【書籍】『民主党解剖 この国を本当に任せられるのか?』産経新聞政治部著[07/26]★4at NEWS4PLUS
【書籍】『民主党解剖 この国を本当に任せられるのか?』産経新聞政治部著[07/26]★4 - 暇つぶし2ch278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:19:51 aIJRsh52
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。

近衛文麿は共産主義者だった
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:20:11 aIJRsh52
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:20:22 aIJRsh52
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する
日はそう遠くないのではないだろうか。

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:22:53 RSIokD3s
まあ、民主党政権では、しばらく労組や日教組とかが、政治的影響力を強めるのは仕方なかろう。
だが、自民党も、野党に転落してもおとなしくしていないはずだし
民主党だって、与党になれば従来の支持層だけではなくて、新しい支持層も影響力を強める
例えば茨城の医師会が自民党から民主党に支持政党を移行したのは良い例だろう。
そういう勢力も無視できないから、いままでのようなバカは言っていられなくなるだろうね

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:25:43 S56Jj4QH
>>281
野党転落じゃなくて解党だろ

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:29:26 rmvfw6Jd
民主党政策INDEX2009」まとめ(マニフェスト2009年7月23日)

民主党政権奪取後の誇らしい政策の数々

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権擁護法」の制定
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立
●憲法9条を拝む空想的平和主義と親中韓・反米外交の徹底
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育
●選択的夫婦別姓の実現
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:32:29 7mWEFAcM
やはり民主には任せられないかな

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:34:13 Te/Pmt8r
民主党は”友愛”が怖い.

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 07:47:42 9FHT3KER
やっぱ産経はまだマシな報道するな

きちんと批判すべき所はしてくれる

毎日、朝日ほどじゃ無いが捏造、偏屈が有るのが残念だ

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 08:01:12 jUMkInzC

チラ読みしたんだが
もう少し突っ込んだ内容でも良かったな


288:愚真礼賛 ◆wolf/139Q6
09/07/27 08:30:50 8P0XbiLe BE:1525432695-BRZ(10230)
民主党との連立ない」共産・志位委員長に聞く
7月27日7時56分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


共産党から、すでに三行半つきつけられてるー

とはいえ、民主が政権取ったら、コロッと忘れて協力しに行きそうな気もするが

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 08:39:34 RSIokD3s
>>288
いまの時期には、民主も共産も連立など口には出来ないだろう
そんなことをすれば、支持層が逃げていく

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 09:06:37 G7YtSqJb
>>288
共産党は向うから頼まれれば協力するだろうけど
どうせすぐに分裂するのが目に見えてるから
敵失待ちで確かな野党の位置を美味しくキープじゃね?

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 09:10:13 v39ovims
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
公明党(全員)
社民党(全員)
共産党(全員)

民主党(衆院議員) 全39人 (党首経験者全員)
小沢一郎、菅直人 岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、奥村展三、
小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、
仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、
西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、
藤村修、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、
横光克彦、横路孝弘

民主党(参院議員) 全36人
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、
小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、
武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、
藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、
水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

自民党
河村建夫


292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 12:27:49 V3BJEAak
また ふぁとやまのクレイジー討論がはじまるの?

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 14:02:36 iWDKshZp
小沢の国がえ放棄を「ブレた」とは決して叩かないマスゴミ

このままの調子で選挙に突入、鳩山亡国政権樹立なんだろうなあ…

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 20:32:52 fMmEy4s2
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
民主が政権公約に、通信・放送を総務省から分離することを盛り込んだ「理由」が発覚!!

総務省・情報通信審議会が
「通信・放送の総合的な法体系の在り方<平成20年諮問第14号>答申(案)」に対して意見募集を行った結果、
URLリンク(www.soumu.go.jp)
通常の数倍に及ぶ、個人からの意見応募があり(NHKのJAPANデビューの捏造など具体例にふれているのも多々ある)
それら意見のほとんどはマスコミを批判し、規制強化を要望する内容。
これに危機感を覚えた民主党と大手マスコミは、通信・放送を総務省から切り離すことを画策したと思われる。
(意見募集の結果発表が7/22。民主党が新たな政権公約を表明したのが7/23)

国民総洗脳時代を画策している民主党と大手マスコミは、政権奪取後、
2chでのマスコミ批判禁止・政党批判禁止などなど、ネット上の規制も確実に強化してくるかもしれない・・・
(民主党の立候補予定者には異常なほどマスコミ出身者が多い・・・)

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/27 21:12:29 FM1y5WzH
>>294
もう殆ど犯罪だな、民主党・マスゴミの癒着は

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/01 11:59:13 TIzIhx/y
国民から選ばれてもないくせに権力者面するから報道機関の奴らは大嫌い

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/01 12:22:58 SBE23C4/
>287だよな。

一般の無知には遠回しは通じない。アホにも分かりやすく説明する必要がある

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/08/01 12:23:46 Hm+bjtUr
いや厳しいね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch