09/03/08 23:39:17.28 7QxLNDl50
ありがとうございました。
寝ます。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:40:03.24 HYMr3lM10 BE:197658432-PLT(17780)
おちゅ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:40:33.88 9EDRNpiM0
PC入れ忘れたけどこれでいいんかい
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:40:52.12 eTzDTvmI0
何を自作するんだい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:41:01.87 uhmz+Gfd0
歌でも作るか
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:41:27.96 HYMr3lM10 BE:1317720285-PLT(17780)
ここは、自作PCスレです
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:42:23.63 /IeQfaII0
>>4
俺が案出した時点でPC入れてなかったわすまん
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:43:11.58 9EDRNpiM0
やっぱりたてなおしたほうがいいか
立て直してくる
妹「お兄ちゃんPCでエッチなことしてるでしょ!!もう><」自作PCスレ
↑
これだな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:43:24.18 BGeh95vw0
まあ自作で検索する人多いし
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:43:28.93 wlUl0cLM0
乙
SSDってどうなの?
トラセンドとかKEIANは自社ファームでプチフリないらしいけど
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:43:59.65 HYMr3lM10 BE:1581264386-PLT(17780)
>>9
もう立てなくていいよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:44:06.20 9EDRNpiM0
おk
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:45:15.37 crrGLJYN0
別に立て直す必要はないと思うよ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:45:21.06 lFUtcubT0
>>11
エロサム神SSDはネタだった。
Intelか複数台でRAIDいけ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:47:03.46 wlUl0cLM0
>>15
やはりサムチョンってわけか
インテルは高すぎて無理ぽ。それだったらGTX285買うw
RAIDか。よけいにプチフリすると勝手に思ってたけど違ったのか
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:47:07.92 /IeQfaII0
>>11
むしろその辺はプチフリするでFAだったような。インテル、VTX、サムあたりはプチフリしないみたいだけど使い方によるでしょ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:48:59.71 CK9HEU9TO
普通ケースにネジついてるよね…?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:49:48.35 BGeh95vw0
ついてる
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:50:41.59 uhmz+Gfd0
まあね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:50:48.19 UdXVo/tY0 BE:1447713959-2BP(1305)
sssp://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
PCで検索してもJaneの次スレ候補にも引っかからないから立ててしまった
まあ放置すればいいか
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:51:26.56 wlUl0cLM0
>>17
SSDwikiで見たんだけど違ったのか・・・?
やっぱ例のコントローラ以外じゃないとプチフリすることもあるのか
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:51:50.53 HYMr3lM10 BE:197658432-PLT(17780)
どんだけクジラ好きだよw
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:53:08.67 UdXVo/tY0 BE:1125999375-2BP(1305)
sssp://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
そこはあいでんてぃてぃといいましょうか
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:54:31.13 uhmz+Gfd0
持ちネタといいましょうか
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:54:47.14 /IeQfaII0
>>22
JMファミリー付いててもプチフリしない事もある。結構あたりはずれはあるみたいよ
そもそもシステムにするかデータにするかでも変わってくるみたいだしね
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:55:58.17 RumZElyRO
らん☆ぱげ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/08 23:59:15.32 wlUl0cLM0
>>26
システムだとよくプチフリするっていうのは聞いたよ
インデックス切ったりテンポラリをHDDに移動させたりするとマシになるっていうのも見たかな
俺はシステムにしようと思ってるからちょっと怖いんだ
それにしてもでCPUやGPU以外にもこんだけ大きい当たり外れあるのは嫌だな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:02:33.83 3/rqqE2W0
えびおくっといた
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:04:47.85 M9fhWar80 BE:691803937-PLT(17788)
はーい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:06:26.87 MKFduV7F0
>>28
現状SSDは黎明期だからそういうのが嫌なら買わない方がいいと思う。
さっき言ったのならプチフリしないんだしある程度金だせる覚悟が必要だな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:11:08.48 /R2Mplxe0
エロ寒エロサイム
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:11:39.79 wehH4e1TO
PCを組んだところ延々と再起動されるのはなんなんでしょう
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:15:42.98 pKidREnh0
>>31
まだ人柱の段階というわけか
ありがとう!もうちょっと考えてみるよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:20:40.96 g/bm0p/6O
>>33
構成は?
ひよこかな?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:31:02.96 wehH4e1TO
>>35
E5200
ママン GA-73PVM-S2H
WD3200AKSS
バルクメモリ4GB
電源 クロシコKRPW-V500W
XPHome
VGAとサウンドはオンボです
BIOSは拝めました
毎回Windowsが正しく起動できませんでした~
ってのが出てセーフモード選んでも再起動しちゃうし
CDBOOTにしても変わりません
HDDのSATA引っこ抜いたらCDからBOOTしてくれるんですが
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:49:14.77 M9fhWar80 BE:527089128-PLT(17788)
うんこしてきた
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:50:13.66 uip5OD+1O
手は洗ったのか?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:51:20.52 H9P21B2x0
神への祈りは済ませたか?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:51:55.84 maUPa2u60 BE:482571353-2BP(1305)
sssp://img.2ch.net/ico/iyahoo.gif
ワロスとクジラは神棚に奉納してあるか?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:53:26.89 M9fhWar80 BE:1581264386-PLT(17788)
最後のひと拭き分のトイペは流れずに水面をくるくる回っているだけだった。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 00:54:08.21 d4iElV+rP
>>36
OS再インスコもできない状態なのか?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 01:16:01.06 wehH4e1TO
>>42
できませんでした
BIOSメニューからLoad Optimized Dafaultsを選んだら一応ちゃんと?HDDから起動はしてくれたんですが
BOOTMENUでドライブ選んでも無視されちゃいました
なんなんだろこれ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 01:16:14.95 RNkIYfY60
>>36
HDDを別のポートに刺す
ケーブル変えてみる
HDD変えてみる
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 01:17:31.42 RNkIYfY60
てか初自作なのになんでCDブートでインスコすることなく
セーフモードを選ぶNTLRDが起動するわけ?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 01:25:25.30 wehH4e1TO
>>44
差し替えとケーブルは試してみます
HDDは予備がないので
>>45
すいませんその言葉の意味が分かんないレベルです
ってかファンのコードにファンが当たって止まってた
しかもおかげで羽根が一個もげた\(^o^)/
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 01:26:59.90 La0/fqud0
>>46
ちゃんと組んでからOSインスコしようとする前に
BIOSメニューからブート優先度の最上位をCDドライブにしたのか
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 01:33:01.36 wehH4e1TO
>>47
やった、と思います
とりあえず今は1stBOOTはドライブになってます
夜も遅いので今日はここいらにしときます
皆さんイミフな質問にアドバイスありがとうございました
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 01:55:46.73 /R2Mplxe0
IntelとAMDの違い
Intel 基本すっぽんしない
AMD すっぽんする
ほしゅ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:09:04.03 xIcKw6f40
295SLIでPCが落ちて再起動の嵐で困ってます
3DMARKVANTAGEとCrysisでしか見てないけど
やった事
1 扇風機当てる Crysisで効果なし 3DMARKは行けた
2 295一枚のみ ファン速度デフォルトで3DMARKは○、Crysisは駄目
3 古いPCに295一枚のみ Crysis,3DMARK両方行けた
4 今のPC(i7,R2E)にHD4870 Crysis,3DMARK両方行けた
何が原因と考えられるのでしょうか。。。?
備考 新しいPCで295,295SLIだとCrysisで最初の北朝鮮人がいる所の花火?を見たり、
ムービーでアズテックの死体が移ってるところを見ると必ず落ちる OSとゲームの再インストールしたほうがいい?
スペック
new
OS vista ultimate 64bit
CPU corei7 965 定格
MEM DDR3-1600 2GB*3
VGA 295SLI
M/B R2E
AUX ZM1200M
old
OS XP pro
CPU E8400@3.8GHz
MEM DDR2-800 1GB*2
M/B P5K-E
VGA HD4870
AUX silentking 650W
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:15:01.85 l8v3kZ+20
まーた金に物言わせて組んだりするから・・・
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:20:27.82 La0/fqud0
水冷化フラグだな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:22:25.48 xIcKw6f40
水冷化はお金が尽きてしまったのと難易度の関係で難しいです
やはり問題は熱ですかね?古い排気が悪いケースでは動いたので熱ではないと思うのですが・・・
熱なら水冷以外にどのように静かに冷やせますか?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:23:33.33 La0/fqud0
295SLIの時点で静音とは無縁の世界に来たのだと知るべし
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:25:02.84 3/rqqE2W0
とにかく風を中に送り込めるケースにするか
今のケースファンの回転数をもっと高いファンにして冷やすか
水冷にするか ←オススメ!
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:26:19.54 rM5aOdou0
これはメシウマ…ゲフンゲフン
とりあえず温度モニターしてみなよ
いくらハイエンドでもこの時期に熱暴走とかは考えにくい
あるとしたらCPUクーラーの足が外れてるとか
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:28:16.33 xIcKw6f40
Crysisでは落ちる直前に85度ぐらいでした
CPUもプレイ中でも40度ぐらいです
他の原因は考えられませんか?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:31:47.08 La0/fqud0
あれか
295二枚だとだめんじゃね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:38:19.83 xIcKw6f40
295を新しいPCに一枚差しした時は落ちてもう一枚の295が古いケースでも駄目だったんだから
あれだ新しいPCの295が初期不良だったんだえへへへへへえ
43万円もしたのにあsださ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:45:22.00 g/bm0p/6O
>>59
新しいPCで一枚ずつ起動確認してみた?
負荷無し正常でゲームだけ落ちるのか?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:47:36.98 xIcKw6f40
>>60
新しいPCでは一枚だけ試しました
CrysisでWUXGA最高設定AA*8で数分プレイするか負荷の高いもの見ると落ちます
ゲーム以外では落ちませんね
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 02:59:21.74 wlVQ11GU0
電源不良かCPUクーラー外れてる
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:01:21.55 xIcKw6f40
CPUクーラーは何度も確認しました
電源不良は・・・どうなんでしょう。その可能性は考えてなかったです
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:05:15.44 l8v3kZ+20
もっかい最初から組んでみろよ
案外挿し直したらいけるもんだぜー
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:12:34.04 wlVQ11GU0
高負荷で落ちると言うと電源か、熱かってかんじでがんばって
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:15:45.16 xIcKw6f40
熱だったら熱暴走とか起きると思うから関係ないと思うんですよ
電源の可能性が高そうですね。。。どうやったら調べられますか?
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:19:39.24 wlVQ11GU0
買った店にこの構成で、落ちるから電源初期不良じゃないかって言って交換
それかおかわり
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:21:37.72 xIcKw6f40
通販で電源を買うんじゃなかった。。。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:24:33.83 rM5aOdou0
通販でも大体の所は初期不良対応してくれる
その前に電源が原因なのかはっきりしたのか
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:25:26.16 0+tVIMbW0
古いPCあんなら電源積み替えてみなよ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:26:38.05 uip5OD+1O
刺す場所を変えてみるとか
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:30:04.99 wLOG4cT7O
295一枚でも落ちるんだから、電源古いのと交換してみるといいね
なんか前も電源不良の通販の奴いたよな
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 03:42:31.80 xIcKw6f40
古い奴はガチガチに配線しすぎて取れません。。。
とりあえず明日OS再インスコしてみて駄目なら電源の初期不良ってことで通販サイトにメールしてみます
ありがとうございました
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 04:06:12.64 g/bm0p/6O
ほ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 04:54:04.20 wLOG4cT7O
し
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 05:00:53.56 +DVV7meT0
ゅ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 05:12:53.64 ammlgGG30
おおっと
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 05:59:05.17 5fW7LteM0
SATAコネクタ折れやすくて困る保守
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 06:37:13.11 KEgahk0R0
ほ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 07:21:02.55 sKpirK7Q0
も
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 07:57:11.96 14vFtn+K0
お
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 08:13:51.78 Disf9qUq0
く
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:06:42.90 uip5OD+1O
ん
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:15:46.60 SH86S/qZO
スレ違いだが
プリンタがおかしい。
助けて下さいお願いします
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:16:44.30 5l+yD1UJ0
プリンタがおかいのかそうかそうか
買い換えればいいよ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:20:20.86 gYJ0B/Hs0
スレチと分かっていながら訊くというのが理解できん
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:20:33.02 RQA6bBHz0
プリンタがおかしくなるのは仕様です、本当に
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:22:28.34 SH86S/qZO
そう言わず、助けて下さい
ランプが点滅してる
回数は5回でヘッドに異常があるらしい
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:22:47.51 GiwknAFg0
atom舐めてたぜ
ゲームとエンコしなけりゃ十分キビキビしてる
用途限定格安省電力ミニPCおいしいです
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:23:13.38 5l+yD1UJ0
じゃあヘッド買い換えればいいよ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:25:10.39 NOqOl+vtP
おはよう
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:40:44.29 sKpirK7Q0
Sound Blaster TitaniumってPCIeなのかー
ゲーム専用に買ってみるかな
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:46:07.70 RQA6bBHz0
そしてわくわくしてケースを開いたらグラボの二層ファンでPCI-E*1が埋まってるのを忘れてたってなんかもうね
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/03/09 09:49:02.43 sKpirK7Q0
>>93
大丈夫だ。12cmファン付きHR-03を下側につけてるから4スロットは占有してる…