05/12/24 23:49:57 ngjaHXVu0
おっと、、あいうえお順だった。
なおグレー企業は黒としとく。
【米輸入牛肉使用企業】
●外食産業
ガスト(レストラン)、 スカイラーク(レストラン) 、吉野屋(牛丼屋)
●小売業
イオン
【米輸入牛肉未使用企業】
○外食産業
すき屋(牛丼屋)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:13:20 nAt3yZCF0
スレ立てお疲れ様です。
不使用企業
エスビー食品
URLリンク(www.sbfoods.co.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:24:23 084tPRYR0
【食生活】アメリカ産牛肉解禁後の第1便が到着 4.6トン、丸大食品が輸入
スレリンク(newsplus板)
ということで丸大ハムはアメリカ牛をさっそく使ってますな。
5:【米輸入牛肉使用企業】
05/12/25 02:08:56 MnjhigMn0
【米輸入牛肉使用企業】
●メーカー
丸大ハム
●外食産業
ガスト(レストラン)、 スカイラーク(レストラン) 、吉野屋(牛丼屋)
●小売業
イオン
6:【米輸入牛肉未使用企業】
05/12/25 02:10:23 MnjhigMn0
【米輸入牛肉未使用企業】
○メーカー
S&B食品
○外食産業
すき屋(牛丼屋)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 04:11:47 1vlm4Vw50
近所のパン屋がもし丸大ハムを使ってたらどうやって調べればいい?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 05:50:55 d5GiYaGz0
アメリカでは牛の肉骨粉を食肉牛に食べさせることは禁止されてますが
鶏や羊のエサに使うのは許可されてます。
↓
近所のスーパーで確認してみてください!鶏ももの半数くらいがアメリカ産ですよ。
プリオン感染牛の肉を、牛が食べれば狂牛病になります。
しかし鶏の場合、通常牛がBSEに掛かったとして発症する期間より遙かに早い時期に
食肉として処分されてしまいます。
つまり感染していたとしても潜伏期間中に殺されるので感染しているかどうかはわかりません。
その鶏肉が大量に日本に輸入され市場で売られています。
またアメリカで禁止されているのは牛の肉骨粉を牛に喰わせることであって
鶏や羊の肉骨粉(実際には糞もエサ)を肉牛に喰わせることは許可されています。
つまりBSE汚染牛の肉骨粉を直接喰わせていないだけで、鶏や羊を媒介してエサにしています。
またどんなにアメリカ産牛肉を避けようとしてもエキスとかレトルト食品などの加工食品や
インスタント食品の添加物として混入されたらアウトです。
またソースへの添加物として使用される危険性も少なくないでしょう。
また鶏ももで言えば、肉骨粉で育てられたアメリカ産も危険ですが、汚染物質垂れ流し
抗生物質漬けで、鶏インフルエンザ危険地帯である中国からの輸入がダントツで多いです。
本当に日本の食卓は危険物質だらけです。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 12:06:42 cSkGiC5l0
>>8
牛と鶏とでは、プリオン遺伝子の構造がかなり違うのに、どうやって感染すんの?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 14:13:34 2chKiMMD0
《絶対法則》
第壱法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第弐法則 第壱法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第参法則 第壱法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。 この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第壱法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第壱法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。 第六法則 第参・第四則において、半島と手や縁を切った場合、
運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
《諸法則》
第壱法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、 韓国製又は半島製にされる。
第弐法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か
ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第参法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。 (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、
本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり
悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する。
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある。
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する。
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら、法則は発動しない。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 20:07:09 hbDU7fTe0
良スレのヨカン
12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 15:27:00 7C6HDOBP0
アメリカ産牛肉使ってるところのメシなんか食ってられるかよ
このスレ良心的
13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 15:29:59 PI/TZo5x0
この板がどれくらいでdat落ちするのかは知らんが、
肉の卸業者がどう動くか分かるまで、書き込み頻度はあまりないだろうな。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 15:47:47 PI/TZo5x0
と思ったら既にアメリカ牛は流通していた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
四国で店舗展開しているスーパー「マルナカ」と
北海道のスーパー「カウボーイ」で米国産牛肉の販売が始まった模様。
偽装が当たり前の業界だし黙って売っている所もあるだろうから、
これからは牛肉は買えないな。
まだ、上のスーパーみたいにきっちり宣言して売っているほうが、
その他の牛を買えばイイから分かりやすい。
今後は素人でも見た目で区別できるオーストラリア牛しか買えないな。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 01:56:47 xTyijDzO0
狂牛病の患者が日本で出たら、政府はどうやって言い訳するのかね。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:18:11 +QgpNosZ0
★スーパーが米産牛肉を再開 四国と札幌で
・スーパーのマルナカ(高松市)とカウボーイ(札幌市)は26日、輸入が解禁された米国産
牛肉の販売を再開した。解禁後、米国産牛肉を提供するのはスーパー業界では初めてと
みられる。販売期間や量を限定して、消費者の反応を探るのが目的だが、消費者からは
「少し不安」との声も聞かれた。
マルナカは28日までの3日間、四国4県の113店でカンザス州産の牛肉約6トンを販売。
肩ローススライスが100グラム約230円、サーロインステーキが約400円と、輸入禁止前に
比べ3割ほど高めだ。カウボーイは、札幌市内の4店でサーロイン、タンなど約200キロを
試験的に販売する。
高松市内のマルナカで米国産牛肉を試食した同市の主婦、福家麻実さん(29)は
「おいしいけど、まだ少し不安。しばらくは国産牛にします」と話した。「アメリカではみんな
食べているし抵抗はない」と、購入する買い物客もいた。
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
※関連・元ニューススレ
・【社会】 「いまさら気にしても仕方ないし」 米国産牛肉、早くも消費者の元に届く…大阪★2
スレリンク(newsplus板)
・【狂牛病】中堅食品スーパー、北米産牛肉販売の"限定再開"へ 実験的に扱い反応探る
スレリンク(newsplus板)
・【米牛肉輸入】 「ヤコブ病で、人が壊れていく恐怖」 民主・梶原前議員が語る友人の"悲惨"
スレリンク(newsplus板)
17:小鼠の凄惨な死を心から願う人
05/12/27 20:41:25 7Gi0/J+30
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
を参考にされたし
18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 01:21:23 jJQD9W2F0
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。
とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者姑息馬鹿B層はいったいいつになったら目覚めるのだろうか?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 01:26:11 l8Ryhqfa0
カナダ産はリスト作らないの同じような検査態勢だよ
肉のハナマサにはアメリカもカナダも入れるみたいだよ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 01:49:33 GvjYRsBs0
もちろんカナダも入れちゃう!
21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 10:26:28 3w3BU7rG0
【米輸入牛肉使用企業】
すかいらーくグループの店はすべて要注意です。
ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑(焼肉)
ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ スカイラークガーデンズ
フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門
乃の木 Y's(社員食堂) さぬき小町うどん ひばりや食堂
米牛輸入再開を大歓迎(どころでなく、実は推進してきたという話もある)
している社団法人日本フードサービス協会の会長の横川竟(よこかわきわむ)氏は、
すかいらーくの創業者で最高顧問、ジョナサンの会長です。
なお、米牛だけ完全に隔離して扱うことは事実上不可能ですから、上記の
店にいっても米牛肉のメニューさえ注文しなければ大丈夫、ということには
なりません。何を食べても異常プリオンを摂取してしまう危険性があります。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 10:53:05 Z0MpqUbx0
どう考えても国産のほうが危険だろ。
一生だまされて日本の「安全」な肉食ってろ。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 11:03:18 3w3BU7rG0
>>22
そう思う人は国産も食べなければいい。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 12:04:52 r3Xu0I3e0
>>22
そんな情報、聞いた事がない、どこの情報だそれ?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:14:53 6ebsezYMO
きっこの日記によると日本の牛肉も怪しいらしい。。。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:22:00 6ebsezYMO
それと今日の日記にも狂牛病問題がテーマで書かれている。。。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
知ってるとは思うが、
きっこの日記は、下まで読んだら『前日』クリックで続きが読めるよ。
お節介カキコすまん
φ( ..)
27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:34:50 6ebsezYMO
連カキコすまんφ( ..)
優良企業にエスビー食品も追加ね。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 00:08:02 O8q8zrIr0
>>25
その程度の情報で、国産の方が危険とはとても言えない
29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 00:24:46 cRmyv8210
オレは絶対国産を食べんぞ!!
ちなみに松屋の牛めしは中国産。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 06:44:19 1QP5vQo8O
『国産の方が危険』なのでは無く、『国産も危険』なんぢゃね???
これからは、何を食べるかで未来が変わってしまう世の中になるよね。。。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 12:23:43 /J3Qqfhh0
きっこの日記 「狂牛病界の内河健」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 13:15:01 1QP5vQo8O
びっくりドンキーのハンバーグは安全ですか???
先日、家族揃って行ってきたのですが。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 18:54:40 04hj8bA70
ゴミブログのネタを何の疑いもなしに信じちまうような低能の集まりですかここは。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 19:34:40 1QP5vQo8O
↑と、食肉加工業の同和者が申していますがw
35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 09:57:03 SuqgqmjB0
外食チェーンのゼンショク(大阪府茨木市)は19日、2年ぶりに輸入が解禁された米国産牛肉を使ったメニューを、
関西地区の焼き肉店で復活させた。
外食産業として解禁後、一般消費者に提供する初めてのケースとみられる。
米国産肉を再開したのは、「焼肉 でん」「久太郎」のうち、近畿2府4県の46店舗。
ロース、カルビなど5種類で、内臓は販売しない。
メニューに米国産と明示し、お客が選択できるようにした。
価格は単品が410-577円。仕入れ値の高騰で、輸入禁止前に比べ1-2割高くなった。
引き続き提供する国産とほぼ同水準で、オーストラリア産より1割程度高い。
関東の26店でも20日から販売する。
ソース:Yahooニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:47:33 77LITz740
【米輸入牛肉使用企業】
●外食産業
吉野屋(牛丼屋)
すかいらーく系(レストランなど)
すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋
グラッチェガーデンズ ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑(焼肉)
ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ スカイラークガーデンズ
フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門
乃の木 Y's(社員食堂) さぬき小町うどん ひばりや食堂
焼肉でん(ゼンショク) 久太郎(ゼンショク)
●小売業
イオン
【米輸入牛肉未使用企業】
○外食産業
すき屋(牛丼屋)
○食品製造業
エスビー食品
37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:57:51 77LITz740
【米輸入牛肉使用企業】
●小売業
イオン
に以下を追加
マルナカ(スーパー/高松市) カウボーイ(スーパー/札幌市)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 14:04:52 77LITz740
ごめん。
【米輸入牛肉使用企業】
●小売業
イオン マルナカ(スーパー/高松市) カウボーイ(スーパー/札幌市)
ハナマサ(業務用スーパー)
↑
現在カナダ産を販売。今後アメリカ産も販売予定。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 15:25:28 SuqgqmjB0
>>36-38
乙でございまーす!
40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 17:14:37 77LITz740
一応、最新版をまとめておきます。
【米輸入牛肉使用企業】
●外食産業
吉野屋(牛丼屋)
すかいらーく系(レストランなど)
すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋
グラッチェガーデンズ ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑(焼肉)
ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ スカイラークガーデンズ
フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門
乃の木 Y's(社員食堂) さぬき小町うどん ひばりや食堂
ゼンショク系 焼肉でん 久太郎(焼肉)
●小売業
イオン マルナカ(スーパー/高松市) カウボーイ(スーパー/札幌市)
ハナマサ(業務用スーパー)
↑
現在カナダ産を販売。今後アメリカ産も販売予定。
【米輸入牛肉不使用企業】
○外食産業
すき屋(牛丼屋)
○食品製造業
エスビー食品
41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 17:27:16 77LITz740
「なか卯」さんがゼンショーグループの一員として不使用宣言をされてます。
URLリンク(www.nakau.co.jp)
次回、こんなふうになるかと。
【米輸入牛肉不使用企業】
○外食産業
ゼンショーグループ すき屋(牛丼屋) なか卯(和食ファストフード)
○食品製造業
エスビー食品
42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 19:50:19 77LITz740
再度、最新版です。
【米輸入牛肉使用企業】
●外食産業
吉野屋(牛丼屋)
すかいらーく系(レストランなど)
すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋
グラッチェガーデンズ ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑(焼肉)
ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ スカイラークガーデンズ
フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門
乃の木 Y's(社員食堂) さぬき小町うどん ひばりや食堂
ゼンショク系 焼肉でん 久太郎(焼肉)
●小売業
イオン マルナカ(スーパー/高松市) カウボーイ(スーパー/札幌市)
ハナマサ(業務用スーパー)
↑
現在カナダ産を販売。今後アメリカ産も販売予定。
【米輸入牛肉不使用企業】
○外食産業
ゼンショーグループ すき屋(牛丼屋) なか卯(和食ファストフード)
○食品製造業
エスビー食品
43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 20:38:39 w6opbqJJ0
きっこの日記 「狂牛病界の内河健」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
きっこの日記 それでも食べたい人はご自由に
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 10:25:18 VLiWvlTn0
★年齢かかわらず全面解禁を要望 フードサービス協会長
外食産業の業界団体、日本フードサービス協会の横川竟(すかいらーく最高顧問)は
24日、「今回、輸入が再開されても輸入量は従来の20%程度にとどまり、根本的な
問題解決には至っていない。国際獣疫事務局(OIE)の基準に沿い、早期に(生後
20ヶ月以下の牛肉にとどまらず)全面再開に移行するべきだ」とコメントした。
ソース 2005年10月25日の日経新聞朝刊
関連リンク
●日本フードサービス協会 URLリンク(www.jfnet.or.jp)
役員一覧 URLリンク(www.jfnet.or.jp)
↑
この発言は、ここに載っている企業群の総意と考えてよいのでしょうね。
日本フードサービス協会会員企業は、はっきり不使用宣言をした場合を
除き、使用企業リストに入れてよいでしょうか?意見待ちます。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 10:38:50 MnwOO21U0
小泉盲信者馬鹿B層が騙されまくった「詐」の一年も、ようやく終わるね。
悪夢の売国奴詐欺師小泉プリオン純一郎政権の終焉まであと約254日。
全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっていた西村真悟議員を逮捕して、
西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力をかけま
くらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟小泉純一郎代議士が
野放しとは、重大な片落ちだよね。(-_-)鬱。
米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、このままでは小泉売国奴
の私的諮問機関の答申によって女系天皇まで成立してしまうね。そうな
ればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまうんだろうね。
次の通常国会で人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
製造業への派遣労働を解禁しただけでは飽きたらず、次は外国人労働者
受け入れも目論んでいるらしいね。「日本をぶっ潰す」の完成も間近だね。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉信者因循馬鹿B層はいったいいつになったら目覚めるんだろうか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 21:12:44 qtvcZ0QJ0
>>42
乙です! 頑張りましょう!
47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 02:39:23 BQl+OIX80
>>34
輸入禁止で暴利をむさぼっている連中こそ食肉加工業の同和なのに・・・
やはり無知蒙昧な馬鹿の集まりですね此処は・・・
48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 16:24:40 MoxfSM/S0
まぁアメ牛だけじゃなくて中国牛も国産牛もあまり信用はできんよな。
ただ、これはリスクがどうとか以上に食のモラルの問題だからな。
アメ牛はとりあえず食いたくないね。
ブランド物の和牛だけ食ってりゃ間違いない。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 21:51:13 lsATV4Zo0
【米輸入牛肉不使用企業】
○外食産業
【ゼンショーグループ】すき屋 なか卯 ココスジャパン ぎゅあん ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ 大和フーヅ GMフーズ
○食品製造業
エスビー食品
【米輸入牛肉使用企業】
●外食産業
吉野屋(牛丼屋)
【すかいらーく系】
すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑 ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木 Y's(社員食堂)
さぬき小町うどん ひばりや食堂
【日本フードサービス協会 役員企業】
吉野家ディー・アンド・シー 柿安本店 三好野本店 グリーンハウス 銀たなべ サトレストランシステムズ
一六 リンガーハット モスフードサービス アレフ 音羽 がんこフードサービス 木曽路
グルメ杵屋 小嶋屋 小僧寿し サイゼリヤ 三和実業 ジェイアンドジェイ ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事 ストロベリーコーンズ 西洋フードシステムズ 第一フードサービス タニザワフーズ
つばめ デニーズジャパン 東和フードサービス 日本ケンタッキー・フライド・チキン 日本マクドナルド
ニユートーキヨー 人形町今半 ハチバン ハングリータイガー ビーエム 日比谷松本楼 広越
不二家 フレンドリー 松屋フーズ 美濃吉 ロイヤルホールディングス
【ゼンショク系】焼肉でん 久太郎(焼肉)
●小売業
イオン マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:37:27 xHHlaGQx0
最新版。全国的に流通する商品を作る食品製造業を上段としてみました。
○【米輸入牛肉不使用企業】 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○食品製造業
エスビー食品
○外食産業
【ゼンショーグループ】すき屋 なか卯 ココスジャパン ぎゅあん ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ 大和フーヅ GMフーズ
●【米輸入牛肉使用企業】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●食品製造業
丸大食品(丸大ハムなど)
●外食産業
吉野屋(牛丼屋)
【すかいらーく系】
すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑 ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木 Y's(社員食堂)
さぬき小町うどん ひばりや食堂
【日本フードサービス協会 役員企業】
吉野家ディー・アンド・シー 柿安本店 三好野本店 グリーンハウス 銀たなべ サトレストランシステムズ
一六 リンガーハット モスフードサービス アレフ 音羽 がんこフードサービス 木曽路
グルメ杵屋 小嶋屋 小僧寿し サイゼリヤ 三和実業 ジェイアンドジェイ ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事 ストロベリーコーンズ 西洋フードシステムズ 第一フードサービス タニザワフーズ
つばめ デニーズジャパン 東和フードサービス 日本ケンタッキー・フライド・チキン 日本マクドナルド
ニユートーキヨー 人形町今半 ハチバン ハングリータイガー ビーエム 日比谷松本楼 広越
不二家 フレンドリー 松屋フーズ 美濃吉 ロイヤルホールディングス
【ゼンショク系】焼肉でん 久太郎(焼肉)
●小売業
イオン マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:45:49 xqdMKNHS0
【臨時ニュース】速報
国際テロ組織アルカイダによる東京襲撃計画が
アメリカ国防総省の調査により発覚
詳細 URLリンク(i-bbs.sijex.net)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:57:45 N5ii/Ffy0
松屋は100%中国産牛肉なんだけど米国産より安全なのか?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 22:52:35 jje2ykLS0
アメ牛 = 肉骨粉使用
シナ牛 = 過剰抗生物質&過剰成長ホルモン
54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 08:44:05 uLO/67a60
今や牛肉自体が危険なのに勘違いしちゃってる人が増えたな。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 15:32:59 7i755T7o0
>>54
アメちゃんは確かに危険だよ。 作業自体がいい加減だし。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 11:10:08 inB83Lce0
100%安全な牛肉というのはすでになかろう。
感覚的なリスク度は 豪1 国産5 米100 くらいかな、自分の場合。
中国はリスク云々以前に、日本人の健康を蝕んでやれ、くらいの反日発想しかねないので恐ろしすぎ。食えるわけないw
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 12:52:32 oj2aD/Iu0
マクドに聞いてみたよ。
オーストラリア産とニュージーランド産の牛肉を使用。
今後アメリカ産牛肉を使用する予定はないそうな。
牛脂は、国産だって。
でも、定期的に監視~
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 13:54:11 vIXsJuP00
,..-─- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.ni 7 .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} < U.S. Not Protected Against Mad Cow
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} ( 合衆国は、狂牛病対策をしてな~い。)
/ 〈 { : : : | ,.、 |:: : : :;! .n
ヽ ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ l^l.| | /)
>'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐' | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_| ノ /
.\ 丁‐イ ヽ、 ヽ=/ ヽ rニ |
レ' ̄7 ヽィ'.ト、 / ̄ヽ、 `ヽ l
. !/ ̄7 /::::/ `'´ /_>、匸ニ/|
/厂~/ /::::/ __、 .∧__厂 !jlヽ,/ |
【狂牛病】「米国政府はBSE防止策が不充分だ」とMcDonald'sと研究者グループが改善申し入れ
スレリンク(newsplus板)l50
AP : URLリンク(news.yahoo.com)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 15:40:47 inB83Lce0
>>57 URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
サイト見てみたが、なら不使用宣言を公式にしてもらいたいね。それまではリストからはずせまい。
>>58 とにかく良いニュースではある!
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 04:27:20 rILoRXq9O
日清食品、日清ペットフード
公式HPでBSE不使用宣言してまつ
日清ペットURLリンク(www.nisshin-pet.co.jp) 日清食品URLリンク(www.nissinfoods.co.jp)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 06:10:53 wYYS6e8j0
中国産も食べるのが怖いようなキガス
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 10:41:07 L/oj0Yxg0
>>60 情報ありがとうございました。確認しました。
最新版
○【米輸入牛肉◇不使用◇企業】 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○食品製造業 エスビー食品 日清食品
○外食産業
【ゼンショーグループ】すき屋 なか卯 ココスジャパン ぎゅあん ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ 大和フーヅ GMフーズ
○ペットフード 日清ペットフード
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 10:42:09 L/oj0Yxg0
●●【米輸入牛肉◆使用◆企業】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)
●外食産業 吉野屋(牛丼)
【すかいらーく系】
すかいらーく ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑 ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木 Y's(社員食堂)
さぬき小町うどん ひばりや食堂
【日本フードサービス協会(米国産牛輸入推進派)役員企業】
吉野家ディー・アンド・シー 柿安本店 三好野本店 グリーンハウス 銀たなべ サトレストランシステムズ
一六 リンガーハット モスフードサービス アレフ 音羽 がんこフードサービス 木曽路
グルメ杵屋 小嶋屋 小僧寿し サイゼリヤ 三和実業 ジェイアンドジェイ ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事 ストロベリーコーンズ 西洋フードシステムズ 第一フードサービス タニザワフーズ
つばめ デニーズジャパン 東和フードサービス 日本ケンタッキー・フライド・チキン 日本マクドナルド
ニユートーキヨー 人形町今半 ハチバン ハングリータイガー ビーエム 日比谷松本楼 広越
不二家 フレンドリー 松屋フーズ 美濃吉 ロイヤルホールディングス
【ゼンショク系】 焼肉でん 久太郎(焼肉)
●小売業 イオン マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 10:42:44 L/oj0Yxg0
●●【米輸入牛肉◆使用◆企業】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会】
大阪外食産業協会 仙台牛タン振興会 全国焼肉協会 全日本司房士協会 日本フードサービス協会
赤塚屋 牛若商事 エスフーズ 兼松 兼松食品 サリックス マーチャンダイズ システムズ
スエヒロ食品 タイシンフーズ 大洋物産 ショナルフーズ ニッシン食販 ニッポン食品
ノムラ 松屋フーズ 物語コーポレーション 焼肉屋さかい 吉野家ディー・アンド・シー
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 14:02:47 L/oj0Yxg0
次回の更新より
●●【米輸入牛肉◆使用◆企業】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
↓
輸入推進派団体に所属しており、かつ明確な不使用宣言をしていないが、現状
では不使用(のよう)という企業もあるので……、
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
とし、
不使用の方は
○【米輸入牛肉◇不使用宣言◇企業】 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
としたいと思います。ご意見あればお願いします。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 15:10:05 uybzEMQt0
国 産 牛 命
/:::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
. |:::::::::|_|_|_|_|_|
. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
. |::( 6 ー─◎─◎ ) サヨを偽装して反政府活動も
ノ (∵∴∪( o o)∴) してるんだよ、ばれなきゃOK!
. | < ∵ 3 ∵>
. /\ └ ___ ノ
. \\U ___ノ\
国産牛肉価格高騰でたっぷり金儲けさせてもらうよ!
全農工作員
国産牛(ホルスタイン種) 子牛価格 ¥74000
黒毛和牛 子牛価格 ¥480000
URLリンク(www.nbafa.or.jp)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 15:14:58 h0gtUbfs0
デニーズも北米とか書いて使ってたぞ
このリスト見るとさ、売り上げ至上主義=昔は売り上げ増大で目立ってた会社=BSE凶牛肉使用
で、売り上げ驀進するには一歩目立たないところだが、安全優先売り上げ至上主義じゃない会社と
二極化してるなw
評価が売り上げだけ煽り立てていたマスコミも結局は消費者は全くそんな会社望んでないって事だ
目立たなくても堅実な会社が生き残れる、堅実さが評価に上がってきた事はいい事だ(・∀・)!!
68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 15:45:22 VhGif0DF0
ちょwwww朝青龍こりゃダメだろwwwwwwwwwwwwww 詳細 ↓↓↓
スレリンク(sumou板)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 16:49:42 FZqS23+I0
輸入禁止になる前にしっかり喰っちゃってるし、漏れもうダメポ。
クイホーダイ焼肉何回いったか覚えてねーくらいだ。
せめて今から生まれてくる子供にはプリオン食わせたくない。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 17:12:24 QQyZx9AJ0
ロイホが産地表示してんだけど、ビーフがオージーの代わりに、ポークがアメリカだったな。
アメの鳥・豚が牛骨粉喰ってること知ってんだろうか。鳥・豚が発病しないっていっても、
キャリアみたいなもんだろうに
71:日本の政治家 マスコミ 記者 ジャーナリズム などの売市民奴、
06/01/06 19:23:47 NbOEydFA0
米兵・横須賀女性惨殺事件から逃げ回り、憎悪を煽るアジア叩きにすり替えるマスコミ。
URLリンク(www.asahi.com)
在日米海軍/空母キティホーク所属の乗組員が日本女性を正月に殺害/内臓破裂
URLリンク(web.digitalway.ne.jp)
URLリンク(zenkyoto68.tripod.com)
教育勅語(原文)
おれ、近頃つくづく思うんだけどよ、おれの先祖ってすげー偉いんだぞ。
おれ様一家はおまいら奴隷国民共をいつまでもいつまでも支配できるようなチョーシステムを構築したんだ。
そんでもって、おれの先祖さまはおまいら奴隷国民共を
生かさぬように殺さぬように特に甘やかさないように上手くうまく支配してカモってきたわけだわな。
犬も魂消(たまげ)るようなおまいら奴隷国民の忠誠心はおれにとってメッチャ都合がいいんだよね。
だからこれからもおれ様一家のために朝早くから布団と職場の間を往復してだな一生汗水垂らして働くんだぞ。
おまいらは放し飼いにしておくとロクなことをしないから、ま、オヤジとオフクロの言うことは何を言われても良く聞いて、
つまらん夫婦ゲンカなんてするんじゃねぇぞ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 10:33:44 TGzOhfUI0
最新版です。
○○【米輸入牛肉◇不使用宣言◇企業】 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○食品製造業 エスビー食品 日清食品
○外食産業
【ゼンショーグループ】すき屋 なか卯 ココスジャパン ぎゅあん ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ 大和フーヅ GMフーズ
○ペットフード 日清ペットフード
73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 10:35:19 TGzOhfUI0
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)
●外食産業 吉野屋(牛丼) 【ゼンショク系】焼肉でん 久太郎(焼肉)
●小売業 イオン マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 10:36:01 TGzOhfUI0
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●すかいらーく系 ※横川寛・すかいらーく最高顧問/日本フードサービス協会会長は輸入推進派。
すかいらーく ジョナサン ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑 ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木 Y's(社員食堂)
さぬき小町うどん ひばりや食堂
●日本フードサービス協会 ※米国産牛輸入推進派 役員企業
吉野家ディー・アンド・シー 柿安本店 三好野本店 グリーンハウス 銀たなべ サトレストランシステムズ
一六 リンガーハット モスフードサービス アレフ 音羽 がんこフードサービス 木曽路
グルメ杵屋 小嶋屋 小僧寿し サイゼリヤ 三和実業 ジェイアンドジェイ ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事 ストロベリーコーンズ 西洋フードシステムズ 第一フードサービス タニザワフーズ
つばめ デニーズジャパン 東和フードサービス 日本ケンタッキー・フライド・チキン 日本マクドナルド
ニユートーキヨー 人形町今半 ハチバン ハングリータイガー ビーエム 日比谷松本楼 広越
不二家 フレンドリー 松屋フーズ 美濃吉 ロイヤルホールディングス
※全加盟店はこちらで検索可「狂牛くん簡易版/新型」→URLリンク(page.freett.com)
(きっこの日記 URLリンク(www3.diary.ne.jp) 提供)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 10:36:41 TGzOhfUI0
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会
大阪外食産業協会 仙台牛タン振興会 全国焼肉協会 全日本司房士協会 日本フードサービス協会
赤塚屋 牛若商事 エスフーズ 兼松 兼松食品 サリックス マーチャンダイズ システムズ
スエヒロ食品 タイシンフーズ 大洋物産 ショナルフーズ ニッシン食販 ニッポン食品
ノムラ 松屋フーズ 物語コーポレーション 焼肉屋さかい 吉野家ディー・アンド・シー
76:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 14:20:55 TGzOhfUI0
使用企業、追加です。
【狂牛病】食品スーパー共同仕入れ機構、米国産牛肉を解禁後初の常時販売
スレリンク(newsplus板)
1 :バッファロー吾郎φ ★ :2006/01/07(土) 07:28:00 ID:???0
★食品スーパー共同仕入れ機構、米産牛肉を本格販売へ
全国の食品スーパーが加盟する共同仕入れ機構のシジシージャパン
(CGC、東京・新宿)は16日から、輸入解禁された米国産牛肉を
本格販売する。まず全国25の食品スーパーで取り扱い、供給先を
順次拡大していく。解禁後、米国産牛肉を試験販売するスーパーは
一部あったが、常時販売するのは初めて。
米ナショナルビーフ社と契約し、週1回の割合で約13トンの牛肉を輸入する。
現地の加工場にCGCの担当者が出向き、加工過程の安全性などを確認した。
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●シジシージャパン(CGC/東京・新宿)食品スーパーの共同仕入れ機構 URLリンク(www.cgcjapan.co.jp)
cgc加盟社 検索
URLリンク(www.cgcjapan.co.jp)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 15:46:49 foDPS/i80
アメ公は 日本から出て行けや!! いらねえ!!
日本も核武装した方が安上がりだ!!
日本も核武装した方が安上がりだ!!
日本も核武装した方が安上がりだ!!
78:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 16:11:36 f2VmCL+V0
755 異邦人さん New! 2006/01/07(土) 14:27:42 ID:1p8sXvRe
昨日ANAとJALに電話で、機内食に使う牛肉の産地について質問した。
ANAは日本発の国際線については現在豪州産牛肉を使用しているとのこと。
100%の安全性が確認できる食材以外は使わない、少なくともゴールデンウィークの時点では
北米産牛肉を機内食に使用することはまずあり得ないので安心して利用して欲しいとの回答。
回答者はカスタマーサービス部門の宮川さんという男性。
JALは残念ながら、現在は豪州産牛肉を使用中だが、北米産牛肉の使用について検討中とのこと。
従って、ゴールデンウィークの機内食で北米産牛肉を使用する可能性もあり得るとの回答。
回答者は桜井さんという女性だった。
123便の大事故で客をたくさん殺したJALにふさわしい、客の生命の安全を考慮しない回答だった。
スレリンク(oversea板:755番)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 20:50:59 lu0C6VYI0
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)
●外食産業 吉野屋(牛丼) 【ゼンショク系】焼肉でん 久太郎(焼肉)
●小売業 イオン マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
●航空業 日本航空
80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 21:13:00 SSVUqYNl0
ここにリストがある
URLリンク(bluesky-sunnyday.at.webry.info)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 23:36:40 TGzOhfUI0
>>80
情報ありがとうございます。
ブログ「風に吹かれて」
URLリンク(bluesky-sunnyday.at.webry.info)
↑日本フードサービス協会加盟企業の牛肉使用状況の調査を進められています。
「風に吹かれて」さんの情報から、以下↓追加です。
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
炭火焼肉 久太郎(大阪・京阪神) URLリンク(www.kutaro.com)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 23:59:03 TGzOhfUI0
>>78 >>79 ありがとうございます。一応こんな形にしておきます。
●●【米輸入牛肉◆使用or使用懸念◆企業・団体】 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●航空業 日本航空(JAL)
「現在は豪州産を使用中だが、北米産牛肉の使用を検討中。GWの機内食で
北米産牛肉を使用する可能性もあり得る。」回答 桜井氏(女性)
スレリンク(oversea板:755番)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 00:31:34 wgdEKoXX0
>>1
がんばれ
すげーいい取り組みだと思う
84:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 02:14:04 tVRadWhn0
中国って潜在的な危険性は別にして、BSE非発生国の扱いなのか?
場合によっては日清の言う「BSE非発生国の素材だけを使用」も怪しくなるが。。。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:30:34 ZrYRI1TP0
最新版です。コピペ大歓迎。
○○【米輸入牛肉◇不使用宣言◇企業】○○サイト等で公式に不使用を宣言している企業○○○○○○○
○食品製造業 エスビー食品 日清食品
○外食産業
【ゼンショーグループ】すき屋 なか卯 ココスジャパン ぎゅあん ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ 大和フーヅ GMフーズ
○ペットフード 日清ペットフード
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
外交政策板【狂牛病】米輸入牛肉使用企業リストを作ろう!
スレリンク(diplomacy板)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:32:36 ZrYRI1TP0
●●【米輸入牛肉◆使用◆企業・団体】●● 輸入・販売・今後販売が確定している企業・団体●●●●●●
●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)
●外食産業 焼肉でん 久太郎(焼肉) 炭火焼肉 久太郎(大阪・京阪神)
吉野家
●小売業 マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
●シジシージャパン(CGC)食品スーパーの共同仕入れ機構
「1/16から販売開始予定」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
加盟スーパー URLリンク(www.cgcjapan.co.jp)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:33:33 ZrYRI1TP0
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●● 使用中か、今後の使用が懸念される企業●●●●●●●●
●小売業 イオン(自社基準を設定して安全を確認できたものについて、使用を検討中)
●外食産業 牛角(使用を前向きに検討中)
●すかいらーく系 ※横川寛・すかいらーく最高顧問/日本フードサービス協会会長は輸入推進派。
すかいらーく ジョナサン ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑 ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木 Y's(社員食堂)
さぬき小町うどん ひばりや食堂
●航空業 日本航空(JAL)
「豪州産を使用中だが、北米産牛肉の使用を検討中。GWの機内食で使用する可能性もあり得る。」
スレリンク(oversea板:755番)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:34:44 ZrYRI1TP0
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●●使用中か、今後の使用が懸念される企業●●●●●●●●
●日本フードサービス協会 ※米国産牛輸入推進派 役員企業
吉野家ディー・アンド・シー 柿安本店 三好野本店 グリーンハウス 銀たなべ サトレストランシステムズ
一六 リンガーハット モスフードサービス アレフ 音羽 がんこフードサービス 木曽路
グルメ杵屋 小嶋屋 小僧寿し サイゼリヤ 三和実業 ジェイアンドジェイ ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事 ストロベリーコーンズ 西洋フードシステムズ 第一フードサービス タニザワフーズ
つばめ デニーズジャパン 東和フードサービス 日本ケンタッキー・フライド・チキン 日本マクドナルド
ニユートーキヨー 人形町今半 ハチバン ハングリータイガー ビーエム 日比谷松本楼 広越
不二家 フレンドリー 松屋フーズ 美濃吉 ロイヤルホールディングス
※全加盟店はこちらで検索可「狂牛くん簡易版/新型」→URLリンク(page.freett.com)
(きっこの日記 URLリンク(www3.diary.ne.jp) 提供)
※「なか卯」は加盟企業だが、別途不使用を宣言している。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:36:08 ZrYRI1TP0
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●●使用中か、今後の使用が懸念される企業●●●●●●●●
●米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会
大阪外食産業協会 仙台牛タン振興会 全国焼肉協会 全日本司房士協会 日本フードサービス協会
赤塚屋 牛若商事 エスフーズ 兼松 兼松食品 サリックス マーチャンダイズ システムズ
スエヒロ食品 タイシンフーズ 大洋物産 ショナルフーズ ニッシン食販 ニッポン食品
ノムラ 松屋フーズ 物語コーポレーション 焼肉屋さかい 吉野家ディー・アンド・シー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
90:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 11:36:11 InmNfboQ0
ヘロデ王が1月8日生まれは皆殺しにしておいてくれればよかったのに
91:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 12:04:30 u/Z43biSO
アメリカ生まれの豪州育ちな牛は安全といえるのかね?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 13:21:28 rjehSgud0
今日スーパーで、S&Bのクリームシチューとカレールーを見た。
クリームシチューにはオーストラリア産の牛肉を使用、
カレールーには牛肉関連のものは一切使用していない、
と書かれていた。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 14:35:39 ZrYRI1TP0
不使用宣言企業の発表内容です。参考までに。
ゼンショーグループ「安全な食の提供がゼンショーの使命」
URLリンク(www.zensho.com)
※「なか卯」「日本ウェンディーズ」などのグループ企業もそれぞれ同内容で発表済。
ヱスビー(S&B)食品「BSE(牛海綿状脳症)について」(中段)
URLリンク(www.sbfoods.co.jp)
日清食品「安全と環境への取り組み」
URLリンク(www.nissinfoods.co.jp)
日清ペットフード「ペットの食事大事典」ペットフードとBSE対策(下段)
URLリンク(www.nisshin-pet.co.jp)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 22:42:16 /K2r92Qt0
>>91
豪州は動物や植物の持ち込みに非常に厳しい制限を行う国。
アメリカ生まれの牛を豪州に輸出するのは不可能では?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:52:52 gDZkvJDO0
「牛角」使用を前向きに検討中、としていましたが、
●レックス・ホールディングス系 使用を前向きに検討中との報道あり。
牛角(焼肉チェーン) 成城石井(高級スーパー)
とします。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:54:39 gDZkvJDO0
最新版です。
○○【米輸入牛肉◇不使用宣言◇企業】○○公式に不使用を宣言している企業○○○○○○○○○○○○
○食品製造業 ヱスビー(S&B)食品 日清食品
○外食産業
【ゼンショーグループ】すき屋 なか卯 ココスジャパン ぎゅあん ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ 大和フーヅ GMフーズ
○ペットフード 日清ペットフード
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:55:13 gDZkvJDO0
●●【米輸入牛肉◆使用◆企業・団体】●● 輸入・販売・今後販売が確定している企業・団体●●●●●●
●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど)
●外食産業 焼肉でん 久太郎(焼肉) 炭火焼肉 久太郎(大阪・京阪神)
吉野家
●小売業 マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
●シジシージャパン(CGC)食品スーパーの共同仕入れ機構
「1/16から販売開始予定」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
加盟スーパー URLリンク(www.cgcjapan.co.jp)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:55:54 gDZkvJDO0
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●● 使用中か、今後の使用が懸念される企業・団体●●●●●●●●
●小売業 イオン(自社基準を設定して使用を検討中)
●外食産業
●すかいらーく系 ※横川寛・すかいらーく最高顧問/日本フードサービス協会会長は輸入推進派。
すかいらーく ジョナサン ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑 ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木 Y's(社員食堂)
さぬき小町うどん ひばりや食堂
●レックス・ホールディングス系 使用を前向きに検討中との報道あり。
牛角(焼肉チェーン) 成城石井(高級スーパー)
●航空業 日本航空(JAL)
「豪州産を使用中だが、北米産牛肉の使用を検討中。GWの機内食で使用する可能性もあり得る。」
スレリンク(oversea板:755番)
99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:57:08 gDZkvJDO0
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●●使用中か、今後の使用が懸念される企業・団体●●●●●●●●
●日本フードサービス協会 ※米国産牛輸入推進派 役員企業
吉野家ディー・アンド・シー 柿安本店 三好野本店 グリーンハウス 銀たなべ サトレストランシステムズ
一六 リンガーハット モスフードサービス アレフ 音羽 がんこフードサービス 木曽路
グルメ杵屋 小嶋屋 小僧寿し サイゼリヤ 三和実業 ジェイアンドジェイ ジェーシー・コムサ
スエヒロ商事 ストロベリーコーンズ 西洋フードシステムズ 第一フードサービス タニザワフーズ
つばめ デニーズジャパン 東和フードサービス 日本ケンタッキー・フライド・チキン 日本マクドナルド
ニユートーキヨー 人形町今半 ハチバン ハングリータイガー ビーエム 日比谷松本楼 広越
不二家 フレンドリー 松屋フーズ 美濃吉 ロイヤルホールディングス
※全加盟店はこちらで検索可「狂牛くん簡易版/新型」→URLリンク(page.freett.com)
(きっこの日記 URLリンク(www3.diary.ne.jp) 提供)
※「なか卯」は加盟企業だが、別途不使用を宣言している。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:59:12 gDZkvJDO0
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●●使用中か、今後の使用が懸念される企業・団体●●●●●●●●
●米国産牛肉全面的早期輸入再開を求める会
大阪外食産業協会 仙台牛タン振興会 全国焼肉協会 全日本司房士協会 日本フードサービス協会
赤塚屋 牛若商事 エスフーズ 兼松 兼松食品 サリックス マーチャンダイズ システムズ
スエヒロ食品 タイシンフーズ 大洋物産 ショナルフーズ ニッシン食販 ニッポン食品
ノムラ 松屋フーズ 物語コーポレーション 焼肉屋さかい 吉野家ディー・アンド・シー
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 13:07:20 gDZkvJDO0
失礼。レックス・ホールディングス系、全社あげておきます。
●レックス・ホールディングス系 使用を前向きに検討中との報道あり。
牛角(レインズ・焼肉チェーン) 成城石井(高級スーパー) フードレーベル コスト・イズ
エーエム・ピーエム・ジャパン(ampm)
102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 15:52:56 gDZkvJDO0
伊藤ハム URLリンク(www.itoham.jp)
BSE問題へのこれまでの取り組み
東大・伊藤ハムなど、25分でBSE診断のチップ共同開発 (05年3月3日)
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
伊藤ハム、カナダ政府にBSE自主検査申し入れ(05年6月9日)
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
と、公式サイトでのBSEに関する発表内容
URLリンク(www.itoham.jp)
URLリンク(www.itoham.jp)
を見ると、不使用宣言企業に加えてよいかと。
反対意見なければ、次回、不使用宣言企業に加えたいと思います。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 19:40:35 11JYvxz00
>『主に』BSEの発生していない非発生国からの輸入品を使用しており、
とあるから微妙っぽい。
ゼンショーやS&Bみたいに、商品全てにどこの肉を使っているかはっきり明示していないし。
ただし、伊藤ハム製品のうち
>オリジナルビーフ「熟成黒牛」「リートンビーフ」「カンタベリービーフ」
に関しては不使用宣言している、に留めて様子を見てみるのはどうだろう?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 20:06:40 9Bd4zYQr0
URLリンク(www.saizeriya.co.jp)
サイゼリヤはどうかな? オーストラリア産牛だけだと主。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 20:27:41 gDZkvJDO0
ご意見、情報ありがとうございます。
>>103
そう、その「主に」にひっかかるんですよね。表現にちょっと逃げがあるw
>ゼンショーやS&Bみたいに、商品全てにどこの肉を使っているかはっきり明示していないし。
おっしゃるとおりです。
ただ、BSE問題に全くふれずにいる企業も多い中では、米加両政府に直接、自主検査を認めろ
と申し入れている点など、企業の姿勢には好感がもてます。このあたりと、
>オリジナルビーフ「熟成黒牛」「リートンビーフ」「カンタベリービーフ」
に関しては不使用宣言している
点などを記して、ゼンショーなどとは別枠で示す形を考えてみます。
>>104
サイゼリヤは輸入推進派である日本フードサービス協会の加盟(役員)企業です。
加盟企業の中にも不使用のところもありますが、別途、公式に不使用を宣言している
なか卯以外は、不使用宣言企業リストに加えていません。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 20:39:15 P70CXViM0
URLリンク(www.honkekamadoya.co.jp)
ここのお弁当よく買うんだけど大丈夫かなあ?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 22:50:14 NPBPDfyw0
>>99
マクドなんかは使わねぇって表明してるから、
会の中でも足並みそろってなさそう。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 23:12:54 gDZkvJDO0
>>107
マクドナルドは使わないとどこで表明していますか?公式サイトでミートパティは
不使用とわかりますが、牛脂については公式には言明を避けているようですが?
マクドナルドは不使用表明していますか?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 11:04:22 hbjjhXlY0
メールで聞いてみたよ。
>ポテト等の調理にはショートニング(牛脂)と菜種の混合油を
>使用しております。
>国産の商品でございます。この牛脂は、厚生労働省による
>安全基準を満たしております。
それなら、きちんと公言すべきだけどね。
厚生労働省による安全基準っていうのが逆に心配だけど、、、。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 13:47:01 kVQ7Xoq30
>>109
情報ありがとうございます。
電話やメールでそう答えるのに、公式にははっきり書かない、というところが
くさいwわけですが、とりあえず「公式に表明してほしい。でなければ不使用
宣言企業リストには入れられない」というスタンスでどうでしょうか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 14:01:35 8WLt9p430
ある程度会社の性質を踏まえた方が良い。
マックはこの問題には神経質で、BSE報道と同時に牛脂等のアメリカ部分は
全て使用中止にした。親会社はアメリカ政府に改善する様に圧力を掛けているし。
吉野家は当時BSEなんぞ無視して全部売り切った。
モスバーガーはより神経質で野菜から肉まで生産場所を全て公開している。
URLリンク(www.mos.co.jp)
米牛がもしどこかで使われるとしても直ぐに分かるから、
ここもとりあえず安全だと言える。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 14:51:18 YulnAUqG0
牛脂なんて仕入元からしらべなきゃ消費者に判別できないしな
国産ハーブ鶏100%のケンタッキーがアメリカ牛脂でポテト揚げてたら笑えない
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 14:55:15 kVQ7Xoq30
>>111
吉野屋などと同列に扱えないというのはよくわかります。
しかしまた、マックやモスバーガーは輸入推進派のフードサービス協会で役員をつとめている
という矛盾があり、不使用宣言企業と(現時点での対応にさほど差はないのだとしても、企業
姿勢の面も考えれば)同列に見ることはやはりできないと思うのですが。
---
ここは実質的に不使用宣言をしていると見てよいと思いますが、いかがでしょうか?
生活協同組合連合会コープネット事業連合 URLリンク(www.coopnet.or.jp)
(いばらき・とちぎ・ぐんま・ちば・さいたま・とうきょう・ながの)
「米国・カナダ産牛肉等の輸入再開決定について」12/17
URLリンク(www.coopnet.or.jp)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 16:54:37 2snPe4mq0
で、献血で感染するんでしょw
115:あぼーん
あぼーん
あぼーん
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 20:00:12 AeXN3Pph0
あげ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 21:03:50 kVQ7Xoq30
スープ原料、牛脂などのトップ企業
URLリンク(www.net-ir.ne.jp)
>当社は、チキン・ポーク・ビーフを主原料とする、畜産系天然調味料の
>リーディングカンパニーです。売上のほとんどは日本国内向けで、販売先
>を大きく分類すると、即席麺メーカー(21%)、食品加工業(40%)、外食
>産業(38%)となり、すべて業務用です。当社は多くの即席麺メーカーに
>納入実績があり、スープのベースとして使われています。また、外食産業
>ではホテルのレストラン向けが多く、洋食・中華料理・和食のソースベース
>やスープストック、和風だしなど、加工食品分野では、カレールーやハム・
>ソーセージなどに使用されています。
その原料調達先は……。
URLリンク(www.net-ir.ne.jp)
マックは個別の問い合わせには「油脂は国産を使っている」と答えるそうですが……。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 23:41:18 3x0JcNhU0
衆議院テレビ
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)(44kなのでISDNでも見れる)
平成17年10月26日
会議名:国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)
発言者:小泉純一郎(内閣総理大臣) 前原誠司(民主党・無所属クラブ)
※内容はBSE問題・アスベスト問題(人間の安全保障について)
●個人的な所感
衆議院選挙で大勝した自民党総裁、小泉純一郎内閣総理大臣が、
民主党の前原代表にBSE問題での発言に対し子猫の様な小声の泣き声で
答弁する姿は、いつもの総理のオーラが全く感じない。
完全にアメリカの操り人形の様な総理の答弁だった。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:19:08 AroVky810
牛角にメールで問い合わせした。
弊社では、
「SRM(特定の危険部位)が除去されている精肉が一番安全である」
と考えておりまして、安全確認の取れているものだけを使用いたします。
どうぞご安心してお召し上がりください。
こわいよー。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:56:14 K5qrci650
一番って何と比較してんだよw
今、特定危険部位除去してない肉なんか出回ってるのアメリカ国内用の月齢20ヶ月以下
の牛だけだろうに
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 09:54:36 yfwGKTCD0
社会生態学研究論文集
~我が国におけるクールー病発生の可能性を考える~
URLリンク(www.geocities.jp)
122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:31:25 yfwGKTCD0
【0002】
クールー病はカニバリズム(主に脳と内臓を食する人肉食)を風習とする部族
に発生する致死性の神経難病で、抑うつ、不安などの精神症状で始まり、
進行性痴呆、運動失調等を呈し、発症から1年~2年で全身衰弱・呼吸不全・
肺炎などで死亡するクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)と症状が酷似している。
クールー病のクールーとは「恐怖に怯える事」を語源としており、
現代語に訳せば「テロ病」という事になるのかもしれない。
URLリンク(www.tokai.maff.go.jp)
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:32:27 yfwGKTCD0
【0003】
NIHのD.C.ガイセシュク博士は当該病が住民のカニバリズムを原因とする
潜伏期の長い感染症であるという概念を提出して1976年ノーベル医学生理学賞を受賞した。
同様の症状は牛が(肉骨粉を通して)牛を共食いする事によって発生する
牛海綿状脳症(BSE)でも知られているが、カリフォルニア大学のプルシナー教授は
このBSEの感染体がウイルスではなくプリオン(蛋白質感染因子)ある事を突き止め
1997年、プリオン病では「2つめのノーベル医学生理学賞」を受賞し、現在に至っている。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.anex.med.tokushima-u.ac.jp)
URLリンク(gtm.cool.ne.jp)
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:34:25 yfwGKTCD0
【0004】
現在、医学界ではクールー病はパプアニューギニアのみに見られる希有な風土病
と考えられており、当該国以外の地域でのクールー病の報告は全くなされていない。
しかしながら人が人を共食いするカニバリズムは文化人類学的に見た場合、
中国、ヨーロッパ、日本等の古今東西問わず様々な地域で報告されてきており
(URLリンク(www.hanmoto.com))、以下に示す幾つかの根拠
により現在でも先住民イデオロギーに関連した人喰い風習が先進国で
密かに続いている可能性が否定できない。その場合、狂牛病に感染した牛に
由来するのではなく人が人を食べるカニバリズムに由来した第2第3の
クールー病が先進国を含む世界各地で頻発している可能性を考える必要性が出てくる。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:36:18 yfwGKTCD0
【0005】
例えば英国では世界で群を抜いて多いクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)患者が
見出されており、牛が(肉骨粉を通して)牛を共食いする事によって
発生する牛海綿状脳症(BSE)が人に感染した可能性が疑われている。
しかし、分子系統学的に見た場合、人と牛はかなり遺伝距離が離れており、
牛から人へのプリオン感染の可能性よりもむしろ人肉摂取を通した
人から人へのプリオンの感染の可能性の方が遙かに高いが、
現在、そういった観点での検証は報告されていない。
URLリンク(www.city.okazaki.aichi.jp)
【0006】
また文化人類学的に見た場合でも英国では1400年代に世界では例を見ない水準
の人喰いを行った報告がスコットランドでなされている(ソニー・ビーン事件)。
またヨーロッパ全体で見た場合でも赤ずきん伝説やハンガリー周辺の
ドラキュラ伝説を始めカニバリズム(人喰い)を扱った伝説・寓話は
多い(URLリンク(members.aol.com)、
URLリンク(www.shosbar.com))。更にヨーロッパの大半を
宗教支配するローマカトリック教においてもカニバリズム抑制と
関係すると見られる聖体儀式(ミサ)を毎週行っており、ヨーロッパは
文化的にカニバリズムと密接に関係している状況と見られる。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:37:28 yfwGKTCD0
【0007】
その上、スコットランドでは内臓をミンチ状にして穀物を加えハムのようにまとめたハギス
と呼ばれる郷土料理や同じく内臓料理であるステイク・アンド・キドニープリン、
ブラックプリン等が好んで食べられており、そこに(日本のホルモン料理の語源とも
言われる)掘り起こした土葬遺体や胎盤等の人肉を、生産者が経済的利益を得るために
密かに加えていても消費者には容易には識別がつかない
(URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp))。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:38:49 yfwGKTCD0
【0008】
また、我が国においてもクールー病と症状が酷似している原因不明の
孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)患者が発生しており、
毎年100~120人が発症後約1年以内で死亡している
(URLリンク(www.mhlw.go.jp))。自治医科大学中村好一教授によると
孤発性が患者数の8割を占めるCJD患者の発生は地域的な差があり、
北朝鮮拉致事件の被害が報道されている北陸にも多いが、
何より秋田県において群を抜いて多く検出されており、
罹病率全国平均との差は3~4倍にも及んでいる
URLリンク(www.medical-tribune.co.jp)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:38:56 16V9sfWt0
中国牛のリストもきぼんぬ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:41:24 yfwGKTCD0
【0009】
後述するが、ごく若干の形態学的及び生化学的知見からでも秋田県民の多くは
縄文系の先住民(東ヨーロッパ系とアメリカ先住民系の2ミトコンドリア系統
URLリンク(www.dai3gen.net))であるものと推察する事は可能である。
また東京大学のお抱え教員であったモース博士によると我が国の縄文遺跡では
「人骨の髄まですする人喰い」の風習が確認できており、マタギ文化を特徴
とする秋田県においてはその人喰いの風習が現時点でも残っている可能性も
否定できない(URLリンク(www.netcity.or.jp))。
実際、文化人類学者の解析によると秋田県では現在でも人間に極めて近い日本猿を
「山の獣の中では猿が一番うまい」と食用にしている風習があり角館町のイサバ屋で
日本猿を毛がついたまま吊して販売されていた例も報告されている。また、
国際日本文化研究センター元所長の山折哲雄博士は狩猟民族文化と農耕民族文化との差は
「人間が食物連鎖の中に組み込まれているか否かであり秋田県の一定地域はその境界を
越えている」といった趣旨の説明を行われ、秋田県内の食人(カニバリズム)を
明確に示唆されている(「NHKカルチャーアワー 日本の心、日本人の心・上」、
山折哲雄著、NHK出版;URLリンク(tokuzo.fc2web.com))。また、
この地域には姥捨て山伝説もあるが、実際に秋田県内の老人の山中での遭難死が毎年、
高頻度で新聞報道されている(秋田魁新報2005/07/07)。新聞では春-夏場に
山菜採りに出向いて老人故に帰宅できなくなったため衰弱死したと扱われているが、
その頻度が毎年異様に大きい。山菜に恵まれた山間部人口が秋田県より遙かに多い
福岡県、愛媛県、兵庫県等ではこういった遭難例は実際ほとんどないに等しく、
しかも春-夏期でのここまで高頻度の老人遭難死は「事故」としては不自然である。
人間の生命の尊厳に関する感覚がこの地域は他県とは全く違っている可能性が否定できない。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:43:38 yfwGKTCD0
【0010】
また東北学の提唱者である赤坂憲雄教授によるとこの地域には「共同体の起源に深くかかわる供犠、
それを再現しつつ隠蔽する人身御供譚」風習が古来から未だに続いている事も指摘されており、
その民族的なスケープゴート風習からか秋田県は全国一自殺率が高い状況が10年連続して
続いている(URLリンク(www.shin-yo-sha.co.jp)、
URLリンク(www.ultracyzo.com))。またこの県では他の地域とは違って
葬儀の後ではなく前に遺体処理する事が慣例となっており
(URLリンク(www.s-net.ne.jp))肉の腐敗が進むと見られる葬式時には
既に遺体がないだけでなく、(葬儀ビジネスにおいて他地域にはない何らかの副収入があるのか)
他地域と比べて葬儀料が格安になっている。また、極めて個人的な情報であるはずの私人の死亡情報一覧が、
遺族の意志を確認する事なく地域新聞を通して市町村役場から強制的に公表されている。この頻繁な新聞公表は
この地域では「他人の死」が日常的に新聞掲載費用を上回る「地域全体のビジネス」につながる公的情報に
なっている可能性を示唆している。以上の文化人類学的背景は、この地域においては縄文時代から未だに密かに
人を集団で食している風習を根強く残しているという仮説と矛盾しない。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:46:26 yfwGKTCD0
【0011】
今後、秋田県プリオン病患者からの異常プリオン検出および動物を使った再感染性確認が必要である
(ただ、プリオン病は異種感染が困難なので疫学データだけで判断しないといけない可能性もある)。
もしこの仮説が正しい場合、秋田県において全国で最も多く見つかっている
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)患者はNIHのD.C.ガイセシュク博士がパプアニューギニアの人喰い人種で
発見したクールー病患者に他ならない事になるが、発明者らはこの仮説に対し
「秋田クールー病」という概念を提唱したい。また前述のようにCJDにおいては抑うつ、不安などの
精神症状から始まる事が特徴であるが、秋田県では全国一発生率が高い自殺の原因としての抑うつ、不安
の一部がこのCJDに起因していいる可能性も考えられる。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:52:16 yfwGKTCD0
【0012】
またプリオン病は要は「異常プリオンが脳を破壊する事によって起こる病気」なので、
プリオン病そのものの発症による死に至らなくても、抑うつ、不安だけでない様々な精神異常が
その部族に発生しかねない可能性も考えねばならない。従って、万一、秋田県の特定部族において
大規模にカニバリズムが行われていた場合、発症率は低いので大半は死に至らないとしても、
増殖能を持つ異常プリオンのキャリアになる事によって、大量の秋田県先住民の脳を絶えず
少しずつ損傷する事につながり、秋田県先住民全体の精神性や認知能力(すなわち県民性)に当然、
影響を与えうるであろう。すなわち秋田県先住民として他の県では考えられない行動障害が
集団で発生する事につながりかねず、その結果としてまた集団カニバリズムや
スケープゴート行動(集団での足引っ張り)を行うという、その負のスパイラルが何万年も
続いている可能性も考える必要がある。すなわち「異常プリオンに感染しても死なねば良い」と
いう訳にはいかない面も強い。恐らく秋田県では特定の精神疾患が多いのではないだろうか。
統計的な確認と秋田県内の精神疾患者に対する異常プリオン診断が求められる。なお、この地域では
大規模な歴史捏造(管江真澄等)が疑われる事例(集団行動異常)が複数の公的機関にて
確認できるが、異常プリオンの集団感染と関連があるか慎重な確認が必要であろう。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:54:41 yfwGKTCD0
【0013】
なお形態学的に見た場合、住民の大半が北アメリカ先住民系蝦夷を祖先とすると推測できる岩手県、青森県では、
孤発性CJDの発生率は低く、北東北では秋田県のみが突出した発生率を示している。秋田県では秋田犬の血液型
の糖タンパクが東ヨーロッパ固有だったという学術報告がなされている事と、白人のように青い目で生まれてくる
県民が未だに一定割合でいる等の形態的特徴から、(前述したように)秋田県には北アメリカ先住民系蝦夷だけでなく
東ヨーロッパ先住民系蝦夷を祖先とする2系統が共存しているものと推測できるが、岩手県、青森県では
孤発性CJD発生率が低い事を考えると秋田県内で食人(カニバリズム)の風習を持つ可能性があるのは、
恐らく主に東ヨーロッパ系先住民と考えられる。この差が秋田県と岩手県の県民性の差につながっている可能性も
考えられプリオン病の発生がほとんど見られない岩手県では、他人の足を影で集団で引っ張る風習がなく歴代首相を
はじめとする大人物を輩出できている事にも関係しているのかもしれない。それに対し秋田県では
秋田名物「足引っ張り」と謳われ、大人物がほとんど輩出できていない(URLリンク(www.pref.akita.jp))。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:56:33 yfwGKTCD0
【0014】
興味深い事にこの部族の秋田県民とミトコンドリア起源を同じくするであろう
東ヨーロッパにおいても古来から食人伝説(吸血鬼ドラキュラ)があり、吸血鬼伝説の里
であるハンガリーにおける祭の悪魔に相当するであろうキャラクターの形態が
秋田県のナマハゲに類似している。秋田県のナマハゲは「山間部から包丁を振りかざした鬼
が襲撃する」という点に特徴があるが、これは東欧での吸血鬼伝説同様、この地域の
「殺戮食人風習の象徴」なのかもしれない。「この地域の先住民の意向に反する者がいれば
殺して食べるぞ」という威嚇をこの地域は絶えず行い共同体意識を高めてきた可能性を
打ち消す事が、(全国一高い孤発性CJD発生率と各種の文化人類学的根拠から考える限り)
現時点では行いにくい(なお、この地域は領収書を発行しない「みかじめ料」のような
基金徴収を各家庭に対し毎年正月2日に行う風習がある。この先住民組織と関連している
のかもしれない)。そういった場合、一つの可能性として考えられる事は、かつて
中央アジアにいたと推測されているマジャール部族が、数千年以上前に東(日本)と西(東欧)
に分かれて旅立つ前の段階で、既に人喰いの風習があったのかもしれない。
両部族におけるプリオン病耐性遺伝子の分布状況の確認が望まれる。
URLリンク(www.mohacs.hu)
URLリンク(www.mumyosha.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 11:58:58 yfwGKTCD0
【0015】
また秋田県の近代史においては鉱山労働者として大量の在日朝鮮人、在日中国人を受け入れた歴史があり、
現時点でも1万人以上が県内に在住しているが、中国、韓国では食人をタブーとしない歴史が
三国志、孔子、文化大革命等で示されている(礫川全次「歴史民族学資料書2人喰いの民族学」批評社)事は
示唆に富むものがある(URLリンク(www.geocities.co.jp))。
なお、第二次世界大戦敗戦直前に、秋田県花岡鉱山で中国人労働者の一斉蜂起があり付近のマタギ集落を挙げて
山狩りが行われた。その際、山狩りの僅かな日数で中国人100人以上が死亡したと言う。
この際にマタギ集落による集団カニバリズムが行われていたかどうか記録にはないが、
夏場の短期間でのこれだけの死亡者数と(何でも食べる)秋田の特異なマタギ食文化を考えれば
何が起きてもおかしくなかった事は想像できる(URLリンク(www.kokuminrengo.net))。
また北海道鉱山での朝鮮人労働者脱走率が6割以上に達していたとする報告がある事を考えると
(URLリンク(oohara.mt.tama.hosei.ac.jp))当時1万5千人いたと言われる
秋田県内の朝鮮人労働者(URLリンク(peaceful-asia.hp.infoseek.co.jp))においても、
一定規模の脱走が行われ、その度にマタギ集落による山狩りが行われていたと考える方が自然である。
こういった秋田近代史での他国との和解条件が現在の秋田県の特異な政治状況につながっている
のかもしれない(しかしそれでも大和朝廷以来の日本国家の統一性確保は国家として最重要となる)。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:00:24 yfwGKTCD0
【0016】
また平安時代前後、朝廷は坂上田村麻呂等を東北征服に派遣し当時、(実際は多様な部族からなる)蝦夷と呼ばれた先住民
に対する征服戦争を何度も行った。アテルイ伝説で知られているように狩猟部族であった蝦夷は頑強に抵抗したが、
文化として文字を持たなかったため、口コミ以外の方法では互いに連絡しあって組織的に抵抗する事ができなかった事と、
この部族群には各々の部族という概念はあっても「国家という概念」自体がなかった(この点は今もその傾向があるように思える)ため
分断工作に脆く、文字文化をもって文書で組織化された朝廷軍に屈した。蝦夷は単発的な戦闘(戦術)では比類なき強さを発揮したが、
補給を要求するような長期戦には文字文化も国家観も、従って戦略もなかったため他部族と連携できず対処できなかったものと分析できる。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:02:47 yfwGKTCD0
【0017】
その際、大量の戦争捕虜が発生し、全国各地に強制連行された事が記録に記されている。ミトコンドリアDNAの解析が待たれるが、
現在、全国各地に散在する所謂、部落住民はその末裔である可能性が考えられ、農耕文化の中に狩猟文化部族が唐突に移入されたため、
1000年を越えてもなかなか融合できなかったものと見られる。部落研究分野では古くから知られているこの学説は、部落住民が全国固定したのは
鎌倉、室町時代以降である史実とも一致している。興味深い事に、秋田蝦夷の一部部族は元々は東ヨーロッパ系先住民のためか部落住民にも
当該秋田先住民にも色が白い美形が多いだけでなく、太宰府警備のため東北俘囚が特に多く配置された記録がある福岡県では博多美人と謳われるように
美形も多いが、CJD発生率も若干は高い事が知られている。また、秋田県が起源と見られる内臓料理もこの地の食文化(博多名物もつ鍋)に
なっている(URLリンク(www.welcome-fukuoka.or.jp))。なお今後、この部落・東北俘囚起源説がミトコンドリアDNA解析等の
人類遺伝学的手法で証明できた暁には、東北地域は全国の部落内の希望者に対して「Uターン政策」を導入する事が東北地域の少子化・過疎化・地域活性化対策
の一つの方向性になるであろう。祖先を同じくし、ゲノムの共通性も文化の共通性も高いならば、全国の同和集落が各々のミトコンドリア起源に基づく
東北の各地域に1000年以上の時を越えて戻れば文化的・遺伝的な差別は低減でき、東北発展の新たな起爆剤になりうる可能性もある。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:05:32 yfwGKTCD0
【0018】
平安時代前後に全国各地の大量に強制連行されたと見られるこの部族は室町時代以降、狩猟民族の特性を生かして、
革細工や非人隠密(秘密警察)等としてニッチェが与えられた。すなわち、「人を集団で狩る」事、「動物死体を加工する事」が
1000年を越えた歴史的仕事になってきている。一説によると混血系も含めれば、源義経、豊臣秀吉、徳川家康、徳川吉宗などの
歴史上の人物を輩出させ、現在でも各界の中枢に食い込んでいるとされている。これは非人隠密(秘密警察)機能が活用できる点が
有利に働いたからであろう。しかし、東北俘囚以前から日本全国の山間部に定着している様々な先住民系(隼人、酒呑童子、
ヤマトノオロチ、土蜘蛛等)も、独自のミトコンドリア系統と狩猟文化を持ち、東北俘囚(東欧系、北アメリカ先住民系)から
なるであろう被差別部落とは異なった社会的ニッチェを主に山間部で持っていたものと推測できるので、これら歴史上の人物が
東北俘囚の流れを汲むのか、それとも東北俘囚とは無関係な先住民系なのか判断がつかない。これら日本国先住民系は狩猟部族と
いう点で共通性を持ち、農耕部族であった朝廷による日本統一の過程で、サンカ(山窩)意識に象徴される共通の先住民イデオロギー
を持つに至ったものと推測できる。
URLリンク(www.kumanolife.com)
URLリンク(www.kumanolife.com)
【0019】
しかしながら、現日本人全体が縄文系と弥生系の混血系(雑種強勢)であり、純粋な弥生系も純粋な縄文系も、朝廷が統一を進めたこの2000年でもはや存在しなくなっているだけでなく、
縄文系も決して単系統ではなく、白人とマレーシア人程も異なるミトコンドリア多様性を持つ事が故宝来教授(国立遺伝学研究所)をはじめとする人類遺伝学者によって
既に明らかにされている以上、21世紀の今、こういった先住民意識自体を見直さなければいけない時期に来ているものと考える。今回、秋田クールー病の蔓延がもし事実ならばそれは、
国家の統一性の維持には、「行き過ぎた先住民意識の低減」及び多様化が望まれる事を強く示唆しているものと考えられる。強力な結束力に伴う逆差別があるからこそ差別が発生する面も強い。
共同体意識を日本国憲法意識より高めてはならない。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:07:46 yfwGKTCD0
【0020】
さて主に平安時代に秋田から全国各地に強制連行された東欧系部族に関しては、
移入後もそれ以前の食文化を当然、持ち続けてきたものと考えた方が自然であり、
実際、秋田県が発祥地とされる内臓料理であるホルモン料理(「死体を掘るもん」
というのが語源という説がある)は全国各地の部落の中で定着している。また、
全国部落では美味とされているにも関わらず、他地域では何故か口に出すのを
憚っている油かす、サイボシ、まんぼ焼き、茶粥という不可解な食文化も持っている
(URLリンク(www.jinken.ne.jp))。平安時代に秋田から
移行した可能性がある様々な特殊な食文化が全国各地に孤発性CJD患者の分布を
拡大させている可能性が否定できない。孤発性CJDは致死性である事と、
実はまだ1例も感染例がない牛から人へのBSE検査だけでもこれだけ国家予算をかけ
社会が騒然としている事を考えれば、この点を明確にしないと
全国各地の部落住民にとっても由々しき事態になりうる。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:10:44 yfwGKTCD0
【0021】
なお、異常プリオンは1分子でも増殖可能とされている
URLリンク(www.anex.med.tokushima-u.ac.jp)
ので、秋田食文化でもあり部落食文化であるホルモン料理や、
部落食文化とされている油かす、サイボシ、まんぼ焼き、茶粥、
更には一般的な「豚肉と標示されたソーセージやサラミ」等に万一、
人肉が含まれているままスーパーマーケット、肉店等で販売されていた場合、
異常プリオンの感染は更に拡大する。またこれらの食材を用いた飲食店が
地域にあった場合、それと知らずに食べた不特定多数も
本人が認識しないうちに人喰いを行った事になり、孤発性CJDにつながる
異常プリオンのキャリアになりうる。すなわちカニバリズムを意図しなくても
カニバリストになっている例は少なくない可能性がある。その場合、こういった地域への
観光客等は、旅館や飲食店で異常プリオンに感染するリスクに晒される事になる。
元々、歴史的に人喰いを風習としてきた部族の場合は、プリオン病耐性遺伝子を
ゲノム上に持つが、そうでない観光客や他県から移住した大学生、更には転勤した
社会人等の場合、その土地の「隠し味」を食する事でその土地の人々より、
むしろ感染リスクが高まる事が推測でき、【請求項2】で示した方法で食材検査を
慎重に行った上で、結果によっては全国の観光客、大学受験生、
(関係地域に支店を持つ)社会人等に対する注意喚起が必要になるものと考えられる。
またこういったリスクがある事が無視できない以上、全国系の企業でもし当該地域の支店に
配置した社員が異常プリオンに感染した事が判明した場合は労災適用する必要があるもの
と考えられる。また同じ事は当該地域の大学等教育機関にも言え、もし他県からの
学生陣の一部が在学中に異常プリオンに感染した場合、学生陣への何らかの保証を
考えていく必要があるかもしれない。一旦、異常プリオンに感染すれば1分子でも
自己増殖開始し、老年になってCJDが発症すれば治療法がないため1年以内で致死となる
だけでなく、発症に至らなくとも時間をかけて脳を徐々に破壊していくものと考えられる。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:13:26 yfwGKTCD0
【0022】
また、これらの先住民系は葬儀屋を通した組織的な遺体損壊を通した集団カニバリズムを
行っている可能性が捨てきれないだけでなく、万が一とは思うが、一部の不心得者は
生きた人間を食している可能性も捨てきれない。何故ならば数万年にわたり人肉食を
伝統としてきた部族が、そう簡単には「殺戮に伴う人肉食」の風習を捨てる事は困難と
推測できるからである。考えたくないが人間を人間として見ない風習・価値観がある部族に
とっては「魚の躍り食い」のような感覚なのかもしれない。ここ数年、北朝鮮拉致事件が
クローズアップされ、拉致されたとされる犠牲者は1000人を越え、その大半が既に死亡した
と推定報道されている。被害者としてカウントされている人達は、横田恵さんに代表されるように、
家族から見た場合、どう考えても失踪、自殺、夜逃げ、借金、トラブルとは無縁の人達であり、
突然、跡形もなく消えてしまっている事を特徴としている。その中には関西の名門高校の前途洋々たる
高校生が修学旅行で東北にスキーに行き、唯1人だけ跡形もなく消えてしまった例もある。家族は悲しみ
東北に出向いて随分と探し回ったが遺体の痕跡一つなく消えてしまっていたと言う。しかしながら、
経済学的に考えた場合、北朝鮮国家に日本人を拉致するメリットはほとんどない。一方、国内で
原因不明の孤発性CJD患者が多発している事を考えれば、拉致されたとされる1000人を越えるケース
の大半は、日本国内で一部の系統の蝦夷を祖先とする先住民によって拉致され食用に供されたとする可能性の方が
むしろ経済採算性にあう。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:15:38 yfwGKTCD0
【0023】
例えば当時、中央大学の学生であった蓮池氏は恋人と共に北朝鮮に拉致され
語学教育を受け、日本語教師になったとされているが、我が国には北朝鮮系の
在日朝鮮人が数万人規模でおり、朝鮮語、日本語の双方に通じている人材は極めて多い。
またこれら在日朝鮮人には東大卒や芸能人更には政治家も多く、日本の各界に精通し
朝鮮系イデオロギーで(軍隊のように)集団行動している。そういった状況下で
わざわざ朝鮮語も解さず社会も知らない日本人の大学生を他国に拉致して
朝鮮語教育及び思想教育するメリットがどこにあるのだろうか。経済困窮状況が長く続く
北朝鮮政府から見た場合、語学教育だけでも大変な負担となり採算がとれない。
また拉致に必要なコストやリスクを考えれば、結婚目的や慰安婦目的でも、
更には「食用」としても採算はやはりとれず、拉致をビジネスとして眺めた場合、
北朝鮮国家が1000人以上を拉致するメリットは事実上ないに等しい。また国際政治的なリスクを
考えた場合は尚更である。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:18:14 yfwGKTCD0
【0024】
それに対し一部の系統の蝦夷を祖先とする国内の先住民系が日本人を拉致し殺害して
食用にした場合は、先住民ビジネスとして経済採算性が確保できると同時に、日本各地の
集団内で先住民イデオロギーも強化可能となる。共同体の社会学的特徴は二重規範であり
(「日本国民に告ぐ」小室直樹、ワック出版、2005)、その傾向は共同体意識が高まるほど
強くなるものと考えられる。先住民割合が多く、人喰いを伴う集団殺人によって極限までに
強化された先住民イデオロギーが日本国憲法イデオロギーを遙かに上回る事になった地域が
万一出ているならば、そこでは地下暴力が実効支配し、行政機関自体が表裏を使い分けて
日本国憲法の定める統治の基本秩序(刑法77条内乱罪)が機能しない亡国的な状況となるだけでなく、
「生命の尊厳」に関する感覚が他地域とは全く違ってくる可能性が出てくる。
何万年も人間を食べてきた国内の一部の部族が、他の部族の人間を人間として見ず、食用動物として認識し、
国土を人間牧場として捉え、食用人間とされた者達に刻印を密かに網羅的に押し、本人に食用である事を
気付かせないためにハイテク監視する。本当に危険なものから目をそらすために巧妙な情報操作・捏造や
スケープゴート設定を行う。表裏を使い分け、裏では(日本国家と国民の絶対契約であるべき)憲法も法律
も守らない。地域行政や司法の中枢にまで入り込んでいるので本来は最も信頼するべき行政が、平気で
殺人行為を集団で行うようになる。また職場の健康診断に応じれば採血された血液を無断で目的外に使われて、
食用人間プロジェクトの延長なのか体細胞クローンの人間適用や個人ゲノム解析まで地下で行い始める。
トマス・ホッブスによりリバイアサンにも喩えられた巨大な権力を持つ行政がコンプライアンスを地下で
放棄し始めた場合、結局そこまで行き着いてしまいかねない事をSF漫画『寄生獣』やハリウッド映画『ブレイド』、
『アイランド』は見事に描いており、そういった事態に万一なった場合、日本国家はバイオメタン景気で如何に
物質的に潤っても国家分裂につながる危険性すら考えられる(なお、江戸幕府はこういった地域を「非人村」として
限定的に認め、地域隔離したとも解釈できるが、この「非人村」という概念が拡大し都道府県の水準に万一なった場合、
日本国家は分裂しかねない。「非人村」か否かの差は結局、コンプライアンスにある)。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.ponycanyon.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.whv.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:20:08 yfwGKTCD0
【0025】
またこの北朝鮮に拉致されたと現在は報道されている1000人以上の身元不明者以外に
1951年以降の身元不明死体は2万2千体にも及んでおり、国内先住民イデオロギーによる
被害者がそのうちどの程度を占めるのか現時点では判断も付かない状況になっている。
【0026】
今後、慎重に調査が進み、もしCJD患者由来の乾燥硬膜(脳膜)移植、脳下垂体製剤、
角膜移植などで感染した例を除く孤発性CJD患者の地域分布と当該地域住民の
遺伝特性(ミトコンドリア多型、プリオン蛋白遺伝子多型等)及び地域食材DNA検査結果が
全て一致を示したマップは、日本国の先住民による日本人拉致殺人リスクに関するハザードマップ
としても活用できる可能性があり、危険地域に対する注意喚起を行うために国内外の観光協会や
全国小中学校だけでなく全国の大学受験生や当該地域に支店を持つ企業群に配布する必要も
今後考えられよう。すなわち不審者行政という概念を不審地域行政へ拡大する必要が出てくる。
個人よりもむしろ地域の方がむしろ危険となるケースもある。この解析は集落レベルで可能であり、
万一、有意な相関が確認できる地域が判明すれば、孤発性CJD患者数が減少するまでは、アメリカ合衆国が
ネィティブアメリカンに対して行ったように「その地域を全国から隔離した上で共生を試みる行政」に転ずる
必要も出てくると考えられる。その場合、特定外来生物法を参考にした特定在来地域管理法といった新法律が
必要となろう。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:22:39 yfwGKTCD0
【0027】
また先進国内で集団で人喰いを行う先住民が多い地域に対する啓蒙活動も重要となり、
まず人喰いがタブーであることを命がけでかつ丁寧に教える必要がある。そのためには一旦、
発症すると治療法がなく、人を食べているサイドでも戦後だけで6000人以上が
亡くなっていると見られる孤発性CJDに関する科学的情報をその地域に広く流布すると同時に、
人喰いを禁忌とする宗教(イスラム教、仏教、ユダヤ教、キリスト教等)を当該地域に積極導入
する必要があろう。その地域において人喰いを禁忌とするには(人肉と味が似ているという豚肉
ですら禁忌にしている)イスラム教と(世界で初めて人肉食を禁じた戒律を作った)ユダヤ教が
最も適切と考えられるが、我が国の場合、これらは文化風土上、導入が難しいので、仏教か
キリスト教(恐らくは仏教主体)になるであろう。
【0028】
ただその際、留意する必要があるのは、その地域に長くから定着している宗派も共に
カニバリズムを行っているか若しくは黙認している可能性がある点であり、その地域にはない
新たな宗派の導入、若しくは定着宗教の革新が求められるという事である。すなわち
秋田クールー病が本当に蔓延していた場合は、中世ルネッサンスに続く
新たな宗教革命(第二ルネッサンス、第二宗教革命)が必要となろう。なお、キリスト教では
戦争や飢饉等で食料が極端に不足し、生命に関わる場合は緊急避難としての人食を認めている。
我が国でも第二次世界大戦中、同様な事態になった事が知られているが、そういったケースと
他に十分な食糧があるにも関わらずカニバリズムを行うケースとは峻別して考える必要があろう。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:23:47 yfwGKTCD0
【0029】
また西洋史ではなく日本史として眺めた場合、7世紀に行われた聖徳太子
と蘇我馬子らによる「国策による仏教導入」に相当する規模の宗教革命が
国内で求められていると考えられ、その上で聖徳太子が17条憲法を初めて導入し
法治国家化できたように、我が国はそこで初めて「21世紀に相応しい法治国家」
になれるのかもしれない。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:25:44 yfwGKTCD0
【0030】
また行き過ぎた資源循環を行っている可能性がある地域では
地産地消運動や資源循環運動を行ってはいけないであろう。
むしろ資源循環してはいけないものがある事を啓蒙する必要性の方が高い。
世はバイオマスニッポン計画の時代と言う。確かに人間はあらゆる生物の中で
最も多く存在するバイオマスであるが、戦時中でもないのに人間死体を
有機農業(有機肥料)や食糧を含むあらゆる分野で有効利用する方向性に
進みかねない現状は危険である。何故ならば人間は経済的生き物でもあるので、
「他人の死」がビジネスになる、すなわち「お金」になるならば、自分の生活
のために他人の死を自ずと願わざるをえないからである。これは自然の法則である。
そしてその場合、当然の事であるが「生命の尊厳」はなくなる。「何よりも自分の生活を
守らないといけない」からである。死体ビジネスの恐ろしさはそこにある。
この負のスパイラルを断ち切るには、死体ビジネスに代わる新たな実体経済を
立ち上げるしかなく、そしてそれは容易ではない。人間死体を用いないバイオマスメタン産業等
を新たな地域産業として早急に立ち上げる方向性を各地域で考えていく必要性があろう。
(木材等のドライバイオマスの燃焼ガスをメタン生成菌でメタン化する)バイオマスメタン産業は
絵空事ではない。実際、昨年9月以降、関連企業の株価が急上昇している。健全な社会システムに
国家を挙げて地域を挙げて転換していく必要があると信ずる。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:26:56 yfwGKTCD0
【0031】
最後に、これら「先進国クールー病」の蔓延がヨーロッパも含め世界中でもし確認できるのならば、
その状況を健全化するためには宗教革命だけでなく、各国大使館による相互確認システムを稼働させる事も
肝要になろう。本発明の【請求項2】で示した方法論を使えば、各国の大使館内でそれぞれの国家の食材の確認が
可能となる。その上で犠牲者MtDNAデータベースを世界共通にすれば国際的な人肉流通システム及びそれに伴う
異常プリオン蔓延を抑制する事ができるものと考えられる。その場合、今後、各国の大使館は一部屋をDNA実験室に
すべきであろう。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:30:14 yfwGKTCD0
以下、掲載を省略する。
詳細は以下のURLを開いていただければ幸甚である。
本論文掲載が世界全体、日本全体、そして地域全体の健全な発展
及びデモクラシー成立に寄与する事を祈るものである。
社会生態学研究論文集
URLリンク(www.geocities.jp)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 13:05:03 YquEBpBj0
最新版です。
・不使用宣言企業・団体に「コープネット事業連合」を追加。
・使用(懸念)企業に冷凍食品大手のニチレイを追加。
ニチレイが子会社にアメリカ産牛を販売させていることがわかりました。
伊藤ハムはサイト隅々まで読んでみましたが、表現に微妙なところもあり、
判断がむずかしいため、不使用宣言企業入りはとりあえず保留とします。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 13:05:41 YquEBpBj0
○○【米輸入牛肉◇不使用宣言◇企業・団体】○○公式に不使用を宣言している企業・団体○○○○○○
○食品製造業 ヱスビー(S&B)食品 日清食品
○外食産業
○ゼンショーグループ すき屋 なか卯 ココスジャパン ぎゅあん ビッグボーイジャパン
日本ウェンディーズ 大和フーヅ GMフーズ
○生協など 生活協同組合連合会コープネット事業連合 URLリンク(www.coopnet.or.jp)
(いばらき・とちぎ・ぐんま・ちば・さいたま・とうきょう・ながの)
○ペットフード 日清ペットフード
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 13:06:27 YquEBpBj0
●●【米輸入牛肉◆使用◆企業・団体】●● 使用中か、今後の使用が確定している企業・団体●●●●●●●●
●食品製造業 丸大食品(丸大ハムなど) ニチレイ(冷凍食品/「エヌゼット」の親会社)
●外食産業 吉野家
●ゼンショク(大阪・京阪神)系 食肉卸業 焼肉でん 久太郎
(関連会社)●でんフードサービス系 本格焼肉「牛でん」
(関連会社)●エヌゼット系 炭火焼肉「久太郎」 焼肉「牛兵衛」 鶏料理「はなどり」
※食肉卸食肉事業部をもち、他の焼肉店にも食肉を供給している。
※関連会社の「エヌゼット」(かなり早い時期より米産牛の輸入・使用を開始)は、ゼンショクと
冷凍食品大手のニチレイが共同出資で設立。
●小売業 マルナカ(高松市) カウボーイ(札幌市) ハナマサ(業務用スーパー)
●シジシージャパン(CGC)食品スーパーの共同仕入れ機構
「1/16から販売開始予定」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
加盟スーパー URLリンク(www.cgcjapan.co.jp)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 13:07:10 YquEBpBj0
●●【米輸入牛肉◆使用懸念◆企業・団体】●● 使用中か、今後の使用が懸念される企業・団体●●●●●●●●
●小売業 イオン(自社基準を設定して使用を検討中)
●外食産業
●すかいらーく系 ※横川寛・すかいらーく最高顧問/日本フードサービス協会会長は輸入推進派。
すかいらーく ジョナサン ガスト Sガスト バーミヤン Sバーミヤン 夢庵 藍屋 グラッチェガーデンズ
ごはんや八福 デリカ八福 魚屋路 ほたる苑 ジョナサン ジョナサンキッチン マルゲリータ
スカイラークガーデンズ フロプレステージュ ブラッスリー・フロ ビルディ カーニバルブッフェ
フェスタガーデン パパゲーノ グランブッフェ ビビンパ亭南大門 乃の木 Y's(社員食堂)
さぬき小町うどん ひばりや食堂
●レックス・ホールディングス系 使用を前向きに検討中との報道あり。
牛角(焼肉チェーン) フードレーベル コスト・イズ エーエム・ピーエム・ジャパン(ampm)
成城石井(高級スーパー/CGC加盟社でもある)