最近のアニメって萌えばかりat NEWS4VIP
最近のアニメって萌えばかり - 暇つぶし2ch3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:40:52.22 phBr9Tyi0
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:41:02.59 fdBJKesO0
そこからもうちょっと昔はセイバーマリオなんとかやらVSラムネやらあかほり全盛期だったんだが

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:41:08.81 LCLdLkvx0
その最近見た萌えアニメってやつをあげてみろよ?

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:41:20.19 GeGt4VA2O
アニメはいつからオタクのものになったのか

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:42:02.64 FgqmLRqtO
ベイブレードならまた新しくやるぞ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:42:08.04 iQiDV/lyO
>>4
林原全盛期か

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:43:01.74 LNUMFlctO
とらドラとかみなみけとか禁書目録とかのどこに萌えるんすか

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:43:26.39 Caj2Ex9PO
メダロットは廃れさせるには惜しいシリーズ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:43:54.89 wDGnuXJxO
今のアニメは妄想オナニーしやすいな、良いところはそれくらいだろう。

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:44:28.29 GeGt4VA2O
>>4
なにそれ
>>5
ローゼンハルヒみなみけらきすたくらいくらいしか

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:44:30.32 fA1wV7sS0
メダロットとかビーダマンとかカービィとかベイブレードも俺にとっては立派な萌えアニメな件

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:45:25.23 vIM3VkaWO
オタに媚び売るんじゃなくて子供を対象にアニメ作れよ…
ガキの頃にアニメ見てたガキが成長して深夜アニメ見るようになるのは必然だ。
ならガキの頃から深夜アニメ見てた奴は成長して何を見るんだよ。幅が無さ過ぎだろ。

ガキがストライクウィッチーズとか見るかよアホか

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:45:32.79 1fMhcxZS0
歯切れの悪いスレだな

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:45:34.48 GeGt4VA2O
>>13
ビーダマンのなにに萌えんだよw

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:46:48.43 LQzSPQNK0
深夜アニメ枠が多すぎるんだよ
もう半分くらいまで減らせばいいのに

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:47:59.37 GeGt4VA2O
デジモンとかぬーべーとかフジでくまのプー太郎とかいうのもあったな
けんしんとかさ

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:48:30.68 iQiDV/lyO
普通の健全なアニメだから萌える
あからさまな萌えるだろ?ってのは萎えるって事?

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:48:43.68 4sSlqP+TO
>>13よく言った。そうだ、どんなアニメにも萌えは存在する。それを探すのが真のアニオタである。と言ってみる

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:48:47.38 3tddQvG20
まりあほりっくのOPは好きだがな

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:48:57.27 KdkW+6sI0
この前ミチコとハッチンってアニメ偶然見たけど
深夜にああいう雰囲気良いね、何か最終回ぽい内容だったけど

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:49:17.80 DyFTz5syO
>>17
しかも地方は写らないしな

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:49:31.49 qJQcAuzQO
>>1
ゆとり乙
なに昔ってwww

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:49:52.01 qA0lU5hP0
デジモンはエロ画像探し回ったなぁ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:50:09.61 GeGt4VA2O
なんか深夜のアニメって放送回数少ないからか詰め込んで略されてない?
凄い箱庭感を感じるんだよね
同じ場面が多い気がする

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:51:03.93 BXJ3NlWs0
GS美神みたいなのが懐かしい、もういっぺん観たい
健全なエロって言うのかな

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:52:15.85 GeGt4VA2O
けどらきすたとなんだっけ別のハルヒが主人公の学園もの
面白かった。

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:53:08.10 +9sxapZs0
>>1
俺よりちょっと下の年代だな
今でも子供むけのアニメはやってると思うぞ

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:53:07.90 qzrxMbN6O
>>4
vsのラムネは黒歴史


パトレイバーとかFーエフーとか好きだった

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:53:47.02 5hbZ2f/E0
萌えアニメ最高!
萌えなくて何がアニメだ

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:53:57.87 XcE9vA9iO
普通のアニメって幽遊白書、GTO、デジモンとかそんなん?

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:54:28.24 Tv8XUs/F0
>>1
ゆっとり乙
ただスレタイには同意

地味にバケツでごはんとかぼのぼのなんかが好きだった
あと平成犬物語とかも面白かったなあ

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:56:28.59 qA0lU5hP0
今度やるけいおんってどうなのよ
萌えアニメなのはわかってるんだけどクラナドとからきすたより期待してるんだが

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:57:06.29 GeGt4VA2O
>>33
ぼのぼのかあ
ぐるぐるとか鋼とかはれのちぐぅとか…


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:57:53.76 vIM3VkaWO
深夜アニメが多いのは普通に番組放送するより深夜アニメの方がスポンサーが満足する程度には視聴者取れるらしいって聞いたことあるんだが本当かね

リリカルなのは、スカイガールズ、ストライクウィッチーズと萌えアニメばかり見てる俺はそろそろボトムズみたいなのに回帰したいお…
ローラーダッシュで高速移動するロボットアニメがみてぇ

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:58:14.71 X6uDwTzz0
今のアニメって何が何でも他作品のパロディや時事ネタ入れてくるからな
原作がどうであれ
コナンですら小五郎が「もっこり~www」とかシティーハンターネタやってるし

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:58:39.98 GeGt4VA2O
>>32
そうだね

学校であった怖い話だっけ?揺~らして揺らしてとか言うEDのアニメも面白かった気が

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 13:59:53.46 gDOIBLFTO
萌えばっかりじゃないよ
ゼロの使い魔観てみろよ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:00:04.51 GeGt4VA2O
最近って深夜以外なにやってんね?

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:01:19.12 BXJ3NlWs0
>>38
学校の怪談か あれは面白かった

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:03:51.16 dEMS/jbUO
昨日クラナドってのの観たけど、あんなん萌えすらない
髪型と特徴的な口調で記号化しただけで、まず人間らしさというか人としての魅力がない
記号としての「萌え」だけ見せられても、まず人間らしさを感じないから好きになりようがない

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:04:31.22 Tv8XUs/F0
>>37
最近深夜にシティーハンター再放送してるの思い出した

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:04:43.54 j1ZqMOUG0
製作側が狙って無くても、お前らが萌え萌え騒ぐからそういう風に見えるんじゃね

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:05:40.70 AL3EQEbG0
最近のアニメ萌えばかりとか言ってる奴何なの?
カイジやワンナウツ見てから言えよ

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:06:12.53 VaOHzHDAO
昔のアニメを再放送すればいいと思うよ

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:06:28.29 /OqJZZYCO
クラナドをエロゲだと思ってるやつ多すぎ
エロゲじゃないし
ゼロの使い魔のほうがよっぽどエロゲ

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:06:41.74 GeGt4VA2O
>>41
それだ

クラナドとかスクールデイズとかひぐらしって顔に特徴ないよね

最近でなんとなく見てるのバキぐらいしかないわ
4月からのドラゴンボールはみる

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:06:49.96 adKcaw0IO
カービィは萌えキャラだろ・・・
特に子供産む回とか可愛いすぎだろ

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:07:04.19 iQiDV/lyO
>>45
ワンナウツ挙げて何で一歩挙げないのさ

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:07:46.58 GeGt4VA2O
>>44
例えば?

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:07:47.94 f8MkvGpX0
>>47
エロゲじゃなかったら何なのよ?

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:07:55.31 LH9nIDGC0
面白ければおk
だが萌えがあると見る気が増す

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:08:06.31 MMOIZzaM0
ロードス島戦記は萌えアニメ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:08:10.86 iQiDV/lyO
>>33
駄犬乙

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:08:17.75 1yH4d9V7O
キャシャーンsinsを観てたのは本格的に俺だけみたいだ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:08:26.60 KdkW+6sI0
ゲーム原作のアニメを1週間に1回ちまちま見るとかよく出来るな
CLANNADとか良い例だな、見てないけど

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:09:07.27 b3NEXPUxP
平成元年生まれあたりだな>>1の内容的に
クラッシュギア モンスターファーム 仰天人間バトシーラー 魔神英雄伝ワタル
このあたりもよい作品だと思う

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:09:12.50 dEMS/jbUO
>>56
昨日最終回観たよ

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:11:28.44 D0LfJOlgO
ていうかアニメ自体増えすぎ
クール数も減って、消費物と化してる

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:11:50.13 GeGt4VA2O
ここ3年のアニメ代表作10作あげるとしたらなにがはいる

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:12:23.84 gDOIBLFTO
みなみけ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:12:59.88 7PiwlACGO
スーパーロボでもリアルロボでもいいから
もうちょいメカ分を増やしてくれ

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:16:53.61 9cx8G+/iO
アニメ三銃士やモンタナ・ジョーンズやブリンク
のような親子で見られるアニメが圧倒的に少ない
危機的状況だ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:19:14.12 BALN6T4vO
今ヒトカラに来てるんだけどなんか文句あんの?

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:19:22.29 X6uDwTzz0
夜7時から放送するアニメがどんどん少なくなってる

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:21:27.05 XW2YKksh0
私女だけど深夜アニメと普通の時間にやってるアニメを比べる男の人って頭が弱いと思う。。。

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:22:08.30 vIM3VkaWO
>>61
エルゴプラクシー
ウィッチハンターロビン
リリカルなのは一期
三年いないかどうか自信ないが最近みたのはこれ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:23:52.19 GeGt4VA2O
>>67
よくわかってないみたいなので消えてくださいね

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:26:06.89 9cx8G+/iO
>>61
3年以内かは不明だが
蟲師
巌窟王
ギャラリーフェイク
雪の女王
夏目友人帳
電脳コイル

この辺りが自分にとっての良作だ

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:28:53.47 gDOIBLFTO
コードギアスだろ

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:30:35.28 xUev4BdM0
ぶっちゃけ昔も萌えキャラかなりいただろ
懐古乙

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:31:50.94 05CZVRNAO
冒険王ビィトは最近のアニメにしてはちゃんと子供向けで
王道で面白かったなあ
あと深夜ならむし師とカイジとバジリスクが好き

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:32:56.59 CyN2PoYJO
このスレに上がってるタイトル全部萌えアニメじゃねえか

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/20 14:32:57.43 9UC3GFlr0
>>72 ただ昔よりアニメ産業の規模が拡大したからな。職場の環境自体は昔のままで劣悪だけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch