無し様
05/11/05 01:22:39 mc0uGCG7
それ以前に高校時代甲子園の決勝戦で2回も戦犯になったり
1987年の日本シリーズで巨人に完全にやられたりとか
清原は大舞台に強いなんて思ってる奴なんて元からいなかったけど
600:神様仏様名無し様
05/11/05 01:24:23 nVirTKlh
昔はまだ山田久志がシンカーを投げて自分を認めたことに
喜んでたり、村田兆冶との対戦前夜に興奮して寝れなかったり
とかいう一面も持ってたな。爽やかな印象しかなかったよ。
元々性格が悪い素養はあったのかもしれないが
ここまでひどくなるとは思わなかった。
601:神様仏様名無し様
05/11/05 01:30:28 Oz8x5wDa
>>600
89年のロッテ戦で平沼にバットを放り投げた時点で、
清原が爽やかな好青年だという虚像も崩れ去ったからな。
602:神様仏様名無し様
05/11/05 02:08:43 aIZHIoC7
いやまだまだ爽やか路線は続いていたね。次の年は生涯最高の成績の年だったから
Numberで“新ミスタープロ野球”と持ち上げられてた。爽やか路線が崩れたのは巨人
行ってバッシング受けた年からだな。週刊誌が凄かった。巨人の注目度は他のチームとは違う
からな。西武時代、平沼に当たられて怒ったがあれは同情するよ。明らかに故意だと
分かったからな。当てられる前の打席で満塁本塁打を打ってたし西武が10-1か10-2で勝ってる
状況で直球で1球内角に体めがけて来て清原はそれを何とか避けたよ。で次のボールで
当てられたんだ。
それでもこの頃は年間15個デットボールを食らってたがそんなに怒ってなかったよ。
巨人に来てマスコミに叩かれて捻くれたんだろうね。
603:神様仏様名無し様
05/11/05 04:25:05 DtOmPgJZ
おれは601に同意
あれで、所詮ONにはなれない選手なんだな、と感じた
B級へのルビコン川渡っちゃったな、って感じ
604:神様仏様名無し様
05/11/05 05:18:12 HlaLPDuf
>B級へのルビコン川
605:神様仏様名無し様
05/11/05 06:41:09 mKvjuxSw
バット投げくらいでは全然イメージ崩れてない
あの我慢強い清原がついにキレちゃったみたいな感じで、一部に同情論もあったし、
イメージが崩れるほどの大問題には全然ならなかった
つーか殿堂板くるのまだ早いお子様の書き込みが多いなwおもしろいからいいけど
606:神様仏様名無し様
05/11/05 08:14:38 Re5Kg9BB
年齢制限があったのか・・・・・
607:神様仏様名無し様
05/11/05 13:54:49 M72VFpgX
いやいや、清原はバット投げ事件で明らかにイメージダウンはしてたね。
当時の「週刊ベースボール」などでも、清原はあの事件で化けの皮が剥がれたみたいな
書かれ方をしていたからね。
それでも、90年までは成績は良かったからまだ良かったが、
清原凋落のターニングポイントとなったのは91年の大スランプだろう。
怪我をしたわけでもないのに全く打てなくなり、2ヶ月近くも本塁打が打てなくなった時期も有った。
結局はこの年は23本しか本塁打が打てず、それまで順調だった野球人生にミソをつけた。
翌92年だけは何とか盛り返したものの、その後の成績を見れば、結局は清原は91年を境にダメになったのは明白である。
結論として、清原が大幅イメージダウンしたのは89年、打者として大きくスケールダウンしたのは91年であった。
608:神様仏様名無し様
05/11/06 09:36:48 f2PZ6PoV
つーか
バットを意図的に投げて、相手投手に当てた打者なんて他にいないだろ
明らかにやりすぎ
609:神様仏様名無し様
05/11/06 11:06:48 nECjoHEX
しかも、平沼にヒップアタック食らわせたあとは反撃を恐れて一目散に逃げて
いるのだから汚すぎる。
610:神様仏様名無し様
05/11/06 11:15:36 ORscFSux
ここでたたいてるのもやっぱチン?
01年のFAの時から清原たたきがひどくなったなあ
勝手に阪神に行くと思ってたやつが2chにおいてはかなりいた
611:神様仏様名無し様
05/11/06 11:18:57 nsn7UUej
大幅にイメージダウンしながらなお
「新ミスタープロ野球」とか持ち上げられるって凄いな
612:神様仏様名無し様
05/11/06 11:43:37 OVSuB3px
>>610
と言うより、どうもその年辺りから清原マンセーが目立ち始めた様な気がする。
それまでは夜の三冠王と書かれたり、応援をボイコットされた時もあったり叩かれまくってた
のとは打って変わって、「カッコイイ」とか「華(オーラ)がある」とか…。
613:神様仏様名無し様
05/11/06 11:51:35 nsn7UUej
>>612
肉体改造を境にいわゆる信者が目立ち始めて同時にアンチも増えた気がする
614:神様仏様名無し様
05/11/06 14:13:30 2Iv3bHhm
>>608
確かに。
ディアズが出てきたら、速攻で逃げようとしたヘタレ丸出しだったのも痛い
615:神様仏様名無し様
05/11/06 15:44:02 vjbGhske
そういや、01年のオフの番組で頭を狙ってきたハンセルを街で会ったら
ボコボコにしたいとか言ってたな。
鍛えて体が大きくなって強くなったと思い込んでたようだ。
肉体改造で鍛えたといっても、清原の筋力って体格の割りにしょぼいしな
ベンチプレスでも100キロ数回程度だし。
それなら20キロ体重の軽い金本のほうが清原よりまだ高重量を扱える
人間どきゅめんとで220キロのスクワットやってたのが報じられてた。
616:神様仏様名無し様
05/11/06 16:35:57 ORscFSux
>>615
金本もすっかり珍の一員ってことはわかった
617:神様仏様名無し様
05/11/06 20:34:01 t/5Id+ZM
金本には腕相撲で秒殺されてるから比べるのは金本に失礼
江藤、阿部にも負けそう
618:神様仏様名無し様
05/11/07 02:19:46 izQRCwtC
もう引くに引けないんだろうね。
あまりにも番長イメージがついちゃってさ。
俺の親友が中学時代にぐれちゃって。
身長が中学生で180くらいあって筋肉質だったんだ。
そいつ気が弱かったんだけど顔はやくざみたいだし周りから
おだてられて不良グループのリーダーになっちゃった。
そんな感じだと思う清原も。
619:神様仏様名無し様
05/11/07 08:28:45 qTKECsF/
ホント 才能の枯渇
620:神様仏様名無し様
05/11/07 13:02:31 tI52StFT
何で番長なんて呼ばれるようになったんだっけ?
621:神様仏様名無し様
05/11/07 16:47:10 qOQBxpHg
602
しかもその試合、秋山が頭に死球くらってる。
622:神様仏様名無し様
05/11/07 20:08:29 08fG5G9E
>>620
フライデーだかフラッシュで『番長日記』始まった頃からじゃないかな?
623:神様仏様名無し様
05/11/07 20:43:34 tYgDscR0
>>620
東日本番長選手権35歳以上で7位になったから
624:神様仏様名無し様
05/11/07 21:58:31 P/Igosux
>>621
あの試合の時秋山もキレてたよね。
625:神様仏様名無し様
05/11/07 22:02:27 ct6C/hc/
>>620
パロ野球ニュースの漫画
それをぱくったのがフライデー
626:神様仏様名無し様
05/11/07 22:19:06 iFSrDsuN
番長人気は結構好きだったけどな。
毎回欠かさず見てた。
627:神様仏様名無し様
05/11/07 22:20:17 iFSrDsuN
>番長人気
番長日記の間違い、スマソ。
628:神様仏様名無し様
05/11/07 22:30:06 UzFH8/et
投手にバットを投げ付けてヒップアタックしたまでは、まだ血気盛んな奴ですんだが
その後ディアズが出てきたら尻まくって逃げ出したのがまずかったな
あれで元々少ない若年層や女性人気を完全に失ってしまった
629:神様仏様名無し様
05/11/07 22:41:43 NxPlPrVd
>>612
巨人に来てから、2000年ぐらいまではマスコミには叩かれ
世間からは嘲笑されて清原ほどかわいそうな奴もいないぐらい悲惨だったけど
その後ケビンのおかげで肉体改造をして活躍できるようになったら
マスコミの態度が変わり、それまで馬鹿にしてた野球ファンも
半官贔屓で急に応援しはじめた
そしてマスコミが番長って名づけたおかげで、それまでの木偶の棒とかきもいイメージから
男の中の男とか武人みたいないいイメージになったな
630:神様仏様名無し様
05/11/07 22:45:43 wkEd4Fy2
行くならせめて素手でいけ
道具を使い、(相手から攻撃されない)遠距離からの攻撃をするなんて最低
長年野球観てきたが、後にも先にもバットを投手に投げて
ぶつけた選手など見たこと無い
631:神様仏様名無し様
05/11/07 22:49:40 CmdBXqhQ
>>629
男の中の男とか武人というのがかなり無理やりだからよけいキモイと思う。
632:神様仏様名無し様
05/11/07 22:50:58 4OvNbxNe
,,----、,,,,,,,,,、、
/ ,,-‐―、ヽヽヽヽ
〔/ ))))ヾヽヽ
/.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
/ ==/ .,==- レi!
〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) ごめんよ西武時代の俺を許してくれ
λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/
λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ
\::::::::::::::// . λ、
 ̄| ̄ /~~ ̄⌒\
633:神様仏様名無し様
05/11/08 01:58:32 LA6RyXCX
昨今、国連なんたらで連呼してる黒人女性の「モッタイナイ」の言葉の意味に加えられる位、才能を無駄にした事だけは間違いない。
634:神様仏様名無し様
05/11/08 20:51:03 leikT832
キモ豚がノンタイトルで3割30本100打点も達成できないのは
一流の野球の才能がないから
守備の負担のない一塁のくせに30本100打点も達成できないのは最悪だな
635:神様仏様名無し様
05/11/10 11:42:25 Zp9ylnpC
西武の野田タンは男気があるなぁ(´∀`*)ポッ
男を売りにしてる清原が外人には向かっていけないなんて情けないww
636:神様仏様名無し様
05/11/10 16:46:48 sP/qB/qe
>>632
それ松井じゃないの?
キヨマーはもう肉体の限界なんだろう
長年やりつづけた筋トレではなく突然はじめた肉体改造だから
体に無理がたたってきてるのでは
ここんとこ怪我があまりに多すぎるから満足に試合にもでられやしない
637:神様仏様名無し様
05/11/11 00:46:51 +QL0t+wX
>>630
平成に入ってから観てるんだろお前はww
638:神様仏様名無し様
05/11/11 14:34:25 gfTKrm7A
>>630
バット投げつける外国人選手はなんぼでもいたじゃん。
当たるか当たらないかの話。キヨが切れるのもしかたなかったし
639:神様仏様名無し様
05/11/11 15:30:17 gFZfLrfw
>>630
最近から野球見始めたんだね
640:神様仏様名無し様
05/11/11 21:48:58 8z+SuUXE
まぁ、落合のように当ててきた東尾に対してのように打球を投手目掛けて当てるのが正解だったろうな。
平沼だってルールに反したことはやってないんだし、野球に関しては野球でケリをつけるのが至当。
もちろん平沼がナイフ投げてきたとかいうのなら、バットを投げようがスパイクで蹴ろうが清原を絶対擁護する。
641:神様仏様名無し様
05/11/12 05:46:18 Kuc4lpgO
>>637-639
平成?ほう
具体的に誰だか教えてくれ
昭和時代でもいいよ、俺が忘れてるかもしれんし
642:神様仏様名無し様
05/11/12 13:23:40 lsQNfhPk
>>640
最後の一行が蛇足だな。
当たり前田の。
643:神様仏様名無し様
05/11/12 19:40:04 ZPOgizus
バットを投手に向かって投げつけた打者なんて清原以外いねーよ
バットを持ったまま投手に向かって行った外人とかなら居たけど
644:神様仏様名無し様
05/11/12 20:04:37 0FuhdnSQ
ビーンボール投げて来た投手に拳銃突きつけて脅した選手がいたそうだけどな。
しかも試合中に。
まぁ、遥か昔の大リーグの話だけど…。
645:神様仏様名無し様
05/11/13 03:16:42 vpYeK3oJ
なんだ、やっぱりいないのか
昭和40年代末からプロ野球観てるし、乱闘も見てきたけど全然記憶にないんだよな
だから、清原のあのシーンは忘れられないんだよ
バットを地面に叩きつけたり、投手に殴りかかっていった選手は見てきたが
直接投手目掛けてバットを投げつけるとは、正直信じられんかった
646:神様仏様名無し様
05/11/13 09:54:26 ItML0aUw
タマキンは、この事件をルー・テーズやジャンボ鶴田まで持ち出して清原を擁護してた
647:神様仏様名無し様
05/11/13 19:49:59 M0+//lx6
タマキン・スカイウォーカー
648:神様仏様名無し様
05/11/14 00:02:39 5hjID5pC
,,----、,,,,,,,,,、、
/ ,,-‐―、ヽヽヽヽ
〔/ ))))ヾヽヽ
/.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
/ ==/ .,==- レi!
〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) 昔の自分に戻って反省したから
λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ もうあの事件のことは許してください
λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ
\::::::::::::::// . λ、
 ̄| ̄ /~~ ̄⌒\
649:神様仏様名無し様
05/11/14 00:09:55 x/bcVNhh
バットを投げたのはまだ清原は若かったからいくらか援護の声もあったけど
その後一目散にマウンドから逃げ出したのは、援護した人ですら男として情けないって批判した
その後巨人に入って肉体改造するまで、ずっと下劣な卑怯者ってイメージがついてたな
650:神様仏様名無し様
05/11/14 00:38:55 sj752bLs
肉体改造してからも卑怯者というイメージは拭い切れてないと思うけどね。
大人しそうな若手投手に対して「ボケェ!!」と罵ったりする姿は感心しない。
でもそんな清原をカッコイイと持ち上げる連中共…、そいつ等には一丁前に
「日本のプロ野球界について云々」とか言って欲しくない。
正直不愉快に感じる。
651:神様仏様名無し様
05/11/14 01:14:01 BU8+MggD
>>650
そういう信者ってノリ豚やローズみたいな選手もかっこいいとか思ってる馬鹿だから
美醜感覚がいかれてんだろうな
652:神様仏様名無し様
05/11/14 01:48:44 TDpCDfUu
結局、一流スレスレの選手だったんだよな?
どうよ?
秋山幸二の方がよっぽど活躍した印象。
653:神様仏様名無し様
05/11/14 02:06:40 BU8+MggD
打撃だけならキモ豚と秋山はいい勝負でも守備、走塁でめちゃめちゃ差がある
日本シリーズで大活躍した秋山の方が印象的なのも当然だな
654:神様仏様名無し様
05/11/14 08:40:47 wAvJcI/p
日本シリーズで、センターフライタッチアップで2塁から本塁まできたのって清原だっけか?
655:神様仏様名無し様
05/11/14 18:32:04 /3/YcvxT
辻だろヴォケ
656:↑
05/11/14 18:43:09 amg2lWQy
お前のほうはボケ
657:神様仏様名無し様
05/11/14 19:54:00 wAvJcI/p
>>655
辻のはセンターフライじゃなくてセンター前ヒットで1塁から生還したんじゃなかったっけ?
記憶が凄くあいまいなんでまたヴォケな発言だったらすみません。
658:神様仏様名無し様
05/11/14 20:03:03 iYD7YYq/
バット投げたこと自体を擁護してる人間がいるとは驚きだ
助っ人外国人が同じことやっても擁護するのかねぇ
659:神様仏様名無し様
05/11/14 23:50:03 e7bA7KaJ
>>657
それであってるよ
どっちも戦犯はクロマティだったかと。
清原もあの頃は並か並以上に足速かったからね
つーか晩年ここまで遅くなった選手はリアルではしらんなあ
660:神様仏様名無し様
05/11/14 23:52:22 TDpCDfUu
>>659
田淵
661:神様仏様名無し様
05/11/14 23:54:19 LmlSseA1
清原のあの走塁って清原の下手糞な走塁が奇跡的にいい方に転んだんじゃなかったか?
たしかその後伊原にボロカスに叱られたはず
662:神様仏様名無し様
05/11/15 12:55:13 W0axEBCP
>>659
若いころは並以上の脚はあった
>>661
クロマティがチンタラやっていた→清原はそれを読んで走った→
→けどやっぱ送球帰ってきそうなので「ワッッッ」と戻りかけた→
けどやっぱクロマティがチンタラやってたのでホームに突っ込んだ→得点
清原は途中確かに躊躇してたよ。けどなかなかの爆走だった。
663:神様仏様名無し様
05/11/15 18:18:41 W0axEBCP
ところで清原は今減量に挑んでいるそうだな。
気づくのが遅すぎるが、スマートな清原をもう一度拝めるのかな?
今、100Kgちょうどぐらいになってるらしい。100キロ切った清原ってのはここ5年ぐらい見てない。
664:神様仏様名無し様
05/11/15 18:41:21 pTMdObWO
まだ引退してないのか
665:神様仏様名無し様
05/11/15 18:55:05 X+mYZ4pK
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
これ見る限りシーズン中110キロだったらしい。
太り過ぎだろこりゃ。
膝痛めるのも無理ない。巨人時代は何やってたんだか。
666:神様仏様名無し様
05/11/15 20:03:28 W0axEBCP
筋肉つけたのはいいが、そこからさらに肉体を絞ってほしかったな。
00年後半~01年はちょうどいい感じで筋肉が出来上がっていたが・・
02年以降は、筋肉増える一方でオーバーワークもいいところ。
清原って一つ一つのターニングポイントに気づいていれば、まだまだ成績伸びたろうにな。
667:神様仏様名無し様
05/11/16 22:09:04 JPDrWb9x
85年当時の人間に2005年の清原はどうなっている?と聞いたら、
三千本安打、八百本塁打、本塁打王十二回 打点王十回
2005年も西武の四番として最盛期に六十本塁打したころに比べると、衰えは否めないが、今もなお3割三十五本、百打点と四番の責任を果たしていると答えられるだろうなあ・・・
668:神様仏様名無し様
05/11/16 23:09:45 bZ2zz7Tn
>>667
君、影響されすぎw
当時、必ず20本は打つといわれてたにすぎない
669:神様仏様名無し様
05/11/16 23:54:53 WXUGNXin
アンチが徘徊しているこのスレでも、才能を否定している香具師が殆どいない事が
才能の凄さを物語ってる
670:神様仏様名無し様
05/11/17 00:57:51 UuLxWYvR
清原がデビューした当時のNumberの記事見ても、清原に対する期待の大きさが本当に分かる。
将来1000本塁打、打率四割、五年連続三冠王、シーズン65本塁打(二試合に一本)等々。
671:神様仏様名無し様
05/11/18 08:45:21 MOwFv9sV
植草アナ絶叫!
「甲子園は清原のためにあるのか!」
672:神様仏様名無し様
05/11/18 19:56:22 HkvAWxVL
>>669
その才能も無駄に腐らせてしまったがな
673:神様仏様名無し様
05/11/19 01:29:17 yMdbxopF
オリックスに入って欲しいな。
674:神様仏様名無し様
05/11/19 02:53:26 CRZ3hN73
>>668
86年当時ならそれほど大袈裟でもない気がする
675:神様仏様名無し様
05/11/21 20:59:12 SR8Q0cfC
>>669
清原の才能が糞なのは完全に否定されてるが?
清原の一年目は異常な打高投低の年。
130試合制にも関わらず、ラビ導入した
01年以降のパのHR数を超えている。
パリーグHR数
~清原プロ入り~
86年 130試合制 1006本
~ラビ使用前~
99年 135試合制 737本
00年 135試合制 753本
~ラビ使用後~
01年 140試合制 1021本
02年 140試合制 869本
03年 140試合制 1000本
04年 135試合制 920本
(133試合)
こんだけHRがバカスカでた逝かれた年なら
高卒の松中や小久保でも30本以上打てる。
676:神様仏様名無し様
05/11/21 20:59:51 SR8Q0cfC
清原和博が3年連続30本打った時のパリーグ
試合 打率 HR 打点
88年 リーグ打率.260 1試合平均HR2.08 リーグ防御率3.75 清原 130 .286 31 77
89年 リーグ打率.266 1試合平均HR2.29 リーグ防御率4.23 清原 128 .283 35 92
90年 リーグ打率.264 1試合平均HR2.32 リーグ防御率4.26 清原 129 .307 37 94
和田一浩が3年連続30本打った時のパリーグ
試合 打率 HR 打点
02年 リーグ打率.255 1試合平均HR2.07 リーグ防御率3.69 和田 115 .319 33 81
03年 リーグ打率.276 1試合平均HR2.38 リーグ防御率4.64 和田 126 .346 30 89
04年 リーグ打率.278 1試合平均HR2.31 リーグ防御率4.68 和田 109 .320 30 89
清原がHR30本以上打ったのはラビットを使用していた
01~03年のパリーグより打高投低で、HRが続出した時だけ
677:神様仏様名無し様
05/11/21 21:00:04 SR8Q0cfC
清原和博 日米野球成績
打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988 .056 7 18 1 0 1 *5 3
1990 .167 8 30 5 0 2 *8 3
1992 .000 1 *1 0 0 0 *0 1
1996 .276 7 29 8 1 6 13 3
1998 .105 7 19 2 0 0 *5 4
通算 .165 30 97 16 1 9 31 14
162試合換算
524打数86安打 打率 .164 5本塁打 49打点 167三振 76四死球
678:神様仏様名無し様
05/11/21 21:07:53 SR8Q0cfC
86年は去年のセリーグと同じHR続出度じゃあ30本打ってもしょぼいな
しかも清原は敬遠数は断トツに少ないから、まったく警戒されてないのが笑える
こいつの才能なんて、ドアスイングすら直せない超不器用な3流打者程度しかないってのが
普通の野球ファンならわかってるわな
679:神様仏様名無し様
05/11/22 08:33:36 oVLH/4Bv
高卒1年目で3割30本を達成した選手は後にも先にも一人しかいない。
680:神様仏様名無し様
05/11/22 18:40:20 FDUFeWft
記録ってのは簡単に人をだませるなw
約一名をw
681:神様仏様名無し様
05/11/22 19:58:11 JPXSbl1K
で、清原の年俸で今年のオフはどこまで下げられるんだろう。
昨年オフは4億5000万から3億8000万に減らされたが、憮然とした態度だったのが気に入らんかった。
泥水を飲む覚悟ちゃうんかい。
682:神様仏様名無し様
05/11/22 22:39:30 FtM/WLPK
清原がドラフト時に他の球団に行ってればどうなってただろうか?
中日 近鉄 阪神 南海 ハム のいずれかだったとしたら。
まあDQNなんだろうけど堤に甘やかされないだけでも今ほどひどく
ないかなーと思う。
近鉄じゃ金村と遊びまくり、大石と不仲って感じかな。
683:神様仏様名無し様
05/11/22 23:39:46 endyApn4
>>682
その中だと阪神以外だったら入団しなかったんじゃないの?
684:神様仏様名無し様
05/11/23 01:12:13 Oyt7vIN8
最初「所沢ってどこや パリーグには行きたくないんや」なんて言ってたけど
結局西武に入団くらいだからどこでも行ったと思う。
685:神様仏様名無し様
05/11/23 15:42:54 w1WuvDE3
>>681
檻は今年と3億8千万とほぼ同じ額を出すっていってた
686:685
05/11/23 15:43:39 w1WuvDE3
「今年と」ってとこは抜かして('A`;)
687:神様仏様名無し様
05/11/23 16:22:31 3hnZOUvA
もし清原が六大学野球か社会人野球進んでいたら、先輩にアルコールを勧め
られて、プロどころではなかっただろうに。巨人からドラフトを受けなくて
本当につらい思いしただろうが、西武つまり高卒でプロに入って大正解。
688:神様仏様名無し様
05/11/23 17:27:52 VGSTBiHs
成績悪くてもレギュラーで20年だしてもらえれば垣内や藤井でも500本打てそうだな・・
689:神様仏様名無し様
05/11/23 18:46:37 Z8fEnJ6T
デーブが書き込んでるな
690:神様仏様名無し様
05/11/23 22:27:08 AjMDUW/5
20年成績悪くても人気のために使ってもらえるなら、高校生だって2000本くらい打てる。
691:神様仏様名無し様
05/11/24 21:26:39 SCmzGWNf
中日に入ってれば尊敬する落合は入ってくるし、監督が怖いし
ここまで自分勝手にはなってなかったと思う。
しかし立浪がいびられて萎縮してそうだな。
692:神様仏様名無し様
05/11/24 22:35:23 KTGOS/te
>>687
六大学行ったとしても
同タイプの大森がプロ行けるんだから
清原が行けないとは思えないが?
693:神様仏様名無し様
05/11/24 22:46:12 2zMDQayY
>>691
清原が中日に入ってれば落合はとらないんじゃないの?
つーかパで1年一緒にやったからこそ落合とのつながりがあるわけだし。
694:神様仏様名無し様
05/11/24 23:41:18 SCmzGWNf
>>693
サード清原ファースト落合ってのは?
でも清原が落合を慕ってたのもルーキーイヤーに
会ったからこそなのかな。
695:神様仏様名無し様
05/11/25 14:13:40 fbu1llK3
>>694
清原にサードは無理
フィールデイングが最悪で送球も下手
その上フットワークが悪すぎるから、動かなくていい一塁以外守れんよ
696:神様仏様名無し様
05/11/25 15:06:17 ES/UgjHy
>>690
釣り乙
697:神様仏様名無し様
05/11/25 16:01:07 tSV0zV+Q
大卒で、捕手という重責を背に首位打者になり、2000本打った古田。
清原のクズとは大違いだな。
698:神様仏様名無し様
05/11/25 16:04:06 d1RCESBz
>>697
それだと、清原に限らず古田以外は全ての打者がクズになるな
699:神様仏様名無し様
05/11/25 16:05:40 tSV0zV+Q
あ・・・そういえば
700:神様仏様名無し様
05/11/25 19:33:24 LvYGfz4r
>>697
社会人だから
701:神様仏様名無し様
05/11/25 22:58:21 0ZajjTc0
キモ豚は山崎と比べてもクズだからな
古田なんかと比べるのは失礼すぎる
702:神様仏様名無し様
05/11/26 07:39:42 eicy41/y
>>679
清原が運が良かったのは高校時代はラッキーゾーンのある超狭い甲子園だったってこと。
清原がデビューした1986年は130試合制にもかかわらずパリーグ全体でホームランが
1006本乱れ飛んだストライクゾーンが狭くて 異常な打高投低の箱庭球場オンパレードのパリーグに
在籍出来たことだよ。
703:神様仏様名無し様
05/11/26 13:11:05 U9g+8Fj7
>>694 逆にファースト清原 サード落合は可能だったかも。
落合中日移籍時はファースト・ゲーリー、サード落合だったし。
704:神様仏様名無し様
05/11/26 15:00:57 hzM8rO35
何となくだけど近鉄に入団してたら仰木の元爆発してそう。
最初はポジションが空いてないと思うけど。
705:神様仏様名無し様
05/11/26 15:32:08 Lz7cbWRR
>>702
清原の準々決勝の中山から打ったのと
それ以上に飛んだ決勝の宇部商古谷からの2本目を見たけど
あの後、高校生であそこまで飛ばした選手はいない
706:神様仏様名無し様
05/11/26 15:32:41 gMM8B4Fy
落合と清原は巨人で一緒にやってほしかった
落合も最初清原を再生させるつもりだったんだし。かえすがえすも残念
707:神様仏様名無し様
05/11/26 17:01:31 l0V0UQTT
>>705
右打者に有利な浜風に乗ったからね
浜風に乗れば、松井だったら、もっと飛ばすよ
708:神様仏様名無し様
05/11/26 17:15:21 VpYxJuOo
>>707
高校のときの松井と清原を比べたら松井は清原にかなうわけない!!
甲子園大会での通算13本塁打は誰も破れない!!松井は4打席連続敬遠がなかったと
しても1つの大会で5本塁打は絶対無理だよ。
709:神様仏様名無し様
05/11/26 17:34:05 54jYHE8W
>>708
清原時代の甲子園は、ラッキーゾーンあったの知らなかったの?
甲子園の通算成績
松井 32打数11安打 .344 HR4本(スタンドイン4本) 打点13 四死球12 三振5
清原 91打数40安打 .440 HR13本(スタンドイン8本) 打点29 四死球20 三振14
清原は打数が多いし、打数当たりのスタンドインホームラン数は
松井の方が遥かに上。
それに甲子園は浜風で右打者有利だしね。
松井は浜風による逆風でホームラン損してるしね。
それと松井は5打席連続敬遠な。
高校時代から松井>>>>>清原は明らかだよ。
710:神様仏様名無し様
05/11/26 18:27:24 Lz7cbWRR
つーか、センターに打ち込んだ打球の飛距離見ても
清原決勝2本目>松井宮古戦の2発なんだが
711:神様仏様名無し様
05/11/26 18:40:06 bv5lHMQR
俺は今の清原は嫌いだけど、高校時代の清原を否定する意見には賛同しかねる
712:神様仏様名無し様
05/11/26 18:40:47 qcBEkTnx
松井が宮古戦でセンターバックスクリーンの横に
一直線でブチ込んだ打球の物凄さを全く見てないね。
松井宮古戦バックスクリーンHR>>>>>>>>清原決勝2本目
現実にプロに入って、巨人時代に松井と清原の打球の速さの違いを
体感しただろw
713:神様仏様名無し様
05/11/26 18:47:05 9t4Bb5mJ
松井は松井のワンマンチームで、まともに勝負してもらえなかった。
少々ボール球でも打たなければならなかった。
清原は後ろに桑田という最強のクラッチヒッターがいたから
ストライクだけ待って打てば良かった。
この差は大きいよ。
714:神様仏様名無し様
05/11/26 18:59:31 CqJk9Pco
おまいら喧嘩すんなよ
松井・清原>>>>>>>>>>イチロー
でいいじゃないか?
715:神様仏様名無し様
05/11/26 19:09:45 huwOxYpd
清原、松井の高校時代
パワーだけなら松井のほうが上
技術は清原の方が遥かに上だったと思う
716:神様仏様名無し様
05/11/26 19:18:26 XndhhvRV
>>715
技術も松井の方が上だったよ
池田の水野の4打数4三振、伊野商の渡辺に3打数3三振1四球で子供扱いにされた時点で
プロに入ったら、打撃3部門のタイトルは一生取れない選手と思っていたら
その通りになった。俺の眼力は凄いだろ?
717:神様仏様名無し様
05/11/26 19:24:50 cOior2jD
プロ1年目の成績はどうなるんだよ
清原の方は完成されてたよ
1年の時の数字までいれるなよ
718:神様仏様名無し様
05/11/26 19:53:15 sq4IpYK+
>>717
松井が清原と同じ時期に西武に入っていれば
3割40本は打っていたよ
702 :神様仏様名無し様:2005/11/26(土) 07:39:42 ID:eicy41/y
清原が運が良かったのは高校時代はラッキーゾーンのある超狭い甲子園だったってこと。
清原がデビューした1986年は130試合制にもかかわらずパリーグ全体でホームランが
1006本乱れ飛んだストライクゾーンが狭くて 異常な打高投低の箱庭球場オンパレードのパリーグに
在籍出来たことだよ。
719:神様仏様名無し様
05/11/26 19:59:54 cOior2jD
>>718
100歩譲ってそれだとしたら
当時のセの選手はパに移ったら5割100本クラスばかりだったんだなw
720:神様仏様名無し様
05/11/26 20:36:54 IofVq7f8
清原と松井どっちの才能が上かは同じ環境でやった巨人時代で比べればはっきりする
同じ投手を相手にし、球場、ボールもまったく一緒なんだからここで負けたら言い訳のしようがない
清原の1年目と松井の1年目じゃ打者の有利差がデカすぎで、松井が大幅に不利になるから公平には比べることができない
おまけに松井は当時めちゃめちゃ注目されてた巨人に入団の上に、監督は息子を溺愛して松井を二軍送りにする愚考をやらかしたしな
721:神様仏様名無し様
05/11/26 20:38:28 qV1zCQZI
>>719
ヒント; 落合選手
722:神様仏様名無し様
05/11/26 20:43:20 cOior2jD
>>721
ヒント:バース
723:神様仏様名無し様
05/11/26 20:45:44 +lmdmlG0
>>720
禿同
松井と同時期に入った息子を一人前のサードにするために
松井は、サードの守備テストもされることなく全くの未知の守備の外野に回された。
中日か阪神もしくはダイエーに入っていたら
超大型サードが誕生していたよ。
4番サード松井は、松井ファンの念願の共通の夢だった。
724:神様仏様名無し様
05/11/26 20:56:16 yHOD4BFn
まあ、セゲヲの夢は4番サード・カズシゲだったわけだが・・・
725:神様仏様名無し様
05/11/26 21:01:35 8w3v+ppJ
キヨが、巨人に入っていたら原や中畑の控えだろ。
3割30本なんて夢のまた夢だよ。
726:神様仏様名無し様
05/11/26 21:20:46 vsaXx6MH
>>712
俺の記憶からすると巨人時代の松井の本塁打はフライってイメージが強かった
なぁ。打球スピードが速いってイメージはなかったね。
むしろ本塁打の打球スピードなら松井より清水の弾丸ライナーの本塁打の
ほうが圧倒的に速い!!
727:神様仏様名無し様
05/11/27 01:03:42 ZdqQUhyH
>>715
それを言うなら
HRなら松井が圧倒的に上
技術だけなら清原が上って感じだろ
728:神様仏様名無し様
05/11/27 01:10:39 2hiXxSjZ
清原は結局は何もタイトルが取れなかったよね。
729:神様仏様名無し様
05/11/27 01:11:42 /vWbt4ia
>>726
本当に野球自体を知らない人間の発言としてなら黙って受け入れますよ。
730:神様仏様名無し様
05/11/27 08:00:49 A6IW/ISF
>>727
HRも技術も松井の方が遥かに上。
松井>>>>>>>>>>>>>>清原
松井は打撃タイトルで本塁打王3回、打点王3回、首位打者1回を取り
巨人という同じ土俵で一緒に戦ってみて松井に完敗した清原が
松井に勝てる要素は何一つない。
731:神様仏様名無し様
05/11/27 08:19:33 lkd8CpjG
キャリアトータルで清原が松井より上なんていってる人はいないと思うんだが。
732:神様仏様名無し様
05/11/27 10:07:13 CF9//79x
清原は体力が衰えたから打てなくなったんじゃなくて
球場が広くなったりとか、ストライクゾーンが広くなったりで打てなくなったんだよ。
清原がデビューした1986年は130試合制にもかかわらずパリーグ全体でホームランが
1006本乱れ飛んだストライクゾーンが狭くて
異常な打高投低の箱庭球場オンパレードのパリーグに在籍出来たことだよ。
松井がその異常なホームラン量産年に西武に入団してたら3割2分、40本は打っていたと思うよ。
733:神様仏様名無し様
05/11/27 10:20:40 EXA5hfV5
セは今でも箱庭じゃん
インボイスより余裕で狭い東京ドーム
広島よりもフェアグランドの面積が狭い12球団一のインチキ箱庭じゃんw
734:神様仏様名無し様
05/11/27 11:19:03 LJcWG4hI
【セリーグ各球場の広さ】
広島市民球場・・左翼91.4m 左中間109.7m センター115.8m 右中間109.7m 右翼91.4m
神宮球場 ・・左翼90.9m 左中間112.3m センター120.0m 右中間112.3m 右翼90.9m
横浜スタジアム ・・左翼94.2m 左中間11.4m センター117.7m 右中間111.4m 右翼94.2m
東京ドーム ・・左翼100m 左中間110.0m センター122.0m 右中間110.0m 右翼100m
甲子園球場 ・・ 左翼96.0m 左中間119.0m センター120.0m 右中間119.0m 右翼96.0m
ナゴヤドーム・・ 左翼100m 左中間116.0m センター122.0m 右中間116.0m 右翼100m
球場の狭さとホームランの出易さが比例することが解りました!
ホームランの出易い球場
広島>>>>>>神宮>>>横浜>>東京ドーム>>甲子園>>>ナゴヤドーム
【パークファクター】
PF/HR
0.571 ナゴヤD
0.821 甲子園
1.141 東京D
1.254 横浜
1.423 神宮
2.461 広島
0.623 千葉マリン
0.772 札幌D
0.797 フルキャスト
0.831 ヤフーD
0.928 インボイス
1.005 スカイマーク/大阪D
7/31までのデータを使用。
対象は全球場。(フランチャイズだけじゃなく)
オリックスは2球場合わせた。(スカイマーク1.128が、大阪Dが0.925)
主に交流戦の影響でセリーグ>>パリーグとなっている
735:神様仏様名無し様
05/11/27 11:24:34 aofPgzsY
>>733
フェアグラウンド面積
広島12,160㎡
神宮12,525㎡
東京ドーム13,000㎡
日本一狭いのは広島球場
736:神様仏様名無し様
05/11/27 11:28:02 5FKDMiud
>>734
ナゴヤドームが一番ホームラン出にくい球場なんですね。
ナゴヤドームでホームラン打ちまくった松井が最強のホームランバッターでしょう!
737:神様仏様名無し様
05/11/27 11:34:18 xMkeQ1s5
>>735
その数字は間違い。
以下引用URLリンク(8920.teacup.com)
感謝 投稿者: 管理人 投稿日: 8月31日(水)21時39分44秒
#桐サンキュ。スタルヒンのボックスは解読終わったんでいつかここで公開するね。
その前にスコアに落として送るけど。
コトー様へ
うわーっうれしいな!実質初めてのお客さんだ!とてもうれしいので丁寧にお答えします。
いろいろな証明方法はあるのですが、式がシンプルでかつ全ての球場に適用可能なやつを。
一番上のインヴォイス(西武ドーム)を例に取ってみましょう。
まず、本塁から一番遠い中堅までの距離が122mです。
ここで、本塁からフェンスまでの距離が全ての方向で122mであるだだっ広い球場を仮定し、これを球場Vとしましょうか。
球場Vについて2つだけ確かなことがあります。
①球場Vのフェアグラウンド面積は絶対に西武Dのそれより広い。
②球場Vのフェアグラウンド面積は半径122mの円の面積の1/4に等しい。
ここで面積を計算してみます。
122×122×π/4≒11690
絶対に広いはずの面積が13900㎡より2000㎡以上も狭くなってしまいました。
よって、絶対にそこにある面積はフェアグラウンド面積ではありえません。
ところが、数多くのサイトがこの数字を採用しているということは、情報源が怪しげなものではないらしい、ということです。
よって、唯一の成立しうる解釈は、そこにある面積は(ほぼ全部のサイトが採用?)
ファウルグラウンドを含んだ面積である、ということになります。
最初に発表した人がファウルグラウンドを含む面積を発表し、他のサイトがこれを転載した可能性があります。
ただし、最初に発表した人は全球場の登記図面を持っておられるうらやましい人なのかもしれません。
不動産登記法上、必要なのはファウルグラウンドを含む面積ですから。
738:神様仏様名無し様
05/11/27 13:17:16 f2Rj3Fmy
>>734を見る限り、広島球場が断トツで狭くて、ホームランの出易い球場で
あることは確かだな
739:神様仏様名無し様
05/11/28 09:17:06 blbcyAmF
>>718
箱庭とか打高投低とか関係ないんだよね。
清原の1年目の成績は当時の他の選手と比べて遜色ないんだから。
3割、30本で当時の選手達が4割60本がゴロゴロいるならその説明でいいんだけどね。
松井は当時の他の選手に比べて遜色がないとは言えない。
その当時、他の1流選手たちが2割10本程度ならいいけど。
その時代プロレベルの域にあったかどうかで決めなきゃダメでしょ。
740:神様仏様名無し様
05/11/28 17:02:38 MZdQpt8d
>>739
落合が50本打った年だな。
翌年、セリーグに移籍して化けの皮が剥がされたよな。
741:神様仏様名無し様
05/11/28 17:21:18 blbcyAmF
>>740
そのこととは一切関係ないけどな。
落合が一流の打者だということには変わりないし。
742:神様仏様名無し様
05/11/28 18:06:30 ZcFEfrS5
>>740
バースと比べれよ
同じ三冠王同士だろ
743:神様仏様名無し様
05/11/28 19:32:19 FJL2Tmc3
4割だ60本だと物凄いことを言ってるのが
いるようだから簡単な比較データを
打率5位までの成績
1986年
1 落合博満 0.360 50 116
2 ブーマー 0.350 42 103
3 デービス 0.337 36 97
4 リー 0.331 31 94
5 石毛宏典 0.329 27 89
1993年
1 オマリー 0.329 23 87
2 ローズ 0.325 19 94
3 パウエル 0.317 27 66
4 前田智徳 0.316 27 70
5 和田豊 0.315 0 36
744:神様仏様名無し様
05/11/28 19:33:00 FJL2Tmc3
HR5位までの本数
1986年
1 落合博満 50
2 ブーマー 42
3 秋山幸二 41
4 デービス 36
5 石嶺和彦 33
1993年
1 江藤智 34
2 ハウエル 28
3 パウエル 27
3 前田智徳 27
3 ブラウン 27
松井がいた1993年はHR王の本数が34本
この年30HR以上打ったのは一人
清原がいた1986年は清原を含まなくても30HR以上が6人
その内40HR以上が3人、50HR以上が1人、でHR王の本数が50本
745:神様仏様名無し様
05/11/28 19:43:10 ZcFEfrS5
>>744
清原はホームランが7位だったのか?
松井は何位だったんだ?
それで決めればいいだろ
746:神様仏様名無し様
05/11/29 08:46:05 Sz+wQ49q
片方は規定打席にすら達していない打者。
片方は規定打席に達し、日本一のチーム内において最後は4番まで勤めた打者。
>>745
それだね。
要はその時代に率やHR数に打点数が全体のどの順位にあったかと言う事。
それを見ればその選手がプロ野球のレベルに達していたかいないかが良くわかる。
高卒1年目で3部門全てで10位以内の清原に1年目の松井では太刀打ちできないよ。
清原 率8位 HR6位 打点8位
松井 率- HR21位 打点27位以下
清原 1006本中31本(3.1%)
松井 731本中11本(1.5%)
占める割合でも倍以上の差がある。
747:神様仏様名無し様
05/11/29 11:42:08 cunAN/+n
元木が甲子園で打ちまくってた時に
青○昇さんが「ホームラン」と言う雑誌で
「ホームラン打者としての素質は元木>清原」
とか言ってた気がするが俺の勘違いか?
748:神様仏様名無し様
05/11/29 11:48:00 /3sJQkUx
青田がボケてたか、お前の記憶違いかのどちらかだろうな
749:神様仏様名無し様
05/11/29 11:53:04 41u6nH0/
青田は93年オフに発売された同じくホームランという雑誌で
「ホームラン打者としては松井より吉岡が上」と評していた。
750:神様仏様名無し様
05/11/29 12:43:32 Sz+wQ49q
>>748
そのような事を書かれた本あったな。
物置探してみるか。
守備も既にプロレベルみたいなことも書いてあった記憶もあるな。
751:神様仏様名無し様
05/11/29 13:17:46 cunAN/+n
>>750
間違ってなければ
確か1989年夏だったはず。
752:神様仏様名無し様
05/11/29 16:35:41 xiy5nGbL
青田さんは仁村兄を40本打てる逸材とか言ってたからなぁ
753:神様仏様名無し様
05/11/29 18:20:40 qXCbRmlq
青田は野村の劣化が落合と言ってた
754:神様仏様名無し様
05/11/29 20:38:09 r+D+jo7O
青田はノリがメジャーでHR50本打てるとも言ってたな
755:神様仏様名無し様
05/11/29 22:20:14 q6pitPmy
キヨが巨人に入っていたら中畑や原の控えだろ
巨人に入って、松井に完敗したしな
756:神様仏様名無し様
05/11/29 22:40:20 CUeeQaMY
キヨは高校時代はラッキーゾーンのあった超狭い甲子園
プロ入り数年間は箱庭球場オンパレードのパリーグに在籍出来たラッキーボーイ
球場が段々広くなるにつれて化けの皮が剥がされていった箱庭バッターじゃないのか?
757:神様仏様名無し様
05/11/29 22:41:21 snBt7V0l
このスレの初代のアドレス貼ってください
できればミラー貼ってくれるとなおうれしいです
758:神様仏様名無し様
05/11/29 22:50:15 z2/Yq69o
キヨはチョン
759:神様仏様名無し様
05/11/29 22:51:00 FkPfFYrV
思えば清原ってホームラン打者なのかそうじゃないのかわからんやつだったな
まあ飛距離はすごいのあるけど
760:神様仏様名無し様
05/11/29 23:40:33 n4mZhcM+
青田は96年に「清原はアベレージヒッター。HRバッターとおだてたから失敗した」
と言ってる。
761:神様仏様名無し様
05/11/29 23:43:35 n4mZhcM+
>>760
修正
「清原はアベレージヒッター。ところが1年目の活躍でHRバッターと勘違いしたから失敗した」
762:神様仏様名無し様
05/11/30 00:16:34 Q3/U+79J
>>746
松井の第2号は消化試合入った9月頭という点も考慮すると、比較対象にするには厳しそう。
763:神様仏様名無し様
05/11/30 02:58:38 sEND1qG7
野球選手としての才能なら松井の方が遥かに上だと思うけど
清原はどんな場面でも絶対手を抜かない忍耐強さがあるから
出塁率なんかは若い頃から一級品だった。ここだけは松井より勝ってるはず
764:神様仏様名無し様
05/11/30 07:24:24 6jV0d9kF
>>761
で、元木の事は
なんて言ってた?
765:神様仏様名無し様
05/11/30 08:36:05 PUdB4qMU
>>762
それだけ比較にはならないってことだね。
1年目から常勝西武黄金期に割ってはいり周りと遜色ない成績を残しているからな。
仮に巨人入りしても、イースタンで相当打ちまくるはずだから、1軍レギュラーも松井
よりも早かったかもしれないな。
中畑の引退も早まったかも知れないな。
766:神様仏様名無し様
05/11/30 13:51:31 xBjBAk3S
>>765
実際、同じ土俵の巨人に入って松井と一緒に戦ってみて
同じ球場、同じピッチャー相手で松井に一つも勝てずに完敗したからな
また、体力の衰えとか負け犬の遠吠えを言うのかなw
767:神様仏様名無し様
05/11/30 14:18:50 YQcgMn3r
キヨは球場が広くなったら
サッパリ打てなくなった箱庭バッターじゃねえのか?
768:神様仏様名無し様
05/11/30 15:33:25 PUdB4qMU
>>766
実際巨人に移籍じた時点では完全に松井の方が上だよ。
しかし、プロ入り1年目は完全に清原の方が上。
それだけ。
769:神様仏様名無し様
05/11/30 15:40:47 n/EzuAO2
5年目までは清原が上。
数字だけじゃなくファンや選手が受ける印象を加味してね。
770:神様仏様名無し様
05/11/30 15:49:24 LYgFgT+w
数字以外に印象でも2年目ではっきり超えてるよ
771:神様仏様名無し様
05/11/30 16:50:20 heKmjh1s
高卒時点では清原のが上だね明らかに
772:神様仏様名無し様
05/11/30 17:48:01 1ifhmc5s
プロ野球選手がみんな高卒一年目で引退しなくてはいけない(大卒や社会人はプロ入り不可)なら
清原がいちばん。
773:神様仏様名無し様
05/11/30 21:04:58 nkgyCPZO
高校時代は松井が上。
高卒1年目も松井が上。
高卒5年目も松井が上。
高卒10年目も松井が上。
清原が松井より上に見えた時期があったのは
単なる箱庭時代で清原がホームランを大量生産出来た
超ラッキー時代に在籍出来たから。
774:神様仏様名無し様
05/11/30 21:35:14 eOWbxrWh
確かに清原は球場の狭さに恵まれてたな
高校時代はラッキーゾーン付きの超狭い甲子園。
プロ入り後は川崎、西宮、平和台、後楽園、藤井寺、大阪球場
有名な箱庭球場がずらりのパリーグ。
1988年に東京ドーム、1991年のグリーンスタジアム神戸、
1992年に千葉マリン、1993年に福岡ドーム
聡明な野球ファンなら解っていると思うが
球場が段々広くなるうちにサッパリ打てなくなったわけさ。
775:神様仏様名無し様
05/11/30 21:37:25 n/EzuAO2
聡明な野球ファン(笑
776:神様仏様名無し様
05/11/30 21:41:56 83+GAvan
キヨオタは過去の栄光にしか縋れないんだな
なんか可哀想になってきたぞ
777:神様仏様名無し様
05/11/30 21:54:57 0iaMd3Kx
>>774
確かにパリーグ時代の清原のデビュー時代からの打席を見ていたが
東京ドーム、グリーンスタジアム神戸、千葉マリン、
福岡ドームと広くなるうちに、今まで完全に入っていた当たりが、
平凡な外野フライに変わったことが、清原打てなくなった原因であろう。
典型的な箱庭バッターじゃないか?
778:神様仏様名無し様
05/11/30 22:24:43 4rzqWTdb
>>775
解らないオマエはアホってことだよw
779:神様仏様名無し様
05/11/30 23:42:02 Q3/U+79J
>>764
元木については一切触れてなかった。
780:神様仏様名無し様
05/12/01 00:01:45 heKmjh1s
清原は打率270 25~32本がデフォ
巨人時代は00年の400号打ったとき~02年開幕3連発までは一番輝いてた。
バット短く持ってコンパクトに打ってた
監督が堀内に代わってからおかしくなった、振り回すだけ
781:神様仏様名無し様
05/12/01 00:08:53 sQxdSUpK
清原の年間平均飛距離はどうだったの?
120m超えてれば球場がどこだろうと問題ないと思うが。。
782:神様仏様名無し様
05/12/01 07:07:24 LTIS9KE+
打撃だと外角打ち以外は全て松井が上だろう
守備走塁は言わずもがな・・・
783:神様仏様名無し様
05/12/01 08:35:11 Rzb/3KPL
>>773 >>774 >>777
>>746を見てもらうとわかるのだがリーグ全体に対するHR数の割合は
松井を清原が大きく上回っている。
規定打席にも到達できなかった選手と比べ物にはならないってことだ。
ようはその年に同じ条件でやった選手たちの中でその選手がどの位置にいたかってこと。
松井はデビューの年、同じ条件下でやっている選手たちとは張り合えなかったからね。
784:神様仏様名無し様
05/12/01 11:25:21 ieAjkc2T
>>783
巨人に入っていたら中畑や原の控えで出番なかったよ
だから王は清原を取らなかった
常識じゃん
785:神様仏様名無し様
05/12/01 11:55:51 Rzb/3KPL
>>784
松井はポジションが空いていたにも関わらずレギュラー取れなかったけどな。
既にボロボロの原や岡崎がサード。
外野はセンターライトの外国人はいたがレフトは不在。
93年の開幕戦のレフトにはたしか一茂がいたよな。
786:神様仏様名無し様
05/12/01 13:12:24 ieAjkc2T
>>785
松井の同期に息子がいたのは痛かったな
清原の同期に息子がいなくて助かったなw
787:神様仏様名無し様
05/12/01 13:35:53 Rzb/3KPL
>>786
その息子もその年わずか50試合程度に出ただけ。
それに取って代わりレギュラーを奪えなかったんだよね。
788:神様仏様名無し様
05/12/01 13:41:53 Omy/ds/C
松井が西武に入っても堤に可愛がられることはなかっただろうから
1年目の清原みたいな活躍は無理。
ルックスやスター性もも才能だからね
789:神様仏様名無し様
05/12/01 13:56:33 wdgUvrf9
清原のスター性?
そんなもんあるか
巨人に行ってやっと人気出てきたって感じだろ
ていうかいい加減松井と比べるのやめろ。
790:神様仏様名無し様
05/12/01 14:16:27 ieAjkc2T
まぁキヨオタが泣きながら必死になって吠えても
同じ巨人に入って松井より全く実力がなくて
松井に完敗したのは事実だろ
松井の野球の物凄い才能に腰抜かしたんじゃないの?
最初から巨人に入らなくて良かったなw
791:神様仏様名無し様
05/12/01 14:23:26 Rzb/3KPL
>>789
それまじで言っているなら世間知らずもいいところだな。
清原は高校時代から野球ファンならずとも全国的な有名人。
松井は高校時代は野球ファンでは有名人だがそれ以外には無名な存在。
792:神様仏様名無し様
05/12/01 14:35:04 ieAjkc2T
片思いの巨人に指名されず大泣きした奴と
オリンピックイヤーで豊作の年に
巨人、阪神、中日と日本三大人気球団に指名された超人気選手だった松井
キヨオタは一緒に泣いたんだろw
793:神様仏様名無し様
05/12/01 14:41:31 Rzb/3KPL
>>792
その年ってオリンピックイヤーの豊作の年だったか?
794:神様仏様名無し様
05/12/01 14:43:57 Rzb/3KPL
よく言われるのは野茂や潮崎らがそろった89年を言うんじゃないの?
795:神様仏様名無し様
05/12/01 15:11:38 vpg4kDdD
92年は普通に豊作の年だろう。
特にオリンピックイヤーで社会人の好投手が目白押し。
ただこの年の高校生は松井以外は不作という評価だった。
だから、「松井をとるか、社会人即戦力をとるか」の
どちらの戦略でいくかで多くの球団が迷っていた。
796:神様仏様名無し様
05/12/01 16:03:07 wdgUvrf9
そもそも、今の松井とゴミ原を比べてみれば分かるだろ
片やヤンキースのクリーンナップ、片や落ちぶれたヤクザまがいのデブ
比べること自体が間違ってるんだよ
797:神様仏様名無し様
05/12/01 16:06:18 wdgUvrf9
つーか ID:Rzb/3KPL
こいつ松井松中スレでも頑張ってるなwww
798:神様仏様名無し様
05/12/01 16:17:07 lxPkL7BH
93・94・95の低調の原因は何?
799:神様仏様名無し様
05/12/01 16:21:31 3nVojQhV
>>798
91年も超低調だったよ
91年を境に力が衰えたんでしょ
800:神様仏様名無し様
05/12/01 16:45:38 Rzb/3KPL
>>797
わざわざ、他スレまでIDチェック乙w
よっぽどの暇なのか粘着質なのかw
801:神様仏様名無し様
05/12/01 17:19:21 lxPkL7BH
799
91は脱臼でスランプ、92は36本で復活?してるんで。
2000~2003も良かったから衰え以外が原因かと。
802:神様仏様名無し様
05/12/01 18:05:27 Rzb/3KPL
若い頃の柔軟性が西武時代晩年には全く無くなっていたからな。
体を手入れする資質が全くない選手だってことだな。
803:神様仏様名無し様
05/12/01 18:06:39 IH3KR5qp
93~99年もかなりひどい成績なんだが
と言うより、ここ15年間、規定打席で打率3割を打っていない。
長打が魅力だと言われてるが、ここ8年間、30本塁打に届いていない。
804:神様仏様名無し様
05/12/01 19:11:59 8CRagmJx
下記の通りですね・・
774 :神様仏様名無し様:2005/11/30(水) 21:35:14 ID:eOWbxrWh
確かに清原は球場の狭さに恵まれてたな
高校時代はラッキーゾーン付きの超狭い甲子園。
プロ入り後は川崎、西宮、平和台、後楽園、藤井寺、大阪球場
有名な箱庭球場がずらりのパリーグ。
1988年に東京ドーム、1991年のグリーンスタジアム神戸、
1992年に千葉マリン、1993年に福岡ドーム
聡明な野球ファンなら解っていると思うが
球場が段々広くなるうちにサッパリ打てなくなったわけさ。
805:神様仏様名無し様
05/12/01 19:15:31 nE7YJN3O
だから清原の年間平均飛距離は?
昨日から聞いてんだけど・・
806:神様仏様名無し様
05/12/01 19:16:10 th77b5Bz
結構チキンなんじゃないのか
おだてられるといいんだが
叩かれるとダメって感じで
807:神様仏様名無し様
05/12/01 19:43:35 WF2x1l8K
キヨが松井と同じチームで戦って松井のバッティングを毎試合、身近で見て
松井の怪物的な身体能力に腰を抜かしたんでしょ…
生まれつきの才能は松井と比べたら遥かにキヨのレベルは低い。
清水や後藤あたりがどんなに猛練習してもホームランバッターにはなれないように
キヨがどんなに猛練習しても松井に勝つこと出来ない。
808:神様仏様名無し様
05/12/01 19:50:13 X2lzcLYL
清原のプロ1年目を
松井と比べる事で
ボロカスに言ってる偉い人に聞くが
松井以外に清原以上の
素質を持った高校生打者の名前を言えるの?
809:神様仏様名無し様
05/12/01 19:52:02 ieVH0Kxc
清原って、ほぼ全試合出場して最高で打率3割7厘、本塁打37本の選手だろ
なんで4年62億、CM契約数7社の国民的スーパースターの松井と比べるのか
わけわからん。
中村海苔よりも遥かに下の打者でないの?
810:神様仏様名無し様
05/12/01 20:08:04 lxPkL7BH
・その成績が当時日本人最高クラスの成績だから(外人にはかなわなかった野球人生だった。)
・本塁打率が高いから。要するに異常な四死球数で打数自体少ない。
・出塁率・OPSが高いから・全本塁打に占める殊勲本塁打(50%以上)が多く、勝敗に関係ない本塁打が少ないから。
・プロ野球史上唯一、3方向に100本塁打。
彼のすごさはこんな所か。まぁ都合のいいデータも含まれてるが。 要するに当時の傑出度が重要。307がショボいといっても90年では上位だから。
811:神様仏様名無し様
05/12/01 20:08:23 Kn8S6I2o
キヨって、ラッキーゾーン付きの甲子園、川崎、西宮、平和台、
後楽園、藤井寺、大阪球場で右方向にホームランを量産した箱庭球場限定バッターだろ?
グリーンスタジアム神戸や千葉マリン、福岡ドームで右方向にホームラン打ったことあるの?
812:神様仏様名無し様
05/12/01 20:10:49 w5bSaqQ8
>>811
あると思うが、ごくわずかだと思う
813:神様仏様名無し様
05/12/01 20:45:42 fo9v1H/v
右への本塁打は落合よりいいんじゃない?
巨人に行かなかったら良かったかもね
814:神様仏様名無し様
05/12/02 00:44:50 LSsm0rhx
清原と松井の比較って長島と王の比較に似てる気がする。
まぁ長島は清原よりタイトル取ってるし王は松井より華あるけど。
あと右打ちってのが大きいと思う。左打ちは邪道って思ってる人多そうだし。
815:神様仏様名無し様
05/12/02 01:17:54 JnT4RChg
>>788
堤に可愛がられてるのを自慢げに思う清原ヲタってきもすぎ
しかもルックスやスター性で勝ってるとかまた痛いこと言ってるし
松井が西武に入ってればスタメンは約束されてるだろうし、普通に活躍してたろ
816:神様仏様名無し様
05/12/02 01:25:32 wVLTcKRI
>>811-812
だからルーキーから西武末期までの年間平均飛距離はいくつなのさ
817:神様仏様名無し様
05/12/02 02:19:53 rAS51Ubz
落合
「2年目に死球攻めにあってその時の対応を間違えてこんなになってしまった、
内角球が打てないと言われているが1年目は問題なく打っていた」
豊田
「清原はアベレージヒッター、決してホームランバッターではない
そこを自覚できれば彼は変わる」
誰かは忘れた
「東尾に連れられて銀座へ飲みに行くのはいい、だが清原は銀座で飲む事しか教わらなかった
東尾はアルコールを抜くために走りこんでいたことを見ていなかった」
818:神様仏様名無し様
05/12/02 03:06:19 AdX0fNP1
>>814
清原には華もタイトルもない・・・w
あと左打ちは邪道っていつの時代だよw古いな
819:神様仏様名無し様
05/12/02 04:17:16 +Jq/Zsit
清原ファンって75~80年生まれぐらいに多いと思うけど、どう?
原は一世代上でしょ?
団塊の世代にとっての長嶋、団塊ジュニアにとっての清原
みたいなもんなんじゃないの?
820:神様仏様名無し様
05/12/02 04:50:02 F8OltXxT
清原ファンは30~40のオヤジに多いと思う
20代の清原ファンにはまだ会ったことがない
821:神様仏様名無し様
05/12/02 07:47:06 gpgFCDkm
>>820の意見をいつも耳にする
822:神様仏様名無し様
05/12/02 08:53:34 M5qPVxGW
>>815
スタメンを約束されようが、打てなければ下に落とされるだけだと思うが。
松井も巨人1年目、5月には1軍デビューを果たしたが結局打てずに下に落とされた。
巨人時代1年目の成績を考えたら活躍したかどうか疑問。
当時の平均成績にすら届いていないわけだからね。
これは重要だよ。箱庭理論を覆しているからね。
それから、入団当時のルックスやスター性は間違いなく清原の方が上だけどね。
ルックスのいい奴がゴジラとかニックネームつくかね?
823:神様仏様名無し様
05/12/02 14:37:16 JbAiob+O
清原、1年目の成績は凄くて、
将来はもっと凄いことになると期待されていたが、
実は1年目から、三振の多さが懸念されていた。
実際、その後20年間、三振の山を・・・・・・
成績も思ったほど伸びず。
824:神様仏様名無し様
05/12/02 14:43:47 JbAiob+O
四死球が多く出塁率が高く長打も期待できたが、
四死球以外の打席できっちりヒットを打つ技術が足りなかった。
だから成績もある程度以上は伸びなかった。
王、落合、松井、も四球が多かったが、四球以外の打席できっちりヒットを打っていたから、
打率・本塁打・打点、すべて安定していた。
825:神様仏様名無し様
05/12/02 14:47:55 M5qPVxGW
>>823-824
サイトにのっているような成績だけを見るとそうとしか取れないような成績だよな。
実際の清原をしっている人間には?がつくような文章だけど、通算成績としてみたら
その通りだから反論はしないが。
826:神様仏様名無し様
05/12/02 14:53:43 JbAiob+O
でも実際、清原は打率・本塁打・打点で
凄い成績を残すことを期待された選手でしょ。
OPSやOBPが凄いのはわかるけど。
827:神様仏様名無し様
05/12/02 16:21:07 IX74zNtg
>>822
>それから、入団当時のルックスやスター性は間違いなく清原の方が上だけどね。
>ルックスのいい奴がゴジラとかニックネームつくかね?
清原が松井よりルックス、スター性が上なんて相当願望が入った意見だな
今は松井のほうが明らかに上だが、デビュー当時も女性ファンなら松井と清原に差はなかったし
ゴジラってニックネームは、当時酷かったニキビが原因だから顔が似てるとかはあんま関係ないはず
デビュー当時に限れば清原の方がスター性は上かもしれんけど
あらゆるところをいじりまくって必死に人気者になろうとしてる清原より
顔も髪型もいじらず、おっさん臭い発言しても松井の方が人気あるんだから、スター性も松井が上だと思うけどな
828:神様仏様名無し様
05/12/02 16:39:57 WJrxz0JI
>>820
俺は1978年生まれだけど
当時の小学生の憧れは清原か真弓だった。
原は王監督の後期か藤田監督2期ぐらいからしか知らん。
巨人の主軸だったけど人気は中畑と同じぐらいだった気がする。
829:神様仏様名無し様
05/12/02 16:49:02 M5qPVxGW
>>827
>>デビュー当時も女性ファンなら松井と清原に差はなかったし
いくらなんでもそれこそ願望入りすぎだぞ。
ニキビの醜い顔に女性が殺到するかw
当時清原を知らない奴が今の清原を見て語るなよ。
今のことは別としてデビュー当時で比べたらスター性は清原の圧倒だよ。
そうでなきゃ、
通算成績(2005年まで)
本塁打 514(5位)
安打数 2073(23位)
打点数 1491(8位)
得点数 1259(10位)
これだけの成績を収めながら凄くないと言われるわけないじゃん。
830:神様仏様名無し様
05/12/02 17:17:18 JbAiob+O
凄くないとは言ってない。
ただ技術が足りなかった。
831:神様仏様名無し様
05/12/02 17:51:05 a84LjSmH
スター性は松井だな
キヨは栄光の巨人軍に指名されず
無視されたってことは華がなかったんだよ
デビュー当時から王のホームラン記録を抜くのは松井しかいないってことで
松井は1号目からホームランカードを作ってもらえた
松井は高校時代からスーパースターだったんだよ
832:神様仏様名無し様
05/12/02 17:56:45 xLb/xkmM
90年前後のちびっ子人気は
清原>>池山だったけど
ギャル人気は池山の方があったって本当?
で、桑田は子供にはあまり人気なかった。
833:神様仏様名無し様
05/12/02 18:41:07 /YBWkLFH
>>829
当時の清は細くて打ったからもてもてだったなw
834:神様仏様名無し様
05/12/02 18:55:05 ojnFGKJZ
顔は流石に松井とは言えんなw
努力やノビシロも才能なら断然に松井だけど
高卒時点では清原が上
伸びなかったのも才能だろうから優れた野球選手は松井
835:神様仏様名無し様
05/12/02 18:58:07 xLb/xkmM
普通にすごい選手なのになぜここまで言われるのか
当時清原とともに無冠の帝王と言われた池山には勝ってるのにこの言われよう。
大学いって90年に巨人入ったほうがよかった?
836:神様仏様名無し様
05/12/02 19:37:31 cVwrIkWO
>>831
君の頭の中では
慶応の上田>>>>>越えられない壁>>>>>清原なんだねw
>>835
その年のドラフトは
元木も大森も騒がれなかっただろうなw
837:神様仏様名無し様
05/12/02 22:00:24 vfZ29fc+
確かに清原は球場の狭さに恵まれてたな。
高校時代はラッキーゾーン付きの超狭い甲子園。
プロ入り後は川崎、西宮、平和台、後楽園、藤井寺、大阪球場
有名な箱庭球場がずらりのパリーグ。
1988年に東京ドーム、1991年のグリーンスタジアム神戸、
1992年に千葉マリン、1993年に福岡ドーム等の開場。
聡明な野球ファンなら解っていると思うが
球場が段々広くなるうちにサッパリ打てなくなったわけさ。
高校時代から松井の方が遥かに上。
838:神様仏様名無し様
05/12/02 22:14:34 CNbfb2el
将来、王選手の記録を抜くだろうと言われて
1号からホームランカードが出たのは松井が最初で最後
こんな凄い選手はもう先にも後にも現れないだろう
オレは松井のホームランカードは小学1年の頃からコツコツ集め全てを持っている
アメリカへ持って行けば高額な金額で取引されていると聞いたことがあるが
オレは百万もらっても松井のホームランカードは手放すことはしない
オレの宝物だ
オリンピックイヤーの大豊作の年に
巨人、阪神、中日、ダイエー、人気球団にドラフト1位指名された超人気選手
巨人に指名されず大泣きした選手とは格が違う
高校時代からの本物のスーパースターは松井だけだろ
839:神様仏様名無し様
05/12/02 22:29:11 ZPcmoMdG
松井と同期のドラフトに史上最高の素質を持った投手といわれる伊藤智仁がいたな。
松井は巨人、阪神、中日、ダイエーの四球団の1位指名
伊藤はヤクルト、広島、オリックスの三球団の1位指名
松井の実力と人気ぶりの凄さが理解出来るね。
840:神様仏様名無し様
05/12/02 23:44:20 k6DLN+04
松井ヲタが暴れているようだが、清原も6球団から1位指名されてたけどな
これは野茂の8球団に破られるまでは最多記録だった
841:神様仏様名無し様
05/12/02 23:49:38 gpgFCDkm
清原って一流の打者でしょ
842:神様仏様名無し様
05/12/02 23:52:00 ZAjWoLUu
>>840
栄光の巨人軍に指名されなかったら全く意味ないねw
世界の王は桑田の方が上と見た
王の眼力はさすがに凄いな
843:神様仏様名無し様
05/12/03 00:01:34 DG9me6RH
清原って、最高で37本、3割7厘の選手だろ
こんな選手、ゴロゴロいるじゃんwww
何で4年62億、CM契約数7社の国民的スーパースターの松井と比べるの?
844:神様仏様名無し様
05/12/03 00:01:56 k6DLN+04
今時、「栄光の巨人軍」とかw
王の眼力といったって、糞の役にも立たなかった上田を1位指名するぐらいだし
大したもんじゃねーだろ
845:神様仏様名無し様
05/12/03 00:09:23 w6kl8gha
>>843
今だに過去の幻想を抱いているキモイ清ヲタが、デムパなだけw
846:神様仏様名無し様
05/12/03 00:44:36 mcSCorKx
人気はどう考えたって清原>松井だと思うけどね
清原より人気あるのは長嶋茂雄と星野仙一ぐらいだろう
847:神様仏様名無し様
05/12/03 02:21:29 K6P7NNmG
>>841
清原が一流なわけないだろ?
誰がどうみても2流打者だよ。
848:神様仏様名無し様
05/12/03 02:35:32 Tt8BJs1Q
ここ数年清原は規定打席に到達せずでの成績は確かに他の規定打席に到達してない選手と比べるとすごいじゃん!?50試合しか出てない年でも13本はホームラン打ってるし。普通にフルで出れば25本は余裕で超えてるよ。
849:神様仏様名無し様
05/12/03 03:04:17 MFonA84w
カツノリだって20年前線で使ってもらって「れば」、タイトルはとれたろうに。
850:神様仏様名無し様
05/12/03 04:25:50 UD+syoi+
使ってもらえればとか贔屓だとか、デーブみたいなこという奴多いよな
そういう奴に限って人一倍デーブを叩いてる
851:神様仏様名無し様
05/12/03 04:44:05 w6kl8gha
>>846
人気は高校時代からずっと松井の方が人気があったよ
松井>>>>清原だよ
852:神様仏様名無し様
05/12/03 05:25:08 /nBROvVE
4年62億、CM契約数7社の国民的スーパースターの松井は100年に一人の選手
野球人生最高で本塁打年間37本、打率3割7厘の選手の清原は、5年に一人の選手
853:神様仏様名無し様
05/12/03 05:35:20 j1beA4u1
>>851
さすがにそれはないだろ
プロ入り後は確実に松井だが
清原が叩かれてんのは、素質は十分だったのに遊んで
中途半端な成績しか残してこなかったからだろ
FAの時も巨人以外の球団に行って、球界を盛り上げるだろうと
思ってたら巨人に行くしなw
日本シリーズでの涙は何だったんだと
こいつは球界全体の事なんて全く考えちゃいねー屑
854:神様仏様名無し様
05/12/03 11:14:46 qJs/wRRy
なんで清原のスレで松井の名前が出てくるのか理解に苦しむ
清原と松井を比較させたかったら新たにスレを立ててやってくれ
855:神様仏様名無し様
05/12/04 01:50:53 SR/WX+W7
>>823-824
要するに清原はメジャーでいうところのジム・トーミみたいな選手なのか。
856:神様仏様名無し様
05/12/05 01:15:01 /X/tnPSS
松井ってCMやグッズ売上なんかをいれると
去年の時点ですでに清原より生涯所得超えてるかもな
まあ清原は打撃の才能なら松井に対抗できても、人気は逆立ちしても勝てんよ
857:神様仏様名無し様
05/12/05 02:15:23 K7vtLnZR
856間違いなく清原の方が人気あるぜ!松井がまだ巨人に居た時は清原のグッズが一番毎年売れてたし、雑誌のコラムの松井インタビューでも松井は清原の方が人気あると認めてたぞ。
858:神様仏様名無し様
05/12/05 05:49:16 Cy6SGG80
>>857
いや、松井の方が圧倒的に人気があるよ
スポーツ紙の1面トップはプロ野球では松井ばかりだし
人気度合いを測るのに最も適しているCM出演数でも松井が清原を圧している。
清原にCM契約数年間7社なんて夢のまた夢だろ
859:神様仏様名無し様
05/12/05 06:46:21 n+mlJc1B
まあなんだ、多分誰もが破れないであろう部分は
オールスター&日本シリーズでの、神掛かった打撃だろうな。。。
確か三割五分以上打ってないか?=日シリ&オールスター
860:神様仏様名無し様
05/12/05 08:48:51 YCfB2AlB
>>854
ここで思う存分やってほしいよな
清原和博と松井秀喜どちらが上?
スレリンク(meikyu板)
861:神様仏様名無し様
05/12/05 21:27:35 yFDpxKD7
久々、このスレ覗いて思わず失笑しちまった。
松井ヲタ相変わらず暴れてんなWWW
862:神様仏様名無し様
05/12/05 21:27:47 +I82U3lC
>>859
オールスターってお祭りだってことを知らないアホみたいだなww
ペナント重要試合で打てよ
863:神様仏様名無し様
05/12/05 21:36:34 Cy6SGG80
>>861
負け犬の悔しさの滲み出ているレスだねw
負けて悔しいのか?
864:神様仏様名無し様
05/12/06 00:41:25 ys95WaIR
>>860
そのスレの清原ヲタのデンパっぷりは凄いな
松井ヲタがまったく相手にしてないのをみると
清原のスレで松井の名前を出して清原ヲタをボコってるのは、
松井ヲタじゃなくてイチローヲタか原ヲタ臭いな
865:神様仏様名無し様
05/12/06 02:01:11 YOggCnu0
お前ら罵り合って楽しいか?
なんで本人でもないのに優位に立とうとするんだよ