06/09/13 16:50:47 1tEhf75a
>>452
アンケート操作はどこでもやってるから扱っても無駄になる可能性が高いよ。
454:参加するカモさん
06/09/13 17:04:41 Rw4avxDF
>>453
いや、それを変えていこうて話なんじゃね?
アンケート操作が当たり前のようにやられてる現状を変えていこう、て感じ?
455:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 17:22:46 Ro8CKWMp
>>453
すいません。TBSの問題ばかり挙げてしまいましたね。
一応メディア全体に対し放送倫理を問うってスタンスで書いたつもりでした。
456:参加するカモさん
06/09/13 18:40:03 1tEhf75a
それなら別にいいけど。
皇位継承問題は意見が分かれるからタッチしないほうがいいんでは?
457:456
06/09/13 19:00:45 1tEhf75a
操作ミスで空間がついてごめん。
458:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 19:15:12 Ro8CKWMp
>>456
私見ですが、皇位継承問題そのものを取り上げるつもりはないです。
先のアンケートでは一例として皇位継承のアンケートを挙げましたが
「女性天皇を容認する」が「女系天皇を容認する」に成り代わってしまったことについて
倫理上の問題として挙げました。
他にも実際の回答数とグラフの不一致など
明らかに変な部分はやはり問題視するべきと考えています。
459:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 20:19:01 Ro8CKWMp
■目的■
現行メディアが視聴者の声を軽視した番組作成や報道を続けている現状に対し一石を投じる
■主な活動方針■
1.視聴者の視点でメディアの放送倫理について考える
2.放送倫理上問題のあるメディアや番組の情報を広く世間に伝える(当面はTBS問題から)
3.視聴者の声を真摯に受け止めるよう、行政、メディア、広告主等に働きかける
4.行政、メディア、視聴者が、放送倫理についての共通認識を持てるように働きかける
■主な活動根拠■
放送法 第1章の2 第3条の2■URLリンク(www.houko.com)
放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
■スレッド・ローカルルール■
1.真摯な姿勢を心がける
2.特定の個人ではなく参加者1人1人が主役
3.板のローカルルールを遵守する
4.マルチポスト禁止
5.工作員認定等のレッテル貼り禁止
6.煽り合いに陥らないように気をつける
7.必要な情報開示は出来るだけすみやかに実施する
8.過度な身内びいきや自己保身に終始しないように気をつける
9.密談と受け取られる方法で大事なことを決めない
10.クレームも大切な意見として尊重する
11.まとまったお金が必要な提案の扱いは慎重にする
12.1~11から外れかけている参加者に対しては、周囲が穏やかに自制を促す
460:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 20:23:18 Ro8CKWMp
■今後の課題■
【公式サイト立ち上げ】
1.一般向けで2ch色が薄い(無いほうがいい)もの
2.TBSの問題を詳しく紹介
3.携帯サイトなんてあってもいいかな
4.配布用ビラPDF記載
5.質問はメールにて(逐次Q&Aにて返答)
6.署名活動に発展することを示唆
7.TBSや総務省へのクレーム窓口一覧を掲載
8.FLASHなんかあればいい(金がかかるならパス)
【ビラの再考】
1.署名欄はなくす(9月で締めるってことだし、主催者、会名は変わる可能性大だから)
2.放送免許剥奪の一文はなくす(実現性がないから)
3.偏向云々はなくす?(偏ってるのは事実だから入れるべきか?)
4.「捏造した事実」を徹底周知(事実だから)
5.TBSにリーチが掛かっていることも掲載(これも事実ね)
6.朝鮮やオウムとの関係を記載(これも事実だから)
7.問題発生時は署名活動に発展することを示唆
8.サイトのURLを記載
461:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 20:24:40 Ro8CKWMp
【意見&リクエスト】
1.ビラに杉嶋氏の発言「北朝鮮側の情報操作の受け皿が何とTBS」を入れてくれ
2.「偏向云々をなくす」vs「偏向云々は入れるべきだ」
3.せっかく良識者が大勢いるんだから議論や煮詰めは2chでやって、まとまったら2chから出るべき
4.OFFは街頭演説とビラ配布の集いくらい(署名活動があればそれも)で、あとは他の板でやれ
5.公式サイトは何れマスコミの問題行為監視するというを方向で動いて欲しい
6.カンパは募るな。どうしても必要なら収支を明瞭にしろ。
7.「リーダー不在で出来る」vs「リーダーは必要だ」
8.ビラに付加価値として「しおり」、デザインが決まれば結構簡単かも。
9.主張をしっかり議論し、煮詰まってから行動しろ。途中で変容するようなことするな。
10.乗っ取り防止のため負担や権限を分散させろ。全体の同意が得られないものは慎重に。
11.カンパや署名が必要になる活動は別団体にやらせろ。
12.板のローカル・ルールは守れ。
13.個々の負担がかかり過ぎない、個々が主役になれるような運動にするべき
14.デモとか街宣みたいな活動がスレにふさわしい行為かはもっと議論を行うべき
15.TBSにこだわらずメディアに対して公平な放送を訴えるのはどうだろうか
16.総務省に報道のあり方についてのガイドラインの見直しを要求するというのはどうだろう
17.「TBS免許剥奪署名OFF」スレとは完全に違うスレだということにした方がいい
18.スポンサーへのクレームや不買運動も検討して欲しい
19.工作員認定禁止とマルチ禁止は遵守しろ
20.妨害対策をしっかり煮詰めろ、特にうちわ揉め工作
21.テンプレに放送法第3条の2とTBSの起こしてきた問題を希望。
22.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
を踏まえて偏向していることは入れた方が良いと思う。
23.「偏向はTBSだけじゃないんだよね」で、捏造は問題だけど「不偏不党」じゃなくてもいいと思うんだよね
24.TV見てておかしいと思う気持ちや違和感を偏向云々で片付けるのは。検証していく上では必要な事かも知れんが、堅苦しくて疲れるよ。
25.まず基本方針をしっかり固めろ。
462:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 20:36:17 Ro8CKWMp
26.サイト立ち上げる時、コンテンツにアンケート入れてみてはどうだろう。
27.関係各所へ抗議(陳情)メル凸する際の例文か主旨があればいいと思う。
28.サイトやブログで面白そうなことやってれば自然と人は集まる。マルチするよりこの運動のPRフラ作れ。
29.KN、イラネ両氏とは一切関係ないと明記するべき。
30.BPOや日本広告主協会への働きかけも検討するべき。
31.行政、メディア、視聴者の倫理観から偏向報道の判断基準を探るべき。
32.ブログ包囲網を作り常時監視体制を敷くのはどうだろう。
33.偏向は置いておいて「明らかに変」な報道のみに絞るのはどうだろう。
【Qまとめ】
Q1:ビラの印刷をどうするか?業者発注だと金かかるよ?
Q2:また「2ch発」と2chの看板利用して世間にアピールするつもりなの?
Q3:署名は先の話でいいが、繋ぎでアンケートなんかあってもいんじゃない?
Q4:署名集めるなら街頭署名でどうか?東京は平日しか駄目らしいが。
Q5:今度のも人権擁護法案とか嫌韓とか全部一緒にする活動なの?
463:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 20:38:20 Ro8CKWMp
【参考】
>>315
>>328-331
464:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 21:34:15 Ro8CKWMp
>>450
ソースはこれかな?
URLリンク(www.sankei.co.jp)
これは参加者にも落ち度があるけれど、
「総務省や警察、消防当局に通報していなかった」
「番組スタッフらが救出し、近くの病院に車で運んだが、女性は治療を受けた後、そのまま帰宅した。」
は問題ありでしょうね。(隠蔽の臭いがプンプン)
あと、TBS広報部の話
「今回、事故に遭われた方には深くおわび申し上げます。今後、さらに安全確認の徹底に努める所存です」
と「報告しなかった」ことについて言及していないのも頂けないですね。(避けたのか?)
465:参加するカモさん
06/09/13 21:41:00 HrTycqvK
>「総務省や警察、消防当局に通報していなかった」
よく分からないんだけど、通報する義務はあるのかな?
466:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 21:45:52 Ro8CKWMp
>>465
う~ん。俺もわからん・・・。今から探してみる。
これは参加者にも落ち度があるけれど、「報告の義務があったとしたら」
~
と追記しておきます。
467:参加するカモさん
06/09/13 22:32:12 zRjVRX35
参加者に落ち度はないと思うんだけど・・・
468:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 22:38:02 Ro8CKWMp
>>467
うあ・・・。こ、これは濡れた手で電化製品に触れてはいけません>< ってことで・・・。
469:参加するカモさん
06/09/13 23:28:42 zRjVRX35
むしろ溺れるようなところに電化製品置いちゃいけません、じゃない?
離れたところにおいてあったわけじゃないんだろ?
まだ放映されてないから確かなことは言えないが
そのスレの記事読むとそういうニュアンスだよな
470:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/13 23:57:40 Ro8CKWMp
>>469
もっともです><
昼の撮影でも照明を使用するのですから、深夜の撮影で照明を使うのは当然でしょうね。
更に競技者が水槽に落ちるのを想定してのことだから、照明器具が水槽の周辺に置かれるのは必然でしょう。
でも、感電するようなものを置いてはいけませんね><
471:参加するカモさん
06/09/14 00:07:32 Hie402ZP
こういうのって放送法に規定されてないのかな
社員及び出演者の安全を保証する義務とか
472:参加するカモさん
06/09/14 00:46:37 Jogn0dL/
>社員及び出演者の安全を保証する義務
放送法の範疇じゃないでしょうね
473:参加するカモさん
06/09/14 00:53:03 Hie402ZP
でも放送じゃなきゃ「出演者」ってないしなぁ
客扱いで普通の会社と同じ業務上過失になるのかな
474:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/14 09:18:24 qtJS03eA
あれから「事故報告の義務」について調べたけど見つからなかった・・・。
あったのは「シュレッダーやガス器具メーカーへの事故情報の報告義務可」について
「法改正を検討、秋の臨時国会への改正案提出をめざす」
さすがにこういう改正は早いね。総務省も放送法改定してくれないかな・・・。
475:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/14 10:08:00 qtJS03eA
一応日テレのニュース動画と毎日新聞の記事貼っておくね。
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
476:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/14 10:21:18 qtJS03eA
少し逸れましたが、
今日から週末にかけて>>459のまとめについて意見を募りたいと思います。
※「主な活動根拠」は当面は放送法を切り口にするので挙げておきました。
477:参加するカモさん
06/09/14 10:27:40 GPnUN+6Y
それなら「当面の活動根拠」にした方がいいと思います。
478:参加するカモさん
06/09/14 10:44:52 Vkh/lSDy
今北産業
てかTBSって何やったん?
479:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/14 10:57:17 qtJS03eA
>>478
過去の例だと>>229で最近では>>475ですね。(475をどこまで問題視するかは別)
480:参加するカモさん
06/09/14 11:01:53 E4a5oel+
素人集団がやれることを考えないと>>459みたいな活動は無理だろうな
放送倫理
「報ステ」の民主党報道、問題なし=BRC
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
上の例では政治家の活動論評は行えるとされた。
放送倫理規定を活動指針にしていることに無理がある。素人が倫理規定判断
などできるわけが無い。もっとやわらかい活動方針に変えなければ現在のoffスレ
と同じ結果になる可能性があるよ。
名無しの無責任な意見でした。活動頑張ってくださいね。
481:参加するカモさん
06/09/14 12:36:01 amLeg9Hy
KNイラネはまだカンパ募集してるけどどうするの?
そっちも何とかしないと、幾ら袂を分かってるとは言え同じに見られる
可能性が無いとは言えないんじゃない?
482:参加するカモさん
06/09/14 13:18:45 GPnUN+6Y
>>481
こちらはカンパ募集していないし、今後もまとまったお金が必要な活動はしないと思いますが、
それで不十分なら、どうしたら良いかお知恵を貸して下さい。
ここは金銭疑惑と無縁の活動であることを期待しています。
483:参加するカモさん
06/09/14 13:38:18 amLeg9Hy
>>482
カンパ募集を取り下げてもらう、若しくはいつまでカンパ続けるのか
彼ら運営にハッキリ示させた方がいいよ
あとは自分たちで議論して考えなよ
ここに来るまで別団体と認識して貰えると思ってたこと自体も問題でしょ
484:参加するカモさん
06/09/14 14:28:03 BY6XGbE4
>>482
スレタイに【KN・イラネお断り】【カンパ絶対禁止】ていれるべきだった
485:参加するカモさん
06/09/14 14:30:50 GPnUN+6Y
>>483
ご意見ありがとうございます。
こことオフ板は明確に違うと内外に示さないと同一視されるかも知れないというアドバイスですね?
個人的に思いつく選択肢は、以下のとおりです。
1 オフ板に乗り込んで抗議
2 ここで何らかの総括か非難声明を出す
3 ここの姿勢を再度説明して理解を求める
4 現状で問題なし
話し合ってより良い対処法を検討してみます。
ありがとうございました。
486:参加するカモさん
06/09/14 14:43:11 GPnUN+6Y
>>484
このスレはニュー速の方が立てて下さった様ですので、次スレが近づいて来たら素敵なスレタイを
提案してもらえると助かります。
その節はよろしくです。
487:参加するカモさん
06/09/14 14:51:01 w8x60Yyc
TBSの偏向報道には呆れる。特にワイドショー。あれは主婦に対する
偏見を生む。
488:参加するカモさん
06/09/14 15:04:02 GPnUN+6Y
>>487
このスレで偏向をどう扱うか、まだ決まっていないので、たいしたお力添えは出来ませんが、
まずはご家族の皆さんにあなたが問題だと感じる放送についてお話されてはいかがでしょうか。
応援くらいしか出来ませんが頑張って下さい。
489:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 01:02:47 RYbYRDxm
>大風呂敷氏
「放送倫理の共通認識」の部分なんだけど、
前もってこのスレでの基準みたいのを設けないと活動が進まなくなる気がするんだよね・・・。
設けるにしてもかなりの論議が必要だし、それ自体不可能になるかも知れない。
焦る必要はないとは思うし、理想的な目標ではあるんだけれど、どうなんだろう?
ここはひとつ上で挙がった「明らかに変」に絞ってみるのはどうだろう?
と言ってみる・・・。
490:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/15 01:09:34 Php0TZgO
>まとめ係氏
>>446でチラシの裏として提示しましたが、当面はTBS問題を放送法への抵触や、視聴者の目線でおかしい
と思うところがどこかという論点から入るのが妥当だと思っています。
視聴者として何が問題だと思うのかがある程度列挙できるようになって、初めて行政やメディアの視点と比較
して、そのギャップを埋められるかどうかの議論に移れると思います。
現時点でその段階にないと思います。「明らかに変」を切り口にするのは賛成ですよ。
491:参加するカモさん
06/09/15 06:37:05 YwfTHLbW
>>485
ここもTBSを叩いてるから同じ運動だよ。
特定の企業を攻撃してるでしょ。
第三者から見ればKNイラネを影で援助している仲間と見ます。
492:参加するカモさん
06/09/15 08:40:42 usF1jXwe
>>491
一歩引いた位置から見ていただいているみたいなので、参加者の視点では気付きにくい点が目に
つくのかも知れませんね。
TBSが偏向しているから潰すとか、極端な意見にこのスレが飲まれることはなさそうですし、
特定企業だけを攻撃する事には慎重な意見が多いみたいです。
あなたの考えは、根本部分ではこのスレの参加者の大半と近い感じがしますよ。
493:参加するカモさん
06/09/15 08:51:06 NGkjd4HM
明らかに変なんだけど、客観的にみると
ネット(一般からみると2ちゃん)も明らかに変な部分はたくさんある。
そこいらへんの自分たちに跳ね返ってくる部分はどう考える?
494:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 09:10:21 RYbYRDxm
>>490
了解です。
BPOに寄せられた視聴者の意見を見てみたのですが、
数が増えれば一般的に何を問題と捉えているか参考になるでしょうね。
論点は違うのですが、↓の議事録を見ると「BPO、放送倫理・番組向上機構」を盾に
行政の介入や第三者機関の設立を拒む図式があるようです。
では逆にBPOを積極利用するのが本道かもしれないですね。
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
>>491
スレタイから見れば同類と捉えられるかもしれませんね。
現在の流れではメディア全体を対象に放送倫理を問う方向なので、
「特定の企業への攻撃」ではなくなると思います。
次スレではタイトルが変わると思いますので、どうぞご理解を。
495:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 09:21:26 RYbYRDxm
>>493
出勤前なので簡単で申し訳ない。
「明らかに変」は、「捏造」を代表としたものと考えています。
いわゆる「言論の自由」とは逸脱したものであると思います。
2chでの変な部分は恐らく言論の自由の範疇だと思いますが、いかがでしょう?
すいません。行って来ます。
496:参加するカモさん
06/09/15 10:49:18 pF69vV8r
>>450
そういや事故もいろいろあったな。
NHK ・・
日テレ ・・
TBS ・・バラエティKの感電事故
フジテレビ ・・ドラマPロケの傷害事故
テレビ朝日 ・・ドラマSロケの傷害事故
497:参加するカモさん
06/09/15 11:13:17 73PEikjo
日本のマスコミ自体が男性差別的な報道をしているが、特にTBSはそれが
激しい。
498:参加するカモさん
06/09/15 11:35:16 usF1jXwe
安全管理面の問題は、報道機関じゃなくても非難されて当然です。
ただし、メディアが一般企業の事故を激しく叩くのに、同業他社の事故を腫れ物触るみたいに
扱うとか、報道姿勢に疑問があるなら、そこは非難されてもいいかも知れませんね。
この問題はTBSだけ見て判断できないと思いますよ。
499:KAZU ◆DL6xKyOq9k
06/09/15 11:42:49 8SYdNnIu
>■目的■
>現行メディアが視聴者の声を軽視した番組作成や報道を続けている現状に対し一石を投じる
元々TBS問題から参加した人々(自分含め)にとっては少し味気ないというか地味に見えるかもしれませんが、
今後の流れを確実なものにしていくのであれば、包括的に取り扱う方が一般に受け入れられそうな気がして
いいなと思いました。
オフスレの方ともスタンスの違いは明確になるし、戦略行動も自ずと決まってくるのでは。
BPOにまだ利用価値が見出せるなら、意見投稿を呼びかけてその意見が公のものになれば
効果があるのではと考えます。
あくまで問題点を明確化するぐらいにとどめて、BPOへの一般の人々の投稿の敷居を
低くするような活動から始めるというのはどうでしょう。
500:参加するカモさん
06/09/15 11:52:35 jEndO8tU
496 名前: 参加するカモさん 投稿日: 2006/09/15(金) 10:49:18 ID:pF69vV8r
>>450
そういや事故もいろいろあったな。
NHK ・・ ドラマFで傷害事故
日テレ ・・バラエティNで傷害事故
TBS ・・バラエティKの感電事故
フジテレビ ・・ドラマPロケの傷害事故
テレビ朝日 ・・ドラマSロケの傷害事故
追加したよ
501:KAZU ◆DL6xKyOq9k
06/09/15 11:59:07 8SYdNnIu
伏字にしなくてもいいんジャマイカ?(;´Д`)
502:参加するカモさん
06/09/15 12:18:00 iommNIge
>>501
伏字にしないと危ないよ。
503:参加するカモさん
06/09/15 15:19:09 M9XeNFHo
フジはタレントが死んでるじゃん
504:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 16:31:50 RYbYRDxm
仕事中レス
竹中総務相が内閣総辞職後に参院議員辞職へ-記者会見で表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
次の総務大臣が誰になるのか興味深いですね。
>>499
BPOの「放送と青少年に関する委員会」へ訴えかけることにより、
放送局に対し質問状が送られ、その回答を基に審議されるようですね。
また、質問状、回答は同サイトに公表されるそうです。
URLリンク(www.bpo.gr.jp)
URLリンク(www.bpo.gr.jp)
505:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 22:01:15 RYbYRDxm
■目的■
現行メディアが視聴者の声を軽視した番組作成や報道を続けている現状に対し一石を投じる
■主な活動方針■
1.視聴者の視点でメディアの放送倫理について考える
2.放送倫理上問題のあるメディアや番組の情報を広く世間に伝える(当面はTBS問題から)
(↑修正案 「明らかに変」なメディアや番組の情報を広く世間に伝える)
3.視聴者の声を真摯に受け止めるよう、行政、メディア、広告主等に働きかける
4.行政、メディア、視聴者が、放送倫理についての共通認識を持てるように働きかける
■当面の活動根拠■(←修正)
放送法 第1章の2 第3条の2■URLリンク(www.houko.com)
放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
引き続き意見よろです。
506:参加するカモさん
06/09/15 22:26:56 JgWljyKL
>>505
TBSだけを標的にしているあなた方のバックには右翼団体が付いていることと同じ。
TBS ← イベント板 ← KNイラネ ← 右翼団体
なぜKNイラネが強気でTBSを攻撃できたかというとバックに右翼団体が付いていたから。
そうでなければ普通の人は精神的に持たない。
イベント板の人もバックに右翼団体を付けたがってるんかね。
どうもそう見えるが。
507:参加するカモさん
06/09/15 22:37:19 S7KEo9wq
>>506
うわぁ・・・ザルだよ、それww
がんばれここの住民!強かにかわす術を見せてくれw
508:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 22:43:13 RYbYRDxm
>>506
私の見解は>>494に述べていますが、TBSだけを標的としているわけではありません。
また剥奪スレのKN、イラネ両氏と関連付けされるのは
恐らくここのスレ住人にとって遺憾なことと思われます。
個人的にはメディアに対し「公正不偏な報道」を求めていきたいと思っています。
言葉の上で唯一共通するのは「右も左もない」ってところだけでしょうか。
509:参加するカモさん
06/09/15 22:54:33 JgWljyKL
>>508
こういうこと。
テレビ局全部 ← イベント板 ××× 右翼団体は条件が合わないから関与を諦める。
さらに言うとテレビ局全体を敵に回したイベント板の人はバックに何も無しで戦うということだ。
このスレの参加者にテレビ業界の人いるかね?
いるんだったら>>500-502で何が危険と言おうとしてるのか分かってると思うんだが。
分かりやすく言うとあまり感情的に強気で攻めない方がいいよってこと。
テレビ業界は理解すればするほど悩みが増えてくる。
510:参加するカモさん
06/09/15 22:57:10 JgWljyKL
あ、>>509の引用先は>>500-503の方が分かりやすいな。
511:参加するカモさん
06/09/15 23:04:03 JgWljyKL
テレビ業界の人と一度話してみるといいぜ。
いろいろわかる。
512:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 23:10:09 RYbYRDxm
>>510
私は業界人ではないので何が危険なのか理解できない部分でした。
メディアを敵にするというか一般の声を届けやすくすることがひとつの目的になるでしょうね。
確かにバックには何も無いですし、そもそもバックがあってはならないと思っています。
あるとしたら一般の声だけでしょうね。
感情的ではいけませんね。強気すぎてもいけません。
その辺は心がけるよう努めてまいります。
今後とも良きアドバイスをお願い致します。ご忠告ありがとうございました。
513:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/15 23:10:10 Php0TZgO
>>506
分かりやすい図示までして戴いて恐縮です。ただし、少し誤解があるようですので修正させて
いただきますね。
TBSだけを標的にしているあなた方 ←この部分で誤認された様ですね。
このスレはメディア全体を対象としています。前提条件を修正すると提示いただいた図式にも
修正が必要になりますので、その点を手直しした私案を提示させていただきますね。
(大風呂敷案)
TBS ← KNイラネ ← 右翼団体 (こちらは活動終了の準備に入られたそうですね)
メディア全体 ← イベント板 ← 一般視聴者
※敬称略の"KNイラネ"、更に後ろ盾は右翼としていますが、この部分は>>506氏の解釈をこちらで
勝手に曲げるわけにもまいりませんのでオリジナルを尊重させて戴きました。
我々の後ろ盾は右翼団体ではないので、いささか頼りなく見えるかも知れませんが、細々と頑張って
行きたいと思います。またお越し下さい。
514:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/15 23:45:54 RYbYRDxm
509氏にアドバイス頂いたので芸能業界での事故を簡単に調べてみましたら
「芸能関連労災問題連絡会」というのが見つかりました。
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
このサイトの「芸能関係労災事故例」は参考になるかも知れませんね。
上の競技参加者などは労災として扱われるのかは判りませんが
扱われる場合、問い合わせ先として活用できるかも知れません。
(現在活動しているかは不明)
515:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/15 23:59:30 Php0TZgO
>まとめ係氏
以下のように注釈文をつける案はどうでしょうか?
2.放送倫理上問題のあるメディアや番組の情報を広く世間に伝える
※放送倫理についての議論が深まるまでの間、以下のように読みかえる。
「視聴者の目線で疑問や不満を感じるメディアや番組の情報を広く世間に伝える」
放送倫理という言葉が看板にかかっていると活動の滑り出しとして重すぎるという意見は良く
分かるんですが、何の縛りもない状態では「偏向メディアを徹底的に糾弾する」という考えの
方も少なからず出てくると思います。
偏向をどう扱うか決めた後であればソフトな表現だけでも行けるかも知れませんが、ある程度
は先々の着地点が見える表現を残しておかないと、何でも糾弾できるという印象を持つ人も
居るかも知れません。
もう少し良い提示の仕方が出来ないか、もう少し考えてみたいと思います。
516:参加するカモさん
06/09/15 23:59:41 EGkvdhL9
テレビ業界では取扱注意の領域がいくつかある。
タレントはそのひとつ。
商売だから。
517:参加するカモさん
06/09/16 00:15:21 2p5970Rd
>>512
善悪を考えなければバックがいることは味方が増えることだから
目標を達成するための有効な方法ともいえる。
俺にはバックが良いか悪いかは言えない。
518:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/16 00:15:39 J+zFSISj
>>515
同意します。
良い案がありましたら宜しくお願いします。
>>516
すいません。
>>500-503も理解できていないのですが、具体的なお話をして頂けると幸いです。
519:参加するカモさん
06/09/16 00:23:12 2p5970Rd
>>513
一般視聴者の代弁者を目指すという意味かな。
過激な番組を好まない人もいれば好む人もいる。
最終的には最大公約数を求めるか隔離を求めるかになるかもな。
520:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 00:46:19 zSDPnaTG
>>519
個人的な意見での回答になりますが・・・
メディアに意見を言うこと自体は、視聴者一人一人が自分でやっていけるようなって欲しい
ので、代弁者は少し違うかも知れません。
メディアに、もう少し視聴者の意見を真面目に聞くように呼びかけたり、視聴者にも自分の
意見をメディアに伝えていくように呼びかけたいです。過激な番組を好む人も好まない人も
それぞれの視点でメディアを見て、意見があれば伝えられるようにする。そこには嗜好や
政治的な信条による縛りはないので、最大公約数とか乖離とかは心配していません。
その部分で参加者の思想統制をしようという気持ちは全くないからです。
ただし、捏造や歪曲については視聴者の嗜好とは別次元ですので、そうした事象には広く
世間に知ってもらった方が良いし、議論が深まっていって欲しいと思います。
521:参加するカモさん
06/09/16 00:59:35 2p5970Rd
>>518
>>>500-503も理解できていないのですが、具体的なお話をして頂けると幸いです。
アイドル関係は全般的に事務所が仲介に入ってくるので手間が増えます。
522:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 01:02:00 zSDPnaTG
>>519
言葉足らずな点があるので、もう少しだけ追記します。
偏向については、そう感じる人が居ることは構わないと思うのですが、偏向してることを
世間に伝えてみんなで偏向メディアをやっつけようぜというノリには否定的な立場です。
思想統制をする気はありませんが、そういうノリや流れでこのスレを引っ張って行こうと
いう方が居れば反対の意向を示すでしょうし、現時点でもそうした可能性は排除したいと
考えています。
これは、スレの方針決めのアンケート結果から、参加者の大半は偏向を理由にメディアを
叩くことに慎重な姿勢を示していることが分かっていますから、それをちゃんと反映させ
たいという気持ちによるものでもあります。
まだまだ立ち上がりでディテールがはっきりしない点もありますし、参加者全体で意見交換
しながらより良い方向を探そうとしている段階だと思います。
今後も何か思うところがある時は書き込みして下さい。
523:参加するカモさん
06/09/16 01:12:15 2p5970Rd
>>522
放送禁止用語というのがあるけど、偏向を無くせと言うと
それが増えるような気がするんだ。
「この話題に触れると左右どちらからも偏向だと叩かれるから話題自体消そうぜ」
そういうことになるんじゃないかとな。
524:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 01:25:29 zSDPnaTG
>>523
クレームも頭ごなしに切り捨てないで大事な意見として扱おうという方針ですので、参加者の意図
と違う提案であっても議論もしないで切り捨てにならないとは思います。
偏向をどう扱うかは、今後もスレ内で議論をしていく必要のある話題です。
その中で、偏向に関わる議題は、議論する前に排除するといった極端な結論を出すことがないように
気をつけて行きたいと思います。
>>523氏も、そうした議論に参加して下さると大変ありがたいです。
525:参加するカモさん
06/09/16 06:02:13 r61rVlVA
こっちのスレは穏やかに議論が進んでいるな。【残務処理】のgdgdを反面教師
にしておくのは実に賢明な方法だと思う。俺は【残務処理】で書き込みしてたわけ
で、こちらをジャマするつもりはないので不信があればスルーしてもらってよい。
>>523 524への簡単な提言だが、「偏向」自体はニュースの内容に発するだけの
ものでないことを、頭のどこかで覚えていてほしい。
メディア機能に「議題設定効果」と呼ばれるものがある。メディア自体がその報道
によって人の意見を変える、という影響力より、議題設定することで「何が重要な
論点か」の認識に強力な影響力を持つ、というマス・コミュニケーション論。
同時期にあった畠山鈴香事件とインドネシア・ジャワ島津波の例が顕著だ。また
現在、安部次期首相に関して「特亜外交->靖国参拝」に議題設定を行っているこ
とは周知のことだろ。
そういうわけで「偏向」を議論する場合、その影響力をもつメカニズムを視野に入
れて論じてほしいと思う。(あっちではレンタカーがどうのとかコチャゴチャしてて
こういう話に発展しにくいんだよな。)
526:参加するカモさん
06/09/16 06:32:48 Smc2mVI7
>>525
安倍のことに神経質になりすぎじゃないかね。
あの写真が誰でもいいが筑紫哲也の顔写真になってもTBSが馬鹿やってるで済むギャグ話だよ。
そんなことを言ったら報道のギャラリーに工作員がいるだの、
バラエティはやらせばっかりだのいちいち気にすることになる。
だから一度はテレビ業界の人と話してみろと言ってるのだ。
エキストラで撮影現場に入ってみてもいいだろう。
マスコミ論などの机上の論理をふりかざすのも結構だが、
彼らも商売でやってるということを忘れていないか。
もちろん何でもやっていいわけじゃない。
ただそれに対して神経質に反応しすぎじゃないかと言うのだ。
さらにフジテレビのようにスポーツ番組やバラエティ番組だらけで
報道番組から逃げているように見える体勢はいかがなものか。
527:参加するカモさん
06/09/16 06:38:36 kT6HZASe
>>526
報道2001はまだマシだと思いますが。
528:参加するカモさん
06/09/16 06:43:40 Smc2mVI7
偏向してるから無くせというネガティブな発想は、
報道や人間の存在を否定することにつながるぞ。
個人的においしくない牛丼屋はみんなで寄ってたかって潰していいなんて言ったら
牛丼屋に何か恨みでもあるのかと言いたくなるだろう。
牛丼屋をあなた方の本業の職業に変えてみればいい。
デパート、リーマンの職場、工事現場、派遣業、・・・・どれでも悲しくなるだろう。
529:参加するカモさん
06/09/16 06:57:12 r61rVlVA
>>526
525の書き込みにおいて、誰が安倍氏の「写真」に言及した?俺が言ったのは
安倍氏における「靖国参拝」の議題設定だ。その見当違いの書き込みは意図的か?
また「顔写真疑惑」について触れているので、個人的感想を述べるが、それ自体は
レベルの低い小学生並みのイタズラに過ぎないと俺も思う。しかし問題は無意識で
あろうと、安倍氏の写真を用いた「悪意」だ。無邪気に「悪意」を振りかざす報道ほど
迷惑なものはない。彼らが民間企業として収益を上げている以上、その「製品」には
細心の神経を使うべきだな(まあ損失補填をさせていた企業であるだけに、収益先は
視聴者に向いていないのかも知れないが)。
>さらにフジテレビのようにスポーツ番組やバラエティ番組だらけで
>報道番組から逃げているように見える体勢はいかがなものか。
これこそとやかくいう問題ではない。テレ東にせよ、フジにせよ、その編成方針は自己
の責任でなされるもので、それを支持するかしないかは別の問題。これも論点のすり
替えか?
530:参加するカモさん
06/09/16 06:59:05 r61rVlVA
>>528
牛丼屋で犬の肉をいれてたら、つぶせというわな。
531:参加するカモさん
06/09/16 07:14:49 Smc2mVI7
>>529
写真のことを言ってるんじゃないとそれは悪かった。
意図的じゃないんだが、KNイラネがビラ配りで写真のことを使ってたから
あれが発端だろうと思って言った。
安倍の靖国参拝もほっとけばいい。
普通の生活に関係有りますか?無いでしょ。
いちいち反応する事じゃないよ。
悪意?あんなのは笑ってスルーしとけ。
馬鹿がギャグでやってることだろ。
あんなのは今度は筑紫の顔でやれといっとけよ。
>これこそとやかくいう問題ではない。テレ東にせよ、フジにせよ、その編成方針は自己
>の責任でなされるもので、それを支持するかしないかは別の問題。これも論点のすり
>替えか?
TBSもフジも他のテレビ局も存在を許すということかね、
それには俺も同意だ。
532:参加するカモさん
06/09/16 07:17:35 Smc2mVI7
>>530
他の店に行けばいいじゃんか。
俺はどこの牛丼屋も犬の肉とは思ってねえぞ。
533:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 07:22:03 zSDPnaTG
お二人の議論は、色んな示唆を含んでいますね。このまま続いて欲しいんですが、煽り合っているように
見える部分もあります。
それでもおふたりは暴走するタイプではないと思いますが、見ている人たちが議論に入りにくいし、入って
も激しい煽り合いを始めてしまうかも知れません。少し抑え目にして下さい。
あと、僕も少し議論に混ぜてもらっていいですか?
534:参加するカモさん
06/09/16 07:40:11 Smc2mVI7
俺が煽ってるようだね。悪かった。
冷静になるよ。
>あと、僕も少し議論に混ぜてもらっていいですか?
どうぞ。
「議題設定効果」について言うならば、視聴者が何を望んでいるかだろう。
一般人がなにを望んでいるかというと平和な生活。
政府がこんなことを考えてますよという怖いテーマばかりだと
一般人は生活も怖くなってきて、テレビを見るのさえも怖くなるだろう。
だから政府はそんなに怖くありませんよ、というテーマをうまく織り交ぜないとうまくいかない。
政府の怖いテーマだけを見たい人
政府のどうでもいいテーマだけを見たい人
政府の優しいテーマだけを見たい人
それぞれがどれだけの割合ではないかね。
一般人の生活にとって政府がどれだけ干渉してくるのか?
俺は個人的にあまり干渉して欲しく無いと思っている。
535:参加するカモさん
06/09/16 07:40:26 r61rVlVA
>>531
不自然にシニカルなポーズが見えすぎだが、それは保留しておこう。
>安倍の靖国参拝もほっとけばいい。
>普通の生活に関係有りますか?無いでしょ。
そうか?ほんとうにそう思うならめでたいな。賛否は別として小泉政権では
メディアの「議題設定」に失敗し、終始小泉にその主導権を握られた。その
結果、イラク派兵が実現したし、従来にない日米同盟が進行した。これが
生活に無関係というなら、531は小市民としてペットの世話だけでもしておけ
ばいい。ただし、机上の理論で言う「沈黙の螺旋」には気をつけろ。
>TBSもフジも他のテレビ局も存在を許すということかね
俺は名無しで書き込んでいるから確認のしようがないが、TBSの免許剥奪
を俺は主張しているのではない。少なくとも牛丼屋の店員が釜の中に狗肉
をいれるような悪意のイタズラはするな、ということだ。それさえ明確に責任
と対策が示せれば「許す」というのではなく、その自称「第4の権力」の役割
を果たしてほしいということだ。
536:参加するカモさん
06/09/16 07:41:41 Smc2mVI7
>>534を間違えたので訂正。
政府の怖いテーマを見たい人
政府のどうでもいいテーマを見たい人
政府の優しいテーマを見たい人
537:参加するカモさん
06/09/16 07:51:53 r61rVlVA
>>534
>「議題設定効果」について言うならば、視聴者が何を望んでいるかだろう。
机上の理論でいうなら、そういう問題ではない。例で言うと以前安倍氏がTBSに出た際
一方で拉致被害者の集会があり、一方で特亜で反日デモが発生していた。TBSは拉致
被害者の集会をスルーし、反日を繰返し報道する。この時安倍氏は「ここはどこ国のテ
レビ局かと思いますね」といわれ、筑紫は何も言えなかった。
報道において「議題設定」とはこのようなメディアが何を重視し、何を伝えようとするかを
問題とし、視聴者のニーズではない。
>>533
いつでも。もうちょっとしたら俺も寝るが。
538:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 07:53:43 zSDPnaTG
メディアに何らかの目的があるとしても、目的を持つことは非難できません。
ですが、目的のために手段を選ばないことは非難に値すると思います。
総務省のHPでは、メディア・リテリラシーの教育用資料を一般公募しています。
過去にどんな教材が採用されているか、またどんな教材を募集しているのか見て行くと、
行政がメディアの在り方をどう捉えているかが少し透けて見えるように思えます。
同じ事実を扱う場合でも、メディアによって表現が違うということを知ってもらうことで、
氾濫する情報から自分なりに信じられるものを選び取る能力を身につけて欲しいと行政は
考えているように見えます。
メディアの個性を行政は規制しない。だから視聴者はメディアの個性や、その表現を理解
して、情報は自ら取捨選択して欲しいということだと思います。
ただし、度を越した表現や誤った情報の発信については行政が口を出すこともあります。
安部氏画像問題は、安部氏だったから政権側の圧力として厳重注意したと邪推することも
可能ですが、他のメディアも明確にあの処分を非難することは出来なかったところを見る
と、メディア側の視点からも行き過ぎた表現だったと暗に認めたのだと思います。
メディアは表現者と考える場合、それぞれが表現したい事もやり方も違います。
特に民放は、商売でやっているので視聴率偏重で視聴者の興味を必要以上に煽ろうと
いう部分もあると思います。ですが、視聴率=視聴者の支持率でないということに
メディアは気づいて欲しいですね。メディアが気づかないなら、広告効果を期待して
広告費を出しているスポンサーに、視聴率以外の評価基準を持ってもらいたいです。
539:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 08:01:12 zSDPnaTG
「議論設定効果」という言葉は初めて見ましたが、そういう傾向があるというのは一視聴者として
テレビを見ていて感じることが確かにあります。
ですが、表現者であるメディアが何らかの指向性を持つことは非難できません。そういう傾向が
あることを世間に周知してもらって、それをどう感じるか、どう受け止めるかは、視聴者一人一人
の判断に委ねられるのが穏当なラインかなと思います。
メディア・リテリラシーのベースに関わる部分なので、無視したり軽視したりするべきではありませんが、
それを持って何らかの結論を世間様に押しつけるのは、ここの立ち位置的にはどうかなと感じます。
540:参加するカモさん
06/09/16 08:03:30 Smc2mVI7
>>537
TBSが拉致被害者の集会を毎日報道してもかまわないし、
違うテーマを出しても構わない。
反日デモに関して言えば、俺の知人が中国で働いているので当時に
話したことがあるが「テレビで言うほどそんなに影響は無い。テレビは煽りすぎだねw」と言っていた。
やはり報道と現場は違うようだ。
テレビ業界では報道番組もバラエティ番組に近くなっているところがある。
簡単に言えば、テレビの報道も嘘かもしれないよ、ということになるだろう。
541:参加するカモさん
06/09/16 08:17:04 r61rVlVA
>>539
多少誤解の気配があるので説明すると、537において拉致被害者のニュースをしろと
主張しているわけではない。「議題設定」の一例として紹介したのに過ぎない。
ただ、この編集は539がいうように、それぞれの「方針」であり、それぞれの責任でな
されるもので、その局の編集に関する評価は視聴者の問題である。
「偏向」を議論する際、この机上の理論を視野に入れないと、表現というひとつのアジ
ェンダに限定した議論では、そのメカニズムが解けないということ。メディアリテラシと
はそのニュースの真偽を判断する問題より、編集の影響が大きい(先に書いた「沈黙
の螺旋」問題も含めて)。
542:KAZU ◆DL6xKyOq9k
06/09/16 08:37:44 hCc1vdyH
情報を選択する目を養うには、
情報の中に偽りが存在する事実を知る必要があるけれども、
一つのメディアに正しい情報とそうでないものが混在する状況では難しい。
情報倫理まで議論するとなると、結局は視聴者一人一人に委ねられるしかないね。
そのあたりから私たちができることを考える、ということかな。
543:参加するカモさん
06/09/16 08:43:00 r61rVlVA
>>540
>簡単に言えば、テレビの報道も嘘かもしれないよ、ということになるだろう。
そう。ただそのような自覚を継続して見れないだろw。これをメディアリテラシ
というなら、視聴者の負担はあまりに大きい。少なくとも相互の信頼感はあっ
てしかるべきだな。しかし一連のTBSテロップ問題など連発されては、その
信頼関係を築けないわけだ。
544:参加するカモさん
06/09/16 08:46:48 X9jwglHB
>>538
>視聴率=視聴者の支持率でないということにメディアは気づいて欲しいですね。
そうだね。
「テレビ VS インターネット」という時代になっているので、
視聴者の目を向けさせるには、どっちがうまく視聴者を面白がらせるかという
状況に陥ってる雰囲気がある。
テレビでは何時から何時まではニュースの時間、ドラマ、バラエティと決まっていて放送内容も
流血シーンは見せないなどと厳しくなっている。
ところがインターネットは流血シーンも極端な思想も発信自由。
そうなるとテレビもインターネットに負けないくらいに個性を出さないと
視聴者から逃げられてしまう。
テレビ業界も必死に悩んでると思うよ。
テレビ業界に偏向するなということは、個性を出すなと言ってるのと同じとは思いませんか。
545:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 08:47:20 zSDPnaTG
>>541
こちらも表現がうまくない部分があると思いますが、大きく誤解はしてないつもりです。
「議題設定」が「偏向の構造を読み解く鍵」か、「メディア・リテリラシーの根幹」か、
あるいは両方にかかってくる領域なのかは現時点で見解の違いがあるかも知れません。
「議論設定」が、特定メディアだけに見られる場合と、小泉包囲網、中東問題の様に
メディア全体に及ぶ場合があるようですね。特に後者でメディア全体が世論をリード
しようと結束した。ただし、結果は伴わなかったというところでしょうか。
こうなると、個々のメディアの問題では済まなくなりますね。
メディアは事実を淡々と味気なく伝える機関ではなく、一定の意思を持って情報発信する
事があるということを理解し、彼らが表現し、発信するものとどう向き合うかという視点
が今後必要なのかも知れないですね。
546:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 09:02:05 zSDPnaTG
>>544
メディアの個性を否定するのはよくないことだと思いますよ。ただし、基本的にはインターネットよりも
信頼のおける情報を発信するものだと視聴者は期待しているし、ネットと無縁の世代の人たちにとっては
最大の情報源なので、自ら信頼関係を損ねるような表現はしないでもらいたいですね。
あなたの主張はよく分かりますよ。
少し横道に逸れますが、家庭では録画して番組を見るのが一般化して、CMがスキップされることが増え、
特に民放はスポンサーにCM効果を疑問視されてきている昨今ですし、かなり苦しんでいるし方向性の模索
に必死な時期だと思います。CMのCMも、日本広告主機構がキャンペーンを張っているわけではなく、
民放連が番組制作費を出してくれるスポンサーへのアピールをするためにやっているようです。
メディアも広告主も、視聴率以外に番組に対する視聴者の感想をはかる術を持たない。しかも、その
視聴率も広告効果と直結しなくなって来ているのが彼らの悩みの根幹かなと思います。
視聴率以外にも、番組に対する視聴者の意見がもっと伝わる方法があれば、ネットに対して劣ると
言われる双方向性についても多少は補完されると思うんですが、何か良い方策はないでしょうか。
547:参加するカモさん
06/09/16 09:05:16 r61rVlVA
>>大風呂敷氏
>大きく誤解はしてないつもりです。
失礼した。俺がそう感じたのは、「表現」に重点を置かれていたように思ったわけで、
これだと大風呂敷氏が指摘するように、それぞれの裁量に委ねる問題だな。これ
では「偏向」問題は解けない。
>>544が
>テレビ業界に偏向するなということは、個性を出すなと言ってるのと同じとは思い
>ませんか。
という誤解が生じる(これは非難じゃないぞ。雑談の相互理解のプロセスに過ぎない)。
「偏向」しているとされる表現者は決してそれが「偏向」と自覚せず、「情報の核心」と
判断しているわけだ。だから「偏向するな」とはけっしていえないし、むしろ万人に「中
立」と感じさせるのは、思想統一かあるいは自分たちの生活・意識に何の喚起もない、
別のヤバい問題を含むことになると思う。
548:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 09:11:20 zSDPnaTG
>>542
いつもありがとうございます。
具体的に草の根でどう活動していくかというところまで議論が進むにはもう少しだけ時間が要るかも
知れませんね。ですが、最終的にはそこを目指して行くことになります。
何か良いアイディアがあれば、少しずつでもいいので提起してもらえると助かります。
549:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 09:17:32 zSDPnaTG
>>547
あなたが言うところの「偏向問題」を読み解くには、僕の視点は少し引きすぎているのだと思います。
偏向問題を読み解く→それを非難糾弾するという流れには懐疑的なので、こういう立ち位置になる事
もご理解下さい。読み解いて、感情論に支配されることなく世間にそれを知ってもらおうという方向
であれば支持します。
>>546でも少し触れましたが、視聴者はある程度偏りなく正しい情報を既存メディアに期待していると
思います。表現者としての自由を制限するのはどうかと思う反面、彼ら自身が視聴者に何を望まれて
いるのか自覚して欲しいという気持ちは僕にもあります。
550:参加するカモさん
06/09/16 09:32:09 X9jwglHB
>>546
テレビの番組はスポンサーから金をもらって作るわけだが、
その構造が破綻していると言える。
スポンサー → テレビ局 → 番組作成会社 → 視聴者 → スポンサーに還元
2時間枠のバラエティ番組一つにだいたい5000万円の予算が降りる。
他の番組だと200万円~500万円とかなり少ないだろう。
番組の種類によってかなりと幅がある。
少ない予算の番組に対して視聴者がしつこく責めても、番組制作者だって辛いだろう。
もしかすると、もっと予算をやるからしっかりとした番組を作れと言える
状況になればいいが、番組への投資ファンドみたいなことはひとつの方法だろう。
映画やドラマはDVD販売でその投資ファンドの代替を行っているのが現実だ。
551:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 09:43:02 zSDPnaTG
>>550
限られた番組予算内でメディアが苦労している現状が、数字込みで示されるとリアリティーを感じ
ますね。確かに辛いとは思いますが、もう少し視聴者の意見も真剣に受け止めて欲しいと考えて
しまいます。
スポンサー → テレビ局 → 番組制作会社 → 視聴者の反感 → スポンサーへの不買運動
ということすら起こる世の中ですから、BPOに日本広告主機構からも何人か有識者枠で参加する
か、スポンサー側が自発的に視聴者の声を聞いて、メディアにそれを伝える仕組みが出来たらなと
思うのですが、どう思われますか?
視聴者意見を聞くことで、メディアにも予算その他で何らかの利益が得られるような提案が出来たら
現状はどんどん改善されるんでしょうけど難しいところですね。
552:参加するカモさん
06/09/16 09:50:46 U2WTOhC9
>>551
報道ニュース番組をDVD販売したら買ってくれるという状況になるなら
少しは改善されるかもしれない。
買いますか?
553:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/16 09:57:15 J+zFSISj
>ALL
寝ている間に議論が進んでいるようですね。皆さんが真摯であることに嬉しさを覚えます。
今日も仕事なので参加はできませんが(頭悪いからどっちにしても無理か・・・)
帰宅後に再読させていただきます。
横レス失礼しました。
554:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 10:00:42 zSDPnaTG
>>552
僕は、録画したり後からDVDを買おうとは思いません^^;
報道番組やスポーツ中継は、リアルタイムであることに価値があります。録画して後から見る人が
少ないのでCMスキップの心配も少なく、広告主にとっては通常番組よりも高い広告効果が期待
できるのではないでしょうか?
番組制作費がどの程度割り当てられているか分かりませんが、現状で制作費が不当に低いのであれば、
見直されてもいいと思いますが、いかがでしょうか。
555:参加するカモさん
06/09/16 10:02:34 r61rVlVA
>>大風呂敷氏
突然このスレに割り込んできてゴタゴタいってるのは申し訳ないと思う。
大風呂敷氏は実にいいコーディネータだと思いますよ。
>僕の視点は少し引きすぎているのだと思います。
謙遜と受け止めますが、ポイントは「偏向と自覚のない表現者がなぜ市場で偏向
とされるか?」という構造。「偏向」という言葉を使うなら、その評価者は自らの立ち
位置を表明しなければならず、表現者の間でその正当性を議論しなければならな
い。しかし、高度に成熟した市民社会では思想の多様性はむしろ社会の豊饒であ
り、民主主義の本幹で、一つの正解に辿りつくのはフィクションとしかいえない。
>偏向問題を読み解く→それを非難糾弾するという流れには懐疑的
は充分理解できるし、実に健全なバックボーンと思う。実際【残務処理】の方でも
「偏向」「捏造」議論から「偏向」批判は後退している。
>視聴者はある程度偏りなく正しい情報を既存メディアに期待している
というのは、ある意味イデア的な幻想構造に束縛されていないだろうか?バラエテ
ィならともかく、報道においては視聴者のニーズより、「議題設定」の表明が優先
され,その評価を理解するべきと思う。
これが大風呂敷氏がいう「彼ら自身が視聴者に何を望まれているか」であり、必要
な作業ではないだとうか。(実際諸モニター制度で実施しているようではあるが、
その問題の落とし所が手前勝手な予定調和感は否めないな。)
556:参加するカモさん
06/09/16 10:17:44 U2WTOhC9
>>551
スポンサーの不買運動については、そうなるとテレビ局はバラエティ番組に
すべて切り替えるでしょうね。
その方が無難だし人気も上がるしスポンサーも儲かる。
>>552
報道番組の中に昔の出来事を紹介したり、著名人へのインタビューを入れて
リアルタイムだけを追求しないように工夫している番組もありますよ。
俺はDVD販売する価値はあると思う。
ニュースは広告効果にプラスなのかは何とも言えないね。
無差別に視聴者の意見を聞くと言うことは、スポンサーの客じゃない人からも聞くということでしょう。
スポンサーの客じゃない人から意見を聞くならば、
予算をスポンサーじゃない人からも貰わないとやっていけないよ。
もうスポンサーからの予算だけじゃ番組を作ることが難しい状況になってるのかもしれん。
>番組制作費がどの程度割り当てられているか分かりませんが、現状で制作費が不当に低いのであれば、
>見直されてもいいと思いますが、いかがでしょうか。
政府が報道番組への予算を増やすように行政指導するの?
テレビ局も商売だから難しいんじゃないかな。
557:参加するカモさん
06/09/16 10:27:11 Rb9zA10i
アメリカには
全てのテレビ局の全ての番組を録画して保存しておいて
お金を払えばどんな記録映像でも入手できるライブラリー会社が存在するらしいね。
しかもこれはアメリカの全テレビ局が共同して資金も人材も供給して運営しているらしい。
これによって捏造報道や偏向報道への国民のチェックが容易になる。
ネットの力と組み合わせれば効果は大きいだろう。
なぜアメリカのテレビ局がこんなことをしているのかというと
そうすることによって視聴者の信頼を勝ち得ることが出来るという考え方からだ。
日本のテレビ局にはこういう精神が欠けているね。なんでも隠蔽しようとする。
民衆には出来るだけ物事を知らせないようにする。
そんなだから信頼を得られないんだよ。
日本においても全テレビ局(出来ればラジオ局も)共同でこうしたライブラリー会社を設立するように
働きかけるというのはどうかな?
558:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 10:28:42 zSDPnaTG
>>555
議論の中で、どの辺りを問題視されているか段々見えてきましたね。
メディアは、何らかの主張なり個性を持っていながら、自らを公正中立な情報発信者だと評価
している。又は、そう評価したい、されたいと思っているのかも知れませんね。
メディアが自分の立ち位置を自分で正しく評価すれば、偏向と評価する世論とのギャップとどう
向き合うか考える端緒になるかも知れません。
本当はあまり触れたくない話題なんですが、【残務処理】のスレが右も左もないと銘打ちながら、
実際に発信したい内容が、参加者から見て偏っていると受け止められてしまったことも、似通った
構造から来るのかも知れませんね。これ以上の論評は差し控えたいと思いますが。
新聞では「議題設定」は社説等からある程度読み解けますが、メディアでは、局全体の方向性を
示すのがどこかというと、難しいですね。各局の看板報道番組でおおよその方向を読み解くという
ことになるでしょうか。
559:参加するカモさん
06/09/16 10:36:50 U2WTOhC9
>>558
こんなところかな
NHK ・・・中立(左寄りという意見もある)
日テレ ・・・?
TBS ・・・左翼
フジ ・・・右翼
朝日 ・・・左翼
560:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 10:41:29 zSDPnaTG
>>556
ダイジェストを作って、アーカイブ化してDVD販売されても良いと思う番組があるのは
僕も同意です。
番組制作費に行政が口を出すのはお門違いになりますね。CMスキップされずに見てもらえる
広告効果の期待できる番組ですよと、スポンサーにかけあってより多くの制作費を確保するの
は民放が自らやるべきことだと思います。
スポンサー → テレビ局 → 番組作成会社 → 視聴者 → スポンサーに還元
の構造は、確かに破綻しかけていると感じます。今後どうなるかとても気になっています。
>>557
ライブラリー会社の設立は面白そうですね。ここからその働きかけが出来るかどうかは、また
考えて行かなければならないんでしょうが、個人的には賛同です。
特に、ネット配信可能なアーカイブ化されたら良いと思います。ネットは自由な発言が飛び交う
反面、コンテンツ制作能力は既存メディアの方が上を行っていますし、チェック機能もより良く
働くと思います。
561:参加するカモさん
06/09/16 10:44:01 r61rVlVA
>>大風呂敷氏
>偏向と評価する世論とのギャップとどう 向き合うか考える端緒になるかも知れません。
その通りだと思うが、ただ俺は「偏向と評価する世論」をそれほど信頼しているわけでない。
例のスレでケインズの「美人投票」の話を持ち出したり、「美術館通い」が必ずしも美術プロ
バーの愛好者とはいえないケースを持ち出したが、世論の「意識」は無意識的に支配する
意識に束縛される傾向をもつ。ここが問題なんだな。透明で自立的な意識もまたフィクショ
ン的な要素が多い。
ここでそれぞれの問題点が予想されてこそ、大風呂敷氏のコーディネートが発揮する段階
となると思う。俺のプランとしては例のスレにアンケートシステムで書き込んでいるので、よ
かったらご高覧いただきたい。ここで説明することも厭わないが、ちょっとヤボ用ができたの
で外出する。ごめん。
では乱入者にお付き合いいただいたみなさま、どうもありがとう。
562:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 10:48:21 zSDPnaTG
>>559
読み解くのは、やはり視聴者一人一人であるべきで、ここで決めつけをするのには違和感を覚えます。
あの局は右翼だから叩く、左翼だから叩くという前提の元での批判に陥る可能性が高い以上、その判断
は各人に委ねられた方が健全だと思います。
各メディアの個性や主張は、この辺りから各人で読み解いてみてはどうでしょうかと提起するくらい
までしかできないのかなと。
メディアが自分たちがどういう立ち位置なのか、もう少し素直に表明してくれると肩が凝らなくて楽なんですが。
563:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 10:51:03 zSDPnaTG
>>561
とても身のある議論が出来たと思います。ありがとうございました。
僕も連休間出かけるのでスレのチェックはこまめにしますが長文レスが難しくなります。
後ほど、アンケートシステムについてもこちらで提案戴けると幸いです。
564:参加するカモさん
06/09/16 10:55:33 6rqfkNkO
>>560
アーカイブ化してのDVD販売してお金が入れば、
予算をスポンサーだけに頼らなくなって、スポンサーの口出しも減るかも知れない。
うまくいくかどうかはわからないが。
565:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 10:57:07 zSDPnaTG
>>559
僕も出かけてしまうので、一旦ここまでにさせていただいてよろしいですか?
今までメディア側の視点で語れる人が居るとは思って居なかったので少し驚いたし
嬉しかったです。これからもご意見下さい。
566:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 10:59:44 zSDPnaTG
>>564
色んな視点があるものだなと感心しきりです。誰が誰を論破するというのではなく、
色んな意見が活発に飛び交うといいですね。
では、そろそろ失礼します。
567:参加するカモさん
06/09/16 11:05:37 6rqfkNkO
>>562
わかりました。
おっしゃるとおり>>559は俺の主観なので、他の人は別の意見を持っていることに異論は無いです。
>>566
おつかれさまでした。
俺も失礼します。
568:KAZU ◆DL6xKyOq9k
06/09/16 12:07:38 HOiCWU5E
難しい問題として、何をもって"問題ある番組"とするか。
定量化など出来ないので、良識という曖昧な尺度の下で多数決で決めるしかないかな。
あと、第三者がどれくらい実効力を持てるかも問題。
放送局が意図的に倫理違反を犯した場合、
実際にそれを止めらるのは行政かスポンサーかのいづれかしかない。
ただ行政介入は難しいだろうから、やっぱりスポンサーか。
この辺り、もうちょっと構造解析できないかな。
569:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/16 13:03:05 zSDPnaTG
>>568
放送倫理を違反したからといって具体的な罰則は設けられないと思いますが、それを根拠に各方面から
明確な非難は可能になりますし、結果として信頼感低下という形でメディアに跳ね返って行くと思います。
いずれにせよ、定量化が難しいにしても現状の何が問題だと思うのか、色んな視点からもっと議論する
必要があると思います。多数決はシンプルな解決手段かも知れませんが、まだ早いかなと個人的には
感じるんですが、いかがですか?
実行力のある抗議方法の模索という視点も面白いと思うので、議論に入ってきてもらえると有難いです。
570:参加するカモさん
06/09/16 18:57:06 J+VclxJW
偏向っていうのは右とか左とか関係なく複数の意見があるものを片側からの意見だけを言うことだよね?
「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」
これができていれば偏向については問題のない報道番組だと思う。
偏向するなとは対立する意見を両方言えということだと思うんだが。
時間のない人や知識のない人が一方の意見のみしか聞いていなかったら情報の取捨選択の判断もなにもない。
571:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/16 21:34:01 J+zFSISj
>>議論された皆様 お疲れ様でした。
私には何回か読み返さないと理解できないような議論でした・・・。
意見を下さった方や大風呂敷氏の博識さに感服しています。
上記議論の内容についてですが、大風呂敷氏と私の見解はほぼ同一だと感じています。
また、氏の意見には多きにわたって賛同の意を表明します。
私は謙遜でも何でもなく実に不知な者ですので、
討論に展開した場合の対応は、どうしても後手に回ってしまいます。
その部分も含めて、今後とも宜しくお願い致します。
(正直、まとめ係りとしての資質にも自分自身疑問に思っているところです・・・。)
572:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/16 21:34:59 J+zFSISj
■目的■
現行メディアが視聴者の声を軽視した番組作成や報道を続けている現状に対し一石を投じる
■主な活動方針■
1.視聴者の視点でメディアの放送倫理について考える
2.放送倫理上問題のあるメディアや番組の情報を広く世間に伝える
※放送倫理についての議論が深まるまでの間、以下のように読みかえる。
「視聴者の目線で疑問や不満を感じるメディアや番組の情報を広く世間に伝える」
3.視聴者の声を真摯に受け止めるよう、行政、メディア、広告主等に働きかける
4.行政、メディア、視聴者が、放送倫理についての共通認識を持てるように働きかける
■当面の活動根拠■
放送法 第1章の2 第3条の2■URLリンク(www.houko.com)
放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
意見をお待ちしております。
573:参加するカモさん
06/09/16 21:47:11 DuV6h0Lw
これらの活動を行うスレをオフ板に置くと、
運動の長期化によるスレの特殊性の発生、金銭トラブル、特殊な団体の介入、スレの大乱立、
同じ人間が同種スレに書込む事によるマルチコピペの展開(他板含めて)
弊害ばかりです。
・カンパ・募金を募る大規模オフでの活動
・思想を持った集団の政治系のオフ活動
上記をローカルルールで規制する事に、賛成の方は投票をお願いします。
過疎板なので原則一人一票、ある程度スレが進んだら運営に報告します。
政治・カンパOFFをオフ板から追放する投票スレ【1人1票】
スレリンク(offmatrix板)
574:参加するカモさん
06/09/17 07:00:29 qlAGPPlB
静かだねw。連休中は忙しいのかも知れないな。学生諸君なら本格的に後期が始まるし・・・
まあ、空いているので連日乱入する。
>>まとめ係り氏
丁寧な前口上とは思う。これなら監督官庁もメディア各社もいわゆるステークホルダからも
好意的に受け止められるだろうなw。皮肉っぽくなって申し訳ないが、この前口上からは、字
句としての意味は理解できるが、運動としての意義が希薄に感じる。
例えば■目的■に関して言えばすでにBPOが活動しているし、視聴者からの声も多く集積し
ている。この活動とどう違うのか?
確かにBPOはNHKおよび民放各社への視聴者からの緩衝材として設立された感は否めない
が、実際議論したとなると、BPOの前口上によって、簡単に論破される。つまり「第4の権力」
を監視すべき「第5権力」が前者によって操作されるという欺瞞が既成事実として実行されて
いるわけだ。この部分をクリアしない限り、「BPOごっこ」になりかねない。
また■主な活動方針■の1.で「放送倫理」という言葉で、すべて曖昧な基準を吸収しようとし
ているが、「倫理」はそもそも「価値」の問題。多様な価値の世界を「倫理」という言葉に予定
調和させることが妥当なのか?2.以下にも熟慮しなければいけないと思う点があるが、これは
議論が進む中で顕在化すると思うので今は遠慮しとく。
ただ誤解してほしくないのは、この前口上がムダだとか、ここの住人が築き上げてきた方針
を否定しているのではない。当面これで一定のコンセンサスが完成しているのはないか。
とすれば、まとめ係氏は「字句の問題」より、この口上から発生する議論ネタを提示すること
が大切と思う(まさに「議題設定」)。
もちろん大風呂敷氏もまとめ係氏も議論を推進されようとしているわけでその意図はよく理
解できるが、議論はそれこそ「最初の一石(挑発ともいうw)」が必要で、今TBS問題を組織
的に継続・推進しようとしているスレの本命はここなわけだから、ぜひカンバっていただきた
いと思う今日この頃。
575:参加するカモさん
06/09/17 09:06:22 RXQVJTGf
>>572
スレ住人さんは放送法の条文を全文目を通しておいてください。
576:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/17 09:08:16 OC1qv6dK
>>574
ご意見ありがとうございます。
穏当すぎるくらい穏当な表現にしましたが、僕はこれで良いと考えています。
例えばBPOですが、メディアは頑張っていると主張することは可能でしょうが、十分に機能
していないと感じる場合は、それを非難するのではなく、視聴者にもっとBPOの存在や活動を
知ってもらって積極的に視聴者の声をメディアに伝えようという一大キャンペーンを視聴者側で
張ればメディアはそれに反対は出来ないはずです。
一部ではお手盛り組織とも言われるBPOであっても、視聴者が注目して応援したら今以上に努力せざるを得ないと思います。
一見無難な目標であっても突き詰めて問題に行き着いたら、あるべき姿をみんなで考えて行動に
移して行けば何らかの結果が出せると思います。
目的等にパンチ力がないのはご指摘のとおりですが、>>574氏のように少し踏み込んで来て
もらえると、そこから色々出てくると思います。
放送倫理が曖昧過ぎるというご指摘も、だからこそ統一解が得られないかも知れないけれど議論の
輪を拡げて、いつかは行政やメディアそこにも巻き込んで行けないかという期待が僕にはあります。
他の皆さんも少し踏み込んで下さい。>>574氏が言われるところの「最初の一石」は、みなさんが投げて欲しいです。
出先でまとまったレスが出来ないかも知れませんが、こまめにチェックしますので。
577:参加するカモさん
06/09/17 09:55:31 qlAGPPlB
>>大風呂敷氏
このスレの基本的な姿勢は理解した。そこで質問だが、BPO活動の見解だが、2004年
テレ朝に行政指導が入って初めて審議を行い、「看過できない問題」とした。つまり行政
指導が先行した上で、アリバイ的審議を行ったと評価せざるを得ない。
またそれ以降諸問題が山積しているにも関わらず、積極的「メディア監視」の発表はなく、
例えばメディアスクラムなどの問題も各局のほうが先行して議論しているのが実情。こ
のような「御手盛り」ぶり存分に発揮している団体に対して
>視聴者にもっとBPOの存在や活動を 知ってもらって積極的に視聴者の声を
>メディアに伝えようという一大キャンペーンを視聴者側で 張ればメディアは
>それに反対は出来ないはずです。
はあまりにも実情を都合よく解釈してないだろうか?ましてその走狗を自ら任じるについ
ては疑問を感じる。
言葉の過ぎることは承知だが、穏当というより自らの活動ビジョンが見えないことからの
「ごまかし」とも理解できる。俺も別にBPOと敵対することを「ヨシ」とはしないが、BPOを
走狗とする枠組みの構築を図ったのかと問いたい。例えば、BPOは多くの視聴者の声
をオープンにしている。しかしこれでは「ああそういう意見もあるのか」や「同意!」程度
の感想しか持ち得ない。しかしその「声」をパクッてきてテキスト解析を行うことで、一定
統計処理を行うことで集約された視聴者の声が抽出される。これによってメディアへの
働きかけが明確になる。
これは単に考えられる一例に過ぎないが、こうした活動ビジョンを通せば、むりやり穏当
さを演出しなくとも合法的活動が可能と考える。
体裁を整える前に、自らの活動ビジョンが優先されるのではないか?
578:参加するカモさん
06/09/17 11:37:21 OC1qv6dK
>>577
走狗←放送連がBPOの活動を積極的に広報しているとは言い難いので、彼らの引っ込みが
つかない位に視聴者側で公知に努めて、意見も積極的に出して、今まで以上に視聴者の目線を
意識した活動をしてもらおうということです。
2004年の事例を挙げていただきましたが、BPOが行政導に追従するお手盛り的な声明しか
出さなかったと言うのであれば、視聴者の側にも問題があったのではないでしょうか。
BPOが、今回は行政の顔色をうかがっておけばやり過ごせると判断してしまったのなら、
そこには視聴者の注目度や意識の低さ、不十分な抗議姿勢が背景にあったのではないでしょうか。
声明後に再発防止に向けてBPOがどう取り組むかまで求めて行けなかった事は残念に思います。
メディアに何らかの変化を求めるなら、視聴者も意識や姿勢の見直しが必要だと思います。
活動ビジョンがはっきりしないのは、全くそのとおりですが、僕個人に何もビジョンがない
わけではありません。ここでの対話の中でそれは形勢されて欲しいし、その中で>>577氏のような意見も織り込まれて行く
ことを強く願っています。
ケータイでの書き込みなので、十分なレスになっていないとは思いますが、お許し下さい。
579:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/17 11:59:17 OC1qv6dK
失礼しました。お分かりになるとは思いますが、>>578は僕です。
580:参加するカモさん
06/09/17 12:40:00 qlAGPPlB
>>579
充分わかっていますww。ちょっと、今まで私のスレの文体ではケンカを売っているように
感じられますのでこのスレの文化(?)に合わせて改めます。
578で「視聴者側で公知に努めて」とありますが、このプランが成立するためには、少なく
ともBPO以上の広報力を持たないといけません。そのあたりの計画はあるのでしょうか?
もしBPO以上(あるいはそれに匹敵する程度でも)広報力があるとすれば、BPOという監視
をウヤムヤにする目的の団体に頼らずとも、自ら相当の社会的影響力は持ち得るわけで、
そのような活動を実現した場合、むしろBPOから協力あるいは圧力が予想されるわけで、
ビジネスとしてBPOのアウトソーシング先になる計画があるならともかく、当初から団体に
ゲタを預ける必要はないと思われます。
また
>そこには視聴者の注目度や意識の低さ、不十分な抗議姿勢が背景にあったのでは
>ないでしょうか。
とありますが、抗議内容を見る限り、きわめて深刻な問題および真摯な批判も多々あり、
けっして「不十分な抗議姿勢」とはいえません。視聴者側にその原因あるいは責任を求
めるのは根本的に見当違いと思われます。
>僕個人に何もビジョンがないわけではありません。
ぜひ教えていただきたいと思います。
581:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/17 16:29:46 C5lSO56k
>>580
>BPO以上の広報力を持たないといけません。
ネット住人の広報力はネット外ではどうしても減衰しますね。ネット住人だけで現状すべてを
変えられるとは僕も思いません。
特に、テレビを主な情報源としている人たちに知ってもらうためにはCMが最良の手段です。
JAROのように窓口の存在や活動を周知してもらうためには、BPOが自らCMを流すよう
に促すのが最良だと思います。放送による人権侵害の苦情をBPOが窓口になって受け付けて
いることは、ようやくCMで流れるようになりました。他の活動についても同様にCMを流す
ようにネット上から求めていくというのはどうでしょうか?
数千件の要望であっても、BPOにとってはなかなか前例のない規模になると思うのですが。
また、そうした働きかけについてのビラを作成することで、ネットを見ない層に呼びかける
こともネット住人には出来ます。もちろんそれは署名提出という形ではなく、BPOの窓口
へ各人が伝えることにすべきです。そうすることで、署名が誰かに利用されるという心配も
しなくて済みますし、免許剥奪を請願する署名ビラよりは友人知人に見せる際のハードルが
低いものになると思います。
あのスレで作られたビラは、誰に見せて良くて、誰に見せるべきでないか僕個人は少し戸惑
うものでした。パンチ力はありそうな反面、こんな活動をしているのかと思われる事に抵抗
を感じる相手には渡しづらく、TBS問題をこんな風に考えている人が居るという程度で、
数人の知人に見せるにとどまってしまいました。
そうしたハードルを下げ、賛同してくれる人が、自分で自分の意見をBPOにどんどん伝え
るようになって行くことが第一歩だと考えています。そういう意味でも基本姿勢は穏当な
ものであるべきだと考えています。
BPOに下駄を預けるのではなく、BPOに視聴者がもっと真剣に向き合う。それで彼らに
変化がないのであれば、BPOの存在意義を問うことが出来ます。
何もしないで無駄に決まっている。相手に舵をにぎらせていると考えるのは、悲観的すぎる
と僕は思います。
582:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/17 16:32:42 C5lSO56k
(つづき)
視聴者の注目度や意識の低さというのは、視聴者全体から見て、問題意識を持つ人が少なく、
BPOに軽視されてしまう規模の抗議の声しか上げられなかった。またその後の動向への
注目度も低かったということです。一部の人たちの問題意識をBPOが紹介したときに、他の
視聴者もそれを注目して見ていれば、これまでとは全然違ってくるとは思いませんか?
次にレスできるタイミングがちょっと分かりませんが、時間が取れたらレスします。
583:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/17 18:10:40 HmieC5a/
>>574
>>572で私が書いたものは、ここまでのまとめということで理解をお願いし、
これからの私の書き込みは私見であることを前提にお願い致します。
>■目的■に関して言えばすでにBPOが活動しているし、視聴者からの声も多く集積し
>ている。この活動とどう違うのか?
私は、BPOとはメディアへの行政介入を拒むための建前機関だと捉えています。
以前メディアを監視する第三者機関の設置が検討されたことがあったようなのですが、
「きちんとした審議機関があるのだから行政はメディアの自主性を尊重するべき」ということでした。
自主的な審議機関は結構だと思うのですが、機能しなければなんの意味もありません。
自ら積極的に公知を行っていないゆえ、視聴者の意見は全体で毎月700件程度のものです。
しかも、その意見のほとんどが審議にまで至っていないのが実情です。
それではメディアが自浄するわけもなく、BPOの存在意義すらなくなってしまいます。
ではどうすればBPOを機能させ、メディアの自浄を促すかを考えた場合、
・いかにメディアの問題を世間に周知するか
・いかに多くの意見をBPOをはじめとした各関連機関に届けるか
であり、これが活動方針の文言となっていると解釈しています。
ですので、ここがBPOのような審議機関である必要はなく、
視聴者が疑問に思った場合の、意見発信の受け皿という形態であるべきと思っています。
>■主な活動方針■の1.で「放送倫理」という言葉で、すべて曖昧な基準を吸収しようとし
>ているが、「倫理」はそもそも「価値」の問題。多様な価値の世界を「倫理」という言葉に予定
>調和させることが妥当なのか?
放送倫理についてはBPO他への意見が多数寄せられることになれば
その統計から視聴者の大まかな倫理観を見出すことも可能になるでしょう。
更に、ここが放送倫理について考える場であることも大事なことと考えます。
論点を理解していないかも知れませんが、私宛のレスでしたので回答まで。
584:参加するカモさん
06/09/17 18:43:05 MMdbeir6
行動の姿勢に寄るんじゃないですか。
テレビを悪と見なし全滅させるのが目標か?
テレビを必要なものと見なし共存を図るのが目標か?
585:参加するカモさん
06/09/17 19:28:12 qlAGPPlB
>>大風呂敷氏
私自身を説明していなかったのが原因ですが、私自身はあのビラや署名には何の
関係もなく、行ってきたのはテンプレなどで紹介されているアンケートの窓口です。
アンケート自体も、署名運動に協力関係は持つが、別活動ということでスタートして
います。アンケートの回答は公開していますので、理解できると思いますが、回答
数は250名以上協力していただき、集計は数千名(サーバログで見る限り、重複を
考えて、正確な数値は把握していない)にものぼる方に閲覧してもらっています。
さて「ビラを作成」や「CMを流すようにネット上から求めること」も私は否定もじゃま
もするつもりもありませんが、「筵旗」活動には興味ありません。私が今関心あるの
はこの250名の回答を如何に分析し、新機軸として視聴者意識(あるいはメディア
リテラシのレベル)を提示、「気づき」レベルに昇華できるか、という試行錯誤です。
今回の一連の騒動を通して感じているのは、知識の断片集積は優れいても、それ
をインテリジェンスすることの欠落です。これを確実に手に入れることが環境管理
としての国のメディアリテラシではなく、Zivilgesellschaft(注:市民社会のこと。ただ
経済領域を含む buergerliche Gesellschaft とは異なる)としてのメディアリテラシ
の獲得に結ぶと考えています。
BPOに関しては、まとめ係氏の書き込みと重なる部分が多いと思うので、そちらで
述べます。
586:参加するカモさん
06/09/17 19:53:33 qlAGPPlB
>>まとめ係り氏
レスありがとうございます。
>私は、BPOとはメディアへの行政介入を拒むための建前機関だと捉えています。
ここは同意です。確かBPOはNTVの視聴率捏造をきっかけに発足したものと記憶しています。
この事件はそれまでのメディアのビジネスモデルの本幹を揺るがす問題であり、実態はおっ
しゃられたように行政介入の防波堤とスポンサへの信頼を保証する担保としての役割であって
直接的視聴者利益のためではないと評価しています。そこで
>ではどうすればBPOを機能させ、
という文言になりますが、私はそもそも彼らの組織が上記のような目的で設立され運営されて
いる以上、彼らとのコニュニケーション的理性は成立しないのではないか。むしろ「しない」と
前提した方が妥当なのではないか、と考えます。そのため「いかに多くの意見をBPOをはじめ
とした各関連機関に届ける」か別に構わないのですが、それより多くの意見を自前で分析し、
発表できるシステムを構築できるか、が課題でしょう。
>>584
意味がちょっとわからない。
「テレビを悪と見なし全滅させるのが目標か?」はメディア悪を信じる狂信者以外、私の想像
域を超えるな。
587:参加するカモさん
06/09/17 20:58:36 oHb0KDz8
>>586
>>584で言いたかったのは、今やテレビもインターネットも同等に近い
情報発信力を持っているので、テレビに対してクレームを言うことは
インターネットにも同じクレームを言えることになり、自己矛盾になるということです。
テレビに捏造報道を行うな! = インターネットで捏造ホームページを公開するな!
テレビに偏向報道を行うな! = インターネットで偏向ホームページを公開するな!
偏向報道は駄目だと主張するならば、テレビとインターネットの両方に対して
同じ主張を言わなければおかしいと言われるはずです。
588:587
06/09/17 21:25:59 oHb0KDz8
もっと言うならば、TBS放送免許剥奪スレの主催者が考えていたことは
皮肉なことに矛盾しないと言えます。
俺は個人的意見として同意しませんが。
TBS放送免許剥奪スレの主張
↓
テレビで反日報道を行うな! = インターネットで反日ホームページを公開するな!
589:参加するカモさん
06/09/17 22:06:00 qlAGPPlB
>>587
>偏向報道は駄目だと主張するならば、テレビとインターネットの両方に対して
>同じ主張を言わなければおかしいと言われるはずです
ここで「偏向」と「捏造」は区別して考えないといけないけれど、それはそうだと思う。
ネットであれ、TVであれ「捏造」は悪意としかいえません。もし影響力のあるサイト
で「捏造」が発覚すれば、今までの例では確実に炎上するわけ。
一方今回のTBS問題の場合、「捏造疑惑」があっても「事故・ミス」で済ませようと
したことに原因があると思います。
私はTBS放送免許剥奪スレの主催者でないので、その考えは代弁できませんが
「偏向」というより、「捏造」にウェイトがあり、その後の議論で明らかに「偏向」糾弾
は後退しています。まして「反日」はあったとしても悪ノリで誰かが発言したのに過
ぎず、署名の陳情書にはその語句は明記されていません。熟慮のないまま行動
に突入してしまったことは否めないが、スレ上のgdgdはあるものの、その趣旨の
妥当性は1万5000人にも及ぶ署名が証明していると思います。
またTVとインターネットを等価して「自分の視点」で評価することは重要な作業だ
が、いきなり等価してしまうのは重要な特性を削ぎ落としてしまう。例えばTBSの
杉尾氏(名前はうろ覚え)が、テレビはその感覚に訴えるもの、という言説があり
例の連中は一斉に批判していたけれど、おそらく氏はマクルーハンを下敷きに
述べたものでTVメディアの特性の一部を言い当てている。ではネットにその特性
が当てはまるかどうか、などを検討したうえで等価作業を行ってもいいと思う。
有名なメタファだが「クルマは身体の延長であり、TVは感覚の延長であり、ネット
は神経の延長である」というのがある。この意味からそれぞれの特性を探っては
どうだろうか?
(しかしこの文体はまどろっこしくってイクナイ。)
590:まとめ係り ◆.yvPsMUCIE
06/09/17 22:18:43 HmieC5a/
>>586
剥奪スレで予備調査のアンケートを行っていた方でしたか。
大変興味深く拝見させていただきました。
あのようなアンケートは視聴者の倫理観を探る上で大いに有効と思っています。
現在寄せられている意見(>>460-462)の中にもアンケートの設置がありますが、
私は採用されるべきと考えています。
なるほど、BPOが完全に「手前盛り」であるとうい前提であれば、
コミュニケーションは成り立たなくなるでしょう。
私は少し違って、以前書いた(>>504)BPOから放送局に対する「質問状と回答の公表」に
切り口を見出しています。
まだTBSのサイトしか見ていませんが、TBS側でも同様の公表を行っているので
それらの数が増えることにより「自らの首を絞める」ことになればと考えています。
確かにビラ作成等が行われる場合、こちらの倫理観を示さなければならず、
>多くの意見を自前で分析し、発表できるシステムを構築できるか
が課題となることだと認識していますし、アンケートは一つの手段として有効だと思います。
ブログなどにリンクバナーでも置かせてもらえれば集積力は上がるかな、と考えます。
昨日、例のチャット会議を見ていたので寝不足です。
レスは明日になってしまいますのでご了承を。
591:参加するカモさん
06/09/17 23:05:08 fy2xYJPh
>>589
たしかにそうですね。
インターネットでも捏造をやったブログは炎上が起きています。
>その趣旨の妥当性は1万5000人にも及ぶ署名が証明していると思います。
心配なのはその1万5000人の中にはテレビとインターネットの両方を無くすべきと
考えている人が少なからずいるということです。
これではTBS免許剥奪と同時にテレビもインターネットも同じ罪を背負うことになります。
>有名なメタファだが「クルマは身体の延長であり、TVは感覚の延長であり、ネット
>は神経の延長である」というのがある。
俺もその話は直接見たことが有ります。
だが批判をする人はまず自分の襟元を正して言わないと相手は納得しない。
テレビの批判を述べているだけの存在であれば誰でも自由だが、
テレビの存在を脅かすならば、インターネット自らの存在も説明しなければいけない。
それができないならインターネットを一切使わずに行動すべきだと思います。
592:参加するカモさん
06/09/17 23:35:17 fy2xYJPh
>>589
>一方今回のTBS問題の場合、「捏造疑惑」があっても「事故・ミス」で済ませようと
>したことに原因があると思います。
このことを問題とするならば、捏造疑惑を1年に一定回数以上やった場合は
その番組を1回休ませるようにBPOにペナルティの規則を作らせるのもひとつの方法じゃないですか。
593:参加するカモさん
06/09/17 23:36:45 qlAGPPlB
>>591
なんだ、わかってんじゃん。長文にする必要なかったなw。
>だが批判をする人はまず自分の襟元を正して言わないと相手は納得しない。
>テレビの批判を述べているだけの存在であれば誰でも自由だが、
>テレビの存在を脅かすならば、インターネット自らの存在も説明しなければいけない。
>それができないならインターネットを一切使わずに行動すべきだと思います。
これはまったく同意。それだけにこうした運動時は、ネットをはじめメディア自体の議論が
大切だと思う。先に言及した「議題設定機能」や「沈黙の螺旋理論」なども、机上の理論と
いわれようが先人が構築し、同時に認められたた概念だけに、考える道具として使いこな
せないともったいない。ここが2chを超えて社会にアピールするポイントだと思う。
594:参加するカモさん
06/09/17 23:48:48 qlAGPPlB
>>592
あのスレやこのスレに顔を出していて言うのも憚れるけど、俺は「罰則」自体には
あまり興味ないんだよな。それにスゴロクじゃないんだから「一回休み」ってwww。
俺はこのスレやあのスレで、素直に「これはおかしい」って発言する住人の精神が
好きなだけ。これって成熟した市民社会(っていうとダイナミクスがなくなってしまう
けど)の精神だと思う。
ただ欠落しているのは、「おかしい」という感覚をブレイクスルーしていくプロセス。
これが >>591 に大きく同意する問題なんだな。
(ちょっとくだけた文体になってスマン。この程度の方が書き込みやすい)
595:参加するカモさん
06/09/18 00:26:58 8ijKU7vK
つーかね、正直今回のTBS免許剥奪スレの話は
日本中の映像業界の人間を不安に陥れている。
影響受けるのはTBSだけじゃ済まない。
あまりにも大勢の人を巻き込みすぎじゃないかなあ。
596:大風呂敷 ◆2kUfxJIP5I
06/09/18 00:55:44 3BxdN3RL
長文打ち込む余裕がないので少しだけ。
大事な視点が抜け落ちています。例えば同じ飲酒運転でも一般人がするのと芸能人がするのでは
メディアでの扱いが違います。
もちろんどちらも悪いことしているのは同じですが、私人より公人は大きな責任を問われます。
ネットから既存メディアに匹敵する規模や同等の信頼性を期待される報道機関が育てば当然同等
の責任追求がされるべきです。
また、個人blogでも嘘は糾弾されて当然ですが、社会に与える影響の大きさも問われる責任も既存
メディアと異なることは認識しておくべきだと思います。
あまりにシンプルにメディア対ネットという括りだけで議論が進んているような気がします。
597:参加するカモさん
06/09/18 00:59:23 6f3VdNJk
>>595
>日本中の映像業界の人間を不安に陥れている。
というのは、ちょっと大げさな評価だと思うが、一部でも「不安感」を持ったなら
つまらんイタズラが招いたことへの「イイ薬」だと思う。映像業界人としてプロ
ならある程度、萎縮するのではなく緊張感を持って仕事してほしい。その意味
で今回の彼らの行動は大きな成果があったわけだ。
ただ実際免許剥奪なんて0とは言わないがほとんど可能性のない事態だし、
TBSも楽天などに見られた経営管理だけでなく、このような危機管理にも
問題があることが暴露され、その「自覚」にはよかったと思う。
話は変わるが、今日「報道特集」でオウム真理教の特集をしていたが、その件
で愛すべき2chのハネアガリが電凸したらしい。要は「弁護士一家が殺された
原因の一つは当のTBSにあると思うが、なぜその件はスルーしたんだ」との質
問らしいがTBSでは「回答できない」と繰り返したという。
ここは番組の中でその関与に言及してこと支持が得られ、批判がぶり返すこと
はないと思われるのに、あえて黙殺する姿勢では「もっとキツい薬」が必要かと
も思う。
598:参加するカモさん
06/09/18 01:20:22 6f3VdNJk
>>大風呂敷氏
いやその点は気づいてはいましたが、その部分はあえてスルーしています。
というのもその問題を提起は、ネットに強い関心がありそれを基軸としてメディアを
考えようとしているからです。
またネットとTVの影響力の問題も現時点だけを切り取ると、確かにご指摘のとおり
雲泥の差があり、その差を無視して議論できないわけですが、しかしネットの倫理
をメディアの責任性の視野に入れると、ここは現状の切取り図からではなく、ネット、
TV、新聞などの平らな地平の中で、諸要素が立ち現れてくると思います。
議論は提起した人(この場合 >>587-588 かな?)、あるいは議論として参加した人
がその問題へと昇華するまで待つべきと思います。
599:参加するカモさん
06/09/18 01:20:23 035r51M2
>>597
映像業界の殆どの人は捏造なんかやらないですよ。
真面目に働いています。
それを一部の馬鹿と一緒くたに攻撃されたらたまらないでしょう。
罪の無い人まで巻き込んだら必ずしっぺ返しがきますよ。
600:参加するカモさん
06/09/18 01:30:09 6f3VdNJk
>>599
>映像業界の殆どの人は捏造なんかやらないですよ。
そりゃそうだろうね。
>それを一部の馬鹿と一緒くたに攻撃されたらたまらないでしょう
一緒くたに攻撃されているのかなぁ?今回の場合攻撃対象は、テロップ
の捏造疑惑であり、安倍氏をつまらんイタズラに使った「一部の馬鹿」
でしょう。けっして「反日」で攻撃しているわけではない。この点を冷静に
考えれば不安がる必要なんてないし、共闘とまではいわないけれど、
むしろ同業界人の「倫理感の欠如」を非難する気持ちを持てばいいん
じゃないか。
601:参加するカモさん
06/09/18 01:35:55 035r51M2
>>600
映像業界側は、インターネット側が喧嘩を売ってきたと見てるよ。
馬鹿な番組だけを狙ったならあなたの言うとおりです。
でも大規模OFFの彼らはTBSと映像業界すべてに喧嘩を売った。
しかも映像業界の何人かは主催者と相互理解のために会話を試みたのに無視された。
彼らの姿勢はまずいですよ。
602:参加するカモさん
06/09/18 01:50:14 035r51M2
TBS放送免許剥奪スレの主催者が、TBSに抗議文を送ったり、
TBSに番組打ち切りを申し込んだりしたなら、
「2ちゃんねるスレ住民 対 TBS」で済んだ。
ところが彼らは総務省に処罰を頼むと言った。
これは映像業界全てに対する宣戦布告と思われても仕方ないでしょう。
「インターネット 対 映像業界」になってしまっている危険性がある。
603:参加するカモさん
06/09/18 01:54:35 035r51M2
映像業界つまりマスコミが総力を挙げてインターネット規制に向けて
攻撃を仕掛けてきたらどうしますか。
絶対にかなわないですよ。
しかも喧嘩を先に売ったのはインターネット側になっているんです。
604:参加するカモさん
06/09/18 01:58:46 6f3VdNJk
>>602
>映像業界側は、インターネット側が喧嘩を売ってきたと見てるよ。
それは誤解以上に妄想だ。あいつらがインターネットを代表しているわけじゃないしw
(のまねこの場合、あれは2chがケンカを売りに行ったというのは一面正しいけど)
>でも大規模OFFの彼らはTBSと映像業界すべてに喧嘩を売った。
TBSには確かにケンカを売ったね。ただこのプロセスが大事なんだけど、TBSは
本当に誠意ある回答をせず「事故・ミス」で済まそうとした。例えばテロップの場合、あ
そこで担当者が「なぜ間違えたか」を捏造であっても単なるミスであっても説明する
機会があれば沈静化したと思うよ。ただその際「間違えた理由」を公表されること
は免れないが。この機会を逸したのは「ミスを犯さないマスメディア」という権威幻想
がジャマしたのだと思う。
>映像業界の何人かは主催者と相互理解のために会話を試みたのに無視された。
どの段階でのことかわからないが、あいつらは飛び出したら暴走する連中だからなw。
まあその機会をつぶした連中に大きな責任はあるわけだが、相互理解にせよ返り
討ちにせよ、ケンカの仕方を覚えなきゃw。俺は代弁する立場にはないが、もしその
人たちが知り合いなら謝っといて。今ならこのスレの連中とは冷静に今後の議論が
できると思うから。
605:参加するカモさん
06/09/18 02:00:37 6f3VdNJk
あ、ごめん。604の >>602 は >>601だった。
606:参加するカモさん
06/09/18 02:13:55 6f3VdNJk
>>602
>これは映像業界全てに対する宣戦布告と思われても仕方ないでしょう。
>「インターネット 対 映像業界」になってしまっている危険性がある。
だから総務省は監督官庁なんだって。事を荒立てたい連中はそこまでいく。そして
それはけっして間違った行為ではないと思うが。ただ602も理解したほうがいいと思
うが、日本の省庁は特別な思惑がない限り、理不尽な処罰はしないって。今回の
場合「嫌がらせ」としての「免許剥奪」なのは明らかなんだから、総務省も「困った
局だな」程度の印象でしょう。白いんげん事件など不特定多数の身体に影響を及
ぼす問題については素早いけどね。
>映像業界つまりマスコミが総力を挙げてインターネット規制に向けて
>攻撃を仕掛けてきたらどうしますか。
いやこれは仮定の話ではない。マスコミの総攻撃はともかく、国の弾圧は近い将来
充分予想される事態だね。俺たちはその時までにネット規準について構築できるか
どうか危機感を持ったほうがイイ。
607:参加するカモさん
06/09/18 02:25:26 035r51M2
>>604
妄想?まあいいですけどねw
でもインターネットを利用した彼らが総務省に処罰を頼んだと言うことは、
仕返しに映像業界がインターネット規制を総務省に頼んでも文句は言えないということです。
これは確実に言えます。
>TBSは本当に誠意ある回答をせず「事故・ミス」で済まそうとした。
TBS社内であの番組を作成したスタッフと上司がどう処罰されたのか
確認した方がいいと思います。
もしも無処罰だったら問題です。でも減俸や謹慎や左遷の処罰を受けていたら
今後の再発は防ぐきっかけになったのではないかと考えられます。
>どの段階でのことかわからないが、あいつらは飛び出したら暴走する連中だからなw
たしか、普通の話し方でした。
主催者の気持ちも分かります。彼らは目的達成のために強い精神力で
進まなくてはいけないし、会話で譲歩してはならないということでしょう。
その結果がどうなるかは私もわかりません。
608:参加するカモさん
06/09/18 02:42:41 035r51M2
>>596
>私人より公人は大きな責任を問われます。
たしかにそうですね。
プロの俳優と、アマチュアの素人は違いますね。
でも、有名ブログや金メダリストになれば一夜で素人がプロになることもありますよね。
その差は何かというとギャラを貰ったかでしょう。
そうなると、インターネットのブログで金を稼いでいる人はプロとも言えます。
これでインターネットにもプロの公人が存在することになります。
もしもブログとテレビの違いは「記者クラブ」だと言われるなら、
それも言えると思います。
609:参加するカモさん
06/09/18 02:43:31 6f3VdNJk
>>607
>仕返しに映像業界がインターネット規制を総務省に頼んでも文句は言えないということです。
そりゃそうだね。ただメディアの連中はそんなバカな手法は使わない。ネット規制を目論むなら
まず、ネットのハネアガリ部分の反社会性キャンペーンを張る。まあ某板なんかいけば材料は
ゴロゴロしてるからね。そしてある程度ネット規制が必要、という世論が形成されれば総務省
も動く。ただ今回の問題を材料にすれば返り血の方が大きい。新宿の仇は渋谷センター街で
てことだな(チーマーかw)。
>TBS社内であの番組を作成したスタッフと上司がどう処罰されたのか
>確認した方がいいと思います。
そのことに関してはTBSにボールがあるな。社内の処罰は社内の規約だろ。これを自ら公表
することが権威の失墜を意味するのではなく、逆に真摯な報道・番組づくりをアピールする機
会。もはや社内の不祥事は隠すことにリスクがある。もはやサンクチュアリはないんだから。
610:参加するカモさん
06/09/18 03:06:44 035r51M2
俺の個人的な考えでは、インターネットとメディアは
仲良く長所と短所をうまく補っていける関係になって欲しいんだが、
どうも対立して両方とも自滅することを考えている人もいるようだ。
少なくとも俺はメディア側の人間なのでこのスレの住民にはなりたくないと思っている。
今はTBS放送免許剥奪スレとこのスレの関係が気になっているから時々見ているところです。
611:参加するカモさん
06/09/18 03:09:46 035r51M2
>>610の
>どうも対立して両方とも自滅することを考えている人もいるようだ。
は、このスレじゃなくて現実世界を見渡したときの話です。
誤解を招く言い方ですみません。
612:参加するカモさん
06/09/18 03:41:07 6f3VdNJk
>>610
>仲良く長所と短所をうまく補っていける関係になって欲しいんだが
これは異論のないとこだな。ところが、「仲良く」というのは言葉のごまかしで、「ケンカ腰」
でも互いに刺激しあえば、それぞれの棲み分けが見えてくる。ただこれをジャマしている
原因の一つはメディアのスポンサ問題だな。現状では広告費はパイの分配で、ただでさえ
街金やパチンコ、そして闇金とつるむ生保でシノいでいるのに、ここに新しい広告費の流出
先が増えればタマらん、というとこだろ。だから情報システムとしてのネットというより、広告
費を奪われるネット、のいう視点のほうが重大な問題じゃないのか?マスメディアの場合
護送船団によって、ある程度パイの取り合いは談合できるが、次々と登場する巨大サイト
は予想できないからな。先にネット規制の話をしていたが、メディアがネットを攻撃すると
すればこの点だな。まあホリエモンのプランも看板倒れの気配だし、しばらくは過渡的
形態となるんじゃないか?
だから >どうも対立して両方とも自滅することを考えている人もいるようだ
ていうような深慮遠謀はないって。
それよりメディア側なら今後の展開に参加してはどうだ?署名OFFのような敵―味方の
構図で動くことはないだろうし、俺は「第4権力の監視」という視点で考えている。「監視」
というと抵抗あるだろうが、視聴質の必要性が唱えられている現状で、メディアを非難する
ことが目的ではなく、まさに第三者のメディア評価システムを構築したいと考えている。
610だけじゃなく、ヒヤカシでものぞこうとするねらーは歓迎だが。
613:参加するカモさん
06/09/18 03:46:08 +7j9VlAE
>>610>>611
本来の目的はそうだったでしょう。
ざんねんながら一部の人達はそれらを洗脳の道具に使い
そしてそのことが明らかになったために
このような構図になってしまったのではないかと思います。
人権擁護法案はその顕著な例でしょう。
メディアによる国民の洗脳を行ったヒトラーやゲッペルスのような人は
いつの時代でもいることを考えなければいけません。
614:参加するカモさん
06/09/18 04:07:51 O1Q8Cd4i
やっぱ週末は盛り上がりますね
よかった