ナポリタンのガイドラインat GLINE
ナポリタンのガイドライン - 暇つぶし2ch561:1/4
04/07/18 14:36 ehTbIlJR
『………と、言うわけさ。
「えっと……よく分かりませんが。
 《とあるレストラン》と《人気メニューのナポリタン》
 それのどこが不審だったんですか?
『いやいや、それこそが推理の糸口になったんだ。
 その店には看板が無かったし、メニュー表にも店名は記されていなかった。
 実に不親切だが、自意識過剰な店にはままある事さ。
 仕方ないので、私は何気なく店長氏に店名を訊ねた。
 そうして返ってきた答えが《とあるレストラン》だったのさ。不思議だろう?
「は?
『いいかい、例えば君、
 知悉していない事柄について答えなければならない場合、君ならどう切り抜ける?
「はあ、そりゃ、曖昧な表現で誤魔化しますが。
 ……あ、まさか。
『そう、店長氏は間抜けにも自分の店の名前を御存じなかったんだ。
 しかも、誉め手のないギャグでお茶を濁した。
 伝票類をちょっと覗いてくれば、すぐに解決する問題であるにも拘らず、だ。
 これが第一の不審点さ。
「では、ナポリタンの不審な点は?
『私の次なる質問、
 お薦めは何か? という問いに、店長氏はナポリタンが人気ですと答えた。
 いわゆるお薦め・人気メニューというものは店側の都合で提示されるものが多い。
 コスト重視なら、材料費が安く且つ長持ちする煮込み料理、といった具合にね。
 それを顧みるに、森の奥という立地の夜間営業で、
 麺料理、しかもナポリタン―回転率重視の料理―を人気メニューと言って憚らない
 店長氏に対して、僕はその経営手腕を疑わざるを得ない。
 これが第二の不審点。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch