【国内】つくる会「教科書採択で民団の影響排除を」「内政干渉なので実態調査を」 文部科学省へ要請[07/14]at NEWS4PLUS
【国内】つくる会「教科書採択で民団の影響排除を」「内政干渉なので実態調査を」 文部科学省へ要請[07/14] - 暇つぶし2ch75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/15 00:12:07 c6UEQ14J
>>20
年次改革要望書が雨から日本への一方通行だと思っているのか?

なぜか誰もコピペしてくんない、日本からの「年次改革要望書」2007年版
URLリンク(www.mofa.go.jp)(全文)
URLリンク(www.mofa.go.jp)(概要版)

・WTO違反のダンピング防止措置は方法考えてやれ。
・日本酒は1升瓶でも売れるようにしる。
・ビザ更新は米国内でも再開しる。
・特許制度は国際標準に合わせろ。
・政府調達の外国製品差別はやめれ。
・度量衡は国際単位のメートル法をちゃんと使え。
・国産の有機農業による産品を米国内で売れるよう、有機農産物のJAS規格を米国のと同等に認めれ。
・BSE対策だが調査を続行しる。
・州別で違ってる各種規制を連邦法制定するとかして統一しる。

などなど。

そして、その知られざる戦果(だってどっこも報道しないから)
外務省: 日米規制改革及び競争政策イニシアティブ・7年目の報告書(概要)
URLリンク(www.mofa.go.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch