売国奴の岡崎久彦at DIPLOMACY
売国奴の岡崎久彦 - 暇つぶし2ch115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 00:52:09 dWGYOC5D0 BE:232587874-BRZ(4445)
岡崎研究所にアップされてない昔の論文がなかなか見つからない。
そんななかで唯一2chで見つけたもの。
ちょうど村山内閣が不戦決議を通そうとしたころ。
当然決議は通らず、結局村山談話という形で歴史観をアピールした。


産経新聞「正論」(95年5/31 岡崎久彦)

この問題はいったい何を議論しているのか、どうもピンと来ない。国会決議というものは
従来満場一致が慣行である。また、実際法律とちがって強制力のない決議であるから、
満場一致でなければそれだけの道義的圧力がない。

ところが、衆参両議院の中でも、反対を表明している議員は数多くいる。そうなると、
もともと通らない決議のはずなのに、いまだに、三党協議とやらで案を作ろうとしている。
つまり、すでに国民のコンセンサスが存在しない事が明らかな問題についてコンセンサスを
表明しようとしているところが問題なのである。

もともと、決議を作ろうという動き自体に、どこか胡散臭いものがある。少し醒めた外国の
観察者ならば、こんな動きは日本の国内政治の産物にすぎず、本来外国とは何の関係もない
話だということは重々知っている。戦後の不毛な防衛、安保論争をいやというほど観察して
いる外国の専門家から見れば、日本の戦後の反戦平和主義の卵のからを、まだお尻につけて
歩いているような議論をまだやっているな、という程度の感想しか持たないであろう。
この問題の胡散臭さは、一言で言えば誠の無さから来ているのだと思う。

20世紀のマルクス・コンプレックスの中に育った世代として、私は、社会主義者、リベラル
というような人々は、言っていることはいかに非現実的であっても、どこかに真摯な所があり
その心情には掬すべきものがあるという先入観は持っている。しかし今回は全くそれが感じ
られないのである。決議を推進している人々は、本当に戦争における行為に深い胸の痛みを
感じて、それを表現しなければたまらない気持ちでいるのだろうか。どうもそう思えない。

とくに阪神大震災以来そう感じる。瓦礫の下に救いを求める何百人の人々を見殺しにした
初動の遅さ、自衛隊利用の逡巡、それだけ明確な過ちを犯しながら遂に謝罪の言葉が
出せなかった内閣である。人間というのは、それまでの行いで今していることも評価される
ものである。現在自分が犯した事の怖ろしさに胸の痛みを感じないような政権が、自分と
直接関係のない父や祖父のした事に胸の痛むふりをして見せても、共感どころか、偽善と
して、軽蔑の念しか湧いてこない。もともと一つの決議を作ったからといって、それで戦争
の記憶にけじめがつくようなものではない。まして誠のない決議には何の意味も無い。

それでは今後の日本の外交のためにこの問題はどうしたら良いのであろうか。
まずはアジアといっても国別に事情が違う。日本の要人訪問に際して、タイの総理は、私に、
「日本の国内事情で何が言いたいというならばご勝手ですが、タイとしては何も言って頂く
必要はありません」と明言していた。マレーシアももう謝らなくていいと言っている。
問題は、日本が植民地化の屈辱を与えた朝鮮半島の人々と、日本が敵として戦った中国人と、
東南アジアの中国系の人々だけにしぼって考えればよい。

先日米国で、或る韓国の人に会った。彼は日韓関係を真に憂慮し、どうすれば日韓和解が
達成出来るかに心を砕いている人で、私に「何時になれば日韓和解が出来るだろうか?」
と質問した。この正面からの真面目な質問には、私も正面から答えるしかなかった。
「二百年はかかりましょう。現に米国でも南部の人は、戦争といえば南北戦争のことであり、
北軍の蛮行を決して忘れていません。しかし、その間でも、日韓のそれぞれの政府が、
国民の安全と福祉のためならば、日韓友好関係が必要と認めて協力することは可能です。
国際政治では国民の利益のためならば、昨日の敵とでも手を結ぶ事は日常茶飯事です」



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch