03/11/19 19:12
地下鉄サリン事件の日:家で桃鉄やってた
3:大人になった名無しさん
03/11/19 19:29
昭和→平成
ネズミーランド満喫。お昼のパレードは中止だった。出発前父は半旗を掲げていた
4:大人になった名無しさん
03/11/19 19:35
風邪で学校休んだ日ニュージャパン火災を伝えるワイドショーを
見てたら飛行機事故の速報があったのを覚えてる。
5:大人になった名無しさん
03/11/19 19:39
じいちゃんの葬式の帰り道…。
車の中には強い日差しが差し込んでいた。
日航機が墜落したことを、ラジオは必至にがなり立てていた。
6:大人になった名無しさん
03/11/19 19:49
大阪池田小児童乱入殺傷事件のとき、
現場から100メートルほど離れた図書館で
受験勉強してた。騒ぎを聞いて大慌てで家に帰ったら
昼間はパートでいないはずのおかんがいた。
事件を聞いて早引けしてきたのだろう。
おかんは俺の顔を見るなり開口一番
「あんたっ!!大丈夫やったの!?」
「ああ、大丈夫。巻き込まれてないから。そんな心配せんでええのに。」
すると、
「いや、ちゃうねん!てっきりあんたが犯人や思てな!」
そりゃあな、俺は精神状態の不安定な自宅浪人生だったさ。
毎日池田小近くの図書館で勉強してた。まあ、宅間が現行犯逮捕されてなかったら
きっと警察から容疑者リストに挙げられていただろう。
でも、実の親くらいには信じていて欲しかった・・・・_| ̄|○
7:大人になった名無しさん
03/11/19 19:58
あれ?池田小の事件の日なにやってたかな、思い出せないや
8:大人になった名無しさん
03/11/19 20:03
昭和→平成
本屋の有線が暗かった。
9:にゅうどん
03/11/19 20:43
にゅうどん大事件
10:大人になった名無しさん
03/11/19 21:13
もうすぐ高校受験というある日。
発熱して近くの開業医に行ったとき、待合室のテレビで盛んに羽田沖に落ちた旅客機を映していた。
片桐機長の逆噴射だった。
11:大人になった名無しさん
03/11/19 21:17
幼稚園年少のある寒い日。
朝からずっと雪の中の建物を映していた。
定時番組はお休みするとのテロップが次々に流れた。
「ねこらじゃら市の11人」もお休みになったが、最近つまらないからそれでもよかった。
浅間山荘事件の思い出。
12:大人になった名無しさん
03/11/21 00:13
昭和→平成 昭和天皇崩御を知らせる我が家の赤いラジオ
阪神大震災 当日行われた学校の定期テストが難しかった
ニューヨークテロ事件 風呂上りにみたビルが崩壊する実況中継
>>11 幼稚園児でも記憶に残ったぐらいの大事件だったのですね、浅間山荘・・
13:大人になった名無しさん
03/11/21 02:57
9/11 ネトゲのチャットでビルに飛行機…との第一声。
地下鉄サリン なぜか半日授業で家族に昼飯を作ってた。やきそばといり卵と紅茶。
14:大人になった名無しさん
03/11/21 06:34
地下鉄サリンの日。
風邪引いて学校休んでた。
遅い朝食(昼食かも)を食べにリビングに行ったら、
テレビで大騒ぎしてて、母親と一緒に( ゚д゚)ポカーンと見てた。
そのとき、たぶんうどん食べてた。
15:大人になった名無しさん
03/11/21 17:15
日航機が雄鷹山に墜落したとき(最初は単に交信が途絶えたとの速報)
茶の間で麦茶飲んでた。(砂糖入りの)
16:大人になった名無しさん
03/11/21 17:20
>> 8 名前:大人になった名無しさん 投稿日:03/11/19 20:03
>> 昭和→平成
>> 本屋の有線が暗かった。
近所の博物館で鬼ごっこしてて警備員に叱られた
17:大人になった名無しさん
03/11/21 23:31
地下鉄サリン事件当日 私はネズミーランドで萌えてました。 もし、あの日普通に日比谷線の いつもの車両で通勤してたら、、 氏んでたのは確実。
18:大人になった名無しさん
03/11/21 23:39
9.11
会社から帰ってきたばかりの、台所で夕食を温めようとしていた妹を
大声で呼んだ。「ちょっとTV見てみな!!」
ふたりの前で2機目が突っ込んだ。
速報は無音で、暫らくの間なにが起こっているのか
理解できなかった。
19:大人になった名無しさん
03/11/22 01:00
>>18
しばらくの間は、ちっさいビルにセスナが突っ込んでる映像だと思って
ぼけーっとしてたなぁ。
超高層ビル&旅客機だと知ったときはもう・・・
20:名無シネマさん
03/11/22 01:12
日航機の日
8月の晴れた夕方で、次の日から広島旅行だったので部活に行かず荷造りしてた。
部屋の中が赤い夕焼けに包まれてやがて暗くなった。
1階に降りて「ダーティペア」を見てるとニュース速報が流れた。
そういえば関係ないけど、新学期になってから、女子が写真週刊誌の日航機特集号を
「ウワー」とかいいながらまわし読みしてたな・・・男子はだれも見る勇気がなかったよ。
あのときフライデーやフォーカスは悪だと確信したな。
21:大人になった名無しさん
03/11/22 01:35
>>5
強い日差しが差し込んでいた。
>>20
やがて暗くなった
すこし日の入り時刻の時差を感じるね。日航機のときは夏休みだったから
なんかの外出先でそれを知ったという人は確かに多そうだ。私も
東京の祖母の実家に遊びに行っているときに知った。
22:名無シネマさん
03/11/23 00:07
>21
あの日は、翌日から夏休みの会社が多かったから旅行した人が多かったかもね。
ご近所の人はあの飛行機で東京出張から戻り、翌日から家族全員で四国の実家の方に
帰る予定だったそうだが・・・合掌
23:名無シネマさん
03/11/23 00:08
日航機スレでもないので、昭和の終わりの日のことを。その日は始業式でテレビを見ずに
ふらふら自転車で登校したら、クラス全員が号外を読んでてはじめて知った。
ただし次の日の実力テストもその次の日からの修学旅行も中止にならなかった。はじめて見る
東京は音楽なしで、駅の周りは警察だらけの世界だった。
24:大人になった名無しさん
03/11/23 14:47
天皇陛下危篤臨時ニュースは寝てたんで全く見てない
崩御発表は生で見られた
号外は配ってる地方じゃなかったので直接は集められなかった
25:大人になった名無しさん
03/11/23 17:25
GWに旅行に行って広島のホテルに着いたらなんかパトカーや救急車が騒がしい
部屋のテレビをつけたらこれだった・・・
γ___
/ \
/ ヽ
( ((|__|____|__||_| ))
( (( □━□ )
(6 J |)
ヽ ― ノ
- Λ
~ ┘ └ │)\ +
/ \\ /| │) │
/ ノ ∥│ │) ノ
このころは2ちゃんねるの存在なんて全然知らなかった
26:大人になった名無しさん
03/11/23 17:34
NY同時テロの時、マージャンしてました。TV見ながら
「あー戦争始まるねー!コリャー」って言いながら、
目の前の小さな戦争に夢中でした。
ごめんなさい。
27:大人になった名無しさん
03/11/23 17:40
>>25-26 セピア?
28:大人になった名無しさん
03/11/23 21:54
安 い マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶
1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円
サ ー ビ ス 券 が あ る と 2 時 間 2 0 0 円
蒲 田 駅 東 口 東 横 イ ン と な り
1 周 年 記 念 毎 日 1 万 円 プ レ ゼ ン ト
h t t p : / / 1 5 1 8 . j p
29:みみちゃん ◆y7XYmaFpQA
03/11/24 02:26
昭和→平成
天皇崩御の日は確か転がり込んでいた男性のアパートで
髪の毛切ってくれと頼まれて一生懸命切ってたんだけど
気に食わなかったらしくすごい怒られてしくしく泣いてたら
ついてたテレビでいきなり「天皇崩御」 そこで涙も止まりフリーズ
確か朝方だったっけなあ・・。実際に年号が決まって公表された時は
ライブハウスにライブやりに
ギターケースかついで渋谷歩いてたっけ
今は亡き小渕さんが「平成」ゆう紙持って・・駅前のモニタに写ってた
ああ時代が変わるんだな・・って思ったけど
なんか自分は変わったような 変わらないような
30:大人になった名無しさん
03/11/24 03:58
9・11テロ。仕事帰り、予約していたミニモニ。のCDを買いに行くも台風による交通事情で入荷されておらず、ご機嫌斜めで帰宅。テレビを見ると「映画?」と思ってしまう映像が。しばらく、これが現実に起きているとは信じられなかった。
31:大人になった名無しさん
03/11/24 04:59
あの日に見ず知らずの奴が何やってたかなんて、知りたくもないが
何故かほんわかするのは俺だけだろうか
32:31
03/11/24 05:02
なんつーか、歴史的大事件のほんの数分前まで、普通に生活してる俺を含んだ
一般のみんな、その対比がなんだか不思議なんだなぁ
俺はサリンもテロも家で作曲してて、不規則な生活してたので、全部寝起きでした。
33:大人になった名無しさん
03/11/24 19:14
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) おまえらお茶とおにぎりですよ
|鬱| o旦▲o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
∧_∧ あっ ▲
(´・ω・`) 旦
ノ つつ 彡
⊂、 ノ
し
"""""""""""""""""""""""""
ショボーン ガシャ コロコロ
∧_∧ __
⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。 ≡▼
34:大人になった名無しさん
03/11/24 20:30
▲⊂(・∀・) おむすびころりんすっ㌧㌧
キーになる日は、昭和→平成と日航機かな。WTCはセピアにはチト苦しい。
他になんかある?もうちょっと上はシージャックとか、よど号かな
オリンピック開幕とか。
35:大人になった名無しさん
03/11/24 21:18
あ~、ソウルで鳩焼き殺してたな~。
子供心に韓国人って残酷だなって思ったよ。
36:大人になった名無しさん
03/11/24 21:26
あれは鳩がアホやなと思った。
37:大人になった名無しさん
03/11/24 22:03
日航機墜落
高校受験を控えた工房だったので
居間でマターリ勉強中にニュース速報で見た。
以後勉強手につかず。
昭和→平成
何も考えず、近所の川のワンドでヨットのラジコンの
進水式をしていた。寒い日だった。
阪神大震災
漏れは大阪在住で、あの揺れの数十数分前に目が覚めて
お手洗いに行った。部屋に戻って布団に入りしばらくボーっと
していると部屋の左右の本棚から大雪崩が。
2階から転がるように父と姉が降りてきて我先に外に出ようとしていた。
揺れがおさまったことを確かめてゆっくり2階から降りてきた母と二人で
廊下に出ると、父がうずくまっていた。慌てて、どこかにぶつけて
アバラを2本折っていたそうだ。我が父ながらアホかと思った。
直後に職場から緊急呼び出しがあってすぐに出勤した。
地下鉄サリン
たまたまお休みで家でテレビ観ててニュース速報が出た。
街に出てもしばらくバスに乗ってたなあ。
ついでにWTC
これまた休暇で旅に出て、台風に巻き込まれ
なんとか地元に帰ってきた日、行きつけの居酒屋兼うどん屋で
彼女とカレーうどんを食ってる時に信じられない内容のメールが入った。
うどん屋の大将に言うと「またまた~。」と笑いながらテレビを
つけてくれた。その瞬間、2機目が突入した。声も出なかった。
38:大人になった名無しさん
03/11/24 22:10
地下鉄サリン
女とラブホテルにいた・・・。
その女は今は女房・・・。
39:大人になった名無しさん
03/11/24 22:17
アルカイーダによる東京大阪同時生物化学兵器テロ
あの日はすごかった。山の手線内はガスマスクを着用しなければ
ならなくなった。しばらくは自宅にくる郵便物を怖くて開封できなかった。
40:大人になった名無しさん
03/11/24 22:18
>>38 忘れられないエッチだったんだねw
41:大人になった名無しさん
03/11/24 22:20
>>32 うん、そう思うよ。平和ということでしょうか・・・
42:大人になった名無しさん
03/11/25 01:29
>>サリン事件
漏れの叔母が通勤に日比谷線使ってて、まさにあの時間帯の列車に
いつも乗っていたのだが、たまたま得意先に行くために時間をずらして
早めに出勤していた。おかげで命拾いした・・・。
43:みみちゃん ◆y7XYmaFpQA
03/11/25 02:14
ベルリンの壁崩壊、冷戦終結
友達が新宿のさくら屋で働いていたので、実家の留守番電話を買い替えに
兄と一緒に買い物にいった。当時自分は家族と別に住んでたんだけど友達を
尋ねれば安くしてくれるという約束だった。(でも割り引いてもらっても
留守番電話子機つきで5万したなぁ・・当時は今ほど安くなかったっけ)
アルタ近辺でナイタイが号外を配っていた。
「冷戦終結へ」・・号外配ってたのはナイタイだけで他は一切報道ナシ
兄と二人で「うわ~嘘臭い(笑)ナイタイだけは信用できんなあこれガセだよね」ゆうて
笑ってたんだけどその二週間ほど後にホントに冷戦終結が報道された
ナイタイ侮れぬ・・・と二人して唸る
>>32
そうだよね、みんなそれぞれの日常を生きていて
それぞれの風景があって なんか不思議な感覚だよね・・。
44:大人になった名無しさん
03/11/25 16:05
それは日常と非日常のバランス
のあやふやさが原因です
45:大人になった名無しさん
03/11/25 19:31
S26.4.24 京浜東北線の火災(確か桜木町でだったような気が・・・)
オレの親父はその電車に乗っていて、川崎で下車した(らしい)。
そのまま寝過ごしでもされた日にゃ、オレはこの世の者ではなかった・・・。
46:大人になった名無しさん
03/11/26 03:45
昭和→平成
中1だった。始業式を次の日に控えていた。
部活で学校をウロウロしてたら担任に会ったので、
「あけましておめでとうございます。」と言ったのだが、
担任が、「まぁおめでとう。しかし天皇が崩御されたから、おめでとうは控えよう。」
と言われた。
47:大人になった名無しさん
03/11/26 13:35
おっ、46さん歳が近いね。
俺は中2、始業式に行ったはいいが天皇崩御で
すぐ家に帰されたという記憶があるな・・・
48:早魔杞紗 ◆7zGm2.KISA
03/11/26 21:06
神戸児童殺傷事件
ちょうど高校の中間か期末テスト期間で
帰ってきたとき草野さんのワイドショーの時間だったから見てた
アダルトチルドレンとかいろんな事いってたけど
中学生がつかまった後、某コメンテーターが
「今の中学生は犬みたいなもんです」とかいって
必死に否定していた草野さんがややワロタ
49:大人になった名無しさん
03/11/27 12:37
地下鉄サリン事件
当時リア厨で、卒業式の在校生代表として出席。で、帰ってきたらテレビに映った
首都ど真ん中での大惨事を見て、「大変だよ!!テレビ見てみな!!地下鉄で毒ガスが
撒かれたらしいんだよ!!!」と母親に言われた。その映像を見て声をなくし、
「何があったんだろう…」と呆然としていた記憶が今でも残っている。
9・11テロ
何事もなくTVゲームをマターリしていた。母に「もうすぐニュースの時間だから、
さっさと終わらして」と言われ、セーブし終了。で、チャンネルを変えるや否や、
例の映像が飛び込んできた。前述と同じく「何があったんだ?…まさか…
本当の事じゃないよね…」と軽く流していたが、急に全局一斉特番になり、
「これは虚実なんかじゃない。事実なんだ。」と改めて気付いた。
50:大人になった名無しさん
03/11/27 22:48
俺テロがあった夜みんなテレビに釘付けなってた頃
なぜかシーンとしている近所を散歩に無性に出かけたくなって
散歩しながら、あ、あの家もテレビ見てるのかなぁ・・・なんてちょっとタバコ吸いながら
世間との落差を楽しんでた。
51:大人になった名無しさん
03/11/28 15:26
地下鉄サリンの日は終業式だったんで、昼までに学校終わって近くの友達の家へ。
友達の部屋にはテレビがなくて、居間にあるテレビの音だけが聞こえてたんだけど、
サリンって聞いて先に松本サリンの方思い出して、最初は「なんで今さら昔の事件で
騒いでんの」って思ってた。
9.11の時はラジオ聞いてたなぁ、確か。
CM明けに報道担当のアナウンサーが出てきて一報。
でもその後はしばらく普通に番組進行してて、単なる事故かななんて思ってたら、
途中からひたすら曲だけが流れてDJも出てこなくなったんで、
なんか大変なことになったんかと思い、テレビ見に行ったらちょうど2機目が突っ込んだところだった。
52:大人になった名無しさん
03/11/29 00:44
9.11の時2chのニュー速覗いてた人ってどれくらいいるんだろう
53:大人になった名無しさん
03/11/29 09:28
全然繋がらなくなかった?
54:大人になった名無しさん
03/11/29 09:39
>>52
板は数分で死亡
その後新たな避難所作られては潰れるのでみんな関係ない板にまで
一斉に分散して実況してた。
55:大人になった名無しさん
03/11/29 10:36
地下鉄サリン事件:会社の前を通る救急車を見た
911テロ:飲んでた。帰りのタクシーで知った
阪神大震災:普通に朝のテレビで知った
56:大人になった名無しさん
03/11/29 11:04
天皇崩御の時は、建て替える前の家で、母におさげを編んでもらってた。
父が「亡くなってから危篤って言うんだ」なんて台詞をまだ覚えてる。
同時多発テロの時は、専門学校の成績表が届いた日で、成績の悪さに家族会議してて、二時ごろもう止めようって時にテレビをつけたら・・・・。
しかし平均値くらいだったのに、不満だったのか?両親よ。
57:大人になった名無しさん
03/11/29 11:34
カレー事件は覚えてるなぁ。
新聞配達をしていて、いつもは記事なんか目もくれず配達してるんだけど、
その日に限って1面の「嘔吐」の大きな文字が気になって。
「カレー」の字もあって一体何の事件なんだと思ってた。
家に帰ってテレビを見て初めて知るという。
58:大人になった名無しさん
03/11/29 18:31
地下鉄サリン事件のとき、
父は風邪を引いたとかで仕事をやすんでいた。
私は普通に学校に行ってた。
家に帰ってニュースを見ると、この事件のことをやっていた。
この電車、父がいつも使ってる電車だった。
普通に行ってたら。。。ガクブル
59:大人になった名無しさん
03/11/29 19:50
>>58 すごい強運でしたね! 良かったっすねー! (感動あげ)
60:昭和64年1月7日
03/11/29 20:01
昭和天皇崩御の日
大学に出すレポートを3時頃に仕上げ、当時オールナイトで放送していた
NHKラジオの荘重なクラシック音楽をBGにしながら、「信長の野望・全国版」を
やってました。
朝5時ごろにラジオからチャイムとともに臨時ニュースが流れました。
(太平洋戦争開戦を知らせるような雰囲気のチャイム)
その時の内容は皇族の皆さんが皇居に駆けつけているというものでした。
30分後に園芸番組を中止して、再びチャイムとともに臨時ニュース。
それが昭和天皇崩御を知らせる第一報でした。
その日はどこのお店も普段通りに営業していたので、私は郵便局に行って
レポートを発送しました。(TSUTAYAはえらい繁盛していたそうです)
61:大人になった名無しさん
03/11/29 22:04
昭和天皇崩御の日
高校受験の年で、何と当日朝から学力テスト受けてた
阪神大震災
当時付き合ってた女の家で目が覚めてテレビつけたら高速が倒れてて
ビックリだった、戦争かと思った
地下鉄サリン(95年は最悪だったね)
当時練馬に住んでて、朝ポストにオ〇ムの新聞が投函されてた
そんなこと今までなかったのに(反論記事が主)
何か嫌だなと思ってテレビつけたら全局報道してた
まだ当日の新聞持ってるよ
62:大人になった名無しさん
03/11/30 00:42
俺もオ〇ムの事件直後に奴らの雑誌買ってみた。
内容がムーちっくでなかなか笑えた。
せっかくなんで学校に持ってってみんなに見せてたらたら体育教師に呼び出された。
うぐぅ。
63:大人になった名無しさん
03/11/30 02:10
昭和天皇崩御の日
記憶にないがその後の報道特番?みたいなのを
保育園で延々見た記憶がある。
阪神大震災
大阪在住なのでリアル体験。体に感じる地震を
ほとんど経験したことがなかったので何が起こったか
分からなかった。少しの間停電したけどすぐに復旧。
朝食食べてる時に余震が来てトースターが
自分に向かって倒れそうになった。
学校が途中休校になったので家に帰ってからずっと
報道特番を見ていた。その日の夕飯のおでんを
食べながら僅かな距離の神戸であのような事が起こった
ことが信じられなかった。
WTC
2ちゃんしてて一報を知った。凄い勢いだった。
64:大人になった名無しさん
03/11/30 07:59
昭和天皇崩御の日
東京で中学生、冬休みを残り少ない休みをまたーり
特番ばかりでレンタルビデオ屋に走ったがほとんどレンタル中
阪神大震災
京都で大学生。テレビ見ながら試験勉強してたら、
床の下を龍が走るような衝撃(イメージね)。
生放送中の関西ローカル番組では、スタジオ
停電して放送とまってたが、結構大人の対応してた。
ただその後、周辺は震度発表されてるのに神戸だけ
ぽつんと空白になってたのだけ妙に印象に残ってる。
地下鉄サリン
京都で大学生。当時の実家が祐天寺で、親父が日比谷線
つかってたから、いい年でしかも男なのに泣きそうになった。
WTC
東京でリーマン。ニュースステーションみてたが、
翌日のプレゼンのことで頭が一杯だった。
65:大人になった名無しさん
03/11/30 08:07
また彼は女性が肌をさらすことを禁止し,ブルカを着用させ,それしか生活の方法がない
売春女性を死刑にした。女性の男性同伴でない外出を禁止し,あらゆる就労を禁止した。
女性は男性の付属物, その欲望の金銭の対価なき対象にすぎないからである。
これはイスラムの教えだが、正しい。
アメリカ含む平和ボケしてる先進国が万が一戦争に負けたらこの独裁政権が続く。
女はアメリカでは性の対象としてしか扱われず途上国では男の付属物としてしか扱われない。
それを理解できない奴は死ね^^
66:大人になった名無しさん
03/11/30 15:22
阪神大震災
朝飯食ってて、ニュース速報(画面の隅に出るやつ)で見た
そのときはあれほどの大災害とは思わなかった
地下鉄サリン
姉貴が私立中に通うのにあの辺の地下鉄使ってたから、家族でびびった
67:大人になった名無しさん
03/11/30 15:24
阪神大震災、昭和天皇崩御、地下鉄サリンがベスト3か・・・
浅間山荘とかないの?
68:大人になった名無しさん
03/11/30 15:51
昭和天皇崩御の日
ビデオ予約してたのが急に昭和天皇崩御のニュースになってたのでビックリしたのを
覚えてる。
69:みみちゃん ◆y7XYmaFpQA
03/11/30 17:56
地下鉄サリン
そのころ派遣先が日比谷線沿いで、最初のころは日比谷線使っていってたんだけど
都営線の駅で降りて歩き・・という経路に変えて間もない頃
9時に職場に行ったら「なんか日比谷線が止まってるらしいね、異臭だってさ・・」と。
みんなで仕事の合間にニュース速報とか見てた。でもあたしも日比谷線使ってたら
危なかったかも。しかし情報が行き届いてなかった午前中「その異臭っていったいナニ?(笑)」って
会社でみんなで「謎だー・・」ゆうてたんだけどあんな大惨事になってしまったとは思いもよらんかった・・。
しかしオウムは昔選挙に立候補したころは、あたし昔中野の友達んちに居候してたときあって
中野の駅前でかぶりもので踊ってたり
ヘンな漫画配ってたりしてよく仲間内で笑いものにされてたんだけど
あんな事件やらかすような科学力あるとは思ってなかったな・・
阪神大震災
前の晩自分は新宿の路上で歌っていて、懐かしい友人がアメリカから帰ってきて、
九州に行く途中訪ねてきたんで
そのままアパートにつれて帰りお酒飲んで、で・・朝会社に行こうとして
テレビつけたら・・・・「うわ、朝から映画?」と二人で言ってたんだけど
事実と知って驚愕・・・
その友人は夜行バスで関西通って九州行くはずだったんだけど
立ち往生してしまい、数日うちに泊めました。
なんかきのうのことみたいに覚えてるなぁ・・。。二つとも・・
70:大人になった名無しさん
03/11/30 20:01
>>43 あのころ、留守電つき電話って5万円もしたんだっけ?
はー、今は、テープなし留守電で子機つきで、1万円以下なんてのが
でている時代にしたら、隔世の感があるなあ。
71:みみちゃん ◆y7XYmaFpQA
03/11/30 20:07
>>70
高かったのよう、電話・・・ほんとに。
子機つきなんてのはホントに高かった。
さくらやで働いてた友達に割り引いてもらって5万だもん(笑)
それも子機一台だけ。
あたしも一人暮らしで子機なしの留守電持ってたけど、
テープで・・それが3万してたしね。それでも安いと思ってた当事(笑)
今ホント安いよね~。
72:大人になった名無しさん
03/11/30 23:01
阪神大震災の瞬間、
滋賀県で寝てた高3の冬。浪人ほぼケテーイ。
凄い揺れたけど、滋賀だから殆ど被害なし。
もう一度寝なおした。7時過ぎに起きると神戸で火事が起こってたので、
ちょっとビックリ。まだ高速道路が倒れたのも知らない房でしたよ。
73:大人になった名無しさん
03/11/30 23:17
・阪神大震災(大阪人)
前日の深夜にサンテレビの「北野ファンクラブ」を見る。
番組終了後、サンテレビも放送終了したので自分も寝る。
五時間後、揺れが来る寸前の「ゴー・・・」という音で目が覚める。
「今日の地震は骨のあるやっちゃな」と、軽い気持ちでいた次の瞬間、
今まで体験した事のない凄い揺れ!
その日の午前中は、ゆるくて長い揺れが絶えず感じられ、
巨大なプリンの上に住んでるような感覚でした。
上空は、自衛隊の大きいヘリが引っ切り無しに、西へ飛んで行くのが見えました。
74:大人になった名無しさん
03/11/30 23:35
三菱銀行北畠支店篭城事件>
当時小2、寒い朝だった。早朝に起床しTVを付けたら突入の瞬間だった。
その後学校で梅川ごっこが流行った。
日航機墜落(123便)>
帰省先の田舎で街灯も無い夜道、車中のNHKラジオがずっと暗い音楽で泣きそうになった。
さんまのヤンタンもすぐに終わって11時から特番に変わった。
天皇崩御>
自宅で寝てたらオカンが「もうすぐ死ぬよ」と起こしに来た(w
翌日の始業式が日の丸掲揚で紛糾し10時過ぎに始まった
和歌山カレー事件>病院で採血してた(する方ね)
75:大人になった名無しさん
03/11/30 23:37
>>74
一番上の事件って何?
76:大人になった名無しさん
03/11/30 23:50
裁判告訴キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
このスレで本人雄太が裁判を起す見たいです!!
記念カキコ必至!!
【手足アボーン】イモムシ雄太19歳【人間ナメクジ】
スレリンク(4649板)
77:大人になった名無しさん
03/11/30 23:52
>>75
梅川ってヤツが銀行に立て篭った事件。
篭城中に、ゲーム感覚で人質たちにかなり酷い行為を命じてたらしい。
最後は機動隊の狙撃班に撃たれ、ほぼ即死。
搬出される際に、担架の一方を持ってた人が転び、梅川の遺体が
覆い隠されていた毛布から露出するのが全国中継されてた。
>>74 オカンが「もうすぐ死ぬよ」と起こしに来た
ちょっと笑った
78:大人になった名無しさん
03/12/01 01:32
うすたか山い飛行機が落ちるまえの日、ホテルニュージャパンに火事が会った。
明皆さん忘れているようで。100人おうち30数名死亡、30数名重軽傷、30数名無事。
私は火事現場の上で早めに発見助かった、翌日はNHKニュースと小川宏に出ていた。
それ以来ホテルの止まるのが怖い。
飛行機も落ちそうになった、片方のエンジン故障、余り飛行機に乗りたくない。
79:大人になった名無しさん
03/12/01 02:15
羽田沖では・・・?
80:大人になった名無しさん
03/12/01 04:42
>75
人質の女子行員20名近くを全裸にして、48時間にわたり銀行に篭城。
撃たれて倒れた行員の生死を確かめさせるために耳を切り落とさせたり、
行員の男女にセックスを強要したり、女子行員の排泄もロビーでさせるなど、
銀行内は阿鼻叫喚の地獄だったらしい。
詳細は以下のスレで。
三菱銀行人質事件フェチⅢ~ソドムの市~
スレリンク(feti板)
81:大人になった名無しさん
03/12/01 15:55
昭和天皇崩御の時は明治生まれのじいさんと一緒に玄関に半旗を。
ソ連のクーデターの時は、盛岡駅前の麺屋でジャージャー麺を。
湾岸戦争の時は、教室で先生がテレビをつけて、教室中で見てた。
82:大人になった名無しさん
03/12/01 23:22
>>74
>病院で採血してた(する方ね)
看護婦タン?お医者さま?
83:大人になった名無しさん
03/12/01 23:29
阪神大震災の時、私が住んでいる和歌山でも地震が起こり初めて余震というのを体験した。
その地震起きる1時間前、私は風邪ひいて熱で目が覚めその後寝付けず布団でぼーとしていた。
何か悪いこと起こりそうと思った数分後にあのような地震起きたからすごく怖かった。
その日から数日、風邪ひいたため学校休んだ。
和歌山はたいした被害はなかったけど、TV見て兵庫県であのようになっているのにびっくりした。
84:大人になった名無しさん
03/12/02 15:19
昭和から平成に変わった時、
ミニ四駆が大流行していて「ハイパーダッシュモーター」を買いに行ってた。
しかし、大会では使えないとわかってかなり嘆いたのを今でも覚えてるな。
85:大人になった名無しさん
03/12/02 20:04
阪神大震災。震度4が観測された地域に住んでいたのでそれなりに驚く。
中学に登校。クラスで一番早く教室に到着したがまったく教室に被害が出てなかったので
物を倒すなどして被害を装う。後から来た連中が驚くのを見て一人で楽しんだ。
インフルエンザの所為で学級閉鎖。次の日自分もダウン。
病院の待合室のTVで燃える神戸の街を見てました。持久走大会の日でした。
86:大人になった名無しさん
03/12/02 21:32
俺も大震災の時は風邪でした。
震災前日は、耳まで詰まった感じになって不快でした。
震災の一週間前に「野茂が近鉄退団→メジャー挑戦へ」ってニュースを
病床から見ながら「野茂はえらいなぁ~」と思ったのを覚えてます。
87:大人になった名無しさん
03/12/03 00:29
>>83 >>85 >>86
すごいね、みんな風邪ひいてるね。
この3人は天変地異に対して体が予知したり反応しやすい体質
なのか?オカルトっぽいけど
88:道楽民 ◆VUkSYQWLx2
03/12/03 02:27
阪神大震災の時は揺れで目が覚めたのかな
けっこう長い縦揺れだったと思うけど、布団に入ったままで動けなかったですね
9.11テロの時は2ちゃんやってました
WTCが凄い事になってるって書き込み見て慌ててTV付けたら凄い事になってました
しかし、2ちゃんも立派なマスメディアですね~
89:大人になった名無しさん
03/12/03 11:59
阪神大震災で揺れてるとき
おいらは女子高制服物語をPC-9801DXでやってました。
CRTがグワングワンと揺れて怖かったです
90:大人になった名無しさん
03/12/03 12:43
サリンの時は東横線で(朝っぱらから)自分の家に帰るところでした。
乗ってたら自由が丘辺りでアナウンスで「ただいま爆発事故が・・・」と。
「日比谷線直通は渋谷に乗り入れます」という
恐らく鉄道ヲタにはたまらない展開に。
でも家は渋谷まで行かないので帰ってテレビ見てビックリ。
その日は美容院予約してたけど
担当さんが間に合わなくて他の人にカットしてもらった。
9/11は最悪だった。
次の日から海外旅行でトランクに荷物詰めてたら
テレビのニュー速で「ジャンボが突っ込んだ」???
慌ててNHKにしたらビルから煙があがってて、
「何だよ、これ」って見てたら
実況してる人の後ろでもう1機突っ込んだ。
映画にしか見えなかった。
朝までJALやら近ツーやら成田に問い合わせまくったが
結局行けず。
お金が返ってきたのが救いだった。
急遽国内に変更してハウステンボスへ。
「花火だけはキレイよ」と期待していたら
テロのため自粛。
痛かった。
91:大人になった名無しさん
03/12/03 15:47
小渕さんが平成を掲げてたときには
今は亡き爺さんと一緒にコタツでスナック菓子
食ってたなあ。
爺さんは平成という年号が気に入らなかったみたいだった。
92:大人になった名無しさん
03/12/03 23:50
NYのテロのとき、テレビをつけたまま友人とチャットしてた。
そのときはたまたま英語が苦手な漏れを特訓しようと、
友人といっしょにアメリカのヤフーチャットに入っていた。
(もしかしたらAOLだったかも知れない。ちょっと忘れた)
一時間もしないあいだにあのテロが発生。
チャットルームも大騒ぎになった。
そんな中、WTCの直下ともいえるくらいの至近距離から
ノートPCでチャットに参加してきた香具師が出現。
そいつはビルが崩れ落ちる直前くらいに突然通信断絶した。
巻き込まれたかと皆が冷や汗もので見守る中、
30分ほどしてからそいつの知り合いにメールで無事だと
知らせがあったと聞かされ、皆で胸をなでおろした。
海の向こうからの生々しすぎる情報に鳥肌が立った日だった。
93:86
03/12/04 18:05
昭和63年の秋の深夜に「刑事ハンター」というアメリカのドラマを見てると、
「この番組が終わり次第、ニュースをおしらせします」というテロップが入った。
テロップは出続けたままで、なんとCMの間も表示されてた。
「こりゃよほどの大事件かな?」と思ってニュースを見ると、
「天皇陛下が大量の吐血(下血?)をされ、緊急入院されました」というニュース。
これが昭和天皇が入院された時の第一報でした。
>>87
あの時は寒かったからねぇ。震災の2日前は大阪でも一時的に猛吹雪が
ありました。
避難先で肺炎になり、亡くなったお年よりも結構いると聞きました。
94:大人になった名無しさん
03/12/04 22:24
ほんと大惨事とまったりとした日常がおもしろい
狂気ってこういうところに潜んでるのかも
95:大人になった名無しさん
03/12/04 22:25
まったりとした日常との対比がってことね
96:大人になった名無しさん
03/12/04 23:21
911のとき、ちょうどあの時刻は吉原でプレイ中でした。
終わってTVが灯いてる待合室に戻ると、店のお兄さんがニコニコしながら
(別に他意はなく、もともとそういう顔立ちの人だったみたい)
「なんか凄いことになってますね~」とか言ってるので
改めてTVを見ると・・・・
そういう意味で印象に残ってます...。
97:大人になった名無しさん
03/12/05 00:33
>>96
At Tokyo
「どう?おきゃくさん?」
「あっ、いいよ、いいよ~おねえさん、うっ」
At NewYork
キーン、「ドカーーーーーン!!」「Oh!」
98:大人になった名無しさん
03/12/05 06:08
地下鉄サリンの日
中学の修了式。6時に家を出て、12時に帰宅。母親は不在。テレビもつけずにおにぎりを頬張った後、
友達3人で近くの自然公園に探検に行く。
そこはまだ造成中で途中までしか行けなかったので、未開拓の山へ登ってみようということになった。
なぜなら、まだ工事中の山の上にはぽつんと展望台が見えていたから。
そこに行けば、きっと海が見えるに違いない。
腰までの高さのある草を掻き分け進んでいくと、やがて展望台は生い茂る木に遮られ見えなくなった。
進んでも進んでも展望台は見えない。腹は減る。空はすこしづつかげりはじめる。
家から徒歩20分のところで遭難なんてしたくない。
半泣きになりながらそれまでで最大の勾配を登りきると、目の前に見渡す限りの牧場が広がった。
地続きになっているすぐ先には、あの展望台が。
その辺に転がっている牛糞を踏みつけながら、3人で展望台まで走った。
海はやっぱり見えた。
展望台からは、登ってきた方とは反対方向に道が造成中で、そこからすんなり帰ることができた。
家に帰ると、母親が帰ってきていて、テレビに夢中だった。
今日の大冒険を話す間もなく、俺も大事件に釘付け。
それでも東北の田舎の厨房には他人事でしかなかったが、
数ヶ月後の関東への修学旅行、東京都内の自由行動は消え、移動もすべてバスに。
こればっかりはオウムを恨んだ。
99:大人になった名無しさん
03/12/05 22:51
オウム真理教が話題になりだした時、中3だった。
中学最後のクラスと言うのにキモイ男が多い上に初恋の人とまた同じクラスになれなかった
上に気の合う女友達と離れて凹んだ。
そんな中、音楽の授業があった。
先生がピアノを演奏し、ヤンキーの男子に「○○君、これは何の曲でしょう?」と聞いたら
すぐその男子は「オウムの歌」と言った。
先生はすぐ演奏やめたのでみんなしーんとなった。
こりゃ怒るだろうなと誰もが思った直後に先生は
「○○君、私その歌大嫌い!あの顔も気持ち悪い!」と言いだしみんな大笑い。
その後、演奏した曲を言った。「滝廉太郎のお正月」と。
それ聞いてその男子は「この学年に滝廉太郎いる」と言いだしみんな大笑い。
実際いたのは瀧という名字の女子。全然滝廉太郎には似ていない。
別の日の家庭の時間、保育の授業していた。
またその男子がおかしなことをした。
教科書の写真の女の子が麻原に似ていると言って髭を書いた。
それを見て家庭の先生(20代前半女)は「それだと男性ホルモン多いわよ」と
変なこと言っていた。
私の学校は修学旅行は東京だったけど行ったのは6月だった。
その1ヶ月前に東京へ行った先生は不安だっただろうな。
その時期に行ったある中学の話ではバスの後ろにオウムの車があったという噂があった。
100:大人になった名無しさん
03/12/06 03:23
で、100ゲトしたわたしは28歳♪
101:大人になった名無しさん
03/12/06 18:24
>>93
昭和天皇のご容態情報は当時すごかった
一時間おきにテロップが出るんだから
「体温、血圧…」
中学生だった俺でも昭和の終わりが近づいてるんだと感じてた
当時録ったビデオ見ると出てくるからね
陽水の車のCMもカットされたなぁ
102:大人になった名無しさん
03/12/06 18:51
高校サッカーを生で見ようと、埼玉から遥々、代々木競技場に向かった。
渋谷の駅に着いたら、柱に、
『天皇陛下が崩御なさいました。本日のサッカーは中止です』
って貼ってあった。ビックリしたけど、遥々旅した漏れって…。
103:大人になった名無しさん
03/12/07 00:28
この日に放送予定だった「おぼっちゃまくん」の第一回目と暴れん坊将軍の正月スペシャル版も
放送が流れたのを覚えてる。>昭和最後の日
教育テレビだけが通常の番組で、セサミストリートでは東京ロケの話し。
ビッグバードが東京の中をうろうろ歩いてた。
104:名無シネマさん ◆MrqxIx0JFg
03/12/07 00:58
スペースシャトル「チャレンジャー」の爆発や、チェルノブイリ原発の事故もショッキングで
新聞の切抜きを集めてたのに、さてその日何をしてたか、思い出せない。
(チェルノブイリの事件の全容は、数日経ってから徐々に分かったので記憶が焼きつくような
衝撃が一気に来ない、というのもあるけど)
前の阪神優勝のときのことも覚えてない。
105:大人になった名無しさん
03/12/07 01:06
阪神大震災→センター試験の自己採点が終わった日だった。関西方面の受験生がちょっと心配になってた。
地下鉄サリン→はじめテレビで、口を押さえた沢山の人が映ってて、花粉症の話題かと思った。
某大学アジ化ナトリウム混入事件→在学中。学内が祭り状態になっていて、しばらくは中継車がたくさん来てた。
↑この事件のあった研究室の院生の自殺→自分が卒論書いてる最中に、その校舎から飛び降りたらしい。
校舎出るときにはタクシーがいっぱい。
106:大人になった名無しさん
03/12/07 03:35
中華航空機落下…会社帰りに旅行帰りのオカンを空港に迎えに行ったら
ものっそい音と揺れが。そのあと空港大パニック!
怖くて早く帰りたかったけど交通規制かかって帰れず。
ふたりで”怖いよぉ”と鼻水たらかして泣いてました。
107:大人になった名無しさん
03/12/07 12:18
昭和天皇崩御のその日では無いかもしれないが、
ドラゴンボールが特別番組で潰れて、
泣きながら親に”テレビ局に電話して”って言ってたの思い出すなぁ…
昔からアホだったようです。
オウムの麻原逮捕の時は、30人くらいで職員室に押しかけて
先生たちと一緒にニュース見てた気がする。
中二階に居た、っていうのが何故か記憶に残ってる。
余談だが、その頃白装束の車が学校の近くをよく走ってた。
皆その車のことをオウムの車だと勘違いしていた。
108:大人になった名無しさん
03/12/07 12:42
地下鉄サリンの日 ・・・俺は・・・
チェリーバーで2箱出してたぞい。
109:大人になった名無しさん
03/12/07 13:55
阪神大震災…朝起きるとテレビで被災現場とACのCMが延々と流れていて怖かった。
保育園に上がる前だったけどこの映像は鮮烈に覚えてる。
9.11…たまたまTV付けたらビル映像が映っていて自分は唖然となりながらも見ていた。
次の日の消学校はその話で持ちきりだった。
110:大人になった名無しさん
03/12/07 14:52
>>109 キミ、わかいねえ
111:早魔杞紗 ◆7zGm2.KISA
03/12/07 16:52
>>109
中一くらいだねぇ…ワカスギ
112:大人になった名無しさん
03/12/07 23:52
>>109
おじちゃんといいことしよう。
113:大人になった名無しさん
03/12/08 00:23
日航ジャンボはおぼろげに覚えてるなぁ
怪人21面相の時期はお菓子を欲しがると「21面相が毒を入れたからダメ」と言われてたw
チャウシェスク銃殺の日の新聞はショッキングだったな。人間、目を開けたまま死ぬって知った
昭和天皇崩御の日はそろばん塾で郵便局に変な日の丸(半旗)がかかっていた
昭和64年の1円玉集めたっけ
冷戦崩壊、ドイツ統一、湾岸戦争・・・いろいろあったが湾岸戦争はTVで見てたな
なぜか、うちの灯油のタンクを敷いてる新聞は91年1月17日の新聞だw
阪神大震災の日は寒くて寝坊したら神戸がTVの向こうで燃えていた
サリンの日は定期券を市営渡船の事務所に買いにいってそこのTVで見ていたよ
どうでもいいが、「とんねるずの生ダラ」の頃ってやたらと津波警報のテロップが多くなかった?
114:大人になった名無しさん
03/12/08 01:48
小渕首相が亡くなり、棺が運ばれた日。
仕事を終え、南青山のライブハウスへタクシーで急いだ。
途中、国会議事堂の前を通った。
ものすごい雷雨だった。
小渕首相の棺が国会議事堂の前を通った時に雷が鳴ったと知ったのは、
帰ってからのこと。
ニアミスしたらしい。
9.11は荻窪のライブハウスで見知らぬオヤシとダベっていた。
12時頃帰るとオカンが、「今、高層ビルに飛行機がぶつかってすごいよ」と。
何言ってるか訳分からず寝る。
次の日、新聞で…。
なぜか、2日とも、たまにしか会わない同じ人と会っている。
115:大人になった名無しさん
03/12/08 02:49
>「とんねるずの生ダラ」の頃ってやたらと津波警報のテロッ
>プが多くなかった?
>なぜか、2日とも、たまにしか会わない同じ人と会っている。
一見何の関係もないものが因果関係をもつ・・・・・・・・・・・・そんな
ことってあるのだろうか・・・・・・・・・・・・・
116:大人になった名無しさん
03/12/08 02:59
日航ジャンボのとき小学生だったんだけど、夕日がすごく赤かったのを
覚えてる。そりゃもう真っ赤だったよ。
117:大人になった名無しさん
03/12/08 03:00
>>99
しょうーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
あ・さ・は・ら・しょうーこ~♪
霊感のつよいバイト先の先輩が「あの歌気持ち悪いよなー」
とか言っていた。
その後オカルトめいた話になって、自分は普通の人間だと
おもってたけど、自分自身そういう目に見えない精神世界を感じざるを
得ない体質だという体験談をきいた。
ふーん、あまり世間にはでてこない感じやすい人って
こんなひとなんだと思った。
118:大人になった名無しさん
03/12/08 03:04
>>116
日没後に墜落してしまったんだっけ?
119:大人になった名無しさん
03/12/08 14:33
夕方~夜だったと思う。
関東在住だけれど、19時台三宅ゆうじの番組観ていたら
テロップが流れた記憶があるんだけど。
「活火山です、4チャンネル」て局の番宣やっていた頃。
夏休みだったんで、翌日はずっとTV観ていた。
120:大人になった名無しさん
03/12/08 15:44
夏休みに家族で旅行しようと飛行機を予約したが満席でとれなかった。
やむなく旅行は変更したのだが、その飛行機が墜落したと親から聞いた。
日航機墜落事故だった。
121:大人になった名無しさん
03/12/08 16:23
>>109とほぼ同い年だな。昭和天皇崩御の3ヶ月後にオギャった。
阪神大震災。
ほとんど記憶にないが、瓦礫の下に「ひとみちゃん」という幼稚園生の女の子が
生き埋めになっている、というニュースを見て衝撃を受けたのを覚えている。
翌日幼稚園のお昼の時間にその話を先生に話して、「こわいね」等と言い合った。
地下鉄サリン。
当時電車を利用して学校へ行っていた私はガクブルだったが、
叔父の顔がサリン関係者の平田容疑者と似ていたため、「おじちゃんが容疑者だー!!」と無邪気にはしゃいでいた。
さらに父親と上祐の顔が非常に似ていたため、テレビに上祐がうつる度に「お父さんが出てる!」と大喜びしていた。
911。
西川貴教のオールナイトニッポンを聞くために夜中まで起きていたら、急にテレビの画面が切り替わり、ビルに飛行機が突っ込む映像が。
おかんが来たので「飛行機が突っ込んだよ。カコイイよ」と言ってテレビを見せたら、丁度ビルが崩壊中。おかんパニック。
「ビルってこんなに簡単に崩れるもんなんだな・・・」と思った。
その時の私は、このことがまさかここまで重大な事件になるとは思っていなかったので、
「あ~あ。今日の西川さんのオールナイトは中止だな・・・」と能天気に残念がってた。
122:大人になった名無しさん
03/12/08 19:39
阪神大震災の朝
高校受験が目前に迫ってた私は
「いいなぁ~こつら(神戸の人)。受験勉強どころじゃなくて」
とか思ってた。その後、被害の深刻さを知るとそりゃも~反省しました。
123:大人になった名無しさん
03/12/08 20:19
阪神大震災のとき、ぎりぎりで被害を免れた地域に住んでたが
コンビニからカップラーメンとおにぎりが消え、
もっとでかい地震が来るという噂に怯えてた。
朝から仕事をしながらも、職場のラジオに神経が行ってた。
ラジオでは月亭八方がアナウンサーと被害のやりとりをしていた。
(月亭八方はたぶん自宅から身動きできなかったと思われ)
アナウンサー「八方さん、そちらの被害はどうですか??」
八方「大変なことになってます!泥水が地面から湧きあがってます!」
アナウンサー「液状化現象ですね・・・噂には聞いてましたが・・・」
八方「ああっ!!えらいこっちゃ!!!(通信途絶)」
アナウンサー「八方さん!!大丈夫ですか!!八方さん!!」
女アナウンサー「大丈夫ですかっ!!八方さんっ!!!(悲鳴に近い)」
八方「あああ・・・・新車が・・・・俺の新車が泥びたしやがなっ!!(泣)」
アナウンサー「はあ・・・汚れもね・・・大変ですね・・・ (;´Д`)」
女アナウンサー「さて、次は行方不明者の情報を・・・(かなり怒ってた)」
どんなときでも関西芸人は笑いを取ろうとするもんだと感心した。
124:大人になった名無しさん
03/12/08 21:02
三菱銀行の事件の時って、小学三年生だった…かな。
事件の端々を聞いてただけだけど、ハラワタが煮えくり返った。
125:大人になった名無しさん
03/12/09 00:26
>>121
中二が2chやるような時代になったのか
126:KAMON ◆9awzJSYC0I
03/12/09 01:10
>125
何を今更。
今は小学生も2chやる時代。
127:大人になった名無しさん
03/12/09 09:22
先行き不安な気持ち・・・
128:大人になった名無しさん
03/12/09 09:40
歌舞伎町で雑居ビル火災で44人焼死
ちょうど大阪旅行でUSJに行った翌日のニュースはこればっかりだった。日航ホテルで見た火災の映像はすすで汚れまくった風俗の姉ちゃんたちが搬出されているシーンが無残すぎた。
風俗店とマージャン店にいた人はどちらにいたかは公表されてなかった....いずれにしても悲惨な光景を見たのを覚えている。
129:大人になった名無しさん
03/12/09 17:18
地下鉄サリン事件・・・天下一武道大会出てた。もち一回戦負け。
浅間山荘・・・・弟が寝てるとき鼻に胡椒ぶっかけた
130:大人になった名無しさん
03/12/10 00:56
>>129
両事件の時間の開きが気になるんですが・・・。
131:KAMON ◆9awzJSYC0I
03/12/10 07:30
>128
あのときは丁度親父がいなくなっちゃって。
母親と「あの中に親父がいるんじゃないか?」なんて冗談を言っていた。
五体満足で帰ってきたけど。
132:大人になった名無しさん
03/12/10 12:12
・阪神大震災
ボロいアパートに住んでたので、揺れで目が覚めたら
「スゴイ揺れてる!」って隣に住んでる人の声が聞こえた
友達が神戸にいたので大慌てで電話しけどもちろんつながらなくって
3日後くらいに留守電にのんきな声で「生きてまーす」って入ってて泣いた。
・911
飲んだ後、茶してたらCNNが流れてて
煙突が燃えてる映像が流れまくるなぁ~と思ってたら
店がザワザワしてきて店員に聞いたんだけどよくわからなくて
初めて携帯でニュースを見てみた。
帰ってテレビつけたらえらいことになってて泣きながら見てた。
・広島原爆投下
ばーちゃん話ですが、朝アイロンかけてたのでアイロンが光ったと思ったら
山の向こうがものすごく光ったのが見えた。
投下現場近くに住んでる親戚を探しに2日後途中まで動いてる電車に乗って行った。
思いだしたくもない風景を見たらしい…
もう1人のばーちゃんは毎日リヤカーに野菜を乗せて売り歩いてたらしいのだけど
その日だけものすごくお腹が痛くなって休んだらあんなことに…
もし、出ていたら私は存在しなかった…
133:大人になった名無しさん
03/12/10 23:12
9.11の時。
夜の10時ちょっと前に友達に電話をかけた。
そしたら友達が「ちょっと!NHK見てごらんよ!」って。
その時は、一機目が突入した直後で、詳しい状況もわかってなかった。
事故かな、事故だよね、と友達と話ながらテレビ見てたら2機目が突入。
リアルタイム。その瞬間「あ…テロだ」とわかった。
因みに…
友人の友人が、貿易センタービルの最上階レストランで働いてたんだって。
友達や親戚が心配して、その人の実家に電話してたんだけど
しばらく通じなかったそうな。
こりゃいよいよ巻き込まれたか…ってなった時に、
「心配かけてごめん。昨日丁度帰ってきてたんだ」と連絡が。
奇跡だ。
134:大人になった名無しさん
03/12/10 23:28
オスタカ山に飛行機が落ちたとき、、、
オレ以外の家族全員が母方に里帰り。オレは1万円貰って留守番。
FC版のドルアーガの塔買って徹夜で遊んでた。
135:134
03/12/10 23:30
ダイアナ元王妃の事故、、、
美容院で髪切ってもらってた。
136:大人になった名無しさん
03/12/11 02:35
阪神大震災の時
寮生活してた私は、揺れに気づいて同じ部屋の住人を慌てて起こした。
しかし、彼女に「うるさい寝てろ」と怒られもう一度寝た。
起きてニュース見てびっくり。
137:大人になった名無しさん
03/12/11 02:45
>>136
そいつは肝っ玉座ってるな
138:大人になった名無しさん
03/12/11 08:34
日航ジャンボ機事故は忘れられない...というか身震いする。1985.812....
ちょうどその日は高校の夏休み利用して科学万博行くため福岡発羽田のジャンボ機に搭乗しました。確か午3時福岡発午後4時30分羽田着でした。
機体番号を福岡から乗るときなにげに見たら「JA8119」.....そう福岡からの機体がそのまま大阪行き午後6時発の123便となったのです。
後でニュース見て「あれ...乗ってたジャンボ機?」....背筋がゾッとしました。
圧力隔壁の破裂があと一便早かったら...こうして2チャなんかもしてなかったんだ....
520名の方のご冥福を祈るだけです......合掌
139:大人になった名無しさん
03/12/11 11:59
湾岸戦争の時
小学校のクラスでカウントダウンしたなぁ~。
フセインの降伏タイムリミットを・・・。
確か日本時間だと昼間だったはず。
3、2、1、・・・戦争だーーーーっ って。
140:日航123便
03/12/11 12:58
日航ジャンボ機墜落は、夏休みということもあって乳幼児だけでも12人が
犠牲になったように記憶してる。
機内で配ったミッキーマウスの小さい縫いぐるみが現場に散乱してたらしい。
ちょうど我が家では姉が里帰り出産してうちに赤ん坊がいたので、
このニュースを見たときは泣きそうになった。
141:大人になった名無しさん
03/12/11 15:44
日航ジャンボ機墜落はなんといっても坂本 九ちゃんが犠牲になったことが悲しくてたまらなかった。
>>138
危機一髪だったんですね。ちなみにその機体番号、つまり123便が無事に大阪に到着して折り返し東京行きの128便になる予定だったんです。
その便には和田アキ子、八代亜紀が搭乗する予定だったんですね。あと一便隔壁の破裂が遅かったらこの二人も犠牲になっていたということです。
俺はちょうど大学試験の真っ只中にスペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故を受験先の東京のホテルで見ました。明日試験なのに縁起が悪いな~と思いつつ、犠牲になった乗務員に対してめちゃくちゃ悲しくなってしまった...
民間人で高校教師のクリスタ・マコーリフさんが宇宙から初の課外授業する予定だったんだよね。
142:大人になった名無しさん
03/12/11 16:04
チャレンジャー爆発は小3くらいだったけどショックだったなあ。
事故後、確か小学3年生って雑誌でマコーリフさんが漫画化された
記憶がある。
NYテロはラーメン屋にいた。テレビを見たらビルから煙が上がってるから
火事だと思ってたけど,車に乗ってラジオをつけたらテロとわかって
愕然としたっけ。世界戦争が始まると思ったなあ。
143:大人になった名無しさん
03/12/11 20:24
>>138
そう…ほんとに良かったね。
あなたと言い、9.11前日にWTCの職場から帰って来た人と言い。
日常の中に、というか、日常の隣に惨事は潜んでるんだね。
144:大人になった名無しさん
03/12/11 20:31
あのテロを、『国』がやっていたら、本当の世界戦争になっていたんだろうね。
「まさか『国』はやらないよ」とは言い切れないよね。
だって昔日本は、『国』として真珠湾攻撃を行ったんだし。
よもや現代で…と言い切れないのも恐い。
今、あの頃の日本みたいに硬直しきった国が存在するのも事実だもの。
145:大人になった名無しさん
03/12/11 21:27
イラクへの自衛隊派兵で何も起こらなければ良いのだけれど。
あの時2chやってました。なんてとても笑えないよ。
生きてればの話だけれど。
―ってマイナス思考になっちまった。
146:大人になった名無しさん
03/12/11 23:29
奥尻島地震時、、、、、、、、
最新の情報が欲しくてラジオ聞いてた。
そのときやってた番組が「加藤いづみのオールナイトニッポン」
しゃべってる声がキュート
でも地震情報はあんまりやらなかったような、、、、
147:大人になった名無しさん
03/12/12 01:36
最近、地震警戒番組、すごく多くなった。
東京の真下にも、地震の巣があることが分かったし。
十年くらいかけて、小さいのがプスプス起こるといいんだけど。
一括請求じゃなくて、月賦にしてもらうんだ。
148:大人になった名無しさん
03/12/12 09:33
>>133
その貿易センタービルの最上階レストランで働いてた人って、
もしかすると漏れの同級生かも・・・でも状況がちょっと違うかな。
漏れが聞いた話では、その日は遅番(?)で、その人は家で寝てたらしい。
目がさめて窓から外を見ると職場が崩壊してた。
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
149:大人になった名無しさん
03/12/12 12:27
サリンでバンバン人が倒れてるとき、
会社をサボって上新電機にパソコン周りの
買い物に行く途中だった。
150:大人になった名無しさん
03/12/12 19:55
>>148
あ、じゃあもしかして、『私の友人の友人』と148さんの同級生が
レストランでの同僚だったんじゃないのかな。
なんにしても良かった、良かった。
151:大人になった名無しさん
03/12/13 07:45
>>150
おや、世間(世界)は意外とせまいものだ
152:大人になった名無しさん
03/12/13 07:53
1979年1月26日(金)に起きた「三菱銀行人質事件」
この日の夕方、県内ニュースの冒頭で「現在、大阪の銀行に強盗が立て篭もっています」。
これ以降、同月28日の日曜朝に事件が解決するまでドキドキハラハラしながら経過を見守った。
153:大人になった名無しさん
03/12/13 16:03
>>152
ずっと実況中継してたんだっけ。
ほとんど憶えいないんだ。
154:大人になった名無しさん
03/12/13 16:05
過去の大きな事件て、後にドラマ化されることもあるけど、
(帝銀事件とか)さすがに三菱のは出来ないよねぇ…
155:大人になった名無しさん
03/12/13 16:10
>>154
「三菱銀行人質事件」は宇崎竜童主演で「TATTOOあり」で東宝から映画化されたよ。
ラストシーンが銀行に乱入するシーンだった。犯人梅川の人生を描いた1986年の作品です。
156:大人になった名無しさん
03/12/13 16:16
すまそ...「TATOO<刺青>あり」は1982年の作品。監督は高橋伴明、競演は関根〔現・高橋〕恵子ほか
157:大人になった名無しさん
03/12/13 17:06
あれは1995年阪神淡路大震災の日だったな
ちょうどうちのクラス(当時消4)が10人休んでみんな大喜び
なぜかというと10人休むと学級閉鎖になったんだよ
一応、給食食ってから帰る事になったんだけど、教室のテレビで神戸が火の海になってるのを見てうわすげーの一言
被災者の方や消防警察が必死になっている時に学級閉鎖で喜んでいた事を思うとやっぱガキだったんだな・・・
158:大人になった名無しさん
03/12/13 17:07
>>155
ああ、映画があったのか。
ラストが銀行に乱入するシーンてことは、
行内での惨状までは描かれなかったのかな。
被害者は生存してる人も多いから。
159:大人になった名無しさん
03/12/13 17:17
大事件の中の小事件なんだけど、オウムの村井って人が殺された時のこと。
あの人の火葬、自分ちの近所の斎場でやるって聞いて、
ホイホイと近くまで覗きに行った。
警戒態勢は敷いてなかったな。
160:大人になった名無しさん
03/12/13 20:31
千歳空港ANAハイジャック事件…
その日はちょうど高校の修学旅行で、
沖縄から羽田に戻る日程だった。
しかし空港のTVでは千歳でハイジャック発生!
しかも犯人はオウムの関係者と名乗り、
他の空路への危険も充分ありうる状況。
ヤバイ、これでは本土へ戻れない!?
と騒然となる空港&俺校生だったが
定時どおり沖縄を発ち、
俺らが機内でくつろいでる間に犯人タイーフォ。
161:大人になった名無しさん
03/12/13 20:36
日航機墜落…
当時成田に住んでた俺ら家族は
空港ホテルの夏休みディナーバイキングに家族で参加。
会場内で小1らしく
やたらとハンバーグやケーキばかりをがっついていたところ、
場内で「日航機が通信を絶ったらしい」との話がささやかれ
やがて「関東の山の中」とか「羽田から大阪に向かってた」とか
情報が具体的になっていき、
まさに福本マンガの「ざわ… ざわ…」な状況に。
いてもたってもいられなくなった親父は
ひとまず家族が腹いっぱいになったところで引き連れ
急遽自宅へGO。
あとはTVにくぎづけですた。
162:大人になった名無しさん
03/12/13 21:15
>154
AVでは似た様な設定の作品が数多く作られている。
163:大人になった名無しさん
03/12/13 23:04
1971年の7月だったか..俺が生まれた月に全日空727型機と自衛隊の戦闘機が雫石上空で空中衝突。当時としては世界最大の166人死亡てのがあった。
バラバラになった全日空機が墜落していく瞬間を写した写真が当時の新聞にあって図書館で縮刷版みたとき、当時としてはショッキングな事件いや事故だったんだなと思った。
同じ月に東亜国内航空の「ばんだい号」も墜落しているんだよね。魔の7月といわれていたらしい。
164:スレたて1
03/12/14 00:15
いやー、セピアとはいえ、年代にそうとうギャップがあるもんだなぁ
14歳 ~ 37歳ぐらいでしょうか。
さすがに、戦争の思い出とかは親やじいさん、ばあさんの話
になってしまふけど
165:大人になった名無しさん
03/12/14 00:43
1966.2.4 全日空機羽田沖墜落
1966.3.4 カナダ太平洋機羽田空港で着陸失敗炎上
1966.3.5 BOAC機富士山上空で空中分解墜落
1966.11.15 全日空機松山沖で墜落
......俺が生まれた年はこんなに飛行機が墜落してたんだな.....
166:大人になった名無しさん
03/12/14 23:21
うわっ、大事件だ。
イラクのフセイン元大統領が、遂に拘束された。
その日、私はそのことを、セピア板に書き込んでいた。
167:大人になった名無しさん
03/12/14 23:42
>>165 2日続けて飛行機おちたの?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
168:大人になった名無しさん
03/12/15 00:10
確か昭和41年は「空の魔の年」ていわれてたんだよな。空港の整備もジェット化に追いつかず大きな社会問題になったのでした。
話は変わるけど、フセインの拘束は今年を締めくくる最大の祭りやな。
169:大人になった名無しさん
03/12/15 00:21
>>168
でもこれで、ブッシュ大統領の株が上がるのかと思うと…
170:大人になった名無しさん
03/12/15 15:10
地下鉄サリンの前の日
就職活動でやられた地下鉄
ほぼ同じ時間のに乗ってた
次の日テレビ見ながらガクブルですた。
171:大人になった名無しさん
03/12/15 15:21
インドの山奥で修行してた(素
172:171
03/12/15 15:22
う・・・
阪神大震災の日ね
173:大人になった名無しさん
03/12/15 18:41
↑レインボーマンですか?
昭和40年代は航空事故や大火災など大惨事が多かった。
昭和50年代は大惨事少なかったが豪雨や地震が多かった。
174:171
03/12/15 18:57
>>173
いや、レインボーマンじゃない (子供の頃はなりたかったけど
インドの田舎の美術大学で体験入学ってのやってました
因みにレインボーマンは月の化身が好きだった
175:大人になった名無しさん
03/12/15 21:04
引田テンコウが3年前、北朝鮮へ行った時、4/11からは自分一人だけ残った日に
私は今の仕事場で採用された。
自分が採用されるとは思ってなかったからすごーく嬉しかった。
その日は奥さんが「仕事見学に来ませんか?」と電話あった。
この時は自分が採用されているとは思ってなかった。
高校卒業して1年無職で2年目に突入しようとしていたのが停止された。
そんな日にテンコウが怖い目にあっていたとは。
176:大人になった名無しさん
03/12/16 15:12
ダイアナ妃が亡くなったとき、ちょうど「アッコにおまかせ」を見ていた。
梨本さんがゲストに出ていて芸能スキャンダルの裏話とかやってる最中に緊急速報が入って、「ダイアナ妃交通事故で重傷」で会場内がざわめいていた。番組終了直前に「死亡」と速報が入ってみんなが「え゛ーーっ」て言ってて番組の進行がストップしたのをよく覚えている。
マジで「嘘やろ...」と思うくらいショッキングな事故死やったな....
177:大人になった名無しさん
03/12/16 20:39
ダイアナ妃のニュースはグレース・ケリーが亡くなった時と似てるなあと思った。
どちらも自動車事故です。
178:大人になった名無しさん
03/12/17 00:39
>>175->>177
社会的な衝撃度が小さくなると、記憶の残り方も人それぞれに
なるね。引田てんこうさんや、グレースケリーになにか個人的な
思い入れがあるから記憶に残りやすいのかな?
179:大人になった名無しさん
03/12/17 02:07
今まで数回しか飛行機に乗ったことないけど
沖縄旅行から帰って関空に着いた時、全日空ハイジャック事件が起きてた
今のところ人生1回きりの海外旅行でウィーン空港に着いた時、
フランスでコンコルドが墜落してた
180:大人になった名無しさん
03/12/17 10:08
>>160と>>179の運命が何気に交錯してるな
同日那覇空港を利用。
181:大人になった名無しさん
03/12/17 13:39
阪神大震災の日
当時、コンビニのバイト(夜勤)をしていたため、生活のリズムが不規則でバイトは
休みだったが朝4時頃に目が覚めた。
何気なくラジオを聴いていたら、速報で関西地方で大きな地震があったと流れた。
死者が出ている模様ということなので、「へー、結構大きい地震だったんだな」
と思って、その後2度寝。
9時頃起きてテレビを付けると、高速が倒れてた。
その夜のバイトで、同僚の大学3年の人と「これから関西方面の建設会社は
景気が良くなるかもしれないな」てな事を話した。不謹慎スマソ
182:大人になった名無しさん
03/12/17 20:23
笑福亭鶴瓶ポロリ事件
寝ようと思ったが寝付けずテレビをつけたら鶴瓶がグダグダ。
くだらないから消そうと思ったその時お宝ポロリ。
183:大人になった名無しさん
03/12/17 21:46
宮城県沖地震の時、ジサマの葬式でした。
184:大人になった名無しさん
03/12/18 09:35
昭和天皇崩御の時、友達とビックリマン買いにいった。
麻原逮捕の時、中学校の教室に置いてあったテレビでみんなで見てた。
北海道南西沖地震の時は風呂に入っていて、ちょうどバスタブに入る瞬間だったらしく
いつもより風呂のお湯の揺れが止まるのが遅いなーと思っていたら、
外から母親が「○○(俺の名前)~、大丈夫~?」と言った。
何が大丈夫か訳分からなかったが、風呂から出るとでかい地震だったらしくビックリ。
185:大人になった名無しさん
03/12/18 18:11
サカ〇バラ逮捕の日
風呂上りにニュースで知った
犯人が中学生だったから驚いたけど、声明文の文字を見て
こりゃガキだと思った
オウム村井刺殺の夜
生で見てた
しかし茶番劇にマスコミが踊らされてたなぁ
186:広告
03/12/18 19:20
9・11
自分を含めた同僚がそれぞれローマ、ニューヨーク、香港、ロンドンに出張する事になっていた。
(自分はローマ)4人そろって飲めるのは最後かモナー・・・とか数日しみじみしていた。
前日、時差を考えて早く寝ておこう・・・と思ったらあれ。
うちの会社もかなりの被害を受けていた為、4人全員ニューヨークに回されました。
怖いと言うより、部分崩壊した自社ビルを見て「やってやる・・・」と心を一つにしたのを思い出しました。
187:大人になった名無しさん
03/12/18 19:54
三島由紀夫事件の日
お昼頃に関西テレビの「奥様ニュース」で知る。
ガキの頃なので殆ど記憶に無いが、例のコスチュームで演説をしてる映像が画面に流れてたのは
はっきりと記憶に残ってる。
割腹自殺を遂げた事を知ったのは、かなり後年。
(「奥様ニュース」…フジ系・おばちゃんのアナがキャスターを務めてた3分ほどのニュース番組)
ジョン・レノン射殺の日
学校から帰り、コタツに入ってお菓子なんかをつまみながらテレビを見ていた。
夕刻に、よみうりテレビの「読売新聞ニュース」の中で知る。
188:大人になった名無しさん
03/12/19 01:00
セナが亡くなった日
当時1人暮らし1年目、無職。
漏れはマンセルファンだったので、マンセルが引退したその年のF1は
見てなかった。
だけどなぜかその日はF1見てみる気になって、みてみたら三宅アナと
川合ちゃんが泣いててセナが事故ってた。
まさか亡くなるとは思ってなかったから、帰らぬ人になってしまったときは
号泣したなぁ。三宅アナと川合ちゃん今宮さんもテレビ内で号泣してた。
189:大人になった名無しさん
03/12/19 13:23
阪神大震災
夜2時就寝で気付かずに昼まで寝てた
当方奈良 震度4
190:大人になった名無しさん
03/12/21 20:45
ダイアナ妃が事故った日。
親戚との食事会に成田のホテルに行ってた。
車のラジオではまだ「事故って重体」という発表だったけど、帰ってテレビ付けたら
死亡していた。
191:大人になった名無しさん
03/12/22 11:15
なんかまた心躍る様なおもしれー事おきねーかな
192:大人になった名無しさん
03/12/23 00:14
>>191
悪いニュースばかりなのに縁起でもないことを・・・
しかし、気持ちはわからんでもない。
193:大人になった名無しさん
03/12/23 04:44
そういや、事件、事故、自然災害が自分の記憶と結びつきやすい
みたいだね。
明るいニュースを知ったときに自分が何してたか思い出せ
ないんだよねぇ・・・・・・他人の幸福なんて関係ない・・・・と
思ってしまうものなのか?
雅子妃の婚約、結婚式・・・・・・うーん、テレビ東京系?だけが
通常番組だった・・・・ぐらいしか覚えてない。
194:大人になった名無しさん
03/12/23 09:59
人間ってタフだよな
195:アルツはいまー ◆Alrz0J9Bmo
03/12/23 12:25
他人の不幸はマンコの味!
196:大人になった名無しさん
03/12/23 12:40
地下鉄サリン事件の当時(中2)、日本中が大騒ぎしてるのも知らずにふつうに
授業受けていた。先生が「松本サリン事件のサリンが地下鉄にまかれたらしい」と
ぽつりと言っただけなので、家に帰ってから知って驚いた。
先生が詳しく話さなかったのは生徒がテレビ見たがるのを防ぐためだったんだろうか。
197:大人になった名無しさん
03/12/23 23:38
地下鉄サリンの日、ちょうど風邪引いて会社休んでいた。
もし出勤していたらガクガクブルブル
198:大人になった名無しさん
03/12/23 23:39
阪神大震災、4時くらいに糞DQNのクラクション音で目が覚める。
そのまま寝付けずにいたところ。。。。。。
当方西宮
199:大人になった名無しさん
03/12/24 00:17
>>198
糞ドキュソがいなかったら死んでたかも
200:響子
03/12/27 10:47
200ゲトー
>>176
あたしもすんごい覚えてる!小3だったけど夏休みの終わりあのニュース聞いて
ぇっ? ってオモタ
201:あぼーん
あぼーん
あぼーん
202:あぼーん
あぼーん
あぼーん
203:あぼーん
あぼーん
あぼーん
204:大人になった名無しさん
03/12/30 17:42
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" ひ.~ろ~し~ま~ "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| ゚ ∀ ゚ .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.;.;"..;.;" .i| |i/ ".;.;".;":
.;".;": . \( ⌒.i| |i )⌒)/".;.;".;":
.;".;": ..;. ;( ⌒( .i| .|i⌒) )⌒".;.;".;":.
.;".;": ..; 从へへΣ( ∩ 人人 ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ 人人∩\ ( ゚∀゚)< ひろしまひろしまひろしま!
ひろしま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | | .;.;"..;.;"..;.;".
.;.;"..;.;"..;.;". / /\_」 / /\」 .;.;"..;.;"..;.;".
 ̄ / /
お祭り~~~♪
205:ミカエルⅠ世 ◆jl6hM.aM2c
04/01/04 02:04
阪神・淡路大震災の日(1995年1月17日)
まだ暗いうちに、ふと目が覚めて、その直後に大きな地震が。
漏れは滋賀県湖東在住なので、大きな揺れはあったが
部屋に置いてあった1リットル入りで開封状態のジュースの紙パックは
倒れてなかった。そんなもんで、その時はたいしたことはないと思ってた。
やがて学校まで親父に送ってもらったのだが
(当時親父は高校の定時制教諭で、朝は余裕があったし
この日は親父は実家の両親のとこへ寄ってた。親父の学校も、親父の実家も、
漏れの行ってた学校もそんなに遠く離れてないので
寒かったこともあって送ってもらった)
この日は数日前からの雪が降ってた影響をもろに被り、路面凍結の渋滞
結局漏れが学校に着いたのは1限目終了直後。
ああ~これで皆出席記録途絶えたか…と思ってたら
なんと生徒と教師が雪かきをしてるではないか。
漏れに最初にかけられた言葉は「JR復旧したのか?」だった
(漏れは普段はJR通学だったから)
いや、漏れは親父に送ってもらったんだって答えた時、JRが止まってることを
初めて知った。 この震災で、JRが止まってたので、漏れの大遅刻は
チャラ(他のJR組はそもそも登校自体できなかった)で
皆出席記録が守られたってエピソードが。
206:大人になった名無しさん
04/01/04 21:14
高校で皆勤賞とはえらいもんだ
207:大人になった名無しさん
04/01/05 04:34
地下鉄サリン事件の日:
妹が卒業式。父、母出席。オレ留守番。被害にあった方の名前に、
父親の同姓同名がいたらしく親戚からのひっきりなしの電話。霞ヶ関勤務ってのも原因。
んでも、時間とか考えてももし卒業式に出てなかったら、巻き込まれてたんだろう
とおもうと、ちょっと怖かった。
まぁ、オレはスーファミやってたんだよね、たしか。
208:ザンゲエフ
04/01/05 14:28
●ちょいとスレ違いかもしれませんが・・
チェルノブイリ事故の直後に「今度の雨は放射能を含んで危険だから
浴びないほうがいい」って噂されていて、数日後に公園で遊んでいたら
事故後初の雨が降ってきたのね・・充分浴びてしもうた♪
浴びてない人も間接的に飲料水や野菜なんかから摂取した訳だから
問題なかったんですよね?
209:大人になった名無しさん
04/01/05 20:02
昭和天皇崩御:
昼まで寝てて気付かず。TELで初めて知る
阪神大震災:
震源から遠く、TVも何となく観てなかったので昼過ぎまで全く気付かず
911テロ:
溜まってた仕事で缶詰となり、勃発後から数時間気付かず
210:大人になった名無しさん
04/01/05 21:27
勃発を勃起と読み間違えました。
211:ザンゲエフ
04/01/05 22:50
●昭和天皇崩御・・・たしか中三の三学期の始業式。 曇天模様の
寒空の下、時代の終焉を噛み締める。
●阪神大震災・・・朝のニュースで薄々知っていたものの、昼食に
立ち寄ったうどん屋のテレビで被害を知って愕然となる。2日後
くらいにボクシングの川島選手の防衛戦をテレビ観戦するものの
何となく会場に落ち着かない雰囲気が漂っていた。
●911テロ
部屋の模様替え中にニュースステーションで知る。 続報が気になって
眠れず、失礼ながら模様替えもはかどった。
>210 大人になられましたね(w
212:大人になった名無しさん
04/01/06 06:45
>>210
「勃起後から数時間気付かず」ってどんな状態だ!!
213:大人になった名無しさん
04/01/06 17:53
阪神大震災。
東京在住、しかし軽い揺れでその時間に目がさめる。遠くで地震があった
らしいと思うも、会社でニュースを見るまで惨状に気付かず。
夜になって夥しい死者が出ている事を知る。郷里は大阪。でも知っている
街が炎上するのを見て一晩中起きていた。
214:大人になった名無しさん
04/01/08 12:33
阪神大震災の時は彼女と現場行って記念写真撮ってました
215:大人になった名無しさん
04/01/08 21:01
昭和最後の日。
昭和最後のおいらの夕食はカツ丼ですた。
216:大人になった名無しさん
04/01/08 23:29
今夜フジで「一休さん」やってたみたいだけど、昔同じくフジで冨田靖子主演の
「一休さん」の放送中に、「日航123便行方不明」のニュース速報が入ったのを
思い出した。
ドラマは当然中断。俺も大急ぎでNHKにチャンネルを替えました。
217:ザンゲエフ
04/01/09 08:13
>216 あの日はたしか、「な○ほど○ワール○」に坂本九さんが
出演されていましたよね・・
218:大人になった名無しさん
04/01/09 17:51
人類が火星に到達した日
あの日はすごい時代になったもんだ、とおどろいたもんじゃ。
ワシがガキだった頃は、無人探査機が火星の画像が撮影したというので
「ボクが生きているうちに人間が火星に行くことがあるのかなぁ」
なんて少年ながら思ったもんじゃがなぁ、
まさか現実となるとは・・・・・・ふぉっふぉっふぉっ
219:1
04/01/09 17:52
ふぁるふぁー
220:小官 ◆SepialnFkE
04/01/09 21:51
.__
/__|_
/_了 ゚Д゚) アポロ11号月着陸 1969年11月14日
(|〆/|) 当時8歳
/|  ̄ | 必死でテレビの中継見てた
∪ ∪
.__
/__|_
/_了 ゚Д゚) 横で親父が
(|〆/|) 「これはセットだ、NASAのインチキだ」
/|  ̄ | って五月蝿かったなぁ
∪ ∪
221:大人になった名無しさん
04/01/10 01:05
奥尻島地震の時、津波警報がどんどん南下してきて目が離せなかった
おれの住んでる北九州も3時くらいに津波警報が発令されて、
港の真ん前に住んでいるから、厨房の俺は両親をたたき起こしたなぁ
結局津波は3センチくらいだったけど、地震に縁がない地域の人間としてかなり緊張した
港と言えば、幼稚園のころ、うちの前で貨物船が爆発事故起こしたことがあった
死者は3名くらいだったけど、ものすごい爆発で。
家の2階の窓辺に置いていたTVが衝撃で下に落下した。
「どどーん」って音と震動があって、幼稚園のころの俺は泣き出したが、
野次馬根性満載の近所のおいちゃんに抱かれて燃えさかる貨物船を近所総出で見ていたな。
ちょっとマイナーだけどw
222:221
04/01/10 01:39
あった!事件のソースが
一九八二年一二月四日、北九州市若松区北湊でタンカー爆発事故が起きた。
軽油を積んでいたため、タンク内には粗製ベンゾールのガスが充満して、甲板上にガスが抜け出ていた。
甲板上では乗組員が錆落しのグラインダーをかけていて、直接の原因はグラインダーの火花であるとみられている。
一人が黒焦げとなり、もうひとりは空中に投げ出され頭が割れて即死。船長は飛ばされて行方不明になった。
小倉北区の庁舎まで爆発音が響き、近くの若松区の工場や事務所の屋根や窓ガラスが吹き飛んだ。
このタンカーは、一九九・四七トンである。
現場から小倉の庁舎は約10キロ離れてる。現場からうちは直線で約2キロ。
行方不明になった船長はのちに捜索に参加したうちの親父が発見した@消防団
生まれて初めて全国ネットでヘリからうちの近所が中継されるのを見た。
ちなみに2回目は厨房の時。北九州市内で企業などへの発砲が相次いだとき。
うちから3,400mの会社に撃ち込まれたw
銃声聞こえたよ。「ぱんぱんぱん」って
223:221
04/01/10 01:41
ソースはこれ。ちょっとアレな内容だけど。
URLリンク(66.102.7.104)
224:221
04/01/10 01:58
94年の連続発砲事件のソース
このときも家の上空を警察のヘリが飛び回って、映画みたいにサーチライト照らしていた
現場から逃げ去った車とのカーチェイスもあったとかだが、厨房だったんで未確認
拳銃の音って映画と違うんだな、って初めて実感した事件
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
発砲つながりだけど、大学の頃の事件
当時、小倉で外回りのバイトをしていて、事件現場の店も巡回コースだった
午後7時前後ってあの辺をまわる時間帯・・・
巻き込まれていたかと思うと今でも正直怖い。
俺はバイト休みだったけど、ニュース速報流れて真っ先に電話したのは2個上のあこがれの先輩だったw
まあ、「へ?なにがあったの?」ってリアクションで気が抜けつつもほっとした思い出があります
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
225:221
04/01/10 02:20
がいしゅつかもだけど、全国事件を
神戸の生首事件の14歳の犯人が逮捕された日、俺の大学は文化祭でクラブパーティしてました
ディスコ形式が嫌いな先輩が部室でTV見てたら、流れる臨時ニュース!
「榊原が捕まった!」
って会場に駆け込む先輩。
「あなたに会いたくて」のユーロビートバージョンを演奏するDJを残しみんなTVへw
当時の須磨警察署だかどっかのお偉いさんの記者会見をみんなで見てました
226:みょーーーー ◆HamTnNvKhM
04/01/10 18:15
今年で32歳。まぁ色々な事件・事故をテレビを
通して見て来たわけだが。
【三菱銀行北畠支店篭城事件】
当時、家族で中継見ていたらしいが何故か全く覚えてない。
ちなみに、現場は自宅(西成区)からかなり近い所。
【東京深川・篭城事件】
下半身ブリーフ姿で、篭城していた食堂から出てきた犯人の
姿が印象に残っている。犯人の名前も覚えてしまった。
(川端軍司だっけ?)
【岡田有希子・自殺】
別にファンでもなかったが、当時読んでいた報知新聞に
でっかく、彼女の変わり果てた姿が掲載されていた。
227:みょーーーー ◆HamTnNvKhM
04/01/10 18:30
【日航機墜落(JAL123)】
当時、愛媛県宇和島市にある親父の実家に
二つ上の兄貴と帰省していた。
よりにもよって、この年は珍しく往復とも飛行機利用。
飛行機って、一つ落ちると立て続けに落ちる迷信を
信じていたオレは生きた心地がしなかった。
無事、大阪空港に着いたら親父・母・叔父までもが迎えに来ていた。
いつもはお袋だけなのに。やっぱり気が気でなかったのかな?
228:みょーーーー ◆HamTnNvKhM
04/01/10 19:30
【阪神大震災】
まず、「ドスン」という振動で目が醒めた。起きたついでに
トイレに入ろうとしたら、「ゴゴゴゴゴゴ・・・」と地響きが。
それからすぐに立てなくなるぐらいの激しい揺れが襲った。
なんとか玄関から外を覗くと、何故か西の空がうっすらと
赤く光っていた。(当然、日の出とは逆方向。)
揺れが横揺れに変わると「サァー----」と砂を撒くような
音がした。漸く揺れが収まりお袋の無事を確認。
熱帯魚の水槽の水が少し溢れたが、特に被害は無かった。
隣に住んでいる兄貴一家も無事だった。
幸い電気・ガス・水道は全て使用可能だった。一家全員で
昨日の残りを食べながら中継をみてた。昼頃に外に出てみたら
神戸の火災の煙がこっちにまで流れてきて、空が茶色になっていた。
229:大人になった名無しさん
04/01/10 23:53
>赤く光っていた
なんでだろうね
230:大人になった名無しさん
04/01/11 08:54
>>229
大きな地震の際に、震源に近い空が光るのは割と目撃されてるよ。
231:大人になった名無しさん
04/01/13 11:46
宮崎勤がタイーホされた時、幼稚園児だった。しかし幼稚園内でも「女の子が殺されて
焼かれて遺骨が家に届けられた」という程度の話がニュースなった。
オタクとか知るのは小学校に入ってから。
232:大人になった名無しさん
04/01/13 17:00
平成に変わった時はピザ屋でバイトしてた。
そのピザ屋の隣のつぶれかけの寂れたレンタルビデオ屋の前に大行列
ができた。
バイト終わって俺も借りに行ったらビデオが一本も無かった。
233:大人になった名無しさん
04/01/14 16:16
911テロの日・・
漏れは風呂に入ってた。浴槽の中でマターリしてたら、テレビを見ている友人の叫び声が・・
後に友人に聞いたらテロだという事を知った。
234:大人になった名無しさん
04/01/15 00:24
○日航機羽田沖墜落
おいらは小学校2年生くらい。貧乏な友達の家に遊びに行っていた。
友達のおばあちゃんが申し訳なさそうに、「何にも無い家でごめんね」
と言ってる、その横のテレビに、海に浮かぶ日航機が映し出されていた。
風の噂では、友達は立派な大工さんになったらしい。
○日航機123便墜落
当時小学4年生くらい。日航機が行方不明になった次の日の朝、なぜか朝5時くらいに
目をさまして、テレビをつけたら、日航機が墜落して焦げたオスタカ山が映し出されていた。
○阪神大震災
当時19歳の浪人生。一人暮しで、試験勉強のためにテレビの無い生活をしていた。
入試の申し込みを郵送するために郵便局へ夕方頃行ったら、局の待合席に据えて
あるテレビから、丸焼けの神戸の街が映し出されていて、その時初めて
地震があったことを知った。
こわもての予備校の先生が神妙な顔で、「被災した仲間のために、要らなくなった
教材を送ってあげよう」と言っていた。新聞でも、被災した受験生のために
便宜を計ろう、みたいなことが書いてあったような・・・
ちなみに、おいらはその年、無事大学に合格したのだが、同級生で、被災者が
結構いたのを覚えている。
○地下鉄サリン事件
早稲田大学に合格し、晴れて上京しようと準備をしていたまさにその時起きた。
両親が滅茶苦茶不安がっていた。4月25日?にもっと大きなテロが起きると
噂になっていたなあ。
しばらくの間は、馬場駅前に堂々と信者が踊っていたような・・・
○モーニング娘。デビュー
おいらはアイドルに何の興味も無い人間だが、当時付合っていた彼女がアサヤン好きで、
このグループのデビューはなぜか良く覚えている。確か1998年くらいか?
○2000年問題
1999年から2000年になった瞬間から、テレビに「山手線異常なし」
みたいなテロップがうじゃうじゃ流れていたなあ。みんな、覚えているか?
235:大人になった名無しさん
04/01/15 00:48
湾岸戦争の時、俺小6でした。
校庭でドッジボールしてたら、担任が飛び出てきて「戦争が始まった」と皆にしらせた。
その後教室に戻り、テレビを見ながら小6なりの戦争論みたいなものを話してた記憶があります。
236:大人になった名無しさん
04/01/15 19:49
みんなよく覚えてんな
237:大人になった名無しさん
04/01/15 23:42
というか、その瞬間「だけ」っていう感じがするけどね。
なんでだろう。
238:大人になった名無しさん
04/01/16 06:57
阪神大震災の日。厨房の頃
夢の中で地震の夢を見た。目を覚ますとかなり揺れていた。この世の終わりかと思った。
とりあえず布団の中に包まった。そこからの行動が今考えると不思議なのだが、
何事もなかったように部活の朝練に行った。
あとラジオ好きだったのでラジオが震災情報だらけだったのが印象的でした。
kissFMとか安否確認ですごいことになってた。
239:大人になった名無しさん
04/01/16 22:25
>>237
よくわからんけど、心理学でフラッシュバブル記憶というのだそうだ
240:大人になった名無しさん
04/01/17 05:17
なんかまたワクワクドキドキしたいにゃ~♪
241:大人になった名無しさん
04/01/17 11:54
凄まじいほどの良スレ。久々に読み応えのあるスレだ。
で、俺も書き込んでみる。
・日航ジャンボ機墜落事故
当時7歳くらい。あばれはっちゃくを兄貴と見てたら速報が入った(らしい。俺は覚えてない)。
当然夏休みだったわけだが、それからしばらくは、夕刻に父と一緒にすずむしを取りに行く車中のラジオ、寝坊して見るワイドショー、すべて日航機関連のニュースでしたな。
そういえば、生還した川上さんが、当時はものすごくお姉さんというか大人びて見えた。実際には、それほど歳は離れてないんだよなー。
・阪神大震災
当時17歳の引きこもり。テレビ見て「うわぁぁぁぁ」としか思えなかった。当日の深夜、泉谷しげるがラジオの特番やってたのを聞いた覚えがある。
・地下鉄サリン事件
その日の早朝、飼っていた猫がコネコを産んだ。俺は猫には構わずに、テレビに釘付けだった。「ああ、松本の河野さんは犯人じゃなかったんだな」って納得した覚えがある。あの人は犯人に思えなかったから。
まだまだあるけど、とりあえずこれだけ。
242:みみちゃん ◆y7XYmaFpQA
04/01/17 18:28
911テロ(セピアというより最近なカンジ・・)
家にいて、友達とチャットしてたら
「テレビつけて!タイヘンなことおきてる」といわれ
つけたら・・うぁ・・
他の部屋でPC自作してた兄に「貿易センタータイヘンなことに
なってるよー」と言ったら兄は「そこの?」とのどかな返事をした
※うちは東京の貿易センターの近く
あとから唖然こく兄・・
あのあと・・当時旅行会社にいたので社内が混乱につぐ混乱だったなぁ
海外向けと沖縄のツアーが注文激減・・。
243:大人になった名無しさん
04/01/17 21:01
今日は阪神大震災の日...当時須磨区内の高校生だった俺は明石海峡が見える2階の寝室でなぜか午前5時30分くらいに目が覚めた。
「あれ?」と思いつつ寝ぼけ眼で明石側のカーテンを見るとまだ暗いのに雷光がパッパッ見えていた。もちろん雷鳴はならなかった....
「変やな~」と思いつつベットに横たわったらいきなりの地鳴り...「フリーフォール」のような感覚で一瞬「ウゲっ」てなってわけわからん悲鳴上げてた。
おかんやおとんも下で「ドア開けろーーっ」て騒いでいるうちに横揺れ..思い切りCDプレーヤーが宙に舞ってパニック...
正直、地下で大ガス爆発が発生したと思った。
.....あれから9年..もう10年目を迎えてしまったんだな...
244:大人になった名無しさん
04/01/19 01:10
>>243 >>228
ふーん やっぱり大震災の直前には発光現象があるのか・・・・・
>>242
東京に貿易センターなんってあったっけ?何区?
当方も東京在住なのだが。
245:みみちゃん ◆y7XYmaFpQA
04/01/19 02:54
浜松町、港区。羽田行きモノレールの始発駅のあのビルですよん。
ウエブサイト行ってみたら確かにあのWTCと同じ系列会社?らしかった。
(ニューヨークのWTCについてちらっと書いてた、当時)
246:大人になった名無しさん
04/01/19 03:06
HIDEが亡くなったとき、俺は風呂に入ってて、兄が突然
「ひで死んだってよ」
……てっきり中山ヒデが死んだと思って( ´_ゝ`) フーンだった。
HIDEだと知ってちょっとだけびっくり。
しかし有名人の死といえば、岡田ゆっこの自殺がインパクト大きすぎたからなあ。
アレ、現代にむりやり置き換えれば誰だろう。小学生も大人も好きな単独アイドル……。
モー娘じゃないよね。一時期の広末くらいかな?
247:大人になった名無しさん
04/01/19 09:26
まとめると
1.阪神大震災
2.アメリカ旅客機テロ
くらいか?大きな所
248:大人になった名無しさん
04/01/19 09:26
俺が中二の時、大震災の日。朝のニュースに釘づけ。
地獄と化した神戸を映す。あの瓦礫一つ一つの下、一体どれほどの死体が…
学校に行ったら、揺れた揺れないで大モメ。
A「俺らん所は震度1だぞ」
B「じゃあ揺れてんじゃねーか!」
A「震度1なんか感じるかアホ!」
B「揺れたんだよ!お前がアホだから感じねーんだアホ!」
朝礼が始まっても激論は続く。担任の女教師泣く。
その日は3時間目まで、教頭の説教となった。
249:大人になった名無しさん
04/01/20 16:25
○日航機墜落
家族旅行で伊香保温泉に行ってた。親父は即効で酔って寝てたので母ちゃん
と遅くまでTV見てた。
ちょうどキャプテン翼の特集(声優紹介とかなんとか)の番組やってて、見終わった後にチャンネル変えたらニュースやってた
母ちゃんが愕然としてたね「近くの山じゃない」って。
○阪神大震災
朝高校行こうと思ったら、ニュースを親が見てて、ニュースだと思わなくて「朝から何映画見てんの?」とか言ってた。
現実の事だとは思いませんでしたよ。
○地下鉄サリン事件
父親がシンガポールに単身赴任してて、たまたま行ってたシンガポールでニュース見た。
最初インドネシアのTV局見てた(中国語ターボレンジャーやってた)らニュースでやってたんだけど
TVの映りが悪くて、ガスマスク姿しか判別できなかったから中東のニュースだと思ってた。
救急車が映って、「え?日本??」ってビビッた。
即効で当時の彼女に国際電話して詳細を聞いたYO
次の日そごう(シンガポール店)の入り口に日本からFAXされた新聞がずら~っと貼ってあった。
長文スマソ
250:大人になった名無しさん
04/01/20 20:13
阪神大震災の時は自動二輪中型(今は普通自動二輪)の試験で
運転免許試験場に居ました。
17の時だからセピアってほどでもないけど。歳ばれるな・・・
251:大人になった名無しさん
04/01/20 22:13
>>249
どうでもいいが、あんた文章うまいな。
なんだか、感情移入してしまう。ルポルタージュでも読んでるみたいな気がしたよ。
>>250
歳がばれる、とはこの板ではどうも違う使い方をするようですよ。
252:大人になった名無しさん
04/01/20 22:38
>>251
ありが㌧
253:大人になった名無しさん
04/01/20 23:25
名古屋大曽根ビル爆破事件
インタビューされてテレビラジオに出演
テリー伊藤ともしゃべったよ
254:251
04/01/20 23:33
>>252
どっちなんだ……(;´Д`) ?
255:大人になった名無しさん
04/01/21 00:30
●北海道トンネル岩盤崩落事故
家の風呂が壊れてて、父と弟と銭湯に行った。
その日は土曜日で9時から見たいドラマがあって、あ~もう始まっちゃう!と、思ったら臨時ニュースで事故のことがやってた。
岩盤が取り除かれたのは1週間後。生き埋めになったバスの乗客は助かりませんでした。
●9/11テロ
その日はコンビ二の深夜のバイトに入ってて、ちょうど10時から勤務スタートだった。
休憩のときにメールをチェックすると、バイトの女の先輩から「チョット!世界で何が起きてるか知ってるの?」と言うメールが来てて、
「お前に何が起こったんだよ」とか思って無視してた。
僕と仕事の相方がそのニュースを知ったのは新聞屋が朝刊を納品に来たときだった。やっぱりぞっとした。
256:249
04/01/21 15:16
>>251
スマソ。249ですた
257:大人になった名無しさん
04/01/22 23:33
北海道トンネル岩盤崩落事故
東京は雪が降ってた、俺は初めてシンセサイザーを買って説明書片手に
テレビの前にシンセ置いて、合間にテレビ見ながら
「あぁ・・・岩が人の顔に見えるなぁ・・・」なんてのん気に思ってた
258:大人になった名無しさん
04/01/22 23:46
>>257
俺は発破の「はっぱ」という響きが面白くて、飼い猫に
「ハッパ、ハッパハッパ!」とかいいながらからかって遊んでた。
当時18くらいかな(´・ω・`)
259:大人になった名無しさん
04/01/23 00:19
地下鉄サリン 大学の先生がテレビ出てた
260:大人になった名無しさん
04/01/28 23:05
>>259 毒ガスの常石先生?
261:大人になった名無しさん
04/01/28 23:17
常石先生はいかにもな外観が良かった。
なぜか突然テレビに出なくなったけど。
262:大人になった名無しさん
04/01/29 14:42
北海道トンネル崩落事故
福祉系専門学校生だったので、施設に泊まり込み実習中だった。
施設の食堂のテレビで、食事介助しながら「うわ~、大変な事になってますね~」と入所者の方と話してた。
テレビと言っても、明るい食堂で、スクリーンに映し出されるものだったので鮮明な映像ではなかったが。
でも実習生宿舎にテレビが無かったので、これだけが情報源でした。
263:大人になった名無しさん
04/01/29 15:13
泣けてきた
264:大人になった名無しさん
04/01/29 15:17
アポロ11号月着陸 1969年11月14日
この日に生まれました。
265:大人になった名無しさん
04/01/29 15:40
だめかもしれんね のガイドライン
スレリンク(gline板)
ここから来ました
266:大人になった名無しさん
04/01/29 17:43
>>264
俺 三年後です
267:大人になった名無しさん
04/01/29 22:47
WTCのあった日
ちょうどアメリカ上空。
国内線にのって離陸して20分したくらいか、
突然、違う空港に降りるとのアナウンス。
すわ、故障か?と思いちょっと緊張したが
何事もなく着陸。あんま英語は分らんが
いらだった他の乗客の声が聞こえた。
(飛行機の中は携帯使えないから「仕事に間に合わん」とか言ってたんだろう)
1時間か2時間後に今日はもうフライトできないということなので
空港のロビーに移動。
異常なほどのボディチェック、テレビ前の人ごみ、そして突っ込んでいく飛行機。
それらがただ事じゃない事を伝えていた。
それから一週間ちかく飛行機が飛ばなかったので
俺はホテルにカンヅメ。4泊6日の短期旅行が11泊13日の長期旅行に。
それから飛行機はちょっと苦手。
268:大人になった名無しさん
04/01/30 11:03
9.11
飯を食ったあと、ちょっとうとうとしてたら「飛行機がビルに突っ込んだぞ」
と兄貴に起こされた。
事故か?と思ってテレビを見てたらどうやらテロらしいということで
こりゃとんでもない事件が起こったな、と思っていたところに2機目が突入
テレビの前で固まってしまったな
その後、徹夜でずっとテレビを見てたが、全く眠くなかったな。
翌日も職場に行ってからみんなでテレビをずっと見て、ネットでいろいろ情報を
集めてた。そのおかげで2chと出会った
269:大人になった名無しさん
04/01/30 16:22
今まで誰の葬式に行っても大泣きはしなかったが、
あそこまでいっぱい死んだ瞬間をみると泣けてきたな>WTC
270:大人になった名無しさん
04/01/31 01:11
ここ数日日本航空のアレ関係のサイト巡りをしてる
心のもやもやが晴れない
乗客名簿の連呼が一日中続いた
あの日はたぶん忘れられない
271:大人になった名無しさん
04/01/31 10:13
あの日はワラタ
272:大人になった名無しさん
04/01/31 15:08
・9.11同時多発テロ
応援してるプロ野球チームが快勝したので、
「今日は絶対ニュースで大きく扱うよ」と家族で楽しみにしてた。
で、チャンネルをNHKに合わせたら、いきなりあのビルに激突の映像。
「え、何これ?」「映画?」「いや、この時間のNHKはニュース…」
しばらく現実とは思えなかった。
とりあえずお茶でも淹れようか…と母と台所に向かったところで、
2回目の激突。
「もうスポーツニュースどころじゃないね、こりゃ」と驚きつつものん気かつ不謹慎な事を呟いてました。
273:大人になった名無しさん
04/01/31 15:43
阪神大震災
高校3年で、早朝講習に出る為、早くから起きていた。
朝食を摂ってるとぐらぐらと大きな揺れ。この辺り(広島県)ではこんなに揺れる事は今まで無かった。
「震度4くらい?」「よく揺れたね~」と母親と話してると、テレビで被災現場の状況を映し始めた。
たった今の事、しかも私達はごく普通の日常を過ごしてるのに、
あっちではこんな大惨事になってるなんて…と恐怖を感じた。
そういや>132読んでて思い出したばあちゃん話。
広島原爆投下
その日は自分(私の祖母)の誕生日だった。
すぐ下の妹が「お祝いに、私がちらし寿司作ってあげる!」と言って、学徒動員で家を出ていった。
流しで洗い物をしていると、空がピカッと光り、気が付くと家の下敷きになっていた。
父親に助け出され、家族で決めていた避難場所に逃げた。
他の被爆した家族も、やがてそこに逃げてきた。
しかし、妹だけはいつまで待っても来なかった。
今でも行方不明のままである。
274:大人になった名無しさん
04/02/02 23:42
原爆ネタでGちゃん(故人)から聞いた話。
Gちゃん山陰地方の山あいの村なんだけど、原爆投下のあった日、
アメリカ軍の飛行機が自分が畑仕事やっている上空をとんでたって
言ってたなあ。
どうなんだろう、それはエノラゲイなのかな?投下後どういうルート
をたどってったんだろう?
275:大人になった名無しさん
04/02/03 14:19
9/11
大学が夏休みだったので夜通し見ていた。
深夜3時になると流石に飽きて寝た。
8時起床。相変わらず全チャンネルが特集してるので「まだやってるのか」とうんざり。
むしろどっかの馬鹿な女子アナが、「日本がイラクとアメリカの架け橋になれればいいのですが」
とトンチンカンな事を言っているのを聞いて世も末だと思った。
276:大人になった名無しさん
04/02/03 15:37
X-JapanのHIDEが死んだとき、
ちょうど漏れは自室にこもってエロビデオで発電中だった。
当時、熱狂的なHIDEファンだった妹が泣きながらHIDEの死を知らせてきた。
ええ、とうぜん見られましたとも。 ばっちりと。
277:大人になった名無しさん
04/02/04 12:42
>>276
社会的大事件
【北海道南西沖地震(奥尻島が壊滅状態になったやつ)】
初期微動の時は???とぼけーっとしていたが、本震になった瞬間ギャーギャー泣き出して、
近くにいたママンに必死にしがみつきました。親父は急いで玄関のドアを開けて、ママンは俺を見ておろおろしてました。
家具は揺れまくって、金魚の水槽にあった水が床にびちゃびちゃと溢れ出して、もうめちゃくちゃで。
終わった後テレビを即座にNHKにかえて、固唾を飲んで見守っていました。
この時俺は函館に住んでいたので、震度は5ぐらいです。
今思えばこれが初めての地震だったんだよなぁ…
278:大人になった名無しさん
04/02/04 15:04
ペルーの日本大使館がテロリストに占拠された事件
うかつにもコタツで寝てしまった後輩(微妙に美少女)
のデリケートな部分をデコピンしてた。
「さ~て、何回目に起きるかなぁ?」
と、ケンシロウをいたぶるシンのような気分だった。
279:大人になった名無しさん
04/02/04 15:47
>>265 氏ね。不謹慎野郎が
ペルーの大使館に部隊が突入した日は
当時居た大学寮で、ソフトボールの大会があって早起きしてた。
で、帰ってきて授業に行こうかと思ってたら突入のニュース。
一日学校サボりました。一緒の部屋の奴もサボってたなぁ。
280:大人になった名無しさん
04/02/05 13:06
阪神大震災
新しいマンションったけど外壁にヒビが入ってて危ないので
避難しろと大家にいわれ大慌てで荷造りをして近くの小学校へ。
避難先で隣のスペースにいた子供が怪我をしたので
バンソウコウをあげようとカバンを開けたら中から一番最初に出てきたのは・・・
テレビのリモコンでした。
子供の親御さんがそれをみてふきだし、その笑いが廻りに伝染して
不謹慎にも私の周りは大爆笑でした。
肝心のバンソウコウは見つからないしもの凄く恥ずかしかった。
281:大人になった名無しさん
04/02/05 14:51
【チェルノブイリ原発事故】
近所で工事中だったコンビ二がいつのまにかローソンとしてオープンしてた。
その目と鼻の先にはファミマがあるというのに……
コンビニ戦争勃発か?と無邪気に喜んでいた。
帰宅し、ニュースをチェックしていたところ、チェルノブイリという
聞き慣れない地名が連呼されていた。なんでも原発事故だとか…。
さっそく近所のバカ仲間とローソン前に集結し、
「アメリカが新兵器を使ったに違いない」だの
「広島型原爆の100倍のパワーだ!」だのと
いい加減な憶測で大いに盛り上がったことは言うまでもない。
あの事故以来、コーヒーをこぼしたりカレーうどんの汁が飛んだだけで
「うぉわ、メルトダウンだ!!」と、叫ぶのがブームになった。
ついでに、ローソンは速攻で敗北した。
282:大人になった名無しさん
04/02/06 23:53
>>280
いい事したじゃないさ
笑う角にはナントヤラですよ姐さん
283:大人になった名無しさん
04/02/10 01:08
北海道南西沖地震の日 父が倒れた。
それから3週間近く経った8月6日
いよいよ手術をすることになった父の付き添いのため
母を病院まで送ることに。夕方頃に帰宅しファミコンをしてた。
5時過ぎに激しい雨が降り出し「ったくまた雨かよ」と思ったものだが、
7時を過ぎると近所の人が来て曰く「水がすぐそこまできてるから
早く避難しなさい」。見ると自宅前の道路は既に水びたしだった。
家には自分一人。母から術後の経過について電話があるはずだから
すぐには動けず、とりあえず夕食をとりながらテレビを観ることにした。
国会中継をしていて総理大臣指名選挙が中断してて先へ進まない。
中継していたNHKとTBSのうち、今しばらくは進展が無いとみるや
NHKが速攻でスタジオを切り替え
「ただ今、鹿児島地方で大雨により各地で土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ、
各地で道路が寸断され大きな被害が出ている模様で・・・」とやっていた。
一方TBSはというと、ゲストに呼んだ評論家たちに話を振るばかりで
一向にこの状況をつたえようとはしなかったので少し腹立たしくもあった。
(結局NHKよりかなり遅れて伝えたけれど)
30数年ぶりの非自民連立政権である細川内閣が成立したあの日
鹿児島地方はのちに8.6水害とよばれる大きな災害があったのでした。
284:大人になった名無しさん
04/02/10 10:01
>281 「もう時効でしょう・・」とある施設にお勤めの方が、そう
断った上で語り始めた事を小耳にはさんだのだが・・・あの日
日本国内のある施設では、あるカウンターが突然、異常値を示して
原因不明ということでパニックに陥ったらしい・・それから40分後には
さらに南の地方の同系列の施設でも同じ事が・・・おそらくは健康に
被害を及ぼすものではなかったのだろう・・と信じたい。