軍ヲタちょっとこいat NEWS4VIP
軍ヲタちょっとこい - 暇つぶし2ch2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:21:19.80 Hzxs6COE0
A-10とSu-27はにわか軍ヲタのシンボル

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:26:33.54 hqV46TFB0
>>2がイイ事言ったwww


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:27:29.10 JCiMfBg+0
A-10を空自が採用したら
それは空自が栄転したって事だな

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:27:55.43 SgNWwGOc0
ロマンといえば航空戦艦だな

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:28:24.52 e31btKNF0
SR-25かっこいいよSR-25

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:29:03.59 M6opgXJYO
グリペンとミラージュが好きだ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:30:17.66 yp/s62XrO
どんな兵器も有能な人間が使わなければ意味がない
よって、ロンメル閣下が最強よ

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:31:24.57 M9dM9thEO
>>5 伊勢、日向は俺の嫁

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:31:27.96 JCiMfBg+0
イタリア兵だって女が混じってたらそりゃ頑張るさ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:31:35.45 G+147a2S0
男のロマンと輸送機

よってIl-76を推す

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:32:47.35 M9dM9thEO
>>11 輸送機といったらルフトバッフェのJu52だろ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:33:03.41 Am9/zaVtO
むしろYA-9がいいよ
なぁ>>1

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:35:03.86 eAhpS5nF0
>>13
A-10に負けたじゃないか

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:36:01.18 SgNWwGOc0
嫁取られた…

仕方が無いので重巡最上を連れて帰る

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:36:36.30 JCiMfBg+0
じゃあアドミラル・クズネツォフは貰って行くか

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:36:44.48 3EB2zI/o0
>>8
ロンメルとかwwwwwww2回も大事な時に戦場離れてたじゃねえかwwwwwwwwwwwww

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:37:00.04 hqV46TFB0
>>1
マジレスすると、

A-10のような地上戦力と連携して行動する機種の攻撃機は、絶えず敵から狙われることになる。
よって殆どの軍は攻撃ヘリなどに役割を当てて、より効率的な部隊の展開を目指している。

一方で、『A-10は無敵!被弾しても死なない』と、さも不死身であるかのような持論を見せる連中もいるが、A-10一機のために米空軍ののべ何十機もの戦闘機が航空優勢を確保し続けなければならない
事を理解してない。
だから味方の戦力によって左右されやすい欠点を米軍は数で補っている。「兵器システム」としてではなく「A-10」単体として評価するのはいかがなものかと。

まあ産業でいうと

A-10
一人じゃ
弱い


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:37:49.84 M9dM9thEO
>>15 阿武隈に衝突させて傷物にする

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:40:19.25 eAhpS5nF0
>>18
強いとかじゃなくて形がいいじゃないか
それにアヴェンジャーのヴォオオオオオ

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:40:58.77 hqV46TFB0
>>14
湾岸戦争で活躍しなければ予定通りF-16に置き換え・・・

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:41:48.13 keIAaa7V0
雪風かっこいい

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:43:43.73 hqV46TFB0
>>20
ってかGAU-8がA-10の本体なんじゃね?。

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:45:11.24 eAhpS5nF0
>>23
A-10はアヴェンジャーを運ぶものだよ

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:46:34.12 M9dM9thEO
同年代に軍オタがいない…

やっぱり大人の趣味なのか…

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:46:53.28 JCiMfBg+0
じゃあハンヴィー辺りにアヴェンジャー積めば良くね?

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:47:54.55 SgNWwGOc0
誰かワーゲンとAUG-8の対比画像を…

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:47:57.12 MbemYR9+O
セガサターンの千年帝国の復興ってゲームにハマった
マスタング、サンダーボルトってのが印象に残ってる

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:48:03.46 j3Qv+ssF0
にわかヲタ

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:48:04.73 eAhpS5nF0
>>26
反動でバックします
てか大きさがこれだぞwwww
URLリンク(upload.wikimedia.org)

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:49:27.71 JCiMfBg+0
>>30
ちょwwwこんななのかwww

こりゃあ積むにはM1持ってこなきゃ駄目か
いやブラッドレーでも行けるか

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:49:30.81 M9dM9thEO
>>28 ノースアメリカンP-51マスタングとリパブリックP-47サンダーボルト?

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:49:41.86 hqV46TFB0
>>24
テンプレおいときますね
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしたため7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。 ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
―A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
―ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
―アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
―機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
―F16のオカマ野郎が20㍉だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
―撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
―アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
―ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
―前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
―ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:50:30.51 j3Qv+ssF0
>>32は間違いなくにわか

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:51:22.90 ABXSOsSK0
列車砲!列車砲!

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:55:02.24 hqV46TFB0
>>25
イキロ!
軍ヲタは右翼からは平和ボケと罵られ、左翼から軍国主義者とレッテルを張られ、それを間に受けた一般人から危険人物と見なされ周囲からも冷たく見られ、
いざ国際問題が起きれば奴隷のように質問責めにあうのが常だから、そんなことでへこたれちゃいかん。

最近じゃ「熱湯浴」なる類似品まで現れてるってのに・・・


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:55:06.33 eAhpS5nF0
>>35
グスタフ!グスタフ!

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:56:54.74 xQ1agoW10
ミラージュが神

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:57:47.52 Ydi6hhQC0
WWⅡのレシプロ機好きの俺からしたら
アベンジャー=A-10の武器ってのやめてくれんかな~って思う

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:58:54.69 NXrooWAR0
A-10フォルダを解放する時が来たか・・・少ないけど

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:59:07.41 Tpx+zfGr0
本物の軍ヲタなら軍隊に入っている。
なのでお前らは訓練されてないただのヲタだ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:59:07.89 eAhpS5nF0
ところでFAEBってどれくらいの威力があるの?

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 20:59:13.48 Am9/zaVtO
>>39
TBF

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:00:01.44 JCiMfBg+0
>>39
火星を舞台にしたアニm(ry

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:00:20.70 G+147a2S0
まぁA-10にしてもガンシップは良いよな
AC-119しかりAC-130しかり

目標を弾雨で消し炭に

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:00:42.11 NXrooWAR0
A-10かっこいいよA-10
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:00:42.37 hqV46TFB0
>>41
ラーメン好きは絶対ラーメン店で働きゃいけないの?

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:01:57.77 rkwOJ+JpO
F-1の良さが何故分からない

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:02:20.51 NXrooWAR0
A-10かっこいいよA-10
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:02:33.69 SgNWwGOc0
自衛隊の戦車乗りは違う意味でヲタ多かったよ
装甲の裏にらき☆すた

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:02:56.28 JCiMfBg+0
しかし
URLリンク(upload.wikimedia.org)

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
の中に収まってるとは信じられんな……

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:03:20.91 /bcj8hwl0
ウォートホグもよくやるわ
40年も前の設計だが
パンチ力はいまだ一級品か

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:03:29.75 7RtIeRxq0
雷さんとトム猫は好きな奴が多いな

しかしフォックスハウンドこそ至福だ

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:04:07.29 j3Qv+ssF0
ここにいる奴らは例外なくエスコン厨

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:04:16.05 JCiMfBg+0
>>48
今年も結局富士スピードウェイでやるんだっけ?日本開催は

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:04:33.64 NXrooWAR0
こんな武装も積めるんだねーA-10かっこいいよA-10
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:06:02.75 NXrooWAR0
A-10かっこいいよA-10
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:06:30.55 +nzNAlDO0
軍オタの友達欲しいなあ

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:06:31.68 hqV46TFB0
>>48
一回も実践で使用されなかった未亡人製造機ね、

kwskはF-16との訓練結果を・・・(;ω;`)

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:07:08.63 Am9/zaVtO
>>55
第三飛行隊好きの>>48涙目

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:07:13.55 NXrooWAR0
A-10かっこいいよA-10
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:07:54.22 hhKxcTyd0
まぁお前らにはF-18達のすごさなんてわからんよ
友達なんてF-15かA-10かななんていってるし

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:08:14.62 M9dM9thEO
>>50 描いていいのかよwww

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:09:08.96 NXrooWAR0
>>48
F1画像なかったからちょっと似てるジャギュワで
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:09:09.92 j3Qv+ssF0
軍用機ヲタしかいないのかよ・・・
きもちわるいなぁ・・

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:09:16.02 JCiMfBg+0
>>60
つい出来心で……

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:10:08.32 NXrooWAR0
>>65
鉄砲オタ1名、いつでも救援にかけつける所存

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:10:35.66 eAhpS5nF0
74式戦車ってきれいだよな

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:10:37.49 JCiMfBg+0
軍用機オタとして一纏めにされて癇癪(ry

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:10:54.23 uUbtnAOnO
戦闘機に搭載可能なミサイルで現在最強なのって何?

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:10:56.65 j3Qv+ssF0
>>67
ただのガンヲタだろ・・・
サバゲーでもしてろよ

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:11:29.98 JCiMfBg+0
>>68
エロ可愛いな
お嫁さんにしたい

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:11:36.94 81UKyoUaO
鉄砲オタ、ここにいるぞぉッ!

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:11:38.36 hqV46TFB0
>>62
基地周辺住民ですが、F-18の凄さは耳が痛いほど伝わってます><

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:11:50.98 8KURuFj2O
URLリンク(c.2ch.net)

↑のスレで『アナルみせてくれ』とレスしてくださいお願いします!

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:11:51.47 Ydi6hhQC0
いい加減WWⅡの時に75mm砲積んだ地上襲撃機Hs129B-3がいたってことを
A-10厨に教えてやれよ

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:12:30.86 /bcj8hwl0
>>74
確かにエンジン音は最強かもしれん
近所迷惑な意味で

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:12:54.68 scP4QSI7O
いや戦争は第二次世界大戦で終わりだろ。
近代兵器にはロマンがない。ミサイル(笑)

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:12:55.55 SgNWwGOc0
URLリンク(up2.viploader.net)

まあね、律っちゃんのA-10が出ないだけいいかなと

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:13:35.25 hhKxcTyd0
>>76
機体のことしらんけど明らかにドイツが作った変態兵器っぽいな

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:14:51.35 SgNWwGOc0
てかA-10のどこら辺にルーデルさま風味が入ってるんだろう…

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:15:07.43 hqV46TFB0
>>39
米軍の新型無人攻撃機ですね、わかります・・・・ってあれの名前アヴェンジャイで大丈夫だっけ

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:16:40.64 JCiMfBg+0
てかアヴェンジャーならイギリスの駆逐艦とかでもありそうな気もする

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:17:08.62 G+147a2S0
英国の爆撃機は独特な形
URLリンク(up2.viploader.net)

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:17:15.99 81UKyoUaO
わあああああああ、戦闘機か。
戦闘機ってどんな種類あんの?
それぞれ好きな機体あげろよ

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:18:20.46 eAhpS5nF0
>>85
Su-33

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:18:28.66 hhKxcTyd0
f-18達はすごいんだぞ!
原子力空母に90機近く積まれてるんだぞ!
湾岸戦争とかなかなか戦果挙げてただろ

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:18:41.60 Am9/zaVtO
>>85
Fw190D-9がもうね…

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:18:42.69 /bcj8hwl0
Mig-25。曲がるとか漢のすることじゃないっす
目標に向けてまっすぐ突撃!それだけでいいじゃないっすか!

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:20:20.45 JCiMfBg+0
>>87
空母の上がF-18ファミリーで占拠されててワロタww
電子戦機も出来たから次は輸送機だな

>>85
Мигー29とか……

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:20:39.58 9XBB4CPZO
>>53
トム猫嫌いここに参上
米軍機は鷲さんが至高
ロシアはやはりカモノハシたん

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:20:42.33 SgNWwGOc0
ハリアー GR.7
F-35Bなんてまだ15年はかかるからこっち買おうぜ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:20:43.19 eAhpS5nF0
>>87
蜂もいいよね
てかステルス機は形がキモイ気がする
F-22とかSU-47とか

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:20:55.94 FWksifha0
F-2はお持ち帰りさせていただきます

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:21:31.98 Ydi6hhQC0
>>80
ですよ

>>81
だよなぁ~
アレの設計思想は明らかに87Gじゃなくて『空飛ぶ缶切り』か『黒死病』だよね

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:22:16.28 Am9/zaVtO
>>93
ラプターや前進翼はにわかの好みなんです
エラい人にはそれがわからんのですよ

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:22:17.84 G+147a2S0
>>85
戦闘機:トーネード
地上攻撃機:AC-119
爆撃機:Tu-95・Handley Page Victor
輸送機:Il-76
警戒機:A-50


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:22:33.82 hhKxcTyd0
>>90
F-35はデブッチョになったからきっと空母に置いてもらえないだろうしね(・´ω`・)
このままトップガン2もF-18でやってくれるよね

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:22:55.91 j3Qv+ssF0
気持ちワルいぞ・・・

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:23:39.70 eAhpS5nF0
>>96
ただしF-35は除く
猫耳最高!

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:23:48.81 JCiMfBg+0
>>98
でもA型とC型じゃ随分変わってくるんだろ?
きっと開発完了したら置き換わる……金がないなwww
きっとあと20年位は蜂さんの天下だろうねw

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:23:53.70 NXrooWAR0
>>85
F9Cスパローホーク

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:24:14.67 7RtIeRxq0
>>96
らぷたんはシンプルでカコイイと思うがな…

だがF-35、テメーはキモイ

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:24:36.68 Am9/zaVtO
>>99
気持ち悪くないオタクの世界なんかないと断言できる

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:24:49.20 QEItIlYR0
旧キーロフやスラヴァが可愛いんだよ!畜生!!
フォールトMとかVLSとか先に開発しているんだぜ?

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:25:08.60 DqI6FF81O
Fー86Dが美しい
あの無理矢理感が

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:25:29.87 JCiMfBg+0
>>105
所狭しとミサイルが並んでてちと窮屈な感じを受けるんだがw

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:25:35.98 LwMnGUW3O
US-2とかYa-141が好き
でも前進翼も好き

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:25:41.51 j3Qv+ssF0
>>104
いや・・・エスコン厨みたいで気持ち悪いと・・・

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:26:27.92 SgNWwGOc0
>>99
んじゃ俺と女王陛下の船について語るかい?
HMSって言葉の響きがいいよ

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:26:29.99 7RtIeRxq0
とりあえずF-16の完全武装はナデナデしたくなる可愛さ

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:26:50.76 QEItIlYR0
>>107
そこがいいんじゃないか
それでいてフォールトM搭載とかなかなか可愛いぞ

キーロフに至ってはドレットノートより排水量がおおいからねぇ

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:26:56.28 /bcj8hwl0
Bは軽空母から離艦とかじゃなきゃ
背中の扇風機はただのお荷物だわな

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:27:24.82 Am9/zaVtO
>>109
ああ・・・それは確かに・・・

115:やる夫 ◆yaruo..mWw
09/05/05 21:27:26.42 OwvYmYrbO BE:1725267896-BRZ(10030)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_folder.gif
GAU-8は俺の嫁

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:27:29.84 hhKxcTyd0
>>101
そういやなんでアメリカはCDEFばっかなんだろうな
ABのころはF-14が頑張ってたんかな

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:27:33.46 JnSWLZ8j0
今日はジェット機の日か…
俺はシュワルベとかコメートで時代が止まってるから話題についていけん

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:28:18.29 hhKxcTyd0
>>111
だからテメーは空母に乗せてもらえないんだよ!

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:28:58.81 j3Qv+ssF0
戦闘機ヲタは総じてスペック厨だからな・・・

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:29:16.40 JCiMfBg+0
>>112
あれって艦内通路というか艦舷通路ってどうなってるんだろう……

>>110
イギリスつうか欧州の船のイージス艦とかのマストが気に食わない

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:29:19.21 9XBB4CPZO
>>85
Su-34

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:29:27.06 Ydi6hhQC0
イギリスの艦はキングジョージ5世の変さが好き

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:29:27.66 SgNWwGOc0
今日岩国言った人無し。

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:30:06.92 kzQWiTOH0
今まで見た中で
一番変な形の機体って何だった?

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:30:07.85 4SsUZ0MXO
>>123
URLリンク(mu.skr.jp)

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:30:14.44 M9dM9thEO
>>117 撃墜比4:1って凄いよなぁ

着陸の隙を徹底的に狙われたらしいけど

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:30:24.14 /bcj8hwl0
>>116
A,Bあたりは初期量産型でいろいろと欠点が多い
改良が進んだDあたりから配備数が増えるってのがパターンだった
昔は、今みたく1機種に最初からA型、B型、C型って割り振ることはなくて
改良順だったから

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:30:48.92 Am9/zaVtO
>>122
ロドネイだろ普通

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:31:49.60 4SsUZ0MXO
今日F-2いるとおもったらいなかったぜ

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:32:37.83 QEItIlYR0
ん~悩むところだが
ここは一つ
グリペンたんを

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:32:39.49 hhKxcTyd0
>>127
なるほどなーだから米空軍のF-15もCばっかなのか
たしかオーストラリアってほとんどAだったよな
カワイソスw

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:32:52.43 81UKyoUaO
Su-○○って多いな、
何が魅力なの?

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:33:23.86 JCiMfBg+0
F-2・F-16・J-10・ラビ
で似たような形だらけの航空ショーとかやってみたいねぇ

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:33:27.26 eAhpS5nF0
スターファイターでイーグルおとしたパイロット誰だっけ?

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:33:30.46 7RtIeRxq0
おまいら京都府内のどっかの駐屯地祭いつなのか教えろ

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:33:46.15 4qyBLMCS0
基地の近くに住んでいるんだけど、写真撮りに来る人がなんか恐い

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:34:04.13 SgNWwGOc0
>>122
英国ではHMSアルビオンかな
いろいろな意味で琴線に触れた

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:34:05.56 j3Qv+ssF0
>>132
ふらんか~が好きなんだろ
エスコン厨はこれだから・・・

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:34:18.00 4SsUZ0MXO
J-10はイカじゃね?

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:34:51.16 xIqK7cEJ0
ここの住人って、BF2やったことあるの?

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:35:11.43 JCiMfBg+0
>>132
スホーイは許さない絶対に、絶対にだ

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:35:22.92 QEItIlYR0
あとはAC-130とかが好きなのは有りなんですか?

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:35:30.47 Am9/zaVtO
>>138
Su-22のやられ役っぽさと野暮ったさが好きだ

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:36:05.15 e31btKNF0
>>140
あるけどAEDで生き返ったりスパナ一本で何でも直るとかないわ

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:36:14.55 9XBB4CPZO
>>124
フライングパンケーキ

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:36:33.06 hhKxcTyd0
F-18のすごいところはマルチミサイルって前のスレの人が言ってた

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:36:40.66 hqV46TFB0
>>136
志村ーそれ工作員工作員ー

>>138
軍事を語るエスコン厨のウザさは異常www
平成大日本帝国史を語り始める愛国戦士が裸足で逃げ出すwww


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:36:45.12 SgNWwGOc0
>>140
1942至上主義なので…

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:37:13.44 JCiMfBg+0
>>139
一応かなり遠いけど血筋的にはあれじゃね?

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:37:59.20 hqV46TFB0
>>146
F-22は出来ない分、爆弾の種類も異常w

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:38:18.17 QEItIlYR0
FNーMAG
MP5PDWとかのフォルムが好きなんだが
お気に入りの銃火器は皆どんなのなんだ?

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:38:20.90 kEu46za30
>>134
今は亡きロック岩崎だった希ガス

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:38:20.35 9XBB4CPZO
>>133
経国たんも忘れないであげて

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:38:51.10 eAhpS5nF0
>>140
BFBCでごめん・・・・

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:39:07.79 JCiMfBg+0
>>153
素で忘れてたwww
何か足りないような気はしてたがそれだ

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:39:11.20 Ydi6hhQC0
つうかそういうゲームやった事ないし

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:39:52.56 NXrooWAR0
>>151
GRシリーズかストライカー12

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:40:06.17 Am9/zaVtO
>>151
サバゲオタ乙

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:40:18.13 QEItIlYR0
>>157
リボルバーショットガンだっけ?

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:41:28.83 eAhpS5nF0
>>152

すげえな

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:41:43.47 NXrooWAR0
>>159
そう。南ア製の12連発。ダサかっこいい

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:42:18.07 81UKyoUaO
>>151
G36かXM8
はやくXMは採用されないかのう(´Д`)

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:42:41.32 SgNWwGOc0
エスコンよりもウォーシップガンナーやろうず

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:43:09.98 e31btKNF0
>>162
まず無理だな
つーかSCARもXM8もHK416も採用されないだろう

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:43:13.51 9XBB4CPZO
軍オタになったきっかけってなに?

俺は軍事に本格的にのめり込んだのはエスコンからだが、小学校のときには既に紺碧の艦隊で触れてた

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:44:18.24 t/lkDdSjO
名前挙げられても全然分からないが画像見てるとかっけーと思ってしまった
お前らよく名前覚えられるなー 俺には無理だ

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:44:33.93 QEItIlYR0
>>165
エースコンバットを1からやりこみ
気がついたら戦闘国家をやっていて
今ではウィキペディアの軍事記事を見る毎日だよ!!

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:44:49.32 JCiMfBg+0
ゲームより予備自衛官補やろうぜ

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:45:00.58 eAhpS5nF0
>>151
AN94かな
>>165
CODからです

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:45:30.09 j3Qv+ssF0
にわかは正式名を使いたがる・・・

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:45:30.56 hhKxcTyd0
いろいろな武器が好きになりながら最終的にM16系にたどり着いちゃうんだな
だからXM8は採用されないのさ(・´ω`・)

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:45:36.13 Ydi6hhQC0
小学生の時にジャガーバックスとかの図鑑ばっかり読んでたオッサンだから

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:45:42.12 SgNWwGOc0
>>165
爺さん海軍親父海自オレ陸自
てか紺碧いけるなら鋼鉄やろうず

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:45:52.79 e31btKNF0
>>165
007見る→PPK/Sカッコいいナリィ…→そして伝説へ

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:46:53.96 hhKxcTyd0
>>169
4からとか言うなよ!無印からきましたって言うんだぞ!

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:46:55.68 JCiMfBg+0
>>173
やっぱり身内が云々の特典ってあったりするの?

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:47:21.82 qC3fvlGs0
ジューコフこそ至高

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:47:43.49 81UKyoUaO
>>164
多分そうだろうなぁ、何が原因なんだろね

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:48:04.42 JCiMfBg+0
同志ベリヤの方が……

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:48:05.06 eAhpS5nF0
>>175
もちろん
あれ、エスコン4とCODどっちが先だっけ

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:48:17.17 G+147a2S0
>>165
小学生のときは単に飛行機好き
中学生から軍用機好きにシフト


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:50:40.07 SgNWwGOc0
>>176
しいてあげるなら葬式の時に歩哨が立つ事と割とあっさり護衛艦に乗れることくらい

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:51:51.11 JCiMfBg+0
>>182
そうか、意外と慎ましい物なんだな

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:52:06.68 9XBB4CPZO
>>173
中高って軍事から離れてたから「鋼鉄」といわれてもわからん

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:52:16.29 e31btKNF0
>>178
XM8採用が現実になりかけてた時に
コルト「ちょ待ちwwwwっうぇwwwwwXM8とかオモチャバロスwww」
って横槍入れたとか
6.8mmSPC弾の政治的決着がまだついてないのとか
仮に6.8mm弾ぽしゃった場合に今のM16・M4を置き替える理由が無くなるとか

まぁ一番の理由は今のを置き替える理由が無いことだと思う

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:52:24.16 j3Qv+ssF0
親父陸軍だったけど基地祭のチラシが来るくらいだったぞこのやろう
死んだらこなくなったし

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:53:23.61 j3Qv+ssF0
すまん親父じゃねえ祖父だった

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:54:27.35 JCiMfBg+0
>>186
てか年頃になったら就職の案内が来るだろ?

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:55:30.03 81UKyoUaO
>>185
許せんわい・・・

SIGください

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:55:56.59 xIqK7cEJ0 BE:340888872-PLT(24592)
sssp://img.2ch.net/ico/wakannai2.gif
やっぱり軍オタって、自衛隊とか憧れてるんでしょ?








深入りした軍オタに限って、自衛隊よりアメリカやイギリスの部隊に入りたいとか言っちゃうんだよな

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:56:26.63 hhKxcTyd0
>>185
一部の将校や特殊部隊の上官がM16やM4シリーズみたいにカッコよくないとヤダ!
って反対されたからって聞いた

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:57:05.10 qC3fvlGs0
>>179
               _ ,,,,,,,,,,, __
           ,,.'''"¨ ̄ ̄¨""''=、、
          /            ヾ:、
          /               ミ、
        /l                ミミ,
       f,'!  _,,_       _,,,_    ニl
       lミ| '', = `、   ,,''´= 、`   キl_  
       /`  l ,‐oヽlュ-tl ,.-o 、、l    '' ヘ
        || ,  ヽ 二 ノ l  lヽ 二 ノ   l'ヽ,リ
       ||!      /  丶       l イ l 
       ヽJ     ノ ーヽノ‐ヘ、      ,、,ノ
        l    ' _ ' ;,_        l
         、    ´` ‐ ニ ‐ ''` ,    ,/
         ヽ             /:l
         ∧` ー ''-- - '' ,,:‐^‐::l_
        ̄/:::::ヽ、、:::.:.....  ,,,/、ヽ'^’/::::::: ̄
       ::::':::!イr,\::``, 、":::/、ヽ '::;/:::::::::::::

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:57:24.76 JCiMfBg+0
>>190
就職口としてまぁそこまで悪くはなくね?

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:57:43.03 9XBB4CPZO
親類に軍人や自衛隊関係者がいないから、俺が自衛官になることにした

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:59:15.60 CKz4lLBvO
Su-9が好き
直線的っていうか余計なものがないような感じがいい

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 21:59:51.61 H96IiP8FO
アスラン王国空軍に入隊したい

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:00:01.19 eAhpS5nF0
自衛官になるって親に言ったら泣いて反対された

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:00:36.94 81UKyoUaO
オモチャっぽいのがいいんだろうがよクソが

多分幾度の戦場をくぐりぬけてきた古参(笑)どもはガバメントとかM16とかが好きなんだろ

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:01:32.06 eAhpS5nF0
>>198
オモチャっぽいと相手に威圧感与えられないからじゃね?

200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:01:57.06 hhKxcTyd0
>>198
ゲームじゃほとんどの確率で出るしねぇ
XM8なんてG36の形変えただけにしか見えないっス

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:02:01.76 SgNWwGOc0
>>196
ワンウィークパイロットだな

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:02:39.61 e31btKNF0
>>189
米全軍にSIG支給したら財政吹っ飛ぶだろうなぁ・・・
>>191
XM8の極端に近未来的なデザインを嫌ったとも聞いた覚えがある
確かにOICWの次に目立ちそうな形はしてるが

あとXM8はM16系列と操作方法が違うからそれを嫌ったのかも

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:03:18.22 9hZ3jMBG0
軍オタになるには重箱の隅に無限の宇宙を感じられなければならない

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:04:18.34 eAhpS5nF0
>>201
kwsk

205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:04:30.80 /bcj8hwl0
>>196
この紙にサインしろよ。外泊許可証だから

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:06:50.78 81UKyoUaO
>>199-200
ちゃんと実証されてるのにな
>>202
近未来的なのがいいんだよ、マトリックスのMP5K?とかを思い出させるんだよ

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:07:44.36 JCiMfBg+0
ただ単純に変えるお金が(ry

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:08:07.44 H96IiP8FO
>>205
あの…おじちゃんが一番えらい人なの?
パパとママのお顔が見たいの
…でも、フタを開けちゃいけないって…
お願い!!パパとママのお顔を見せて……
お願い…

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:08:23.60 SgNWwGOc0
>>204
入隊して1週間で葬式が出るパイロットってマッコイ爺さんが言ってた

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:08:55.62 Ydi6hhQC0
江畑けんすけが兵器には相手を威圧するようなデザインも必要って言ってた

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:10:39.89 CKz4lLBvO
>>210
それこそドーラだな

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:11:02.50 j3Qv+ssF0
ドーラとか敵から見えないよね
場所的に

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:11:45.03 H96IiP8FO
ズムウォルト級とか威圧感すごいよな

214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:11:53.90 e31btKNF0
>>206
いや、俺は好きだぜXM8
次期小銃候補の中じゃHK416が一番好きだが

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:11:57.14 JCiMfBg+0
ドーラを作ればどーだろう
ってかw

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:12:25.02 81UKyoUaO
威圧?例えばどんなのよ

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:13:24.03 CKz4lLBvO
じゃあJu-87のサイレンとかか

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:13:27.58 eAhpS5nF0
>>209
エリ8?

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:13:42.10 SgNWwGOc0
OF-40とアリエテはフィアットの超一流デザイナーがwww

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:14:13.06 NXrooWAR0
>>216
絵だけどこーゆーのとか?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:14:15.45 hhKxcTyd0
>>214
HK416はいろいろとM4シリーズみたいに扱えるから評価いいらしいな
SCARに先越されちゃったけどNE(・´ω`・)

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:14:17.95 /bcj8hwl0
>>218
んだんだ

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:14:42.93 hU9RNmhaO
軍ヲタはカンパニーオブヒーローズやっているのか

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:15:07.10 JCiMfBg+0
>>216
URLリンク(up2.viploader.net)
これとかだな

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:15:35.34 eAhpS5nF0
>>220
これラーテだっけwwwww

226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:16:13.70 /bcj8hwl0
>>223
RTSは砲兵の攻撃がぬるくてなぁ
実際に射程40キロとか再現したらゲームにならないんだろうが

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:16:30.52 HqvM5Pgw0
    |┃三     , -.――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、.!-'   
    |┃     |    ='"     |       
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {      
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:16:34.10 e31btKNF0
>>213
ズムウォルト級のプラモってすっげー作りやすそう
>>221
確かにSCARはSOCOMに制式採用されたけどHK416も
トルコとかノルウェーで制式採用されてるぜ

というか俺SCARあんまり好きじゃないんだ・・・

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:16:49.64 81UKyoUaO
>>214
XMにも色々あってだな、中でもカービンモデルか何かがかっこいいんだ
これ以上語ると夜があける勢い

230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:17:17.02 6qQgBpWOO
URLリンク(x.upup.be)

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:17:33.09 Ydi6hhQC0
>>213
外国に派遣するような艦艇のデザインは大事って言ってた
それはある意味、意味が分からなさ過ぎで恐ろしげでは有るけどね

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:18:03.78 JCiMfBg+0
>>227
同志書記長閣下お疲れ様です

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:18:04.46 qC3fvlGs0
>>227
やったッ!さすが同志スターリン!!!楽しいリズムに合わせて反動を大粛清だ!!
      .  :-=,一;1ー,ー,,;1―,―,,=;、
        =               ミ
        ミ             ゙ミ
        ミ     ★       ゙ミ
        ミ   СССР    ゙ミ  そこにしびれるッ!憧れるゥ!
        ミ             ゙ミ
        ミ;=========:゙ミ′:-=,一;1ー,ー,,;1―,―,,
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ ミ            ゙ミ
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  ( ミ     ★      ゙ミ
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY ミ            ゙ミ
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ミ;========:゙ミ
           l  「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ  ヽ,_ ヽノヽ,,)ノl 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/   <^_,.イ `r‐'  ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\__,,/| ,,!    l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:18:13.27 ZxlI3N3AO
強力な兵器は敵からすれば経験的にその見た目や音から威圧感恐怖感を感じるようになるべ
A-10のヴォオオオオとか聞いただけでガクブル

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:18:30.34 hhKxcTyd0
>>223
ワールドインコンフリクトでいいじゃないか
アメリカとソ連の戦いでいいじゃないか

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:18:55.90 eAhpS5nF0
>>234
スツーカのサイレンとか

237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:19:12.56 hU9RNmhaO
>>226
ああ大砲って現実にはそんなに飛ぶんだっけか
そんなチート取り入れたらクソゲーと化すな

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:20:19.35 +46mvtH0O
エスコン3やったがつまんな…

いや、エスコンっておまえらvipのヒキ豚が好むだけあって良く出来てたよ


239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:21:00.69 JCiMfBg+0
まぁ40キロなんてのは重砲クラスじゃないとw

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:21:25.64 e31btKNF0
>>229
俺のWeaponフォルダが若干火を噴くぜ
URLリンク(up2.viploader.net)
俺はベーシックなモデルが好きかなぁ・・・。
というかこれ見て思い出したけどXM8はピカティニーレール規格じゃなかったんだった

241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:21:56.65 G+147a2S0
>>216
こんな感じ?
URLリンク(sir-michael.ru)

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:22:25.40 Ydi6hhQC0
>>234
そういう意味じゃなくてね
あんな兵器持ってるところと戦争しようって気すらも起こさせないことも大事ってことさ

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:22:26.46 81UKyoUaO
>>220
すまん見れない(´Д`)
>>230
よくわからないんだか空母っていうのか?一番右のやつ
空母がかっこいいと思うのは俺だけ?

244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:22:31.31 hhKxcTyd0
>>238
エスコンはもういいからHAWKどーなのよ
前スチームで半額だったんよ

245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:23:30.81 /bcj8hwl0
>>239
現代のロケットアシスト付の砲弾の話ね
WW2期だと、大和の主砲がノンアシストで40キロ前後飛ばすのが最高か
105ミリ級なら15キロ前後155ミリ級で20キロ前後だな
それでも、どこから撃たれてるのかは、さっぱりわからない
で、偵察用の航空機が発達したわけだ

246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:24:16.31 QEItIlYR0
>>228
ズムウォルトClassのプラモはVLSまで作るんじゃね?w

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:24:40.03 eAhpS5nF0
>>241
ハインドまじカッケェ

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:24:49.20 CKz4lLBvO
>>241
ワルキューレが聞こえてきそうだ

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:25:18.37 81UKyoUaO
>>240
小さい事は気にするこたぁない
やっぱり携帯はクソだな、PC潰れたから仕方がないがスレ違いスマソ

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:25:51.02 JCiMfBg+0
ハインドはインド陸軍に納入されました
ってか

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:26:21.86 6cY7NSlyP
>>248
それはヒューイだろ・・・

252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:26:34.13 hqV46TFB0
>>238
3と6はシリーズで賛否両論。

ZEROと04でも意見が対立。

そして、老兵は去っていき、痛機とゲハ論争だけが残ったのが今のエスコンw

>>242
F-2のペイロード11tとか、アメリカの原潜とか、中国のおいしい水とかだよな、


253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:27:06.45 9vszgBYC0
パンジャンドラムさえ完成していればオマハビーチで苦戦する事はなかった

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:27:06.62 e31btKNF0
>>230
一番右はみずぽタンの妄想じゃまいかw
空母からB-52発進とかマジキチ
>>244
・エスコンっぽいカジュアルな感じ
・レベル上げが鬼めんどくさくて使いたい機体が使えない
・ストーリーモードは気づいたら話が終わってた
・フリーフライトモードでレインボーブリッジの下とかフジテレビの玉の下をくぐれる
・一通り遊び終わったら飛行機のスキンを導入すると二度おいしい

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:27:28.22 CKz4lLBvO
>>251
素で間違えたw

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:27:28.63 eAhpS5nF0
>>238
3なんて架空機オンリーじゃねえか
>>252
5は・・・?

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:28:28.99 G+147a2S0
フォルダの中で一番威圧的(?)だった奴
URLリンク(up2.viploader.net)

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:28:48.52 4qyBLMCS0
アパッチよりシャイアンの方が格好は良いと思うんだ

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:29:07.35 hhKxcTyd0
>>254
なかなかよさそうだな
ジョイスティックと合わせて買おうかな・・・・

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:29:23.03 Ydi6hhQC0
>>245
ムカデ砲もよく飛ぶよ

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:30:34.67 eAhpS5nF0
お前らブラックホークとイロコイどっちが好き?

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:31:19.32 ZxlI3N3AO
機体を前に傾けた攻撃ヘリは獲物を狙う猛禽類のような殺気を放ってるな

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:31:51.65 e31btKNF0
威圧的か・・・
URLリンク(up2.viploader.net)

264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:31:57.40 SgNWwGOc0
イタリアフォルダから圧倒的なのを
URLリンク(up2.viploader.net)
チェンタウロとお姉ちゃんたち

265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:31:57.97 hqV46TFB0
>>256
5とXと2が高支持率キープしてて、他作品は何かと揉めてるイメージ?。

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:33:04.76 Ydi6hhQC0
>>261
グランサッソレスキューの時のグライダー

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:33:13.31 9vszgBYC0
エスコンは4が一番好きだな
あのアニメがいい

268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:33:17.73 PsrxiohZ0
軍って戦車やら戦闘機やら銃やらって
ジャンル広すぎじゃね
誰かそれぞれにいい名前つけろよ

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:33:38.88 eAhpS5nF0
>>263
なんだそれwwwwww
原型とどめてないwwwwwwwww
>>265
マジか

270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:34:14.60 oWtJZpBV0
コナンの戦闘ヘリは無いと思った

271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:34:23.19 j3Qv+ssF0
このクソッタレな国際社会の中で国家を運営していくにあたって
基本となる3つの資質

・政治
・経済
・軍事

全ては密接に関連しており、その相互関係が露骨なまでに
明らかな昨今の御時勢においては、堂々と

×> 軍事は趣味の一つ
○> 軍事は外交における3要素の一つ

と説明しておきたい。

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:34:53.99 56SYJI/q0
>>263
DEEPSTRIKERを思い出したwww

273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:35:32.37 /bcj8hwl0
>>271
軍事は経済の養子ですよ
金があれば何でもできる

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:35:59.92 eAhpS5nF0
>>270
CMだけ見たけどアパッチがチェーンガン積んでたきがする

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:36:04.19 81UKyoUaO
>>261
ブラックホークで
ビバラバムっていうDVDで
バムって奴が船の大砲撃ってブラックホークダウンに捕まっててわろた

>>263
ライト2、3個以上ないか?wwwwww

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:36:10.03 hqV46TFB0
>>268
アメリカの核戦略から古代ローマ軍編成まで。
ひゅうがタソのあそこから、金曜カレーまで。
プロパガンダに始まり、アニメに出てくる間違った軍事兵器の話までひっくるめて 軍 事 らしい。

277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:37:01.41 9hZ3jMBG0
>>268
幅が広すぎて付けたところで覚えられないから何々専門みたいに名乗る事が多い

278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:38:16.56 JCiMfBg+0
でも趣味の一つであるだろう

279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:38:21.90 +46mvtH0O
海江田の影響で潜水艦ヲタになった


280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:39:12.00 JCiMfBg+0
海江田万里か……

281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:39:49.89 621oI4vP0
>>264
最近まで徴兵制だったんだけど兵役免除が簡単で人員が集まらないから女子大生のサクラ使って集めてたんだよねw
2005年で徴兵廃止www

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:40:02.36 /bcj8hwl0
>>279
潜水艦こそが世界最強のステルス兵器だぜ!
内部に原子力発電所を持つにもかかわらず、放射するエネルギーは100W電球以下
飛行機のステルスとか、目じゃねぇ!!

283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:40:29.76 G+147a2S0
>>261
UHが好きだな
URLリンク(www.fas.org)

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:40:32.92 PsrxiohZ0
なるほどいちいち名前を付けたら面倒くさくて仕方ないと
俺は戦闘機の性能だとか戦車の装甲だとかは興味がないけど
ハンドガンのデザートイーグルはカッコイイから好きだね
実用的じゃ無いらしいけど

285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:40:42.89 6cY7NSlyP
ナム戦の時のヒューイの格好良さは異常
ブラックホーク(笑)って感じ

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:40:52.20 hqV46TFB0
>>268
兵器科学、兵器技術、兵器史、戦史、戦術・戦略史、情報史、軍政史、兵站学、戦術学、統制学、武術、銃器学・・・・頭痛くなってきたorz

287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:41:00.20 j3Qv+ssF0
>>282
水中隠密性なら原子力よりヂーゼル

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:41:06.47 eAhpS5nF0
>>283
どっちもUHだろwwwwwww

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:41:12.20 e31btKNF0
>>275
ACOGが2個ほど
AimPointにSURE FIRE M900系列…あと分からん。

というか多分これエアガンだろうけど絶対本体よりその周りの付属品達の方が
値段高いだろうなぁ・・・

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:42:05.61 CKz4lLBvO
>>287
そこで紺碧の艦隊かなんかで出てきたワルター機関ですよ

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:42:07.33 oWtJZpBV0
>>274
な~ 謎だよな~

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:43:32.35 621oI4vP0
海自って中華のシュクヴァールに対抗する装備持ってるの?

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:43:35.97 eAhpS5nF0
>>291
チェーンガンじゃなかった3銃身ガトリング

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:43:39.67 G+147a2S0
>>288
そういやUH-1だっけ
じゃあMH-60で


295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:43:45.17 hqV46TFB0
>>287
沿岸でも原潜より有利!
ってか自衛隊の潜水艦でか過ぎw

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:44:43.41 j3Qv+ssF0
>>290
海中に気泡を放出しながら潜るなんて自殺行為だろ

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:44:45.42 /bcj8hwl0
>>287
通常型は戦術的な機動力が皆無で、機雷みたいなもんだからなぁ
出会ってしまえば厄介な相手だが、原潜ならP3-Cに連絡して逃げるって手も使える
追いかけっこしたら、先に息あがるのは通常型。逃げる敵は倒せない

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:44:49.76 AvtqfUde0
Cz52好きの俺がまたきました

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:45:13.53 Yb330FiY0
俺ははにわかだけどさ
戦闘機の擬人化画像ってなんだかんだでここにいるみんなもってそうだよな

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:45:27.60 81UKyoUaO
>>284
SIGかわいいよSIG

>>289
シュアファイアのライトだけで5000~1、2万円ぐらいするぞwwww


301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:46:10.62 621oI4vP0
>>299
ぱんつじゃないから(ry

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:46:22.97 +46mvtH0O
シモヘイヘの遺体から体細胞摘出してクローン大量生産して暗躍集団みたいなものを作ったり…みたいな妄想するよな

ソリッドスネークに匹敵する実在の人物ってシモヘイヘかイスカンダルくらいだろうね


303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:46:45.36 eAhpS5nF0
>>299
擬人化なんて邪道もいいとこ

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:47:04.55 G+147a2S0
>>270
あのヘリAH-64に似てるけどどうも4人乗りらしい


305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:47:08.15 JCiMfBg+0
>>299
ん?それが普通じゃないのかい?

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:47:40.37 CKz4lLBvO
擬人化して何が楽しい

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:48:37.34 ox59OihEO
>>302
ヨーゼフもお忘れなく

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:48:42.62 eAhpS5nF0
>>304
4人乗りwwwwwwwwww
4人乗りの機体って何がある?

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:48:59.73 azvlsbNU0
大戦後~現在の航空機の資料でオススメ教えてくれ

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:49:13.82 hqV46TFB0
>>299
軍事関連で言えば、それはあるが話は出さない方がいい。
VIPでいうニコニコ動画みたいなイメージ。

最近やたらと「軍事+萌え」商品を連発したせいでそういう話題が敬遠されてるというか、嫌われてるというか・・・・。

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:49:13.90 e31btKNF0
>>300
フォアグリップとライトが一体になってる奴は日本で買おうとすると6~7万かかるな
金が無いので俺はレプリカで我慢…

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:50:26.56 hqV46TFB0
>>299
というか、擬人化萌えから入ったにわかが一番敬遠されまくりんぐwwww。

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:51:20.09 9vszgBYC0
ブリテン兵器だけで十分萌えれるからな

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:51:52.47 4qyBLMCS0
ナイトライダーとか

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:52:05.28 81UKyoUaO
>>311
実銃とエアガンは違うからなぁ

何言いサバゲーやりたい

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:52:30.42 hqV46TFB0
>>309
ネットの個人サイトを巡るか、wikiを年代順に当たるか・・・。

センチュリーシリーズなんかは結構ネタになってるし、F-86→F-4→F-15の流れを知ってるだけでも楽しくなるw

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:52:35.02 e31btKNF0
L85で何回でもおかわり出来るな

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:52:41.63 G+147a2S0
>>308
AH-64はタンデム方式コックピット
前後2列ね

コナンのは前後2列を二つくっ付けたコックピットをしていたようで
4人乗り攻撃ヘリって聞いた事無し


319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:52:53.02 CKz4lLBvO
ヴィクターとかアブロヴァルカンとか最高

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:53:04.91 /bcj8hwl0
>>309
好きなら最初はwikipediaをにやにやするとこからはじめたらどうだろう?
一覧とか出せるからとっつきやすいし
janeとかまともな出版物はバカ高いんで、あまり勧めません
一冊余裕で10万超えるし

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:53:11.79 EShvqd2a0





女子高生が自分のオマンコ書いて祭りwwww
「2chからきますた」とかは絶対に書くなよ
URLリンク(www.takamin.com)









322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:54:21.72 hqV46TFB0
>>306
扶桑の擬人化とか万死に値するだろ・・・レイテ沖的に考えて

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:54:26.42 Yb330FiY0
>>310
そうか、すまなかった
俺個人としては擬人化と実物を区別してみるようにはしてるがな


パンツはちがうだろjk・・・

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:54:32.71 Ydi6hhQC0
>>302
アルフレッドシュナイダーライト

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:54:38.30 eAhpS5nF0
>>318
だよな、4人乗りなんて無いよなぁ
しかもあれだよな、ジンとかいつもどおりの服装で乗ってるよなwww

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:54:54.71 AvtqfUde0
ビジュアルはあんま想像できないけど
キャラはなんか浮かんでくるなw
>>317
何も無いとこでよくコケる地味っ子を幻視した

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:55:12.82 621oI4vP0
そろそろ誰かがKa-52アリゲーたんのカッコイイ画像を貼ってくれると思うんだ

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:55:21.90 e31btKNF0
>>315
俺もサバゲやりたいけど近くに似たようなのは猟友会しかないぜ!
だからお部屋で的撃ってるお…

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:56:06.32 G+147a2S0
>>327
ほい
URLリンク(www.rusarmy.com)

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:56:15.07 4qyBLMCS0
>>318
黒豹シリーズならあるいは

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:56:39.99 u08PHH8b0
>>325
米軍の艦載機でなかったっけ

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:57:02.74 81UKyoUaO
>>328
部屋で撃っててさ弾が跳ね返って落ちるじゃんか、悲しくないか( ´・ω・`)

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:57:53.88 Am9/zaVtO
>>330
Mi-24なら10人乗りじゃないか

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:57:55.95 JCiMfBg+0
>>332
外に向けて打ってみたらどうよ?

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:58:14.05 /bcj8hwl0
>>328
逆に考えるんだ。俺も実銃を撃てばいいんだと
ライフル銃なんかも競技用として所持できるぜ

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:58:27.19 hqV46TFB0
>>331
EA-6B

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:58:46.28 08NYpTP00
なんだかんだ言っても零戦はいいものだ

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:59:06.09 eAhpS5nF0
>>331
それEA-6プラウラーだろ
電子戦機でコクピット4人乗り
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:59:08.06 azvlsbNU0
>>316
>>320
wikiとかサイトめぐりはもうしてるんだが主力機の移り変わりとかがわかりにくいんだ
細かいデータとかなくてもいいから1万以下でないかな?

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 22:59:28.07 621oI4vP0
>>329
二重反転ローターかっこよすなぁ

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:00:14.61 JCiMfBg+0
>>339
コーエーが出してる現代航空機何ちゃらとかがあったような

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:00:15.02 j3Qv+ssF0
>>339
興味のあること何でも見てったらおのずとわかるようになってくる

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:00:56.67 u08PHH8b0
>>338
四人乗りあるじゃない

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:00:57.26 Am9/zaVtO
>>339
イカロス出版が出してるヤツの中になんかあった気がする
"フランス軍入門"とかを出してるシリーズ物のヤツ

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:01:15.34 81UKyoUaO
>>335
アメリカに行ったときショットガンとリボルバー撃たせてもらったなあ
薬莢もって返ってきてキレられた16の夏

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:01:38.82 G+147a2S0
戦闘機は4人乗りあるけど戦闘ヘリは・・・



347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:01:39.84 eAhpS5nF0
>>343
ヘリじゃないぞ

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:02:27.02 e31btKNF0
>>332
競技っぽく素早く的を倒してる時は別にいいけど、
フルオートで一通りぶっ放したあとに弾がコロコロ転がるの見て我に返ることはある
>>335
流石に日本で実銃持つのは敷居高いしクソめんどくさがり屋の自分には
まず管理出来ないだろうからいいや・・・。

でも一回実銃は撃ってみたい

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:02:56.03 eAhpS5nF0
>>345
俺は22口径ライフルとガバとリボルバーマグナム撃たせてもらったぜinグアム
ライフルは意外に反動軽かった

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:03:00.67 CKz4lLBvO
シーホークって4人乗れないか?と思ったがあれは対潜用か

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:02:58.04 4qyBLMCS0
>>333
Mi-24はマイクロバスみたいな座席があるわけじゃないぞ

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:03:02.02 hqV46TFB0
>>342

>>339の言うように、自然に身についてきた。
流れで言うと、ジェット機登場と、ベトナム戦争前後と、80年代が大きな変わり目になってたりする。

現行のF-22、EF-2000、F-2、F-35、V-22なんかも基礎研究が始まったのが80年代だったりするんだよね

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:03:22.75 u08PHH8b0
ああ、ヘリか>>1から読んでくる

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:04:56.91 AvtqfUde0
>>345
ファクトリーロードでも結構当たるもんだよね
グロックは当てやすかった
SIGは予想通り反動ちょっときつめ

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:05:36.22 Am9/zaVtO
>>351
マイクロバス?

まぁMi-24はネタにしても、Mi-28は機体に乗員の他に3人程のスペースがあるらしい。前線での救助用とかで。
ただ、あの機体のどこにそんなスペースがあるかは謎。

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:06:54.70 r9lXWxPY0
素で疑問なんだがブラックホークって強いの?
ソマリアでは黒人民兵のRPGで2機も墜落してるんだが

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:07:34.52 81UKyoUaO
>>354
な、自動拳銃撃たせてもらったのか。裏山しい

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:07:49.01 eAhpS5nF0
>>356
確か防弾に関してはよかったと思う
そりゃRPGがテールローターに当たればどんなヘリだって落ちるだろ

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:07:58.40 Am9/zaVtO
>>356
実際の兵器はガンダムみたいなスーパーなもんじゃないからな
そんなもんすよ

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:08:29.76 j3Qv+ssF0
>>356
輸送ヘリに強いも何も

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:08:51.48 ACas3l9h0
単なる銃オタが来ますた

このスレの最初あたりのA-10は昨日の銃スレからかw

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:08:51.74 AvtqfUde0
>>356
強いもなにも・・・

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:09:00.34 /bcj8hwl0
>>356
牽下能力に優れた優秀な輸送用ヘリですが?強いとは?

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:09:05.59 e31btKNF0
>>356
つおい
あの時は運用方法(低空から援護)的に落とされやすかったまでで

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:09:49.91 hqV46TFB0
>>356
攻撃用じゃないんです><

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:10:10.91 eAhpS5nF0
>>361
よく分かったなヴォオオオオオオ

367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:11:00.48 oWtJZpBV0
強いか強くないかはまず>>356がバトルしてから言ってくれ

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:11:47.21 G+147a2S0
>>355
Mi-24は輸送ヘリと攻撃ヘリを合わせたものなので
フル装備の兵10名を収容可

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:12:24.06 QEItIlYR0
ACECOMBAT2のサントラがない事実に驚愕したのは俺だけではないはず

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:13:23.97 81UKyoUaO
お前らリボルバーは何色が好きなんだい?


371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:14:08.24 621oI4vP0
つよいヘリはエアーウルフでもブルーサンダーでもなくて陸自のAH-64D216億円たん

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:14:20.21 G+147a2S0
>>370
黒とウッドグリップで

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:14:20.77 CKz4lLBvO
>>369
あれ、俺がいる

資源採掘場の曲とか好きだったな

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:14:28.73 AvtqfUde0
>>370
ケースハードゥン

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:14:57.51 hqV46TFB0
>>369
よう、相棒。サントラ聞いてるかい?
出てないのはXもなんだぜ・・・。クリア特典のBGMに未収録の曲が多いってのに・・・。
バンナムはDLCより先にサントラ・ベスト・オーケストラアレンジとCD出しまくればいいのに・・・

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:15:36.67 /bcj8hwl0
銃はボルトアクションのライフル銃しか撃ったことないです

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:16:07.55 ACas3l9h0
>>366
そりゃ、俺昨日のスレ立ってから今日の昼過ぎまで居たんだからなヴォオオオオオ

>>370
黒だな

しかしリボルバー自体さほど好きではない(´・ω・`)

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:16:24.50 hqV46TFB0
>>371
中央即応集団専用機ww

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:16:44.34 eAhpS5nF0
コマンチが個人的に好きなのに・・・・

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:17:33.99 eAhpS5nF0
>>377
俺も朝方まで居たぜヴォオオオオオオ

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:17:51.76 G+147a2S0
>>379
RAH-66・・・後ちょっとだったのにな

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:17:53.95 81UKyoUaO
>>372
わかるよ、一時期グリップばっかり集めてたよ

>>376
kwsk

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:18:15.08 AvtqfUde0
もう空自は雪風作っちゃえよ

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:18:27.84 r9lXWxPY0
なるほど、みんな㌧クス ノシ
お礼 つ 38口径以上の拳銃の撃ち方

素人の場合、的から拳1つ下に狙いを定めるのが吉 

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:19:15.53 QEItIlYR0
>>373
Night and dayII?
URLリンク(www1.axfc.net)
これだったか?
P=スカーフェイスの切り札
ほらあの白い奴

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:19:30.48 /bcj8hwl0
>>382
レミントンM700
ライフル競技してる人にとっては、ごく普通の銃かと

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:20:05.26 d2+zxlh8O
射撃なんてその場の勢いとノリでかさい照準だよ!

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:20:41.77 AvtqfUde0
>>384
38口径と言っても.38SPから357マグナムまで色々あるわけで・・・

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:21:57.55 ACas3l9h0
>>382
俺的にヨーロッパ製中型オート+木グリ が最高

SIGって実は木グリが似合ったりするんだよなぁ

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:22:01.48 bS4BFikM0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:22:26.64 r9lXWxPY0
>>384 ごめ!
確か、38SPだた
ノシ

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:22:46.76 G+147a2S0
ボルトアクションライフルはL96A1が好きだ


393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:23:52.45 CKz4lLBvO
>>385
そーそれそれ

俺携帯だからダウンロードできんのよ

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:24:01.02 hqV46TFB0
>>392
ナカーマ。あのストックがたまらんw

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:24:03.88 621oI4vP0
>>390
46cm砲マジキチ

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:24:09.78 eAhpS5nF0
ボルトアクションといったらM24

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:25:01.34 QEItIlYR0
>>393
wavで上げてやったのにwww

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:25:02.19 G+147a2S0
>>394
サムホールストック良いよな
URLリンク(world.guns.ru)

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:25:18.10 hqV46TFB0
>>385
横からトン。

・・・久々にZOEに遊ばれてくるか。

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:26:23.11 AvtqfUde0
ボルトアクションならDSG-1とか好きだな
ウィンチェスターM70なんかもいいけど

401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:26:42.40 9mKaTjU/0
いや俺はL85が好きだ

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:27:19.97 bS4BFikM0
>>395
敵艦を貫通してしまうレベル

403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:28:03.86 wXrFdk+XO
>>390
ダグラムに出てたヤツがいるな。ニコラエフだったか?

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:28:21.74 ACas3l9h0
>>392
俺もだw
上が真っ直ぐなストックがかっこいい

>>401
それはアサルトライフルw

H&Kが改修して普通に使えるようにはなったらしいけどなぁ・・・

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:29:16.87 81UKyoUaO
>>389
本体がシルバーならかっこよさそうじゃね

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:29:40.45 /bcj8hwl0
>>396
M24は所持許可おりないって話し聞いて
M700の中古で気に入ったのあって、ついそっちを買いました
でも、実際、あまり撃ちに行ったりしないけどね。買ったことで満足って感じで

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:30:20.47 QEItIlYR0
M1903コレが好きです

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:30:33.00 e31btKNF0
>>404
あの天下のH&K社が改修しても現代のアサルトライフルのレベルに「近くなった」
だからなw

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:31:07.19 AvtqfUde0
>>406
ロングアクションにしてストック変えればほぼレプリカみたいなもんじゃね

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:33:51.13 /bcj8hwl0
>>409
M24の原型はM700みたいですからね
古い銃だけど、信頼性は抜群です。壊れるようなところがあまりないとも言うけど
でも調整もしやすくて、気に入ってますよ!


411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:34:00.37 ACas3l9h0
>>408
H&Kが1から作り直した方がよっぽど早かった気がする
まぁイギリスも、あくまでも国産銃を使う紳士のプライドが有るんだろうしなぁw

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:34:58.40 621oI4vP0
>>390
コンバトラーVもタイガー戦車10台分しかないんだなwww

>>402
詳しく知らないけど外れて手前で着水しても海中進んで喫水下にダメージ与えるんだっけ?

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:36:31.07 Am9/zaVtO
>>412
十分詳しい件
91式鉄鋼弾だっけ

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:36:33.05 j3Qv+ssF0
>>412
水中弾な
水中弾自体は特別な細工しなくても発生す時はする
日本の場合はそれを発生させやすくしたくて色々細工したようだけど効果のほどは不明

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:37:00.57 AvtqfUde0
>>411
特殊部隊は紳士も糞も無くM4使ってるけどなwww

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:37:17.25 oWtJZpBV0
>>412
それ、砲弾
91式徹甲弾っていうやつな 風帽が外れて水の中を突き進んで腹に刺さる

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:38:12.10 /bcj8hwl0
水中時の安定を確保するために、被帽を外れやすくして
平頭弾になるようにしたんだっけ?

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:40:34.17 ACas3l9h0
高校で、歴史の教師が入学後の3コマぐらい使って大和を中心にWWⅡについて語ってたw

大鑑巨砲 とか ドレッドノート とか
「レイテ沖海戦は何故負けたか」とか
ドーリットルとかB25とか零戦とか

419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:40:59.46 eAhpS5nF0
>>418
おい、なんだよそれ
めちゃくちゃ楽しそうじゃねーか!

420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:41:41.17 j3Qv+ssF0
>>418
日教組に監視されています

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:42:54.29 ACas3l9h0
>>419
工業系だから、あの程度じゃないと文系科目は教えてれないだろうなw

あと、正確に言うと高校では無い

422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:42:58.91 5tOA3aJ10
>>418
レイテはVT信管と日本側の飛行士の練度とかかな?よくわからん

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:43:24.79 j3Qv+ssF0
>>422
それマリアナじゃね

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:43:34.46 oWtJZpBV0
>>418
楽しそうだけどいろいろわかってないな その教師
いや、羨ましいんだぞ


とりあえずこのスレにいるやつは当然クラウゼヴィッツの戦争論は読んでるんだよな?

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:43:58.49 Am9/zaVtO
>>422
志村ー、それマリアナ沖海戦ー!

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:44:19.68 hqV46TFB0
>>418
蛇足ながら解説すると、大艦巨砲主義という、「大きい戦艦に大きい大砲つけたら最強じゃね?」みたいな考えがあって、それのきっかけになった戦艦がドレットノート。

にしても面白い先生だなw。俺の学生時代の先公はやたらと皇室批判してた記憶しか無いんだがw


427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:44:46.08 5tOA3aJ10
>>423,425
流石です。出直してきます

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:44:57.23 AvtqfUde0
俺も高校のときの物理の先生が
1時間使ってB29のターボンエンジンなんかについて力説してたな

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:46:20.51 /bcj8hwl0
>>418
戦艦大和が、潜水艦に雷撃された損傷を見た牧野技術大佐は
「しまった。これは」とつぶやいたそうな
大和の外部装甲は、まったく損傷を受けていなかったにもかかわらず
竜骨が歪み装甲板の位置がずれ(大和の装甲板は、構造材も兼ねる)
大量の浸水を招いていた


430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:46:21.89 eAhpS5nF0
>>426
しかし時代は無常にも航空機中心になってしまう訳ですね

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:46:59.71 oWtJZpBV0
>>430
その引き金が日本の雷撃だったわけで



432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:47:48.97 M9dM9thEO
マリアナの七面鳥撃ちか

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:49:02.34 M9dM9thEO
>>431 マレー沖海戦だっけ?

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:49:30.40 eAhpS5nF0
>>433
真珠湾じゃね?

435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:50:00.20 ACas3l9h0
>>424
すいません、俺あくまでも銃オタです;


そういえば、あの先生零戦大好きみたい
運動性能は最強だとかどうとか
このスレ的にはどうなの?

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:51:09.14 9vszgBYC0
>>418
中学の頃に教師がB-29のプラモをアメリカから取り寄せて目で見る教材にするって言ってたなー

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:52:05.77 hqV46TFB0
>>433
欧米「大艦巨砲主義まじぱねぇしょww」

日本軍、真珠湾奇襲

欧米「飛行機SUGEEEEEEE!!」

日本軍「新型戦艦できたー!」

欧米「すでに飛行機の時代到来www情弱乙www」

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:52:24.91 ZxlI3N3AO
日本海軍が開戦前にやった演習では雷撃機数機で長門沈没って結果が出たんだっけか
真珠湾よりも前に英国がタラント空襲をやって航空機やべえ使えるって雰囲気になってきたんだよな確か

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:53:07.09 621oI4vP0
>>424
そんなもんは読んでませんが大空のサムライとか急降下爆撃とか蒼空の河とかは読みましたよ

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/05 23:53:33.97 CKz4lLBvO
零戦は急降下すると翼に皺寄るしな…
巴戦には強いが時代は一撃離脱戦法だったからなぁ

坂井三郎もドッグファイトよりは一撃離脱を得意としてたし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch