08/12/19 23:08:17.32 M/FzSr+QO
>>307
日大商wwまじでww
編入は各大学のHP行って編入についてのとこ読んだ方が試験科目とか試験資格とかもあって分かりやすいかも。
今はもう編入の時期としては終り頃だから、載ってるかどうか判らんが…
資料の請求とかならタダでできるところもあるんじゃないかな。
大学のレベルによって問題の難易度が違うというのも勿論あるけど、
大学レベルによって、集まって来る受験生たちが在学してる大学のレベルが違うから、周りのレベルが上がる影響の方が強いかも。
法政受けた時は後ろの方で駒澤らしき女子の集団がいたからやっぱニッコマレベルが受けてるのかと思った。
その子らは中央も受けてたとか言ってたわ。
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/19 23:14:36.01 iqGwOzdZ0
>>315
そうか、苦労したんだから
1年あってもマーチレベルでさえいけるかわからんが…
英語は得意だったってのが正しい表現だな
今は全然勉強してないわwwwwwwwwww
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/19 23:17:30.71 6gbGER970
お前は誉だ 俺たちの
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/19 23:19:45.35 XXXDqSCnO
>>317
だろ?
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/19 23:23:35.05 M/FzSr+QO
>>316
編入の勉強を一年前からやる人なんて殆どいないと思うから(俺も2ヵ月くらいしかやってないw)
今からボチボチやってればMARCHとか来年のにはバッチリ受かるんじゃないか
俺も含め、殆どの奴は受かったら得だなあと思って三万円受験料払って受けに来るようなもんだからなw
だから真剣に勉強した奴は受かるだろう。