【韓国】 韓国鉄道公社(コレイル)、KTX自動改札機をすべて撤去~不正乗車多くないため[08/03]at NEWS4PLUS
【韓国】 韓国鉄道公社(コレイル)、KTX自動改札機をすべて撤去~不正乗車多くないため[08/03] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:00:06 sCD6igh7
自動改札あきらめやがったw

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:00:17 4XTEsJ6c
スレタイ間違ってますよ。
「くな」が余計です。

4:J.A.C.K.
09/08/04 21:00:59 ElHRhxH6
何だ
車内検札はするんだ

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:01:05 5O728iV+
人件費より機械の運用費が高く付いたって事か。

プ

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:01:05 ekQt1FrP
民度に相応しいようにすると自然と文明から遠ざかるんだな

7:宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM
09/08/04 21:01:08 53ZLerDM BE:857823146-2BP(222)
次の日、不正乗車が激増しましたとさ

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:01:22 sO9+IRZp
>自動改札機は事実上「不信の壁」だった。

うーん韓国って理解しがたい国だな。
自動改札機にも変わった感情を持つのねw

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:01:30 r8Z/biYu
>>1
自動改札って、そういうためのものだっけ?

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:01:45 sCD6igh7
>世界1等国民鉄道ビジョン宣言式

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:01:45 paiafV/0
JRも見習うべき

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:02:02 VR6qxCQa
トラブって火病起こした客の応対に疲れたんだねw

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:02:08 /Z0XdcqB
そういう理由なら改札無くせばいい

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:02:50 zSYhUmh8
KTXの線路も撤去?

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:02:54 W6++Kt8d
つまり維持コストが出せないって事かよ。

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:03:09 36rhlb6/
人間不信たから自動改札するあわれ倭人たち
一方人間信用システムが完全に機能する韓国
どっちがすすんだ社会かわあぎらかだろう

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:03:18 t0hyE6dG
これからやられたい放題で泣きを見るのが明らか。

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:03:44 NuPIQ30v
自動改札すら碌に使えないのかよ…

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:04:30 c/RGp4xN
>>11
チョンに見習うべき点など無い。 byJR

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:04:31 rggS1DCQ
>>1
要するに、乗客が居ないって事ですねw

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:04:33 VhaKuA3A
というか無線検札ってどういうシステムなん?

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:04:51 V0HqCkQT
すっげー
予言が出来る

しかも確率は結構高いんじゃないかな?
予言してもいいかな?

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:05:00 qG7YbA1w
自動改札を使うほど客が多くないってことだろ

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:05:03 BgrlyDdb
信じてるなら駅に貯金箱置いとけばいいじゃないw
正直な韓国人なら乗る分だけお金いれるでしょwwwwww

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:05:09 r8Z/biYu
>>1
いっそ全線を無人駅化すれば評価する。
あるのは料金箱のみ。

無賃乗車どころか、料金箱の窃盗も起きなければね。

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:05:13 i1iErN5E
> 車内検札で乗客を管理することにした。

客を信用した訳じゃないんじゃない

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:05:22 Lji92uRW
なんのことはない
ちゃんと運用できなかったんだろw

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:05:28 sO9+IRZp
>>19
>>11は対処するべきという意味だったのでは?

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:05:49 u6tEuzel
確か、整備と修理が不十分でトラブル続出、だったような記憶が。

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:06:10 yT3nW3D3
あーあ、やっちゃったー

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:06:23 CUFYFX5Z
顧客を信じてるなら、車内検札するのはおかしくね?

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:06:38 yL2m71nB
自動改札システム運用出来ないから
人力に変更って事だな。

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:06:39 BgrlyDdb
検札も不信の壁だろw


34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:06:42 6FgUTelu
>>16
>人間不信たから自動改札するあわれ倭人たち

いや、人件費の削減と改札のスピードUPの為だから>日本の自動改札

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:07:07 0EwY/P6y
>>25
勝手に料金徴収する奴が出てくるに1ウォン

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:07:09 pfRHUU4l
>改札を省略しても不正乗車の事例は多くないことが明らかになって
              ↑
          ここ大事ですよ! 試験にでるよっ!

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:07:21 dESpGLy4
朝鮮人には併合前の生活が一番合ってるな

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:07:22 ZW4q0mZm
ああ、また自動改札壊れたのか。乗客信頼宣言出すなら車内改札も止めてみれば~。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:07:34 3DGu6/He
まぁ、事実だとしたらすごいけどね

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:07:34 MZZbCvxW BE:920902638-2BP(44)
TGVというかSNCFは改札ないけどな

チョンには無理だろw

41:田んぼ警備員 ◆???
09/08/04 21:07:49 mN5qK4SY BE:1250476875-2BP(200)
てことは「スイカ」とか運用できませんって言ってるようなもんだなw


42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:07:52 1pjPE1HZ
…はい?

43:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/04 21:07:58 kpb8F4Ep
イベントで混雑する場合とか、乗車券を買わなくて済むんだな

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:08:00 Mt7/Q7vm
以後、
世界1等国民鉄道強国を名乗ることを許可する

45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:08:19 PxGNJ/Ue
つ 労組対策

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:08:19 ki+OLyPa
KTXってフランスの技術で作ったやつだっけ?

47:ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
09/08/04 21:08:29 qRN00jUF BE:63671982-2BP(112)
改札機がダメすぎて、不正乗車の摘発に役に立たないからだろ?
ほんとのことを吐けw

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:08:38 BgrlyDdb
なにこの建前文化

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:08:38 uPix6SvO
ようは、自動改札システムはチョンの能力では運用できないって事だろ。

50:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/04 21:08:50 xDuEIQr0
本当に韓国の民度とIT技術は、素晴らしいね。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:09:15 TQhP5rK3
とまったり壊れたり遅かったりしてたんだっけ?>自動改札

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:09:40 ki+OLyPa
自動改札ってマーケティングにも使えるし
財務にもそのまま使えるしかなり有益だと思うんだが

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:09:43 sO9+IRZp
>>50
韓国はさすがIT先進国だなとw

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:10:02 bWJX0X1D
<ヽ`д´> 本当は自動改札が日本伝来なのが気に入らないニダ

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:10:22 BDF5Dign
関連スレのスレタイで語り尽くされてしまってるな

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:10:28 2zLfkiK8
素直に動かないからって言えば

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:10:34 MZZbCvxW BE:1726691459-2BP(44)
>>52
チョンにそんな難しいことは無理

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:10:55 ki+OLyPa
韓国の普通の鉄道ってまだ人力で切符切ってるの?

59:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/04 21:11:03 xDuEIQr0
>>46
お下がりです。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:11:21 9mUHy1ak
正直に改札機が火病起こしたと言いなさい

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:11:48 BgrlyDdb
なぜかニコニコに
【韓国/鉄道】KTX自動改札機完全撤去(09.8.3)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:11:49 ki+OLyPa
>>59
やっぱフランス系の高速鉄道か
昔ニュースで日本は技術提供するべきとか無償でするべきとか見たなあ

63:蚯蚓 ◆MIMIZU/ZLU
09/08/04 21:12:00 Z/sIhAid
説明必要なようです。

関連スレみれば分りますが、この自動改札口は切符がつまるので、
すぐ使えなくなったのです。それで無用の長物というか、通行の邪魔というか。

64:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/04 21:12:14 xDuEIQr0
>>52
韓国は、反日でマーケティングが自己完結します。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:12:23 aQ78IVNH
なんと。自動改札も使いこなせない民族だったのかよ……カッコワルイ

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:12:32 BgrlyDdb
もうひとつ
【韓国】 60億ウォン投入のKTX自動改札機、切符詰まり年内に廃棄も(08.4.12)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:06 eXpqooXI
メンテできないとか色々しょっぱい理由もありそうだけど

>>66
あ、やっぱり

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:09 r8Z/biYu
>>52
だからー、その益を得るまで使いこなすことがなかったのさ。
そこんところはニヤニヤしながら、寛大に察してやろうぜ。

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:11 tKInxA3O
失礼な

修理ができないだけですよ

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:17 T+6clsbs
「顧客信頼宣言文」を発表した

あーあ、そこまで言ったからには戻せないぜ?w
問題化した時に対策立てよう物なら信頼しないのかと
言われるのがどんなアフォでも想像が付く

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:23 53ZLerDM
ほんと斜め上をいくな

72:宇宙を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM
09/08/04 21:13:42 53ZLerDM BE:1250991375-2BP(222)
>>65
といっても、一瞬で情報読み取って流すから結構な技術が必要かと
プロジェクトXでも相当苦労されていたようですし


73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:48 /l1tVIU2
>>1

逆だろうW

民度が高ければ自動でいいはず
自動化出来ないんだな~w(´・ω・`)


74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:54 Ng4d79eV
つまり、まともな自動改札を作れないから、諦めた。って訳ね。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:13:57 F7ZTkOwF
みんなが質の低い偽造切符使うから、すぐつまっちゃうんだよね。

76:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/04 21:14:09 xDuEIQr0
>>69
ゼントラーディーかよ(w

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:14:13 A+jcML/Z
高度なギャグだろう
コリア人が、 (固有名詞が数年後に差別用語となるためこの単語を用いる)
コリア人を、
『信用』する

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:14:25 +CE894e9
原因、対応、結果それぞれで捏造してるんだから、何年か経つと皆目不明のしっちゃかめっちゃか

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:14:41 ki+OLyPa
自動改札って意外と難しいのか
でもIT大国、先進15カ国名乗るんなら自動改札くらい使いこなそうぜ

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:14:45 Ng4d79eV
>>72
日本の改札は、裏側向けても逆向きに入れても、即座に認識しちゃう化け物ですからねぇ。

81:ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc
09/08/04 21:14:52 WkAbfgjE
潰れましたとさ

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|  ..|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(    \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    \ 
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 \
  ::   / .    ''"       ヽ           .. \  
  ::   /    i   人_   ノ      /      \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /  ギギ....チョパー..リ..
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ :: 
                                 _ ..
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |  -- /_/
                d⌒) ./| _ノ  __ノ ___   /

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:14:57 BgrlyDdb
ネットで予約するから
自動改札イラネ、ってことらしいですぬ

鮮人の考えることはよく分かりかねます
年寄りとか切り捨てまくりだと思いますがwwwww

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:15:09 6g0qx084
ケチって日本の自動改札導入やめて自前で開発したら故障だらけで稼働せず。
ざまあwとしか言いようがないwww

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:15:22 uPix6SvO
日本の自動改札機はオムロンの技術者たちが必死こいてやっと作ったような
代物だからな。

チョンに日本のレベルの物を作れって言ったって、そりゃー無理だろ。

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:15:46 3oxm0hP0
韓国って10年くらい鎖国したら面白い進化しそうだな。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:15:57 SkjBKstY
バカだなぁチョソは

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:16:29 ki+OLyPa
と言うか日本人の感覚からしたら不具合ある自動改札を現場に投入するって行動が全く理解出来ない
そこは市場に出すんだから失敗したら何万人単位で影響出るわけで
血便出るまで徹底的に検証すて完璧にしてから出すもんだと思うんだが
この辺が国民性の違いなんだろうな

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:16:33 MZZbCvxW BE:1726691459-2BP(44)
>>82
おフランスではミニテルの時代から
国鉄の予約できるのは当たり前だったらしいが

チョンじゃなあw

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:16:47 r8Z/biYu
>>79
読み取りどころか、出てくる切符の角度ひとつとっても
試行錯誤の塊だそうな

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:02 wqpLt2iU
ヨーロッパの信用乗車?だっけ?
名前忘れたけど、改札やめて検札で切符持ってなかったら莫大な金額請求されるやつ。
それ導入するのかな?
日本の全区間3倍金額が屁みたいだって聞いたけど。

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:04 6ZjSR9YX
改札してる車掌にゴネたりして足止めしておけば、
大勢の人が不正乗車できそうだなぁ。

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:07 U3In/uMC
電車の客単価とガソリン代を除いた自動車の維持費の平均を税金で徴収して無料で使えるようにしようぜ

エコだろ?

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:15 sO9+IRZp
>>80
昔は2枚まとめて入れてもちゃんと認識したね
今は定期を鞄に入れても認識だから恐ロシスw

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:32 /7VqVQRQ
<丶`∀´>オムロンがアップをはじめましたニダ

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:39 FQFCc480
自動改札機すらメンテナンスする能力がないのですね、わかります。

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:44 9mUHy1ak
一方日本では自動改札発電機が

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:44 ki+OLyPa
>>89
そういう細かいところまで気を遣わせたら日本人凄いよな
まあ悪い見方をすればこだわりすぎて自分の首締めてるかもだけど

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:17:49 TQhP5rK3
>>80
初期は2枚重ねて入れるとそのまま出るから
キセルに使われたけど
あれも改善されたしなー

99:ヱレクトロポイズン@韓査人見習い ◆9S7Poisonc
09/08/04 21:17:52 WkAbfgjE
>1
技術移転するニダ!!

まで後3日

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:18:03 J0A3FCW0
とうとう最後まで日本のパクれなかったかw

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:18:10 upVhIx0b
>>85
退化でないか?w

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:18:41 rggS1DCQ
日本の改札には発電機が
付き始めていると言うのにw

103:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 21:18:47 4EyHH5f3
>>1
確か誤作動や故障が多くて使い物にならなかったんだよね

正直に言えばいいのに……

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:19:00 F7ZTkOwF
>>85
たぶん東西に分裂する。

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:19:12 54X+PRaU
>>1
関連スレ見る限り、顧客の信頼うんぬんじゃなくてシステムの信頼性じゃん。

あほらし。

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:19:17 CuJAK2Jv
労働組合が「自動改札機に仕事を奪われた!」と叫んで火病した結果が撤去だろ

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:19:20 zDgHBM10
不法ダウンロード大国の民度を舐めちゃいかん

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:19:47 ki+OLyPa
そういえばこの前Suica使って駅の改札から出るとき
エラーで改札開かないので駅員さんの所に行ったら
乗車駅で正しく認識されてなかったらしい

でもすぐに俺の乗降の履歴から俺が乗ってきた駅を
(コンピュータ)自動で割り出してた

この辺の万が一の対策すげえ

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:19:51 upVhIx0b
乗客が少ないのか?

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:19:51 1pjPE1HZ
>>104
その程度で済むだろうか

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:20:05 +CE894e9
阪急の北千里線でオムロンの社員が何年もの間張り付いてた

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:20:07 6UYUdWwz
KTXなら検札出来るだろうから無くてもいいのかもしれんな
日本の自動改札は韓国よりヨーロッパより大量の人数と頻繁な発着をさばくためのものだし

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:20:15 Tv4F/1a6
韓国人はエラが挟まるから自動改札は通りにくいって聞いてなぁ

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:20:42 sO9+IRZp
>>85
それなんて地獄絵図?
今でも近いが。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:20:43 /67hjMUi
>>5
違う

三星が日本の改札機を便器マークして作った改札機が故障やトラブル続出で運用出来ずに放置

 今回撤去

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:21:16 2oN30jbg
これで、火病暴力から解放されるニダ

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:21:22 J0A3FCW0
北韓国
南韓国
東韓国
西韓国

これくらいになんじゃね。
韓国って地域間の確執つーかいがみ合いが半端じゃねーから

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:21:36 ki+OLyPa
日本の自動改札すげえよな
乗車駅と降車駅から最安ルート割り出して即座に金額弄るんだもんな
しかもあれ当たり前だけどネット通信しててサーバーと情報のやりとりしてるんだろ

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:21:39 r8Z/biYu
>>97
なんだったかな。
最初は水平だったけど、結構な人が切符取るときに
もたつくことを(なぜか)発見して、

そこから何度も何度も実験を繰り返して
人の流れを止めない形ってのを見つけて今に至るらしいよ。

たしか16~18度くらいが最適角度だった思うけど。

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:22:49 SkjBKstY
コレイル?

イラネ

自動改札撤去

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:22:59 exjpa7fw
車内検札w これから車内で車掌とのトラブル激増かなw

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:23:13 KnIqyGIL
日本製導入せず自分らで作ったの?  パクッても無理だろ

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:23:37 /67hjMUi
>>95
これに関してはメンテ以前の問題で構造欠陥
本来なら出荷してはいけないレベル

で即運用停止、長期間放置 今回撤去

124:狼 ◆YOUAIywPFI
09/08/04 21:23:58 c6UGknAe BE:648540162-2BP(0)
>118
サーバ通信は多分夜中のバッチ処理
日中は駅構内のサバとイントラで繋がってると思われ。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:24:01 IMYCPvjw
運用できなかったと正直に言えよ

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:24:02 wqpLt2iU
>>121
で、放火?w

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:24:39 sO9+IRZp
>>121
完全にガチバトルの始まりですw

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:24:45 J0A3FCW0
物納でいいんじゃね?
近距離だった、おにぎり1個とか

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:25:01 r8Z/biYu
>>117
北朝鮮北韓国地方
北朝鮮南韓国地方
北朝鮮東韓国地方
北朝鮮西韓国地方
韓国臨時避難所

くらいには分かれると思うぜ

130:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:25:03 z4z06/qi
ほぼ全ての乗客が、無人でもちゃんと正規の切符を買って乗る様なら、
改札システムも簡易なチェックで費用も技術もローレベルで運用できた

しかし、現実は隙あらば不正乗車を目論む連中
それらの不正に対応できるようなシステムを組む力が無かったという事
IT大国を自称するが、名前だけで技術はないの実体なのか、
IT大国の技術をも上回る不正に長けた生き物なのか、
どちらが真の姿なのだろうwww

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:25:12 6ZjSR9YX
>>85
北朝鮮も鎖国してるようなもんだしなぁ、、、

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:25:50 wqpLt2iU
>>128
ウンコだらけになっちゃうよw

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:26:13 1pjPE1HZ
>>132
そして即席トンスルが

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:26:17 Tgaq3zKp
別に韓国の肩を持つわけじゃないが、日本のやり方も最善とは思わない。
フランスやドイツのネット予約のチケットって、カード決済して自宅の
プリンタで印刷したら、それ自体がチケットになるから、改めて窓口や
券売機に並んで引き換えなくてもいいんだぜ。チケットに印刷された
コードと、決済に使ったカードを、車内で車掌が読み取って検札。
日本に居ながらチケットが買えるのは便利。
日本のシステムだと、特別なICカード(Suica等)でも持ってない限り、
窓口や券売機で一旦紙のチケットに引き換えないといけない。
海外在住者が日本の新幹線の予約をしようと思うと結構大変。
システムの導入時期とか運転頻度とか客の多さとか、いろいろ
事情は違うから、単純にどちらが優秀とか言えるもんでもないけどな。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:26:28 Ng4d79eV
券売機や自動改札もある意味、ITだよなー。

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:26:31 SlpJtQXv
人を憎んで罪を憎まず

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:26:36 BDF5Dign
>>118
その都度サーバと通信してないと思うしその必要もないよ

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:27:00 ki+OLyPa
>>124
確か一年くらい前にサーバーとの通信出来なくなって一部の駅で混乱起きたってニュースあったんで
多分リアルタイム処理してるんじゃないかと

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:27:30 /67hjMUi
>>134
日本なら携帯だけで新幹線も飛行機も乗れちゃいますが?

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:27:32 ak1nu4qT
「ウリを疑う?信じられないニダ!」
とか何とか。

バカだろ?

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:27:41 Of3sYQPG
>>94
オムロン「に」アップをはじめましたニダ。
じゃないの?w

142:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/04 21:27:44 xDuEIQr0
>>104
もし内乱が起こったら
日本の場合
 関東と関西で戦争をおこす
中国の場合
 北京、上海、広東、四川で戦争をおこす
アメリカの場合
 東部、西部、南部、北部で戦争をおこす
イタリアの場合
 自治体同士がサッカーで勝負をきめる
韓国の場合
 人の数だけいがみ合う

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:28:13 +CE894e9
みどりの窓口も凄いんだぜー

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:28:15 KnIqyGIL
台湾地下鉄MRTの改札はプラスチックのコインになんかチップ埋め込んで
回収するタイプの改札だった。使い捨てず環境にいいなと思った

145:J.A.C.K.
09/08/04 21:28:20 ElHRhxH6
韓国
北韓国
東韓国
南韓国
西韓国
中韓国
武蔵韓国
韓国美園

146:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 21:28:25 4EyHH5f3
>>130
日本だと誤作動起こすと人のいる窓口に行くけど
向こうはムリヤリ乗り越えたり、改札壊すこと頻発したって聞いた

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:29:13 Ng4d79eV
>>134
携帯に入れたICチップを利用してクレジット決済&チケットが携帯のICチップに。
ってちょっと前からやってなかったっけ?航空チケットか何かだったような。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:29:31 NsH7w2K1
まぁ単に日本への対抗意識で導入したんだろうしなぁ
息切れ起こすとこんなもん。

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:29:57 uPix6SvO
チョン新聞の記事で
下朝鮮の故障した自動改札機の、故障原因の第一位が
自動改札機の投入口から、キムチ汁を流し込まれた。
だった。

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:29:58 6ZjSR9YX
>>121
>コレイルはこれから無線移動端末機システムを活用した
>列車内検札で乗客を管理することにした。


「無線端末を破壊すれば無賃乗車できるニダ!!」

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:30:22 Tgaq3zKp
>>139
だから特別なICカード(携帯電話内臓Felica)が必要だろ?
海外からの旅行者とかそんなもん持ってる前提じゃないだろ?

しつこいようだが、別に海外のが絶対優秀と言ってるわけじゃなくて、
日本のシステムにも欠点があると言いたいだけだからな。

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:30:39 +CE894e9
>>146
機械の誤動作で自分が対応すると負けた事に成る国だからな

153:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:30:41 6CHBfzFa
>>146
そらそうだ。
注目されたら=白い目で見られてるって認識だろうしな。
何が何でも被害者じゃなきゃならんのだから。

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:31:26 gyJUGJ7H
いったい自動改札機に何があったというのだ。

自動改札機を撤去したのには、別の理由があるんじゃないの?

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:31:34 BDF5Dign
>>138
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
この件かな?

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:31:36 ki+OLyPa
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

> JR東日本や日本信号の説明を総合すると、
>各駅に置いた自動改札機と鉄道事業者の
>センター・サーバーとの間での通信に問題が発生。

やっぱリアルタイム通信してるっぽい

「自動改札機と鉄道事業者のセンター・サーバーとの間での通信に問題が発生。」

157:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
09/08/04 21:31:52 8FcaOw3G
>>145
浦和かよ。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:32:25 yK/IJpVY
>>119
一方韓国は
URLリンク(www.youtube.com)

159:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:32:36 6CHBfzFa
>>154
改札機の中のおっさんが疲れたって言ったらしい。

160:西一 ◆NishI2GTWI
09/08/04 21:32:45 BFjACzOA
なにこのダメ国家

161:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:32:59 z4z06/qi
>>146
兎に角、ウリが正しいの連中だからにゃ
そんな連中はトラブル発生時には、傍から見れば、勝手な不法行為を始める
それを阻止するためには、自動改札機システムといえども、トラブル時対処用に、
機械で対応させるには、ロボット警備システムまで組込まないと実用化できないという事と思われ



162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:33:32 iabG5yJF
日本が自動改札機を使う理由
 ・人件費節約
 ・処理速度向上
 ・利便性向上

韓国が自動改札機を使う理由
 ・不正乗車が多いから


なんでやねんwww
言い訳ぐらい、ちゃんとしろよwwww


163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:34:12 WaewT5/x
マトモな自動改札機ができなかった為。


164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:34:22 Um8ytrdy
北朝鮮の支配下になるための準備かな?

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:34:31 A93q+QHo
日本の技術があまりに高くなってきて、パクれなくなってきたかw

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:34:43 r8Z/biYu
>>158
うーむ、水平なところから出てくるどころか
まさか斜め上に飛ぶとは・・・

さすが斜め上の韓国

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:34:51 I02r0S5z
これから日本の自動改札をパクルため、JRの自動改札機がなくなる予定です。


168:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:34:58 z4z06/qi
>>156
単純な、サーバー/クライアント・システムではなく、
サーバーが何層かに階層化されてるのです

169:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:35:06 6CHBfzFa
>>163
+してトラブルに際しての民度の問題だろうね。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:35:20 BDF5Dign
>>156
その記事は当日の記事なので内容が正確じゃなくて>>155でレスした記事が
正確でそっちには日次のデータ処理で問題が出たとなってる。

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:35:21 exjpa7fw
<`∀´>/ 見送りだけなのに入場券を払うのは嫌ニダ (こっそり乗り込むニダ)

172:西一 ◆NishI2GTWI
09/08/04 21:35:26 BFjACzOA
切符がよく詰まるのはパチモンの偽造切符とか、
ケロロ軍曹のお札とかを入れる人が多いからでは?

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:36:00 IxD7q5W1
>自動改札機は事実上「不信の壁」だった。
>世界1等国民鉄道ビジョン宣言式

www?www

174:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:36:03 6CHBfzFa
>>165
俺は技術云々もそうだけど、民度の問題も大きいと思うよ。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:37:17 r8Z/biYu
>>173
世界1等(笑)国民鉄道ビジョン宣言式

ほら不思議。全然違和感ない。


176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:37:34 0BhNt51S
昔、韓国出張中にテレビで自動改札の番組を見た。
韓国の自動改札はアメリカ式のような3本の棒が回転する奴だった。
一人づつがチョンがチョンと人力で回転させていた。
で、次に紹介されていたのは日本の自動改札。
まぁ、おなじみ。大量の人が次々改札を通り過ぎていく。効率を説明していたような・・・

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:37:49 yK/IJpVY
>>174
日本:トラブったらすまなさそうに駅員を呼ぶ or 駅員が飛んでくる
韓国:トラブったら改札機を破壊 or 駅員に殴りかかる

こんな感じでしょうかね。

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:37:57 J0A3FCW0
日本の最新型の稼働動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

179:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:38:00 z4z06/qi
>>174
日本では、正直さ、善意だけに依存してる、
機械も何もない野菜の無人販売が成立つ国ですからね

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:38:15 87cO3bI0
いっそのこと、鉄道も撤去したらいいのに

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:38:16 Ng4d79eV
>>172
偽造じゃなくても折り目が付いてるとか、なぜか濡れてるとか、破れかけてるとか、そういうのだったりするんだろうね。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:38:52 ZVBU5IVB
簡単なことニダ、自動改札の場合不正者は逃亡出来るが、走行中の列車では
逃亡出来ないニダ。


ウリナラは頭良いニダよ。w

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:38:54 BgrlyDdb
車掌が武装するに 穴あき500ウォン1枚

184:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:39:45 6CHBfzFa
>>177>>179
むしろ無人(機械まかせ)の方こそ顧客を信頼してるって事だよ。
この場合、言い訳すら破綻してる。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:40:09 7t6Nldt+
>>179
欲しいと思わんのよ、基本的に
自販機が置いてあってもドル箱なんて思わないしw

186:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 21:40:16 4EyHH5f3
>>181
券売機にも問題ありそうだね

としたら車内検札でもトラブル絶えないんだろうな

187:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/08/04 21:41:31 xDuEIQr0
>>160
元から駄目じゃない

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:41:53 r8Z/biYu
>>178
なんだこの生態認証改札

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:42:19 Kd8/U+Jl
>>182
【韓国】途中下車しようと思って ~KTXに放火[xx/xx]

こうね、わかるわ。

190:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:43:11 6CHBfzFa
>>186
元々その対応に辟易して自動改札にしたと思うんだよ。
他に客がいなけりゃ自由席の切符で指定席に座ろうとする連中だし。

191:kan
09/08/04 21:44:16 enawl3Mn
日本は水に浸るはずだがうるさい

192:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
09/08/04 21:45:30 8FcaOw3G
とりあえずジャックは俺に酒おごれ。

193:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:46:03 6CHBfzFa
>>191
うむ、何を言っているのかさっぱり分からない。

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:46:26 lP0SC50j
先日の誇らしいサムスン製自販機も2,3年後には同じ理由で廃棄される運命にあると思われる。
自動改札機も高性能自販機のようなものではないか。
基本性能を満足できない韓国製品だから、
自販機の場合、投入金額が正しく認識できないとか、冷却・加熱が不十分とか、
部品の材質や防水に問題があり、すぐ錆びるとかいうことが起こりそうである。
自動改札で耐久性に問題があれば、数年経つと偽造券のみならず、
真券でも偽造券と認識され、客とトラブルになるとか、
改札機がすぐに詰まるとかいう問題が発生しそうである。
韓国という国は、耐久性とかメンテナンスとか言う事には関心が無い国なので、
F-15K戦闘機の稼働率も約50%だとか。
改札機をメンテナンスする技術のある人は果たしているのだろうか?

195:西一 ◆NishI2GTWI
09/08/04 21:46:35 BFjACzOA
ピキーン ひらめいたニダ
トイレにずっとこもって車内検札をやり過ごすニダ











トイレの中に車掌がいるニダ

196:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:46:36 z4z06/qi
>>190
盗む、騙す、出し抜く・・・・こう言った事は、やったたもの勝ち、
悪事とは思わず、逆に成功したら賢い、優れたやつと思うような連中ですから



197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:46:57 gyJUGJ7H
韓国の先進的な生態認証システムは、

男も女も整形しないと通れないようになっている



198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:47:20 1pjPE1HZ
>>195
アッー!

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:48:19 +rfBWofh
>>151
外人はジャパンレールパスを使えばいいだろ。
日本人が羨むほど格安なんだから。
1日あたり3000円ぐらいだぜ。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:49:00 A5VqbgSO
不正乗車多くないためではなく、
正規乗車が多くならないためだろ?。

どうせ、9割は不正乗車してて、
それが当初予定より少ないとかってのだったら笑わせるよな。

ちなみに、大昔、JR武蔵野線ってところがいち早く
自動改札機を(おそらく実地試験として)導入してたんだが、
導入当初の通勤時間時って、ほぼ客の全員がピコピコ鳴らしながら
通っていたよな。
あぁ、あのころは自動改札なんて無くなると思ったのに、
今はなんとおれですら SUICA 使ってまじめに通るようになっちまったい。

ある意味文明世界ってすごいよな。
どこぞのシナ下半島みたいに文明が無いってのも比較になって面白いぞ。



201:J.A.C.K.
09/08/04 21:49:11 ElHRhxH6
>>192
宝焼酎の烏龍割り
鉄観音茶葉100%使用
糖質0
500ミリリットル入り294円
太っ腹で2本贈呈

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:49:28 A93q+QHo
>>179
>日本では、正直さ、善意だけに依存してる、
ホントはさ、昔の日本のやり方って社会コストが安くついて、そんなに悪いものじゃなかった
昨今は韓国に迎合したようなDQNが多くて社会コストが増大してんだよね

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:50:21 GYDGDtIF
とことん人間が確認しないと不正乗車されるから撤去したんだろw

204:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 21:50:22 4EyHH5f3
>>194
地下鉄とかはどうなってんだろうね?

前に自動改札機の先で人が切符切ってる映像見たことあるけど……

自動改札機はただの飾り状態

205:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:51:07 6CHBfzFa
>>196
そう。
だからこそ人的トラブルを避けるための処置として導入したと思うんだよ、自働改札。
で、導入時からその辺のことを腹の底じゃ理解してたからこそ面白くなかった。

今回撤去に当たってその時の恨みつらみがこう言う表現になったのかな、と。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:51:12 uBxN4EZN
自動改札機の開発にお手上げ、
言い訳がなんともほほえましいね・・・改札機を置かなくても乗客が
信用できるから(無賃乗車はないから)・・廃止にするんだね(笑)
半年でこの鉄道路線は破産かくじつだね

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:51:29 EbTRftAS
電鉄と地下鉄はICチップ。KTXは車内改札。
いいんじゃね?日本のパクリをやめた瞬間なんだから。

信用乗車はウリナラ起源ニダ!といって、ユーロをポカーンとさせてればいいよ。

208:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:51:40 z4z06/qi
>>203
その改札員にも監視が必要な連中www

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:52:00 nPWVJLV8
>>188
うむ、ちなみにぬこにタッチするのもアリな訳なんだなw

URLリンク(www.youtube.com)

きっとエラーなら「ヌアー~」と鳴いてシッポで改札閉じるに違いない。。


210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:52:03 Rd62kvAj
コカコーラは韓国から世界最先端の自販機を買うらしい。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:52:10 Ng4d79eV
>>199
ネット予約でカードと印刷した紙の先を行ったのがチケットレスのICチップを使ったやつなんだと思うけどね。

212:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:52:18 6CHBfzFa
>>204
中国だと中に人間の入ってる自動販売機があるよ。

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:52:20 ygfgObJY
入場券収入なくなるな

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:52:21 o9jKdagD
普段、電車乗らないので意味がわからん。
解説よろ


215:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 21:52:42 4EyHH5f3
>>199
シンシアリーさんは知ってるかな?
明日、来日らしい♪

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:52:59 yK/IJpVY
>>190
【グローバルアイ】民営化の威力を見せた日本の国鉄
URLリンク(japanese.joins.com)

昨日、東京から横浜へ行くために乗った電車で不本意にも‘鬼ごっこ’をしてしまった。
何気なく座った席に女性乗務員が来て、切符を見せてほしいと言われた。
切符を見せると、乗務員は「普通座席のチケットなのですぐに一般席に移動してください」と要求した。
10分程度で着くのでいちいち席を移るのは面倒だったが、やむを得なかった。 しかし隣の車両も特室だった。
ほとんどの席が空いていたためそこに座った。 すると乗務員がまた現れた。
「お客さん、早く出て行ってください」。

(日本の鉄道を褒める、長いので略)

韓国はどうか。 日帝が1905年に大陸侵略・植民収奪のために京釜(キョンブ)線を敷設して以来、
路線は飛躍的に増えたが、基本システムはほとんど変わっていない。
日本の便利なシステムは激しい競争の結果物だ。 韓国国民も日本人と似た鉄道サービスを受ける資格がある。


これが駐日特派員の記事だからね。


217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:53:04 sL5sHpdw
■ 空き巣、窃盗は中国人がワースト1
■ 強姦、殺人などの凶悪犯は韓国・朝鮮人 ■

窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人

平成16年度の刑法犯の外国人検挙数
(警察庁)
URLリンク(www.npa.go.jp)

日本国内に持ち込むなよ劣等民族が

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:53:11 SsT/967B
新聞記者がグリーン車ただ乗りする国

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:53:18 A93q+QHo
>>212
日本も消費者金融の自動契約機の中にヒトが入っているよ

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:54:51 Tgaq3zKp
>>199
パス使ったって指定席予約は日本に来てからじゃないとできないだろ?
今年ようやくJR東日本が英語版の海外対応予約システム稼働させたが
東海道新幹線は対象外だしな。JR東海が遅れてるだけだろうが。

日本に住んでるから海外の鉄道のシステムは旅行者視点で見るわけ。
同じ視点で日本のシステムを見返すと不便だなと思うところもあるわけ。
勿論日本に住んでる日本人なら携帯電話でも何でも使って便利に使えるのは
知っている。


221:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:54:54 z4z06/qi
>>205
いっそ、チケットなんか止めて、全区間定額料金・全席自由席で、
改札で現金払いにすればs良いのにwww

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:55:00 BDF5Dign
>>204
ICカード化されてるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.youtube.com)

223:ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw
09/08/04 21:55:01 8FcaOw3G
>>215
え?
シンちゃん、ついに亡命?

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:55:11 KPUkrWIT
かくしてKTXは不正乗車だらけになるのだった。



225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:55:23 RMIFda8F
自動改札完備で車内検札省略の方がよっぽど快適、新幹線の指定席だけだけどさ。

そもそも、機械化は人件費のカットと共に省力化による労働力の有効活用の目的も有るわけで、人海戦術に依らない将来の少子化への布石になんだよな。まぁ、かの国には無理と

226:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:55:50 6CHBfzFa
>>219
使ったことあるんだよ。
限度額50万円でな。

一括で返したら、向こうから(無人の機械から)連絡入ってさ、
限度額を100万円に引き上げますから、再契約し直しませんか?って。

やっぱり無人じゃねーなwと認識した瞬間。

227:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:56:41 6CHBfzFa
>>221
それはつまり、改札さえ突破できたらキセルし放題と言うことですね?

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:56:48 GXYOYuF4
?
不正防止に自動改札つかわないだろ普通
人件費削減とか、別の効果だろが


229:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 21:57:04 z4z06/qi
>>220
日本のシステムは、日本在住の日本人利用が前提で、海外旅行者を前提にしてません
観光で食ってる国ではないので、それでも良いのです

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:57:28 6ZjSR9YX
>>220
日本では、自動改札通ることが前提なんだから、
仕方ないと思うよ。

欧州などでは車内改札のみかもしれんが。

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:57:37 Ng4d79eV
>>227
韓国のは車内検札があるよw
それをスネークのごとく乗り切らないといけない。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:58:33 z4z06/qi
>>227
いいえ、料金支払の証明として、顔にタトゥでも入れるのですw

233:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 21:59:00 4EyHH5f3
>>223
夏休みの観光ですよ
お台場ガンダムも見に行くみたい♪

最近、規制かかって東亜には来れないんだって

みんなによろしくって言ってたよ

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:59:13 +rfBWofh
>>211
それだと駅の入出場のチェックができないぞ。
自動改札なくなったから隣の駅までちょっと無賃乗車ってのが増えそう。


235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:59:14 UZfEbYap
キムチ汁でべったべたになった切符が改札機で詰まるんですね。
だから電車内でキムチを食べるなと(

236:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 21:59:16 6CHBfzFa
>>231
そこでトラブルが多発する道を選んだんだねぇ。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 21:59:37 68kXOHQl
<`∀´>:故障しまくりなので撤去したニダ…というのは秘密ニダよ。

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:00:24 GXYOYuF4
日本じゃ、自動改札機の上でまったりする猫の動画とかあったなあ。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:00:40 ezqdAdsQ
自動改札機が作れないのなら、正直にそう言えばいいのに。
まぁ韓国人に正直なんて言葉は似合わないが。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:01:03 mYE4S6qS
自動改札を撤去する意味が分からんwww
みんな分かってるの?

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:01:38 Ng4d79eV
>>234
だからまだチケットレスのは地域が限定されてるんじゃないのかな?
もしくは飛行機や新幹線といった遠距離を介して、到着地域(自動改札があるところ)から近域の分まで金額に含まれてるって感じの。

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:01:39 XbmEsINQ
>>1
いや、去年の七月に一回「中止」して、キセル増えたろ(・∀・)ニヤニヤ
あと、切符詰まりが酷くて、廃棄予定っていう記事も見たな(・∀・)ニヤニヤ
つまり、また嘘だな(・∀・)ニヤニヤ

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:01:49 A93q+QHo
>>226
俺の時は新規契約してブースを出て帰ろうとしたら、機械の横からお姉さんが
飛び出してきてテレカくれたw
まぁ、テレカの時代だからなw

韓国は飛行機でチケットレスになっているのかな
もしかして、またも人力?w

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:01:49 UHYi4UjK
台湾でもフランス式自動改札機だっけ
トラブル続きらしいな

245:璃
09/08/04 22:02:02 OeTuReQL
>>1
久しぶりに何を言ってるのか分からない記事が読めました。
まだ韓国に染まりきってないと安心できてうれしかったです、まる。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:02:53 Tgaq3zKp
>>229
一貫して「日本のシステムにも欠点がある」と主張しているだけだから、
欠点を欠点だと認識すればそれでよろしい。

>>230
実行するかどうかはともかく、空港の自動改札みたいに2次元バーコードを
光学読み取りするような仕掛けを作れば、紙で印刷したチケットで
自動改札を通すことはできるんだけどな。
不可能というわけではない。
まあ現実には>>229の言うことも一理あるのは確かだが。そこまでのコストを
掛ける価値はないだろう。

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:03:53 BW/8YU+Z
自動改札って、結構、技術力いるんだろ。
韓国では無理だったというオチか

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:03:56 1pjPE1HZ
何かうざったい教授がおるのう

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:04:28 Ng4d79eV
>>246
欠点は欠点であるのは理解出来ますです。
紙に印刷した、バーコードだけでのチェックだと、コピーとかで不正できそうなので、欧州のは支払カードの提示まで含めてるんじゃないかな?


250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:06:06 ezqdAdsQ
>>245
わからなければこれを読め。
スレリンク(news4plus板)

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:06:07 o9jKdagD
>>244
台湾MRTのクーポンチケットはいいシステムだと思う。
記念に持って帰りたかったのは内緒


252:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 22:06:18 z4z06/qi
>>247
その運用地の民衆の正直さ加減で、必要な技術レベルが変ってくるのです

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:07:26 n0LlRdY0
<*`∀´> ウェーハッハッハ タダ乗り自由になったニダ

254:西一 ◆NishI2GTWI
09/08/04 22:07:51 BFjACzOA
>>231
スタンガンとか煙幕とかそういうアイテムを駆使して車掌の追撃から逃げるのですね。

255:三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2
09/08/04 22:08:10 FuLoI3vw
>>252
自動販売機なんかが良い例ですね。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:08:34 +rfBWofh
>>241
コレールの会員限定で全長距離列車(KTX・セマウル・ムグンファ・ヌリロ)が対象。

ペーパーレスならICチケット化のほうが改札機残せてよかったんじゃないの?

あと、携帯のSMSもチケットになるけど、こっちは
文字メッセージだけだから偽造し放題w
(モバイルSuicaみたいなアプリで改札認証ってわけじゃなく
画面見せるだけw)

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:08:59 sjO3FRa2
何年か前にカードとか携帯で改札通れる、しかもバックの中に入れたままでも
大丈夫とかホルホルしていたけど、やっぱ無理だったか。

258:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 22:09:11 6CHBfzFa
>>255
くどくなるけど、修正お願いね!

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:09:27 WF027t5T
> 自動改札機は事実上「不信の壁」だった

意味不明。
間違いだらけの機械だったのか?

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:09:35 wSzjEsoW
結局信じちゃいねぇ

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:10:11 AoETQPs1
キセルよりも機械を破壊されて金を盗まれる被害が多かったんですねわかります

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:10:13 i1iErN5E
>>246
いや欠点じゃなかろう
現地対応出来ない外国から、予約やその取り消しで飽和したら困るべ
バランスの問題と経営判断なだけでしょ

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:10:56 Ng4d79eV
>>256
韓国のと日本のと混乱してるです。たぶん。

私は日本のチケットレスで携帯のFelicaチップでの~ってのを話してると認識してましたです。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:11:13 RMIFda8F
日本も田舎行けば自動どころか改札すら無い駅も結構有るからな。

乗車券回収箱が置いてあるだけだし。

265:三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2
09/08/04 22:11:47 FuLoI3vw
>>258
えっと…何をです?

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:11:59 +rfBWofh
>>257
それは地下鉄。
ソウルの2社と仁川のがが一元化されてるからできてるが、

別立ての9号線と空港鉄道が開業したら
料金プログラムが膨大(つっても東京に比べたら屁みたいなパターン)になりすぎて
引落しできなかったりが続出して
9号線は開業延期に追い込まれたw

267:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 22:13:06 6CHBfzFa
>>265
ごめん、行ったり来たりしてたから混ざった。
トンスルスレの556についてです。

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:13:36 o9jKdagD
>>266
IT大国とかほざいてるくせに・・・


269:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 22:14:23 z4z06/qi
>>268
IT以上に、犯罪大国なのですwww

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:14:36 6ZjSR9YX
>>246
今の所は、紙のキップを自動改札に通して磁気を読み取って
というシステムで上手く行ってるけど
それ以上に良いシステムができるといいかもね。
二次元バーコード、私もイメージしました。
それの進んだものがマイレージカードや携帯を使った
フェリカ技術によるチケットレスなんだろうね。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:14:43 8HNm/9dJ
日本の過酷な条件下で、自動改札が問題なく運用できてるのが寧ろ不思議です。
あれ作っている会社は天才ですね。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:14:54 J0A3FCW0
客との抗争が激化していずれこうなるな.....
URLリンク(www.garbagenews.com)

273:璃
09/08/04 22:15:09 OeTuReQL
>>250
すいません。ますます意味が分かりません。
これは本当に人類世界の話なんでしょうか?


2002年W杯以来、こんな書き込みをする日が再び来ようとはwwwwwwww


274:三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2
09/08/04 22:15:48 FuLoI3vw
>>267
それぐらいのボランティアならおやすいご用です。

ついでに何か書き足しておきましょうか?w

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:16:10 43xgjGRe
日本人に対する「悪意と敵意の塊」である在日朝鮮人が居る限り
日本では永遠に出来ないことだな

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:16:46 +rfBWofh
>>263
日本は事業者が別々で料金も別々だから。
エリアごとに分断されてるのを共通化しただけだし。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:17:01 Tgaq3zKp
>>262
欠点は欠点だと認める柔軟さは欲しい。

フランスやドイツの例でも、海外でプリントアウトできる状態になった時点で
既にカードで決済は済んでいるのだから、取りっぱぐれはない。
飽和ったって国内でもネット予約やってるんだからキャンセルのリスクは
一緒でしょ?
決済はカードでやってるんだから。粛々とキャンセル料を取るだけ。
国内でも結構高いよ、特に直前のキャンセル料は。
まさか予約操作はできるのにキャンセル操作はできないなんて半端な言語力の
客を必要以上に重視する必要もなかろうに。

しつこいようだが、合理的経営判断は勿論あるから、海外を真似よと
言っているわけではない。それは欠点だと言っているだけ。

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:17:33 pjlF/PQm
>1
イラナイ

279:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
09/08/04 22:17:49 6CHBfzFa
>>274
いや、久しぶりに見たらすっきりしてたw
しいて言えば、

出会いは無いわけじゃないが、致命的に魅力が無いらしい

の入ってる行がおかしいくらいかw

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:19:09 +rfBWofh
>>273
>>66
ついでにこのスレのは>>61

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:19:17 Ng4d79eV
>>277
でも。
日本への旅行者でネットを利用して予約を取って切符を買う人たちと、そのシステムを導入するまでの費用と考えると
欧州と同じ、ネット予約を入れる必要性ってあるかどうか。ってのはあるんじゃない?

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:19:58 sjO3FRa2
最初から日本に頼れば何の問題もなかったのに。
わずかな袖の下と、自尊心の為にここまでわかり易く失敗するのも面白い。


283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:20:19 dx3+TqjH
これがうわさの友愛か

284:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 22:21:08 z4z06/qi
>>281
そう、システム導入はタダじゃないからね
将来、コストに見合う利益が得られないのなら、導入する意味がない

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:21:18 Tgaq3zKp
>>270
Felica便利。超便利。>>249の言うような単純な偽造のリスク低いし。
海外でも普及して国際統一規格になれば、海外にいてもFelica使って
日本の鉄道のネット予約ができるようになるかもね。

まあ、パーフェクトってのは難しいね。
海外のシステムだって欠点はあるやね。あんな車内改札方式で、
日本の大量の客を捌けるかな?と思うもんね。
盆や正月の新幹線自由席なんて車掌が車内を回れないもんね。

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:21:33 H3YFuLj6
これってなんかの始まりのような気がするんだが気のせいか?


287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:22:06 78N0HMnH
日本に来て、地下鉄で
「日本人はウリを犯罪者扱いをする!」ってファビョルだな。
チョン公は。

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:22:58 o9jKdagD
>>277
ネット環境やプリンターがどこにもあるとおもっちゃいけない。


289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:23:22 GJ/xBJzY
『日本の自動改札を真似してみたが、うまく運用できなかったため、撤去』でしょ?
あれはあれで凄い技術だからな。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:23:24 Of3sYQPG
>>282
っていうか日本から技術供与されなければ
韓国なんてこの程度っていう良い見本なのでは?w

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:23:51 ezqdAdsQ
>>273
「自分は悪くない」の原則を理解しよう。
国民の税金を注ぎ込んで自動改札を作成したが、まともに動作しない。
自動改札を廃止する事にしたが、本当の理由を話すと責任はどこにあるか追求される。
そこで国民をもっと信頼することにしました、という理由で廃止することにした。
もっとも、責任が追求されることもなく、前向きな話は何もない。
でもそれでケンチャナヨ。


292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:23:55 /sQG7K1M
>>1
決して、故障続きで諦めたんじゃないニダ。
不正乗車が無いから無くしたスミダ。



293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:23:57 ZW4q0mZm
携帯のパケ割契約してないと携帯からネット予約&チケットレスサービスは利用しずらいから、
2次元バーコードでの乗車をANAみたいにやってくれると海外客に限らず便利だねえ。

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:24:11 /+YPkdMx
まあ日本の自販機やら自動改札機やらの性能は海外から見たら化け物
だからな、日本人なら普通に自販機に千円札を入れるけど、向こうじぁ
ヨーロッパの人でさえ自販機にお札を入れないから。

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:25:25 oPLvWDKX
一方、日本では...

大阪大学、近畿日本鉄道株式会社(以下、近鉄)、オムロン株式会社(以下、オムロン)、
阪急電鉄株式会社 (以下、阪急)の4者は、鉄道向け自動改札システムの開発・実用化に関
して、電気・電子・情報・通信分野における世界最大の学会である電気・電子学会IEEEより
「IEEE マイルストーン」に認定され、本日、受賞することとなりました。
今回の認定は、自動改札機の基本的な機能である定期券を高速で処理する判定理論の研究か
ら、現在の鉄道駅においても多数利用されている磁気式の乗車券・定期券併用自動改札機の
実用化に至る1965年~1971年の間の大阪大学、近鉄、オムロン、阪急の4者の革新的な取
り組みが高く評価されたことによるものです。

鉄道向け自動改札システムが
権威ある『IEEE マイルストーン』に認定(2007年11月27日)
URLリンク(www.omron.co.jp)

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:26:33 J0A3FCW0
やっぱJRに「技術タダでよこすニダ」「日帝謝罪賠償の誠意を見せるニダ」とか
言って追い返されたんだろな.....

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:27:16 mOpkbTyM
なんとまぁ・・・
流石土人国家

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:27:21 +rfBWofh
>>277
入国当日の国外予約は飛行機の遅れとかで現実的ではないだろ。
翌日以降でパスなしなら窓口並ばずともMVの英語メニュー弄ればいいし。
(割引料金じゃないけど。)
欧州で座席指定込の予約なんて券売機じゃまずできないがそこは日本。

NEXのチケット+Suicaのパック売りで充分好評だし。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:30:24 UVWSsR0G
切符のヨゴレですかね。
キムチつまんだ手でとか。

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:31:59 Tgaq3zKp
>>288
海外じゃネット環境&プリンタは、Felicaリーダ/ライタよりは
たくさんあるだろうよ。

>>298
俺が神経質なだけかもしらんが、俺が海外で鉄道乗る時は、
飛行機の予約と同じくらいの時期で取っちまうのよ。
勿論空港到着当日の市内行きなんて取らないがね。
翌日以降の行程は事前に押さえておきたい。
ああ、日本は1ヶ月前にならんと取れないな。これも
旅行者から見た欠点の1つだろうな。余談だが。

そうできたら便利。現実そうできないのは間違いなく欠点。
だからって海外を単純に真似せよとか言うつもりはない。
しつこいようだが。

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:32:26 6TdbtMQs
韓国人を最も信用しないのは韓国人

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:34:20 /sQG7K1M
改札が無いってことは入場券も無いんだ。
乞食でもホームまで入れるんだ。

303:璃
09/08/04 22:37:37 OeTuReQL
>>280>>291
了解です。
ていうか、その事情を理解するのを拒否するウリの脳みそ・・・・・・・
とりあえず初心に帰って「韓国は人外魔境」と100回書き取りしますw

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:38:18 +rfBWofh
>>300
1ヶ月前からでさえ何百万席取り扱ってると思ってんだ?
JR以上に1日あたりの指定席の供給数ある事業者あるの?
IT化以前からあるんだから既存のマルス壊さずにシステム入れ替えするとなると
結局コストなんだよな。


そりゃあ取扱量が少なけりゃ2ヶ月前からでもできるだろうけどな。
国内航空券みたいに。

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:39:01 o7HsoVzt
自動改札口でのファビョーン事故が頻発・・
こんなにトラブルなら黙認スルーさせた方が
良いと判断したわけですなw
さすが
ケンチャナヨ文化のチョンニダw

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:39:43 NY4Mhl6Q
電子化=チート出来るニダ
だって鮮人だもの

307:ホロンを大いに火病させる涼宮ハルヒの団 ◆wey0VcUOuw
09/08/04 22:40:10 I0bILioL
この世に悪があるとするならば、それは朝鮮人だ。エドワード・D・モリスン

308:腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk
09/08/04 22:40:38 kpb8F4Ep
日本で当たり前に使える物を作れないのか

309:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 22:41:35 4EyHH5f3
>>298
プリントアウトだと多重発行で転売とかの心配はないのかな?

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:41:47 Ng4d79eV
たぶんですね。欧州のネット予約と同じのが日本で出来ないのは、利点がないということで欠点って訳ではないのですよ。
逆に日本でFelicaチップによるチケットレスが、欧州で使えない。だから欧州のシステムに欠点がある。って言いかえることが出来ると思うんですよ。

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:42:51 WociWIoi
>>1
ワケワカランwww
単に故障ばっかりで使い物にならなかっただけだろw

312:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/04 22:44:58 lK9K6hKc
>>24
>信じてるなら駅に貯金箱置いとけばいいじゃないw

三秒で貯金箱が無くなる希ガス…


313:Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc
09/08/04 22:48:37 愛 8GsgR4PI BE:1800619889-PLT(20004)
>>309
いくらでも不正が思いつくよな。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:48:49 jRDaDxyv
残額ゼロのスイカをタッチして改札強行突破する人たち、どうにか取り締まれないの?
あの無賃乗車を見るたびに憂鬱な気分にさせられる。
社会人でやってる人は見ないが、学生っぽいやつらがやってるのを本当によく見かけるわ。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:49:10 o7HsoVzt

忠告

せめて乗車券のゴミ箱でも設置しておいたら
良いと思います・・・
・・・・改札口にw
乗車券を回収するのは国鉄の大事な責任だと
思いますのでw

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:52:46 M2r5Gkzq
あーあ
やっちまったな

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:53:16 Tgaq3zKp
>>304
今時サーバの能力として席数なんざ何兆あっても
問題にならんだろ。
1ヶ月前からしか売らないのはそういう理由じゃなくて、
ダイヤ改正作業の問題だと睨んでるがな。想像だが。
2ヶ月前から売るなら2ヶ月前には編成を終えてないと
いかんから。

>>310
前後の言い方に若干矛盾を孕んでるな。「利点がない」を
「欠点がある」と区別する理由がない。
勿論欧州のシステムにも欠点がある。
しつこいようだが日本のシステムにも欠点がある。
欠点は別に「あってはならない」ものじゃないだろう?
合理的判断でそうなっているのだから。

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:54:56 +rfBWofh
>>315
チョン駅員「そんなのは両班のウリの仕事ではないニダ!」

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:55:11 6ZjSR9YX
>>310
日本の鉄道は磁気キップによる自動改札が基本、ということでしょう。
欧州では車内改札のみが多かったと思う。
だから欧州ではネット予約→プリントアウトのチケットレスでOKだけど
日本の鉄道では駅で磁気キップに交換する必要がある、と。

それぞれの事情ですね。

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 22:59:54 RMIFda8F
>>270
二次元バーコードを使うなら、自由席特急券に印刷して、スイカグリーンと同様に座席で自分でタッチして検札省略するシステムがいいな

在来線含めて全部の特急出できるし

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:00:18 Ng4d79eV
>>317
「利点がない」=「欠点である」
って違うと思うのですが、間違いでしょうか?私は区別する必要はあると思います。

もちろん、仰ってる事は理解しております。
貴方の言い分だと、どちらも欠点に含まれるのですが、区別している場合は、欠点ではないと思います。
欠点というのは、仕様上などの欠落や出来ることが普通のものが出来ないことだと思いますが、
チケットレスも国外からのチケットを購入しない予約も、通常出来て当たり前のことに分類しないとは思います。

そういう意味で、欠点ではない。と私は言いたいと思ってます。

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:00:51 +rfBWofh
欧州は長距離鉄道(国鉄とか)は自動改札ないからな。
スタンプで日付自分で押して車内検札で見せるだけ。
押してなかったら不正扱いだけど。

そりゃあ紙の質は問わんわな。

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:05:31 GuiLwsw1
こんどは機械が信用できなくなったんですね。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:10:32 ircP/341
結局、自動改札機さえ満足に作れないアホ民族だと証明しただけじゃん

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:10:54 Tgaq3zKp
>>321
利点・欠点の2値とするか、利点・普通・欠点の3値とするかはまあ
解釈と基準の問題だから、客観的に言うことは難しいかね。
全体を見渡したら普通かもしれないが、慣れると当たり前になっちまうんだよ。
関東の連中には国内他地域でSuica使えないの文句言いまくりのヤツ少なからず
いるよ。あいつらからしたらSuica使えないの間違いなく欠点。
ネット予約できるのが当然の連中から見たら日本のそれは間違いなく欠点。
だからあんまり、「欠点でない」と言い張ることに意味を見出さないんだよね。
できないならそれは欠点、俺からしたらそれで終わり。
勿論、何が何でもできるようにせよと言っているわけじゃないからね。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:10:56 JUgaJymU
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.<O`∀´>  アイゴ~検札ニダ
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  妨害電波が出ています。. |
|____________|
             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :<O`∀´>
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ


327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:11:57 36G0lFfv
>>323

自分に信じられるところがまったくないんじゃ、何か信じたり出来ませんよねえ


328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:12:09 6ZjSR9YX
>>322
あ~、ホームの入り口に
キップに日付を押す機械があった覚えが。

329:朝鮮観測班
09/08/04 23:13:32 jpQTb3Wn

技術的にも金銭的にも維持できませんって事だろどうせ

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:13:46 3Zgy3DX6
マジレスすると、KTX車内にPDA端末を持った乗務員が巡回し、指定席発売情報と照合して
発売情報の無い席に着席してる客(もしくは立客)に切符チェックを行っている。
だから>>256のようなチケットレスサービスでも、自動改札が無くても大丈夫。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:14:50 Tgaq3zKp
>>322
俺も英仏独の一部しか経験ないから欧州として一般論で言うことはできんけど、
仏でも国際特急の一部はスタンプ自分で押さないよ。純粋に車内改札。
決済に使ったクレジットカードを車掌の端末に通すし。
独もそうだった。けど乗り継いだら2列車目以降はカード通さなくてもいいらしい。
知らなくてカードも出したら突っ返されたw
まあスレチだね。すまんね。

332:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/04 23:17:24 lK9K6hKc
>>323
奇怪な話だ…


333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:17:30 Ng4d79eV
>>325
そうですね。
解釈、基準の問題になると、その部分はお互い違いますからですね。
こういうのはそういう基準点を決めてから、欠点であるか否か。という話をした方が有意義でありますですね。
欠点の有無関係は、ココまでとしておきますです。
極論、グリーン車がないのが欠点です。ってのと同じような論争ですしねw

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:18:23 +rfBWofh
>>330
混雑する自由席(一応ある)だと検札不可だなw

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:20:17 9D1e6wYo
意地でも乗客数を確保しなければならないらしい。
哀れw

国営だからできる離れ業だ



336:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 23:22:00 z4z06/qi
>>334
総合的な問題ですね
混雑するほど、チケットが売れてるなら、そこに若干の不正乗車があっても、
全体としてい収益アップになるので許容できるのかと

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:22:14 6ZjSR9YX
>>332
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:22:16 PQJGCCWi
切符が詰まらないスイカとかにすれば・・・いや何でもない。

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:22:18 4q0P/Aef
URLリンク(i32.tinypic.com)

340:朝鮮観測班
09/08/04 23:22:48 jpQTb3Wn

入り口でチェックしても、穴だらけだから意味ないって事か



341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:23:28 6ZjSR9YX
>>336
チケットを買って乗っているならば、だね。

そのうち、チケット買わずに乗ってる客が多すぎて
まともに全員改札できないような気がする、、、

342:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/04 23:23:46 lK9K6hKc
>>335
>国営だからできる離れ業だ

もし赤字になったら、税金投入で国民全員一律負担か…
共産主義に向かってる…?


343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:24:09 3nJgy043
>「顧客信頼宣言文」を発表した後、すぐに自動改札機を撤去した。

これを聞いて、タダになったと思ってやって来たバカ共が、
駅で騒ぐ光景が目に浮かぶわ・・・。


344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:24:29 Ng4d79eV
>>342
サムスンやヒュンダイでも既にやって(ry

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:24:42 mrXVto8Y
KTXって名鉄の特急扱いなのか・・・・・。

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:24:52 3Zgy3DX6
>>342
国営じゃなくて、公社。

347:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 23:25:39 z4z06/qi
>>341
その辺は、チケットの売上げをチェックすることで判ります
大半が、不正:無賃乗車なら、車内チェックでアウトに成り次第、
車外に放り出すようになるでしょうwww

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:27:01 Ng4d79eV
>>347
KTXに無賃乗車したのがバレて車外に放り出されたことに怒り放火?

349:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/04 23:27:06 lK9K6hKc
>>344
>サムスンやヒュンダイでも既にやって(ry

双龍はどうなるんだらう…


350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:27:21 Tgaq3zKp
>>341
欧州の車内改札って、不正乗車が発覚した時の罰金がとんでもない
額だってのも、不正の抑制に寄与してるってね。
日本みたく、罰金は正規の2倍(正規額も収受するから合計3倍)なんて
ぬるい額じゃ舐められるってもんよ。
俺パリでメトロ降りようとしたら物陰から「切符を拝見」ってやられたぜ。
勿論正規に乗ってたからお咎めなかったけど、あれ不正だったら幾ら
取られたんだろうね?

351:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/08/04 23:28:05 4EyHH5f3
>>347
でも、きちんと乗降客数チェックできるのかしら?

352:(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc
09/08/04 23:28:11 lK9K6hKc
>>347
>車内チェックでアウトに成り次第、
>車外に放り出すようになるでしょうwww

それなんて銀河鉄道…?


353:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
09/08/04 23:28:20 MsbuKS/3
仏だと車内改札のみが普通だという説明だった
RERやメトロは日付印を押す機械で、
切符に日時を記録させておけばおkだったはず

ただ、もし不正乗車が露見した場合
高額の罰金が科せられると注意を受けたけど

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:28:30 zEVOypmL
またどーでも良いような話題を┓( ̄∇ ̄;)┏

好きにすればいーじゃん、まったく何の興味も無い。

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:28:39 A6EZB1PI
>>1
意味がわからん。使う人が悪いってこと?だれか説明たのんます。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:29:26 zSYhUmh8
KTX自動改札機撤去するなら枕木も撤去しなければ筋が通らないとわたしは思います

357:朝鮮観測班
09/08/04 23:29:33 jpQTb3Wn
>>349
常識的に救済はないはずだけど
人治国家の南なら救済するとか言い出しそうだね

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:30:49 OQKGsOyp
凄い負けず嫌いの詭弁だな。可哀想な国だwww

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:31:29 +rfBWofh
>>336
全員せめて初乗りぐらい買ってればいいが
(日本で言うと新大阪-京都とか)
チケット買ってないやつらの乗車もできてしまうんだぜ?
自動改札やめたんだから。

>>347
自由席なら列車指定してないから不正の芽は詰めまいw
それは指定席だから有効な手段。
自由席ないと飛び乗りできなくて不便。
(発券期限まで何度でも変更できるエクスプレス予約が使えるならその限りではないけど)

それほどの客が乗ってないってことでもあるわなw

360:朝鮮観測班
09/08/04 23:31:46 jpQTb3Wn
>>355
切符の確認を改札でやりません。
車内でやります。

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:31:56 aJaePCZh
日本は経済大国となり自動車大国、鉄道大国そして宇宙大国になろうと
本当に努力している。アジアだけでなく日本の進んだ技術を羨望
のまなざしで見ている国は全世界を覆っている。いわゆる日本でいう匠の
技という職人芸が日本のものづくりの真骨頂だ。自国の経済発展の
術を知らない国、とくにアジア諸国にとってものづくり大国日本の存在
はまさに光明だ。日本はODAをカネの援助だけでなく技術援助もふ
くめていることで、各国からの研修生が、日本で学び、自国へ帰ってから
そうした技術を国づくりに役立たせている。すばらしいことだ。


362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:33:18 +rfBWofh
>>361





363:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc
09/08/04 23:33:52 3ua/5uF9
>>361











364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:34:05 3Zgy3DX6
しかし、同じ会社なのに、首都圏電鉄(地下鉄)では自動改札をちゃんと使って、
長距離列車(KTX)では自動改札が故障して撤去。ほんと、韓国って理解不能。

365:白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q
09/08/04 23:34:12 z4z06/qi
>>351
日本みたいな国なら、モニターカメラでカウントできますけどね...

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:34:29 mrXVto8Y
>>361
ニダ主張をするのならせめてニダ読み < > にしてくれんかね?

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:35:06 uVDouUIM
>>361
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l  健康そのものの人糞で作ったトンスルと
   |     l        l  |  人間の小賢しい悪知恵で作り出したワインと、はたしてどちらが美味いか!?
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,――. l  しかもこのトンスルは取れたばかりの糞をその場で調理した。
    l .|ヽ    ー―' /  フランスから送ってきたワインとでは鮮度も天と地ほどの差がある。
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:35:41 YGANDDS4
>>1
形だけでも改札があるからこそ、っていうのはあるだろ。
韓国人なんてタガが無かったらなし崩しに無賃乗車増えるよ。

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:37:09 RMIFda8F
乗降駅で全員一律にチェックして不正を出来ないようにするのか、抜き打ち検札で不正が無いか調べるのか。

思想の違いなんだろうけどさ。

信用乗車と言いつつ、バレなきゃいいを助長してる気も

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:37:45 +CE894e9
日本より劣っている事実を隠すときは全国民が一致団結するんだよな
本当の理由は当事者が一番分かってる癖に

371:SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ
09/08/04 23:38:27 MsbuKS/3
>>350
>陰から「切符を拝見」ってやられたぜ

一週間の短期滞在だったとはいえ、
一度も車内検札なんぞ見たことも無かったけど
なるほど、そいう抜き打ちチェック形式だっだ訳か

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:38:57 eIhANJX+
>「顧客信頼宣言文」
>「世界1等国民鉄道ビジョン宣言式」

こうでも言っとかないと、自動改札機導入に結構な予算を掛けたことを叩かれるとw

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:39:27 Ng4d79eV
止まる区間が少ないとか、乗客数の関係で、車内検札だけの方がコスト的にもやさしいってところなのかな。


374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:39:29 +rfBWofh
>>364
地下鉄はオムロンじゃね?
KTXは地下鉄よりは客数少ないからウリナラ製でいけると踏んだがダメだったとかかもなw

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:39:52 Tgaq3zKp
>>364
日本じゃ今や地下鉄も新幹線も改札機の機能はえらいことになってるから
例として不適だけども。
ちょっと昔の、まあ例えば相互乗り入れの無いような小鉄道の
自動改札機だったら、処理しなきゃいかんキップの種類も運賃も
少なかったりすりゃ、まあ問題はないかもしれんとしよう。
これが現在の新幹線の自動改札機なんてどれだけのパターンを
網羅して処理しないといかんかね?って話になるんじゃないかね?
要求水準が違うってことはあるさね。
新幹線の自動改札機って他のと比べてやたら長いでしょ?
あの長さを客を歩かせてそれで時間を稼いで、その間に
いろんな複雑な処理をしてるという寸法よ。
それでも早いね。技術陣は素晴らしいね。

376:朝鮮観測班
09/08/04 23:40:04 jpQTb3Wn
>>364
ほんとは、全て車内でチェックしたいってのが本音だけど
日常使う電車でいちいちチェックはできないし

あとは、料金の差で、人を使えるかどうかもあるんじゃない

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:40:38 0j/ZpfIg
韓国の技術では自動改札を作れなかったということか。

残念でしたね。


378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:41:08 +rfBWofh
>>372
たった60億ウォン(1台あたり2000万ウォン)だよ?

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:42:02 HyacH2iL
韓国人をなめてるなw
韓国の自動改札機は、誤作動だらけで駄目だからだろ?
記事で見たぞw

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:42:08 5oM0xU1t
>>364
ヨーロッパでも都心の地下鉄は自動改札、長距離列車は車内改札ってのが
普通だから韓国が一概におかしいわけではない。
むしろ日本の場合は、鉄道利用客が多いから事前に改札するのが一般的に
なっているのではないかと。時速300キロの高速鉄道が5分間隔で走るとか
日本以外の国ではまずないですから。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:43:16 3Zgy3DX6
>>374
メーカープレートが無いからなんともいえないけど、たしかウリナラ製だったはず。
開業前の駅写真に、稼動前の自動改札機にサムチョンのカバーが掛かってた気が。
台湾鉄道はオムロン制だが。

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:44:44 3Zgy3DX6
>>380

ヨーロッパは地下鉄と長距離列車で運営会社が違うでしょ?
韓国の場合、同じ会社なのに、やってることが違うからおかしいといったわけ。

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:46:35 Tgaq3zKp
>>371
いやね、乗ったことあるなら分かると思うんだけどね、パリメトロのキップって
日付入れても読みにくくて、しかも普通に日付が入ってるっぽい感じじゃなくて、
どれがどれかよく分からんのよね。
で現地人は地上に出るとその時のキップをそこらに捨ててる。
その意味が分からなくて、使ったキップを記念のつもりで全部サイフに入れてたら、
「切符を拝見」ってやられた時にどのキップがその時乗るのに使ったキップだか
分かんなくなってねw
半ギレで「どれだか分かんねえよ」って10枚くらい渡したんだよw
そういうことがあるから現地人は使い終わるとすぐ捨てるんだな。
それでも駅員氏1枚1枚ちゃんとチェックして、正しいキップ見つけて礼を言って
くれたんだけどね。駅員氏にキレられたらどうしようかと思ったよ。

384:試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6
09/08/04 23:46:56 OMmTxhgu
単に使いこなせなかったってことか

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:47:14 5oM0xU1t
>>382
いえいえ、フランスの場合はSNCF運営のRTRもありますし、ドイツだとSバーンはDB運営ですから。
だからユーレイルパスも使える。

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:47:15 CzGTrhZu
>>350 最短区間であろうとも切符さえ持ってれば大丈夫ですよ。

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:47:58 GuiLwsw1
いくつもの国境をまたぐ欧州の鉄道では、日本のような巨大な改札システムの導入は難かったんじゃない?

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:48:44 A6EZB1PI
KTXって、黒字なの?

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:49:28 Q4uAh/tH
日本が無視し始めると
色々と面白い話が出てくる朝鮮人国家
自動車生産が1年後どうなっているか楽しみで楽しみで


390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:49:47 mNCfM4L9
>>134
自宅にパソコンとプリンターがある人と、携帯もしくはSuicaを持ってる人はどっちが多いんだ?
プリンターを用意するよりもSuicaや携帯を用意する方が楽だと思うんだけど。

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:50:43 jqWHJfiK
>>1
ツッコミどころ満載だが、言い訳捏造だけは世界一流であることが分かった。

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:50:51 3Zgy3DX6
>>385
それは知らなかった。
しかし、運賃体系が複雑で、しかも乗車券の券種が、普通券、無賃券、定期券、IC乗車券と
多様な地下鉄に比べ、KTXの改札のほうが単純だと思ってたのに、こっちがトラブル多発とは。

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:51:09 mrXVto8Y
>>383
切符回収していないことに( ゚д゚)ポカーン

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:52:00 3Zgy3DX6
>>393
ちょっと前まで、北京の地下鉄も回収してなかったね。


395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/04 23:52:02 Tgaq3zKp
>>386
日本だと後で精算ってのOKだからいいけど、仏独辺りはそれ駄目なのよ。
だから「乗り越しするつもりでした」って通じないの。
まあルールの違いなんだけどね。
ウリナラがどうなのかは知らんけど、日帝残滓なら精算できそうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch