【韓国】 「くだらない」は「百済ない」、クダラは奈良に比べて「大きな国」の意味~イ・ナムギョの日本語源流散歩29★3[07/22]at NEWS4PLUS
【韓国】 「くだらない」は「百済ない」、クダラは奈良に比べて「大きな国」の意味~イ・ナムギョの日本語源流散歩29★3[07/22] - 暇つぶし2ch75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/23 08:11:02 KV+7iiAT
>>1


> 日本古代史に最も影響を及ぼしたのは何といっても百済ということができる。

確かに百済が当時、日本の属邦でなければ、遣唐使の後期と同様に中原国家へ派遣をする時には海路でしかも一気に東シナ海を渡り切るしかない。
当時は半島北部が高句麗の支配下であるが、百済を寄港しつつ渤海のみを迂回し、山東半島へ渡る事ができる。
このルートの方がかなり安全に渡航できる。

昔も今もこの地域は日本の交易や防衛には無くてはならない地域である事は間違いない。
しかし、基本的には日本と朝鮮半島の関係は文化的の話をすると日本から朝鮮半島へ渡った事の方が遥かに多い。

何の根拠もなく、憶測だけの発言は厳に慎むべきであろう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch