04/08/22 20:34 ysxcAtiV
1:事実を示す
「「言いくるめる」なんて言葉は>>36しか使ってない」
2:一般的な例をとりあげる
「真上の意見に対するレスと思われる」
3:自分に不利な証拠を認める
「たしかに、アンカーなしだと真上の発言に対するレスと取られるのが一般的であることを証明する資料はない」
4:客観的に判断する
「「言いくるめる」という言葉を>>36しか使ってないことより、>>37は>>36に対してレスしていると言うことができる」
5:自論を証明する資料を示す
「「言いくるめる」なんて言葉は>>36しか使ってない」
6:一見関係なさそうで関係ある話を始める
「だめだ、せっかくだから作ろうと思ったがこれ以上思いつかん」
7:陰謀であるというジョークを飛ばす
「きっと42は40に違いない(冗談だからね)」
8:知能障害のふりをする
「デラゥォェア!!!」
9:他人から何も言われてないのに自分を批判をする
「俺は中途半端でだめなやつだ」
10:具体的な解決策を図る
「もうこの件に関してはレスしません」
11:レッテル貼りをする
「ああ、そうさ俺は詭弁やろうさ」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「でもやっぱり37は36に対してのレスだと思う」
13:敗北宣言をする
「すいません。僕が悪かったです」
14:細かい部分のミスを指摘し、自分を無知と納得させる
「詭弁のガイドラインで、資料もないのに決め付けるなんて俺は恥ずかしい」
15:とりあえず新しい概念が正しいのだと言ってみる
「とりあえず、自分がレスしなければすべてが解決する」