04/12/05 21:43:45 j+OJeiJa
>>637
オーナーという一個人の好き嫌いで欠番かどうかを決められるシステムって…
もし王が監督を解任されてフロント非難を繰り返して、怒った務台あたりが
もう王の番号は欠番にはしないと宣言したらファンはそれで納得したのかな
それよりか
630-631みたいに「こいつらを欠番にしろよ」よりも
巨人の4,14,34を「欠番から除外するべき」とはなんで誰も言わないの?
黒沢は戦後4番として頑張ったか知らないけど、とても欠番にするほどの選手じゃないと思うけど
沢村も巨人が沢村伝説を利用してる感があるし
金田は巨人ではたった47勝しかないわけだし。これも「400勝投手は巨人の投手ですよ」って
利用しているだけっぽいし
これって皆さんは欠番だという事を納得してるの?
というか判断がむちゃくちゃ、時のフロントのサジ加減で決められる
もし巨人の原の8が欠番になったらファンは納得してたのかな?
欠番にならなかった事で原は欠番に値しない選手と認識されてるのかな?
当時のフロントの判断(好き嫌い)で欠番に値する選手、しない選手って決められるのか?