ユダヤ人を救った日本人、日本人を殺したユダヤ人at DIPLOMACY
ユダヤ人を救った日本人、日本人を殺したユダヤ人 - 暇つぶし2ch217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 07:33:08 vlf1m/ze0
■ ユダヤ教徒(ユダヤ人)
ユダヤ人とはユダヤ教を信仰している人々の事です。国や人種の名ではありません。
ユダヤ教を信仰すれば、あなたも今日からユダヤ人です。

じゃあ、父親がキリスト教徒で母親がユダヤ人から生まれた場合、子供はどっちの宗教徒になるのでしょう。
これは、その子供本人がユダヤ教徒にならなければユダヤ人ではありません
(つまり強制的にユダヤ人にはされないという事です)。

でも、ナチスはユダヤ人抹殺計画の中で、母親がユダヤ人であればその子供も
ユダヤ人として、抹殺対象にしていました。
URLリンク(www.geocities.com)
206 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:13:24 ID:hBCbmsy00
イエスもユダヤ人だったしね。そこを認めたくないキリスト信者がよけい攻撃するんだろうな。
(キリスト教なんて、ユダヤ教の末端にすぎない事実を認めたくない、無視したい勢力)

歴史的には確実に ユダヤ教>>>どこの馬の骨か分からんイエスが唱えた一教義 は覆りようがない。
ただ旧約聖書(ユダヤ聖書)みても、教義が厳格すぎ。あれ食うなとかあれしろとか、めんどくさすぎ。破ったら死刑とかだし。
※ユダヤ教は、ユダヤ人大移動のときの不平不満を言う集団を統制するための立法(十戒)が基本だから、戒律が厳戒な性質はしょうがないが。(軍隊の軍法と同じ性質)

不必要な厳格な戒律を撤廃しようとしただけのイエスが、いつまにか救世主になってるし。(教会に対抗したプロテスタントみたいなものにすぎんのに)
キリスト教は正当なユダヤ教に”負い目”があるから、攻撃しようとする。(ユダヤ教にしてみたら、キリスト教なんてオウム真理教みたいなもんだし)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 07:35:36 vlf1m/ze0
210 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:19:37 ID:/fXR6AF50
まあ、日本人にもユダヤの血は入っているんだけどね。
 あと、欧米の日本企業の代理店はユダヤ系が多い。
 金儲け優先だから、日本企業を人種差別的視点で見ない。
 ただ、最近は、日本企業の経営者は無能だらけだから
 韓国企業と組んでいるのも多いらしいけど

216 :偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2006/12/13(水) 02:27:06 ID:QKwSHER10
ユダヤ人の種類は大別してふたつ。セファルディムとアシュケナージ。
当然、イランにもユダヤ系がいてもおかしくない。セファルディーとして
つかキリストも今から言えばアラビア人でもありユダヤ人でもあるw
叩かれるかなーww
219 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:29:21 ID:bUjI4RcV0
>>216
ちなみにイスラエルのチーフラビも通うシナゴーグもほぼ別なんだよな。
221 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:29:43 ID:SaSFSMJM0
>>184
・日露戦争の戦費調達
・WWⅡ以後の自民党政府の樹立
・ユダヤの政府であるアメリカとの安保条約
  ↑
ガチムチにユダヤにホールドされてるんだが日本は・・

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 08:10:31 vlf1m/ze0
225 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:37:51 ID:KHWqBmbz0
北方領土もユダヤのもの

正論2006年11月号
北方領土漁船銃撃の現場を行く
URLリンク(www.sankei.co.jp)
>択捉島の経済は、ユダヤ系ロシア人が経営する水産加工会社・ギドロストロイ社に依存している。
>島の就業人口の約70%が、この企業に関係しているそうだ。

237 :偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2006/12/13(水) 02:50:01 ID:QKwSHER10
>>232
ユダヤ人迫害は大昔からあることw
中世の東欧ではポグロムと呼ばれ今で言う村八分というか福岡県三輪中を取り巻く
環境より最悪wキリスト教で禁止された金貸しを公然と行い、救われる民は
ユダヤのみという教えはキリスト教社会では受け入れられなかったのは事実。
あの時代のユダヤ人迫害ってヒトラーばかりじゃなく英国でもモーズリっておっさんがやってたw
アメリカは黒人とか有色人種迫害なんて戦後も・・


220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 08:12:37 vlf1m/ze0
232 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:44:23 ID:KIBnXcMC0
質問∩(´・ω・`)

 するってーと、ナチスはなんだってユダヤ人(と呼ばれる人たち)を集めた
の? ジプシーとか、その辺を狩るのは正直分かるんだけど。

 安い労働力を得るために、あんだけ大掛かりなことをしたのかしらん?
 ホロコーストの眉唾さ加減は前々から感じてたんだけどね。
244 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 02:58:40 ID:PkSHxDmH0
>>232
一つは政治。ドイツ在住ユダヤ人は戦時下のドイツでドイツに戦線布告するくらいデンジャラスだった。
もう一つは移民計画。ユダヤ人はテロばっかするからロシアに移す予定だった。

はっきり言うと、国内で毎日暴動だのテロだのするユダヤ人に容赦ならないから、
オリに入れたってのが正解。隔離政策。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 08:14:15 vlf1m/ze0
256 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:19:25 ID:KIBnXcMC0
>>252
んー、んー。
だとしたら、やっぱりあんだけ大掛かりにユダヤ人移送した理由は
なんなのだ?

ナチスって団体は、結構合理的で計算高い人らなわけで、銭だけが
かかるようなことをやるとは思えないんだけど。
258 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:24:32 ID:XAEnLL8Y0
>>256
一部が強烈に厄介な連中で、他の人間も排他的な民族主義で結束していて
それを積極的に、あるいは消極的サポートしているとすれば、
丸ごと国外排除しようという発想も生まれるのでは?
今とは人権感覚も違うことだし。

あれ?日本にも同じような人々が…
264 :名無しさん@七周年:2006/12/13(水) 03:29:15 ID:XA9Zzl+d0
核兵器開発認める?=独TVに「保有国」と表現-イスラエル首相
URLリンク(www.jiji.com)


222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 18:58:41 vjkBltmQ0
82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:15:27 0
ニコライ1世の時代に、反乱防止のために皇帝府の中に第三局というツァーリ
直属の政治警察が設置された。
1880年に第三局は廃止され、新しく国家警察局(オフラナ)が設置される。
オフラナの幹部コミサロフは、印刷したパンフレットで反ユダヤ人騒動を
ひきおこすことに成功した。
1884年にオフラナの対外情報局長になったピョートル・ラチコフスキーは、
悪名高い偽書『シオンの長老たちの議定書』に作成に関わっていたと推測
されている。
日露戦争後、結社の自由が認められると、「黒百人組」(ロシア人民連合)
という極右組織は、ロシアの自由化はユダヤ人の陰謀だと本気で信じていた。


83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:16:31 0
そういう組織があった割によく爆弾投げられたり列車転覆とかされてるよな>ツァー陛下




223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 11:36:32 jdh3IK5L0
35 :世界@名無史さん :2006/12/28(木) 14:00:16 0
押しつけられたヴェルサイユ条約、社会主義者による背後からの一撃という宣伝。
戦後経済の混乱、領土割譲、軍備制限、理不尽な賠償金。共和主義者の居ない共和制。
有能な人材は居るにはいたが、どうもぱっとしない政党ばかり・・・

そんな中、ナチスが新しい思想の「民族主義」を携えて「モダン」な演出と共に出現した。
熱っぽく大衆に訴えかけ、「強力なドイツを再建する」と演説するヒトラー。
「あの時代のドイツ」でどんなに魅力的に映ったことだろう。

さらに、WW1後のドイツでは共産党が勢力を伸ばしていて、
共産化に危機を感じた経済界や宗教界が、対抗馬としてナチスを支持した面もある。

本国を占領されてなかったドイツ国民は、危険性よりも可能性の方を取ったんだろうな。
もし平和的な首相だったら、ラインラントもダンツィヒもアルザス・ロレーヌも回収できる可能性が無いわけで。




224:ユダヤ人差別の原因
06/12/30 15:33:01 jdh3IK5L0
51 :世界@名無史さん :04/06/10 00:47
一つ、素朴な疑問なんだけど。
ワイマール初期に起きた空前のハイパーインフレって、なんで起きたの?
中央銀行はどうしてお札を刷るのを辞めなかったの?

55 :世界@名無史さん :04/06/10 01:16
>>51
政府債務の中身としては、戦費調達のために発行した短期戦時国債がでかかった。
結局、国債を買った人たち、特に老後の金利生活を期待してた小金持ちの爺さんばあさん層が、
インフレの結果政府の借金を戦後肩代わりさせられたことになった次第。

57 :世界@名無史さん :04/06/10 01:21
>>55
そうですね。あのハイパーインフレで中流層が消滅したって言われるくらいですからね。
あと不動産業関係者もとてつもない損害を被りました。当時の法令は借り手に有利だっ
たため大家さんは家賃を物価に応じて上げる事が出来ず、貯蓄も紙切れになってまさに
生き地獄を味わったわけです・・・


225:ユダヤ人差別の原因
06/12/30 15:35:47 jdh3IK5L0
58 :世界@名無史さん :04/06/10 13:13
ワイマール期のハイパーインフレによって得をした集団もいた。
外国の金融資本や、ドイツの大資産家たちだ。
彼らはハイパーインフレが起きたときに土地や工場を買いまくった。
レンテンマルクの発行を行うまでにドイツの中流階級は消滅し、一部の大金持ちと大多数の貧民しかいなくなった。
ドイツの中央銀行総裁は外国の金融資本(特にウォール街の金融財閥)と結びついていたと思われる。
これがドイツ人のユダヤ資本や外国に対する憎しみへと変化する一因にもなった。

59 :世界@名無史さん :04/06/10 13:21
当時のドイツの中央銀行ライヒスバンクは民間銀行であり、株をウォール街の金融財閥が握っていた。
ウォール街の影響下に合ったライヒスバンクは外国資本に有利になるような形でハイパーインフレを起こしたのかもしれない。
ワイマール政府はライヒスバンクの札刷りを止めようとしても出来なかった。
ライヒスバンクの中央銀行総裁の任期はなんと終身制だったからだ。
このことは歴史の教訓になる。
中央銀行の過度の独立性は意図的に経済を操作してしまう危険性がある。
まだ外部の勢力と結びついてその国を売り渡すことも可能である。
最近の日本でもいろいろとハゲタカ外資との結びつきを指摘される輩が政府の中枢にいるが。
システムが同じなら歴史が繰り返される可能性は高い。

226:ユダヤ人差別の原因
06/12/30 15:37:36 jdh3IK5L0
435 名前:東独フリーク :04/06/13 13:00
フランス語系の苗字の人は東独では結構活躍していました
ドイツがユグノー派を受け入れた歴史的な名残かも知れません
私のビジネスを超えた友人にフランス系の名前の東独国籍の男がおりまして
彼は自分がフランス人の血筋を引いていることに誇りを持っていましたし
周囲の東ドイツ人も一目置いていました
彼は苗字はドイツ語に変えていましたが
名前はフランス風で冗談が上手い体つきも華奢で洒落男でした

ついでですがナチ時代に追放と大虐殺により戦後ドイツでは激減したユダヤ人も
東独のビジネス界では幅を利かしていましたし特にフィクサーとして優秀だった
政府要人の中にもユダヤ人が多数いたようです

96 :世界@名無史さん :04/06/14 03:08
ヒトラーが支持された一つに反ユダヤ主義がある。
何故か言うと当時のドイツ経済は完全に外国資本とユダヤ資本に牛耳られていたから。
そして外国資本とユダヤ資本が大規模に利益を得たのは1923年のハイパーインフレだった。


227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 15:38:51 jdh3IK5L0
115 :名無しさん :04/06/17 06:03

■『アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか』菅原出(草思社)\1,785

第一次世界大戦で焼け野原となったドイツが、十数年後には
ヨーロッパを席巻する軍事大国になれたのは、ブッシュ大統領の一族など、
アメリカ政財界の親ナチス派の援助に負うところが大きかったという。

カスタマーレビュー
URLリンク(www.mise-yasui.com)
カスタマーレビュー2
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カスタマーレビュー3
URLリンク(www.esbooks.co.jp)


228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 21:28:36 RAj7cnV30
780 :名無しさん@七周年:2006/12/30(土) 21:18:25 ID:oq+h01+y0
>>730
アメリカがイラクに攻め込んだのは
イラクが石油のドル建てを ユーロ建てに変更したのがきっかけ。
アメリカのドルの影響力&原油の調整力が落ちる すなわちアメリカの国力が弱くなるから
アメリカが大量破壊兵器のいいがかりを イラクにつけたわけ。


今イランを悪の中枢とかいってるが だいたいアメリカが核をもつのはよくて
イランが盛っちゃ活けないってのは理論破綻だよな。アメリカだって相当なDQN国家だしw

そう イランが原油や外貨準備をドルだてからユーロ建てに変更しようとしてるんだよね、今。

もう原油石油がからんでるから~。でもアメリカにイランに責める金はない。
日本の郵政が民営化されて 日本国債のかわりにアメリカ国債をかいささえてくれるのをまってるのよ。

郵政の頭取は 竹中の朋友、元三井住友頭取の西川善文だし。ふたりともゴールド万サックスのぽーるそん現アメリカ財務長官とも
旧知の仲wwww

日本はアメリカのATM&奴隷です。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 17:20:02 u0FliD8m0
226 :世界@名無史さん :2005/10/13(木) 19:55:53 0
銀行業のヘッドはユダヤ人だったの?

227 :世界@名無史さん :2005/10/13(木) 20:22:20 0
>>226
法律家にユダヤ人が多かったことは有名だけど、
銀行業についてはよくわからんなあ。

234 :世界@名無史さん :2005/10/15(土) 13:58:12 0
>226
>227
レーニンの本でロシアの銀行の多くはドイツ資本に株を握られてるとか書いてたような
その「ドイツ資本」にユダヤ系もいたかもしれないが

96 :世界@名無史さん :04/06/14 03:08
ヒトラーが支持された一つに反ユダヤ主義がある。
何故か言うと当時のドイツ経済は完全に外国資本とユダヤ資本に牛耳られていたから。
そして外国資本とユダヤ資本が大規模に利益を得たのは1923年のハイパーインフレだった。

59 :世界@名無史さん :04/06/10 13:21
当時のドイツの中央銀行ライヒスバンクは民間銀行であり、株をウォール街の金融財閥が握っていた。
ウォール街の影響下に合ったライヒスバンクは外国資本に有利になるような形でハイパーインフレを起こしたのかもしれない。
ワイマール政府はライヒスバンクの札刷りを止めようとしても出来なかった。
ライヒスバンクの中央銀行総裁の任期はなんと終身制だったからだ。
このことは歴史の教訓になる。
中央銀行の過度の独立性は意図的に経済を操作してしまう危険性がある。
まだ外部の勢力と結びついてその国を売り渡すことも可能である。
最近の日本でもいろいろとハゲタカ外資との結びつきを指摘される輩が政府の中枢にいるが。
システムが同じなら歴史が繰り返される可能性は高い。




230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 17:35:31 J7JGgZ/40
過去についてはあまり知識無い俺は
ユダヤが嫌いならパソコンからCPUぶち抜いて窓から投げ捨てろ
と言うしかない。
特にCore2Duo。アレはインテルのイスラエル支社が主導で開発したからな。

思想に関しては格言が参考になると思う。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 22:51:51 gb7C1O010
「678」 『ホロコースト産業』(三交社)という本がある。
この本はユダヤ人の学者自らが、「ホロコースト」を振りかざすことで私腹を肥やしている人たちが居ること、
を系統立てて暴いた本である。差別利権にたかる者の行動原理は洋の東西を問わない。
人間の一番汚らしい部分がここに現れている。2005.7.20
URLリンク(www.snsi-j.jp)

『ホロコースト産業』(三交社)という本がある。この本は、アメリカの急進リベラル派のユダヤ人の学者である、
ノーマン・フィンケルシュタインが書いた本です。

この本は絶対に一般のマスコミ・メディアで書評されない本である。それは、宝島社によって出された、「食肉利権」
とか「部落利権」の本が、一般の日本のマスコミで書評としてほとんど取り上げられてこなかった(最近は少しずつ
取り上げられている)のと同じ理由である。つまり、アメリカ合衆国において、「ナチスのホロコースト」というのは、
神聖不可侵で、絶対に疑義を唱えていけないタブーであったからである。

ホロコーストのサバイバー(生還者)あるいは、それを称する人たちが、ドイツやスイスの現在の政府に対して、また、
ドイツの企業に対して、「謝罪と補償」を要求して、一大利権をつくりあげた、ユダヤ人の知識人・活動家たちの実話
をこの本は描いている。「著者のフィンケルシュタインは、「ホロコースト産業」と怨嗟を込めて呼ぶ。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 16:59:45 +ma2vxyN0
128 :\(^■^ ラ 【卍】:2005/03/21(月) 19:51:27 O
シュワルツネッガーの親父はSA、突撃隊員だよ
ちなみにシュワルツネッガー叔父は伝説のロケットブースター付き戦闘機、Me163コメートのパイロット
(〇m〇)(^■^ ラ [・ム・ ] WWW.THECOLLECTORSSHOWCASE.COM

133 :世界@名無史さん :2005/03/27(日) 12:22:10 0
シュワちゃんは昔の人種差別的な言動を叩かれていたね。
そして親父がナチだったもんだから、なおさら疑惑をもたれていた。
本人は改心したんだと弁明して、見事そんなバッシングにも負けず
当選してしまったわけだが。

でもやっぱり根っこの部分は変わってないんじゃないかなあ?w
ナチの賛美もしてたんだっけ?

まあヒトラー総統が生きてたら、完璧な肉体美を誇るシュワルツエネッガーを
これぞドイツ人の模範であると讃えたことだろう。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 17:00:38 +ma2vxyN0
135 :世界@名無史さん :2005/03/28(月) 10:55:27 0
ハリウッド=ユダヤという意味だよね。
シュワちゃんはそれだけじゃなくてね、シモンビーゼンタール等、
ユダヤ人の機関に多額の寄付をしているんだ。
ユダヤ人機関から賞ももらってます。

そのくせナチの高官だったワルトハイム首相の祝賀の為にたびたび帰国し、
シュワの結婚式の時には彼に贈り物を送っている。

シュワちゃんと言えば「南アフリカが黒人の手に渡れば、あの国は
崩壊する」とか若い頃にニガーニガーを連発したとか、人種差別的
発言で有名。そのことで彼のことをいまだに悪く言う人もいるし、
黒人ボディービルダーの告発者の中には、本当にレイシストな
ら黒人の友人を持つはずがないと、彼の弁護もしている。

ユダヤ人のジョー・ウィダー(ボディービル界のドン、本当にユダヤ人
なのだろうか?)をナチスのネタで泣かしたこともあったそうです。
ヒトラーを賛美するような発言もしたことがあるそうだ。

252 :世界@名無史さん :2006/02/05(日) 18:02:05 0
ドストエフスキー曰く
「ユダヤ人は常に自分たちこそ迫害されているというが
 その実彼らほど恐ろしい民族はいない」。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 17:02:16 +ma2vxyN0
273 :ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2006/06/07(水) 19:53:22 0
米国立公文書館は6日、中央情報局(CIA)が第二次世界大戦後の冷戦時代初期、
ナチス・ドイツの元幹部を当時のソ連に関する情報収集活動に利用していたことを
裏付ける機密文書を公開した。米政府がナチスによるユダヤ人大量虐殺の責任を
追及する立場にありながら、水面下で共産主義との戦いに元ナチスの人材を使って
いた実態を浮き彫りにしている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日独がアメリカに対する「悪役」を買って出た
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 国というのがWW2の実態ならばあり得る。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界大戦は疲弊したイギリスに代わってアメリカの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国際軍事体制確立に協力する日独の姿が。そして冷戦へ。(・∀・ )

06.6.7 Yahoo「CIAが元ナチス幹部利用=冷戦初期のソ連情報収集で-米機密文書」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
06.6.7 Yahoo「『核189発で西欧攻撃』 冷戦下の戦争計画判明」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

286 :世界@名無史さん :2006/06/27(火) 15:19:51 0
>>276
ヒャルマールシャハトIQ143 ヘルマンゲーリングIQ138 カールデーニッツIQ138 ハンスフランクIQ130 ヴィルヘルムカイテルIQ129 ヨアヒムフォンリッベントロップIQ129

アルベルトシュペアーIQ128 アルフレートヨードルIQ127 コンスタンチンフォンノイラートIQ125 ワルターフンクIQ124 
ユリウスシュトライヒャーIQ106

以上 TBSブリタニカ刊(1979) ニュルンベルグ裁判 より


235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 17:03:19 +ma2vxyN0
311 :世界@名無史さん :2006/11/27(月) 09:27:51 0
んと、多分いろいろ勘違いしているんだろうけど
ユーロッパは千数百年来ユダヤ人を差別しつづけてきたんだ
啓蒙思想で少しマシになったけど、東欧(特にロシア)は依然として酷かった
WW1以前だと、むしろドイツはマシな方で、東欧からユダヤ人がたくさん逃げ込んできたんだけど、
WW1で負けてから、不安定な情勢もあってドイツ人の心も偏屈になっていったのさ
NSDAP的にもドイツ人を団結させるために、ユダヤっていう仮想的を作り出した方が好都合だったしさ

313 :世界@名無史さん :2006/11/30(木) 12:31:47 0
ハイドリッヒってユダヤの血引いてるのに
何で幹部になれたの?
ナチス最大の謎。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 18:56:11 2XxgMgLS0
>>233
>>シュワちゃんと言えば「南アフリカが黒人の手に渡れば、あの国は
崩壊する」とか若い頃にニガーニガーを連発したとか


これのことだけどいいことを教えよう。
南アフリカって国は上層部はみんなユダヤ人だよ。
それのちょい下にオランダ系の白人がいてさらにその下に黒人がいる。

オランダが植民地にして、そのときにオランダのユダヤ人が来ていろいろ商売していた。
で、ロスチャイルドが南アフリカのダイヤモンドを取るためにオランダ系の住民に戦争をしかけて
乗っ取った。
この前はロックフェラーがロスチャイルドがダイヤを奪うために黒人を叩きつけて、アパルトヘイト
をぶち壊した。

オランダ→イギリス→アメリカと世界覇権国が変わる事にこの国も変化しているんだよね。
もちろん日本もこうなんだと思う。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 08:06:10 KSGFZIYL0
>>231,236

博識に脱帽します。
日本人はもっと ユダヤ、朝鮮コンビに警戒心を持つべきだと思うが(もうおそい?)
基本的知識がないので困っています。しかし、恐るべきパワーですね。
貴重なかき子をサンクスです。また教えて下さい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch