04/10/07 02:46:27
俺も軍ヲタだが、正直MREはお勧めしない。軍用としては優れた物だが
非常食とするにはいくつかの欠点がある。
1パック内の品数が多い
軍用としては美点なのだが、避難所で広げると大げさすぎまいか?ある
いは被災者の行き交う道端で小休止して喫食するのに向いているのか?
デザートのケーキのみ食うことになる可能性が高い。我々は訓練を受け
た軍人では無いのだ。いつでもどこでもMREを器用に食える訳では無い。
又周辺に居る人々は同じ物を支給された戦友では無い。無用の摩擦を
生むだけだ。
2.味覚の差異
旨い不味いは個人の感覚の問題であるが、MREは良くも悪くもアメリカ
人の味付けである。阪神大震災の時に被災当初1~2日はショックとスト
レスで固形物が喉を通らなかったと言う話が散見される。タフな神経があ
ればそこまで酷く無いとしても、そんな時になじみの無い食物を体が受け
付けるだろうか?常日頃から食いつけている物好き以外には向かないの
は明白だ。
112:名無しさんダーバード
04/10/07 03:31:49
ゴミも多く出るし、腹も張るしね。
113:名無しさんダーバード
04/10/07 08:52:08
MREに対する意見は、いいがかりしか無いのか。
114:名無しさんダーバード
04/10/07 11:21:21
別にMREもその他の保存食も似たようなもんだ
基本的にはうまくないし、MREが特に優れた点がある訳でもない
その反面、入手が困難というデメリットもあるので、
愛好家が自分で買うのは構わないが、他人に勧められる代物ではない
115:名無しさんダーバード
04/10/07 13:21:27 mMBljEDU
MRE肯定派はばらして使ってレトルトに一つとして評価、
否定は、その他アクセサリーも含めて評価してる。
かみ合わない訳だ。
>>111
>被災者の行き交う道端で小休止して喫食するのに向いているのか?
加熱が必要な食品にもあてはまる、菓子類、缶詰しか食べられないと言う事?
>>114
アメリカから個人輸入する程度が困難とは思えない。
116:名無しさんダーバード
04/10/07 13:49:19
必死だな
117:名無しさんダーバード
04/10/07 13:59:52 R8jIxFvi
MREのような軍用の携行食というのは毎日食べつづけると
体を壊す。
一日一食、2・3日くらいを目安にしたほうがいいと思う。
残りはカセットこんろを使って自炊するほうがいいと思う。
118:名無しさんダーバード
04/10/07 14:36:05
いや、コンロ使ってよくて食料もあるなら、
最初から誰もMREなんざ食わないよ
119:名無しさんダーバード
04/10/07 15:34:39 wAqR6GQu
好きなの食べとけばいいのに、
MREとでると、何で必死に否定する奴が涌いてくるのかな?
毎日食べ続けるのがよくないのは、他も一緒。
毎日カレーレトルト食べ続けても体によくない。
120:名無しさんダーバード
04/10/07 15:43:10 cA/W+Wbp
毎食水もどし餅も鬱だ。
121:名無しさんダーバード
04/10/07 15:53:45
まあ、そういうのが誤差になるくらい、災害そのものの方が
体に悪い訳だが
122:117
04/10/07 17:16:59 7sWBj8af
>>119
別にMREを否定している訳じゃないんだけど・・・
米軍ではMREを1週間以上続けて食べるのは
「心臓に負担がかかって危険」
ということで禁止されていたはず。
マニアの間じゃ結構有名な話だとばかり思っていたけど?
詳しい理由は覚えていないけど、
以前軍事関係の雑誌にも載っていた。
123:117
04/10/07 17:51:20 7sWBj8af
じつはMRE何度か食べたことある。
悪くはなかった。個人的には気に入っている。ちょっと大味だけど。
2・3日程度ならMREだけでもいいと思うけどおすすめはできない。
せめてMREは一日一食くらいにした方がいいと思う。
あとは
かんぱん、
もち、
インスタントラーメン(チキンラーメンならそのままでも食べられるし)、
御飯(アルファ米は食べたことないけど)
等々、できるだけレパートリーを増やした方がいい。
あとは、温かい飲み物。
124:名無しさんダーバード
04/10/07 17:59:35 O8p3RGFS
MREって、ready to eat のことでしょうか?
戦地でアメ公が食べるやつ?
いくつかもってる。この間食べたけれどまずいね。
でもさあ、キャンディーとか、お手拭とか、マッチとかいろいろ
入っているので、面白い。
どうして心臓に負担がかかるの?
125:名無しさんダーバード
04/10/07 18:13:17 uh68oVfg
俺は、アルファ米ダメだから、レトルトご飯と、
おかずに、カレー、ハヤシ、シチュー(ビーフ、クリーム)、MRE,
ご飯缶の五目めし、牛肉めし、とりめし、
うどん、そば、ラーメン、
みそ汁、リッツ、フルーツ缶、他
毎日じゃないからOKでしょ。
126:名無しさんダーバード
04/10/07 18:37:56
要はインスタント食品ばっかり食ってたら体壊すぞ
ってことでしょ
特に心臓を云々するなら塩分とかかな
普通は肝臓をやられる筈だが
じゃあ、どのくらいならいいのかという基準を軍として
作らないといけない時に、3日で飽きる奴ならまあ正常だけど、
1週間続けて食えるような奴はヤバいから、そのへんで
禁止しとこうというだけで、一生の中の特定の1週間だけ
食ったからといって、害は全くない筈
127:117
04/10/07 18:39:24 7sWBj8af
>>124
カロリーか添加物のどちらかが関係していたとおもう。
ただし>>122に書いたように詳しい理由は覚えていない。
あと、「心臓」ではなく「肝臓」の間違いだったかもしれない。
書きだしっぺなのにすまない。
でも釣りや煽りじゃないよ。
自衛隊の戦闘糧食(特に缶飯)も1週間以上食べ続けるのはNGだった。
演習中も炊事班が飯を作ってくれていた。
もしかしたら今の戦闘糧食は改良されているかもしれないけど。
代わりになるかわからないけど、
今の米軍のレーション(携行食じゃなくトレイごとパックにしたほう)について。
本に書いていた話では「豚になるもと」「カロリー高すぎ」、
直接海兵隊員に聞いた話では「大味」「朝からステーキは食べたくない」
アメリカ人に「大味」と言わせるレーションって・・・
128:名無しさんダーバード
04/10/07 20:38:04 E2RNzRIt
>>122
マニアではないので知らなかった、ソースお願い。
ぐぐって見ても、それらしい話はこのスレの前スレぐらいだし。
前スレの話でも、MREは体に負担になるという説のソースが無いし。
頼むよ。
129:117
04/10/07 23:16:43 FuJ8PBew
>>128
残念ながら、ソースは20年前の雑誌および関連書で、
今は手元にはない。すまん。
あと、「説」ではなくて「禁止事項」。
現代の食べ物には体に害を及ぼすものの方が多いから
MREだけ云々というのも大げさにうつるかもしれない。
あと、今思い出したけど現在出回っているMREは民間バージョンで
軍用とは少し違う。
カロリーとか、おまけが違っていたと思う。
もしかしたら軍用ほど気を遣う必要はないかもしれないが、
やっぱり一週間以上の食用にはおすすめできない。
たまになら、個人的にはMREはいいと思うけどね。
ちょっと値段が高い気がするけど。
なんかスレ違いになってきたので話を戻す。
>>125
文句のつけようがない。
特に被災後は食事がワンパターンになると元気がなくなるからね。
130:名無しさんダーバード
04/10/07 23:47:32
>>125
加熱なしだと厳しいのが混じってるな
単に流通が絶たれても当分大丈夫な体制という意味なら、
1週間分の食料をいっぺんに買うライフスタイルの人なら
あらゆる料理が非常食だ
無理なのは本日中に食えという指定のある和菓子くらいか
131:名無しさんダーバード
04/10/07 23:53:07 VRj0hioW
被災地のことを書いたのは、万が一に備えて準備をしておいて欲しかったから。
地震って本当に恐いよ。飯が食えない、金で食料や水が買えないってこんなに
不安になるものかと驚いた。
缶コーヒー一箱でも置いてあれば少しは違うよ。自販機も動かん。便利に慣れ
過ぎていて、その意味がまったくわかってなかった。
なぜか、震災中、無性に温かいみそ汁が飲みたくなった。普段、みそ汁なんて
まったく飲まないのに。漬物とみそ汁とおにぎりが欲しくなったのはナゼだ?
男としてはレーションも否定しないが、家族や女の子には決してウケは良くない。
君が軍人でバッグから救援物資を颯爽ととり出すのなら、それも在りかと思うが。
132:名無しさんダーバード
04/10/08 00:30:48
軍用のMREは、一日二食までって事になっているね。まあカロリー見ればわかるけど。
133:名無しさんダーバード
04/10/08 00:32:50
>MREとでると、何で必死に否定する奴が涌いてくるのかな?
MREとでると、何で必死に肯定する奴が湧いてくるのかな?
134:125
04/10/08 01:08:24 sfa9AzSQ
>>129
ありがとうございます。
一通り揃うと、今度は、おいしいものを探し始めてしまって、ヤバイです。
オイルサーディンは早い段階で補給が必要かもです。
>>130
基本的に温かいものを食べようと思ってます。
近くに駐車場がありますので、車に3日分、自宅に10日分、持ち出し袋に
予備で1食分用意してます。自宅、車にはカセットコンロ、袋の分は、
国産のヒーター使います。
135:名無しさんダーバード
04/10/08 02:28:20
車に保存すると高熱で痛まないかな
136:名無しさんダーバード
04/10/08 03:17:21
MREは行動食だから塩分とカロリーが高めに作られてる。
コレは大抵どこの野戦食も一緒。
一般で使うなら救助が来る1~7日程度のつなぎって事で
元々体に問題有る人間でなければ健康云々言う意味ない、
エネルギー補給して生き延びるのが先決。
味はメニューによってかなり差があるからひとえにMREだから云々
とは言えないかな、余り美味しくないモノからかなり美味しいモノまである。
ヒートパックで調理すりゃ結構美味く食べられるもの多いけど
最悪調理せずに袋からそのまま食べる事が可能なのがMREの利点。
まぁ確保してる飲料水に余裕ないのにわざわざヒートパックに水使ったり
皿洗ったりしたらソレこそアホだわなぁ~。
腹減って食うモノ無ければ多少味落ちても食えるもんだよ、美味しいに
超した事は無いけどね。
137:名無しさんダーバード
04/10/08 03:40:43
美味しいものが調達できるのに、わざわざまずいものを選択して保存する意味があるのでしょうか…
138:名無しさんダーバード
04/10/08 04:45:29
味に関しては食ったことがないのでよく知らないけど、
特に美味いという話も聞かないので、MREのメリットは味以外にあると考える
で、それが何なのかよく判らない
ヒーターが付いてるとか、いろいろ揃ってるとかは本質的でないし、
保存性や可搬性に特に優れている訳でもない
強いて挙げると、なんかプロっぽくて楽し~い
ということだが、実際に災害に遭ってそんな気分になれるかは疑問
139:125
04/10/08 10:47:33 uDJcrOR5
私の知ってる限りでは、保存期間、缶詰は3年あるのですが、
レトルトとなると、半年~2年未満でした。
非常用カレーで3年、ご飯で3年、5年がありました。
フリーズドライ野菜などは結構日持ちする様ですが、調理前提なので却下、
アルファ米は、戻す時間が長いのと、味、別にお湯が必要なので、やめました。
MREを非常用に加えたのは、レトルトなのに、新品なら3年以上持つ事とレパートリー。
味に関しては結構いけるというのが感想です。
非常用3年保存OKのカレーには圧勝でした。(ウスターソースかけると、
評価は変わります。)
140:125
04/10/08 10:54:34 uDJcrOR5
>>131
私は、軍人でも軍ヲタでもないんですが、
MREという物を見つけてきたのが妻なんです。
大うけしてまつ。
141:名無しさんダーバード
04/10/08 11:19:02 R+6yyzhR
>>137
それならそれで良いんじゃないの?数ある選択肢から自分にあったのをドゾ
142:名無しさんダーバード
04/10/08 12:05:04 ka3zq190
ハバロネスナック
ちょ~おすすめ♪
143:名無しさんダーバード
04/10/08 12:13:05
適切な判断でしょう
結構絶賛されているアルファ化米を避けているのも冷静
持ち出し袋にそんなに拘っていないのも正しい
消費期限は半年あればいいと思ってる
本当は1年くらいあった方がいいけど、選択肢や価格との
トレードオフで、妥協できるラインが半年
144:名無しさんダーバード
04/10/08 13:21:16
MREって放射線かけて保存性を高めているって聞いたよ。
145:名無しさんダーバード
04/10/08 16:17:19 IU3lVBkd
放射能殺菌(滅菌)で保存性が高いだけなのかー。
初耳だわ。確かに保存性は高まるだろうけど身体に
悪いんじゃないのか?危険の意味ってそれだったら
嫌だなー。なんか、話が妙な方向に流れたな。
乳幼児とか妊婦だったら問題だな。ちょっと恐い。
輸入用のジャガイモも今は放射線当てなくなった。
軍用のレーションじゃなくて、民生用ならOKだろ。
146:名無しさんダーバード
04/10/08 17:56:26
放射線殺菌はあんまりプラスイメージとして使われないからな
レトルト殺菌という方法があってそれが最終製品なのに、
わざわざ放射線殺菌するメリットがない
147:名無しさんダーバード
04/10/09 00:12:12 z2xwCsSf
>>145
1980年にジュネーブで開催されたFAO・IAEA・WHO合同の照射食品の健全性に関する
専門家委員会(JECF)は、「平均線量が10kGy以下の放射線を照射したいかなる食品も毒
性を示すことはなく、したがって、10kGy以下照射した食品の毒性試験をこれ以上行う必要
がない。さらに、10kGy以下の平均線量を照射した食品は、特別の栄養学的な問題や微生
物学的な問題もない」という結論を出した。
URLリンク(sta-atm.jst.go.jp)
リンク先は長いから結論だけコピペ。
148:117
04/10/09 01:48:00 dlRbP7SD
>>134
オイルサーディン大好き。
オイルサーディンは火を通すととても美味です。
それはおいといて、
被災後であろうが何であろうが、食べるならおいしい方がいいに決まってる。
何かおいしい非常食あったら教えて。
これからの時期、被災地ならなおさら暖かい食べ物というだけでも幸せを感じる。
最低でもカセットコンロは用意して
インスタントラーメンぐらいは作れるようにした方がいいと思う。
149:>>145
04/10/09 01:59:09 6xCgEg2c
>>放射能殺菌(滅菌)で保存性が高いだけなのかー。
放射能と放射線はちゃんと区別しようね。かつて、国会の
質問で原子力船むつの放射線漏れと放射能漏れを間違えて
質問した奴が大恥をかいたことがあったよ。
150:名無しさんダーバード
04/10/09 02:03:37 XNaSpOo0
>>147リンクお疲れ
>日本ではジャガイモ(馬鈴薯)の発芽抑制が実用化されている。
これは知ってるんだが、なぜか加工会社が自主規制してるらしい。
日本ではやってないよ。数年前から停止しています。
缶詰めに強い放射線が当たってたら嫌だな。多少、賞味期限が
短くなってもいいから、レトルト食品と普通の缶詰めにするわ。
米は田舎から買えるし。
151:名無しさんダーバード
04/10/09 02:13:47
保存食という括りでも、放射線を使って少しでも消費期限を
延ばしてある必要を感じない
早く食べてしまえばいいだけ
ましてやMREなんかは、保存食ですらない
製造してから現場で消費されるまで持てばいいだけで、
使わなかった分は通常の食事として消費される
そのサイクルが短いからといって勿体無いとは思わない
そもそも軍事物資にコストダウンの考えは無い
152:名無しさんダーバード
04/10/09 03:02:18
放射線を当てるだけだから放射能汚染は無い、なんて言うけど、
要するに放射線で細菌の遺伝子の分子構造を破壊するから
細菌(細胞)が代謝や増殖ができなくなって死滅する、だから衛生的、
…という理屈な訳で。
放射線による殺菌は、細菌に限らず肉や野菜の細胞を構成する
蛋白やらアミノ酸やらまでもが、高い確率で破壊されている訳ですよ。
雑菌だけに選択的に働くなんていう、都合の良い放射線なんて存在しないからね。
一般的な加熱による殺菌は、蛋白の熱変性による化学的特性の変化から
細菌の代謝の阻止を狙うものであって、人類はそうやって何万年も食物を加工してきた
歴史があるから、まあ少なくとも臨床的にも知見は積み上げられてはいると。
一方の放射線によって細胞をズタズタに破壊するといういささか暴力的な殺菌は、
たかだか半世紀ほどの歴史もない。臨床的に本当に安全なのかどうかもまだわからない。
破壊された蛋白くずの分子塊に、病原性ブリオンのような病原性が無いという保障なんかどこにもない。
さらにミクロ的に言えば、物質に放射線を当てて破壊するということは、
確率的にその物質の放射化(放射性物質化)を招くということでもある。
これは強烈な放射線に晒される原子炉やその周辺の構造物に顕著に見られるし、
商業発電に耐えうる核融合炉の開発が素材面で進まない理由の一つでもある。
これらは強力な放射線を長期間にわたって放射されるから放射化も急速に進む訳だけど、
確率的には食品に放射線を当てても放射化は起き得るわけで。
それも一食や二食程度ならば環境放射線に埋もれる誤差程度の差しか無いだろうけど、
何日も何年も食べ続けた場合の安全性なんて、さすがにどこの誰も知らない。
153:名無しさんダーバード
04/10/09 03:03:12
>そもそも軍事物資にコストダウンの考えは無い
いや、そんな事はないですが。
日本の調達価格が異常なだけで。
まあ洋の東西を問わず、官業周辺や、特に軍需産業とは
利権絡みでズブズブの関係になり易いのも確かだけどね。
154:134
04/10/09 08:53:31 sm+umNfY
>>117
コストを無視すれば、ホテルメイドの缶詰が一番おいしいと思います。
普段の食事より豪華になりそうなのが、一番の問題ですね(w
155:名無しさんダーバード
04/10/09 11:51:37 z2xwCsSf
>>150
>なぜか加工会社が自主規制してる
それは
>缶詰めに強い放射線が当たってたら嫌だな。
だからだと思うよ。
>>152
URLリンク(takafoir.taka.jaeri.go.jp)
>これらの放射線源から極端に高い線量の放射線を食品に照射したとしても、誘導される
>放射能は食品1Kgにつき1000分の1Bq以下です。 これは食品の中に自然に存在する
>放射能レベルの20万分の1に過ぎません。
だそうだけど。
検索すると、市民活動で必死に反対運動している様子が見えてくる。
URLリンク(www.fsic.co.jp)
>照射によって生じる食品中の分解生成物の種類は、加熱調理食品と同じであり、その量は
>加熱調理食品に比べて著しく少ないことが再確認され
電子レンジも使えないひとが沢山出てきそうだね。
156:名無しさんダーバード
04/10/09 12:07:04
放射能に不安や嫌悪感を示す奴は市民活動家。
157:名無しさんダーバード
04/10/09 12:20:51 X3RHuIRN
放射能と放射線を混同してないか?
158:名無しさんダーバード
04/10/09 12:25:24 XNaSpOo0
非常食のスレで市民活動家呼ばわりかい(笑)。
どうせならもっと人気のあるスレで活動するわ。
何が何でもレーションって考え方がわからん?
本国のアメリカやイギリスでもそんなもの推奨
してないぞ?軍事物資と救援物資は明確に線引き
されてる。
レーションそのものに嫌悪感はなかったが、156
のような発言に嫌悪感。個人だは絶対に買わん。
159:名無しさんダーバード
04/10/09 13:00:27 Vc6pNrpw
買わなくても誰も困らねーよ(w
いいところを上手く利用してる人はいるが、
何が何でもレーションなんて奴なんていないよ。
ちゃんと読もうね。
放射○で過剰に反応する自分の馬鹿さ加減がワカランか?
こいつ、病院のX線撮影で訳わからんクレームつけるキチ○イだな。
160:名無しさんダーバード
04/10/09 13:08:33 XNaSpOo0
>>159
なんだ、ただの粘着厨房かい?
相手しちゃってごめんね。
おだいじに。
161:名無しさんダーバード
04/10/09 13:17:06
ベビースターラーメンだな!
コンパクトで非常食にピッタリだ
162:名無しさんダーバード
04/10/09 13:22:43 Vc6pNrpw
>個人だは
????
163:名無しさんダーバード
04/10/09 13:32:58 +a0bDzgL
>>156
市民活動家じゃなくても放射能に不安を示さない人間は異常。
164:名無しさんダーバード
04/10/09 15:16:34 zc36i5eq
このスレと放射能は全く関係ない。
165:名無しさんダーバード
04/10/09 15:41:37
放射熊
166:名無しさんダーバード
04/10/09 16:46:48
放射態
167:名無しさんダーバード
04/10/09 17:57:38 zc36i5eq
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|Д゚)
⊂/
| /|
(⌒─-⌒)
((( ・(,,ェ)・)
||l∩(,,゚Д゚)
|| . |⊃
C:、.⊃ ノ
""U
(⌒-─⌒)
(・(ェ,,)・ )))
(゚Д゚,,)∩|||
⊂| . ||
. !, ⊂,,,ノo
U""
(⌒─-⌒)
( ;;;;;;)
| ;;;i
. ∪ ;;;i
i ;;oi
(ノ''''''ヽノ , , , , ,
168:名無しさんダーバード
04/10/09 18:07:33
>>167
萌
169:134
04/10/09 18:09:08 nFpOzYWd
>>117
オイルサーディンのトマトソース漬けがあります。
かなーりお勧めです。
あと、楕円形の缶詰の牛、鳥、五目めし、もいけます。
170:名無しさんダーバード
04/10/09 20:35:14 F9E/9Tbj
なんか話が込み入ってる所に恐縮ですが、
マメに中身を取り替えないものぐさな人間にも
お勧めな非常食は何ですか。
こないだ、親が用意していた非常持ち出し袋を確認してみたら、
聖徳太子と伊藤博文と岩倉具視のおさつが出てきた。
いつの代物だ。
171:名無しさんダーバード
04/10/09 20:58:01 65ZtT7I+
非常食でも美味しくて体に良くないと嫌だよね。
「チーズたら」美味しいよねぇ、保存も利くし。
あと明治の「まるごと野菜」はレトルトで普段も食べてる、オススメ。
リケンのミネストローネもなかなかです、
林檎や梨もこの時期なら3~4日は余裕で持つし
パンならハード系のライ麦パンやドイツ系パンは美味しくて日持ちも良いです。
172:名無しさんダーバード
04/10/09 21:54:08
>170
缶詰のパン。
プルトップでなくて缶詰に缶きりがついてるタイプ。
阪神大震災の後に非常持ち出し袋作ってすっかり忘れてたのを数年前に食べたけど
ちっとも痛んでなかった。
たぶん賞味期限は過ぎてたと思う。
コックさんの顔が書いてあったと思う。
中身はブドウパンでケーキみたいな味がした。
173:名無しさんダーバード
04/10/10 00:56:49
昨日、リポDの使用期限を見てみたら
何気に3年以上持つことに気づいたんだけど、
常温ではどのくらい持つのかな?
ビンだから割れない工夫をしないといけないのがめんどくさいよね。
174:名無しさんダーバード
04/10/10 01:07:48
検索してたら嫌でも辿り着くと思うけど、
防災グッズ体験レポートのサイト
URLリンク(homepage2.nifty.com)
長持ちしそうなのは、アルファ化米5年、缶入りリッツ5年、
缶入り乾パン5年、あたりかな
基本的に、密閉されててさらに乾燥されている食品が強い
175:117
04/10/10 01:50:00 77+sa6Q/
134さん、いろいろ情報ありがとうございます。
オイルサーディンのトマトソース漬けは見たことない。
大きい店でないと売ってないのか?食べてみたい。
もしお酒がいけるのならウイスキーやブランデーもあるといいよ。
コーヒーや紅茶なんかに少し入れて飲むと体が温まるし。
そうそう、紅茶でも緑茶でもいいからお茶はあったほうがいい。
飲むと気分が落ち着くし、
飯抜きで動いてて気分が悪くなったときはお茶いっぱいで結構楽になる。(経験談)
お茶の葉を食べるというのもありだと思う。
NHKの料理番組でお茶の葉を使った料理を紹介していたくらいだから。
・・・なんか、裏技っぽいな。
176:名無しさんダーバード
04/10/10 11:10:22
長持ちならサバイバルフーズは?25年常温で保存できるそうだけど。
調理が必要で、そのまま食べられないという欠点があるけど。
URLリンク(www.hapima.com)
23年目の非常食
1979年に買った非常食を食べてみた
犬養 智子
177:名無しさんダーバード
04/10/10 16:02:23
100円で買える位の飴ってあるじゃないですか。
あれと同じぐらいの大きさ(長細いの)で、カロリーと塩分が取れそうな奴って何かないですか?
ポケットにいつも忍ばせとこうかと。
178:名無しさんダーバード
04/10/10 16:42:24
>177
カロリーだけならスニッカーズあたりなんだが。
179:名無しさんダーバード
04/10/10 17:00:34
スニッカーズってチョコレートの菓子ですよね?
すみません、追記なのですが
自分、チョコレート系統は全く駄目です。
そのせいで毎年バレンタインデーは全く困らねえ。一個ももらえねえし
180:名無しさんダーバード
04/10/10 17:09:56
>179
・アウトドアショップやソニープラザで売ってるシリアルバー
・個別包装のおかきで出来たらナッツ入り
181:名無しさんダーバード
04/10/10 20:47:07 1uixGSPY
>>174
アンチ非常食サイトもあるよ。
URLリンク(www.ai21.net)
182:名無しさんダーバード
04/10/11 00:05:18 5K2ZGLR+
これからの季節はチョコレートがお勧めだね。
シンプルな板チョコだと、歯が悪いお年寄りでも、口に入れてるだけで溶けるし、寝たままでも食べられるし。
183:名無しさんダーバード
04/10/11 00:32:11
でも手が汚れる
184:170
04/10/11 00:39:36 O09on/iB
色々ありがとうございます。
こないだから自分でも調べてはいたんですが、
今ひとつ決めかねてたのでお聞きしたわけです。
パン・米・もちの他にARK3やサバイバルフーズなんかも
買っておこうかと思っていたのですが、サバイバルフーズは品切れで、
ARK3は川崎のハンズで開封されているのを見たのですが、
食料部分は結構少なかったので考えてしまいました。
174氏のサイトで水は飲める品物じゃないと酷評されてますし、
ブランケットは既に買ってしまいましたから無駄になるし。
とりあえずアルファ米買ってきたので、食べてみようかな。
185:名無しさんダーバード
04/10/11 04:37:17
つーか170くらいの性格&必要性などを考えると
アーク3で十分なんじゃないかと。
確か食料部分だけも買えるし。
186:名無しさんダーバード
04/10/11 12:43:14
>>181の
URLリンク(www.ai21.net)
は基本的なことが説明されているので、
最低でもこのくらいの理解はしといてくれ
187:名無しさんダーバード
04/10/11 20:25:59
普段から使える缶詰やレトルトをストックしておいて、先入れ先出しで使え、って意見は
ここでもいつも語られているけど、センセーショナルでもなんでもない当たり前の話なので
わりといつもスルーされてしまうね。
たまにMRE厨房が「そんなものじゃ役に立たない」とか「レトルトは軍事物資の研究がルーツ」とか
勘違いしたレスつけてたこともあったし。
188:名無しさんダーバード
04/10/11 21:20:44
さすがに宇宙食の話は出ないか。w
189:名無しさんダーバード
04/10/11 23:25:40
NASAは米空軍の管轄下=宇宙食は軍事物資、という論調でしょうなぁ。
190:134
04/10/12 10:44:40 rg9INTSW
>>117
これです、気に入ってます。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
191:名無しさんダーバード
04/10/12 16:24:06 /6ZNWrGt
ちと質問。阪神大震災の時ガスの復旧は遅め、電気は早かったがそれが
火災の原因になってる可能性があるので次回は遅めの復旧になるってのは
読んだんだけど水道の復旧はどうだったんでしょうか?
まあ場所によっては配管が壊れたりしてかなり遅いとは思うんですが
教えてください。ついでにガス、電気もどの位で普及したかも教えて下さい。
当方米は無洗米を使ってる&キャンプ用のバーナーが有るので水さえあれば
なんとか生きていけそうなんでよろしく
192:名無しさんダーバード
04/10/12 16:47:23
ガソリンは常に備蓄があるので、
ガソリンを燃料にするバーナーは役立ちそうだ
193:名無しさんダーバード
04/10/12 18:10:06
水はディスカウントストアで箱買いしてきて、先入れ先出しで使った分だけ補充しておけば良い。
一日に必要な量は、一人3~4リットル。2リットルのペットボトルで1.5~2本が目安。
2リットル6本入りのひと箱で、一人3日から4日はまかなえる計算。
(ただし、レトルト食品などの水分は含まれていないので、この分を考慮すればさらに少なくできる)
ちなみに阪神淡路のときの水道の復旧は、早い所では即日~遅いところでは数ヶ月。
電気もガスも同様で、”どのくらいで復旧するか”と大雑把に言われても、場所と状況による、としか言えない。
194:名無しさんダーバード
04/10/12 19:10:55
>>193
なるほど有難うございます。では箱買しときます。
195:名無しさんダーバード
04/10/12 19:24:44
普通、水は水道を使うと思うんだけど
196:名無しさんダーバード
04/10/12 23:11:24 KSpOYOAQ
保証のある保存期間があるからミネラルウォーターという選択。
ポリタンクの18リットルは持ち歩くのに不便という事もあるし。
197:名無しさんダーバード
04/10/13 00:19:17
今日発見したんだけど
コンビニに売ってるソースカツ(駄菓子であるやつ)は一枚で389kcalもあった。
油で稼いでる部分が高いとも思うけど
中は魚のすり身みたいだし、非常時には料理に応用できないかな。
とりあえず気分転換にはなりそう。
ただし保存性がよくない・・・
198:名無しさんダーバード
04/10/13 07:55:54
違う
水は通常は水道を使うから、
ペットボトルを先入れ先出しすることが有り得ない、という意味
199:名無しさんダーバード
04/10/13 08:21:50
意味解んないんだが
自分も通常使うのは水道水ですよ。
備蓄にポリタンクに水道水もくみ置きしてあります。
でも非常時の飲み水としてミネラルウォーターも買ってあります。
それで通常は使用してなかったミネラルウォーターを備蓄の水の
入れ替えの為に週一本程度ずつ使い入れ替えをしていくつもりです。
198さんは備蓄にペットボトルのミネラルウォーターを使わないん
でしょうからこれには当てはまらないだけだと思うんですが。
あくまで非常時の備えなので人それぞれ納得の行く方法をとれば
いいんじゃないかと。自分は非常時に後悔しない様にペットの箱買い
という選択をしただけですから。
200:名無しさんダーバード
04/10/13 08:54:09
うちは日常的にミネラルウォーターを使っているから、先入れ先出しで何も問題はないんだけどな。
有り得ない、とか断言されても困るよ。それはあんたの家の事情に過ぎないし。
ま、有り得ないとか言ってる人は、有り得る手段を模索してくださいな。
201:名無しさんダーバード
04/10/13 09:14:46
うちも備蓄の水はミネラルウォーターだけどね
あれって平気で3年とか持つから、10本置いてあるとして、
ローテーションするとしても3ヶ月に1本ペースでいい筈なんだが
そんな使い方に対して、先入れ先出しという用語が出てきたり、
週一本というハイペースな消費量が出てくるのが納得いかない
202:名無しさんダーバード
04/10/13 10:18:45
いや、普通に飯を炊いたりお茶を淹れたりするのに使っているから。
一日で1~2本ペースで使っているから、先入れ先出しは当たり前。
うちは3人家族で、6本入り12リットルの箱で、5箱置いてあるよ。
そしてひと箱使い切ったら補充。つまり、常に4箱は手付かずで置いていると。
>そんな使い方に対して、先入れ先出しという用語が出てきたり、
>週一本というハイペースな消費量が出てくるのが納得いかない
いや、君の家の貧しい実情を披露してくれ、とは頼んでいないのだが…(苦笑
ま、君の家の事情が日本の標準だとは、思わない方がいいね。
203:名無しさんダーバード
04/10/13 10:26:46
199=202なのか?
通常使うのは水道水と書いてあるのはどういう意味なんだ
関係ないなら口出しするな
204:名無しさんダーバード
04/10/13 12:27:37
202 = 200 = 193 だよ。 そしてこのカキコもね。
205:名無しさんダーバード
04/10/13 12:53:27
すると、よく判らないのは199だけだな
206:199
04/10/13 14:31:44
君に解らないと言われても仕方ないんだが
当方の所在地は水道水がマシな地区にいるので通常は水道水を使ってるんだが
今回非常用に水を置いた訳。
それで非常時にその水の消費期限が3年だとしても何年も寝かせてる水を飲む
気にはならないから、毎日飲むコーヒーの水にでも使おうかなと思ったんだよね。
たかだか1本100円程度で売ってるものを週1本使って信じられないって、そんな
金銭感覚で語って欲しくないんだが。
207:199
04/10/13 14:33:57
そうそう書き忘れたけどコーヒーはマグカップで二人分を
一日2~3杯飲むから全てのコーヒーでミネラルウォーター使うと
週1本では足りないかも
208:名無しさんダーバード
04/10/13 16:09:56
あれだ
普段水道を使っていることと、
コーヒーにでも使おうかなと思ってることを、
同列で語るから矛盾が生じるんだよ
んで、おかしいと指摘されても、それを金銭感覚のせいだと
思い込む理解力の無さ
209:199
04/10/13 16:34:51
矛盾とかじゃなくて202氏同様うちの家庭で決めたことで>>195,198の
意見に付き合って説明しただけで同列で語るからとか言われても困るんだが
金銭的なことで言ってると思った理由は>>201の意見からハイペースと
言われたからだし。
実際先ほどから言ってる通り通常は水道水を使い備蓄のミネラルウォーターを
ローテーションできれば良いのでコーヒーに使わなくても風呂や洗濯に
使っても良いと思ってるんです。
まあまた今度は3年も持つミネラルウォーターをなぜローテする必要が
とか自分の意見を押し付けた意見を言ってくると思いますが、これは
自分が決めたことでとやかく言われる筋合いも無く、スレも荒れるし
スレ違いなのでこれ以上の書き込みはしない事にします。
皆さん今まで醜い書き込みをして御免なさい。
何方か軌道修正宜しくお願いします。
210:名無しさんダーバード
04/10/13 16:56:52
>199は、自意識は高いが、文章力や論理的思考力が低い奴だということは、よくわかった。
もういいよ、お疲れさん。
211:名無しさんダーバード
04/10/14 17:02:32 CR6grpnC
高カロリーのものがいいからチョコレートや蜂蜜などを登山家が非常食として持ち歩くそうだ。
ライフラインが復旧するまでは少なくとも三日間かかる。
阪神大震災の場合は完全に復旧するまでに一週間必要だった。
それを考えると三日以上の非常食。出来たら一週間分は用意したいけどね
212:名無しさんダーバード
04/10/14 17:53:39
登山家はカロリーが尽きると行動不能で死に繋がるけど、
被災者は基本的にじっとしてればいいので、水が大事
三日でいいなら、水だけで全然平気
213:名無しさんダーバード
04/10/14 21:04:59
>>212
>被災者は基本的にじっとしてればいいので、水が大事
他の被災者を助ける気は無いですか?
隣の家が潰れて中から人の声がしてもじっとしてるだけですか?
周りの人が救助活動してる中で一人でじっとしてられますか?
災害地の最初のボランティアは被災者自身です。
宜しければ覚えておいてください。
214:名無しさんダーバード
04/10/14 21:11:29 equZeT4G
季節にも因るだろうけど避難所だと温度管理なんてできないから、じっとしているだけでも
かなりの消耗はあるだろうと思うが。
215:名無しさんダーバード
04/10/14 21:23:36 CR6grpnC
>>212
水が重要なのは認めるけどね。
厚生労働省は確か800CC/一日の水が必要って指導している。
これは多分、一日に生理的に求める最低水分量にプラスαしたものだろう。
ま、これは現場を知らない役人の考えそうなことだな。
生理的必要最低水分量何てものは、気温も快適な状況下で、何もしないでじっとしていればこの程度ってことだろう。
夏場や労働条件によって必要水分量は違ってくるのは当たり前のことだ。
スイス民間防衛では、二リットルの水が最低必要であり、さらに生活用水として二リットル必要と述べている
このあたりが妥当だろう。
しかし一人4L/日×3の水を常に確保するのは難しいから、緊急時にそなえて風呂の水を活用したり
ろ過をしたりする方法も覚えておいた方がいいかも知れないね
216:名無しさんダーバード
04/10/14 21:52:14 RTuEkUYn
道に 落ちてる かりんとう ・・・・・・
217:名無しさんダーバード
04/10/14 21:59:47
空調が無い場所でじっとしてて消耗しても死なないって
登山家は動けなくなると死ぬんだぞ
あまりに状況の違うものを同列に扱うのは間違い
218:名無しさんダーバード
04/10/14 22:27:10 equZeT4G
体調を整えて準備万端の登山家と、不意の災害の被災者を同列に並べることはできないな。
水の確保も重要だが、その他の準備も同じように重要。
219:名無しさんダーバード
04/10/14 22:45:35
>厚生労働省は確か800CC/一日の水が必要って指導している。
800ccなんか真に受けていたら、(特に夏場は)死ぬよ。
人間が一日に必要な水の量は、正味で2~3リットル。
ただし、食物から水分を得られる場合は、そこから引いて良い。
220:名無しさんダーバード
04/10/15 01:18:11
>>217
そう思うんなら水をしこたま溜め込んどけよ、ばか。
たくさんある情報の中から自分で最善策を選択すればいいじゃん。
221:名無しさんダーバード
04/10/15 03:07:59
>>216
それウンコだから食うなよ
222:名無しさんダーバード
04/10/15 22:10:27
水ってその辺で売ってるミネラルウォーターを買って来て保存しておけば良いですか?
223:名無しさんダーバード
04/10/15 23:26:44
良いです
消費期限に割と差があるので、
なるべく純粋な水に近い期限の長いのを
224:名無しさんダーバード
04/10/16 13:46:09
>222
ボルビックが軟水で賞味期限が長いのでいいです。
225:名無しさんダーバード
04/10/19 10:31:14
このあいだ100均に行ったらホットケーキとかに使う
メイプルシロップをコーヒーシロップのように
1回分づつの容器に入ったものが売ってたんだが、
メイプルシロップはハチミツの代用品に使えないかな?
226:名無しさんダーバード
04/10/19 20:05:22 zLKXYGpS
保存期間がどんなもんかによると思う。
1年以上あればいいんだけど。
227:名無しさんダーバード
04/10/19 20:43:00
乾パンって大体どんな店に売ってるんですか?
スーパーじゃ売ってなくて困ってます
228:名無しさんダーバード
04/10/19 22:15:37
それはね、一般消費者には用の無いものだからだよ
229:名無しさんダーバード
04/10/20 10:25:54
缶詰ならものにはよるけど3年もつものもあるよ
230:名無しさんダーバード
04/10/20 10:40:41
>>227
もしかして「食パン」売り場を見てるとか・・・。
大抵の店では「乾物」、小麦粉とかの「食材」、「菓子類」の棚のどこかに並んでる。
231:名無しさんダーバード
04/10/20 14:36:30
保存用以外の用途で乾パンをおやつとかに常用してる
家庭があるんだろうか
232:名無しさんダーバード
04/10/20 15:23:14
つーかなかったらビスケット類でいいじゃん。
漏れはマジピーを主力にしてます。
233:名無しさんダーバード
04/10/20 16:16:09
うちの持ち出し袋にも実はマジピーとマジフレが入ってる
200円で助かる命があります
234:名無しさんダーバード
04/10/20 20:39:54
>>227
乾パンを入手するには、登山用品などを扱っている店に行けば
売っている可能性が高いです。
大きめなスーパーなんかにもあるかも知れませんが、
私が知っている限りでは、ビスケットなどが置いてある所にあるでしょう。
ただし、袋入り乾パンは長持ちしません。
235:名無しさんダーバード
04/10/20 22:33:36
とりあえず、どんな味か食べてみるのにはいいかも
で、うまかったら缶入りを買う
236:名無しさんダーバード
04/10/21 22:38:01 L2LSRnnr
缶入りポテトサラダ、超オススメ!
237:名無しさんダーバード
04/10/21 23:49:44
>缶入りポテトサラダ、超オススメ!
薬品くさくて、俺はダメだ。
国際線のエコノミークラスに乗ったときに出される、まずいポテトサラダの味そのものだね。
まあ、一度食ってみるといい。それで使えるか無理そうか判るだろう。
238:名無しさんダーバード
04/10/22 00:50:33
>225
どこの100均だか教えていただけないでしょうか?
ダイソー?
239:名無しさんダーバード
04/10/22 10:32:15 IC/MiZvJ
>>236
あの、粉マッシュポテトのチープな味がたまらん!
240:名無しさんダーバード
04/10/22 10:44:17 Hcrp+nOh
>>237
あれがダメならボンカレーも食べらないね。
グルメさんはどんな非常食ならいいの?
241:名無しさんダーバード
04/10/22 11:21:30
グルメは、台風で避難生活しただけで死にます
242:名無しさんダーバード
04/10/22 11:51:20 2FB2/coC
エコノミークラス機内食ポテトサラダなら、
非常所としては充分だよ。
お勧めキャンプ食材と勘違いしてるのでは?
243:名無しさんダーバード
04/10/22 17:14:19
>>238
ダイソーです。
244:238
04/10/22 19:06:43
>243
thx。探してみます。
自分のオススメ。
ゼリー飲料、乾パン、シリアルバー、クラッカー、カリカリ梅、缶詰め(焼鳥、豆ミックス)など。
ゼリー飲料は死守させて頂くとして、他は配ってもいいや~な心構え。
炊き出しに期待しているのもあるんだけど、近所に子どもが多いんだ…。
水は箱買いしてるから、ちっさいのだけひとつ鞄に入れてる。
家に取りに戻れるようなら、多少の食糧備蓄はある。そっちにも期待。
245:名無しさんダーバード
04/10/23 13:30:17
俺近所に配る分なんて考えてないや・・・
246:名無しさんダーバード
04/10/23 16:14:47
チョコレートを配ってみたい
247:238
04/10/23 17:09:40
別に、配る分を余計に用意してるわけじゃないよ。
ひとりだけ満腹ではいられないっつーか、
それ以前にひとりで食べてらんないだろうな、ってこと。
248:名無しさんダーバード
04/10/23 17:58:03 sFKYHght
ま、体調を崩して配給の弁当が食べづらいような子供が居たら、サプリメントゼリー
でも分けてあげたいね。
余っていて、自分と家族の体調がよければだけど、あっ今揺れたな震度1か2ぐらいか。
249:名無しさんダーバード
04/10/23 18:22:49
震央ではかなりでかいみたいだけど
250:名無しさんダーバード
04/10/23 19:23:31 sFKYHght
>>249
静岡県東部G市です。このスレには結構近所の人が多そう。
251:名無しさんダーバード
04/10/23 19:26:08 3Ei4RPGl
>>250
呉天馬?お肉が美味しい所ね
近所の皆さんはご無事ですか?
252:名無しさんダーバード
04/10/23 19:35:06 sFKYHght
いや、被害が出るような揺れではなかったし。
書き込んだ時にはここまでの揺れだとは思わなかった。
253:名無しさんダーバード
04/10/23 20:28:32
今回の新潟のような地震では、
どのような非常食を用意しているのが良かったのでしょうか?
254:名無しさんダーバード
04/10/23 20:56:31
どんな事態?
家が無事でライフラインが止まっているだけなら、
普通の非常食でいい
家が無事でなく避難所に辿り着けているなら、
配給に頼れる
家が無事でなく避難所に行くことが無理な場合、
非常食ではどうにもならない
255:名無しさんダーバード
04/10/23 21:31:13 KzeZhOBb
新潟の人、明日のご飯どうするんだろう?
256:名無しさんダーバード
04/10/23 21:32:06 7B7tF5a+
このサイトのFM電波による分析、この前の地震も今回の地震も24時間前に
震源地、震度ともにピタリと当たってる
URLリンク(www.cablenet.ne.jp)
257:名無しさんダーバード
04/10/23 21:39:01
揺れ感が抜けない…。気のせいかと思うと余震だったり。
ゼリー飲料、分けてあげたいけど諸事情あって無理っぽいのねん。
子供用にビスコでも追加しとくか…。
でも、各家庭でそれぞれに合ったものを用意しててくれれば
かなり助かることになると思うんだよね。
これだけ災害続きなんだから、危機感は持っていて損じゃないハズ…。
258:名無しさんダーバード
04/10/23 21:41:03
新潟だから、米を原子力で炊く
259:名無しさんダーバード
04/10/23 22:22:00
漏れ的に最も重要な災害対策は、部屋で全裸で過ごすのをやめる
260:名無しさんダーバード
04/10/23 22:53:27
裸族かw もう寒いのに。
てか"非常食"スレなので非常食について語ってくれ。
261:名無しさんダーバード
04/10/23 23:03:21
避難所が写ると、「何食ってるかな~?」と観察してしまう
262:名無しさんダーバード
04/10/23 23:11:26 sFKYHght
避難所の中フィリピン人?と言う人ばっかりだったような、怖かっただろうけど
明日の朝までの冷え込みも厳しいんじゃないかなあ。
263:名無しさんダーバード
04/10/24 04:37:44 UJKDiC1u
冬じゃ寒いから唐辛子とか度数の高いアルコール持ってたほうがいいのかな?
264:名無しさんダーバード
04/10/24 05:40:08
>263
被災者にアルコールや刺激物は厳禁。
今は暖かいゴハンに豚汁なんてのが最高のご馳走だよ。
うちもゴハン炊き中。もうすぐ夜明けだー。
265:170
04/10/24 10:19:28 Xh1qdlqc
この時間になって、ようやく朝飯の支給だってね。
やっぱ最低限の食料は確保しとこ。
266:地震さん
04/10/24 11:00:53 kVlTOPPf
やっぱカンパンだな。
267:名無しさんダーバード
04/10/24 11:02:55
やっぱサンドイッチ。
268:地震さん
04/10/24 11:06:39 kVlTOPPf
サンドイッチはすぐ腐るネ。ハエの非常食ネ。
269:名無しさんダーバード
04/10/24 11:14:47
被災地では普通にごはん炊いてるな
270:名無しさんダーバード
04/10/24 11:17:10
ビフテキで決まり!
271:地震さん
04/10/24 11:18:18 kVlTOPPf
被災地でビフテキ・・・すげぇ~
272:名無しさんダーバード
04/10/24 11:22:23
地震の直後に火を使うのは怖かったよ。
非常食は火を通さなくても食べれるものが良いな。
273:名無しさんダーバード
04/10/24 11:23:00
ここは?
URLリンク(www.flashcgi.net)
274:地震さん
04/10/24 11:24:09 kVlTOPPf
知らん
275:地震さん
04/10/24 11:28:54 kVlTOPPf
非常食は宇宙食でいいか。
276:名無しさんダーバード
04/10/24 11:31:23
おかゆライスでしょ。
277:地震さん
04/10/24 11:33:46 kVlTOPPf
宇宙食にもアイスクリームがある。味だけだけどねw
278:( ’ ⊇’)裸眼ちゃん
04/10/24 11:34:23
おかゆなんてどう調理すんだっつーの。。
279:地震さん
04/10/24 11:39:21 kVlTOPPf
やっぱ新鮮野菜が一番!!
280:名無しさんダーバード
04/10/24 11:44:45
やはり鯵サンド!鯵を七輪で焼くと味が出る。
281:地震さん
04/10/24 11:46:27 kVlTOPPf
そういう問題じゃないだろw
282:地震さん
04/10/24 12:05:47 kVlTOPPf
その変のコンビニで買ってくりゃ~いいかw
283:名無しさんダーバード
04/10/24 12:08:48
フォアグラとかいいね。
284:名無しさんダーバード
04/10/24 12:12:06
イナゴ
285:地震さん
04/10/24 12:17:18 kVlTOPPf
イナゴとか、いつの時代の非常食なんやぁ~w
286:名無しさんダーバード
04/10/24 12:49:08
ゴキブリ
287:地震さん
04/10/24 12:49:52 kVlTOPPf
コンビニでイナゴ売ってたらすげぇ~なぁ~
288:名無しさんダーバード
04/10/24 13:08:52 CF5PVavn
オートミールはどうなんでしょう?
289:名無しさんダーバード
04/10/24 13:55:09
大盛況ですなあ
関東のみなさんいらっしゃいませ
290:名無しさんダーバード
04/10/24 14:41:36
マジで勧めるのは、グリコのビスコ。
子供用に出来てるから、栄養的な問題は無い。
味が軽いから食べ飽きない。乾パンより遥かにマシ。
2枚または5枚の個包装で売られてるから、開封後の食べ残しを少なく出来る。
スーパー・コンビニ、何処でも手に入る。ヘタな保存食より安い。
非常時の食料などは、大抵オトナを基準にしてるけど、子供だって被災者になるんだぞ。
291:名無しさんダーバード
04/10/24 14:50:09
ビスコは分解してクリームを舐めてまたしまってクッキーだけ食べて、
という工程を踏む必要があるので、長持ちして良い
292:名無しさんダーバード
04/10/24 14:51:08
ビスコの欠点
一度に大量に食うと童心に返って戻らなくなる
293:名無しさんダーバード
04/10/24 15:07:31
>>254
>家が無事でなく避難所に辿り着けているなら配給に頼れる
TV報道見てると全然頼りになってないみたうですけど。
294:名無しさんダーバード
04/10/24 15:20:35 Fjhg5D6U
一人暮らしの学生場合は、3日分の食料持ってれば大丈夫ですよね?
まず水かアクエリアスなどのスポーツドリンク。
ピスコは長期保存できます?
295:名無しさんダーバード
04/10/24 15:28:37
配給数が全然足りてないみたいだけど、行政が用意しろって言っても難しくない?
台風時の排水機故障だと怠慢になるけど、食料だと賞味期限があるわけだし
行政レベルで備蓄するとかなりの量になるから買い替え時にどう処理するかとか
無意味な公共事業やる金を災害用に回せばいいけどいつ使うか分からないものに金使うなとか言うやついそうだし
296:名無しさんダーバード
04/10/24 15:42:37
3日分の食料は自分で用意しようと呼びかけてるのに、その日の分から足りなくて
いきなり行政やボランティアだよりなんだよね。
こうならないように用意はしておこう、一週間もあれば避難所の運営も軌道に乗る
んだろうから。
297:名無しさんダーバード
04/10/24 16:03:34
つーか、漏れはまだ飯食ってないから、地震からこっちまだ
食ってない訳だが別に平気だ
あと一日頑張れって言われれば、腹は減るだろうが倒れるようなことはない
298:名無しさんダーバード
04/10/24 16:09:45
だよね。地震の場合余震もあるわけだし、道路が使えるようになるまで時間かかるし
3日あれば被害の少ない道とか片付けて配給くるようにできるだろうし、
ボランティアも現地入りできるだろうし
日本はこんなに災害多いのに危機意識が低すぎるだろ
国をあげて災害対策すべし。自衛隊がどうこう言う前に非常時のことを真面目に考えて
299:名無しさんダーバード
04/10/24 16:29:52 Fjhg5D6U
>>292
クッキー類はのどが渇きますよね?
高カロリーフードバーものどが渇く。
水分主体の食料を考えた場合、ゼリー飲料くらいしかないですよね?
ゼリー飲料も、あんまり喉を潤さないけど。
300:名無しさんダーバード
04/10/24 16:49:37
ゼリー飲料って実は栄養全然入ってないよ
水飲んでるのとあまり変わらない
それだったら水の方がいい
301:名無しさんダーバード
04/10/24 16:51:15 UJKDiC1u
カロリーメイトブロックはどうなん?
302:名無しさんダーバード
04/10/24 17:08:39
ふだんから風呂に水をはっておく。ただし小さな子供がいるとあぶない。
カセットガス。食料は調理の手間がいらなく、保存もきく缶詰。
電池、ラジオ。アウトドア用品で非常パックを用意する。
303:名無しさんダーバード
04/10/24 17:09:28
あれは4本で400kcal。一本100kcalなのが命名の由来
で、400kcalでは一日の必要量には全然足りない
ビタミンとかいろいろ摂れるのが売りで、非常食向けではない
304:名無しさんダーバード
04/10/24 17:10:49
>300
そなの? カロリー高いものを選んだほうがいいとは思うけど。
305:名無しさんダーバード
04/10/24 17:20:51
容積カロリー比で見ると、カロリーメイトと乾パンはあんまり変わらない印象。
容器が四角い分カロリーメイトがお徳かも。保存性はあれだけど。
306:名無しさんダーバード
04/10/24 17:36:03
非常持ち出しって言っても、3日分の水を担いだらそれだけで重量オーバー
だから、水と食料は貰える前提にしてラジオとか毛布とかに絞るか、
完全自立型で水オンリーにするかのどちらか
実際には、役立ちそうな持ち出し袋のプランは無い
307:名無しさんダーバード
04/10/24 17:55:42
>>305
少しでものど渇きにくい分カロリーメイトのほうがいいかもね。
あと、ちょっと外れるけど梅干しも少しあるといいかも。
乾燥とかカリカリとかオヤツっぽいのじゃなくって
ちゃんと肉厚なやつ。飲料水の質や体力低下が心配になってくるし、
お腹や体にいいものを摂っといた方がよさそうな気がするよ。
308:名無しさんダーバード
04/10/24 18:49:32
蟻
309:名無しさんダーバード
04/10/24 18:57:13 yeDqOuz2
究極的には、なにもない時の自分の尿・・・ごめんなさい
310:名無しさんダーバード
04/10/24 19:26:49
最近の減塩のじゃなく昔の家で漬けた何年も持つようなのが良さそう>梅干し
311:名無しさんダーバード
04/10/24 19:37:21
新潟、配給が不足してるぞ!
どうすればいいんだ?
312:名無しさんダーバード
04/10/24 19:56:36
>>311
強奪
313:名無しさんダーバード
04/10/24 19:59:51
種籾に手を付けるしか
314:名無しさんダーバード
04/10/24 20:11:42
新潟ですらこれだけ配給が滞るんだから、人口が密集しまくっている
都心でこんな事態になったら・・・と思うと、想像するだけでガクブル。
315:名無しさんダーバード
04/10/24 20:38:47
準備量は人口に比例してるだろ
それが尽きた時の悲惨さは、人口密集度によって変わるけど
316:名無しさんダーバード
04/10/24 20:42:55 mvyrdiWv
他板にあったのを拝借。どんどんコピペよろしく
イトーヨーカドー ← 店舗前で営業、ヘリ使ってでも食料を運び込みます!
セブンイレブン ← おにぎり2万食分の無償配給します
イオン ← 臨時休業、金にならない=儲からないことはしませんよ
◆◆◆新潟中越地震 イオングループ販売消去、寄付数激減比較画像◆◆◆
URLリンク(with2ch.net)
いや~イオン 最低wwwwwwwwwwwww
ミニストップでも買わないwwwww
317:名無しさんダーバード
04/10/24 20:44:05 iQ3kSas/
>>310
漏れの家で漬けた梅干し持ってってあげたい(ノД`)
318:地震さん
04/10/24 20:46:31 ffUL+qKC
優しいねぇ~
319:名無しさんダーバード
04/10/24 21:05:01 insiCH6J
>>311
だから被災から3日は備蓄しとけってことだろ、まだ一晩たっただけだよ。
320:名無しさんダーバード
04/10/24 21:16:07
>>315
今回みたいに、道路が分断されて、物資を届けたくても簡単に
届けられない・・・って事態は、大いに考えられるかと。
321:名無しさんダーバード
04/10/24 21:41:17 IQUCq9kB
東京は周りが見ず知らずの他人ばかりだから犯罪が多発するだろうな。
322:名無しさんダーバード
04/10/24 21:43:19
>>321
イカレタ外人もいるし、それを真似しているガキもいるし....
323:名無しさんダーバード
04/10/24 21:57:01
詳しく知らないけど、道路ってそんなに分断されてるか?
陸の孤島状態のエリアはごく一部だと思うけど
ヘリ輸送もあるし
324:名無しさんダーバード
04/10/24 22:13:17
すきやき
325:名無しさんダーバード
04/10/24 22:16:45
>詳しく知らないけど、道路ってそんなに分断されてるか?
土砂崩れで埋まったり欠損したりまではいなくても、道路がべこべこになってる個所はざらにある。
5cmの段差が連続していたら、もうセダンやトラックでは普通に走れない。四駆ですら徐行。
まあ、四駆か二輪のオフローダーでもないと、通行は無理だね。
それも普段走るみたいな速度では、到底走れない。
326:名無しさんダーバード
04/10/24 22:18:44
>>325
>それも普段走るみたいな速度では、到底走れない。
成せば成る!
327:名無しさんダーバード
04/10/24 22:19:26 EtWfjrhy
フルーツの缶詰つめようかと思ってるんだけど、缶詰って重いから一番効率の
よさげなみかん缶詰をつめるつもり。
中がぎっしりとはいってるし、安いし、分けるの楽だし。
本当は桃缶が好きなんだけどみかんと同じ重さでも量が少なさそうだから
あきらめる。
328:地震さん
04/10/24 22:21:09 ffUL+qKC
宇宙食いいなぁ~コンパクトですw
329:名無しさんダーバード
04/10/24 22:25:46
>>321
一戸建てが多い地域はそうでもないよ。
ご近所、みんな顔見知り。
マンション・アパートの人は知らないけど、
大家さんは知ってたりする。
330:名無しさんダーバード
04/10/24 22:48:09 DF7RaAvN
シリアル類はどうかな。嵩が高すぎる?
331:名無しさんダーバード
04/10/24 22:53:53
>>325
基本的に、揺れるだけでは道路は壊れない
地下に断層が発生すると壊れる
断層の上にある道路が全てそこで壊れたとしても、
隣のエリアへ移動する道路が全て塞がれてしまうケースは少ない
車が入れないエリアが出来たとしても、
歩いて出ることも不可能なケースはさらに希なので、
ヘリで物資を輸送するか、人間そのものをヘリで外へ出せる筈
332:名無しさんダーバード
04/10/24 23:07:22
>基本的に、揺れるだけでは道路は壊れない
>地下に断層が発生すると壊れる
揺れて土壌がぐにゃぐにゃになってね、地表も水面みたいに波打つわけですよ。
それで舗装はバキバキに割れて壊れるし、波打った状態で残った部分はボコボコになる。
上にも書いたけど、5cmの段差が連続してしまったら、
もう普通の車やトラックでは普通に走行できない(徐行を強いられる)状態。
一箇所でも15cmほどの段差ができてしまえば、もう腹がつかえて通行不能になる訳で。
>断層の上にある道路が全てそこで壊れたとしても、
>隣のエリアへ移動する道路が全て塞がれてしまうケースは少ない
…で、崩落や欠損まで行かずとも、路面がバキバキのボコボコになって
通行できない個所や、さらに崩落する危険があってとても通せない個所が散在している訳で。
>車が入れないエリアが出来たとしても、
>歩いて出ることも不可能なケースはさらに希なので、
車で出入りできなかったら、もう人も物資も運べないんですよ。
それとも、山道を何kmも、荷物を担いで運べ、歩け、とでもおっしゃる?
現実を見ましょうよ。
>ヘリで物資を輸送するか、人間そのものをヘリで外へ出せる筈
ヘリの輸送力と輸送コストもわからずに、いいかげんな事は言わないでもらいたいですがねぇ…。
…まあ、わからないからこそ、いいかげんな妄想ぶっこいて居られる、とも言える訳だけど。
333:名無しさんダーバード
04/10/24 23:10:59
>>それも普段走るみたいな速度では、到底走れない。
>成せば成る!
レッカーも入れないような所で腹乗り上げてスタックしたら、どーすんの?
バイクでコケて骨折しても、救急車呼んだって来られないし。
ボコボコになった路面は、そこから脱出するために最大限注意して通過はできたとしても、
そんな場所を輸送のために往復するなんて到底無理な話。
車が法定速度で通行するために、普段どれだけのインフラが要求されているのかくらい、
もう少し意識してみても良いんじゃないですかねぇ?
334:名無しさんダーバード
04/10/24 23:12:01
今NHKで配給のおにぎり貰って「おにぎり一個じゃ足りないねー」って
言ってるジジイがいたな。
足りなくてもらえない人間もいるのに。
335:名無しさんダーバード
04/10/24 23:12:38
DQN市民が一気に渋滞をつくるだろうな。
336:名無しさんダーバード
04/10/24 23:17:27 9EHnvLZi
>>334
おまえは一晩何も食わないで寒い体育館で震えながら寝て
朝さんざん並んでおにぎり一個だけもらう、という経験を実体験しないと
そういう発言する気持ちすら想像できないんだろか?
337:名無しさんダーバード
04/10/24 23:22:54 2OD7jyxZ
自宅で非常食を作る方法を考えよう。
338:名無しさんダーバード
04/10/24 23:26:29 2OD7jyxZ
>>336
俺のところは1ヶ月くらい前に台風で停電したんだけど(朝9時~夜7ぐらいまで)
それでもけっこう困ったよ
まぁ食べるもんには困らなかったけどね
339:名無しさんダーバード
04/10/24 23:28:14 2OD7jyxZ
>>337に付け足し
比較的安価で簡単に作れるもの。
俺としては生姜を混ぜたものはどうかと思う、体が暖まるからいいのでは?
340:名無しさんダーバード
04/10/24 23:30:20
>34 名前:名無しさんダーバード[sage] 投稿日:04/10/24 22:09:59 ID:???
>固形燃料と固形スープの素と水があれば、
>おにぎりをほぐしてスープで軽く煮て、雑炊にして食えるんだけどね…。
>
>作るのは簡単だし、身体もあたたまるし、米だから腹持ちもいいし、
>シャケのおにぎりとかなら海苔(野菜)も蛋白も摂れるから、栄養バランス的にもいい。
>
>俺はバイクで貧乏旅行していた頃に、よくそうやって食ってたよ。
341:名無しさんダーバード
04/10/24 23:30:31 9EHnvLZi
辛いとのど渇いて貴重な水を飲んでしまうんだよ。
342:名無しさんダーバード
04/10/24 23:30:37
>>336
もらえない奴もいるってことを考えて喋るべきだな。
状況を考えろよ、いい歳こいてみっともないって。
343:名無しさんダーバード
04/10/24 23:30:57
何km歩いただけで助かるなら歩くけどな
っていうか、こうなるっていう説明じゃなくて、
どうなっているというデータを示すだけで十分なんだが
見て来たようなこと言ってるんだから当然把握してるんだよね
344:名無しさんダーバード
04/10/24 23:31:47 2OD7jyxZ
>>341
そんなもんなのか・・・
345:名無しさんダーバード
04/10/24 23:33:07 insiCH6J
どれだけ歩けばいいか以前に、どのルートが利用可能かということもわからない状態
だと思うけど。
346:名無しさんダーバード
04/10/24 23:34:56
>何km歩いただけで助かるなら歩くけどな
歩けないお年寄りや子供を連れて、
いつ崩落するかもわからん崩れかけた道を歩けと。
>っていうか、こうなるっていう説明じゃなくて、
>どうなっているというデータを示すだけで十分なんだが
お前はTVにでもかじりついて見とけ。
>見て来たようなこと言ってるんだから当然把握してるんだよね
神戸でな。
347:名無しさんダーバード
04/10/24 23:41:48
道路がバラバラになった写真や映像を見て、
被災地全域がそういう状態だと想像しちゃってるんだよ
実際には、道路はほぼ無傷で通行可能
348:名無しさんダーバード
04/10/24 23:42:46
>実際には、道路はほぼ無傷で通行可能
経路の一箇所で通行不能になっていれば、その道は通れない訳ですが。
349:名無しさんダーバード
04/10/24 23:53:11
今日、長野から長岡の親戚のとこに様子見に行って来た。
行きは117号で行ったけど、通行可能な道でもガタガタになってたり、段差ができてて徐行させられる所があったよ。
TVでもやってたけど、小千谷の手前でトンネルが崩落していて、迂回させられたりした。
道が崩れ孤立しているのは、山の方らしいね。帰りは8号で日本海沿いに戻った。
行きもこっちから行った方が、時間食わなかったかも。
しかし食糧や衣類を差し入れても、避難所で自分らだけ大っぴらに飲み食いできないって事で
いろいろと複雑みたいだね。まあそれもそうか。
親戚の家そのものは見たところ無事っぽいんで、余震が収まったらすぐ帰るって言ってたけど。
阪神淡路でもツーバイフォーは住めなくなった家はなかったとか言ってたけど、
町内で倒壊してる家もあったのに、親戚の家は建物そのものは大丈夫っぽかった。
中はむちゃくちゃになってたけど。
とりあえず停電対策で発発とガスを置いてきたけど、なんか電気はもう回復するとかいう話だった。
火事場ドロの心配とか結構生々しい現実もあったな。
350:名無しさんダーバード
04/10/25 00:07:12 HMIFtXCE
URLリンク(www.kenshokai.or.jp)
351:名無しさんダーバード
04/10/25 00:10:25 FPkhrcxm
>>342
あったかい部屋でパソ叩いてるだけの傍観者(ヤジウマのほうが適切か?)のお前が
この状況がどのくらい過酷な状況かわかるのか?
おれは昨夜一晩体育館に泊まっただけだがその気持ちほんとわかるぞ。
>もらえない奴もいるってことを考えて喋るべきだな。
>状況を考えろよ、いい歳こいてみっともないって。
この言葉、お前にそっくり返してやる。
352:名無しさんダーバード
04/10/25 00:45:12
>>348
鵜飼しる
353:名無しさんダーバード
04/10/25 00:48:37
>>351
>おれは昨夜一晩体育館に泊まっただけだが
激しくウソっぽい
354:名無しさんダーバード
04/10/25 00:55:36 3X0h6bGx
久しぶりに来てみると、相変わらず荒れてますな。私も神戸の震災経験
者です。カセットコンロと毛布、無洗米を用意するといいですよ、と
書き込みをしたんですが、真に受けてもらえませんでした。
実際に震災を経験した人と、頭の中でだけ考えている人は天と地ほどの
違いがあります。実体験とシュミレーションは違う。今回の新潟の震災
で現地の皆さんが届けられて喜んでいる品物が用意すべき非常食です。
こういった事態が考えられるからしつこく書き込みしたのに。残念です。
355:青島刑事
04/10/25 01:01:18
>>346
地震は神戸で起きてるんじゃない!小千谷で起きてるんだ!!
356:名無しさんダーバード
04/10/25 01:01:25 UrJ1thVt
万年ダイエッターのデブなので、マイクロダイエットみたいな
栄養バランスととのってカロリー低い食品が家に一杯。ミネラルウォーターも
常に1ダースはストック有り。阪神のときに出た本によると、
その他に力仕事をするためそれなりのおかずも必要。ただししょっぱくないもの。
ということで、魚の水煮缶、あんこ、ホワイトソースが推薦されていた。
配給のおにぎりやパンとの相性もよい。そこでそれぞれ3缶~5缶ストックしておき、ときおりおかずにする。
期限も長いので、2年で入れ替われば十分。
主に自宅ストック用だけど、リュックにも1缶ずつ入れている。
357:名無しさんダーバード
04/10/25 01:06:46
>>354
体験された方のご意見はとても助かります。
我が家は、まだ小学生の子どもと、少し、介護が必要な
父がいますので、必要最低限と思われる荷物も持って
避難できるかどうか・・・。
人間を二人抱えて逃げるとなると、毛布と大き目の布、
水と無洗米は肌身離さず、安全な場所に行ければ
良いと考えています。
358:名無しさんダーバード
04/10/25 01:10:33
コンロと毛布と無洗米だけでは何も食べられませんが
っていうか、室内を想定してるのか屋外なのかも不明
実際に災害が起きてなお、
私は経験者なのにいいいという思いだけ空回りしてますね
359:名無しさんダーバード
04/10/25 01:15:48
水には、本当に困ってるみたいだね。
俺はポリタンク2個しか持っていかなかったんだけど、もっと持っていってやればよかったと思った。
とにかく水が無いので、飯なんか炊ける状況ではないし、何か煮炊きできるって状況でもなかった。
すぐ食えるように弁当やおにぎりも持って行ってたけど、それでも親戚たちが最初に食ったのは、
飯ではなくカップ麺だったよ。暖かい物が食いたいってね。
暖房用に石油ストーブと灯油も持って行ったけど、これは正解だった。
石油ストーブがあればお湯も沸かせるし、これで暖かいものが食えるって喜んでいたけどね。
逆に、発動発電機はほとんど役に立たなかったな。(親戚の家では夕方には電気が復活したらしいので)
360:名無しさんダーバード
04/10/25 01:21:17
で、俺は明日も食べ物や衣類なんかを運んでやるつもりだけど、
県外の車はかなり警戒されるので、そのへんの注意も必要かもね。
明日は食べ物はレトルト食品をメインに運ぶ予定。
飯なんかとても炊ける状況じゃないんで、カセットコンロと無洗米なんてほざいてる奴は
現実なにも見えちゃいませんな。放置されて当然かと。
361:名無しさんダーバード
04/10/25 01:22:18 3X0h6bGx
>>357
>10>11>20>32>>50
などがこのスレで私の書いた文章です。新潟の地震を参考にしてください。
地震の場合、電気の復旧は早いんです。現に新潟から2ちゃんに書き込み
してる人もいます。ガスと水が遅い。トイレ用に水も必要です。
阪神淡路大震災から10年、すでに情報は風化しています。懸命に準備を
説いても若い世代には「水だけで十分だ」などと書き込みする人が出ます。
震災時には強いストレスが出ます。おにぎりを沢山欲しがっている人も
悪気はなくて、本気で腹が減るんです。悪気があってたくさん獲ろうと
しているのではなく、不安感が人を追いつめます。お金があっても何も
物資が買えない状況になりますから。
私の情報を信用する必要はない。今、新潟で起きている事例をみてください。
そして現地で必要とされたものを個人でも用意してください。それが結果と
して多くを餓えや寒さ、家族を震災の苦しみから救うこととなるでしょう。
362:名無しさんダーバード
04/10/25 01:37:03
基本的な事項として、
このスレは別に地震に備える為のスレではない
あらゆる災害を想定しているので、
もし地震に特化した装備であるならば、それは望ましくない
次に、災害のどの段階を想定した物なのかを明確にすること
・災害直後に避難する必要があり、避難所に辿り着けない
可能性も考慮して持って逃げる装備
・避難する必要は無いが、家でライフラインの復旧まで
生き延びる為の装備
・避難所で生活する為の装備
等がある
これらを混同すると、必要な物と不必要な物が違ってくる
363:名無しさんダーバード
04/10/25 01:47:45 3X0h6bGx
>>362
地震の直後に書き込みが増えてる。その意味はわかるか?
新潟の現場をみなよ。私の一連の書き込みは地震以前に
書かれています。
地震に備える装備はそのまま台風にも通じる。震災という言葉は
そのまま地震、火災を指しています。
君の論理だと戦争しかない(笑)。戦争時の非常食ってスレを立てた
ほうがいいでしょう。それならお勧めのレーションをどうぞ。
364:名無しさんダーバード
04/10/25 02:06:57
>>363
何でも自分へのレスだと思っちゃう人なんだね ( ´,_ゝ`)プッ
365:名無しさんダーバード
04/10/25 02:12:47
ほら、だからオバチャン言ったでしょ
あたしの言うこと聞いとけば今ごろ困らなかったのに
お腹空かせて可愛そうね
でも自分が悪いのよ
366:名無しさんダーバード
04/10/25 02:34:59 9Nhjs7gf
>362
そうだね。
・災害直後に避難する必要があり、避難所に辿り着けない
可能性も考慮して持って逃げる装備
保温性の高い衣類と軽量かつ高カロリーな食料と飲み水。
山登りみたいな装備のイメージ。
・避難する必要は無いが、家でライフラインの復旧まで
生き延びる為の装備
調理がほとんど必要ないレトルト食品。煮炊きができる道具が
あれば炊飯することもできるね。飲料水+生活用水の確保が必要。
それらを確保するために、バケツやポリタンク。
・避難所で生活する為の装備
とりあえず保温性の高い服や下着かな。食料や水はなくてもいいけど。
「避難所に辿り着けない 可能性も考慮して持って逃げる装備」との
兼ね合いが難しいけど、ある程度時間が経ってから避難するとすれば、
旅行に行く程度の生活用具が持ち出せればいいね。
367:名無しさんダーバード
04/10/25 06:16:24
>>351
頭爆発したか?
おまえみたいな奴がいるから被災地で問題が起きるんだよ。
自分だけが被災者だと思っているbbだろうな。W
368:名無しさんダーバード
04/10/25 06:45:48
こんなこというとアレだけど、大震災の教訓が生かされなかったっていうのは
持ち出し用の非常袋や非常食を用意してなかった民間の人も同じだよなあ・・・。
369:名無しさんダーバード
04/10/25 08:24:15 9uNFw8pW
そうだね、阪神淡路でほとんど地震が起きないと思われてたところでも、大震災は起こりえる。
そういう教訓が生かされていなかった。
地震が少なかったから油断していたのではなく、ただ単に想像力が欠けていたと言う事なんだ
ろう。
静岡県民なんだけど、東海地震の危険が指摘されて数十年経って周りを見渡してみても、それ
に備えている家庭なんてかなり少ない。
返って行政のほうの対策ばかり進んでいって、その報道によって余計に油断している感じだ。
370:名無しさんダーバード
04/10/25 09:36:29 NBgkxjBw
静岡県民はサッカーボールさえあればどこでも生きていけるらしいから
支援にサッカーボールおくってやるよ。
371:名無しさんダーバード
04/10/25 10:52:29
>>361
自分は震災体験者とかいいながら、実体験じゃなく後でテレビで見たり
人に聞いた話を中心に(長田の避難所では~ どこのコンビニでも~など)
災害全体を語ろうとするから、せっかくのアドバイスが無視されるんだよ。
ちなみにボロマンションの8階に住んでる私としては
大量の荷物抱えて非常階段ふさいでるバカがいたら蹴飛ばして
踏んづけて逃げると思う。
372:名無しさんダーバード
04/10/25 11:20:37
神戸で被災経験のある方に伺いたいんですが、
カセットコンロはガス漏れがあるかもしれない状況下で
火を使うのは危険なんじゃないかなと思うのですが、
そのへんはどうなんでしょう?
広いところで使うということでしょうか?
あとスモーカーの人がタバコが切れた・または吸えない状況で
えらくイライラしてるみたいな書き込みをしてますが、
神戸の時はどうだったんでしょうか?
373:名無しさんダーバード
04/10/25 11:21:15
何が辛いって
隣町がとんでもない被害被ってるのに何も出来なかった自分が辛い。
374:名無しさんダーバード
04/10/25 13:08:23 3X0h6bGx
>>372
震災時、カセットコンロで引火した例は一件も報告されていません。
都市ガスやプロパンにはガス漏れ予防のためにわざと匂いがつけてある。
その匂いで過敏になりますが、一定量より増えない限り引火はしない。
確かに地震直後、タバコをくわえて落ち着こうとしている連中が数多く
いて、引火する恐れがあるからと注意してまわりました。
自動販売機が止まっていたので我慢するしかなかったようですね。ちなみに
私はタバコを吸いませんので知人の話です。阪神の時は一週間程度で復旧、
搬入が行われたようです。
375:名無しさんダーバード
04/10/25 17:27:04
神戸被災時、家が無事で自宅生活でしたが
電気の回復が一番早かった(当日中)ため
電磁調理器が重宝しました。
フロの湯もそれで沸かした。
376:名無しさんダーバード
04/10/25 18:19:20
煙草が吸えないストレスが感じられるくらいなら、
とりあえず生きていく上では全然大丈夫そうだな
漏れだったら、2ちゃんねるやりてー、とか思ってるかも
377:名無しさんダーバード
04/10/25 19:39:04
まあ、喫煙者は吸えない時のフラストレーションと引き換えに、
日常的に快楽を得てるんだから、当然の報いでは?
378:名無しさんダーバード
04/10/25 21:05:42
>>525
まあ阪神はたたいたけど。
379:名無しさんダーバード
04/10/25 21:53:40
>374
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
380:名無しさんダーバード
04/10/25 22:03:55
>>371
>大量の荷物抱えて非常階段ふさいでるバカがいたら蹴飛ばして
>踏んづけて逃げると思う。
DQN
それ典型的DQNだよ
381:名無しさんダーバード
04/10/25 22:17:27
>>380
子どもとか老人を抱えて非常階段ふさいでいる人を蹴飛ばすのはDQNだけど、
荷物に気をとられて周囲の人間を気遣えない人間は蹴飛ばしてもいいと思う。
382:名無しさんダーバード
04/10/25 22:21:20
階段にいる人を蹴飛ばしたら、蹴られた人はどうなるのかな?
よーく考えてみようね。
383:名無しさんダーバード
04/10/25 22:26:48 3X0h6bGx
神戸の区役所の方が毛布の件で自殺されていることは、
どこにも報道されていません。知人(震災当時の彼女)
の友人なんです。
地震、災害は予知できませんが、非常食は用意できます。
掲示板で書き込みして遊んでる子供はスルーしてください。
転ばぬ先の杖といいます。ともかく皆さんで準備を。
現地でカセットコンロが必要とされていることはテレ朝が今、
報道しています。
384:名無しさんダーバード
04/10/25 22:32:52 KUFllsS1
「メシタノムSOS」なんて校庭に字を書く前に私たちはちゃんと備えをしましょう。
阪神大震災・新潟中越大地震と教訓に事欠かない他地域の人間は絶対備蓄をするべき。
385:名無しさんダーバード
04/10/25 22:36:38 AsSZNEmZ
今まで非常事態に全く気を遣った事がない俺も、これだけ連打で襲ってくる災害にさすがにビビッて、
ここで話題になっていたアークⅢを注文してみた。これだけで大丈夫かな?
386:名無しさんダーバード
04/10/25 22:40:04
テレビで中継されている、食べ物の配給に長蛇の列を作っている
何も食べてない人たちは、家に帰れば食い物はあるけど、
帰れないかもう取り出せなくなった人も混じってるんだろうか
全く何の準備もしてなかった人たちがあんなにたくさんいるとは
考えにくいんだが
387:名無しさんダーバード
04/10/25 22:43:07
普通の家庭なら缶詰やお菓子の類なら結構あるはずだからな。
怖くて帰れない人も相当いるだろうね。
老人は避難所に来るだけで疲れ果ててるだろうし。
388:名無しさんダーバード
04/10/25 22:47:56 3X0h6bGx
私が気にしているのは関東域での大きな地震です。関西もないとは
言えませんが.....。過去の経験から大きな震災に遭わないとはいえず、
食料は備蓄しています。
ただの気休めかも知れませんが.......。過去レスで「避難所にさえ逃げ
込んでしまえば俺はゴール」と書いた人がいましたが、新潟の現状を
見てくれましたか?自治体はそこまで準備してくれないんです。
死なないように。どんなに生意気でも生きてて欲しい。掲示板で議論
できるのも生きてるから。若い奴が死ぬのはたまらん。
救援活動中に足を挟まれて焼け死んだ子がいます。救援なんて柄じゃない。
でもいてもたってもいられなかったんでしょう。結果、逃げ遅れました。
報道はされていませんが、そういった例が神戸にはたくさんあります。
長文、すみませんでした。もうこのスレに書き込みはしません。では。
389:名無しさんダーバード
04/10/25 22:47:58
>>386
>帰れないかもう取り出せなくなった人も混じってるんだろうか
そういう人も多いと思う。
家に食べ物があっても、強い余震が続いているときに家に入る気にはなれないとオモ。
390:名無しさんダーバード
04/10/25 23:32:52
避難所にいるのに飢えて死んだ人はまだいない
壊れた家とかじゃない限り、どこにいても危険は同じだけど、
避難所に固まっているのは、
大勢でいるとそれだけで安全度が高まるから
避難所で安定した配給が受けられることが期待できなくても
避難所に行くべき
391:名無しさんダーバード
04/10/26 00:06:50 sRX9Rssh
確か土曜の夜の段階だったけど、自宅の庭にテントを張って夜をすごす家庭があった。
家の中は滅茶苦茶だったそうだが、キャンプ用品がそろっているのでそれを使うと言っていた。
子供たちははしゃいでいるとかいっていたような気がする、そういう風に準備ができていた家庭
は避難所には行かないでしょ。
自宅の寝室、倉庫、車庫、車の中と分散して持ち出し品を備蓄してるけど、2つ生き残れば
残りの2つを掘り出すか、避難所が機能しだすと期待してる。
392:名無しさんダーバード
04/10/26 00:34:11 M8lo/BcN
クラッカー2袋とレトルトシチューで一食構成できるのになぁ。
393:名無しさんダーバード
04/10/26 00:49:42
避難所にいる人はみんな住むところが無いのか?
394:名無しさんダーバード
04/10/26 05:08:31 eSaD9R3C
>>393 無い人もいれば土砂で道を塞がれて帰れない人もいるんです。・゚・(ノД`)・゚・。
395:名無しさんダーバード
04/10/26 07:05:58 gqrYqPqJ
ドシャー
396:名無しさんダーバード
04/10/26 07:30:08
やはりここは外せない…
URLリンク(www.hapima.com)
単価が他より桁違いに高いが、25年保存できる食品は
まだ(ココで扱ってる製品以外)存在しない…
397:名無しさんダーバード
04/10/26 08:20:04
>>393
家がまったく無事でもいつ余震でつぶれてしまうかもしれない。
だからめどが立つまで帰りたくても帰れないと思う。
スレにそった話に戻すと、朝のテレビでもういろんな種類の食料が映ってた。
一見豊富そうだったけど、保管や備蓄の維持が大変そうだ。
やっぱり自分の食料の準備はあるほうがいいね。
398:170
04/10/26 21:12:37
>>396
これ買おうかと思ってんだけど、BSE問題で入ってこないんだよね。
399:名無しさんダーバード
04/10/26 21:51:06
25年って凄いな
確かに20年単位で考えると、これより安いのはまず無い
400:名無しさんダーバード
04/10/27 01:04:09 VMKzlGLH
>>397
自治体から避難勧告が出ていて、自分では大丈夫だと思っても避難を勧められている
人も多いと思うよ。
静岡県民だけど、これから応急危険度判定士が応援に行くそうだから、家屋の破損状態
のチェックはこれからで、安全と判断されるような建物でも避難勧告を受けているかもしれ
ない。
家がつぶれないまでも、倒れた家具もあるだろうし散乱した品物もあるから、片付けるまで
帰宅しないんだろう。
>>398
そのせいか、災害が続いたから品薄になっただけかと思っていた。
401:名無しさんダーバード
04/10/27 01:11:16
ウイスキーの30年ものなんかいいよ
カロリーも高いし喉もうるおせる
値段も高いがw
402:名無しさんダーバード
04/10/27 03:35:06
やっぱり非常用持ち出し袋の中の食べ物はビスケット、クラッカー等が
いいのかな? 気軽にコッソリ食べれるし。冷たくても食えるし。
避難できる場所が確定して避難生活が安定したら、備蓄した米を炊き出す
とかしたら
403:名無しさんダーバード
04/10/27 04:03:31
避難所に入る時に私物は供出させられる
404:名無しさんダーバード
04/10/27 07:29:24 4BlzrtZi
>>403
おいおい牢獄かよっ
405:名無しさんダーバード
04/10/27 09:59:29
こっそり、ってのがミソだな
話は変わるけど、冷凍食品てレトルトみたいにお湯で温めて食えたりするのかな
家が耐震なんで隣近所が火事起こさなければ家で生活するつもりなんだが
生物以上に冷凍食品ってすぐに駄目になりそうだけど、レンジが駄目だろうから食えそうに無い
そこでお湯を使う
だけどしっかり熱が通るか、とか袋から何か変な科学物質が出てきたりしたらかなりやばい
だれか試した事のある人いる?
406:名無しさんダーバード
04/10/27 11:28:30
>>405
冷凍食品は物によっては常温解凍可能でおいしく頂ける。
朝のお弁当に冷凍食品を解凍しないで入れていく人もいる。
(めんどくさがりではなく、防腐のため)
407:名無しさんダーバード
04/10/27 11:39:04
調理は?
なんとなく冷凍フライドポテトを解凍しただけのイメージが
408:名無しさんダーバード
04/10/27 12:07:59
冷凍食品は大抵調理してあるわけだが。
409:名無しさんダーバード
04/10/27 13:52:04
今4年前に期限切れの乾燥水もどし餅食ってる。
まあ何とか食えるもんだ。
410:名無しさんダーバード
04/10/27 19:33:35 gZq7gB1k
ビーフンどう?かさばるけど軽い。原料は米。
カロリー高い。お湯がなければ水戻しのままそうめん風に。
最悪そのままでも食べられる。米やパスタの生よりずっと食べやすい。
中華食材屋なら安く売っている。
411:名無しさんダーバード
04/10/27 19:47:13 gZq7gB1k
他スレにも書いたけど
中国の白酒やウォッカ、ブランデーなど強い酒を1本。
高カロリーで食糧代わり。
つらい避難所の生活で睡眠薬代わり。景気づけ。
布に浸して燃料代わり。
皿やコップ、手、指の消毒
最悪の場合はケガの手当、気付け薬、麻酔代わりにも使える。
412:名無しさんダーバード
04/10/27 20:34:08 VMKzlGLH
スキットルにでも入れとかないと地震で割れておしまいになりそう。
うちでは消毒用アルコールを一本とってあるんだけど。
413:名無しさんダーバード
04/10/27 20:39:12 Q7Kb9Mkg
きんぴらごぼうの冷凍食品のデビューはタイムリーだったわけだな
414:名無しさんダーバード
04/10/27 21:08:50 gZq7gB1k
>>412
だね。中国だとペットボトル入りの蒸留酒もよく売っているんだが。
缶の焼酎は日本でもあるかな?
415:名無しさんダーバード
04/10/27 21:14:23 gZq7gB1k
うちは酒飲みだから高級酒でもともとよく梱包してあるものもあり、
地震でもかなり残ると思うが、下戸の家なんかだとまじに
家に料理酒しかなかったりする。飲まない家でも強い酒は
常備しといた方がいいよ。賞味期限ないにひとしいし。
416:名無しさんダーバード
04/10/27 22:25:02
紙パック入りは、以外に転倒・落下(あまり高さがなければ)に耐えるよ。
ペットボトルほどではないけど。
ウチは下戸ばっかりだからほとんどアルコール類は不要。
でも、ストレス対応で安定剤代わりにアルコールは少量あったほうが良いと思ってる。
とりあえず紙パック入りの梅酒が買い置きしてある。
417:名無しさんダーバード
04/10/27 23:16:17
やっぱメリーズの保存食チョコだな。
来年のバレンタインデーはこれで決まり。
URLリンク(www.mary.co.jp)
418:名無しさんダーバード
04/10/27 23:33:51
いま1年前に期限切れのアルファ米五目ご飯試食中。
まあなんとか食えるもんだ。
419:名無しさんダーバード
04/10/27 23:53:47 UguOn7sW
マンジュシャゲ。あるいは彼岸花って言った方がいいかな?
これって猛毒だが、水にさらせば毒が抜け食用になる
江戸時代には食用として移植され田んぼのあぜ道などに植えられて
飢饉の際の非常食になったようだ。
こんな知識もいざって時に命を救うかもね
420:名無しさんダーバード
04/10/27 23:57:32
日常的に飽食で十分に蓄えてあるのだから、
多少食わなくても命には関わらない
下手な物を食うと本気で命に関わる
餓死寸前でない限り、ちゃんとした食品に限定するのが吉
421:名無しさんダーバード
04/10/28 01:09:07
アークⅢの食料部分だけが売ってるって書いてあったから
検索してみたら、50個単位でしか売ってなかった。
いくらなんでもそればっか食いたくない。
422:名無しさんダーバード
04/10/28 02:13:08
俺は都心住まいの独身リーマンが震災時にすぐに食料買い出し、食料配給にありつけ
ろとはとても思えない。 そうなるとやっぱり不安。
オレの場合、食料は
1.最悪そのままで食えるレトルトパックの牛丼、ミートソース、ハッシュドビーフ
お湯で薄めて、パックご飯やおかゆ追加で雑炊風にするのもいいと思う。
2.ベーターホームの総菜の缶詰
プルトップタイムで缶切り不要。 酒の肴にもなる。 味もまもとでいいよ。
3.ごはんはレトルトのおかゆ、五目飯、鶏飯
おかゆは開封すればすぐ食える水分補給もできる。
五目飯、鶏飯は味が付いた具入りのご飯が欲しいから。
4.インスタントのみそ汁で具の多めのもの
やはり日本人にはみそ汁。 頑張れ食だね。 持っていると心強い。
5.クラッカー、ビスケット
そのまま食える。被災直後の行動食。
にしてるよ。ほとんど買い置きの延長に近いよ。
インスタントラーメンも少しあるけど、3食続けて食べるとやはり辛いものがあるね。
423:名無しさんダーバード
04/10/28 02:49:41
電気ガス水道が止まっていて、
その中のどれだけ食べられるか考えてみよう
424:名無しさんダーバード
04/10/28 07:46:42 jVeWzhry
みそ汁以外食べられるね
425:名無しさんダーバード
04/10/28 11:48:18
>>423
ガスはカセットボンベでメシに限れば解決でしょ。
つか、それも無しという制約つき?
報道見てるとブレイカーを落して無い
家が多いんじゃないか?
近所にそんなアホがいたらかなわん・・・・。
426:名無しさんダーバード
04/10/28 19:16:58 w1kZWBfh
水が無いときでも
川や池の水を蒸留すれば桶?
427:名無しさんダーバード
04/10/28 20:25:50 iK8sSdbR
>>426
桶! 小便も桶!(^^; ただ 蒸留に使用する燃料が 問題鴨
428:名無しさんダーバード
04/10/28 20:31:38 XMaXeO49
既出だったらスイマセン。
非常食とは言えないものですが、
ガムを持っておくといいのではないでしょうか?
・空腹を紛らせる
・唾液の分泌を促してのどの渇きを癒す
・タバコの抑制
429:名無しさんダーバード
04/10/28 21:19:00 XMaXeO49
あ、あとポカリスエットの粉末。
ポカリそのものを水と別に用意するのは大変なので、
粉末で用意しておいて、必要に応じて溶かして飲みましょう。
430:名無しさんダーバード
04/10/28 21:39:50
避難所で同じ量の水とポカリスエットとどちらかくれると言われたら
水の方を貰うと思う
431:名無しさんダーバード
04/10/28 21:41:13 SAdKxiW0
煎った米
フライパンで生米をきつね色になるまで(強火)煎ったら
醤油を好みに応じてかける
醤油の水分が飛び冷えてきたら食ってみよう
歯ごたえがあるから少量でも満腹感もある上噛む事でストレス発散にもなる
おせんべいが好きなら騙されたと思ってやってみて
なかなか美味しいよ
432:名無しさんダーバード
04/10/28 22:58:11
>>423,425
もちろんペットボトルの水と携帯ガスコンロとガスボンベも確保してる。
食事の時だけもお湯を最低限沸かすつもり。
ペットボトルの水だけも不安(苦笑)なのと普段の野菜不足の補給も
かねて野菜ジュースの缶も確保中。
433:名無しさんダーバード
04/10/28 23:04:57
おやつが無い子供が米を炒って食ってたな
でもそれは非常食じゃない
434:名無しさんダーバード
04/10/28 23:07:05 8tzGeTMT
>>428
同じような理由でキャンディも良さそう。
435:名無しさんダーバード
04/10/28 23:28:39 XMaXeO49
>>430
だからこそ粉末を準備しておくのです。
十分な食事が出来ないとどうしてもミネラル分が不足しがちですし、
特に夏場は発汗によって大変なことにもなりかねません。
暑い所で作業する人は塩をなめながら仕事をしますし、
戦争その他、塩を携帯することは多いですよね。
短時間で効率よく摂取できるスポーツドリンクは
非常用に持っておいたほうがいいですよ。
436:名無しさんダーバード
04/10/28 23:32:32 XMaXeO49
>>428
キャンディもいいですね。
ただ、非常袋に入れておいたら夏を過ぎて溶けてたりしそうなので
その辺注意が必要です。賞味期限的にも毎年秋に交換するのがいいかな。
ガムも、板ガムじゃなくって粒ガム推奨。
あ、あと、ガムは噛むことによって脳に刺激がいくので
ボーっとしがちな時やなんかイライラする時にいいかも。
437:名無しさんダーバード
04/10/28 23:35:25 XMaXeO49
もうひとつ。
非常食に良かったら味噌を加えてください。
普通の味噌じゃなくって、砂糖や味醂なんかの入った調味味噌。
塩分、糖分、ミネラル分入ってますし、
レトルト御飯を暖められない時など、かければマシになります。
少しずつなめて空腹感を癒す効果もあります。
こんな感じのヤツ。
URLリンク(www1.otsuya.jp)
438:名無しさんダーバード
04/10/28 23:41:47
調味料入りの味噌はちっとも保存効かないよ
439:名無しさんダーバード
04/10/28 23:46:58 XMaXeO49
>>438
普段使いのストック品として考えてください。
災害時に始めて開封するなら、非常時の間くらいは問題なく使えると思います。
ひょっとして、普段からこんなの使うの名古屋人だけ?
440:名無しさんダーバード
04/10/29 00:16:21
さらにワカメも入って個包装になってるのを使ってる
12パック100円
消費期限は6ヶ月
441:名無しさんダーバード
04/10/29 11:02:30 A5mwbmf8
>>441
それは即席味噌汁ですね。それもいいですね。
URLリンク(www1.otsuya.jp)
のヤツは、味噌カツとか風呂吹き大根とかにそのままかけれるような甘い味噌です。
名古屋人以外には馴染みがないかなぁ・・・。
442:名無しさんダーバード
04/10/29 11:43:31
>>437
イイですね。
名古屋的発想は分りませんがw
味が単調だと食事くらいしか楽しみのない状況だと
意外にストレスになります。
味に変化を与えるのはけっこう重要だと思います。
後、飴はのどの乾きを防ぐし
カロリーもとれるのでイイですよ。
443:名無しさんダーバード
04/10/29 11:53:58 A5mwbmf8
>>437
な~るほど。カロリー重要ですね。
こんなん見つけました。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
通常品とどう違うかよく分からないけれど、
賞味期限が長いから入れ替えが楽かもしれません。
問題は、このショップは注文してから届くまで非常に待たされることだけど。
444:名無しさんダーバード
04/10/29 12:00:18 rTZe7JlL
甘くて保存長いのは、不純物の無い、氷砂糖か、ハチミツでしょ。
445:名無しさんダーバード
04/10/29 12:01:53 KhysGr++
俺被災したら母乳が飲みたい。
446:名無しさんダーバード
04/10/29 12:37:26 A5mwbmf8
>>444
氷砂糖甘すぎない?
そんな贅沢言ってるようじゃダメですね・・・。
447:名無しさんダーバード
04/10/29 12:39:03 THi2uPgC
母乳が飲みたい。
448:名無しさんダーバード
04/10/29 15:24:34
巨乳が揉みたい。
449:名無しさんダーバード
04/10/29 16:08:27
カロリーと言えばマヨネーズを思い出します
山で遭難した人がこれを少しずつ舐め続けて
生き延びたとか。ただ日持ちしないですね。
450:名無しさんダーバード
04/10/29 18:21:29
カロリーを最もコンパクトにしたのが油だからな
それを飲めるように味付けしたマヨネーズは理想的
451:名無しさんダーバード
04/10/29 18:42:36 rTZe7JlL
飲める!?
もしかしてあんた、カレーはのど越しとか言うんじゃないでしょうね。
452:名無しさんダーバード
04/10/29 19:26:12
>>446
氷砂糖は(・∀・)イイ!!よ。オレは勧めるね。
保存性の点でも優れてるし、普通の砂糖に比べて、浸透圧か何かの関係で咽に優しいらしい。
一般の飴・キャンディーには原材料に大抵「水飴」が使われてるが、
これが結構咽に優しくないんだな。だから、後から水が欲しくなる。
ところが、氷砂糖は逆に、咽を潤すために口に含むという使い方をする事もある。
100円ショップでも手に入るし、物は試し!で、口にして比べてみると(・∀・)イイ!!よ。
453:446
04/10/29 20:41:27 A5mwbmf8
>>452
わかった、明日買いに行って来るよ!!
>>444も、改めて、ありがとう!!
454:名無しさんダーバード
04/10/29 23:29:09
>>449
マヨネーズって日持ちしないの?
嘘つけ
455:名無しさんダーバード
04/10/29 23:30:10
>>452
山屋はいまだに冬山に氷砂糖とかコンデンスミルクとか持っていかないのかな?
あと、小豆の甘納豆とか。
456:名無しさんダーバード
04/10/29 23:33:54
家でカセットコンロですごす派は、シャトルシェフがあるといいよ。
貴重なガスの節約にもなるし、火を使う時間が短いので安全。
非常用とかじゃなく、普段使うのにも便利だからマジおすすめ。
457:名無しさんダーバード
04/10/30 15:20:35
蜂蜜100%のキャンディってあったな
かなり濃密な甘さなんだけど、低血糖を防ぐのにはよさそう
ストックしとくかな
458:名無しさんダーバード
04/10/30 16:13:27 8bE/aaoK
>>457
それ、夏は溶けるから、秋冬限定商品だよ。
459:名無しさんダーバード
04/10/30 16:56:16
当分取り過ぎると低血糖になるんじゃないの?
460:名無しさんダーバード
04/10/30 17:21:23 /qfzzPZ1
だれか、非常食をまとめてくれないかな。
461:名無しさんダーバード
04/10/30 18:15:51
>>458
確かにポケットなんかであったまってると
個包にくっついてたなぁ
ヴァンホーテンのココア飴は結構溶けにくかった
462:名無しさんダーバード
04/10/30 19:04:57 tXEkIJ1F
氷砂糖は高温でも溶けないのが良い。夏のチョコレートは悲惨だ。
でも入れ物に困るんですよ、いつも。歩くとカタカタ鳴って結構うるさいし。
山屋さんとか、どうしているんでしょう?
463:名無しさんダーバード
04/10/30 19:26:30
>>462
山屋ではないけど、
・氷砂糖の袋にチャックのついてるのを選ぶ。
・なるべく平らに慣らし、
・上下をスポンジなどでギュッと押さえて潰し、空気を抜く
・その状態でチャックを閉める
名付けて「簡易・真空パック」ってところかな。
これだと袋の中で動かないからほとんど音がしない。
氷砂糖以外でも応用可能だから覚えておくと良いよ。
464:名無しさんダーバード
04/10/30 20:00:46
そういえばサクマドロップの防災用っていうの
売ってるのみたけど、あれは長期保存できるように
なってるのかな?
465:名無しさんダーバード
04/10/30 20:03:10
最後は水を入れて粉まで食べること
466:名無しさんダーバード
04/10/30 21:08:57 bdsgQ38E
>>464
443 :名無しさんダーバード :04/10/29 11:53:58 ID:A5mwbmf8
>>437
な~るほど。カロリー重要ですね。
こんなん見つけました。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
通常品とどう違うかよく分からないけれど、
賞味期限が長いから入れ替えが楽かもしれません。
467:名無しさんダーバード
04/11/03 06:00:42 WSkGEcyL
age
468:名無しさんダーバード
04/11/03 11:27:17 4w9pph0l
暑さに強そうで、小分けできそうな
明治のマーブルチョコはどうですか?
300円のでっかいヤツ。
469:名無しさんダーバード
04/11/03 12:02:29
溶けないか?
470:名無しさんダーバード
04/11/03 12:33:09 zjYEZw++
糖衣コーティングしてあるから板チョコよりはましかな。
471:名無しさんダーバード
04/11/03 12:53:19 uLlETVFy
そうめん
茹で時間が短いし火が使えないときはそのままかじればいい。
タンポポそえると野菜もとれる。
472:名無しさんダーバード
04/11/03 13:06:30 uLlETVFy
賛否両論のカンパンはずいぶんお世話になったな。
死なないための食料としては非常に優秀。
さすがに飽きるがまずは死なないこと。
473:名無しさんダーバード
04/11/03 16:08:20
∧_∧ 救援物資(非常食?)が届いたよ。
____ (・∀・ )
/ / /|⊂ )
| ̄ ̄ ̄ ̄| .| | | |
| |/ (_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ 一体何だろう?
パカッ (・∀・ )
/|__ ⊂/|⊂ )
|/;;∧;;∧;:|/| ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ | .|(__)
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
ぬるぽ ∧_∧ …。
(・∀・ )
/\_.∧_∧__/ )
\/(´・ω・`)/| | |
| ̄ ̄ ̄ ̄| _|(__)
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
474:名無しさんダーバード
04/11/03 16:31:19
>>473 ガッ
475:名無しさんダーバード
04/11/05 13:48:58
>>468
甘いものはM&M'Sを用意してる。
「お口で溶けて、手で溶けなーい」って昔のCMにもあったし。
476:名無しさんダーバード
04/11/05 15:47:26
氷砂糖がいい
477:名無しさんダーバード
04/11/05 19:37:43
漏れも氷砂糖にしますた。
shop99に5連くらいに小分けされたのがあったから。
478:名無しさんダーバード
04/11/05 20:39:58
氷砂糖に片栗粉をまぶしておくと、湿気を吸ってべとべとになり難いそうです。
479:名無しさんダーバード
04/11/05 21:16:02
開封しなければいいのでは
480:名無しさんダーバード
04/11/05 22:06:11
サバイバルフーズのえび雑炊が届いた。思ってた以上に小さい。
あれなら非常持ち出し袋に入れられる。値段が高いけど。
481:名無しさんダーバード
04/11/06 07:39:03
やっぱり缶詰よりレトルトパウチかな?
缶詰は重い。でもレトルトは破いたらアボンヌ。
迷うね
482:名無しさんダーバード
04/11/06 13:41:22 MbaNW+8O
>>481
レトルトってそんなに簡単に破けるか?
483:名無しさんダーバード
04/11/06 14:18:00
まあ、破れても食えるけどな
484:名無しさんダーバード
04/11/07 01:20:45 mz9xx4MB
やっぱりこれが最強だと思うけどねぇ
完全日本製で和食の「国産MRE」と呼べる機能食!!!
主菜・副菜・汁物と3つの食がセットになっていてMREにも劣らないラインナップ
連食しても飽きが来ないように豊富に揃ったメニュー
栄養価も厳密に計算されて体に優しいオールインワンパック
ヒーターで暖めて食べるだけ!レトルトパッケージで1年間保存可能!
これに五目御飯や白飯などの飯パックを組み合わせれば世界最強の非常食だ!
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.waza1.co.jp)
485:名無しさんダーバード
04/11/07 01:24:40
何年もつんだ?
486:名無しさんダーバード
04/11/07 01:38:12 jufH9S0k
缶詰もモノによっては缶切りが必要だし…私だったらやっぱレトルトかな