03/07/14 02:00
MKホームベーカリー専用のスレッドです。
2:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 02:38
ホームベーカリーでMK製品は人気があり、使われている方も多いと思います。
MK製のホームベーカリーについて、既に持っている方やこれから買おうと思っている方、
お互いに情報交換できる場をつくってみました。
※関連スレ
ホームベーカリー 2斤目
スレリンク(kaden板)l50
★★ホームベーカリーのレシピ 5斤目 ★★
スレリンク(cook板)l50
3:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 03:01
>>1
おい気は確かか?
4:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 03:23
HBS403 1斤 \7,500-~
HBD715M 1.5斤/1斤 縦型 \9,000-~
HBD816 1.5斤/1斤 縦型 \9,000-~
HBH915 1.5斤/1斤 横型 \11,000-~
HBH916(焼き芋機能付) 1.5斤/1斤 横型 \12,000-~
HBI915(アイス機能付) 1.5斤/1斤 横型 \17,000-~
5:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 03:35
上記の値段はあくまでも目安です。
6:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 04:05
ホームベーカリーではないんだけど、
発芽玄米機が気になってるのだが・・・良いか?
7:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 06:07
過去ログより
【長所】
四段階醗酵にて美味しいパンが焼ける
コースメニューが豊富
力強いモーター
機能の割に安価
【短所】
フッ素加工の精度にバラツキがある
大きいので場所を取る
音が比較的大きい
外気温に影響されやすい
○誤りがあれば訂正して下さい。
8:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 06:20
初心者は縦長の機種がいいかも
9:127(HB2斤目)
03/07/14 07:53
初心者ですが、横長でもOKでしたよ。
>>7 短所、フッ素加工の精度と外気温に影響というのは気になりますね。。音は隣が寝室とかじゃなければ気になる程ではないと思います。
・・わざわざ新スレ立ててもらったのに何ですが、他の機種を使う方も同じスレで書き込んでもらった方がおもしろいかと。。
MKだけが売れているという錯覚を持たれるのもなんですし。。(実際には松の方が売れているとか?)
それに、そんなに繁盛しているスレだったとは思えないし・・。
そろそろ、情報提供も終わりにしようと思っていたので、気が向いたら料理版の方で書き込みします。では。。
10:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 14:56
もち焼き機能が欲しい。パンと関係無いけど・・・
11:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 18:22
フッ素加工に関して。
羽のフッ素加工が弱くて、固い具を入れないのに剥れてしまったという事例があるみたい。
12:127(HB2斤目)
03/07/14 19:40
フッ素って体に害はないの?こわいね。子供も食べるんだけど・・・。
13:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 20:16
フッ素、常識外れた大量摂取しなければ大丈夫では?
フライパンにも使っているし、洗口剤もあるくらいだから。
14:127(HB2斤目)
03/07/14 20:35
気になって調べてみました。毒は毒だそうですが、大量摂取しなければ大丈夫みたい。水道水にも入っているらしい。
公害のフッ素(アルミニウム精練工場などから排出される強酸のフッ化水素(HF))と、むし歯予防のフッ素(フッ化ナトリウム(NaF))は違うらしいけど。。どっちなんだろうね。。
URLリンク(fish.miracle.ne.jp)
URLリンク(www.niigata-inet.or.jp)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
15:目のつけ所が名無しさん
03/07/14 21:04
>>14
フッ素洗口については賛否両論なので、結論が出るのはまだまだ先でしょうね。
私は虫歯になりやすい性質なのでここ数年毎日していますが、今のところ特に問題はないです。
URLリンク(plaza25.mbn.or.jp)
↑こちらによるとホームベーカリーはあまり心配の必要はなさそう。
上昇する温度の上限が最初から決まっているのと、金属のへらなどを使わない点など。
16:山崎 渉
03/07/15 11:05
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
17:目のつけ所が名無しさん
03/07/16 10:07
短命だな、このスレ。
18:目のつけ所が名無しさん
03/07/16 10:34
MKと限定してるのが原因ですね
19:目のつけ所が名無しさん
03/07/16 17:56
楽天のショップで共同購入してるね。
HBD715 7,700円 送料込
20:目のつけ所が名無しさん
03/07/16 20:24
915とか916の安売りってないな~
今まで見かけた事がない (´・ω・`)
21:目のつけ所が名無しさん
03/07/16 22:24
某所にて安いのを発見。
HBD715、HBD816共に\7,000- 送料込
今の所最安値かも。
つーか、どの機種でも出来あがり具合が同じなのか、
微妙に違うのか、全く違うのか?
22:目のつけ所が名無しさん
03/07/17 00:15
安けりゃ良いってものではないな。
価格にはそれなりの根拠が反映しているはず。
安いものにはそれなりの理由があるはずだw
23:MKなら俺?
03/07/17 09:02
楽天のショップの店長に聞いたことあります。
店長は機種でアジは変わらないと言ってました。
メニューが増えると高いらしいです。
新しいのは最近の好みに合わせて、外はカリッ。
中はフワッ。に焼き方にしてあるらしです。
24:目のつけ所が名無しさん
03/07/17 13:59
ホームベーカリーのスレで質問したんですが、
こちらの方がいいのかな…
MKの HBH815 ってHBD816の前モデルなんでしょうか?
性能の違い、ってどんなところかわかる方いませんか~?
あと、HBD715 と HBD715M
はマフィンコースだけの違いですか?
マフィンコースって使ってますか?
815か、715だったら安いんだけどな…
25:目のつけ所が名無しさん
03/07/17 16:25
かつてのリーガル祭りの様に、アイス機能付きを12800円で提供して欲しい。
蒸し暑いよ!・゚・(ノД`)・゚・
26:なまえをいれてください
03/07/17 16:41
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
27:MKなら俺?
03/07/17 16:44
>24 性能大差ないと思いますよ。
大事なのはレシピ。
取り説のレシピ、まずくないけどイマイチ。
うちは715でっす。
28:目のつけ所が名無しさん
03/07/17 20:00
今もパンを焼いてます。
レーズンパン。
うまそうなにおいさせてやがる…
冷めるまで切れないのでかぶりつきたくなる。
うちは、焼きイモ付だけど、まだ使ってない。
アイス機能は、あったらつかうのかなぁ。
電気屋行ったけど、アイスマシン5000円もしないで買えるし
わざわざ高いアイス付じゃなくてよかったみたい。
29:目のつけ所が名無しさん
03/07/18 23:17
24です。
ありがとうございます!
ヤフオクでHBH-815がMKの直販で送料込みの7000円で出てて
買いました!
来週届きます。
レシピはまりさんのところので、やってみようと思います。
楽しみ~~
30:21
03/07/24 23:41
>>29
見付けて買いましたか、それは良かった。
所で、ヤフオクの「HBH815」って検索ではヒットしなかったので、
>>21で「HBD815」と書いたんだけど、どっちなんだろ?(間違ってHBD816と書いたのは秘密です)
31:21
03/07/24 23:45
訂正。
HBD815もヒット無しです。あれれ?
どうでもいいか・・・
32:目のつけ所が名無しさん
03/07/25 01:01
29=24です。
私は普通にホームベーカリーカテゴリーから探したんですが、
多分ハイフンを入れれば、ヒットするんじゃないでしょうかね?
商品、今日届きました!
明日の朝、クオカから材料が届くので
早速焼いてみたいと思います。
あ、それと、HBH815はHBD816の前身か?
とMKに聞いたところ、
HBD716Mの前身と思ってもらったほうがいいです、とのことでした。
「HBH815はソフト食パンコースがあり、HBD816のついている食パン(こいめ)・早焼
きパン・ジャム作りコースがありません。」
だそうです。
33:目のつけ所が名無しさん
03/07/25 01:23
おれもヤフオクでMKの815かったよ!
でも工場が休みで発送が月末らしい・・・
自分アトピー持ちなんで無添加パン生活開始いたします!
34:目のつけ所が名無しさん
03/07/27 21:17
ソフト食パンコースって普通の食パンコースと差があるの?
随分長い時間捏ねてるけど。
35:目のつけ所が名無しさん
03/07/27 21:20
☆貴方のガス抜きサイトはこちらです(^-^)☆
URLリンク(endou.kir.jp)
URLリンク(endou.kir.jp)
36:GET! DVD
03/07/27 21:20
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ URLリンク(www.get-dvd.com)<)
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
37:目のつけ所が名無しさん
03/07/28 12:02
>>34
文字通り柔らかいパンができますよ。
人それぞれ好みがあると思うけど、私はこのコースで作ったパンの食感が一番好きです。
38:目のつけ所が名無しさん
03/08/01 01:53
保守る。
最近良くパンを焼いてて思うこと。
最後のガス抜きの為に動く羽のせいでパンが偏るのはどうにかして欲しい。
しかも、パンによってすごい回ったり1度も回らず焼きに入ったりする。
同じパンを同じ材料で焼いても、回るときと回らないときがあるし。
あまりに偏った場合は手に粉つけて中央に寄せるようにしているけど
そうすると、パン生地をいためそうでイヤだ。
いったい何が原因なのか教えてくだちぃ。
39:目のつけ所が名無しさん
03/08/01 14:03
最近、パネトーネマザー少なめにしてソフトパンコースで焼いてみること数回。
きめの細かいパンができました。ゆっくり発酵させるのがいいのかな?
牛乳を多めに入れるせいか、別に柔らかくはないんだけど。
40:山崎 渉
03/08/02 01:08
(^^)
41:目のつけ所が名無しさん
03/08/04 18:05
これから、ホシノ天然酵母で焼いてみる。
酵母の準備は万端。
うまくいくか祈っててください。
42:目のつけ所が名無しさん
03/08/04 18:54
,__
/ ./\
/ ./( ・ ).\ ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
43:41
03/08/05 09:32
ありが㌧。
なかなかおいしく焼けました。
ただ、時間が…
7時間以上かかったよ。
44:目のつけ所が名無しさん
03/08/05 10:00
>>43
でもドライイースト使うより美味しいと思いませんか?
時間、手間はかかるけど、美味しさが勝るので私は乗り越えられました。
45:41
03/08/05 11:18
おいしいですよね。
私はブリオッシュを作ったんですが
レーズンパンとか、なにか混ぜる系もOKなのでしょうか。
マリさんとこのレシピでやってみたんですけど
混ぜ系OKなら、レーズンでやりたいなぁ。
うちは、レーズンパンが恐ろしく好評なので。
これからちょっとした旅行なんで、帰ってきたら試してみよ~っと。
46:目のつけ所が名無しさん
03/08/05 15:18
>>45
レーズンは最初から混ぜると潰れて粉々になる可能性が高いので、
mkの説明書にあった方法ですが、スタートから12~56分ごろの
予備発酵の時間に投入するのでいいかと思います。
天然酵母利用だと、生地作りコースのあとのフランスパンコースで
スタートして12~56分ごろの投入ですね。
私はレーズン入りを作ったことがないので確実ではないですが・・・
旅行いいですね!楽しんでいらしてください。
47:
03/08/05 16:03
パンが焼けてと餅を作れる、いいホームベーカリー教えて下さい。
48:目のつけ所が名無しさん
03/08/08 10:57
>>45
レシピ気に入ったのなら
マリに金払えよ!
49:目のつけ所が名無しさん
03/08/08 11:52
感謝の気持ちを念にしてマリさんに送ってますから
50:目のつけ所が名無しさん
03/08/08 13:06
マリ本人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
51:目のつけ所が名無しさん
03/08/08 22:36
マリのレシピってうまいか??
正直こんなもんかって思ったけど。
52:目のつけ所が名無しさん
03/08/08 23:32
あんなもの一文の価値なしだよ。
53:目のつけ所が名無しさん
03/08/09 00:49
HBで天然酵母のやつは参考になった
他はイマイチ
54:目のつけ所が名無しさん
03/08/09 08:31
別に普通のレシピだよね。取説に載ってる様な。
金払ってまで(ry
55:目のつけ所が名無しさん
03/08/10 00:27
こんな所でも金とってやがるのかよw
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
56:目のつけ所が名無しさん
03/08/10 00:28
まあ、ここのレシピを使えってこった。
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
57:目のつけ所が名無しさん
03/08/10 09:41
いたる所に金儲けたいバナーが貼ってあるね。
金に困ってるのか?
みんな、
ま り に 金 払 え よ。
58:目のつけ所が名無しさん
03/08/10 13:32
特別に美味しくはないよ。
59:山崎 渉
03/08/15 12:52
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
60:目のつけ所が名無しさん
03/08/15 19:28
守銭奴まり
61:目のつけ所が名無しさん
03/08/15 20:05
お恵みみたいなもので少しでも入れば儲けものだと思ってるのでは?
62:目のつけ所が名無しさん
03/08/15 22:31
まりはホームベーカリーの買いすぎで貧乏なんか?
63:目のつけ所が名無しさん
03/08/15 23:16
>>48-61
おまいら家電板に関係無い話題は別の所でやってくれ(;´д`)
64:目のつけ所が名無しさん
03/08/16 10:15
>>63
まりに言えよ
65:目のつけ所が名無しさん
03/08/16 22:49
中華まんの生地のレシピ教えて欲しいのですが…。
生地は中華まんコースで練った後、どれぐらい発酵させたりするのでしょう。
よろしくお願いしますm(_ _)m
66:目のつけ所が名無しさん
03/08/17 01:55
>>65
取扱説明書に書いてない?
67:65
03/08/17 09:49
実はどの機種を買ったらいいのか迷っていて、中華まんの生地はどんな感じ
に作るのか知りたかったんです。
普通の生地コースでは作れないものなんでしょうか?
中華まんの生地はMKしか作れないと聞いたもので……。
MKのHPを見たのですが、ベーキングパウダーでふくらませているのかな。
そうしたら発酵なんてしないですよね。ますます謎…。
68:目のつけ所が名無しさん
03/08/17 09:50
料理板のホームベーカリースレにあったような。
でもこねる中心の話だったかな?
69:69マン
03/08/17 13:38
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) シックスナイン!!
/ /
70:目のつけ所が名無しさん
03/08/17 22:09
>68さま
料理板ですか。行ってみます。ありがとうございました!
71:目のつけ所が名無しさん
03/08/19 21:30
新しい機械ってでないのかな?
72:目のつけ所が名無しさん
03/08/22 23:57
魚焼き機能付き
天ぷら機能付き
たこ焼機能付きとか?
73:目のつけ所が名無しさん
03/08/23 02:21
アイスも作れるんだから、更なる販売数目指してメーカーも作るかもしれない。
74:目のつけ所が名無しさん
03/08/23 08:49
いや、小さいの出して欲しいなぁと。
75:目のつけ所が名無しさん
03/08/23 10:19
小象サイズでコース設定ができるのが欲しいね
76:目のつけ所が名無しさん
03/08/30 18:21
パンの底に穴の開かないやつ出して欲しい。
77:目のつけ所が名無しさん
03/08/30 18:47
>>76
どうやってこねるんだ?
78:目のつけ所が名無しさん
03/08/30 20:27
>>77
蓋にモーター搭載して上から下向きにプロペラを付ける。
で、自動伸縮可能な構造にし、捏ねる時は棒が伸びて
焼く時は棒が縮み、蓋の中に格納される。
これでOK。
79:目のつけ所が名無しさん
03/08/30 20:49
>>78
商品化は難しそうなデザインだね・・・
80:目のつけ所が名無しさん
03/08/31 12:31
ホームベーカリースレから来ました。
エムケーのが人気が高いようなので
購入を考えています。
MKの公式も見てきたんですが
焼き芋や、アイスはできなくても良いタイプで
『HBD816』と『HBH915』と
2種あったんですがそれらの違いがいまいち分かりませんでした。
横型の焼き上げとかその程度の差なのでしょうか?
値段とか違いとかこっちの方がお勧めとかあったら教えて下さい。
81:目のつけ所が名無しさん
03/08/31 22:40
今日816が届きました。
早速焼いたのはレーズン入り食パン。
めちゃくちゃおいしい!
これからのパン生活がたのしみだにゃー。
82:目のつけ所が名無しさん
03/09/01 08:00
>>80
たぶん横長か縦長の違いだけだと思う。
ウチの近くだと816は店頭、915は取り寄せになり
816の方が4000円ぐらい安かったので私は816にした。
味はいいし安かったから満足してるけど
816は1斤で焼いても(形状上)ちょっとノッポのパンになるので切る時悩む事ある。
83:目のつけ所が名無しさん
03/09/01 08:13
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!
URLリンク(book-i.net)
URLリンク(xcgi.net)
84:目のつけ所が名無しさん
03/09/04 23:18
アイス機能つき、どこをみても27000円以下っていうのが見つからないよ…。。・°°・(>_<)・°°・。
リーガル買っちゃおうかなあ…。17000円ってどこなんだ……
85:目のつけ所が名無しさん
03/09/05 08:42
>>84
本スレでリーガル2マンの話しあったよ。
86:
03/09/05 11:01
餅も焼けるのでいいのありませんか?
87:目のつけ所が名無しさん
03/09/05 14:02
アイス機能付きで早速、紅いもアイス作ってみたよ。
なかなか美味しくできて、まいうー。
ソフト食パンコースで紅いもパンも、ふわふわピンクでまいうー。
88:目のつけ所が名無しさん
03/09/05 16:39
まりの生クリーム食パンは美味しかったよ。
金払うほどじゃないけどさ。他のも美味しいよ。
89:84
03/09/05 23:29
ありがとう、85さん。
でもできればMKが買いたいんだ。表示が日本語で書いてあるのが好きなんだ…。
パン機能しかないリーガルから買い替えたいんだけどなー、鬱。
87さんのようにアイス作ってみたいよ…。やっぱりちょっと高くても買っちゃう
しかないかなあ。ホームベーカリーで作ったアイス…ちゃんと滑らかになる?
90:目のつけ所が名無しさん
03/09/07 18:17
買うよ!!!
焼き芋か付いてないやつどうしようかなぁ。
今から安いところ探します。
91:目のつけ所が名無しさん
03/09/10 19:31
>90
焼き芋とかジャガイモとか美味しいよ。
気になるなら焼き芋機能付き買ってもいいと思うけど。
寒い季節には焼き芋の追加焼き機能でHBの余熱してる。
ちょっと便利。
92:目のつけ所が名無しさん
03/09/12 01:33
>>88
私もおいしいと思う。が、情報提供料にはやはり抵抗がある。
あれって500円表示だけど、300円~700円の幅があったのね。
93:目のつけ所が名無しさん
03/09/12 09:40
まりは銭ケバだな
情報量なら高くても100円だろ
700円もだすなら、いい粉やバターを買うって
94:目のつけ所が名無しさん
03/09/12 10:33
まりは金の亡者と化しました。
紹介してる本(アマゾン)、楽天他の商品、
ぜーんぶ手数料取る仕様になっております。
貧乏くさー。
95:目のつけ所が名無しさん
03/09/12 19:34
なにげにカウンター見たんだけど、1日に1000以上カウンター回っているみたいね。
表示広告だけで十分副収入あるじゃん。
本当にセコイに金の亡者だな。本人か旦那がリストラされたのか?
96:目のつけ所が名無しさん
03/09/12 22:19
>>95
本人曰く、「職業:ワーキングウーマン」だし。(w
マルチまがいの教材かなんか売ってたんじゃないかな?
会社勤めじゃなくて歩合制のよくあるやつ。
SOHOとか言ってセコ銭稼いでそう。(w
97:目のつけ所が名無しさん
03/09/12 23:03
働いている女性は誰でも「ワーキングウーマン」ですが?
確かにマルチやネズミぽいことやってそうだな。
小銭でチマチマ稼ごうとするころが。
98:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 03:23
またお前らか。
家電板に関係の無い話は別の所でやれって言ってるだろうが。
99:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 08:36
>>98
はいはい。>マリタソ
100:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 09:23
強制的に金を取るわけじゃないから別にいいよ。
それよりここみてレシピ削除された方が面倒。
101:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 12:54
表示広告で副収入。うらやましいけど別に私が払うわけじゃないからどうでもいい。
もっといろいろ情報載せてね。まりたんたん。
102:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 12:58
つーか、有料会員制にしそうだな。(藁>鞠
もし、そうなってもいいようにレシピが必要な奴は
今の内にDLしとけよ。
103:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 14:13
まあ鞠が閉じても他にたくさんのレシピ公開している人がいるわけで。
広告収入のほうが多いから閉じることはないかと。
104:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 14:34
有料にしたら激少するですよ。
一日3人ぐらいに(w
105:目のつけ所が名無しさん
03/09/13 15:16
おまいらさっさと(・∀・)カエレ!
スレリンク(cook板)l50
106:目のつけ所が名無しさん
03/09/25 11:11
HBS403使っています。
去年ホームセンターの特売で買った、焼きと捏ねのだけのですが天然酵母を
使ってみたくて試してみました。
手間はちょっとかかるけど、最初の捏ね発酵以外手作りのよりは簡単でした。
で、ドライイーストよりずっとうまい!すっかりハマりました。
107:目のつけ所が名無しさん
03/10/04 09:56
とうとうパンケースがイカれた・・・
修理に4000円か・・・
108:目のつけ所が名無しさん
03/10/04 16:04
>>107
4000円って微妙な値段だよね。
3000円以下ならまあいっか、って思うけど、
4000円なら思いきって新しい機種買っちゃおうかなって思う。
私の場合、4年前に9800円で買ったものだし。(笑)
109:目のつけ所が名無しさん
03/10/04 16:51
816がついに今日届きました。
今、まりのレシピでくるみレーズンパン1斤を焼き上げ中。
いいにおいがしてるけど、ちょっとイースト臭が強い気がする。
110:107
03/10/05 00:24
>>108
1年ちょっと前に8000円で買った403です。
来月ナショナルで新しいのが出るから惹かれてますが、まだまだ使えるので悩んでいます・・・
111:目のつけ所が名無しさん
03/10/29 07:36
寒くなってきたな
112:目のつけ所が名無しさん
03/11/02 22:43
そうだな
113:目のつけ所が名無しさん
03/11/02 23:19
すぐ沈むなこのスレ
114:目のつけ所が名無しさん
03/11/02 23:20
世の中そんなもんだ
115:目のつけ所が名無しさん
03/11/08 21:59
もう終わりか?
116:目のつけ所が名無しさん
03/11/16 00:59
沈む前にだめ元で書き込みます。
明日いよいよHBH-916を購入しようと思っています。いままで約1ヶ月ナショナルと象印で迷いましたけど、決め手は焼き芋が焼けること。誰か現ユーザーがレポートしてくれないかな。
117:目のつけ所が名無しさん
03/11/16 18:52
1ヶ月くらい前に買いました。>916
毎日のように使ってますが、今のところ満足です。
パンも焼き芋もとても美味しく出来ますよ。
パンはいつも1斤しか焼かないんですが、横長1.5斤でもそれほど不恰好にはなりません。
粉によってはかなり膨らむので、1斤分で1.5斤のような大きさになるので・・・
四隅の粉残りもそんなにありませんが、気になるなら最初に箸でつついて補助すれば大丈夫。
音はそれなりにしますが、こねている時間はそんなに長くないし、こんなもんかなという感じです。
118:目のつけ所が名無しさん
03/11/16 20:05
>117
早速ありがとうございます。
ヨドバシに電話をして在庫まで確認したのですが、
今日は結局見送ってしまいました。
家が結構狭いので、音がやはり。。。
でもナショナルや、象印は焼き芋機能がないし。
来週末までには決めようと思います。
119:目のつけ所が名無しさん
03/11/17 11:07
816買いマスタ。
音は結構すごいね。安アパートなので、夜中には捏ねられん。
昔の洗濯機の脱水機みたいな音がする。リズムは蒸気機関車・・・
早速焼いてみると中はフカフカ(*゚д゚*)ウマーなのですが、
皮がバキバキ・・・カタクテ・゚・(ノД`)・゚・クエネー。
説明書のレシピどおりにしたんだけど・・・。(普通コース)
これって砂糖が多いの?
タスケテ!ショクパソマソ
120:目のつけ所が名無しさん
03/11/17 16:11
レスしようとして本スレに誤爆しました。すいません。
スレリンク(kaden板:443番)
121:119
03/11/17 18:53
>>120
読んできマスタ。レス有賀とね。
焼きあがった後すぐ出しにいけなくて
30分ほど放置してたのがまずかったみたい。
薄めで焼いてすぐ出したら幸せにナレ(*゚д゚*)マスタ。めでたしめでたし。
ガチガチのミミは幼稚園へウサギのえさに持っていきマスタ。
食ってくれるだろうか・・・。
122:目のつけ所が名無しさん
03/11/18 09:56
816を使っています
私はむしろ硬い皮(耳)が食べたいのですが
なかなか上手く焼けません。
焼いた直後はまぁまぁパリパリしているのですが
時間が経つとダメですね
123:目のつけ所が名無しさん
03/11/18 11:00
>>122
全粒粉で焼いてみるか、小麦ふすまを足してみるのはどうでしょうか?
124:目のつけ所が名無しさん
03/11/18 11:26
>>123
ありがとうございます。
試してみたいと思います。
125:目のつけ所が名無しさん
03/11/22 13:12
買おうかどうかここ最近迷ってたんだけど、
近くの電器店でHBD816が7,980円だったので、ついにゲトー。
早速、普通の食パンを焼いてみています。
126:目のつけ所が名無しさん
03/11/22 18:25
>125
やすー。
127:目のつけ所が名無しさん
03/11/22 23:00
125です。
焼き上がりをすぐに食べてみました。
耳はサクサク、中はふんわりしっとりでメチャメチャウマー!!
旦那も大喜び。こりゃハマりそうです。
明日は紅茶パンを作ってみようと
ロイヤルミルクティーを入れますた。
これもまた楽しみ~
128:目のつけ所が名無しさん
03/11/23 11:24
916で初めて全粒粉パンに挑戦しています。
レシピは説明書の蜂蜜入りのやつ。
はるゆたかブレンド200gと石臼挽きはるゆたか全粒粉200gで、水を10g減らしてみた。
今捏ねてますけど・・・何だかとってもモーターが苦しそうです・・・・。
大丈夫かな?
129:目のつけ所が名無しさん
03/11/23 15:27
全粒粉パンでけたー。
膨らみが少なめでちんまりしてるのが妙にカワイイかも~。
130:目のつけ所が名無しさん
03/11/26 14:17
楽天のスマイルNETでMKのHBH915がメルマガ会員価格 10600円ですよ。
送料が別ですが送料700円、税込みで 11865円なら今現在ネットで一番安いかな。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
12月31日までの売り出しになってました。
メルマガ会員になればパスワードをくれるので欲しい方は取ってみて下さい。
131:目のつけ所が名無しさん
03/12/01 00:15
1年程前に916を買った。
早速焼いてみると、焼き上がったパンの生地がやたらと羽根に付くので
相談窓口に電話したら、新しい羽根を送ってくれた。
買った物についてた羽根は、緑がかったシルバーなんだけど
新しく届いたのは緑がかっていないシルバー。
この色の違いはなんなのさ。
132:目のつけ所が名無しさん
03/12/01 02:34
これは915?916?
ディノスが意外と安かったり・・・
URLリンク(www.dinos.co.jp)
133:目のつけ所が名無しさん
03/12/01 11:01
>>132
これはHBD816じゃないかな?並みの値段だとオモ
134:目のつけ所が名無しさん
03/12/05 17:42
おーい脳死判定されるぞー。
ってよそで覚えたんだけど、ここ脳死判定あるのかな?
135:目のつけ所が名無しさん
03/12/06 08:58
・・・・・ぅ・・
136:目のつけ所が名無しさん
03/12/06 15:19
>>132
816ですよね。
楽天だと送込み1万円でつよ。
137:目のつけ所が名無しさん
03/12/07 11:26
家電としては3流だ、とおもっていたMKが、ホームベーカリーでは
以外や以外、めちゃ人気ありますね。音がうるさいようですが、
機能と価格がいい感じ。ダークホースです。
138:目のつけ所が名無しさん
03/12/07 18:03
意外だね~。
139:目のつけ所が名無しさん
03/12/10 11:05
>130
ありがとー。
やすいなぁ。自分用にクリスマスプレゼントしようかな。
140:目のつけ所が名無しさん
03/12/11 22:17
MKて餅つき機もすごいシェアみたいだね。
爺さん婆さんにも、「あ、餅つき機のMKね」って
知られてるんだろうか。w
816を使い初めて2年近く経ちますが異常なしです。
パンケースのフッ素加工に所々剥離が見られるけど
僅かなもん。取り出すときもスムーズなので今のところ無問題。
毎日焼くとして何年くらい使えるものなんかね?
141:目のつけ所が名無しさん
03/12/11 22:28
まだうちは816買ったばかり。
先日1歳の娘がベーカリーからパンケースを取り出して
庭に持ち出そうとしていた。
庭に出る前に見つけたのでよかったが、あのままだったら
パンケースの運命は・・・(((( ;゚Д゚))))
142:目のつけ所が名無しさん
03/12/12 07:51
>141
ひー。
その姿かわいらしいが・・・。いいものに見えたんだろうねぇ。
143:目のつけ所が名無しさん
03/12/12 09:31
うちの子もHB大好きだよ。
「ねんねになったらバター入れてね」
って言っておくと1回目のコネが終わるまでじーっと見てるw
144:目のつけ所が名無しさん
03/12/12 17:17
916買ったよ。
焼いてみたが硬い。硬いんだよーーーーーーーーーー。
失敗なのか?
145:目のつけ所が名無しさん
03/12/15 01:22
>>144
膨らんでるけど硬い?
それとも膨らんでなくて硬い?
硬いのはクラム?
それともクラスト?
146:144
03/12/15 11:59
>145
膨らんでいるけど硬いんでう。
あと、しょっぱくないです。マーガリン使ったから?
147:目のつけ所が名無しさん
03/12/15 13:54
風味は落ちるらしいけど、大丈夫とどこかで読みました。
148:目のつけ所が名無しさん
03/12/15 17:46
焼きあがった時にすぐ取り出さないと固くなるよ
149:目のつけ所が名無しさん
03/12/15 19:37
>>146
一番ありがちなのが、>>148も言ってるように焼きあがった後すぐに取り出さなかったというもの。
とりあえず食パンコースの色薄めとソフト食パンコースを試してみて、比べてみると何かわかるかも。
150:目のつけ所が名無しさん
03/12/16 22:40
みなさんありがとう。
すぐ取り出してソフト食パンコースで焼いてみました。
やわらかくなりましたー。ぺこり。
151:目のつけ所が名無しさん
03/12/18 18:58
ピザ焼きました。おいしかったー。
でも生地がちょっと余っちゃったの。どうしたらいいかなぁ。
152:目のつけ所が名無しさん
03/12/19 12:56
もう一枚焼けばよいと思うが・・・。
153:目のつけ所が名無しさん
03/12/23 22:38
私もパンよりピザが好評なんだよねー。
パンでお勧めなのないですか?
154:目のつけ所が名無しさん
03/12/27 12:33
ベーグル食いたいな。
ベーグルの生地は簡単に出きる?
155:あぼーん
あぼーん
あぼーん
156:目のつけ所が名無しさん
04/01/03 13:16
新製品出ないかなー。
焼き芋が焼けてアイスが出来るのが出たら買うんだけどナー。
どちらの機能も捨てきれなくて、新しいのが買えないよ。・°°・(>_<)・°°・。
157:目のつけ所が名無しさん
04/01/04 11:29
焼き芋もアイスもどちらも要らないよ。
158:目のつけ所が名無しさん
04/01/04 12:06
芋は結構おいしい。
だけどちょっと焼きいもの匂いが残っちゃう。
バターロールうまーでした。
159:目のつけ所が名無しさん
04/01/08 14:43
816が8980円だったら安いほうですか?
160:目のつけ所が名無しさん
04/01/09 10:00
>159
まぁ安いほうじゃないかな~?
816使ってるけど、シンプルな機能でお勧めです。
161:目のつけ所が名無しさん
04/01/09 12:57
まりまりは妙に肩入れしてるけど
MKとツインバードってここが違う!という決定打があったら教えて
162:目のつけ所が名無しさん
04/01/09 22:09
上田まり
163:目のつけ所が名無しさん
04/01/09 22:32
>>161
焼き上がりまでの時間。
164:目のつけ所が名無しさん
04/01/11 03:00
だけなの?
165:目のつけ所が名無しさん
04/01/11 15:49
それよりリーガルとの差はどうよ? 両方使ってみた人いる?
166:目のつけ所が名無しさん
04/01/14 10:11
うちはツインバードなんだけど、「具入れれ!!」とか「焼けたぜ!!」の時に鳴る
お知らせブザーが、防犯ベルみたいに大きな音です。狭い我が家ではあの大音量は
無意味っす。なんとかならないんでしょかね。(調節できるんだっけ?)
MKはどうでつか?
167:目のつけ所が名無しさん
04/01/14 18:57
MK916は「ピーッピーッピーッ」って感じ。
ちょっとテレビのボリューム上げて見てたら、たまに気づかないことがある。
168:目のつけ所が名無しさん
04/01/15 11:21
パンレシピのホームページって沢山ありますね!
まずはまりさんところの生クリーム食パン作ろうと思うのですが
これは、植物性の生クリームでいいんでしょうか?
それとも動物性がダントツで美味しいですか?
貧乏なのでなるべく安めの生クリーム使いたいのですが・・
でも美味しいのがいいし・・
みなさんはどちらの生クリームを使われてますか?
169:目のつけ所が名無しさん
04/01/15 11:21
age
170:168
04/01/15 13:54
生クリーム食パンを焼いたのですが失敗してしまいました・・
あまり膨らまなかったんです。形も丸く小さくて、食パンの形では全然ないです
まりさんレシピの分量通りに作ったんですが・・
材料が1斤用だったので、設定を1斤にして食パンコースで焼きました。
失敗した原因がわからないのですが、何故なんでしょうか・・
昨日買ってきた今日始めて焼いたのにこんな結果でがっかりです
171:目のつけ所が名無しさん
04/01/15 16:55
「植物性の生クリーム」なんてものは存在しません
172:目のつけ所が名無しさん
04/01/15 17:15
171さん、ごめんなさい
植物性の生クリームというのは、間違ってたかも知れません。
生クリームとして売られてるのでも
2種類あるというのは間違ってたんでしょうか・・
なんか誤解してました
173:目のつけ所が名無しさん
04/01/15 17:29
>>171
これ↓の「Q5」見れ。
URLリンク(www.jdia.or.jp)
正しくは違うが、一般的には植物性でもなんでも生クリームでいいんだよ。
「乳又は乳製品を主要原料とする食品」をくださいって言うか?
ふつーは「生クリームください。あっ植物性のね。」だろが。
174:目のつけ所が名無しさん
04/01/15 21:24
>>170
昨日買ってきたのは生クリーム?ホームベーカリー?
後者だったら慣れるまで付属のレシピで焼きましょう。
175:目のつけ所が名無しさん
04/01/15 22:33
>>170
マルチポストイクナイ!!
176:168
04/01/16 04:54
>>173さん、ありがとうございます。なるほど参考になりました!ほんと無知ですいません。。
>>174さん、ありがとうございます。昨日買ってきたのはホームベーカリーです。
パン好きの母に美味しいパンを食べさせたいと思って買ってきたんですが
実は私はパンが苦手なんです・・だから味見してもいまいち成功なのかどうか
よく分からないんですが・・。全然膨らまなかったけど味は美味しいと母は言ってくれましたが
気をつかって言ってるのかもしれないし、今度はもっとパンらしい外見に焼き上げたいです!
付属のレシピでもやってみようと思います。
>>175さん 今後はしません!ごめんなさい。。
177:目のつけ所が名無しさん
04/01/16 09:35
パンに対する愛情とこだわりがないと難しいかな・・・
私はもともと無類のパン好きで、ホームベーカリーで焼くようになってからもっと好きになった。
もちろん市販のこだわったパンよりね。当然(^^)パンなどのは論外。
178:目のつけ所が名無しさん
04/01/16 12:15
>>177
でもフランスパンは、家で焼くより店のほうがうまいと思う。
私がまだまだ下手だからかもしれないけど。
Paulのバゲットがうちで焼ければなぁ…
179:目のつけ所が名無しさん
04/01/16 15:05
HBH-915買ったんだけど、ハコと一緒に説明書捨てられた(泣
あの付属のスプーンはど-やって使うの?
180:目のつけ所が名無しさん
04/01/17 12:20
>>179
説明書を取り寄せる。
二度と捨てられないように整理整頓しましょう。
181:目のつけ所が名無しさん
04/01/24 11:08
>>181
んだな。簡単には説明できないよ。
182:目のつけ所が名無しさん
04/01/24 16:17
誤爆?
183:目のつけ所が名無しさん
04/01/24 17:02
違うだろ。
179で「あの付属のスプーンはど-やって使うの?」
て聞いてるから、
181「簡単に説明できない。」
180「取り説取り寄せよう。」
と言うことだろう。
184:181
04/01/24 19:00
みなさんスマン
下がりすぎてたからageついでに書き込んだら間違えちゃった。
>>183さんの言ったとおりです。
>>181× 自分にレスしてどうする・・ってことで
>>180○ ということです。
185:目のつけ所が名無しさん
04/01/25 00:49
816の送料込み1万円と715Mの7980円+送料700円・・・どちらがお徳なんだろうか。
違いは、焼け具合の設定だけなのかなぁ。あと、全粒粉パン位か・・・?
むぅ。
と言う事でageていい?
186:目のつけ所が名無しさん
04/01/25 13:04
>>185
816はセシールだともっと安いのでは?
187:目のつけ所が名無しさん
04/01/25 13:13
816はケイヨーD2だと8980円で売ってるし。
188:目のつけ所が名無しさん
04/01/27 09:00
>>186
URLおすえてください.
189:目のつけ所が名無しさん
04/01/27 10:16
アイスクリームメーカー付のを購入しようと思っているが、
リーガルとMKとはどっちがよいのでしょうか?
基本的に同じようですが
やはりMKのほうが新製品になるのでしょうか?
190:目のつけ所が名無しさん
04/01/27 11:52
>>188
セシールは今はMKホムベ買っても会員割引使えなくなってます。
なので9800円です。
816を扱ってるケイヨーデイツーが近くにあったら8980円なので買うべし!
URLリンク(www.keiyo.co.jp)
191:目のつけ所が名無しさん
04/01/28 20:39
探してみます
192:目のつけ所が名無しさん
04/01/30 22:29
816じゃソフト食パンはやっぱ無理ですか?
1.5斤横型だと粉残りが心配で>タイマー
朝焼きたてが食べたいので、、
193:目のつけ所が名無しさん
04/01/30 22:40
ちなみに816と915(916)で悩んでるんです。
816でソフト焼きができれば迷わず買うんですけど。
194:目のつけ所が名無しさん
04/02/01 14:25
915持ってますがソフト焼きやったこと無いからアドバイスできないんだよね~ごめん
粉残りはそんなに気になりませんよ。
195:192-193
04/02/01 15:01
>194
いえいえ、情報ありがとうございます。
引き続きどなたかアドバイスお願いします。
質問ばかりで大変申し訳ありません、、
196:目のつけ所が名無しさん
04/02/01 20:16
915でソフト焼きよくやります(食パンはいつもこっちです)
816は知りません。
迷っているよりさっさと買ったほうがいいとおもうよ。
197:目のつけ所が名無しさん
04/02/02 08:27
カルフールでお買い物の奥様いますか?
フランスの物売ってるので粉とか買いたいのですが?
198:目のつけ所が名無しさん
04/02/02 09:01
カルフール、たまにしか行かないけど仏産の粉はあったかな・・・
仏ものに限らずインポートものはあるけど、ほとんどは大型スーパーと同じ取り扱いなんだよね。
199:目のつけ所が名無しさん
04/02/02 11:34
カルフール(東大阪)行った事あります。
が、197は何が言いたいのかわからん。
買いたいのですが「?」ってなに?
200:目のつけ所が名無しさん
04/02/02 11:50
千葉のカルフール行って見たいな!
前行った時はオリーブオイルだけでも凄い品揃えだったから粉もイーストも
フランスの物ありそう。
201:目のつけ所が名無しさん
04/02/02 20:34
昨日、狭山のカルフルに行ったけど
イーストは日清のみ。
粉もふうーにカメリアとニップンのイーグルとか
フツーのばっかしだた
202:目のつけ所が名無しさん
04/02/03 15:01
HBD816使いですけどソフトパンコースがありません。
ソフトパンとは如何なるものですか?
具体的に配合の違いや、捏ね、発酵、焼きの時間など教えてください。
出来の違いなどもわかれば参考にしてHBD816で出来ないものかと・・・
よろしくお願いします。
203:202
04/02/03 15:07
間違えた
料理版に書き込むつもりがスイマセン
204:目のつけ所が名無しさん
04/02/03 15:22
HBD816使いですけどソフトパンコースがありません。
ソフトパンとは如何なるものですか?
具体的に配合の違いや、捏ね、発酵、焼きの時間など教えてください。
出来の違いなどもわかれば参考にしてHBD816で出来ないものかと・・・
よろしくお願いします。
205:目のつけ所が名無しさん
04/02/03 15:25
何やってるんだか、またまたスイマセン
206:目のつけ所が名無しさん
04/02/03 15:59
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
207:
04/02/04 12:49
ジャムコースでカレーに入れる玉ねぎ炒めとかブラウンソース
とかできないかな?
208:目のつけ所が名無しさん
04/02/04 14:11
>>207
縦型ならわかんないけど、横型だとある程度水分多くないと難しいかも。
以前、リーガルのアイス加熱コースで、卵黄大目にしてカスタード作ってみたけど、
外側が混ぜられずに固まっちゃってる感じになった。中心部はいい感じ。
209:目のつけ所が名無しさん
04/02/12 23:46
916で全粒粉100%を焼きたいのですが、おすすめレシピと
全粒粉調達のオススメ店などありましたら何卒ご教授よろしくお願いします。
210:目のつけ所が名無しさん
04/02/13 10:41
ハンズ 安くないけど便利だから
211:目のつけ所が名無しさん
04/02/13 17:54
大きなスーパーに行けば小麦粉コーナーにありますよ。
212:目のつけ所が名無しさん
04/02/14 11:22
問屋などで購入されている方はおられませんか?
スーパーなどより割安になりそうなんですが。
213:F問屋
04/02/15 22:01
>>212 うちは100kg単位でしか卸せないけどいいかい?
214:目のつけ所が名無しさん
04/02/16 00:57
近所の菓子材料問屋、全粒粉あらびき1kg250円、普通びき350円
215:目のつけ所が名無しさん
04/02/16 01:16
おとなしくcuocaで買うのがいんでないかな。
ここは間接費が送料だけなので、元取るうえで
そんなに大量購入する必要はないはず。
216:目のつけ所が名無しさん
04/02/16 15:43
音うるさい
217:目のつけ所が名無しさん
04/02/16 22:29
全粒粉ておと出るの?からがあるから?目が粗いから?なぜに?
218:目のつけ所が名無しさん
04/02/17 21:49
>213
100kgはちょっと多いですね(w
>214-215
了解です。ありがとうございました。
219:目のつけ所が名無しさん
04/02/17 23:30
816使いです。
買った当初は食パンばかり焼いてたけど
最近食パンは全然焼かなくなっちゃった。
生地作りコースで生地を練ってその後成形してお菓子パン作ってます。
食パンコースだとトータルで4時間かかるけど
生地作りだけで自分でオーブン使って焼くと3時間くらいで終了できるし。
ついさっきもウインナーとマヨネーズ巻いたの焼いちゃいました。
1.5斤分が2日でなくなってしまふ・・・でもうまいのよねぇ。
220:目のつけ所が名無しさん
04/02/19 21:29
全粒粉って、お米で言うと玄米のようなものでしょう。精米というか
製粉がそこそこなのに強力粉とおんなじ価格ってどういうこと?
違うのかな。
221:目のつけ所が名無しさん
04/02/19 21:38
キーンという金属音が辛いとあったのですが。
そんなに気になりますか?
222:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 09:52
>220
価格は原価だけでなく流通量、消費者の数によっても大きく変わります
223:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 16:10
あ、そうでした。大原則ですね。パン作ってきます。
作ってきますで思い出したけど、急性胃腸炎になって大変だったんだけど、
こういう後ってパンはおなかに重いよね。どうしてもおかゆとかおうどんとか
お豆腐から入ります。元気になったらパンですね。
224:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 17:21
816のオークションを見つけた。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
漏れはとりあえず、5、○△△円で入札してみた。
4台あるのでかなり安く手に入るかも。
225:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 22:27
どうせ最低落札価格が9300円とかになってんじゃないの?
希望落札価格が1円~ なだけで
226:目のつけ所が名無しさん
04/02/21 09:41
>225
そういうの蟻なの?
227:目のつけ所が名無しさん
04/02/21 20:51
>>224
出品者の人ですよね?入札しているのにわざわざ価格が上がる行為しないもんね。
228:目のつけ所が名無しさん
04/02/21 23:08
>>227
業者のオークションなんですが・・・。
それにこんな過疎スレに値段載せても大して価格上がるわけないじゃん。
229:目のつけ所が名無しさん
04/02/22 10:42
>>224
最低落札は付いてないと思うが
楽天のオークションは 市場価格より高い値段で平気で入札してるやつがいるからー。
一撃価格入札が2件+9000円overの入札2つで3/2までに終了じゃねぇか?これ。
230:目のつけ所が名無しさん
04/02/22 22:04
ハンズで816が4980円でした。
もう1週間前だったけど売れちゃったかしら?
231:目のつけ所が名無しさん
04/02/23 08:48
916を9,800円でゲトしますた。
232:目のつけ所が名無しさん
04/02/23 20:07
>>230
ホントに816だったの?
どこのハンズかおせーて
233:目のつけ所が名無しさん
04/02/23 21:51
>>232 渋谷だよ!
でも2週間位前でしたよ。現品限りでしたから、もう売れたかもね。
234:目のつけ所が名無しさん
04/02/24 10:36
>>227 ここに書くことによって他の人が高くしか買えないのを喜ぶ愉快犯かも。
235:目のつけ所が名無しさん
04/02/24 14:14
HBH915 10.600円 送料700円 税別 2月29日まで
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
メルマガ会員限定価格なので購読すればパスワードがわかります
236:目のつけ所が名無しさん
04/02/24 15:13
>>235
HB915を11,830円か
HB916を13,440円+1,344ポイント
どちらを選びますか?
237:目のつけ所が名無しさん
04/02/24 22:19
ベスト12800円は?
238:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 10:48
>>237
まったくもって標準値
ヨドバシもビックカメラも12800円にポイント10%
239:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 15:47
HBでパンを焼くと電気代って一回いくらあたりですか?
240:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 15:51
>>239
8円ぐらい
241:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 17:44
ナショナル103とMK915で悩んでいます。音の大きさでどっちにしようか
迷っています。寝てるときにはそんなにうるさいのでしょうか?我が家は賃貸アパートです。
近所迷惑になるくらいですか? 誰か教えてさい(涙)
242:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 18:13
>>241
音の静かさで選ぶのならやっぱナソでしょう。
私は915持ってます。昼は気になりませんが
夜は周りが静かな分ちとうるさいですよ。
ホームベーカリースレでもこんな風に書かれてます↓
141 :目のつけ所が名無しさん :04/02/22 20:28
アパートや狭い家などに住んでる人はNが良いと思う。
なぜなら音は静かで小さいからね
大きい家ならMKでしょう。
243:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 18:26
>>241
音に敏感な人が隣近所に住んでたら915使うと嫌われるかも
244:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 21:19
アパートたけどMK使ってます。
朝焼きあがりの予約で焼くときは、ドアで仕切りのある洗面所に
おいていますので音は響きません。
しかし洗面所は外のドアに近いので、新聞配達の人には聞こえるかもね。
朝っぱらからゴインゴインガタゴト鳴ってる変な家と思われてる?
245:目のつけ所が名無しさん
04/02/25 21:53
ひとつアドバイスすると、焼きたてより一晩寝かせたのをレンジでチンするほうがうまい。
スケジュール
7時ごろに準備開始
7時15分にHBにセットしスタート
11時ごろ焼き上がり、トレイなどにおいて放置
6時30分さめたパンを切る。そして食べる分をレンジに残すものを冷蔵庫に
ってやるならMKで多少うるさくても問題なし。
246:目のつけ所が名無しさん
04/02/26 19:32
うん
音はNでもパンがパサパサじぁあイヤだものね。やっぱり音より味をとるな。
次の日のパンがしっとりだもの。
247:目のつけ所が名無しさん
04/02/26 20:42
Nのパンしか食べたことがないのですが、MKのはそんなにしっとり??
パサツキ、言われてみればパサパサのような・・。トーストすると固いし。
NとMKの食べ比べたことあるかたいらっしゃたら教えてくださいーーー。
ふんわりしっとりしてるのかなぁ。
248:目のつけ所が名無しさん
04/02/26 22:15
>>247
Nのは焼きたてがおいしいけど、時間がたつとパサパサです。
MKのは焼きたてはむしろふにゃふにゃですが時間がたつとしっとりします。
249:目のつけ所が名無しさん
04/02/26 22:20
>247
自分もそれ。知りたいです。
次の日にしっとりはかなり魅力だなー。
250:目のつけ所が名無しさん
04/02/26 22:30
そうなんだよね。Nのはすぐ食べれば問題ないけどね。
妹が狭い安アパートなんでNなんですが、やっぱり翌日は不味い、といってる。
うちに泊まった時に前の日に焼いたパンを食べて「翌日の方が美味しいね」と言ってた
音さえどうにかなればMKが欲しいらしいけど。
MKふぁんくらぶっていうサイトでMKのホームベーカリーたちの一番したの所
あたりにMKの特徴が書いてあるね
音は美味しく出来ると信じてガマンしてみたみたいなこと書いてあるから
これから欲しい人は参考にするといいよ。
251:249
04/02/26 23:45
>250
サイト見てきました。
パンもおいしそうです。
ナソや象の感想などもみてきたけど焼き上がりの好みはMKだし。
やっぱり音より味ですね。
252:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 00:42
HB916 12800円
より安いとこ知りませんか?
253:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 01:06
>>252
ヨドならそれに10%のポイントが付く
近くにヨドがない人はビックカメラにしたらポイントがwebでも使える。
(値段もポイントも同じ)
254:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 10:04
MKふぁんくらぶの掲示板に書き込んでるゆりママ
ってココのスレの>>241タンかな?
あそこはココよりさらに濃い~MKマンセーだから、
MKを激しくおすすめしてくる気がするw
でも誤解のないよう書いておくけど、あそこはなかなかいいサイトだと思うよ
255:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 10:32
どれぐらいの音なのかなぁ。いまだと916が一番新しい型なの?
ジジババがいるからクレームついちゃうかな。
256:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 10:34
音に関してはそれなりの覚悟は必要
257:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 10:37
ねりのときに、ぐおんぐおん カタカタカタカタ・・・・・・・
子犬がじゃれてるような感じ
でも焼きあがるときの香ばしい香りはとても幸せになります
258:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 11:45
>>255
ジジババの居なくなったときにスタートすれば良いと思われ・・・。
259:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 12:38
255です。覚悟がいりますか、やっぱり。ジジは早く寝るんだけどババが寝るのが
遅いんだよなぁ・・。それがネックかしら。
260:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 14:10
イヌの鳴き声だねやっぱり 少し遠くのイヌがヒャンヒャンないてる感じ。
261:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 15:08
でも4時間ずっとじぁあないし、少しのガマンだものね。
美味しさ優先なら私は音は我慢するよ。
262:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 15:41
>>241
迷ってる。らしいけど美味しさ求めるのならMKにしたほうが後悔ないと
思う。
パサパサはNの特徴らしいね。だからソフト食パンも硬いらしいよ。
パン屋の友人に聞いて見たがパサパサはこねる力で違ってくるから
Nの翌日のパンがパサパサは仕方ないでしょう。バターたっぷり入れて
補うことがいいらしいよ。
263:
04/02/27 15:57
ちょっと時間がかかるけど、フランスパン風を
フランスパン専用粉でやると、意外に旨いのね。
びっくりしちゃった。
264:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 16:56
音そんなにうるさいかな~
私はそんなに気にならないけど、寒~い時はみかんの10kg箱かぶせてるんだけど
そうすると音も小さくなるヨ
ただし焼きに入ったら外してね
265:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 16:56
>>262
ナソ使いがヤフ板かどっかで、次の日もしっとりおいしいって書いてたよ。違うのかな?
266:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 17:18
>>265
個人の主観の問題と思われ・・・。
267:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 18:43
241です。たくさんの方のアドバイス本当にうれしいです。
まだまだ決心がつかないところですが、近日中に購入したいので色々参考にさせていただきます。
MKも意外に気にならない音だったりして・・・とかMKに近づきつつあります。
とにかくアドバイスありがとうございます(*^o^*) 某掲示板の書き込み私でした(^^;)
268:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 18:44
>>262
私はMK816使ってて妹はナソ103使ってるけど別にパサつきなんかなかったよ。
きっとその人は保存方法が悪かっただけだと思う。
269:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 19:13
うんうん、気温や選ぶ材料でもパサつきは違うよね
>>262
その情報はあんましアテにならないかも。
エムケー使いだけどパサパサさせちゃったことあるよ。
慣れればだんだん材料の加減や保存法もコツがつかめてくるから大丈夫。
270:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 19:32
でもパサパサは勘弁して欲しいね。
271:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 19:54
MKのパンの情報が聞きたい。
272:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 19:55
>>267
MK持ってる人が近くにいるといいのにね。
そしたら音の程度がわかるから納得して買えるだろうに・・・・
音はほんとに主観の問題だからな~
273:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 20:07
>>272
そうだね。一番いいのは何日か借りるのがいいとおもう。
274:252
04/02/27 21:15
>253
ビックカメラでMKに決定しました。
音も昼間なら問題なしですよね。
どんなふうに犬の鳴き声なのか楽しみにしてますです。
275:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 22:06
>>274
頑張って焼いてね。
276:目のつけ所が名無しさん
04/02/27 23:36
モチモチ VS パサパサ
277:目のつけ所が名無しさん
04/02/28 07:56
モチモチに一票
278:目のつけ所が名無しさん
04/02/28 16:11
パサパサしたパン私は好きだよ。だとするとナソかしら
279:目のつけ所が名無しさん
04/02/28 19:09
フワフワVSモチモチVSパサパサVSボソボソ
280:目のつけ所が名無しさん
04/02/28 20:02
最高だわ~ボソボソのパン!!
281:目のつけ所が名無しさん
04/02/28 23:36
ボソボソはもう鳥のエサだな。
282:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 00:37
うちのピー子用に
HBで焼いてみました^^
そんな香具師がそのうち現れるのに10斤
283:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 01:57
いつからこのスレはDQNの巣窟になったんだ・・・
284:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 02:23
N信者さん、荒らすのは自分でスレ立ててからにしてください。
285:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 07:44
NさんMKに興味あって覗きにきてるんでしょう?でも
>>284のいうようにスレたてればいいのに。
286:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 12:50
>>265 直種法と中種法の違いですね。
中種法の方がパンの老化はゆっくりなんです。 くわしくはググってしらべてみてくれ。
287:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 12:59
HBS403が6000円って安いですか?
今、Joshinで売っているのですが。
288:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 14:14
>>284-285
釣りでしょ…相手にするお前らも同じだよ。
289:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 14:22
>>288
言うとおり
290:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 14:35
か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り・
291:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 14:45
3月になったらほんのちょっぴりでいいんで
お安くなったりしませんかねえ?神様。
292:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 15:54
MK歴1ヶ月ですが、はるゆたかの粉はそんなに美味しいのですか。
イーストは何いいのでしょうか?
293:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 19:11
サフ
294:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 19:39
>>292
パネトーネマザー
295:目のつけ所が名無しさん
04/02/29 22:21
やっぱり美味しいのですね。試して見ます
296:目のつけ所が名無しさん
04/03/01 22:48
注文しますた(・∀・)
はるゆたかとパネも買ってみようっと(・∀・)
297:目のつけ所が名無しさん
04/03/02 16:07
最近HBS403を購入して、まだ普通の食パンしか焼いた事無いんですけど
普通の食パンにも飽きたので、レーズンとかいろいろ入れてみたいんですが
ミックスコールがついてないので材料を入れるタイミングが
わかりません。403を使ってる人はどのタイミングで入れているんでしょうか?
298:目のつけ所が名無しさん
04/03/02 16:16
>>297
初心者はまず、クリーム食パンに汁
299:目のつけ所が名無しさん
04/03/02 17:35
>>297
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
レーズンパンは説明書11ページの●補足にある通り、最初から入れないほうがいいかと。
私は56分過ぎ、予備発酵の後の練りの時に入れています。
練っている音でわかるけど、自信が無いときはタイマーセットしてほぼ完璧。
時間は6ページ参照。
もし説明書のページが変わっていたらスマソ。
300:目のつけ所が名無しさん
04/03/02 19:46
915を使っていますがミルクソフト食パンがえらく気に入って
よく作ってます。
本当にフカフカでもちもちでほんのり甘くて美味しいです。
はるゆたかの粉でもソフト食パンはうまく作れるのでしょうか?
柔らかいパンが大好きなので今度はるゆたかの粉で試してみようか、と
思っているのですが。
301:目のつけ所が名無しさん
04/03/02 21:41
>>297
同じく403使いです。
私の場合は100均のおつまみコーナーに置いてるドライレーズンをそのまま使ってるので、最初から入れちゃってます。
お手軽でいいよ。粉々になる事もないし、安いw
製菓用のラム酒漬けのレーズンなどの場合は299さんのようにした方がいいかと。
302:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 00:01
>>300
レシピ教えて!まりのとこかな?
303:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 12:41
MKで最近作った美味しいパン教えてよ。
私はチョコメロンパンかしら。チョコチップの生地のメロンパンだけど
変わってて美味しかったよ。
304:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 15:14
三三三/\/\ムカムカ∧_∧スポーン!!
三三三( #゚Д゚)⊃))__ 三三三三(,,゚Д゚)
三_(つ )´ _/ つ/つ
三/ ゝ 〉′ ~て ) _)|
三(_.(__) ∪ ∪
305:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 15:35
ここは電気製品板なのでレシピについてはこちらで
ホームベーカリーのレシピ
スレリンク(cook板)l50
306:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 20:42
HBH-916 ¥12,800 - (税抜き)50%引 定価:¥26,000(焼き芋)
HBH-915 ¥12,800 - (税抜き)52%引 定価:¥27,000
上の2種類で迷ってます。ヨドバシコムだと値段は同じで、焼き芋機能付の
方が定価が安いです。この2つの違いって何なんですか?
307:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 20:49
焼き芋機能だけなんじゃないの?
308:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 21:55
でもかなり美味しく焼ける(焼きイモ)らしいよ。
309:目のつけ所が名無しさん
04/03/03 21:58
上位機種のほうが安いってのはなんか気味悪いな
310:306
04/03/03 22:20
>>307-309
焼き芋だけですよね。だったら916の方がお得ですよね。
気になったもので。ありがとうございました。
311:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 12:39
(^Д^)ギャハ!
こんなボロメーカーのHBなんてよく買えるね。
こんなの買うのはよほどのバカだろうね。
あんた達はまりなんていうバカに釣られた大バカだな。
パンを焼くならやっぱりナショナル!これ常識!
んなことも知らないくせにHB買ってるんだから救い難いな。
うるさい、まともに焼けない、壊れやすい。3拍子揃ってるよな。
まったく、どんな神経してたらこんなボロ帰るのか教えてよ。
1番の問題はクソメーカーでなく、それを買うおまえらの存在だよ。
312:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 15:14
>>311
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
313:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 15:17
>>311
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
314:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 15:22
>>311
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
315:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 15:23
>>311
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
316:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 15:25
>>311
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
317:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 15:29
>>311
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
318:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 15:59
そっちこそボソボソのパンしか焼けないんでしょ?(^Д^)ギャハ!
319:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 16:23
>>311
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
URLリンク(plaza2.mbn.or.jp)
320:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 16:31
>>311は縦読みだね。
食パン型を買いマスタ。
お任せは楽だけど、出来上がったパンが下は目がつまり気味で上はホヨホヨしてるんで、
最後のガス抜き終わったらたたみなおしてパン型に入れてオーブンで焼いた。
ちょっと手間だけど、穴が開いていないのはやっぱりいい。
うちで使ってる816にはソフトパンコースないんですが、
あるタイプは出来上がりはどう違うの?
321:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 16:34
>>312-319
322:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 17:35
>>320見るまで立て読みに気づかなかったよw
でも毒づき過ぎる立て読みって笑えないね。
煽り文のわりには肝心な立てがイマイチだし・・・
323:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 19:40
悪いけど
安い壁のアパートの人がNが多いらしいですよ!
音が静かでないと薄い壁だから無理らしいです。もちMKは広いお家の人で
音が気にならないくらいでないと購入出来ないかも。
だってキッチンと寝る部屋が繋がってたら私でもパサパサのパンでも
ガマンしてNにしてたかもしれない。
324:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 19:42
>>320
うちは915なんですがソフトパンはしっとりしてて革が美味しいパンですよ。
325:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 20:20
>>323
この毒づき煽り文はどこを縦読みすればいいんだろ・・・・・
おなじMKユーザーとしてちと恥ずかしい・・・・
326:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 21:31
>>325
もういいかげんに相手にするのはやめれ~
327:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 21:40
するーしれ!
328:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 21:53
象とナソと悩みまくったけどやっぱりMKにしました。
明日くる(・∀・)楽しみだあ。
329:目のつけ所が名無しさん
04/03/04 23:40
最初MKは安いから不安で私の頭にはなかったんですけど
いろいろ調べてみるとMKが一番おいしくできるんですね。
何も調べないでいたら今ごろ後悔していたかもしれません。
今916で焼いたパンを食べているんですけどすごくおいしいです。
やっぱり焼き立てのパンは美味しいですね。幸せ~
330:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 01:36
太った…_| ̄|○
331:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 10:03
パン屋さんってわりと太った人が多いというのを聞いたことがありますが
本当なのですね。
332:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 10:05
>>330
( ̄ー ̄)ニヤリッ 私もHB購入から5ヶ月・・・5kg太りました。(汗)
333:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 19:11
たいへん失礼かと思いますが、
毎日どのくらいの量を食べてたら太ったんですか?
334:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 19:45
朝1人で一斤です。
3ヶ月で8キロ太りました
生クリームパンのトーストにあんこ最高ですよ
335:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 21:49
_人人人人人人人人_
> ほんとかクマー!?<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
336:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 22:10
ひぇ~
337:目のつけ所が名無しさん
04/03/05 23:04
冬って太りますよね。
>329
なにパンを焼いたのですか?
338:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 00:29
>>334
1斤!!うわー
私は1日あたり朝食に1枚しか食べませんよ(6枚切りにして)
つまりあなたは私の6日分のパンを1日で食べつくしていると言う事です。
339:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 08:25
私も太りましたよ。
40キロが52キロになりました、半年かけてプックリと。
340:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 11:11
焼き芋焼き機能付き買いました。
本当に甘くてうまい。。。。感動しますた。
341:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 13:18
そんなに激太りするんじゃ
なんだかホームベーカリーって健康に悪いかも・・・。
342:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 13:50
そんな単純な。でもその程度の単細胞では太るぞ、きみも。
343:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 14:57
質問なんですがHBでうどんのたねは
つくれますか?
344:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 15:27
HBはえんぴつの濃さを表しているだけです。
345:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 18:36
HBなんて薄いし書きにくいし先生にも怒られる。
やはり一番の濃さ、使いやすさは2Bでしょう。
346:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 20:01
816です。
最近パンの底穴に黒いものが付着?してます。
穴周りがグレーになったときは
ゴムパッキン取り寄せ交換したんですけど、
同じ類なのかな~??
交換して半年経ってないと思うんだけど
似たようなことが起きた方いますか?
347:目のつけ所が名無しさん
04/03/06 22:45
>343
作れるようですよ。
まりさんの本にのってます。
348:目のつけ所が名無しさん
04/03/07 13:55
>>346
えっ、グレーのが付着したらゴムパッキン交換?
少し前に2回ぐらい付いてたことがあって、洗い方が悪かったのかと思ってた
寿命ってどれ位でした?
一週間に5回以上焼いて2年と1ヶ月経ちます。
349:目のつけ所が名無しさん
04/03/07 17:08
>>348
346です。
週3回焼いて1年半で底にグレーのものが
付着して、MKに電話してパッキン取寄せたよ。
たしか、羽が\600でゴム&金具は\1000、+切手代(郵便で届く)。
釜の裏側のΩみたいなのを外して交換したけど
結構めんどーでした~
350:目のつけ所が名無しさん
04/03/07 18:45
>>349さんレスありがとう
家の方が焼いた回数としては多いからそろそろ寿命?
でも、あれから付かないんだけど???
まぁ腐る物でもないし、取り寄せている間、焼けないのも困るから備えとかないと
351:目のつけ所が名無しさん
04/03/07 20:07
専用のペンチがいるのだよね。
私はパン釜ごと送って修理してもらいました。
352:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 16:11
916にかなーリ傾いてます。
割と防音はしっかりしたマンションなんですが、やはり夜間は控えた方がいいんでしょうかね?
ちなみに一番安く買えるところはどこでしょう?
PASCOの123バッグも欲しくてポイントちまちま溜めてたんですが、
HB買ったらもうそんな工業製品パン食べれないんでしょうね。
353:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 16:12
916ってそんなに焼きイモが美味しいの?
いいな~
354:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 18:41
焼き芋というよりソフトパンコース?
355:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 18:56
だからソフトパンコースは何が違うの??
356:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 19:36
生クリーム食パンは焼きたてがおいしいんですか?
357:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 19:37
時間が長いだけ
358:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 20:11
ジャムを作ろうと。
みかんの缶詰をぶち込んでみました。
・・・_| ̄|○
359:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 20:54
916使いです。
耳の白いパンを焼きたいんですが、
ソフトパンコースでもけっこう焼き色がついてしまいます。
どのコースでどうしたらいいでしょうか?
360:目のつけ所が名無しさん
04/03/08 22:59
>352
このスレに答えがありますよ。
朝の焼きたてパンにこだわらなければ916に決定でしょう。
361:目のつけ所が名無しさん
04/03/09 01:49
>>359
私は普通の食パンコースで焼き上がり10分前に取り出していますが。
362:目のつけ所が名無しさん
04/03/09 08:51
>359
その1、焼き時間短め
その2、スキムミルクを入れない
その3、砂糖を少なめ
私は2を実行してます。
363:目のつけ所が名無しさん
04/03/09 11:19
MKは焼きたてより1日たったパンがうまい。
トーストしてバターたっぷりにメープルなんて最高!
でも1ヶ月で8キロ太ったから要注意だよ、26インチのGーパンが29インチです。
364:夫
04/03/09 11:45
>>363
離婚してください。お願いします。
365:目のつけ所が名無しさん
04/03/09 14:27
>MKは焼きたてより1日たったパンがうまい。
MKは焼き立てで温かみが残るパンがうまくないってこと?
朝焼きたてのを食べたかったんだけどエムケー買うのイヤになっちゃった・・・。
366:目のつけ所が名無しさん
04/03/09 14:46
>>365
あのねぇ、焼きたてでもナショ並にはおいしいよ。それを置いて寝かせるとさらに美味しくなるだけ。
まあ、持ってないんだろうから分からなくても仕方ないけどね。
朝焼きたて食べたいだけなら、MKよりナショのほうが良いと思うのは確かだけどね。
367:目のつけ所が名無しさん
04/03/09 16:45
>>365
いゃ~ん
368:目のつけ所が名無しさん
04/03/09 22:26
361,362
ありがとう。試してみます。
生クリーム食パン。トーストして食べました。
サクサク(゚д゚)ウマーでした。
369:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 00:46
食パンの焼きたてなんてあまり食べないよ。
大体の人は前日の夜に作っておいて
次の日の朝食にトーストして食べると思う。
370:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 01:02
焼きたての耳がカリッで中がしっとり柔らか~も(゚д゚)ウマー
チョット切り難いけど
371:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 07:20
ヨットは焼きたては無理
372:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 09:29
MKの焼きたて美味しいよ
ただ、スライスは難しいので、ぶつ切り、十文字切り、引きちぎりカナ
>>371
なぜ?
373:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 12:32
>>371
ふわふわに焼けて大喜びして取り出す時にまず失敗!!
切ろうとするとむごく潰れる。
うまく取り出せる人が羨ましい。
374:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:15
>>373
MKのヘボコーティングの釜では無理。
ナショを買いなさい。
375:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:30
いい加減にして欲しい
MK叩きを装うアンチナソ
同じMK仲間として恥ずかしい・・・
376:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:32
ナソはぼそぼそだしね
377:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:33
>>375
ヘボコーティングなのはまりのレシピのページにもあるからマジレスでしょ。
378:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:34
スル~しれ
相手にするな。
379:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:35
パンがなによりNより旨いのは確かだから別に気にしないよ。
380:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:37
>>379
食べ比べた事も無いのによく分かるな。(w
381:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 13:46
HBD816だけど、スルッと出て来ますよ。羽の形もくっきりで
焼き上がったら直ぐ、パンケースを出して上下に細かく振り振り底を叩く
パンが動き出したら、滑らすように横向きに出す。
パンの頭なんて何処にもぶつからないから良い形
2年以上(焼いたのは550回以上)使っているけどコーティングはげてないよ
382:目のつけ所が名無しさん
04/03/10 14:44
使った後ちゃんと手入れしておけばコーティングがすぐに
禿げるという事はないんじゃやないの?
383:目のつけ所が名無しさん
04/03/11 12:33
うちも5年たつけど平気だよ
週4日は焼いてるし多いときは1日2回だけど剥げてない。
384:目のつけ所が名無しさん
04/03/11 17:02
うちのパパも10年たつけど結婚時以上にはげてない。
385:目のつけ所が名無しさん
04/03/11 18:52
うちの旦那も10年経つのに皮が剥けない
386:目のつけ所が名無しさん
04/03/11 19:17
MKそろそろ新機種出る?
387:目のつけ所が名無しさん
04/03/11 19:28
芋焼き機能付きのでじゃがいも焼いてみたら
上手く焼けました。バターと醤油で食べたらウマー。
388:目のつけ所が名無しさん
04/03/11 23:20
>387
バターと醤油ってことがもうすっごいおいしそうで(・∀・)イイ!
焼いもにもバターつけますよね?
389:目のつけ所が名無しさん
04/03/11 23:57
>>388
焼き芋には塩だろ!
390:389
04/03/11 23:58
訂正
焼き芋には味塩だろ!
391:目のつけ所が名無しさん
04/03/12 00:54
焼き芋には何もつけない!
392:目のつけ所が名無しさん
04/03/12 08:12
焼き芋にはバニラアイス!
393:目のつけ所が名無しさん
04/03/12 15:31
やきいもなんかよりね。
スイートポテトのほうがほいしいよ!
394:目のつけ所が名無しさん
04/03/13 16:54
すっごい初歩の質問なんですが、1.5斤の分量は1斤レシピを
単純に1.5倍しちゃっていいんでしょうか?
まりさんの換算表で数量出したんですが、MKのレシピだと
食パン系は1斤でも1.5斤でもイースト量は同量になってるんです。
どっちがいいんだろう・・・
ちなみに生クリーム食パンを焼きます。
395:目のつけ所が名無しさん
04/03/13 17:12
私は1.5倍にしてるけど
よく焼けてますよ
396:目のつけ所が名無しさん
04/03/13 23:38
いまさらですがその「まり」さんとやらの
ページはどこですか?
397:目のつけ所が名無しさん
04/03/14 01:42
>>396
「まり」「ホームベーカリー」で検索。
398:目のつけ所が名無しさん
04/03/15 00:05
816の説明に
ミックスコールで羽根の回転がゆっくりになり、
材料の投入がしやすくなっています。
とあるんですけど916でもそうなります?
399:目のつけ所が名無しさん
04/03/15 13:43
>>394 イースト増やさないと膨らまないよ。その失敗したことある・・・
400:目のつけ所が名無しさん
04/03/15 22:08
916を購入したばかりです。
膨らみに左右に差があるんだけどこんなもんなの?
ところでソフト食パンおいしーね!
401:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 01:45
胡桃パンを作る時は、ミックスコール時に胡桃投入するように支持されてますけど、
最初から入れたらどうなるのかな?
私は胡桃パンの小豆色が好きなので、最初から入れてみたほうが色がよく出るような気がして…
402:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 08:08
全粒粉パンは HBD816でも焼けますか?
全粒粉パンは焼く時間が長いのですか
全粒粉と小麦粉半々に入れた時はどっちで焼くとよいか
ホームベーカリーを買いたいが 家が狭いので小型のがほしいので
すみませんがだれか教えて下さい
403:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 08:34
402ですが
全粒粉パン焼きの装備がついてないと焼けないのか?
の質問です なんどもすみません
404:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 10:12
>>398
うちのは915だけど、羽根はゆっくりにならないよ。
>>400
生地がはしっこに寄ったまま焼き上げに入ったらふくらみに差がでることもあるね。
気になるんだったらガス抜きのあとに
そっと生地を真ん中に戻したらいいんじゃないかな。
405:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 18:51
牛乳とバターたっぷりのソフト食パン最高でした。
粉もスーパーで買ったものだったけどうまかった。やっぱりMKのこねが
違うんだよね、ふわふわだもの止められません~
でもたまにはシンプルなパンもいいかもね。
406:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 22:26
>402
MKの説明書には食パン焼き色ふつうで1斤4時間
全粒粉で3時間50分です。
でも。小型が欲しいなら象やナショのほうがいいでしょうから
ホームベーカリースレで聞かれたほうがいいかと。
なんか今キモイけどね。
407:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 22:59
>>406
wワロタ 確かに今へんな煽りあいになってるね>ホームベーカリースレ
ナソでもMKでも自分が満足してりゃそれでいいとおもうんだけどなあ・・・・
408:目のつけ所が名無しさん
04/03/16 23:18
>407
だよねえ。
あのなれあいもキモイけど。
明日はクリームチーズ食パンを焼いてみます。
楽しみ(・∀・)
409:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 06:50
>>408
クリ~ムチーズパン焼けたら感想聞かせて。
410:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 09:00
>387
何分ぐらい焼きました?
411:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 09:04
まあ、このスレは負け組の馴れ合いの場だからマターリとして良いね。
412:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 09:26
あっちは行かない。
リスドォルでフランスパンって美味しいの?
413:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 09:29
>>412
うーん。教えてあげたいけど、やったことないからなあ・・・・
こっちは人が少ないから質問に答えることができる人も少ないんだよね。
あっちのほうがレスはつくかも 良くも悪くもw
414:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 09:34
>>413
レス有難う~
でもあっちは怖いよ、MK使うなんていえないもの。
とりあえず注文してみます。
415:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 09:44
>>411
(・∀・)カエレ
おまえみたいなアバズレはこっちには(゚⊿゚)イラネ
416:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 10:31
>>416
負け組必死だな。(w
417:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 12:15
もうすぐ915が届きます。
楽しみです~~悩んでやっぱりパンの美味しさにこだわり
915にしました、焼けたらまたご連絡します。
418:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 12:33
>>417
おめ!
>>411,415-416
(・∀・)ニヤニヤ
419:
04/03/17 16:44
>>412
おいしいよ、がわがうすーくパリパリになって。なかも気泡が粗く
軽いのにモチっとしたフランスパンの感じが良く出てる。
一応砂糖は使わず、モルトパウダーを使ってけど。。
>>402
915の全粒粉メニューで焼いたら失敗しました。明らかに
発酵不足でした。今は全粒粉を少なめ20%弱にして
ソフト食パンモードで焼いてます。
420:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 21:00
クリームチーズ食パン(゚д゚)ウマー
すみずみまでほんわりチーズでしっとり(゚д゚)ウマー
じっくり味わいながらもりもり食べてしまいますた。
421:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 21:05
916使いなんですが。
羽の穴に三角で2ミリくらいすきまがある。
一度目のコネのときに羽の下に生地が残る。
のが気になるんですが。これらは正常なんでしょうか?
422:目のつけ所が名無しさん
04/03/17 21:23
>>420
へえ~うまそうだなあ・・・
レシピ検索して自分も作ってみよっと♪
423:目のつけ所が名無しさん
04/03/18 09:58
なんのクリ~ムチ~ズですか?教えて
424:目のつけ所が名無しさん
04/03/18 10:37
サーメンで代用できますか?
425:目のつけ所が名無しさん
04/03/18 10:58
>>424
できます。同じ重さで良いようです。
426:目のつけ所が名無しさん
04/03/18 19:46
>425
まず自分がスルーしれ。
427:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 15:54
本スレが凄く怖いです。みなさん、ここだけはマターリとしましょうね。
あと、本スレからキチガイが来るのは嫌なのでsage進行で・・・・。
428:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 17:49
本スレほんと怖い。 mkので1.5斤の横型興味ある~
やっぱ、騒音すごいのですか?あと置く場所ってみなさん
どうなさってますか?
429:sage
04/03/19 17:51
すみません。sage忘れてました。
430:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 17:51
またまちがった。本当にゴメンナサイ。
431:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 17:52
>>405タンのレス読んで、初めてソフト食パンコースやってみた。
ほんとに耳まで、ふわふわだね。おいしかった~他にもオススメのコースってある?
全粒粉コースって使ったこと無いんだけど、
食パンコースで全粒粉パン作るよりおいしいのかな?
432:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 18:00
>>428
私も横か縦で悩みました~
結局家族がたくさん食べるほうだし見栄えも気になるので横型にしました。
やっぱりパンらしくていいですよ~ただ、一斤くらいしか食べないのなら
縦型で十分だと思いますが。
置く場所はリビング横の和室に置いています。
間に廊下があり扉2枚隔てることになるので音は全く聞こえません。
寒い時にリビングで焼く時もありますが、そのときはやっぱり、ちょっとうるさいな~
って思います。とはいっても捏ねながらでもテレビの音は聞こえますよ。
433:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 18:29
>>432
レスありがとうっ。参考になりました!
家電買うときってネットやbbsで情報見て調べるの
楽しいですー。 いつ買うか何かうかわからないけど、
焼きたてパン夢見て、いろいろ回ってみますね。
434:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 18:48
>433 私もここ数ヶ月HB物色中です。
焼きたてパンを目指し、
色々情報集めるのって、楽しいですよね。
大喰らいの夫とこれから成長期を迎える5歳3歳の子どもたち。
1.5斤は魅力的だなぁ。
435:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 19:15
私も2年物色しました♪空腹の時は一刻も早く購入しようと思い、
お腹が膨らんだらマタ今度でいいかのくりかえしで・・・・
やっとこさ購入して半年になりますが、買ってよかったな~って思います。
436:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 19:52
1.5斤焼き中・・・ガラス窓にくっついてる・・・_| ̄|○
>434
お子さまがいらっしゃるなら1.5斤焼けるほうがいいですね。
1斤でもかなりふくらむし。すぐなくなりますしね。
437:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 20:56
クリームチーズ食パン。
日に日に風味がなくなっていきます。
なんでだろう・・・_| ̄|○
438:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 21:34
イーストはサフとフェルミパンはどちらが膨らみますか?
439:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 21:40
>>438
ココよりレシピスレのほうが知ってる人いると思うよ。
ちなみに自分は両方使ったことあるけど、
気温やら粉をテキトーに混ぜたりしたから分からないな~
440:目のつけ所が名無しさん
04/03/19 21:50
有難うございます。
逝って過去レス見てきます
さよなら~~
441:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 12:37
幅32cm 横43cm 高さ36cm
戸棚にかたずけれるホームベーカリーがほしいのですが
何型を買ったらよいのでしょうか?
442:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 15:24
>441
なぜ自分で調べないのかと。
443:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 15:36
ごめんなさい
調べてきます。
444:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 15:40
>>442
(゚д゚)コワー
やっぱり、MKユーザーってキチガイなのね。
445:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 15:45
>>444
ひがみ癖のあるナソ厨は詩んだらどう?
446:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 16:51
僻みならお前らの専売特許だろ(ワラ
447:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 17:43
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
448:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 20:41
うどん作ってみた。
クオカの粉に
ご家庭でも恐ろしいほどおいしい手打ちうどんができます。と。
キョウフノウドン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
449:目のつけ所が名無しさん
04/03/20 22:33
そこのキモヲタのお姉さん方、漏れと(゚∀゚)パンパン!!しない?
450:目のつけ所が名無しさん
04/03/21 14:40
食パンガイドを見つけたので買ってきました
ホームベーカリーまだ買ってないので
縦型で焼いた食パンが膨らんだら何cmになりますか?
ガイドは高さ16cmまではまりそうです
幅は12cmまでいけます。
451:目のつけ所が名無しさん
04/03/21 15:17
MK816だと幅12cmは、押し込まないと入りませんが使っています。
高さは膨らみ具合にもよりますが、スーパーキング250gだと苦しいです。
全粒粉50g~100g配合だとなんとか入ります。
要するに食パンカットガイドは小さいです。
452:目のつけ所が名無しさん
04/03/21 17:34
>451
ありがとうがざいました
縦型で1斤焼きならおさまりそうですね
縦型ホームべカリーを買おうと思ってます。
453:目のつけ所が名無しさん
04/03/21 20:11
>450
どこで買われましたか?
454:目のつけ所が名無しさん
04/03/21 20:53
>>453 450ではありませんが私は東急ハンズで購入しました。
生協のカタログでも取り扱いされるようです。
>>452
縦型1.5斤でも横にして切れば問題ないと思いますよ。
455:目のつけ所が名無しさん
04/03/22 14:39
ナソ102使ってます。
ナッツ入れてテフロンが剥がれたので先週パンケース交換しました。
ナソしか知らないのでアレですが
こだま酵母やホシノ酵母が使えるならMKに買い換えようかと
考慮中でスレ立て読みしました。まあ工夫次第で使えるという事
でよろしいでしょうか、
長所はコネる力が強いので翌日でもふわふわウマーのパンが焼ける
短所は筐体も音もでかい、温度変化に弱い
こんなところかな
ウマーなパンが焼ければ何でもOKと思うのでMKで安い1斤用探そうかな
おじゃましました。
456:目のつけ所が名無しさん
04/03/22 14:42
>>455
天然酵母使うならナソの方が楽だと思います。
パンの美味しさは食べ比べない限り分からない程度だと思いますので102が壊れるまで使われるのがよろしいかと思いますよ。
注:本スレの似非MKユーザーはかなり極論を言っているだけなので無視すれば良いと思います。
457:目のつけ所が名無しさん
04/03/22 15:26
916を使って基本の食パンを焼きました。
1.5斤も焼けるけど、まずは1斤からと、焼いたのですが、
窓近くまで膨らみました。
1斤でこんなに膨らむと1.5斤だと、まどにパンがくっついてしまうのは確実。
使ったお粉はゴールデンヨットでした。
他の粉は試してないのですが、ゴールデンヨットなら1斤分の材料で
1.5斤のパンが焼けるので、ちょっとトクした気分です。
味の方ですが、焼きたては、蒸気が抜けてない状態で食べたら、パンを指で
つまんだ部分がつぶれてしまって、イマイチ。
きっちり冷めるまで待ったら、美味しかったです。
やっぱり、うんと美味しいパン屋さんには勝てない。
でも、今まで手作りしてきたパンと比べたら、残念だけどずっと美味しい。
458:目のつけ所が名無しさん
04/03/22 20:42
>454
ハンズの通販が今日からだから見てみたけどなかったです(´・ω・`)
店にいかないとないのかも。
知り合いに生協で探してもらいます。
どうもでしたー。
459:目のつけ所が名無しさん
04/03/22 20:56
>>457 それって過発酵っぽいけど。
イーストの量入れすぎてないか?
460:457です
04/03/22 22:17
>459
>>457 それって過発酵っぽいけど。
> イーストの量入れすぎてないか?
私もそれを疑ったのですが、イーストは指定の通り入れたし、
過発行特有のアルコール臭みたいなものも無かったです。
外観も過発酵の時にでるシワや角の尖りも無かったし。
ゴールデンヨットは、アルコルビン酸(ビタミンC)とか添加されているので、
良く膨らんだのかな~と勝手に想像しています。
461:目のつけ所が名無しさん
04/03/23 00:10
>>460
アスコルビン酸では?
462:目のつけ所が名無しさん
04/03/24 00:29
今日初めてフランスパンコースでフランスパン焼いてみたのですが、
焼き上がり後にL:00が出てしまいました。
今まで普通の食パンコースでもっと寒い日に焼いても出た事がなかったので不思議なんです。
もしかしたら、フランスパンコースは他のコースよりも発酵の温度が低めなのかと思いまして・・・。
どなたかこのような症状出た方いらっしゃいますか?
463:目のつけ所が名無しさん
04/03/24 22:54
人がいなくなってしまいましたね。
464:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 00:36
スーパーカメリアでもうちではなぜか良くふくらむ
MKの取り説では280gの小麦粉を240g程度まで抑えて、砂糖も大さじ1弱
にしていても窓にくっつく寸前まで釜のびします。
焼き上がってひえても全然つぶれないし腰折れもしない
イーストは通常のサフですがね...
何でなんだろう。
廻りの焼け具合も焼けすぎでもなく、薄くてぱりっと焼けてるし
よっぽど良いのにあたったのかな?
量販店の展示売れ残りだったんだけど。なんか得した気分 ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
465:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 01:07
今日うちも初めてフランスパンコースで
フランスパンを焼いたけど、意外とおいしかった。
それから私のところの奴も焼き上がり後L:00が出たよ。
466:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 16:01
フランスパンったら、細長いあのパンしか思い浮かばないのだけど、
HBで出来上がるフランスパンとはいかがなものが出来上がるのでしょうか?
467:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 16:12
。・゚・(ノД`)・゚・。
本スレ怖いよ~!
象印の新型のことが知りたいのだけど、怖くて質問できないよ~!
468:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 16:21
流れぶった義理で聞いたらいいんだよ。ちゃんと答えてくれる人はいるから。
負けるな!ここでまけたらおいしいパンが手に入らないぞ!
と言うことで本スレでお待ちしています。だす。
469:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 17:08
>>467
私も本スレで勇気だして質問したけど、軽くからかわれてスルーされた・・・・
悲しかったよ。
今はやめたほうがいいかも
470:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 17:18
>>469
さっきしてきたよ~!(;´Д`)
471:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 19:47
>470
(・∀・)ワロタ。
象の新型。本スレに画像がありましたけど。
あのレスの中から探すとなると心がすさみますね。
472:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 20:16
>>465さん
462です。やはりL:00出ましたか。うちだけではないので安心しました。
473:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 20:49
フランスパンの感想をおききしたいです。
外側は時間がたってもカリカリのままなんでしょうか?
474:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 22:22
私は次の日に食べたけど、
トーストすればカリカリのままです。
475:目のつけ所が名無しさん
04/03/25 22:53
フランスパンはイーグルと薄力粉などでもうまく焼けるんでしょうか。
昨日、試しにコンチェルトのみでハニー食パンうすめを焼いてみましたが、
横は固め上はぺったんこの四角いパンに。
どっしりしっとり少し甘めで(゚д゚)ウマーでした。
476:目のつけ所が名無しさん
04/03/26 01:18
>>467さん
URLリンク(images-jp.amazon.com)
これでしょうか?
477:目のつけ所が名無しさん
04/03/26 09:13
>>476
それは現行機種では・・・・・。
478:目のつけ所が名無しさん
04/03/26 10:08
URLリンク(images-jp.amazon.com)
これが 現行機種だよ。
479:目のつけ所が名無しさん
04/03/26 22:20
ネットで915を注文しました。
明日か月曜には届く予定です(・∀・)タノシミー
やっぱ一番最初はノーマルな食パンがいいでしょうか。
生クリーム食パンが美味しいそうなのでそれを試してみたいのですが…。
480:目のつけ所が名無しさん
04/03/27 03:01
酵母パン作れますか?
481:目のつけ所が名無しさん
04/03/27 12:43
>479
私はまずレーズン食パンうすめ。次に生クリーム食パンです。
いろいろ試せるのも楽しいですよね。
今日中に届いたらいいですねー。
しかし。生クリームって開けてから何日ぐらいもつんだろう。
482:目のつけ所が名無しさん
04/03/27 13:10
スーパーで買うパンに慣れていたせいか、HBで作った
食パンをいつものようにトーストしてマーガリンつけて食べると
なんかしつこい感じがする。もっとあっさりしたやつを作りたい。