05/08/18 13:00:55 LZYCAVmf
清原の記録が・・・
平田・・・何者だこいつ・・・
201:神様仏様名無し様
05/08/18 13:03:22 o40BszSP
平田っていうバッターは打ち方が落合みたいだ
202:神様仏様名無し様
05/08/18 13:46:29 272F4Kos
雰囲気はあるよな。
落合には全然似てないと思うぞ。
けど体格もそうだし、打球の質が当時の清原みたいだった。
あとインタビューのときの喋り方が20年前の清原にそっくりでびっくりした。
大阪勢ってみんなあんな感じだったっけ?
っていうかお前らいつまでも才能だとかで優劣つけるなんていう寂しいトークはやめろよ。
清原の思い出を細々と語っていければいいんじゃないの?
インパクトならやっぱ清原>>>藤王>>>松井だな。藤王ってのはガチだから許して。
203:神様仏様名無し様
05/08/18 14:11:38 uMgZCK5y
平田、21年ぶり清原の1試合3ホーマーに並ぶ。
はあ? ひらた?? ああ清原の劣化コピーね。
204:神様仏様名無し様
05/08/18 14:18:01 o40BszSP
>>203
実際試合見た?凄いよ。特に3本目なんて負けてるのに初球を打っちゃうん
だからなぁ。
落合はバットを前にいったんだすのが似てると思った、あと1本めのインコースを
打った時に打ち方が落合の打ち方を思い出した。
205:神様仏様名無し様
05/08/18 14:22:13 272F4Kos
落合は全然髣髴できなかった。
206:神様仏様名無し様
05/08/18 14:59:20 272F4Kos
清原は今自宅で甲子園テレビ観戦してんだろうな。
自分の誕生日に、運命的に自分の記録に並んだ少年が現れた。
清原はそれを見て涙の一つでもこぼしていてほしいな。
そしてみるみるうちに清原の顔があのころの爽やかな顔に・・・
夫人「あ、あなた!??」
清原「これや・・思い出したで・・ワイは・・」
このぐらいのドラマがあってもおかしく・・おかしいな。
207:神様仏様名無し様
05/08/18 15:10:44 IezYmvEd
>>203
清原の1試合3本は内1本はラッキーゾーンだから
実質平田がトップだな。
208:神様仏様名無し様
05/08/18 15:14:27 272F4Kos
実質とかそーいうのはいらないと思うんだが・・野球では。
209:神様仏様名無し様
05/08/18 16:17:19 xOi1kOBe
>>207
清原が3HR打った試合はラッキーゾーンに入ったのが2本だぞ
平田はラッキーゾーンのない甲子園で3HRだから清原とは価値が違う
210:神様仏様名無し様
05/08/18 16:20:24 272F4Kos
今日の平田の当たりは質のいい金属バットということを考慮しても凄い。
1試合3連発という点では平田に軍配があがるだろう。
ただ、当時の清原の活躍が色あせるわけじゃあないし、清原は3年間で豪快な当たりを何度も見せつけている。
それに>>209はいったい何の価値を求めているのか???
211:神様仏様名無し様
05/08/18 16:27:35 7DIedL1j
>>209
もしもラッキーゾーンがあれば4HRだった
それはいいとして平田は高校時代の清原を完全に超えてるな
打撃は同じだとしても守備と足が大人と子供ぐらい差がある
212:神様仏様名無し様
05/08/18 16:30:58 272F4Kos
>>211
清原は85年夏大会でチーム盗塁王ですが?100m11秒で頑張ってますが?
213:神様仏様名無し様
05/08/18 16:31:31 IezYmvEd
>>211
守備と足に関して、今の清原のイメージで語るな。
214:神様仏様名無し様
05/08/18 16:45:22 uMgZCK5y
>>204
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ また落合厨がきたよ。
平田をダシにして落合ヨイショしてんぢゃねえよ (w
215:神様仏様名無し様
05/08/18 16:47:43 H9Qinaoo
質のいい金属バットってなに?
216:神様仏様名無し様
05/08/18 16:49:04 IezYmvEd
>>215
道具も進歩しているってことだろ
217:神様仏様名無し様
05/08/18 17:02:56 eexQ6Utl
>>212
清原は大差のついた試合で走っただけだろ馬鹿
平田は将来30盗塁できる選手
清原と比べること自体が間違いだ
218:神様仏様名無し様
05/08/18 17:19:31 EMeosQKV
実際はプロに入ってみないと何ともいえないな。
今の所、平田は愛甲くらいには期待しているぞ。
219:神様仏様名無し様
05/08/18 19:09:56 272F4Kos
>>217
ワラタ
お前ホントバカだなw
220:神様仏様名無し様
05/08/18 19:36:43 tj8CPf/H
なんで当時見てないガキが殿堂版にいるんだろうなw
見てないのに無理に語ろうとするなよw
221:神様仏様名無し様
05/08/18 21:41:08 b/SNx/Rw
平田、ラッキーゾーンがあれば4打席連続ホームランだったな
狭いラッキーゾーンのある甲子園で大活躍した清原より遥かに上でしょうな
222:神様仏様名無し様
05/08/18 21:52:42 2VGZBiOW
確かに清原の時代はLucky zoneのある超狭い甲子園だった。
平田が清原の時代にタイムスリップしたら、清原は平田の格下となっていたかもしれないね。
平田が清原と同じ打席数で狭い甲子園であれば20本以上はホームラン打てるだろうね。
223:神様仏様名無し様
05/08/18 22:09:56 qOlIxXrE
1試合3ホームラン、清原に並んだとマスコミが馬鹿騒ぎしてるが
同じ3ホームランでもホームランの質が全然違う
清原1試合3ホームラン(スタンドイン1本、ラッキーゾーン2本)
平田1試合3ホームラン(全てスタンドイン3本)
みんな、この事実を知らないで馬鹿騒ぎしてるのを見ると滑稽だよ
実質1本の清原と比べられる平田が可哀想でならない
224:神様仏様名無し様
05/08/18 22:31:03 G5v5ouwO
まぁ清原も悪いな。
しっかりと体ケアして、それで有無を言わさぬ活躍をしてれば、
「清原がアレだけ打てたのはラッキーゾーンのおかげ」
とかいう声を完全に封じ込める事が出来たのに。
225:清原ヲタじゃないけど
05/08/18 23:33:11 aIn9OfiY
>>224
清原は一応2000本安打、500HRの選手だよ。
226:神様仏様名無し様
05/08/18 23:55:33 nI4Baq1Q
>>225
いや、あの素質からして通算2000安打以上、500HR以上は当たり前。もっと体を
ケアしていればその上にタイトルも獲りまくってただろうってことだと思う。
227:神様仏様名無し様
05/08/19 00:02:13 gIr52mI5
結局は打撃タイトルを一つも獲れなかったのは情けない
獲得したタイトルといえば新人王ぐらいだったな
228:神様仏様名無し様
05/08/19 00:16:13 BMz1PkA1
まあホームラン王獲ってもその後ぱっとしないやつもいるが
ね、山ちゃん
229:神様仏様名無し様
05/08/19 00:16:17 hMMVD0LH
>>223
僕はキモハラ選手は好きじゃないが,高校時代の成績は凄い
し、ラッキーゾーンのおかげと言うのは違うと思う。
(そう言うのもタラレバにちかい)
今は女々しい選手だが、偉大な記録は素直に認めないと
230:神様仏様名無し様
05/08/19 00:18:13 SNTwdoFt
いや、タイトルどころか、1993年以降の成績ははっきり言って完全に並かそれ以下の選手に
なってしまってる。
2001年は一時復活しかけたけど。
231:神様仏様名無し様
05/08/19 00:19:35 RjgVrEdm
>>228
その山ちゃん、一時は“邪魔崎”などと叩かれてたけど、今年は何気に健闘
してるね。吉井(オリックス)とともにカムバック賞候補に挙がるかも。
232:神様仏様名無し様
05/08/19 00:26:21 BMz1PkA1
>>231
そうなんだよね。微妙に嬉しかったりする。
あと西口も勢いあるし。復活祭だなどこもかしこも。
清原にも期待してたんだが・・
あと案の定、みんな平田と清原の優劣つけようとしてるが
そんなことはどーでもいいよ。
俺が21年前見た清原のインパクトは色褪せることないし
平田の今日の打球も凄かった。どっちも凄いよ、ええ。
あとは平田がプロ入りしてからどー活躍するか期待するだけさ。
清原はなんだかんだ2000本安打500本塁打の偉業を達成した。
そりゃあの日彼に夢見た姿とは程遠いけれど・・それでも素晴らしい。
次は平田はどーなるんだろう?っていう夢を見ようじゃないのよ。
今の段階じゃ、藤王や元木、萩原誠になるって可能性だってあるんだ。
233:神様仏様名無し様
05/08/19 00:38:22 FTbmxKFY
打撃だけなら平田以上の声もある履正社の「ナニワのゴジラ」こと岡田も楽しみな存在。
234:神様仏様名無し様
05/08/19 02:02:59 Ulr23isI
ラッキーゾーンがあれば4打席連続ホームランだった平田と比べるなんて
平田に失礼し過ぎるよ。
235:神様仏様名無し様
05/08/19 02:34:23 sZPlvBZ8
甲子園特有の浜風・・右から左・・右バッターは追い風になるが左バッターは向かい風となる
右バッターが甲子園では物凄く有利。今日のホームランも浜風に乗った当たりだった。
まあ、逆風の中、弾丸ライナーでホームラン打った松井とはレベルが全然違うが
同じ右バッターとして1試合3本もスタンドインさせた平田は清原以上でしょうね。
236:神様仏様名無し様
05/08/19 05:19:22 4RSgMNTG
1試合3ホームラン、清原に並んだとマスコミが馬鹿騒ぎしてるが
同じ3ホームランでもホームランの質が全然違う
清原1試合3ホームラン(スタンドイン1本、ラッキーゾーン2本)
平田1試合3ホームラン(全てスタンドイン3本)
みんな、この事実を知らないで馬鹿騒ぎしてるのを見ると滑稽だよ
実質1本の清原と比べられる平田が可哀想でならない
237:神様仏様名無し様
05/08/19 08:24:46 +ZeQYBCt
>>236
スタンド入りでの2打席連続は打っているけどね。
ただ、野球において実質とかそういう言い方することはないんだけどね。
238:神様仏様名無し様
05/08/19 10:00:49 ppkUbPdj
>>236
清原が3年の時夏の大会で打った5本は全てスタンドインだそうだが。
しかもレフトスタンド中段まで届くホームランあり。
239:神様仏様名無し様
05/08/19 10:02:18 ppkUbPdj
清原の1試合3ホームランは2年の時だね。
240:神様仏様名無し様
05/08/19 10:19:06 +ZeQYBCt
>>238
決勝での1本目はラッキーゾーンだけどね。
とはいえ、この試合の2本目は中段まで運んでいたよね。
241:神様仏様名無し様
05/08/19 10:32:55 ppkUbPdj
85年夏の清原の成績
16打数10安打 打率.625 5本塁打 8打点 8四死球 出塁率.750
打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
対東海大山形 5 2 0 1 0 2
対津久見 1 0 0 0 0 3
対高知商 3 2 1 1 0 1
対甲西 3 3 2 4 0 2
対宇部商 4 3 2 2 0 0
242:神様仏様名無し様
05/08/19 11:17:32 fyy/Mphl
>>241
三振ゼロってマジ?
243:神様仏様名無し様
05/08/19 11:44:12 9UIdqYKv
甲子園は右打者に有利な浜風吹くから左打者とは比較にならないな
昨日のホームランも完全に強烈な浜風に乗っていたしね
244:神様仏様名無し様
05/08/19 13:55:16 8MsoT4Ae
ヒラタのバッティングフォーム見たけど、あれじゃインハイ打てないと思う
清原といい勝負じゃないかな
今のプロはレベルが上がってるから数年たたないと1軍には上がれないと思う
245:神様仏様名無し様
05/08/19 14:02:05 hG6gU9bf
清原、90年までは文句なく超一流打者だったよ。
246:神様仏様名無し様
05/08/19 14:46:53 hDf0C/uz
>>245
90年までの通算打率(?)が3割に届いていない[0.288]のに超一流扱いはどうだろう?
247:神様仏様名無し様
05/08/19 14:51:56 xiXpOIVl
清原の時代と松井の時代。これだけホームラン数に差があったんだね。
清原は恵まれた時代に生まれて良かったね。
ヤマビコ打線~キヨの時代はカキーンっていうカン高い金属音がする飛ぶバットを使っていたからね
非力な9番バッターでもホームランを打てた時代
それに甲子園にはラッキーゾーンがあり球場が極めて狭かった
参考例
ラッキゾーンあり1984年選抜 大会34ホームラン中 清原3本(ラッキーゾーン1本含む)
ラッキゾーンなし1992年選抜 大会7本ホームラン中 松井3本(全てスタンドイン)
松井の大会におけるホームランを打つ割合が際立っている
松井は高校時代より清原以上の選手だったってことだよ
248:神様仏様名無し様
05/08/19 15:59:29 GlFAfx6C
ヒラタの化けの皮が剥がされたな
もう少しコンパクトに振らないとプロでは通用しないね
フォーム大改造しないといけないな
清原や松井と比べるのは時期尚早だったな
249:神様仏様名無し様
05/08/19 16:05:34 9AqImdWi
>>24-25
非常に勉強になった。
250:神様仏様名無し様
05/08/19 16:39:13 5f4ErupS
昨日の時点で負けて終わっていれば1試合3ホームランは伝説化しただろうに・・
今日の5タコ3三振で値打ちは激落したかもね
251:神様仏様名無し様
05/08/19 16:48:49 1rlUjGe7
やっぱ清原様は偉大だったんだなって痛感した。
高校歴代最強バッターは清原様で揺ぎ無し。
ヒラタなんて頑張っても豊田大谷の古木レベル。
252:神様仏様名無し様
05/08/19 16:54:44 QJqldQKG
>>251
高校歴代最強バッター
松井>>>>>>>>>>>ヒラタ>清原
ってことが今大会見て解ったよ
1試合3ホームラン、清原に並んだとマスコミが馬鹿騒ぎしてるが
同じ3ホームランでもホームランの質が全然違う
清原1試合3ホームラン(スタンドイン1本、ラッキーゾーン2本)
平田1試合3ホームラン(全てスタンドイン3本)
みんな、この事実を知らないで馬鹿騒ぎしてるのを見ると滑稽だよ
実質1本の清原と比べられる平田が可哀想でならない
253:神様仏様名無し様
05/08/19 17:18:29 BMz1PkA1
いやあ凄い勝負だったな。
そして平田はやはり雰囲気のある素晴らしい打者だ。
だがやはりスライダーにはてんてこ舞いだったな。しかし将来が楽しみな選手だ。
ただ平田は力みがあった。スライダーを投げれば空振りって絵が想像できてしまった。
3年生当時の清原には力みなんてなく、圧倒的な脅威があった。
そして何より「甲子園は清原のためにあった」。
だが繰り返し言うが平田はいい打者だ。これからもっと伸びる。
そして>>252よ・・恥ずかしすぎるぞ
誰に聞いたんだ?ラッキーゾーン2本って。
誰かに嘘情報教えられて、それをあたかも自分が知っていたかのように語っているな。
ラッキーゾーンは1本だ。
254:神様仏様名無し様
05/08/19 17:18:44 1rlUjGe7
>>252
道具の進歩を全く計算に入れてないヴぁか降臨あげ
255:神様仏様名無し様
05/08/19 17:19:42 BMz1PkA1
アンチはさ、常に勉強するべきだよ。
少なくともキヨオタより清原を理解しなくてはならない。
実際あまり知らないくせに、無理してさ。
2chで垂れ流されてるデマをそのまま使っちゃって情けない。
256:神様仏様名無し様
05/08/19 17:24:17 4iHUJkMc
>>254
清原の時代の方が今よりボールがよく弾んだ飛ぶバットだよ
257:神様仏様名無し様
05/08/19 17:24:31 gIr52mI5
甲子園で一番凄かった打者は清原という事で。
でもプロでは期待の割りにはイマイチでした。
それが結論ですね。
258:神様仏様名無し様
05/08/19 17:25:53 1rlUjGe7
>>257
ほんなら本塁打500本以下のやつらは糞以下だよなあ。
259:神様仏様名無し様
05/08/19 17:26:36 1rlUjGe7
>>256
で? ヒラタは優勝したことあるの? 甲子園通算何勝?
260:神様仏様名無し様
05/08/19 17:27:45 BMz1PkA1
>>256
いや今のほうが飛ぶよ。
>>257
2000本安打500本塁打でイマイチとは酷な話だな。
まあ確かにイマイチといえばイマイチだが。
261:神様仏様名無し様
05/08/19 17:33:16 AOTvzwIW
>>260
キヨ時代は、甲子園で本塁打量産した選手の中で
キヨしかプロで通用しなかったレベルの低い時代だったが
ホームランが異常に多かったのは道具が良かったからと聞いたが…
262:神様仏様名無し様
05/08/19 17:38:36 BMz1PkA1
>>261
誰から聞いたんだ?
そして何を言っても現在の方が断然バットの『質』がいいしな。
清原がプロで500ホーマー打った実力は疑いようないわけで
そんな打者に対して今更バットのおかげだとかデタラメ言われてもな。
清原以外はラッキーゾーンが多かったってのはあるが。
263:神様仏様名無し様
05/08/19 17:39:14 NEdDraMz
甲子園最強打者は5打席連続敬遠の松井で決まりだな
キヨはラッキーゾーンのホームランが13本中5本もあるし
スタンドインのホームラン数8本で考えれば
打数割にすれば松井より遥かに少ない
松井>>>>>>>>キヨ>ヒラタ
264:神様仏様名無し様
05/08/19 17:43:05 BMz1PkA1
>>263
おうそうか。
そう思うんならそれでいいんじゃないか?
5打席連続敬遠な、ありゃびっくりしたよ。
明徳以外だったら絶対にやらん監督采配だよな。
265:神様仏様名無し様
05/08/19 17:48:25 NE692RFf
甲子園全成績
松井 32打数 ホームラン・スタンドイン4本 打点13 四死球12 三振5
清原 91打数 ホームラン・スタンドイン8本 打点29 四死球20 三振14
松井は松井のワンマンチームのために松井一人徹底マークされ、
ピッチャーはフォアボールでも良いというピッチングで甘い球は来なかった。
それにもかかわらず、松井の打数当たりのホームラン数が傑出している。
266:神様仏様名無し様
05/08/19 17:54:30 a5XHq5Bn
松井って高1の時は甲子園で4番じゃなかっただろ?ワンマンチームっていうのとは
違うのでは。
267:神様仏様名無し様
05/08/19 18:01:24 +ZeQYBCt
>>265
>>241を見てみ。
清原も甘い球なんてきていない。
四球の数が異常に多い。
その中で三振ゼロ。
本塁打5本だ。
268:神様仏様名無し様
05/08/19 18:03:19 1rlUjGe7
清原 => 全国制覇の野望をかなえるために強豪PL選択。
松井 => 個人記録のみで十分、全国制覇を望まず雰囲気味わうため星稜選択。 この差は大きい
269:神様仏様名無し様
05/08/19 18:05:34 BMz1PkA1
>>267
3年生の清原については疑いの余地なし。
松井も凄いけどね。
たださ、全部避けられていたわけじゃない。
5連続敬遠の話題性ばかりが先行してる。確かにかなり警戒されてたけどね。
いざ勝負されると、「ここで打たなきゃ次はない」っていうことで松井は力みまくってた。
270:神様仏様名無し様
05/08/19 18:06:46 9UIdqYKv
>>266
おいおい、もうちょっと松井のこと研究してから、この議論に参加しろよ
高校の野球部入部と同時に4番だったよ
271:神様仏様名無し様
05/08/19 18:07:07 BMz1PkA1
本当なら松井と清原どっちが~・・・って話なんてしたくない。
どっちも好きだしな。それでもけしかけてくるやつがいる。
それも捏造話ばっかで清原いじめをするから、納得がいかない。
272:神様仏様名無し様
05/08/19 18:16:44 9UIdqYKv
キヨオタが甲子園の成績だけは松井に勝ってるという誇りを破られたくない気持ちは解るが
実際、打数割のホームラン数では負けていることを認めた方がいいよ
273:神様仏様名無し様
05/08/19 18:23:10 +ZeQYBCt
>>272
そうか?
清原の打数には1、2年生の時のがはいっているからな。
3年生時のみの比較
清原 500(30-15) 6本 9点
松井 400(15- 6) 3本 11点
274:神様仏様名無し様
05/08/19 18:28:13 BMz1PkA1
>>272はプロでの成績を言っているんだと思うよ。
そのことならとっくに松井>清原が認められているし
にもかかわらず、しつこいんだよねアンチは。
275:神様仏様名無し様
05/08/19 20:04:24 1rlUjGe7
プロでの成績? はよう500本打ってから寝言いえや。
オールスターで3本の指に入ってから寝言いえや。
276:神様仏様名無し様
05/08/19 21:13:24 iYNjPkEJ
清原なんざクズでカス!
277:神様仏様名無し様
05/08/19 21:18:51 4x68io2o
過去はともかく、現在の清原は完璧に粗大ゴミと化したからな。
今年で引退だろうな。
278:神様仏様名無し様
05/08/19 21:24:10 1rlUjGe7
讀賣かどうかはわからんが、来年も現役だよ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
山本浩二タソ、待っててね。 来期通算本塁打抜くからね♥
279:神様仏様名無し様
05/08/19 22:00:10 0XycTrGM
ここにいる人は野球素人ばかりなんで、知らないと思うので教えてあげるが
甲子園特有の浜風・・右から左・・右バッターは追い風になるが左バッターは向かい風となる
右バッターが甲子園では物凄く有利。昨日の平田のホームランが浜風に乗った当たりが多かったことで
理解出来るだろうが、キヨのホームランも浜風に乗ったホームランが多かった。
まあ、逆風の中、弾丸ライナーでホームラン打った松井とはレベルが全然違う。
高校時代から松井は清原を凌駕してたんだよ。
280:神様仏様名無し様
05/08/19 22:20:29 uqybCNBQ
右打者天国の浜風甲子園。左方向にフライを上げれば、追い風の浜風がスタンドまで勝手にボールを運んでくれる。
しかし左打者にとっては地獄。松井のホームラン性の大飛球が強烈な逆風の浜風で、押し戻されたのを何度も見たよ。
281:神様仏様名無し様
05/08/19 22:31:14 BMz1PkA1
>>279-280
ド素人お疲れさん。
清原を見てないのは仕方がないが、実際松井を見ていたかどうかも怪しいなお前。
282:神様仏様名無し様
05/08/19 22:45:27 YY6F9OMx
甲子園史上最強選手は松井>>>清原で論破されたんだけどな
甲子園全成績
清原 91打数 ホームラン・スタンドイン8本 打点29 四死球20 三振14
松井 32打数 ホームラン・スタンドイン4本 打点13 四死球12 三振5
3年生時のみの比較
清原 30打数 ホームラン・スタンドイン5本 打点9
松井 15打数 ホームラン・スタンドイン3本 打点11
松井は松井のワンマンチームのために松井一人徹底マークされ、
ピッチャーはフォアボールでも良いというピッチングで甘い球は来なかった。
それにもかかわらず、松井の打数当たりのホームラン数が傑出している。
283:神様仏様名無し様
05/08/19 22:53:31 BMz1PkA1
またコピペとは・・・アホか
284:神様仏様名無し様
05/08/19 22:53:36 JDVx64+q
おまいら喧嘩すんなよ
清原・松井>>>>>>>>>>イチロー
でいいじゃないか?
285:神様仏様名無し様
05/08/19 22:59:23 fyy/Mphl
>>282
打率は?
286:神様仏様名無し様
05/08/19 23:24:32 SNTwdoFt
松井がどれだけ凄い選手なのかを語る為に何故ワザワザ清原を持ち出して貶める必要
があるのだか。
287:神様仏様名無し様
05/08/19 23:39:15 1rlUjGe7
>>282
だ・か・ら・あ 優勝が必須の重圧と向かい合ってた主砲と、
物見気分で甲子園に乗り込んだ主砲とは格が違いすぎるの。
コピペ馬鹿は論破されてるスレ見ないメクラなのか?
288:神様仏様名無し様
05/08/19 23:48:54 FTbmxKFY
>>282
もっと暴れえや!
289:神様仏様名無し様
05/08/20 03:57:28 cKKmJ5HV
確かに松井のワンマンチーム故に松井の場合、たまにしかストライクが来ないので、
これを逃したらあとがないってことで、打席に少し力みがあった。
どこからでも打てる超強力重量打線のチームの中にいるキヨハラのように
甘いボールだけを待っていればいいのと違って、松井は
少々のボール球でも手を出さねばいけなかったので、ちょっと可哀想だったな。
290:神様仏様名無し様
05/08/20 07:48:15 3T5Vfi15
>>289
松井は単に牛後よりも鶏口を選んだだけの話だろ
291:神様仏様名無し様
05/08/20 16:22:29 NjUvAyhs
どんな言い訳を用意しようと、打つべきところで打った清原和博。
いざ勝負されると振り回して決められなかったにしこり。
292:神様仏様名無し様
05/08/20 16:31:23 NjUvAyhs
大体夏の甲子園で.227ってwww
松井のその後は立派なもんだが、松井ヲタの情けなさはホント惨めw
293:神様仏様名無し様
05/08/20 16:36:47 LN+LFYDU
>>291-292
松井ヲタを刺激するな
294:神様仏様名無し様
05/08/20 17:52:51 rWzF5OGY
キヨオタって清原の才能を否定されたくないんだね
しかしどんなに練習つんでも松井に勝てなかったのは事実
いつまでも愚かな幻想を抱くのはやめようよ
295:神様仏様名無し様
05/08/20 20:16:33 NjUvAyhs
>>294
(・_>・)ワラww超ウケルww松井信者キモww
296:神様仏様名無し様
05/08/20 20:23:45 mkfeizqN
>>295
負け犬の遠吠えばかりの清原信者の方が100倍キモイよww
297:神様仏様名無し様
05/08/20 20:25:22 NjUvAyhs
>>296
(・,_>・)ワラww超ウケルwwなんでそんな必死?ww
298:神様仏様名無し様
05/08/20 20:29:50 tZ9Ye7Mf
>>297
キモイ絵文字使うなよww
299:神様仏様名無し様
05/08/20 20:35:13 NjUvAyhs
>>298
(・,_>・)ワラww
300:神様仏様名無し様
05/08/20 22:04:04 mf/q23a/
いくら清原ファンが清原の才能は松井より上とか言っても松井ファンは相手すらしないだろ
清原ファンは早くからかわれてることに気づいた方がいいかと
301:神様仏様名無し様
05/08/20 23:38:56 4DlTTQgj
>>300
ここの松井ヲタは相手しまくってるだろ。
高校時代やルーキー時代負けててもその後の成長度で勝ってればいいんじゃないかと思うが
松井ヲタは何が何でも何から何まで松井最高じゃないと気が済まないらしい。
それを指してからかう(釣り)と言ってるのか知らんけど
302:神様仏様名無し様
05/08/21 00:46:35 WxvLavK3
>>300
最近、2chに来た方ですか?
303:神様仏様名無し様
05/08/21 01:42:53 a/uGkJY3
>>300
(・_>・)ワラwwwおめーいい加減に松井稼と松井秀の区別つけろよなwwド素人超キモイww
304:神様仏様名無し様
05/08/21 11:39:18 EFvCRIpx
>>303ていうかキミ
プロ野球見てまだ半年くらいでしょ?
稚拙な文章乙
305:神様仏様名無し様
05/08/21 11:46:32 EFvCRIpx
話は変わるが日本シリーズで4番打者で本塁打0で終わった選手て松井と落合だけ?
306:神様仏様名無し様
05/08/21 12:11:40 +bdyhzyI
因みに、清原の尊敬する大杉は
日本シリーズ1度の出場ながら
打率.310 4本塁打(タイ記録)10打点(日本記録)だったような。
本塁打0って・・・
307:神様仏様名無し様
05/08/21 12:43:12 EFvCRIpx
大杉て今生きてるの?
本塁打4?3だろ?
あの本塁打は入ってないでしょ
308:神様仏様名無し様
05/08/21 13:14:56 QnUmOyWy
>>307
故人。
309:神様仏様名無し様
05/08/21 13:19:47 +bdyhzyI
入った! ちゃんと本塁打判定。
310:神様仏様名無し様
05/08/21 13:22:40 a/uGkJY3
>>304
(・,_>・)ワラwwwおめーいつから??ww
311:神様仏様名無し様
05/08/21 14:27:54 EFvCRIpx
>>310今から
>>309ミスジャッジといいたいがあれは今思えば本当にきわどいよな
ポールの少し上だし
312:神様仏様名無し様
05/08/21 14:38:08 +bdyhzyI
>>311
しかも飛距離も抜群だった。
大杉さんは コンパクトなスウィングなのに
飛距離があった。
313:神様仏様名無し様
05/08/21 20:08:47 EFvCRIpx
>>312実際生でみたことはないがかなり乱闘すきらしい
314:神様仏様名無し様
05/08/21 20:29:31 kHZChxFF
大杉の当たりはファールだよ
でもまあ次の打席で正真正銘のホームランを打ったからね
315:神様仏様名無し様
05/08/23 12:42:53 mHCc1H11
楽天森監督就任クル━━(。∀゜)━━ッッッ!!!!
以前の殿堂入り記念パーティの清原と森の会話は伏線だったか!!
316:神様仏様名無し様
05/08/23 17:34:30 wg1asccs
何で森が・・・チーム潰されるぞ
317:神様仏様名無し様
05/08/23 21:24:45 I20kc66o
そういやシーズン中だから選手やコーチ、監督には参加を断わってたのに
清原は一人だけ行ってゴマすってたことがあったな
こういうクズがいると行かなかった選手達が悪者みたいになるから
森も断ったのに、こういうゴマすり男がいるとぶち壊しだな
318:神様仏様名無し様
05/08/23 21:43:12 mHCc1H11
>>317
森監督大いに喜んでたけどなw
お前ブチ壊してんじゃねえよw
319:神様仏様名無し様
05/08/24 00:44:56 ZzQviSGx
通算成績
2153試合 打数7268 安打2005 本塁打492 打点1439 四球1266 三振1750 打率.276
最高成績
打率.307 本塁打37 打点121
平均成績
打率.276 本塁打26 打点76
タイトル
新人王 勝利打点王1回 最高出塁率2回 ベストナイン3回 GG賞5回
出塁率ベスト3シーズンと通算出塁率
.454(90年) .424(89年) .411(94年) 通算.394
OPS
通算.921 ベスト3年の平均1.017(90年1.068、89年1.001、86年0.976) リーグ1位1回(90年)
RC27
通算7.32 ベスト3年の平均9.00(90年10.27、89年8.66、86年8.02) リーグ1位2回(89年、90年)
日本シリーズ
60試合 219打数 66安打 15本塁打 39打点 打率.301 本塁打率14.6
優秀選手3回(86年、88年、02年)
敢闘賞2回(92年、93年)
オールスター
39試合 116打数 44安打 12本塁打 32打点 打率.379 長打率.784 本塁打率9.67
MVP7回(86年、87年、90年、93年、96年、97年、00年)
記録
通算死球数歴代1位(185死球)
通算三振数歴代1位(1750三振)
新人本塁打数歴代1位タイ(31本塁打)
年間四死球数パリーグ歴代1位(120四死球)
*成績は全て2004年シーズン終了時
320:神様仏様名無し様
05/08/24 08:58:37 RlLUo/7W
日米野球の成績抜けてるな
清原和博 日米野球成績
打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988 .056 7 18 1 0 1 *5 3
1990 .167 8 30 5 0 2 *8 3
1992 .000 1 *1 0 0 0 *0 1
1996 .276 7 29 8 1 6 13 3
1998 .105 7 19 2 0 0 *5 4
通算 .165 30 97 16 1 9 31 14
321:神様仏様名無し様
05/08/24 13:38:35 2GvKUDjx
オールスターの優秀選手賞についてのデータもきぼん
322:神様仏様名無し様
05/08/27 08:04:57 cAirF9Ee
なあこのスレの奴◆ruPFssCcVYを引き取れよ
痛い清原ヲタは責任持ってこのスレで飼え
323:神様仏様名無し様
05/08/27 08:47:51 cAirF9Ee
245 いのち ◆ruPFssCcVY sage 2005/08/25(木) 15:37:39 ID:CgiSfNIt0
>>214
清原の挑発が、図らずも藤川の精神的潜在能力を引き出した格好ではあるな。
名選手が名選手を生む・・球界の理想的構図なり。
253 代打名無し@実況は実況板で sage 2005/08/25(木) 16:28:50 ID:nQckGcOj0
>>245
清原を崇拝するのは構わないが、藤川を貶めないでくれるかな?
清原如き、相手にされてませんから。
URLリンク(www.sanspo.com)
藤川のコメント「別にええんちゃいますか。ぼくだけの試合じゃないですから」
269 チンピラになりてえ ◆ruPFssCcVY sage 2005/08/25(木) 18:55:44 ID:8tkaTHkt0
>>253
浅はかなり。浅はかなり。
「別にええんちゃいますか。ぼくだけの試合じゃないですから」
藤川の、この何気ない一言に秘められた闘志・・「おのれ、いつかストレートでねじふせん」
表層のみを汲みて両者を貶めんとする小人の哀れさよ・・
324:神様仏様名無し様
05/08/27 08:49:00 cAirF9Ee
275 代打名無し@実況は実況板で
sage 2005/08/25(木) 19:03:42 ID:rDgQZoFA0
>>269
>「おのれ、いつかストレートでねじふせん」
これって明らかに敗者の言葉だよな?
なんで勝った藤川がそんなこと思うんだ?
藤川は精神年齢小学生以下の38歳の黒チンコの言う事くらい軽く流せる人間性は持ってますよ。
それにあの打席で何球かストレート投げたのに手が出なかったのはどっち?
しかも次の打席でストレートであっさり三振してるしw
278 チンピラになりてえ ◆ruPFssCcVY sage 2005/08/25(木) 19:33:49 ID:8tkaTHkt0
>>275
漢としての勝負に負けた、と言っておこうか。
無論、変化球を投げた藤川はそれで清原を討ち取ったのであるから、
「勝者」であり、なんら愧じる必要はない。
しかし、類稀な才能を持つもの同士、我々凡俗には図りえぬ世界の住人である彼らにとっては、
勝負とは単純に打席の結果を意味するものにあらず!
280 代打名無し@実況は実況板で sage 2005/08/25(木) 19:38:19 ID:rDgQZoFA0
>>278
なんで我々凡俗には図りえぬ世界の住人の彼らの心情をあんたが代弁できるの?
もしかして自分は特別な存在だとか思っちゃってる痛い人?
325:神様仏様名無し様
05/08/27 08:50:54 cAirF9Ee
282 チンピラになりてえ ◆ruPFssCcVY sage 2005/08/25(木) 19:52:32 ID:8tkaTHkt0
>>280
そのような世界に「住み」その世界を実感することはできぬ。
しかし、そのような世界の存在を認識することはできる。
で、なければ、プロ野球とはなんとも味気ないものになってしまわないかな?
322 チンピラになりてえ ◆ruPFssCcVY sage 2005/08/25(木) 23:30:24 ID:8tkaTHkt0
>>292
一位ではあったが、当初線が細く、行く末を危惧していたゆえ、私も彼の成長は嬉しい。
藤川という投手に、これからの球界を背負うことを期待したからこその清原のあの挑発・・
329 チンピラになりてえ ◆ruPFssCcVY sage 2005/08/25(木) 23:43:31 ID:8tkaTHkt0
久志、兆治らに育てられ・・
阿波野、西崎、野茂、伊良部ら同世代のライバルと、名勝負を演じ、
今、藤川らを育てる・・
七十年間、連綿と受け継がれてきた大投手大打者達の伝統の美しさよ・・
326:神様仏様名無し様
05/08/27 08:54:21 cAirF9Ee
清原を崇拝してる信者も痛いが◆ruPFssCcVYみたいに
清原を愛してるとか他の選手を批判するのは奴は最悪
キモイから清原ヲタはこのスレから出てくんなよ
327:神様仏様名無し様
05/08/27 09:48:06 TnVpdfEb
>>321
95年第1戦、第2戦 05年第1戦に優秀選手賞取ってるね。
87年、88年、90年にも取ってるみたいだが、第何戦かは分からなかった。
328:神様仏様名無し様
05/08/29 13:30:12 CapAD+xF
>>327
オールスターは、お祭りだから、速球派はストレート主体のピッチングをするということと
弱点のインコースの厳しいところは投げないからねw
まん中からアウトコースのストレートに山張ってりゃ簡単に打てるよ
まぁオールスターでいくら打っても公式戦で打てなきゃ意味なしだけどなww
329:神様仏様名無し様
05/08/29 16:35:27 ILQZG4Cp
あげ
330:神様仏様名無し様
05/08/29 16:47:32 wBFisSrH
>>328
それでストレートに山張ってて、打てたのが清原。
打てなかった奴は清原以下ってことですね。
331:神様仏様名無し様
05/08/29 17:08:35 JlhxQmCS
問題は、どうしてレベルの高い選手が多数出てる球宴で大活躍できるような大物選手様が
球宴に出られないような低レベルの選手が戦ってる公式戦で活躍できないか、だな。
実に不可解だ。
332:神様仏様名無し様
05/08/29 17:31:19 QSorcu+Q
>>331
お祭りは極端なインコース投げれないからだよ
お祭りにケガさせたら総叩きだろ
キヨほど、弱点のはっきりした選手はあまりいないね
インハイ投げときゃ、安全パイだから・・
333:神様仏様名無し様
05/08/29 17:34:08 KhZUB/6h
清原自身は「ペナントレースのような長丁場だと集中力が続かんのですワ」って言ってるね。
334:神様仏様名無し様
05/08/29 17:38:20 gkjqkCWI
>>332
桑田からインハイのシュートをいきなり本塁打したけどな
335:神様仏様名無し様
05/08/29 17:59:11 QSorcu+Q
>>334
マグレだよ
マグレじゃなければ、本塁打王何回も取ってるよ
336:神様仏様名無し様
05/08/29 18:00:20 wBFisSrH
>>332
安パイ持ちの選手が20年もやれる世界じゃないと思うけどね。
337:神様仏様名無し様
05/08/29 18:43:42 kZzYJQIZ
まあ、2割5分、25本の選手だな
プロ1年目から数年間の打撃成績が良かったのは、パの球場が箱庭ばかりだったから
その御利益を得ただけにすぎないな
どの球団も球場が段々広くなっていくうちに、化けの皮が剥がされていったわけだよ
そんな簡単なことも解らない地蔵ヲタって…w
338:神様仏様名無し様
05/08/29 18:54:47 3K97BEHl
プロにもなれない奴が他人のことを語るんじゃねー。
この芋虫どもめ
339:神様仏様名無し様
05/08/29 19:56:49 W2FVIMhm
高卒新人で3割30発打ったときは最強打者の誕生を夢見たけどな。
その後のクサレ成績には失望の連続だ。
ヒント
・内角にめっぽう弱い。
・落ちる球にも弱い。
・高めの速球にも弱い。
・弱点克服せずに「変化球を投げる投手が悪い」と摩り替えた。
・西武時代に神輿に乗せられ、自分は日本一とカン違いした。
340:神様仏様名無し様
05/08/30 01:41:06 btMlIj53
清原がそうなったのは本人のだけの責任でもないだろう
まだ18だった清原が1年目からの異常な死球数
内角どころか自分に当たる球を打てって論理はおかしいだろ
かなりのトラウマになってたんじゃないか?
他の球団からたくさん当てられて、西部内部は
堤に過保護にされて秋山がいくら打って走っても守っても年棒は変わらず
何もしなくても自分の年棒は上がる
これで腐らない方が人間なんていないんじゃないか?
長文スマソ
341:神様仏様名無し様
05/08/30 11:07:01 IHYiPpph
>>333
プロ意識の欠片も見られない発言だな。情けない。
342:神様仏様名無し様
05/08/30 11:31:41 80m6Ubbd
>>341
元プロみたいなレスすんなよw
お前もいい加減自覚しろよゴミw
343:神様仏様名無し様
05/08/30 11:59:34 wHzAXeWt
4,5月不調で6月くらいから調子が上がってきてオールスターで本調子になり優勝が決まると調子を落とす。
日本シリーズには再度調子を上げてくるパターンを毎年繰り返してた。
これが、タイトルを取れなかった最大の原因。
タイトルを取るために一番必要な消化試合が一番苦手だった。
集中力を持続できない選手だった。
344:神様仏様名無し様
05/08/30 12:01:35 ZB2Lout4
清原どこいくんだろ。引退か?
江藤・桑田より早く捨てられるなんて…
345:神様仏様名無し様
05/08/30 12:10:15 izb/+cNW
オリックスじゃないか?
仰木監督欲しがってたし。
346:神様仏様名無し様
05/08/30 12:13:29 MLCREL1i
2005年までの通算成績
試合2249 打数7589 安打2073 本塁打512(歴代5位) 得点1259(歴代10位)
打点1491(歴代8位) 四球1307(歴代3位)+死球195(歴代1位)=四死球1502(歴代3位)
盗塁59 犠飛65 犠打5 三振1861(歴代1位) 打率.273 出塁率.390(歴代6位) OPS.914
順位は10位以内のものだけ
347:神様仏様名無し様
05/08/30 13:14:28 Go3bt+KQ
清原って岸和田生まれじゃなくて福岡県生まれなんやろ?
348:神様仏様名無し様
05/08/30 13:21:47 rEr/ZKc7
>>340
>まだ18だった清原が1年目からの異常な死球数~
1年目のオフに当時超大ベテランだった阪急の山田が「いいか、相手のピッチャーには
球場で会ったら先に帽子を取って挨拶せーよ、そうすれば相手も厳しいコースには中々
投げられなくなるもんだ!」ってアドバイスをしたらしいけれど、守らなかったのかな?
349:神様仏様名無し様
05/08/30 14:02:28 ktws7cX+
清原和博 打率.212 22本 52打点 得点圏.286 出塁率.317 年俸 3億8000万円
山崎武司 打率.263 21本 51打点 得点圏.284 出塁率.328 年俸 5000万円
350:神様仏様名無し様
05/08/30 14:23:06 tkujvtyA
清原自由契約
351:神様仏様名無し様
05/08/30 16:24:49 5abulB5r
高卒ルーキーでのHR打者としては名は残せたな。
んで松井秀が出てき11年かぁ あとがいないねぇ日本球界
352:神様仏様名無し様
05/08/30 16:59:27 80m6Ubbd
>>348
たとえば、タイムリーを打たれたとする
すると投手は「ちくしょう・・・ちくしょぉぉぉぉぉおおお!!!」となる。
で「次はとことんきわどくいくぜ・・ぐひひひ・・」ということで死球。
当時のパにはホントこーいう風習があったそうだ。なんかの本に書いてた。
清原が避けるの下手糞ってのもあるが、当時の清原に対する攻めといったら
尋常じゃない内角攻めだったことは事実だし、本当に避けきれない球もあったんだよ。
特に清原は若いくせして、派手なところで打つから投手としてはイラつく打者だったろうな。
>>350
ついにそうなったな。
清原にかぎらず江藤とか、そこらへんでくすぶってる連中はみんなパにこいよ。
最後はパで大団円だ。「やっぱパ・リーグ最高!」で締めようぜ。
353:神様仏様名無し様
05/08/30 17:12:16 MLCREL1i
86年から90年まで、11個、10個、15個、16個、15個。
実際、バット投げの数日前に解説が「清原は偉いですね。これほど
内角攻められてもキレませんから」と言っていたらしい(そして数日後キレた)。
354:神様仏様名無し様
05/08/30 17:14:37 80m6Ubbd
>>353
それはすげー話だな。
あとサブマリン山田も驚いたそうだ。
清原は道具を大切にするやつで、バットを投げたことが信じられなかったと。
355:神様仏様名無し様
05/08/30 17:21:03 wHzAXeWt
甲子園を沸かせた怪物とはいえ、高卒ルーキーがあれだけ打ちまくれば
相手投手だって面子があるからどんどん内角つくよ。
それに加えて、パリーグはほとんどテレビ中継がないから、人気の清原にあてても
さほどバッシングもない。
356:神様仏様名無し様
05/08/30 17:41:34 giLwQbi4
キヨハラ自由契約おめでたう
357:神様仏様名無し様
05/08/30 17:59:56 VhjL2exO
私、松浦あやが清原選手についてコメントするよ♪
スレリンク(mlb板)l50
358:神様仏様名無し様
05/08/30 18:00:49 N6iswPsf
>>353
死球が多いのは反射神経がニブいからだろ
他の選手も同じくらいインコース攻めがあるが
うまく、よけてるだけ
よけれる人とよけれない選手の差を知っておこうなw
359:神様仏様名無し様
05/08/30 18:10:39 wHzAXeWt
>>358
それは巨人移籍後でしょ。
西武前半は、あんなもんじゃなかったけどね。
ま、知らない奴の方が多いから別にいいけどね。
360:神様仏様名無し様
05/08/30 18:18:01 btMlIj53
当てる方と当てられる方どっちが悪いかも分からないのか?
当てる方に決まってんだろ!
内角突いて当たってもいいやなんて思って投げるなんて野球じゃないだろ
361:神様仏様名無し様
05/08/30 18:21:44 N6iswPsf
>>359
松井のルーキー時代の方が、もっと内角攻めは多かった。
しかし、松井は反射神経が素早いから内角攻めされてても
簡単によけていたけどね。
362:神様仏様名無し様
05/08/30 18:31:51 DvFB6HDp
死球が多いのはキヨのバッティングフォームが悪いよ
あれだけ踏み込んで打っていたら、外角球をさばくのはうまくなるだろうが
インコースのボールを避け切れないのは当然だよ
全く成長のない選手だよww
363:神様仏様名無し様
05/08/30 18:35:35 wHzAXeWt
>>361
松井のルーキーの年、ヤクルトの石井のカーブに尻もちついて避けた。
ストライクにも関わらず。
内角避けるのはかまないけど、ストライクまで避けちゃねw
364:神様仏様名無し様
05/08/30 18:44:52 btMlIj53
清原といいイチローといい打席に立つたび胃がキリキリしてたな
松井は清原よりはマシだった。テレビ中継されるセリーグだったからだと思ってる
365:神様仏様名無し様
05/08/30 19:01:52 lvyY+/R/
>>363
おいおい尻餅だなんて捏造するなよw
俺、あの試合テレビで見ていたから、ハッキリ覚えているけど
松井がまだ高校を卒業していないルーキー時代のオープン戦の時に
1年先輩の石井久が高校生相手に、いきなり左打者の肩口から入る大きなカーブを投げてきた。
当然、力と力の直球勝負と思って待っていた松井は初めて見る大きなカーブに面食らって、ちょっとよけただけ。
松井にビビッて直球勝負しなかった石井は哀れに思ったけどなw
366:神様仏様名無し様
05/08/30 19:03:07 wHzAXeWt
>>365
>>当然、力と力の直球勝負と思って待っていた松井
清原と変わらないんだな。
367:神様仏様名無し様
05/08/30 19:06:05 wHzAXeWt
>>365
あと、捏造じゃないけどね。
俺もルーキーの年って書いてあるだろ。
それに尻餅ついてよけたのは俺も見てたから。
368:神様仏様名無し様
05/08/30 19:16:48 lvyY+/R/
>>367
尻餅は絶対にしてないよ
ちょっとよけただけ
松井嫌いだからと言って捏造するようになったら人間おしまいだなw
369:神様仏様名無し様
05/08/30 20:39:01 DvFB6HDp
まあ、高校生相手に、いきなり大リーガーさえ面喰らう肩口から入る
史上最強のカーブを投げるなんて石井も大人げないよね
それだけ1年坊主の松井にオビえていて怖かったんでしょう
370:神様仏様名無し様
05/08/30 20:51:06 80m6Ubbd
>>362
評論家の意見をそのまま引用すんなって
371:神様仏様名無し様
05/08/31 09:11:26 1c48Niir
>>369
尻餅したかしないか俺はしらないけど、
清原はパの一線級の球に面食らいながらもしっかり結果を出したけどな。
山田、星野、佐藤義、村田等の投手相手にね。
1年目は清原が断然上。
3年目までぐらいはな。
ただし、その後は松井が遥か上にのしあがっていったけどな。
372:神様仏様名無し様
05/08/31 12:04:41 e2CN+vgL
>>371
キヨの入団時から数年間のパリーグは箱庭球場ばっかりだったしね
平凡な外野フライがホームランになった時代
球場が段々広くなるにつれて歩調を合わせるように打てなくなってきた
松井がその当時打高投低のパリーグに入ったら40本は打つでしょうね
373:神様仏様名無し様
05/08/31 12:09:27 J1aY1AhI BE:198306656-###
>>372
物心ついたときすでに松井がいたんだろお前は。
374:神様仏様名無し様
05/08/31 12:57:48 1c48Niir
>>372
松井 球場別本塁打
1年目
東京ドーム6本 ナゴヤ球場2本 広島1本 横浜1本 神宮1本
2年目
東京ドーム12本 ナゴヤ球場2本 広島4本 神宮1本 甲子園1本
清原の時代と松井の時代では球場の広さはほとんど変わってないかと。
375:神様仏様名無し様
05/08/31 13:37:33 J1aY1AhI BE:92543827-###
新庄がセ・リーグだろうがパ・リーグだろうがメジャーだろうが宇宙リーグだろうが.250なのと一緒で
キヨもどこにいっても25本くらいは打つんだろうな。
376:神様仏様名無し様
05/08/31 15:02:32 ALIvZVE4
>>365みたいな奴は直球勝負したらしたで
「まだ高校生の松井にムキになる石井は哀れ」とか言い出すのに一票。
377:神様仏様名無し様
05/08/31 17:27:41 e2CN+vgL
キヨオタどもはキヨが松井と同じ巨人で戦ってみて
とてつもない実力の差があったことに気付けよな
認めたくないのかなw
378:神様仏様名無し様
05/08/31 18:44:37 1c48Niir
>>377
誰もが認めているけどね。
ただ、高校~プロ入り3年目まではどう見ても清原が上だった。
それ以降は誰がどう見ても松井のが遥かに上だけどね。
ただ、人によっては5、6年目くらいは同レベルという人はいるけど。
6年目以降も清原のが上とか言っている奴はどうかしているとは思うけどね。
そう言っている奴は殿堂板では見かけたことないけどさ。
379:神様仏様名無し様
05/08/31 21:14:55 bHdXuGEt
地蔵が高校時代、プロ入り数年は運が良くて好成績得られたのは常識でしょ。それを知らずに吼えてる地蔵ヲタって馬鹿丸出しだと思う。
高校時代・・ラッキーゾーンのある超狭い甲子園。浜風による右打者天国、左打者地獄甲子園。飛ぶバットの流行。
プロ入り数年・・箱庭球場ばっかのパリーグ。1986年は異常に本塁打が多い年。ストライクゾーンが狭かった。
高校時代もプロ入り数年も松井の方が遥かに地蔵より上だったよ。
380:神様仏様名無し様
05/08/31 22:18:42 e4ZJhdm0
若年期は清原。中堅期は松井。現在最強は松中。
381:神様仏様名無し様
05/08/31 23:58:37 kK3XqX+w
今のドラフトから考えたら、高卒野手でここまでやってきたんだから
それはそれで凄いんじゃね。後松井しかいない分けだし
まあ、伸びしろは松井の方が断然だけどw
382:神様仏様名無し様
05/09/01 06:07:04 YjpIM71/
人間の才能には限りがあり練習の虫の清水あたりがどんなに猛練習してもあれ以上伸びることがないように
伸び代がない選手ってのは高校時代、大学時代に最高の環境の下で猛練習して生まれ持った才能のほとんど全てを出し切ったからでしょう
松井の場合は普通の高校野球の選手と同じくらいの練習量で才能の10%も出してなかった
いまだに進化し続ける松井は生まれ持った才能をまだ相当に出し切ってないのだろう
まあ松井と比べたら生まれ持った才能的にも松井の方が問題にならないくらい上
383:神様仏様名無し様
05/09/01 06:25:57 DUaWqS7O
清原はFAで巨人に来なかったら、今頃600号は打っているよ。
384:神様仏様名無し様
05/09/01 07:33:32 WjQH2+HT
高卒数年の清原のバッティングフォームは綺麗だったよ。
インハイもHRできるすばらしいフォームだった。しかし
ちょっとずつフォームが変になり7年目を境に三振数がアホ
みたいに増え始めた。
それから巨人に入って2年目、変なフォームのまま
インコースを克服しようとして大失敗。ようやくフォームが
戻り始めて、札幌で400号達成のときのフォームは
かなりよかった。期待できるなぁと思っていたら今度は
肉体改造失敗などで怪我の連発。ケビン山崎氏曰く「うちは
パワーとスピードをつけるトレーニングを…」と耐久性
を持たない清原について言い訳。01年に規定打席に立つ
がその後は年齢的な衰えとチーム確執で成績伸びず。
…キヨは結局プロ入り5年くらいがキャリアハイだった
かもしれない。別にキヨ擁護じゃないけどね。プロなんだ
から最終責任はキヨ自身にあるんだけど。
今後は晩年の広沢みたいに泣かず飛ばずになるのかな。
門田みたいなことになったらすごいけど…。
385:神様仏様名無し様
05/09/01 07:39:01 WjQH2+HT
ちなみに松井は当時一緒に在籍していた落合が
相当鍛えたらしい。目の前で素振りさせてすぐに
形が崩れるのを指摘。それじゃダメだと言われ
いろいろ吸収したみたい。
臨時コーチの張本の提案を蹴って足を上げるフォーム
にこだわったけど本人がやはりすり足のほうがいい
と判断しその後は大活躍。
清原と松井が在籍時一緒にいた槙原が「この二人は
本当にやばいくらい練習するから打てなくても頭に
来ない(=槙原はロクに練習してなかった?)」
と言っていた。
386:神様仏様名無し様
05/09/01 08:22:34 /NaywhcZ
松井の高校時代からプロ入り数年の間、実力が出せなかっただけでとか言うの
止めて欲しいな。
アンチ松井だとは思うんだけど。
それって、凄く松井の評価を落とすことになるしね。
実力を出せなかったのは、その時に実力が備わってなかっただけ。
別に恥ずかしいことじゃない。
その後の松井を見ていれば明らかに行き着いた領域は松井の方が遥かに上だと誰もが認識していること。
環境が悪かったから実力を出せなかったってセリフは負け犬の発するセリフ。
松井のその時期を負け犬にするな。
387:神様仏様名無し様
05/09/01 13:01:17 SEDKt116
キヨハラは松井以上に猛練習したが松井の実力には遠く及ばなく敗北したってことでいいんじゃないの?
388:神様仏様名無し様
05/09/01 15:16:05 BcHKGfof BE:237967766-###
379 :神様仏様名無し様:2005/08/31(水) 21:14:55 ID:bHdXuGEt
地蔵が高校時代、プロ入り数年は運が良くて好成績得られたのは常識でしょ。それを知らずに吼えてる地蔵ヲタって馬鹿丸出しだと思う。
高校時代・・ラッキーゾーンのある超狭い甲子園。浜風による右打者天国、左打者地獄甲子園。飛ぶバットの流行。
プロ入り数年・・箱庭球場ばっかのパリーグ。1986年は異常に本塁打が多い年。ストライクゾーンが狭かった。
高校時代もプロ入り数年も松井の方が遥かに地蔵より上だったよ。
こいつ・・・
なんか2chで貼られてたコピペを「あーそうなんだw」とわかった気になって
それを得意気に喋ってる感じだな・・・実際見てないんだろ。
389:神様仏様名無し様
05/09/01 20:58:42 V8H2BmON
生まれ持った野球の才能・潜在能力のキャパシティ
松井>>>>>>>>>清原
松井の方が遥かに上ってことで、よろしいかな?
390:神様仏様名無し様
05/09/02 05:33:14 nO81+LWr
数年前、某特別番組
司会「巨人に来て驚いたこととかあります?」
清原「…キャンプ初日で誰も二日酔いがいなかったのに驚きました。」
司会「え? 西武にいたときはみんな二日酔い?」
清原「全員じゃないですけど、多かったです。」
司会「でもピッチャーとか大変じゃないですか。」
清原「いや、それでも抑える、みたいなすごさがあるんですよ。
東尾さんとかね。」
司会「シーズン中も…ですか。で、今は?」
清原「今は二日酔いは………ないですね。」
こんな感じの男です。潜在能力云々は語っても平行線
でしょうが
松井=優等生(スケベだけどご愛嬌)
清原=不良(私生活で遊びすぎ)
てなところじゃないでしょーか。
391:神様仏様名無し様
05/09/02 05:57:26 spEdkX9w
>>390
それは表向きだろ
清原の高校時代、プロに入ってからの猛練習ぶりは有名だろ
清原は陰で努力するタイプだったよ
392:神様仏様名無し様
05/09/02 06:15:18 nO81+LWr
>>391
俺は別に練習してないなんて話書いてないけど。
野球も遊びも豪快であったといいたいだけ。
そんな清原がすきなんだ、本当は。
393:神様仏様名無し様
05/09/02 08:30:22 23gwrxi7
2chじゃボコボコに叩かれてるけど清原もあと20年もすれば「ちょっとやんちゃだった天才打者」みたいな扱いになるんだろうけどな。
一年目の記録が破られることはなかなかなさそうだし。
394:神様仏様名無し様
05/09/02 08:40:46 K+d+qv2+
>>389
どうなんだろ。
清原の生涯成績を眺めれば歴代でもトップクラスの成績。
にもかかわらず、こんなもんじゃなかったって意見がほとんど。
ということは、皆がその素質を認めているってことだよね。
清原の素質から考えたら、こんな成績で終わることはなかったってことだよね。
395:神様仏様名無し様
05/09/02 08:57:37 g5Pa7SaR
1年目「は」良かった。
396:神様仏様名無し様
05/09/02 11:38:43 2sMN//aB
1年目「は」良かった、それでも立派なもんだろ。
1年目からいきなり大暴れできるなんて、プロ野球界じゃ難しいことだからな。
一生に一度だけの「新人王」も獲ったし。
397:神様仏様名無し様
05/09/03 04:10:23 tME6GKbb
落ちぶれすぎ
398:神様仏様名無し様
05/09/03 07:40:24 LZbIiFnA
1年目「は」良かったのは
箱庭球場ばっかのパリーグ。
1986年は異常に本塁打が多い年。
ストライクゾーンが狭かった。 からだよ
399:神様仏様名無し様
05/09/03 08:11:46 nSYpkBHz
>>394
まさにその通りだな。
18歳のガキがいきなりプロ相手にあれだけの数字。
落合にも清原は1年目が一番良いフォームだと言わしめたほど。
しかし、どんどんグチャグチャになり、いつしか並の成績を並べる程度の打者へと降格。
何だかんだ言っても素質は一級品だったんだろう。
不摂生で潰してしまった勿体無い打者。
400:神様仏様名無し様
05/09/03 08:32:24 x5Duf6o1
>>399
不摂生で実力を出せなかったってセリフは負け犬の発するセリフ。
清原を負け犬にするな。
401:神様仏様名無し様
05/09/03 08:33:33 xVFGn8IY
清原は猛練習したけど、最終的にそれだけの素質しかなかったってこと。
402:神様仏様名無し様
05/09/03 10:19:05 nSYpkBHz
>不摂生で実力を出せなかったってセリフは負け犬の発するセリフ。
お前は読解力ないんだな
実力と素質は違うだろ。
403:神様仏様名無し様
05/09/03 10:58:41 LShrRBRR
>>399不摂生で潰してしまった勿体無い打者。
頭が悪いな~。
不摂生で伸びなかったのではない。
もとからそれだけの素質しかなかったってのが正解。
404:神様仏様名無し様
05/09/03 12:13:05 YioflkVa
>>403
逆に言えば不摂生してても、2000本、500本達成したわけだ。
それはそれですごい素質をもっていたってわけだな。
405:神様仏様名無し様
05/09/03 12:40:38 wSuiUON/
>>404
清原が伸びなかったのは不摂生のせいだと言ってるが
清原と一緒にプレイした選手ならみんな知ってるが
清原の陰の努力を知った方がいいよ
努力したが伸びなかった
負け犬の遠吠えみたいな言い方は清原を逆に傷付けるだけ
ヤメた方がいいよ
406:神様仏様名無し様
05/09/03 12:52:59 YxtcSmIE
清原の言葉
「僕は天才じゃないからとにかく努力と負けん気で頑張った。」
URLリンク(esta.blogzine.jp)
407:神様仏様名無し様
05/09/03 13:23:37 Iad43FPD
松井秀喜の座右の銘
努力できることこそ才能である
408:神様仏様名無し様
05/09/03 13:29:53 pbH/4rdQ
清原は松井以上に高校時代から努力したが松井には勝てなかった
生まれ持った素質は松井には遠く及ばなかったってことでいいんじゃないの?
409:神様仏様名無し様
05/09/03 13:37:08 6iryytEG
松井ヲタ湧きすぎ。あいつの顔のイボイボと同じだな。
410:神様仏様名無し様
05/09/03 14:55:38 4n/bXHGV BE:663414899-
スレリンク(vote板)l50
清原が日本ハムへ賛成か反対か??投票所
411:神様仏様名無し様
05/09/03 15:17:08 mNknYUKj
金田が星野巨人入りに反対するには訳がある(下記)。 星野反対派は金田、張本、槙原、高橋良昌など外国人だけ。
がんばれ!星野!
昔、TBSの「エモやんのここだけの話」で、ゲストに星野監督が出ていたが…。2人で、急に金田の悪口を言い出した。
星野が「あのガニマタ野郎、『お前、名球会入っているか?、ああ、そうか、お前、200勝してなかったっけ?』って
言いやがってよ」とぶちまけたら、江本が「あのおっさん、知っていて言ってるですよ」と同情していた。
そして、星野が「ああ、そうだろ。だいたい俺らは大卒だから、高卒の奴らより4年間実働が短いんだよ。その分、
勝ち星が少なくて当たり前じゃないか。」と返し、江本も「そうそう、それに、あのおっさん、高校中退でしょ。」と追随し、
2人で延々金田の悪口を言っていた。
それにしても、「昭和名球会」って名前は噴飯ものである。「金田がえばる会」に名称を変えるべきだろう。
会員を昭和生まれに限定して、自分が最もでかい顔ができるよう、川上とか別所とか、
自分にとってうざったい連中を排除しているところに、このおっさんのセコさが出てますな。
412:神様仏様名無し様
05/09/03 15:51:37 nSYpkBHz
>>403
いや、頭が悪いのはモロお前だし
実力と素質の意味をまるで分かってないじゃんw
413:神様仏様名無し様
05/09/03 16:01:41 nSYpkBHz
>清原が伸びなかったのは不摂生のせいだと言ってるが
>清原と一緒にプレイした選手ならみんな知ってるが
>清原の陰の努力を知った方がいいよ
落合は清原の事を練習しないヤツだってテレビで言ってたがな。
仮に練習したとしても、その後のケアがなってなかった。
死ぬほど練習しててなんで太るんだ?おかしいだろ
西武初期頃はスリムだが筋肉がしっかりしてたのに、年々脂肪がつき始めた
95年あたりなんて清原の体を見た主治医があまりの清原のスカスカな体に
愕然としたらしい。
そりゃ夜の街に繰り出して焼肉、酒、女にいりびたりゃせっかく練習した効果
なんて相殺されるし、体もどんどんヘボくなるわ。
そもそも二日酔いでグラウンド入場なんてもってのほか。
これだけの悪い要素を長年体に蓄積させりゃ素質の半分も出せなくて当たり前。
最も摂生したらもっと凄かったとは言わんよ。
けども悪いものを取り込みすぎたのはプロとしてあるまじき行為だろう。
414:神様仏様名無し様
05/09/03 16:08:35 t0AaYgAO
キヨヲタは何で必死になるのかな
いいかげんにキヨの生まれ持った野球素質が2割5分~2割9分
25本~30本ほどの選手だと知った方がいいよ
これはどんなに猛練習しようか変わることはないと思う
415:神様仏様名無し様
05/09/03 16:15:43 tg73dZxz
>>413
同意 勝負の方程式でもその話題に触れてるし
何より西武の厳しい取材規制もそれに一役買ったな
416:神様仏様名無し様
05/09/03 16:18:44 s9YELzff
>>414のような奴はまともにスポーツやったことないんだろうな
猛練習=パフォーマンスの向上だと思ってるんだろう
たしかに練習も重要だが食事や休養もパフォーマンス向上に欠かせない重要な要素なのに。
417:神様仏様名無し様
05/09/03 16:28:15 /3N73z8Q
>>そりゃ夜の街に繰り出して焼肉、酒、女にいりびたりゃせっかく・・・
清原が自分自身、努力をしたと言ってるんだから、
他人が外から見て想像だけで遊び呆けてるような書き込みは
清原に対して失礼でしょうね
406 :神様仏様名無し様:2005/09/03(土) 12:52:59 ID:YxtcSmIE
清原の言葉
「僕は天才じゃないからとにかく努力と負けん気で頑張った。」
URLリンク(esta.blogzine.jp)
418:神様仏様名無し様
05/09/03 16:36:22 JROnogMB
肉体改造より先に体質改善する必要があったのにな
それやらないでいきなり筋トレじゃ
唯でさえ弱ってる筋肉に負担をかける罠
419:神様仏様名無し様
05/09/03 16:52:52 nSYpkBHz
>>417
お前ってほんと文章理解能力ゼロだな
誰も遊ぶのが悪いとは言ってないだろ。
練習後のケアを怠った事に問題があると言ってるだろう。
これをするとしないとでは全然違うんだよ。
お前ってスポーツしたことないだろ。
420:神様仏様名無し様
05/09/03 16:57:49 nSYpkBHz
そもそも二日酔い状態で練習して身が入るわけないだろバカが。
西武時代の清原はそれがしょっちゅうだったと聞くし。
あと、練習量はよくしらん。ただ落合はテレビで練習しないとは言ってた。
練習しなければ伸びるわけがない。したとしても二日酔いでは意味がない。
421:神様仏様名無し様
05/09/03 17:02:10 /3N73z8Q
>>419
まあ、どんなに練習後のケアを万全にやっても
あれだけインハイ打てなきゃ最高で2割9分、30本そこぞこの選手だよ
体力やスイングスピードとか体の切れの問題じゃない
あのバッティングフォームじゃ、いつまでたってもインコースは打てないよ
422:神様仏様名無し様
05/09/03 18:03:52 nSYpkBHz
論破されたからって全く関係のないインコースに話を摩り替えるなよ
423:神様仏様名無し様
05/09/03 18:26:24 +SrnY0rQ
練習したと不摂生したは両立するからなー。
何をやろうと練習さえしてりゃいいとでも思ってたんじゃないか。
清原本人も若い頃の不摂生は認めているし。
まあ練習に関しても、「天才型ではないから人より練習はやってきたつもりだけど、
飽きっぽい性格だから、もう一歩が足りなかった」とも言っている。
そういうところが落合には生ぬるく見えたんだろうね。
424:神様仏様名無し様
05/09/03 19:43:09 /3N73z8Q
>>422
キヨヲタって低脳だねw
それじゃ聞くが練習後のケアを万全にやってたら
清原がどれくらい打っていたと思うか言ってみろよ
哀れな妄想野郎ww
425:神様仏様名無し様
05/09/03 19:44:47 fSDPHIJP
清原の怪我は早くなおってほしいと思う・・手術も無事成功してからほっとしました・・・・
426:神様仏様名無し様
05/09/03 20:01:29 6iryytEG
アンチ清原ほど程度の低い生き物もいない。
427:神様仏様名無し様
05/09/03 20:02:09 MWngeVKL
清原が猛練習してたら小久保に少し及ばないくらいにはなってたんじゃない?
428:神様仏様名無し様
05/09/03 20:14:34 SfdkHlhn
清原がどんなにうまく練習しても40本は打てないね
429:神様仏様名無し様
05/09/03 20:32:44 /3N73z8Q
結論
ID:nSYpkBHzの言う練習後のケアを万全にやっていても
年間本塁打40本は打てない
430:神様仏様名無し様
05/09/03 20:38:25 m221nNvM
振り遅れなのかどうかはわからないが
右打ちが上手かったのは確かだからその練習を徹底させるべきだったな。
極端に言えば弱点の内角克服を全て捨ててもするべきだった。
どんな球でもホームランするんや、って意識になってから崩れだしたな。
431:神様仏様名無し様
05/09/03 21:02:35 nSYpkBHz
>>424
つーか俺はキヨオタじゃないし。
高校野球史上最高の打者と言われた清原と言う資質がいきなり新人で3割30本
達成し、今後一体どれだけの成績を残すのかと言う期待とロマンを抱いてた
単なるイチ野球ファンなんで。
ドームでとんぼを斉唱してるイカレ信者と一緒にするなよ
>それじゃ聞くが練習後のケアを万全にやってたら
>清原がどれくらい打っていたと思うか言ってみろよ
>哀れな妄想野郎ww
そこまで知るかボケ
>>429
誰も40発打てたとは言ってないだろ。
話を飛躍するなよ低脳野郎が
432:神様仏様名無し様
05/09/03 21:28:44 83N2vFe+
海苔と同じでキヨは穴が多い打者。
これは資質の問題で練習しようがしまいが打てないものは打てない。
キヨの場合アウトコースに目が行ってるからインコース打てないんだよ。
昔のレベルの低いピッチャーや箱庭球場なら打てたかもしれないが、
今のレベルの高いピッチャーは打てないと思う。
433:神様仏様名無し様
05/09/03 23:04:04 xlhw8aDd
>今のレベルの高いピッチャー
基準は何?
434:神様仏様名無し様
05/09/03 23:13:36 BKavLhMa
結果的に成績残すことができなかったんだから、
才能がなかったのと同じだと思う。
435:神様仏様名無し様
05/09/03 23:18:13 4+tPnEpD
>>433
20年前のピッチャーと比べてだろ
20年前のパリーグの映像見れば解るよ
球速は遅いし、変化球の球種も少ない
それに箱庭球場のオンパレードだったし
明らかに打高投低の時代だったよ
436:神様仏様名無し様
05/09/04 00:07:39 2nIGc5is
ビミョウ過ぎる年間成績なんで5億ももらえるのか不思議でならない
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
437:神様仏様名無し様
05/09/04 00:08:05 5rpTPPad
>変化球の球種も少ない
具体的に。
438:神様仏様名無し様
05/09/04 09:45:30 4aEzNRsk
>>437
あの当時ヒョロヒョロのピッチャー多く、あれじゃ変化球の切れはないでしょうね
今の2軍レベルのピッチャーが多かったよ
439:神様仏様名無し様
05/09/04 09:56:18 zJPN+pUj
みんなは清原の異様に高い「殊勲本塁打率(先制・同点・逆点・勝ち越し)」を知らないのか(500以上では一位)!?
勝敗に関係ない場面でも同じような集中力が出せれば毎年恐ろしい数字を残していることに・・・。
440:神様仏様名無し様
05/09/04 10:09:54 5rpTPPad
>>438
全然答えになってないな
441:神様仏様名無し様
05/09/04 11:23:09 15qa8S0R
というより野球の質自体が違うんじゃないの?
20年前と今とじゃ
442:神様仏様名無し様
05/09/04 11:27:10 zJPN+pUj
彼はよくも悪くも点差が開けばやる気0。
さっき示したデータでわかると思う。
勝敗に関係ない場面での本塁打に価値があると思うなら反論してください。
そうじゃないなら認めよう。清原の天賦の才を。
443:神様仏様名無し様
05/09/04 11:47:27 bmXE42Ju
>>440
松井以降しか知らない世代に
当時の野球状況を聞いても無駄
見てないものは語れない
444:神様仏様名無し様
05/09/04 21:00:56 fkx4umHz
当時の投手、箱庭云々は20年もプロの世界でやっていた選手には関係ない言葉だな。
安打数 2073
本塁打 512(歴代5位)
打点 1491(歴代8位)
四死球 1502(歴代3位)
これだけの成績を残しても、たいした成績も残せなかったと誰にも言わしめる清原。
これって誰もが物凄い素質を認めているからこそ出る言葉。
445:神様仏様名無し様
05/09/04 23:21:51 Fuj/Onzu
>>444
打率が悪いし、三振が多すぎるよ
446:神様仏様名無し様
05/09/05 08:44:14 TddazXPV
>>445
それは、清原の素質を知っているからそう思うだけでしょ。
>>444の数字が誰のものか分からずに出されてたいしたことないって言える?
447:神様仏様名無し様
05/09/05 08:58:07 iSpNXt+V
清原みたいな屑と比べると原さんは偉大な打者だったなあ
と改めて思った
448:神様仏様名無し様
05/09/05 12:33:33 RCSXRHZq
実況版にて
土曜日のカズ特集 → カッコイイィィィィ!! 連発
昨夜の清原特集 → 引退しろ!! 連発
この違いにワロス
449:神様仏様名無し様
05/09/05 15:01:33 krAf+but
>>444
キヨが成績良かったのは箱庭球場がオンパレードだった1986年から数年間だけだろ。
球場が段々と広くなってきてから、今までホームランだった当たりが平凡な外野フライになった。
それで成績が落ちていったことくらい、今じゃ小学生でも知っているよ。
知らないのは小学生以下の頭の持ち主のキヨヲタだけさww
450:神様仏様名無し様
05/09/05 16:13:06 TddazXPV
>>449
すると、>>444での成績は1986年からの数年で達成した数字だというのかい?
451:神様仏様名無し様
05/09/05 20:53:43 qwMf+2vX
>>450
相当頭が悪いな(・∀・)ニヤニヤ
452:神様仏様名無し様
05/09/06 15:45:02 G9h2uKDq
まとめ
清原 ベジータ
松井 悟空
453:神様仏様名無し様
05/09/07 21:13:33 QwhYmpFn
2000本安打と500本塁打を達成できた事自体は凄いよ。
ただね、せめて西武時代の晩年とか、2割8分~9分ぐらいの打率は残せんかったのかなって
思うんだよ。ホームランは30本~35本ぐらい。まぁそれなりに頑張ってるなって成績ぐらいは。
このくらいの成績をコンスタントに残してたら多少見る目は変わってたと思う。
何なのよ、1993年以降の清原の成績って。
これってはっきり言って並以下の成績じゃない。どういう事なのよコレって。
454:神様仏様名無し様
05/09/08 22:40:42 /Tw0pP8N
40歳での成績
門田>清原 松井
455:神様仏様名無し様
05/09/08 23:02:01 byrXwRa7
清原の全盛期<<<<<<<漏れの全盛期
456:神様仏様名無し様
05/09/08 23:26:02 K9GBtrwe
>>455
あなたは王ですか?長島ですか?野村ですか?
457:神様仏様名無し様
05/09/08 23:42:49 5HO6tnEM
>>455
あのころのお前は凄かったよな。
一晩に5000オナニーとか・・
どーしちまったんだ今のお前は。
今年も怪我でわずか2オナニーだろ・・ここまで。
高卒でいきなりシーズン60000オナニーやったお前は天才だったよホント。
458:神様仏様名無し様
05/09/08 23:56:48 x1I6x62l
凄いよな、一晩9時間として3万秒の中
6秒に一回、それを5000回って前人未到の記録を作ったもんな
それでも痩せ細らなかったお前を忘れない。
459:神様仏様名無し様
05/09/19 22:33:10 cFCC887A
>>439
バーカ
それは相手に舐められて極端に勝負されることが多かったからって
前にぼこぼこに論破されただろ
こいつの恥ずかしい敬遠数だしてやろうか?
460:神様仏様名無し様
05/09/19 22:57:22 zwemHPBs
キモ豚ヲタは成績の低さを、大差や消化試合で打てないからとか捏造発言してるが、
本当は、昔から毎年4月5月の大事な時期に不振で打てず
投手が疲れてきた夏場に、せこく数字を稼いで優勝争い時には打てなくなっていた
常勝西武に醜くぶら下がってただけ
キモ豚ヲタは本人と同じでキモイ臭い汚い中年しかいないから、妄想でしか
持ち上げられないのが哀れだな
461:神様仏様名無し様
05/09/20 01:54:12 c84GkPft
↑少しはデータ出せよ。
一応こっちは殊勲本塁打率48%ってデータ出したんだから。(無意味だと言われようが何もする気がない人よりマシ)
「4、5月不調で夏場に打つ」ってののほうが妄想でしょ
あと「キモデブ」だの「信者」だの使って優越感に浸ってるみたいだけどそういう言葉使わないと論破できないんですか?
味方(アンチ清原)の数が多いからって調子こいて適当な事言って誤魔化すんじゃないよ。
462:神様仏様名無し様
05/09/20 02:30:58 CG0TQCa0
>>461
これをみればいかに清原が警戒されてないのかバレバレ
勝負どころで厳しいところを責められたり、敬遠される強打者は必然的に殊勲打のHRが減る
清原は後ろのデストラーデの方が圧倒的に怖かったから敬遠数も少なく
ほとんどストライク勝負されてたから打てただけ
978 代打名無し@実況は実況板で 2005/08/01(月) 22:16:31 ID:fA5iuuC30
通算ホームラン上位の選手のホームラン数・敬遠四球数
王 868 427
野村 657 189
門田 567 182
山本浩536 94
清原 511 46
落合 510 160
張本 504 228
衣笠 504 55
大杉 486 92
田淵 474 123
土井 465 106
長嶋 444 205
これだけ敬遠が少なきゃ、そりゃあ数だけは打つわな。確率低くてもw
463:神様仏様名無し様
05/09/20 02:49:26 j5h/JxgL
>>453
2000年の後半~2001年はよかった。
インコースもうまく打っていたし、西武時代よりもよかったと思う。
2002年は3割打ったけど怪我で50数試合しか出てない。
ただ、良い所で代打で打ったり日本シリーズで活躍した。
でもそれ以降はね・・・
今年なんて甘いボールに信じられない空振りするわ、ボール球に手を出すわでひどかった。
ほとんどバットに当たらないか差し込まれるかなんだけど、たまにバットに当たればホームラン。
オープン戦の頃からそうだった。
なんで契約するかしないかでもめたような選手を、4番にしたんだろうか。
464:神様仏様名無し様
05/09/20 06:38:05 RJbtNIQZ
コイツの記録も琴の若の幕内通算600勝てな感じだな
記録には残っても記憶には残らない。
465:神様仏様名無し様
05/09/20 09:29:38 wXSnziSu
>>460
捏造もいいところだな。実際見てない証拠。
昔から4、5月は不振はあっているが、
6月くらいから調子をあげ、優勝争いの時がピークになり
優勝が決まると調子を落とす。
タイトルを取れない選手の典型的な例。集中力が続かない。
タイトルを取る選手はペナントが決まるとそこからさらに集中力がたかまり
消化試合でもガンガン打つ。
466:神様仏様名無し様
05/09/20 11:30:22 036Hd+1j
高校時代がピークだったんだよ
467:神様仏様名無し様
05/09/20 11:35:51 wXSnziSu
>>466
それもまた凄いな。
高校時代がピークの選手で2000本、500本塁打を打てる打者なんて過去にいないからな。
今後も現れないんじゃないかな。
468:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/20 12:51:56 aFp2Nu9t
↑でもそんな進歩のない奴尊敬できねぇよ
469:神様仏様名無し様
05/09/20 12:58:54 wXSnziSu
>>468
実際にそんな選手いたら尊敬とかのレベルじゃないもんね。
努力を重ねて上手になっていくんだっていう教育にも使えないし。
神の領域の選手という意味では尊敬ではなく崇拝に近いね。
470:神様仏様名無し様
05/09/20 13:44:14 fQ5G/IAd
>>462
しかし清原はデストラーデが本塁打王と打点王の二冠を取った90年に、
120四死球でパリーグ記録を作ってるんだが。
通算でも1307四球で歴代3位だし(出場試合数はその12人の中では8位)。
471:神様仏様名無し様
05/09/20 15:23:09 cBa4EsMx
>>466
相手を考えろよバーカw
しかもキモ豚は高反発のバットを使ってラッキーゾーン付きの球場で打てたんだから
圧倒的にバッター有利だし
これだけ好条件が揃ってれば、誰でも打てる
472:神様仏様名無し様
05/09/20 15:28:54 TI8KqfqA
>>470
それは相手に恐れられていたんじゃなくて
たんに清原の選球眼がいいだけだ
圧倒的に少ない敬遠数を見ればいかに警戒されてないかよく分かる
473:神様仏様名無し様
05/09/20 15:40:40 HEvbLlYb
敬遠数で警戒され具合をはかるのは、あまりに粗雑だなあ
474:神様仏様名無し様
05/09/20 16:05:41 DERA1cO8
今じゃ、プロ野球界で投手を除いた打者で「最も三振の取りやすい打者」になった感のある
清原だが90年当時は普通に恐れられていただろ。
90年の日本シリーズでは相手のスコアラーか近藤ヘッドだったかは忘れたが
「9回裏2点リードで2死満塁で清原なら敬遠もあるかもしれない」と当時の週ベの記事に
書かれていた。
実際、シリーズでは清原を警戒しまくっていた。
まあ、95年以降は日本ハム上田監督に「ランナーをためて清原勝負の作戦が成功した」とか
ナメられるようなことを言われたりしてた。
475:神様仏様名無し様
05/09/20 17:15:45 wXSnziSu
>>471
誰でも打てるのに、清原の成績だけが異常に飛び出ているのは何故だろうか?
476:神様仏様名無し様
05/09/20 18:08:52 vjiKp39a
>>475
今もラッキーゾーン付きの甲子園で高反発のバットを使ってたら
キモ豚よりも遥かに打つ奴がたくさん出てるぞ馬鹿
しかも桑田はあの灼熱の甲子園で通算20勝も達成し
疲労の限界、ヘロヘロになりながらも、清原とたいして変わらないほど打った
もし打者だけに専念できたら、キモ豚なんかより遥かに打っただろう
477:神様仏様名無し様
05/09/20 18:21:35 wXSnziSu
>>476
打つ奴がいようと、いなかろうとどうでもいいけど。
清原のプロ1年目の数字を考えれば高3での成績は評価されるよ。
プロ1年目とは思えない数字だから。
箱庭とかラビット関係ないからね。他のプロ選手と変わらない数字を出しているから。
現代でも過去でも、高卒1年目での成績で他のプロ選手と変わらない成績をだした選手は
ほとんどいないから。
478:神様仏様名無し様
05/09/20 18:43:23 VHBeYFHH
坂井輝久にマジレスw
479:神様仏様名無し様
05/09/20 18:51:09 ygdGAedo
>>477
蔑称使うお子様は放置しとけ。
480:神様仏様名無し様
05/09/20 20:50:18 nB8o8fv1
何マジになってんだみんな。
かつての期待からは程遠いとはいえ清原の凄みはみんなわかってるはずだろーが。
薄気味の悪い原ヲタの妄言など放置しておけ。
481:神様仏様名無し様
05/09/20 21:29:53 c84GkPft
なんかアンチは蔑称使ったり無根拠な事ばかり言ってるね。
482:神様仏様名無し様
05/09/20 21:41:19 vyFIkhQD
キヨの1年目の1986年のパリーグ球場は
どの球団も箱庭球場ばかりだったってのを知らないみたいだねw
それにストライクゾーンが狭く、ホームランが異常に乱発した年。
そんなこと、今時の小学生でも知っているよ。
知らないのはアフォなキヨヲタだけさw
483:神様仏様名無し様
05/09/20 21:53:48 nB8o8fv1
(・,_>・) >>482 ワラwww2chで貼られてるコピペじゃあなくお前自身がまとめたデータを示してくださいww
484:神様仏様名無し様
05/09/20 22:07:18 vACGEZhJ
間違いなく素質はあった。
松井と同程度の活躍は期待できた、はず。
あのころはアスリート的な現代野球とおおらかなパリーグ野球の端境期だったが
清原は早熟であったがため、ギリギリおおらか野球に染まってしまった。
いわゆる二日酔いで、練習糞食らえ、ストレートを打ち返す豪快野球...
2~3年ぐらい2軍で鍛え上げられ、ストイックな野球に順応できれば、もう少し
成績を伸ばす事ができたと思う。
本当に、残念。
「桑田君は本当にプロの体になってきた。清原は年々ダメになっている」
本当に、至言。
485:神様仏様名無し様
05/09/20 22:40:19 c84GkPft
批判とかじゃなくて、思い出を語ろうよ。
まず俺から。
2002の高津から打った代打同点弾
486:神様仏様名無し様
05/09/20 23:10:14 mui9CPO9
>>483
1986年がホームランバーゲン年だったことを本当に知らなかったのw
俺の小学生の弟でも知ってるよ
487:神様仏様名無し様
05/09/21 09:07:23 nGP/wLof
>>483
ホームランバーゲンだろうとなかろうと、他の選手と同じだけの成績を上げあれた清原。
他のルーキーは上げられていない。
ただそれだけ。
その時代のプロレベルに到達していたかいないかだけだよ。
488:神様仏様名無し様
05/09/21 13:08:27 7ADfz3uS
1986年に50本打ってパで本塁打王を取った落合が
翌年セへ移籍して28本しか打てなくなった
1986年のパリーグのピッチャーレベルの低さが解るよ
489:神様仏様名無し様
05/09/21 14:35:18 XogLOGYj
(・_>・)ワララwwだったら今の小学生が当時の清原について語っている動画でも出せ
490:神様仏様名無し様
05/09/21 19:24:36 nGP/wLof
>>488
35本前後が落合の普通の成績。
50本はキャリアハイ。そんなに続けられるもんではない。
リーグが変わって成績が落ちるのは別に落合に限ったことではない。
491:神様仏様名無し様
05/09/21 20:59:37 SO9pxAAd
アンチが押され気味ですねW
492:神様仏様名無し様
05/09/28 14:19:13 g7XLduij
493:神様仏様名無し様
05/09/29 00:50:03 G2iKV9Lw
清原はセパ年30本打ってるべ?
494:神様仏様名無し様
05/10/01 16:01:40 BFMkXes/
age
495:神様仏様名無し様
05/10/02 00:47:10 Egj9j2Zb
みんな清原好きなんだねー。いやはや今の状況を見て弁護できる心の広さは見習いたいね
496:神様仏様名無し様
05/10/02 02:46:21 Wl+GRC1M
土井正博が師匠、まずかった。
497:神様仏様名無し様
05/10/02 06:59:22 GEYtoK/+
清原があの成績でなんで騒がれてたのか人気あるのかいまだ理解できね~。漫画化とかしてるし。
三冠王5回ぐらい取ってないとあんなに人気出ないと思うんだが。。
498:神様仏様名無し様
05/10/02 07:07:12 1UugdYBg
あの成績って・・
1年目はもちろん2年目3年目も高卒ではありえないくらいの成績だぞ
それこそ将来三冠王5回くらいとるんじゃないかと思われてたわけで。
499:神様仏様名無し様
05/10/02 09:15:13 4qeQLISr
清原の才能は西武が潰した
500:神様仏様名無し様
05/10/02 10:26:20 Zsmkv1a1
西武時代のチームメートは自分で潰れたと言ってたけど。
501:神様仏様名無し様
05/10/02 12:20:43 2gr7aeKS
清原デビュー当時の球場の広さ云々というのが頻繁に出てくるが、まぁ清原自身が悪いな。
その後も節制するなり自分自身をコントロールして活躍してれば、そういった声も防げたろうに。
502:神様仏様名無し様
05/10/02 16:48:55 pIGYoC6H
楽天に入ってノムさんに再生してもらうのを期待していたが、
ノムさんは楽天を強くするが目的で、清原の才能を再生させようという気はないみたいだな。
まあ監督がチームよりも1選手を特別扱いするのはおかしいわけで、
何も間違っていないけど、残念だ。
503:神様仏様名無し様
05/10/02 22:02:50 3nC1scRg
もっと野球にのみ専念していれば、この程度の成績しか残せない選手にはならなかったんだろうな。
20年に1人とか、30年に1人とか言われた才能を持ちながら、それを生かせずにもったいない。
504:神様仏様名無し様
05/10/02 22:46:17 B+0l8GiR
>>503
ルーキー年にいきなり3割・30本だからね、「所詮、プロもこんな程度、漏れが本気を出せ
ば、いつでも・・・・」ってな感じで20年たっちゃったてな感じかな?
その辺が短期間とはいえプロと高校野球との差を思い知らされた松井との違いかも
505:神様仏様名無し様
05/10/03 05:02:25 bIR/Dy5+
なんでキヨオタ、キヨファンが清原のすごさをきちんと説明したら
すぐ「必死になるな」とか「練習してもあの程度だよ」とか言うんだ
キヨを箱庭の産物とか打高投低とかで認められないなら
過去の打者はみんな評価できんではないか
506:神様仏様名無し様
05/10/03 17:19:14 Azvldhuo
>>497は平成生まれで、親の金でテレホーダイ。
507:神様仏様名無し様
05/10/04 00:22:31 B/4Bb/C0
>>504
いや清原はプロ入り後も打撃練習だけなら、他を寄せ付けない量をこなしていた
西武時代晩年ですら、いつも夜間練習に中堅でただ一人若手に混じって
黙々と素振りをしてたし
あの練習熱心な松井稼ですらその練習量に圧倒されてた
その松井稼いわく、清原ほど練習してる選手はいなかったそうだ
反対に守備練習なんかは殆どやらないから、いつまでたっても下手糞のまま
508:神様仏様名無し様
05/10/04 01:51:18 AjQl+zQZ
実は清原のピークは中学2年。
509:神様仏様名無し様
05/10/04 02:20:04 rFwqLahr
西武黄金期の、チーム最優先、勝利最優先の方針が清原をダメにしたね。
豪快なホームランより、走者を進塁させる右打ちを「チームバッティング」と称して褒め称えた。
もっとわがままなバッティングしてれば、タイトルのひとつぐらい取れただろう。
510:神様仏様名無し様
05/10/04 03:27:44 yJdWFuLD
>>507
別に清原の守備は下手糞じゃないけど。
>>508
それは正解かもしれん。
中学生のくせにすでに藤井寺球場の右翼席にホームラン打つほど器用だった。
>>509
とはいってもチーム打撃は清原がポリシーでもあった。
センターからライト中心に打ち返す。それがベストだと信じていた。
が、やがて「無冠www」とマスゴミやファンに煽られてるようになって
「チーム打撃よりタイトルが偉いんかいだったら振り回すわ」と壊れてしまった。
511:神様仏様名無し様
05/10/04 04:03:45 yJdWFuLD
>>501
そんな声は2chだけ
512:神様仏様名無し様
05/10/04 04:31:29 6R90gl0X
バッティング練習の量は今でもかなりのものらしいぞ。
試合始まる前、ベンチ前でひたすら素振りしてることもある。
何も知らない人は誰かもわからん書き込みに流されて
「清原は練習してない」と勘違いしてるみたいだが。(特にプロ野球板では)
しかし、右にあれだけの飛距離を打てるってことは右足の強さは半端じゃないはず
なのに、なんであんなに怪我するんだろ。
俺はライトオーバーとかの飛距離は打てなかったからちょっと分からん。
513:神様仏様名無し様
05/10/04 04:38:11 PdTxw2qX
俺は振り回してても変わらんかった気がする。
5年目までは順調に伸びた。
でも練習の質を考える頭がなかったのと、自分に甘い部分があった、それだけだと思う。
514:神様仏様名無し様
05/10/04 08:33:32 MSGW5U7Y
練習によって技術を高める努力はしたが、体を節制しスポーツ選手としての体作りを怠った。
515:神様仏様名無し様
05/10/04 10:15:33 YhprKY3j
>>514
同意 それが全て
体のケアまでできてプロ
516:神様仏様名無し様
05/10/04 12:43:26 zYgCvpZB
それと、練習の量がすごいのは良いのだが、
バッティングの苦手部分を克服するための練習をしなければいけなかったな。
バッティングの得意な部分の練習を繰り返したって
成績伸びないでしょ。
517:神様仏様名無し様
05/10/04 12:55:56 MSGW5U7Y
>>516
それはどうなんだろう?
長所を伸ばして、短所を補うのも一つの手。
苦手を意識しすぎて、長所をも潰してしますこともよくある話。
清原にいえることは、素人まで知っている苦手で打てないコースがありながら
20年プロの世界でやり、2000本500本塁打を達成した。
もしかしたら苦手のコースを克服しようと意識しすぎて小さくまとまってしまった可能性もあると思うよ。
これだけの成績を残したのだから一応、プロでは成功の部類でしょう。
ただ、我々が過度に期待をしすぎた為にそう思われることは少ないですけど。
518:神様仏様名無し様
05/10/04 21:39:20 yJdWFuLD
清原の打撃フォームがすっかり変わってしまったのは残念。
昔の威風堂々としたフォームがよかった。
今はバット寝かせて、妙な動きとって・・見るからに内角が打てない。
けど交流戦の西武戦、2本塁打7打点をたたき出した試合で
一瞬だけど、清原が昔やってた仕草(落合と似た)して泣きそうになった。
519:神様仏様名無し様
05/10/05 11:27:32 CcosvFm2
清原もそうだが、80年代後半~90年代前半のプロ野球は最高に楽しかった。
520:神様仏様名無し様
05/10/06 01:21:39 ligONUaJ
実はこんなことがあったのです。知人の子供が熱烈な西武ファンで、ある日西武の練習
を見に、友達数人と朝早くでかけたそうです。約2時間待ってやっと清原に会えたその子
供は、友達と清原を囲んだそうです。サインをもらえると思って
「清原!清原!」と叫んでいたら、かえってきた言葉が
「うるせんだよ!ガキ!」
その一言でその子供は清原を応援することはなくなり、秋山のファンになってしまいました。
子供が言った言葉は
「だって、秋山は怒鳴らずサインしてくれるもん。」
時の流れは早いもので、その子供は二十代半ばのサラリーマン。秋山は今期で現役引退。
清原は巨人に来て約6年が経ちました。
521:神様仏様名無し様
05/10/06 01:36:09 tPUEz3pC
ってゆうかクロスして立ちすぎじゃない?高校からあのフォーム?あれだったらそりゃ外は打てるけど内は打てないっしょ
522:神様仏様名無し様
05/10/06 08:19:28 rWlQpXj0
>>521
殿堂板にくるのはまだ早いんじゃないかな?
清原の高校時代とか、20代前半の動画が結構ころがっているから見てみたら
523:神様仏様名無し様
05/10/06 09:27:48 LRkmV0YH
>>521
見てないのか当時を・・・
けどまあクロスしすぎなんたら・・・ってのはあるな確かに。
ほど内角をあきらめたスタンスだな。
524:神様仏様名無し様
05/10/06 21:59:48 lPWeJ9qI
高校時代に伊野商の渡辺や池田の水野にキリキリ舞いにされたのを見て
球界のトップクラスに立てるような選手ではないと思ってたら
その通りだった。
525:神様仏様名無し様
05/10/07 10:26:03 vH2kwCrF
伊野商の渡辺や高知の中山、池田の水野等レベルが高かったからな
松商の上田、四日市の井出元、大阪桐蔭の和田、背尾はレベルが低かった
526:神様仏様名無し様
05/10/07 16:59:09 65Jk8ajK
キヨが甲子園で打てたのはラッキーゾーン付きの超狭い球場だった頃の話し
まぁ甲子園は浜風で右打者天国、左打者地獄だからね
527:神様仏様名無し様
05/10/07 22:54:09 qi4+m3+T
池田の水野には4打席4三振、伊野商の渡辺智から4打席3三振で子供扱い。
速球でぐいぐい押してくる渡辺に対して清原はバットに当てることすらできず、
見送るか空振りするしかなかった。
528:神様仏様名無し様
05/10/08 17:01:04 /3PlMy2m
>>514-515
怪我に弱くなった95年以前でも、
9年間で3割2回、40発、100打点は未経験で
期待されたほどの成績残してなかったじゃん。
体のケア以前に努力が足りなかったとしか思えない。
529:神様仏様名無し様
05/10/08 17:32:26 1kxmuv83
清原の年度別得点圏打率を教えて下さい
530:神様仏様名無し様
05/10/09 11:46:32 SpaSeANe
>>526
ラッキーゾーンに何本入ったのか、自分の言葉で述べよ(コピペ禁止)
531:神様仏様名無し様
05/10/09 14:50:30 GhGoo023
巨人に入ってから何故かケガに泣かされ続けて
挙句の果てに堀内のせいで巨人人生を有終の美で飾ることができなかった
532:神様仏様名無し様
05/10/09 15:09:00 K3vagybK
>>528
その点については散々議論し尽くされたと思うけど、もし清原が金本並みに
若手の頃からきちんとしたトレーナーについて綿密なトレーニングを行ってたら、
打撃タイトルの一つや二つ、やすやすと取れただろうし、通産本塁打数も
100は上乗せできたと思われ。
ただ、清原の場合、堤が甘やかしたからなあ・・・。
533:神様仏様名無し様
05/10/09 18:34:21 FZFGFcZF
>>531-532
結果が出なかった原因を人のせいにするのはどうかと思うよ。
本物の一流選手なら、監督や甘やかしが原因で結果が出ない、
なんてことないと思うよ。
結果が出ないのは結局自分自身が原因。
たった1~2年しかチャンスが与えられないわけではなく、
ほぼ20年間、毎年チャンスを与えられてるんだから。
534:神様仏様名無し様
05/10/09 19:34:09 7LRAWW/E
甲子園の通算成績
松井 32打数11安打 .344 HR4 (全てスタンドイン)打点13 四死球12 三振5
清原 91打数40安打 .440 HR13(スタンドインは8本・他ラッキーゾーン5本) 打点29 四死球20 三振14
打数当たりのスタンドインホームランは松井の圧勝
ラッキゾーンあり甲子園 清原1984年選抜 大会34ホームラン中 清原3本
ラッキゾーンなし甲子園 松井1992年選抜 大会7本ホームラン中 松井3本
松井の大会におけるホームランを打つ割合が際立っている
535:神様仏様名無し様
05/10/09 19:42:25 tm8vLYZ/
>>533
同意。
西武時代に特別扱いされても天狗にならずに、遊びも覚えずに
野球に集中していれば良かったと思う。
そりゃあ、チヤホヤされた事が原因で潰れていった選手もいるだろうが、
清原にはそうなって欲しくなかった。
536:神様仏様名無し様
05/10/09 21:28:01 P1/XrPyQ
そりゃあ清原本人の責任なんだろうが、もったいねえなあとは思う。
537:神様仏様名無し様
05/10/10 05:38:39 HAIz8Ew5
デイビーに当てられ睨む清原だが返り討ちあい、後日怖くなり自分から謝罪にいく
URLリンク(www.sanspo.com)
広島の投手デイビーに際どいボールを投げられ怒った清原は、デイビーを睨みつける
しかし外人のデイビーにとっては避けない清原がおかしいのであって一向に悪びれる様子はない
それどころか手招きしてこっちこいよとさそい、Fu○k youと清原を完全に馬鹿にする
ここまでやられて怒らなかった男じゃないが、なぜか清原はバッターボックス
から動かずプルプルと震えてるだけ。ようやく仲間が止めにきて、安心したのか
急に元気になり放せ放せと暴れだす。後日、通訳を連れて練習をしている
デイビーのところへ行き、謝罪している所がばっちり撮られていた
清原若干二十歳の投手に「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。
URLリンク(www.sanspo.com)
五回の第3打席。無死二、三塁で巨人・清原が5点目となる中前適時打を放つと、
20歳投手に向かって大声で怒鳴った。
「ボケーッ! ボケッ、見たかァ!!」。テレビのブラウン管を通しても明らかな興奮状態。
清原は五回、死球を受けた東から2点タイムリー。思わず罵声を浴びせた。
538:神様仏様名無し様
05/10/10 08:53:08 iE3uo+Te
>>527
松井は松商の上田に2三振。
上田といえば、プロに入り投手として通用せず打者転向。
今年戦力外になったと聞くが。
539:神様仏様名無し様
05/10/10 10:05:18 u2l9vLU6
>>538
4打数で一つは死球ともう一つは四球ね。ボール球ばかり投げられたら
じれてボール球でも手を出すよ
松井は昔から軟投派に弱いからね
巨人時代も阪神の田村や遠山に手こずっていたからね
渡辺や水野みたいに逃げずに速球でグイグイ押してくるピッチャーなら
ホームランの3本くらいは打っていたよ
540:神様仏様名無し様
05/10/10 12:09:48 dxZEQvin
また松井ヲタか。
そんなに松井好きならあいつのイボでも舐めてろ。
541:神様仏様名無し様
05/10/10 14:00:47 xoRSId2f
>>540
またゴキヲタか。
そんなにゴキブリが好きならゴキブリを炒めて食ってろ。
542:神様仏様名無し様
05/10/11 11:57:46 JSMLPTNq
>>539
同じ3年夏ボール球ばかり投げられてもじれずに打てる球をじっと待ち成績の残した清原。
率625 16-10 5本 8点 8四死球 0三振
543:神様仏様名無し様
05/10/11 16:09:26 yvgnInXX
>>542
キヨの場合は後ろに桑田というキヨ以上のクラッチヒッターがいるから
桑田に託して安心して1塁に歩けるけど
松井の場合は松井のワンマンチームだったから少々ボール球でも振らざるを
得なかったんだよ
544:神様仏様名無し様
05/10/12 14:51:31 9AmoYyxf
>>543
別にワンマンチームじゃなかったよ。
545:神様仏様名無し様
05/10/12 21:45:17 aZMT1lAa
>>544
打力に関しては松井のワンマンチームだよ
ピッチャーは、まあまあ良かった程度だな
546:神様仏様名無し様
05/10/13 18:00:43 lO1jsTWw
ワンマンで甲子園行けるか
547:神様仏様名無し様
05/10/13 18:13:31 lO1jsTWw
>>534
選抜でスタンドインしたホームラン中清原のスタンドイン数の割合は?
548:神様仏様名無し様
05/10/13 21:50:37 h22ucaGW
甲子園は浜風で右打者天国、左打者地獄
甲子園歴代ホームランバッターの上位者は松井以外は右打者
甲子園特有の浜風による追い風でプロで通用しないようなバッターでも
右打者ならホームラン量産出来た。
549:神様仏様名無し様
05/10/14 09:25:50 ac41oZyI
>>548
と、珍妙なコピペをそのまま引用したんだろ。
ま、確かに左打者不利だけどね。
それだけに今年の金本はよくやったよ。
清原もよく右方向の風に乗せてたな。
松井は残念だったな力及ばずでwww
550:神様仏様名無し様
05/10/14 11:14:59 Zigs7sJa
>>549
左打者金本の甲子園本塁打率を知らないで言っているなw
甲子園は右打者天国、左打者地獄は永遠に変わらんよ
551:神様仏様名無し様
05/10/14 14:29:28 ac41oZyI
>>550
参考までに金本の率は?
左打者地獄?
松井は凄いんだろ?松井ぐらいの打者ならそれをも打破してほしいもんだな。
552:神様仏様名無し様
05/10/14 14:57:31 vvy/5PB4
今年の甲子園本塁打数
左打者・金本 15本(HR総数40本)
右打者・今岡 16本(HR総数29本)
左打者・金本は甲子園の浜風による逆風で、かなりのホームラン数を損したと思われ。
右打者・今岡は甲子園の浜風による追い風で、何本かのホームラン数を得したと思われ。
553:神様仏様名無し様
05/10/14 17:31:42 ac41oZyI
思ったより打ってるな金本
554:神様仏様名無し様
05/10/14 20:02:29 Zigs7sJa
松井が右打者でラッキーゾーン付きの甲子園で
清原と同じ打席数で
ピッチャーが逃げなければ
甲子園通算20本は打っていただろうね
555:神様仏様名無し様
05/10/14 22:11:44 c6+pfzKH
そうだね(^Д^)
556:神様仏様名無し様
05/10/14 22:14:31 T5CiQi5q
甲子園ホームラン数
甲子園HR数 高校通算HR総数
清原(右) 13本 64本
桑田(右) 6本 25本
元木(右) 6本 24本
鵜久森(右) 5本 46本
香川(右) 5本 41本
松井(左) 4本 60本
萩原(右) 4本 58本
内之倉(右) 4本 39本
藤井(右) 4本 14本
松井以外は全員、右打者だな
恐るべし、甲子園の浜風
甲子園は左翼からセンターまで、グリーンモンスターを作るべきだな
557:神様仏様名無し様
05/10/15 14:03:27 fDWG6Eun
554 :神様仏様名無し様 :2005/10/14(金) 20:02:29 ID:Zigs7sJa
松井が右打者でラッキーゾーン付きの甲子園で
清原と同じ打席数で
ピッチャーが逃げなければ
甲子園通算20本は打っていただろうね
もし右打者だったら・・・とかwww
これってもう松井秀喜じゃなくて別人じゃんwww
それに左で打っているからこその松井の打棒なのにwww
ピッチャーが逃げなければってwww
清原以上に勝負してもらってたのにwwww
5連続敬遠のVTRだけ見て松井知ったふりこいてるだろお前www