09/01/18 16:39:50.39 omGb8VEe0
42だろ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:39:56.39 M5YFQ/v00
0に決まってんだろタコス
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:40:01.00 YEOc/Sug0
ハハッ!そんなまさか・・・
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:40:46.62 Otwjj+hs0
それよりもID末尾がQってなんだっけ?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:40:52.62 qlijKXLA0
ウンコ1つ×0組=ウンコ0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:41:22.66 wovPAEyBO
1=全
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:41:33.71 H1+W5w470
フルブラウザとか調子に乗んなよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:41:35.22 QY3BsIr20
1が2個あったら2だろ?
1が3個あったら3だろ?
1が0個あったら0じゃん
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:41:40.22 RWFwlDDk0
1 攻め
0=0 受け
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:41:55.02 rF3MLI8R0
神様が0人=この世界
12:藤 ◆.E.S.P.EYE
09/01/18 16:42:08.53 AjFETsUF0
0=0
ダンベル(だっけ?)に見えてきた・・・
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:43:02.48 px0E+NoPO
何も置いていない部屋の中に
リンゴ一個が入っている箱を
0個運んで来ました。
部屋の中にリンゴはいくつあるでしょう?
わかるかな?(〃^ー^〃)
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:43:20.43 ZjJuC+yc0
>>12
ウンベルだよそれ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:44:17.63 xgdwYvbs0
>>13
箱じゃなくて直に持ってきたから1コ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:44:21.49 M5YFQ/v00
>>13
その顔文字可愛いな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:44:52.17 mXtBJsHi0
0を超える者は…0しかいない…
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:46:24.09 k+71nBbfO
>>13
まず日本語が間違っている
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:46:26.63 AacNnRuMO
リンゴ1つに0をかけたら
リンゴ1つじゃん
どうしてすでに元から存在してる物体を
消してしまうの?
マジシャンなの?セロなの?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:47:26.07 0bSVrlocP
1=0/0のことをいいたいんだろ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:47:27.27 gbiq3gG70
>>13
わかりやすかった
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:47:38.96 Kq+I2I3s0
●RECインベル
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:48:13.27 T46r/hbgO
>>19
それだと1×1=2になるぞ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:48:54.58 NLNkp0+x0
×0ってのは全てを無かったことにしてやる記号だったんだよ!
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:49:47.31 t/aATC0cO
>>1
それが正しいと思うならテストでそう書けばいい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:50:04.71 T0RHg7Vo0
10
↑
じゃあ1はこの0に1の意味があるとでも思ってるのか
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:50:08.81 AacNnRuMO
そもそも1×0なんて問題自体がおかしいんじゃね?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:51:05.95 WIUwFrsw0
1/3は宇宙
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:51:50.08 mFjWytNN0
1が0個あるからなぁ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:52:23.42 M5YFQ/v00
1/3は純情な愛情
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:53:41.84 JaEtFBj2O
>>30
先を越された
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:53:56.65 9MLafCYb0
というか数字っていうのを現実世界に当てはめようとするって試み自体破綻してると思わないか?
数直線で考えると1から2には容易にたどり着ける
しかし1から2にいくためには1.9999999999999999・・・・・・・と、いくらがんばっても2にはなれない
いったいどういうことなんだよ
うん、ちょっとわかりづらいなw
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:54:16.47 M5YFQ/v00
らんまは1/2
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:56:05.90 hRYtZxAkO
>>32
落ち着けよ
宿題は終わったのか?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:56:19.08 5OvBYClK0
マテリア連結穴ですね。0=0
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:56:20.07 J7dsAxwoO
>>1
なんで1+1は2になるの?
37:青野 ◆AonoZLP66k
09/01/18 16:56:59.21 7q5IRjIz0
1=0.9999999999999999…
っていうのもおもしろいよな
1/3=0.33333333333333…
2/3=0.66666666666666…
3/3=0.99999999999999…=1
ってことらしいがよくわからんな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:57:07.79 AacNnRuMO
1×0=を文章にすると
1つのリンゴが0個で何個ですか?
って日本語としておかしくね?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:57:23.74 kQWJuFu3O
バファリンの優しさは1/2
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:57:27.04 EqJ7/rMUO
>>29
0が1個あるから1じゃね?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:57:35.45 h6Bjz4maO
>>13
0+1=1
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:57:38.94 M5YFQ/v00
数学に意味を求めるなよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:58:36.66 Y9yRj+4HO
優しさはバファリンの1/2
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:59:26.72 /0r3DSGg0
彼女×0=俺
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 16:59:29.97 M5YFQ/v00
ID:OBosLvLeO
こういうやつは逆に恥ずかしいな
46:長門.ぁう ◆NAgatO.XAU
09/01/18 16:59:43.59 2MgOesJM0
1×2=を文章にすると
1つのリンゴが2個で何個ですか?
って日本語としておかしくね?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:00:00.47 mFjWytNN0
0が1個あったら0だろ…
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:00:07.38 MKsM0oLL0
1=0.9999999・・・
というのは10進数である以上仕方ない
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:00:15.81 velrcYAzO
つうか1÷0ってバカにしてんの?
要は割らないんじゃん。
なんでプログラムはエグゼプション起こすの?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:00:21.05 xI1IUQO+O
0個あるっていうのが変
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:00:30.07 nPdfZhxc0
逆に考えるんだ
0×1=
つまり0を1回掛けても0ということだ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:00:44.91 Va4RfvvSO
壊れる程愛しても1/3も伝わらない
2割でおk
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:00:49.88 RmdKlchk0
1円玉が0枚でいくらですか
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:01:00.34 tQny43bA0
結局>>1は足し算がしたいんだな
1+0=1
>>1の望んでるのはきっとこれだろ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:01:20.33 fHT+6g2F0
1=0.9999999999… ①
両辺10倍して
10=9.999999999… ②
②-①より
9=9
よって
1=0.9999999999…
だと思ってる
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:01:22.11 hRYtZxAkO
>>46
小学生か?
違うなら無理に林檎に置き換えなくていい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:01:53.58 rcQngeXzP
>>47
2が1個あったら2だろ…
って日本語としておかしくね?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:02:08.74 pKJCeWmc0
0が1個で0なので
0×1=0
1×0=0×1=0
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:02:46.86 fNqbvw0H0
vipオワタ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:03:00.11 hRYtZxAkO
>>57
数と数字の違いってわかる?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:03:01.59 RbMvZoDF0
>>20
分母に0はこないんじゃね?
極限とかの限りなく0に近いならあるが
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:03:22.45 MKsM0oLL0
>>55
①を使った式から
①を導出は出来ない
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:03:28.99 8/4nlI+QO
>>46
1×2=2を文章にすると
リンゴが1個入っている箱を2セット買ったらいくつ?とかだろ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:04:04.07 hRYtZxAkO
>>58
積の交換法則を証明してくれ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:04:25.18 rcQngeXzP
>>56
小学生か?
>>38に言えよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:04:32.68 PAmsAl9q0
9.999999999…ってさ、9.999999999…よりも少し大きい値だよな?
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:04:51.73 gh/dGNRA0
1X0は1000でも10000でもなるぞ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:05:00.75 /XiYmOfn0
りんご1個に俺の精子をかけたら答えはなにになるの?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:05:03.20 gGbGJkW60
そんな事より「お近くの配達店まで輸送中です」のステータスのままかれこれ4時間もステータス変わらない状態はどうよ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:06:09.71 qLOppiLg0
>>64
A×B=A÷A×B×A=B×A
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:06:19.46 5+1dyRFW0
1÷0=xとすると
1=x×0
1=0
???
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:06:20.67 MKsM0oLL0
>>66
同じのように見える
73:長門.ぁう ◆NAgatO.XAU
09/01/18 17:06:38.49 2MgOesJM0
>>63
>>65
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:07:02.47 tQny43bA0
>>68
林檎飴だろ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:07:24.45 hRYtZxAkO
>>65
どっちに言っても同じだろ
なんで>>38“に”なの?
>>38“にも”ならわかるけど
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:08:18.04 xI1IUQO+O
言い返せないからって泣くなよ
そのうちうp主とか言いだしそうだなお前
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:08:20.44 P5T3k3PO0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 1×2と2×1は違うんだお!
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:08:40.72 fHT+6g2F0
>>62
それもそうだな
じゃぁ10x-x=9 ①
このxに1を代入すると
10-1=9で成り立つ
このxに0.9999999999…を代入すると
9.999999999999999…
-0.999999999999999…
---------------------
9
てのも考えたがダメなんだな・・・
なんかいい方法あるの?
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:10:23.08 mXtBJsHi0
0.9999999999…=1.0000000000…
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:10:23.24 qLOppiLg0
元々1/3=0.33333333…って仮定が間違ってるからな・・・・
1/3は無理数だけどそこを追求しようとするとやっかいな事になる
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:10:31.83 7d4MogX1O
0って存在しないって意味でしょ?
10とか100とか何で1の後ろに0ついてるの…?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:11:08.29 mQ9h8pHdO
>>80
間違ってなくね?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:11:43.56 fHT+6g2F0
>>80
あれなんだが・・・
1/3は循環小数なんじゃね?
だったら有理数だろうよ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:12:18.31 rcQngeXzP
>>75
長門が>>38に
「そこ0じゃなくても日本語おかしくね?」
って言いたかっただけだろ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:12:47.35 A1wuwUND0
普通に
1-0.99999999...
0.0000000....
でいいじゃん
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:13:37.26 qLOppiLg0
>>82
確かに小数点以下を増やせば増やすほど1に近くなるが、
どこまでいっても1に等しくはならない。
全ての数を有理数で収めようとした人によって作られたパラドックスだな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:14:52.14 A1wuwUND0
>>86
誰にレス?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:14:58.94 qLOppiLg0
>>83
調べてみたら循環小数らしい。
というか分数はそもそも有理数だったな。中途半端な知識で議論して
すまん
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:15:22.59 mQ9h8pHdO
>>86
どこまでいっても、っていうけどさ
どこまでもいくわけだろ?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:15:57.66 gEDz7lcv0
0.99999999999999999999999999…=1を理解できない奴は
万有引力の位置エネルギーなんてちんぷんかんぷんだろうな
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:16:48.16 A1wuwUND0
無限といわれても頭で考えてるといつの間にか限界点を設けてしまうのは仕方ない
人間だもの
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:18:02.03 A1wuwUND0
>>90
初等物理で例えるなよ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:20:16.04 nDTSu9jx0
2×3=6は「リンゴ2つが3個で6個です」になるのかよ馬鹿が
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:21:57.35 mQ9h8pHdO
>>91
正直俺も0.9999…=1とか100%納得はできてないしね
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:23:22.55 k5QSbAGl0
結論!
お前らにはこの謎はとけない。
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:23:52.23 G8RE3o7bO
1×1=1
一人の男の子にチンチンは何本ありますか?
1本です。
1×0=0
一人の女の子にチンチンは何本ありますか?
0本です。
こんな感じじゃね?
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:24:24.32 mQ9h8pHdO
>>93
「リンゴ2つ入りの箱が3箱で(リンゴは)6つです」だよな
>>95
どの謎?
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:24:46.25 EqsP1o100
>>96
唐突に理解した
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:25:05.30 91zvj1Bm0
1/3=0.333333333333333333333333…
3*1/3=3*0.333333333333333333333333…
だから
1=0.99999999999999999999…
じゃ駄目なの?
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:29:01.37 mQ9h8pHdO
>>99
1/3=0.3333…が正しければそうなるよね
1=0.9999…を疑うなら必然的に1/3=0.3333…も疑うことになる
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:30:36.39 XdaQSSqF0
0=俺等
1=もてるための行動
0×1=俺等がもてるため努力したところで
0=元が0だから元通りもてないまま終わる
ってことだ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:31:37.60 /XiYmOfn0
>>90
独歩馬鹿にすんな
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:32:05.10 A1wuwUND0
>>101
そこが「俺等」じゃなくて「俺」だったら納得できたんだが。
お前のちいさいプライドが理解の邪魔をした。
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:32:19.98 UK3P48ET0
>>101
きもっ
勝手にお前と一緒にしないでくれww鳥肌wwww
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:33:33.64 0BB2AeJ2O
1/3=0.33333…
1=0.99999…
1≠0.99999
… ←重要
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:33:40.81 A1wuwUND0
てか、俺等=0で証明色々終わっちゃってるし
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:34:10.39 juLyJIJO0
ID:AacNnRuMQ =ID:M5YFQ/v00はガチ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:34:23.86 YlUoSTs90
1+1=2ってのは指立てたら分かりやすいよNE
109:地雷2 ◆SSyQjz5JfQ
09/01/18 17:35:22.70 mZKIPvDq0
ゼロが1つあるという考えは間違っちゃいない
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:35:25.54 nDTSu9jx0
そもそも1=0.999…を信じる前に1/3=0.333…を信じるのは何故かと
たぶん割り算の筆算からのイメージだと思うが、割り切れたことないでしょ?
3が無限に続くのが商だと信じるのは少し軽率
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:36:13.13 6BKRmUKvO
十進法だからわかりずらい
二進法で説明したまえ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:36:26.23 AuXP3/Om0
>>17
反乱でも起こしてろチョビヒゲ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:36:27.19 xPgThJbi0
0.99999...9 ≠ 0.99999...
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:36:37.39 oF6I41SIO
かけ算の時だけ"0"を「ない」と考える。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:37:45.24 mQ9h8pHdO
>>114
かけ算じゃなくてもそうじゃね?
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:38:18.75 uvdMHivX0
1×0は2になるに決まってんだろ・・・
お前ら頭大丈夫か?そんなこと小学生でもわかるだろ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:38:49.02 QYH9oreW0
りんご1こというのを、いつのグループ的なもので考えて
そのグループが0くくりだから0
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:39:00.15 UK3P48ET0
XdaQSSqF0泣いちゃったな
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:39:21.40 2E/QvJnMO
>>103の小さい器が原因
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:39:30.13 mQ9h8pHdO
>>116
まあ証明くらいは聞いてあげるよ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:41:44.98 nPUDmXB50
>>114
考えるのではないんだ!!!
それが事実かどうかなんだ!!!!
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:45:10.54 A1wuwUND0
>>119
おちょこくらいあるぞ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:50:09.20 2E/QvJnMO
>>122さっきはあんな事言ってごめんね…
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:50:36.30 ck800H+10
(x ? x)x = x2 ? x2 = 0
(x ? x)(x + x) = x2 ? x2 = 0
したがって、
(x ? x)x = (x ? x)(x + x)
両辺を x - x で割ると次のようになる。
x = x + x
そして、両辺を x で割ると、次のようになる。
1 = 2
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:51:13.17 49+5qLK50
0.999・・・って無限に9が続くところから0.999・・・って引けるの?
引いたら本当に0になるの?
1=0.999・・・って本当に=なの?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:52:05.93 ck800H+10
ミスった
(x-x)x = x2^-x^2 = 0
(x-x)(x+x) = x2-x2 = 0
したがって、
(x-x)x = (x-x)(x+x)
両辺を x-x で割ると次のようになる。
x = x+x
そして、両辺を x で割ると、次のようになる。
1 = 2
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:55:15.97 uvdMHivX0
>>120
1*0
= (2-1)*(1-1)
= 2(1-0.5)*1(1-1)
= 2{(2-1)-(1-0.5)}*(2-1)(1-1)
(1-1)をAとする
= 2{A-(1-0.5)}*A(2-1)
= 2(A-0.5)*A(2-1)
= (2A-0.5)*(2A-A)
Aを元に戻す
= {2(1-1)-0.5)*{2(1-1)-(1-1)}
= 2*1
= 2
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:56:35.01 mQ9h8pHdO
>>125
その一個目の0.999・・・と二個目の0.999・・・って違うの?
同じなら当然差は0
下のは俺には説明できない
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 17:56:48.03 2E/QvJnMO
顔文字にしか見えない
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 18:01:16.45 mQ9h8pHdO
>>127
Aとする の次の行間違ってない?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 18:02:40.96 nDTSu9jx0
というか、Aを元に戻したあとの計算も違うし
全体的に何がしたいのか見えない
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 18:02:41.73 zEKkp8YaO
0で割ったらダメでない??
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 18:05:00.09 mQ9h8pHdO
>>127
元に戻す の前の行も違うし
元に戻した後でたらめすぎ吹いたw
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 18:05:32.72 J7dsAxwoO
>>108
解らないよママン
まぁ、いいけど
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 18:09:53.49 mQ9h8pHdO
>>36
"2"ってなんだと思ってる?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/01/18 18:10:58.47 +X7/QN8T0
>>125
本当に=