【書籍】『民主党解剖 この国を本当に任せられるのか?』産経新聞政治部著[07/26]at NEWS4PLUS
【書籍】『民主党解剖 この国を本当に任せられるのか?』産経新聞政治部著[07/26] - 暇つぶし2ch147:愚真礼賛 ◆wolf/139Q6
09/07/26 13:00:07 Tmo428Dv BE:711869437-BRZ(10230)
民主・藤井氏、消費税引き上げ「議論はすべき」
7月26日12時49分配信 産経新聞

 民主党の藤井裕久最高顧問は26日、テレビ朝日の番組に出演し、消費税率引き上げの議論を
党内で始めるべきだとの考えを示した。

 引き上げの理由として「昭和20年からの日本を建て直したのは団塊世代だ。
この人の第2の人生をまともにするために、現役から(年金財源の負担を)求めるのはダメだ」と述べた。

 その上で「4年間で議論さえするなというのは間違いだ。議論はしようだ」と訴えた。
ただ、行政の無駄遣いの排除を徹底的に行うことが引き上げの前提であることも指摘した。

 鳩山由紀夫代表は、6月17日の党首討論で「今すぐに消費税増税の議論に陥る必要はない。
4年間、消費税増税はしない」と発言していた。

 また、民主党政権のあり方として
(1)官僚を引っ張っていける人材を官邸に登用
(2)財政再建論者を財務相に起用
(3)マクロ経済がわかる人を経済閣僚に起用
-を挙げた。

自らが官邸に入ることや財務相になることは
「(議員を辞めて)自由人としていろんな形で民主党を支えるのが責務だ」と明言を避けた。

 一緒に番組に参加した与謝野馨財務相は、消費税率引き上げを衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込むべきかどうかについて
「マニフェストに書くまでもなく、平成21年度税制改正法案の付則に財政再建の道筋は書いてある」と、
すでに税制抜本改革の計画が策定されたため盛り込む必要はないとの考えを示した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch