【照明】電気工事6【コンセント】at DIY
【照明】電気工事6【コンセント】 - 暇つぶし2ch981:979
06/08/30 22:48:07
カタログにも載ってますね。失礼しました。「EEスイッチ」で検索したら
ひっかからなくて、、、 ありがとうございます。

982:979
06/08/30 23:33:32
今ひとつ、御質問して良いでしょうか? 連投ですいません。

地デジを受信すべく、UHFのアンテナを建てたりしている中で、
宅内のテレビコンセントを交換しようと思い立ちました。

現在、配線は、ブースターにて各派を混合/増幅後、2分配し、
1本は、とある部屋のテレビコンセント(A)で終点
もう1本は、ある部屋のテレビコンセント(B)を経由されて、送りで
次の部屋のテレビコンセント(C)に到達して終点
となっています。

使おうと思っているのは、電工のWCS3890、4891、4892の
ラインアップなのですが、(B)には、4891を使うとして、(A)と(C)には
どれを使えば良いのだろうと言うのがわかりません。

分配しているなら、各分配先に3890を、送り送りになっているなら、
4891、4891、と送っていって、最後に4892でいいと思うのですが、
このような場合はどうすれば良いのでしょうか?

板/スレ違いなようでしたら、御教示ください。よろしくお願いします。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 00:54:50 lo5OhR2d
すいません質問させてください
今度5.4KW動力のオーブンを据えるんですが
電線の太さとブレーカの容量教えてください
よければ計算方法なども教えてくれると助かります

984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 03:22:00
>>978
DIYで店舗の便所の軽天からダウンライトまでを全部やり直すときの参考になるだろうが。
コンセントの増設や引っかけシーリングの取り付けだけがDIYじゃねぇだろうが。

体を動かす前に頭を使う部分も含めて、部屋一つの内装全部やるのも掘っ立て小屋一軒建てるのもDIYだ。
道の駅の照明プランの話はスレ違いではない、それどころか優良レスだ。

と俺は考えていますが…。

このスレを、田舎のローカルホームセンターで手に入る材料の範囲内で、かつ、誰がやっても2~3時間以内で終わるような作業内容に限定したスレにしますか?
そんなスレッド猛烈につまらないと思いますが…。

自分にとって内容的に難しすぎると思われるレスは読み飛ばしてはいかがでしょうか。
わからないことが出てきたら調べたり尋ねたりして知識を広げるというのが、戦後の驚異的な成長を支えた勤勉な日本人の姿です…。
それが嫌ならせめて黙っていて欲しい…。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 03:54:54 H4oCT19Z
>>982
先行投資として、マスプロの2600MHz対応「直列ユニット」を使いましょう。

カタログは
URLリンク(www.maspro.co.jp) から
URLリンク(www.maspro.co.jp) まで
索引は
URLリンク(www.maspro.co.jp) など


ブースタの本体は恐らくマストの下部についていると思います。
では、電源部はどことどこの間にありますか?
  1.ブースタ本体と2分配器の間にある
  2.3つの部屋のうちどこかの室内にある
もし2.のパターンでしたら、電源部のある部屋からブースタ本体までの間すべてに「電流通過型」のものを使う必要があります。
1.のパターンでしたら、電流通過型でも電流カット型でもどちらでもいいです。

シールドタイプかどうかは通常は気にしないでもOKです。
ゴーストが多いとか、映りがあまり良くない地区にお住まいの方にのみ、やや高価なシールドタイプをお勧めします。

送り端子の必要な1部屋(B)にだけは「中間用」を、あとの2部屋(AとC)には「端末用」を選んでください。



いっぱい種類があるように見えるけど、

(外部から見える端子がクイックプラグ専用orF型コネクタ)※後者は前者を兼ねる
(外部から見える端子が1つor2つ)※2つのは分配器内蔵といえる
(電源通過orカット)※通過はカットを兼ねる
(壁内の接続端子がシールドタイプのF型コネクタor非シールド)※前者は後者を兼ねるが通常は大差ないはず
(中間用or端末用)※前者は後者を兼ねるが多少無駄が出る

おおよそこれらの順列組み合わせです。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 10:46:23
>>984
たまにはいいけど、気がつくとそんな話ばっかになっちゃうよ。
絶対プロのほうが話題は多いんだから。
だからね、プロだからこそ節操を持って欲しいんだよ。
プロの話が読みたきゃ↓のようなスレを読むといいよ。
★★★電気工事★★★井戸端会議所十三号室★★★
スレリンク(build板)
電気工事中ハプニング
スレリンク(denki板)

987:979
06/08/31 12:41:56
>>985
アドバイス有難うございます。
私も2600MHz対応は考えていて、電工、日本、マスプロ、八木、DXと、各社
調べたのですが、製品仕様図が入手できて、既存のBOX内に収まる確信が
持てると言う事と、ヨドバシで取寄せて貰うと、結構安く手に入るので、
電工の製品をと考えていました。

ブースターの電源部は、宅内の最上流の分電盤内にあって、その後で
分配しているので、テレビコンセントは電通は考慮してないです。

>>985 後段の、各種の区別はわかるのですが、唯一わからないのが、
中継用/端末用ダミー付/テレビ端子 の区別です。
電工の用語だと、送り配線用/端末用/テレビターミナル と言う表現になります。

わからないのは、(A)と(C)に、ダミーロード付の物を用いるのか、
単なるテレビ端子(テレビターミナル)を用いるかなのです。
分配器の、使用しない出力端子にはダミーロードを挿すように言われますが、

ならば、(A)(C)両方ともダミーロード付じゃなければいけないのか、

それとも、(A)(C)に機器が常時接続されている見込みがあるなら、単なる端末用で
良いのか、

機器が接続されているのに、その上にダミーロード付だと、接続する機器台数が
必要以上に増えるのと一緒だから、信号レベルが下がってしまうのか

その辺がわからないのです、、、>>985 のように、(A)(C)は、ダミーロード無しの
端末用で良いのでしょうか? もしお手数でなければ、今一度、お教え
賜りたく思います。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 18:15:58 Ssr+Ttw1
ダミー無しもおk
必要だったら、市販品のダミーを買ってきてねじ込んどけばいいし

989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 19:23:56 uB0btppR
>>984
5.4kのヒーターなら最大でも22Aぐらいなので機器とコンセントの間は5.5Sq使いましょう(コンセント容量30A)
手元スイッチにハイプロ使う場合は60Aタイプ使います(普通のブレーカーを手元開閉器とする場合は3P30AでOK)
メインブレーカーは3P30AならOK 新規で動力引く場合や機器増える予定があるなら幹線は8Sqです






990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 22:24:12 lo5OhR2d
>>989
なんで22Aってわかるんですか?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 22:46:16
5.4Kw = 5400w
動力電源 = 3相200V

オームの法則により
5400W ÷200V = 27A
単相電源の場合は以上ですが
3相電源の場合は
27A ÷ √3 = 15.588.....A
になります。(あくまでも計算上の数値です)


992:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 23:08:46
定格電流は定格出力1Kw当たり4Aとすることができる
5.4*4=21.6A
定格電流の合計が50A以下の場合1.25倍して幹線を選定する
21.6*1.25=27A
→VVRでもCVでも5.5°


993:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 23:11:25 lo5OhR2d
なるほど
ありがとうございました

994:979
06/09/01 22:58:10
>>988 ありがとうございます

995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 23:10:03
たてまいた

【照明】電気工事7【コンセント】
スレリンク(diy板)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 14:04:20
>>995


そして梅

997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 22:39:13
埋め

998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 22:40:04
埋め

999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 22:41:07
埋め(深サ四・五米)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 22:45:16 mntHpEDD
埋メ

ご利用ありがとうございました。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch