【韓国】韓国産OS「Tmaxウィンドウズ」がマイクロソフトに挑戦状 公開行事中にフリーズも「3カ月後には完ぺきになる」[07/08]at NEWS4PLUS
【韓国】韓国産OS「Tmaxウィンドウズ」がマイクロソフトに挑戦状 公開行事中にフリーズも「3カ月後には完ぺきになる」[07/08] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:11:22 AG/n+fHb
欠陥品w

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:11:46 fReJF4lj
>>2で早くも結論が

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:11:47 59PktyBf
超ハングル

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:12:03 dn5MIrvA
ヒント:現代車

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:12:35 vi6ZYaZB
じゃあ、3ヶ月後に完璧なやつを出せよ。

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:12:55 Mf2/h4sK
つー韓国製だったのかよ。李なくす?

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:13:00 qRglsFWl
名前パクってんじゃねーよwwww

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:13:12 X+JKIWKa
戦闘力、たったの4か

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:13:20 UCGiRGiY
それでは実際に動作している様子を見てみましょう
URLリンク(park12.wakwak.com)

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:13:29 ELf+yvdT
生首(トマック)ウィンドウズ?

前も書いた気がするが、LinuxにWineぶち込んだだけだろ。

12:ひげやま ◆Neko.7Vnwg
09/07/08 19:13:31 O5VQoO5F
ReactOSのコピーとみた

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:13:33 KdYDJ0SV
韓国の「~月/年後」ほど信用できないものはない

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:13:47 VoDC8kZj
イベント中にフリーズするところまでパクってんのかw

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:14:05 iEhXbk6X
フリーズするような代物を、公開するなんてところで信用できないんだよ。
どうせ、すぐに著作権がらみで消えていくんだろうけど。

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:14:21 2ai7R3/P
>>10
なんかこわい・・・

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:14:24 K5zocGmN
また名前を似せる作戦かw

18:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 19:14:27 SDWFxwdD
スレタイだけ読んでLindowsベースと見た。

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:14:39 W1VakLiy
ただの詐欺ネタだと思うな。

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:14:45 sZL0lljo
> 公開行事中にフリーズ

青い画面になって、Microsoft Windows XP ・・・ と表示されたんかw

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:14:45 iEhXbk6X
>>10
その生首、何ですか?
猟奇的OSですか?

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:14:49 UZtfMX+f
ホルホル

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:15:45 dBHEK96U
>創業者の朴大演(パク・デヨン)会長
パクリ・ダヨンに見えた・・・

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:16:08 sTg1UzZM
>>1
三ヵ月後にはWindows7が発売されるんですが…

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:16:42 nFQ0cfkd
10年だって足りないだろうに三か月かw

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:17:16 nPNZ+Gf7
>>12
>ウィンドウズはもちろん、ユニックス・リナックスまで互換可能
って言ってるから、Wineベースじゃないかなあ。
Lindowsのコピーっつーか。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:17:19 0m7ff7pH
潰されるよチョンさん!それがアメリカ!

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:17:33 9re9fqiL

これじゃねーよ商売をやる気かwww
パッケージに注目だなww

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:17:39 ur7ahtO5
ここまでウリンドウズなし

30:ひげやま ◆Neko.7Vnwg
09/07/08 19:17:41 O5VQoO5F
>>21
実況プレイ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

31:釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY
09/07/08 19:17:44 PSmxgqQ3
歯牙にも掛けられないどころか存在そのものにすら気付かれないに1票

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:17:52 jI7Ssyus
>>19
同感
出資金集めてドロン
朝鮮人の良くやる手だな

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:18:23 GcSCWJGp
フリーズしたのはチョッパリのせいニダ!!!

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:19:16 EvbE8rC+
windowsが違法DL本腰入れて取り締まりだしたから
慌てて作ったんだろ

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:20:19 iGteNjMM
>>18
ソースまるごとコピペでコンパイルですね?わかります。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:20:32 Thc3ygRT
【OS】ティーマックスソフト、MS Windowsに代わる「Tmax Window」を初披露[09/07/07]
スレリンク(bizplus板:181番)

どうやらパク利らしい。

37:ひげやま ◆Neko.7Vnwg
09/07/08 19:20:45 O5VQoO5F
>>26
Lindows久々に聞きましたねw
ま、生暖かく見守りますか

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:20:48 2Zw9gVOL
>現在50歳の朴会長は私的な席で、「MSに勝つまで結婚も延ばした」と話したりもしている。



レイプで満足してるからだろうが






39:釣られ師  ◆Q3Rf0rNBGY
09/07/08 19:20:50 PSmxgqQ3
>>21
韓国のどこぞの企業がシーマンに対抗して作ったキモゲーじゃなかったか?

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:21:01 X9RDbE+H
> 限られた用途では使用できる

意味ねぇな。
それより、GOOGLEがオープンソースのネットブックOS提供決めたほうが大ニュースだろう。

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:22:14 h9W9BvAS
永遠の三ヶ月か

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:22:42 jdlzLqFk
半値で売ってもメーカーはサポートが煩雑になるし
そのコストで価格分が相殺されるから手を出さない
一般向けもパッケージ版やDSP版から1万から5千円ぐらい安くなっても
わざわざ苦労を買う物好きは居ないだろ

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:22:50 jBYPSCFI
3ヵ月後にはまた3ヶ月後って言うんだろうな。
永遠にやってこない明日の見本みたいだわ。


44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:23:52 kJAx6oxI
なんでここまでバラ色の将来を言葉にできちゃうんだろう

45:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 19:23:53 SDWFxwdD
「得体の知れないものを入れちゃならん」って云うオヤッサンの教えを守って、ダミーの起動画面だけ入れたLindowsだよ。
中身は昔ながらのOSだけど、何も問題無いっしょ?

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:25:11 AvBp4e+/
一般公開されたらコードを解析されて「ベースはリナックスでした」とかにならなければ良いがな。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:25:35 KyLzpvVB
>>10
ナツカシス

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:26:17 QOlx28Nr
あとも3か月で夢の永久機関完成・・・・みたいなノリ?

その3か月後がくるといいねぇ

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:26:27 AXiuQh0V
>ガソリンや軽油を入れても問題なく作動するエンジン
なぜかスーパーカブの動画を思い出したw

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:26:31 yjkvQRML
TOMAK?

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:26:34 HemWf6us
os業界にも波が押し寄せているね。
韓流というビッグウェーブがね。

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:26:55 AvBp4e+/
>>44
投資や融資を募るための嘘でしょ。


53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:27:12 vn5r0ycs
>44
多分、檀君が熊を獣姦したときに幸せ回路が永久にかの民族に組み込まれてしまったのだよ・・・。


・・・まあ、真面目に考えるなら半万年属国の歴史を積み重ねるうちに、
幸せな誇大妄想の世界に逃げ込むことで精神を救済する習性が身についてしまったのでしょう。

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:27:15 nFQ0cfkd
>>45
黒ですよ!
真っ黒!

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:27:24 sVefo5q0
そこに日本製OS 超漢字が
韓国製OS 超ハングルとなり新登場

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:28:00 ZSSLW0fO
TmaxWindowってこれ?
URLリンク(photocdn.sohu.com)

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:28:17 sZL0lljo
「蒼き画面STOPフリーズだー」

  T-MAX 起動!


58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:28:20 zDhdeCG/
<丶`∀´>永遠の3ヵ月後ニダ

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:28:42 7d/X7i/o
互換性=そのまんまで出します

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:29:02 ZEgIC6KB
まぁ、ウイルスを作る酔狂なやつはいないだろうから
セキュリティ面では安全化もな、数分ごとにブートしなきゃいけないならなおさら安全かもw

61:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 19:29:05 SDWFxwdD
MAMEコア使ったエミュ提供ビジネスを思い出したのは俺だけではあるまい。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:29:06 ayEtNFab
<丶`∀´><ウリ、MSに勝ったら結婚するニダ!
脂肪フラグwwww

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:30:07 k1xrqxuN
なんで韓国は日本人に出来ないことをこうもあっさりやってのけるんだろ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:30:27 QS1JZXTk
Tmaxに驚異を感じたMSが急遽投入したのがWindows7と言う訳か。


65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:30:43 AvBp4e+/
オリジナルのWindowsですら最新バージョンは警戒するのに、
こんな得体の知れない韓国産OSが世界で売れるわけがない。
シェアの1%だって無理。

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:31:23 QOlx28Nr
こいつら、そもそもOSっていうのは何か?すら分かっていなかったりしてね

あ、日本人でもビギナーはけっこう知らないと思うが、OSって言うのは「オカマのさぶ」の略だぞ


67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:31:46 lEIzn17D
名前からしてだめだろw

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:31:47 nFQ0cfkd
>>57
OS/2 のエラーとか出てたら、脳が痛えと逃げるニダw

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:31:47 HemWf6us
MSのウィンドウズは韓国産osと言ってもいいんじゃないかな?
重要な部分はほとんど韓国人、韓国系が開発しているのだから。


70:轟天3 ◆xDlTxocjOk
09/07/08 19:31:57 eeoMOL7a
>>63
バカだから

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:32:02 sTg1UzZM
>>63>>64
モニタリングテストして、使用感のレビューしてくれよ!

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:32:19 Qo0wJJJm
猪木の永久機関発表会見の映像を思い出した…

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:32:22 sZL0lljo
>>64
3ヵ月後に、「Windows7 が Tmax の特許を侵害した!」とか言い出すんだろうな。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:32:46 AvBp4e+/
>>64
マジレスすれば、本家が製作したVistaですら企業に受け入れられなかった故の7だけどな。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:32:51 jdlzLqFk
10%のシェアで10万人の雇用創出ってMS並みの規模じゃん
OS以外にも色々やってるMSに10%のシェアで並ぶのか
すごいな~

76:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 19:32:52 SDWFxwdD
>>54
不可視属性ファイルの属性自体が無くて、3分くらいでバラされそうだなww

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:32:55 QZjK/16U
韓国内のPCすべてにインストールしてくれ。w
そしたらIT大国になれるぞ。w

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:32:59 lEIzn17D
>>69
そうかそうか、幸せだな、良かったな

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:33:03 nFQ0cfkd
>>66
俺参上!の略だって、先輩が言ってましたよ

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:33:05 ZSSLW0fO
VMwareでもなんだか怖いw

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:34:30 AvBp4e+/
>>80
なんか、懐かしい名前だな…

82:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 19:34:55 SDWFxwdD
>>55
32ビット全てを使って、あらゆるハングル素片の組み合わせをカバーするんですね?
わかります。

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:35:28 vAzZwduU
>>1
国内のシェアなら10%行くんでないw

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:35:54 tco/qRN7
そもそもウィンドウズって名前つけちゃうのが...

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:37:25 tITo18fi
完成して成功したとしても、自国内でコピーされまくりで採算取れず――


    ――そんな体を張ったギャグ展開になると予想

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:37:56 MXgXD67+
ぷけら

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:37:59 QOlx28Nr
>>84

「ウィンドウズ」という言葉自体「ウリ・ドゥズ」という古代朝鮮語が起源だからなぁ・・・・

と、例のキモい大学総長がいい出しそうだ



88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:38:09 nFQ0cfkd
しかしパトレイバーの台詞は、汎用性が高いなあ…w

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:38:12 jBqbtjDe
韓国国内限定ならActiveXとさえ完全互換が出来れば普及する可能性はあるな。

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:38:39 sRVFUBBx
>>1
永遠の三ヶ月キター!w

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:39:16 x1CqV6Ze
そういえばTRONってどうなった?

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:40:01 r5yf1Fc1
ちょっとまて!?

>>1で「販売」って文字が見えたような気がするが
俺の目の錯覚だよな?

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:40:07 qDfzh9+M
すでに生首ゲーを知らない世代がいるのか・・・

94:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 19:41:14 SDWFxwdD
>>91
TRONは、あなたのケータイの中に、今も生きています…

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:41:16 nFQ0cfkd
>>91
在日禿が邪魔したアレか

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:41:29 uXMTXsZh
でもワインとかリナックスベースでは作ってないフルスクラッチだと主張
してるんだよなあ。超漢字とかパクってベースにしてこれなら誰にもわか
るまいとか思ってるんじゃないのか。


97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:41:45 IgfoqFNB
>>87
そのうちソースつくね、絶対♪

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:41:56 ite8KfX9
「Tmaxウィンドウズ」では、商標的にまずいんじゃないの。

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:41:58 HSef29Vu
>>94

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 ~  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  最近はほとんどTRON使うケータイはないけどな
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:42:34 qDfzh9+M
>>69
そう考えるとLGやサムスンは中国メーカーですか?

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:43:23 WgWdX/uT
3ヶ月後に『完璧になりました』とスレが立つかというと、そうでも無いんだよな。

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:43:23 AvBp4e+/
>>96
正直、かなり大掛かりな作業だし、とうてい真面目に一から作ってるとは信じがたいんだよなあ。


103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:43:30 EuaMjaoe
おまいらが、まともな情報カキコしねぇから、おいらが探ってきたぜ。

ReactOSのフォーラムでも、ReactOSやOO.oのソースをパクっててGPL違反が濃厚だって話しだね。
MSとの問題に加えて、ライセンス面でも大いに問題ありそうだ。
URLリンク(www.reactos.org)

下記は、Tmax社が発表したTmax Windowのスクリーンショットから、「Failed」なものを集めたモノらしい。
URLリンク(mr-dust.pe.kr)

こっちはTmaxWindowの開発者ブログのショットかな。
URLリンク(twinblog.tistory.com)

WindowsXPと、OpenOffice.orgのスクリーンショットを混ぜ合わせて加工している模様。

TmaxOS開発者が認めた話しも英訳されて載ってた。
以下、適当訳。

「基本的に、カーネルはLinuxやBSDのソースを移植した。WindowマネージャはXは使わず自作。
問題はWindowsのバイナリドライバの互換性で、リリースの2~3ヶ月前にWindowsのバイナリドライバとの
互換性を持たせろとの命令が出て、我々は犬のように苦しんでいる。
これによって、開発初期にはLinuxドライバとGDIのような互換性のあるAPIという筋書きを立てた。
しかし、リリース3ヶ月前にTmaxのCEOのパク・デヨン博士から、Windowsのバイナリドライバとの
互換性確保を命じられた。だから我々は、互換性があるようにWindowsのカーネルAPIを作っている。
たしかに、Windowsとの互換性は重要だけど、3ヶ月でそれをどうやって可能にするのか。不条理だ。
開発初期段階ではWindowsとの互換性は必須じゃない。でも、β版リリースの3ヶ月前にもかかわらず
パッチ当ては続行中だ。加えて言うなら、ReactOSプロジェクトを参照してる(その上、ReactOSはGPLだ)。
私が問題だと思っているのは、コアメンバーにはOSに関する哲学が無いということだ。
パク博士は、良いビジネスマインドと技術マインドを持っているが、現場のマネージャ連中はそうじゃない。
OS開発時に、Windowsとの互換性は最初に計画された。
今我々は、MacのようなUIを持ち、普通にLinuxライクで、Windows様の互換OSという完璧なOSを作っている。
さらに、メインプログラマーは、兵役としての科学研究修士課程の二十代だし、他はこの数ヶ月で
急遽かき集められた半端な研究者だ。そいつらは、1年半の兵役を終えれば他の会社に移される。」


こんな感じで開発されているモノが、まともであるわけがないな。

スクショ自体は、
Tmax Window = Windows XP
Tmax Proword, Procel, Propoint = OpenOffice.org
ProMail = Thunderbird
って感じで、Adobe photoshop CS4で加工されている気配がぷんぷんで、新OSじゃなく、ただのFakeだと。

フォーラムには、他にもいろいろ興味深いネタがあるね。
少なくとも、韓国でパクリかフェイクOSを作ってるぜ的な認識であることに間違いは無い。


104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:43:53 mUGfU603
パクりすぎだろwwww

105:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 19:44:59 SDWFxwdD
>>99
シャープはいい加減symbianから脱却して欲しいわ。
つか、おサイフケータイはeTRONじゃねっけ?

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:45:40 ELf+yvdT
>カーネルはLinuxやBSDのソースを移植した
まてまて(w
ソース公開どうすんの(w

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:45:57 AvBp4e+/
>>103
やっぱ、Linux系のパクリOSか。


108:ひげやま ◆Neko.7Vnwg
09/07/08 19:47:00 O5VQoO5F
>>103
ほむほむ
モザイク状だなぁ…

Linux+wineの方がまともそう

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:48:09 qDfzh9+M
>>108
Wineも「動いたらラッキー」程度だけどね・・・

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:50:01 lE7wkTye
【OS】ティーマックスソフト、MS Windowsに代わる「Tmax Window」を初披露[09/07/07]
スレリンク(bizplus板:181番)

181 +4:名刺は切らしておりまして ::2009/07/08(水) 17:09:01 ID: ibrdwPKX (1)
おまいらが、まともな情報カキコしねぇから、おいらが探ってきたぜ。

ReactOSのフォーラムでも、ReactOSやOO.oのソースをパクっててGPL違反が濃厚だって話しだね。
MSとの問題に加えて、ライセンス面でも大いに問題ありそうだ。
URLリンク(www.reactos.org)

下記は、Tmax社が発表したTmax Windowのスクリーンショットから、「Failed」なものを集めたモノらしい。
URLリンク(mr-dust.pe.kr)

こっちはTmaxWindowの開発者ブログのショットかな。
URLリンク(twinblog.tistory.com)

WindowsXPと、OpenOffice.orgのスクリーンショットを混ぜ合わせて加工している模様。

TmaxOS開発者が認めた話しも英訳されて載ってた。
以下、適当訳。

「基本的に、カーネルはLinuxやBSDのソースを移植した。WindowマネージャはXは使わず自作。
問題はWindowsのバイナリドライバの互換性で、リリースの2~3ヶ月前にWindowsのバイナリドライバとの
互換性を持たせろとの命令が出て、我々は犬のように苦しんでいる。
これによって、開発初期にはLinuxドライバとGDIのような互換性のあるAPIという筋書きを立てた。
しかし、リリース3ヶ月前にTmaxのCEOのパク・デヨン博士から、Windowsのバイナリドライバとの
互換性確保を命じられた。だから我々は、互換性があるようにWindowsのカーネルAPIを作っている。
たしかに、Windowsとの互換性は重要だけど、3ヶ月でそれをどうやって可能にするのか。不条理だ。
開発初期段階ではWindowsとの互換性は必須じゃない。でも、β版リリースの3ヶ月前にもかかわらず
パッチ当ては続行中だ。加えて言うなら、ReactOSプロジェクトを参照してる(その上、ReactOSはGPLだ)。
私が問題だと思っているのは、コアメンバーにはOSに関する哲学が無いということだ。
パク博士は、良いビジネスマインドと技術マインドを持っているが、現場のマネージャ連中はそうじゃない。
OS開発時に、Windowsとの互換性は最初に計画された。
今我々は、MacのようなUIを持ち、普通にLinuxライクで、Windows様の互換OSという完璧なOSを作っている。
さらに、メインプログラマーは、兵役としての科学研究修士課程の二十代だし、他はこの数ヶ月で
急遽かき集められた半端な研究者だ。そいつらは、1年半の兵役を終えれば他の会社に移される。」


こんな感じで開発されているモノが、まともであるわけがないな。

スクショ自体は、
Tmax Window = Windows XP
Tmax Proword, Procel, Propoint = OpenOffice.org
ProMail = Thunderbird
って感じで、Adobe photoshop CS4で加工されている気配がぷんぷんで、新OSじゃなく、ただのFakeだと。

フォーラムには、他にもいろいろ興味深いネタがあるね。
少なくとも、韓国でパクリかフェイクOSを作ってるぜ的な認識であることに間違いは無い。

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:50:15 iEP4T9CX
普通windowsのAPIってエミュレートするだけで著作権違反じゃ無いのか

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:50:46 sZL0lljo
節子、それ OS やない、OuSo や!

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:51:25 ELf+yvdT
>>111
クリーンルームでソースをスクラッチすれば問題はなかったかと。

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:52:42 z1J9IlXw
メーカー製パソコンにWindowsとデュアルブート(初回起動時に選択)できるようにプリインストールして、数を稼ぐんだろ。
そうすれば、PCの売り上げに比例して売れたことになる。
しかし購入者は全員、tmaxの領域を解放するから実際の稼働率は限りなくゼロ。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:52:43 ELf+yvdT
>>112
ここまで混ぜると適度に醗酵して良いOSuになるのではないかと・・・。

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:53:00 jdlzLqFk
>>110
話題にあったすばらしいIDだなw

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:53:23 qDfzh9+M
>>105
ザウルスケータイはいつ出るんでしょうか

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:53:42 oJfvDyiQ
みんなが複製品を使ってる国で
販売するって?
ソフト市場が成り立たない国で
そんな商売ができるはずが無いだろに。

あたま大丈夫?


119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:54:36 JpNXp3lG
これWindows互換を謳って発売するんだろ?
買ったユーザーがまともに動かないとクレーム連発して
バグ取りに経費が掛かり過ぎたら会社が傾くんじゃねーの?
大丈夫かいな

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:55:44 RPiIYtiW
で、ソースは何のコピーですか

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:55:44 AyDvk9rk
猪木の永久機関発表と変わらないじゃん

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:55:53 NVN05lRq
Unix+バーチャルマシーンでXPやMACOSのコピーを起動するんだなww


123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:56:34 H7MnZKF7
大昔にトロンがあったよな。家電には沢山入ってるけどね。
今頃こんな事で喜んでるのか?おめでたい民族だよ。

124:ちょっと一言
09/07/08 19:57:22 F3Qmt3OF

>>84
>そもそもウィンドウズって名前つけちゃうのが...

 「ウィンドウズ」自体は一般名詞だから商標上の問題はない。だから、
MSも必ず「ウィンドウズなんとか」という名前で商標登録している。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 19:59:13 YiSYsV1j
googleのOSなら少し気になる。

126:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 20:00:39 SDWFxwdD
>>117
やる気無いんじゃないでしょうか? <#

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:00:56 /5IaNhp1
>>119
潰れましたで夜逃げ

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:01:30 9c8v0HYo
ハード面の挑戦ならこんなのがあるぞ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)













ガンダム00の見過ぎw

129:ちょっと一言
09/07/08 20:05:20 F3Qmt3OF

>>111
>普通windowsのAPIってエミュレートするだけで著作権違反じゃ無いのか

 ソースをパクったりせず、自前で開発すれば問題ないよ。ただ、画面上の
表現・デザインなどは変えてやらないと、本来の意味での著作権違反になる。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:08:00 3mwtFZvO
じゃあ朝鮮人は強制的にコレね
ウリナラの誇らしいOSなんだから当然だろ

Windowsは使用禁止で

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:09:01 QS1JZXTk
>>124
その昔、MSがシャープの液晶テレビ・ウィンドウにクレームつけてきた事があってだな。


132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:11:47 Xd10iN8R
短い夢だっらな・・・



米グーグルがパソコン用OS=ウェブ閲覧の機動性向上-10年採用へ
URLリンク(www.jiji.com)

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:14:52 EAk1HKN6
とりあえず発表→資金集め→ドロン
ってつもりだったんだろうけど、それすらできそうにないな。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:15:11 YzeGxeU4
韓国人はわかっていないな

3ヶ月後に完璧になるのなら、それ以上の成長は無い
完璧とは停滞なのだよ

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:19:53 3zB0VTWn
彼の国には3ヶ月の法則なるものが存在するのじゃ

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:20:48 4Rr394QS
教科書問題とおなじだね。
Windowsの仕様が非公開なのに互換性を謳う
どうして知り得たのか?
それとも知らないのに互換性を謳っているの?

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:22:05 k+9YvFcq
MS Office とAdobeの割れ物が動かないと
韓国じゃ売れないだろ。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:22:47 eNIHZCmR
すげー
損害賠償が見ものだなwwwwwwwwwwww


139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:23:59 DI27e3n7
Windowsのソースをそのまま流用、アイコンなんかの見た目を変えただけだったりしてね。
まあIT強国韓国を自負してるからそんなことはしないだろうけどね。

140:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 20:24:56 SDWFxwdD
>>131
SX-Windowsは文句言われなかったのか。

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:25:53 QS1JZXTk
>>140
そっちは大丈夫だったようだ。(謎)
それからSX-WindowsじゃなくてSX-WINDOWだ、sはつかない。


142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:25:57 AvBp4e+/
>>119
投資詐欺じゃないですかね。


143:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
09/07/08 20:30:16 SDWFxwdD
>>141
あれ?
マルチタスクじゃないんだっけ? なら単数形で間違いないなw
俺はHuman68kから移行しなかったんだ。

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:30:33 OYdcRKue
先週VISTAのノーパソ買ったオレが勝ち組ってことでOK?

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:33:05 rNcxBlWw
>>137
Windows互換だとするとOfficeのアップデートは大丈夫なのか?
アップデートが出来ないとまたウィルスまみれになるぞ?ww

まぁ、いまでもCodeRedが駆除出来ないんだから一緒かwww

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:33:53 AIceffhj

X-Window?


147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:35:22 QS1JZXTk
>>143
疑似マルチタスク。
Human68k上で動くシェルに過ぎないから移行もへったくれも無い。


148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:37:12 Gw0My3OB
がんばれ わが国!

IT強国

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:38:37 /1X0M79k
GOMplayerという韓国製を使っているニコ厨どもは抵抗なく使ってよろしい

150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:39:35 JpNXp3lG
>>142
そんな感じがするんだよね、出資者募ってドロン
ちゃんと11月に発売されるのかwktk

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:39:40 88wGbofv
>>1
日本から超漢字でも輸入してつかったほうがましではにゃーか?
マジで

あくまで開発素リース的な意味で


152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:43:23 b7V3e1HG
いつもの出資詐欺でしょ?

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:49:52 xn1l4n8B
出資詐欺だろうけど、もっと大規模に宣伝して、恥を世界中に晒してほしいとこだな。

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:50:02 Lp0yKKh9
おまえら笑ってるけど、MSに真っ向勝負しかける情熱と野心、実行力は見習わないといけないんじゃないのか?

日本のようにハナから白旗あげてるよりはるかにマシだ。
こういうところからコア技術って育っていくし。
技術者の質の向上もそう。



155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:52:41 sZL0lljo
>>152
3ヵ月後って、Windows 7 が出る頃だから、
それまでは「互換OSを開発します」で持たせて、その後は、
「マイクロソフトが我々の知的財産を侵害して、市場を奪った!」
「訴訟を起こしてマイクロソフトから賠償金を取る!」で、
2~3年持たせるつもりだろな。


156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:56:06 Zu+O1Mgg
>>154
売り物にならない商品を出されてもなあ、その、なんだ、困る。
開発実験ってレベルならその意義も理解できるんだが、未完成品を商業ベースに持ち込もうとするから色々痛いんであって。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:56:30 k1xrqxuN
パトレイバーででたHOSみたいな凄いOSかもしれない。しかし日本はなんで作れないのかね

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:57:30 Y+hciQqk
「MSに勝つまで結婚も延ばした」

流石ニダ。
結婚できない言い訳を此処まで大きくできる同士に感銘を受けたニダァ~!

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:57:37 AvBp4e+/
>>154
いや、他の有益な分野に力を注ぐだけだし、結局はLinux系のコアを改造してるだけでしょ。
ある意味、開発者が可哀相だよ。

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:57:46 2CmhIOIH
とてつもなく
単なるLinuxの1マイナー・ディストリビューションの予感!

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:58:20 Lp0yKKh9
>>157
基本的に、日本って天才が育たないんだよ。
世界を変える新OSとか新サービスは、まさに天才たちが作り出すもの。

日本人には荷が勝ちすぎる。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:58:30 2CmhIOIH
>>157
TRONも知らない精薄チョンは引っ込んでろw

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:58:38 i1Ra3Hxy
>>61
ネットげーせん(´・ω・) ナツカシス
あれは香港企業でしたねー

オープンソースを組み上げて楽に商売できるなら苦労しませんよね

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:59:10 2CmhIOIH
>>161
そうだな、ノーベル賞ゼロのチョンとは違うよなw

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 20:59:42 yfN1B9F1
実は中身はRC版Windows7だとかw

166:ちょっと一言
09/07/08 21:00:25 F3Qmt3OF

>>154
>おまえら笑ってるけど、MSに真っ向勝負しかける情熱と野心、
>実行力は見習わないといけないんじゃないのか?

 日本が真っ向勝負しかけると、相手は本気で潰しにかかるん
だよ。その点、歯牙にもかけてもらえないちょんはうらやましい
限りだ。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:00:46 k1xrqxuN
>>161
そりゃ日本人は欧米人や韓国人には劣るけど作る気概ぐらいみせて欲しいね

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:01:47 51F9s9eq
>>157
TRONがあるじゃないか、まあ、目立ってないけど、普及率はたかいぞ

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:01:51 2CmhIOIH
ID:Lp0yKKh9
ID:k1xrqxuN

チョン同士でレス回ししていてキモいw

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:01:56 Lp0yKKh9
>>167
> そりゃ日本人は欧米人や韓国人には劣るけど作る気概ぐらいみせて欲しいね

そうなんだよ。
気概すら無いっていうのがもうね…orz
そこらへんを韓国人から見習わないといけないのに、ここの嫌韓厨ときたらw


171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:01:57 QS1JZXTk
ソニー「マイクロソフトにケンカを売ったらXboxを発売されて逆にピンチでゴザル」


172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:02:54 AvBp4e+/
>>161
Windowsは商売の天才とアメリカという大きなバックボーンによって
勝ち取られた物だけどな。
だから、韓国人の能力が低いから成功しないって話じゃなくて、
本当に真面目にやってたとしても、このOSが1%のシェアを確保するのは、
無理だと言い切らせてもらおう。


173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:04:19 k1xrqxuN
>>170
同意。韓国人は能力も高いけどもの凄い情熱があるね。やる気がないとあそこまでできないよ。それに比べて・・・

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:05:15 3HVubrI9
3ヶ月後にはウンコになります。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:05:16 51F9s9eq
>>170
これだからものを知らないやつは、困ったもんだ

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:05:54 yfN1B9F1
>韓国人は能力も高いけど

( ´,_ゝ`)プッ

177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:06:17 AvBp4e+/
>>166
実際、クリントン時代だったか、OS関係の潰しに政府が乗り出してたからな。

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:06:37 51F9s9eq
>>173
パチモノにかける情熱は世界一の朝鮮人

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:07:04 QS1JZXTk
MS-DOSにせよMS-Windowsにせよ、これと言って新規性はなく、先行するライバル社製品をパクってきただけ。
技術力ではなく、ハッタリと政治力で今まで世界を牛耳ってきた。
逆に何の後ろ盾も地力も無い韓国人がMSを敵にまわして生き残れるとは思わん。


180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:07:24 88wGbofv
>>161
つ トロン


181:ちょっと一言
09/07/08 21:07:41 F3Qmt3OF

>>161
>基本的に、日本って天才が育たないんだよ。

 とりあえずまともな人間を育てるようにしろよ、ちょん。

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:07:59 yfN1B9F1
ここで必死に持ち上げている奴の中に、このOSを購入する奴は一人も居ないなw

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:08:01 1KYekcwD
止マックス?

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:08:16 6KEPzBjD
>Tmaxはカーネルからアプリケーションインターフェース(API)まで独自開発したという
本当か? (´A`)


185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:08:47 k1xrqxuN
>>172
サムスンのPCに標準装備すれば爆発的にヒットしないとも言えない

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:08:49 AvBp4e+/
>>182
てか、まともな形で世界発売される日は永遠に来ない。

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:08:54 51F9s9eq
>>184
げげほ、カーネルはLinxのぱくり、げほげほ

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:08:56 Lp0yKKh9
>>177
どこの陰謀論だよ、それw
ベンジャミンフルフォードでもそんな情報持ってないわw

てか、一万歩譲ってそれが本当だとしても、それを含めて日本のヘタレ具合が傑出してるわ。
だいたい、アメ政府がつまらん脅しかけてきたなら、米国債売るぞ!って脅し返せば済む話w

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:08:58 i1Ra3Hxy
この3か月って、永遠の3か月だよね

十年後にはイルボンを抜き去って世界第二強国になってるニダ! は誰もが知ってる青春の幻影……

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:09:36 vj5Nilc6
超漢字は漢字や少数民族の表意文字とか東アジアの文字には特化してるけど、
それ以外にはさっぱりな気が・・・
インド系の文字とか結合とかぜんぜんサポートしてなくて話にならないレベルだし

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:09:40 Cavlz1Wg
スレタイで既にオチを付けるってどうなん?

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:10:07 AvBp4e+/
>>185
楽しみだなオイw


193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:11:18 2CmhIOIH
>>188
> だいたい、アメ政府がつまらん脅しかけてきたなら、米国債売るぞ!って脅し返せば済む話w

なんなの?おまえ
ネトウヨw?

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:11:56 AvBp4e+/
>>188
あれ?
知らないの?
スーパー301条の中だったと思うけど、OS潰しだとしか思えない項目があったのよ。
仕事中だから、ソース探しまではしないけど、信じないなら別にかまわないよ。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:12:19 6KEPzBjD
>>187
ウリジナルな独自仕様に改悪した・・・って事?w (ノA`)


196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:12:40 51F9s9eq
>>190
TRONは組込系システムのOSの普及率は非常に高いぞ。
まあ、BTRONの普及率はさほどでもないが

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:12:48 k1xrqxuN
>>192
楽しみにするのは勝手だけどその私たち日本人の慢心・傲慢が日本があらゆる分野で韓国に負け続ける理由だと思う

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:13:41 QS1JZXTk
トロンはどの道モノにはならなかっただろうって言われている。
まともなモノが完成してなかった。
失敗した責任をアメリカの圧力のせいにしているだけだ。


199:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/07/08 21:13:57 rSk5KRVg
風車に挑む鈍器・ホーケーだな…

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:13:58 51F9s9eq
>>197
へー、どこの世界のはなしですか?

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:14:03 Thc3ygRT
だからこれだってば


【OS】ティーマックスソフト、MS Windowsに代わる「Tmax Window」を初披露[09/07/07]
スレリンク(bizplus板:181番)


おまいらが、まともな情報カキコしねぇから、おいらが探ってきたぜ。

ReactOSのフォーラムでも、ReactOSやOO.oのソースをパクっててGPL違反が濃厚だって話しだね。
MSとの問題に加えて、ライセンス面でも大いに問題ありそうだ。
URLリンク(www.reactos.org)

下記は、Tmax社が発表したTmax Windowのスクリーンショットから、「Failed」なものを集めたモノらしい。
URLリンク(mr-dust.pe.kr)

こっちはTmaxWindowの開発者ブログのショットかな。
URLリンク(twinblog.tistory.com)

WindowsXPと、OpenOffice.orgのスクリーンショットを混ぜ合わせて加工している模様。

TmaxOS開発者が認めた話しも英訳されて載ってた。
以下、適当訳。

「基本的に、カーネルはLinuxやBSDのソースを移植した。WindowマネージャはXは使わず自作。
問題はWindowsのバイナリドライバの互換性で、リリースの2~3ヶ月前にWindowsのバイナリドライバとの
互換性を持たせろとの命令が出て、我々は犬のように苦しんでいる。
これによって、開発初期にはLinuxドライバとGDIのような互換性のあるAPIという筋書きを立てた。
しかし、リリース3ヶ月前にTmaxのCEOのパク・デヨン博士から、Windowsのバイナリドライバとの
互換性確保を命じられた。だから我々は、互換性があるようにWindowsのカーネルAPIを作っている。
たしかに、Windowsとの互換性は重要だけど、3ヶ月でそれをどうやって可能にするのか。不条理だ。
開発初期段階ではWindowsとの互換性は必須じゃない。でも、β版リリースの3ヶ月前にもかかわらず
パッチ当ては続行中だ。加えて言うなら、ReactOSプロジェクトを参照してる(その上、ReactOSはGPLだ)。
私が問題だと思っているのは、コアメンバーにはOSに関する哲学が無いということだ。
パク博士は、良いビジネスマインドと技術マインドを持っているが、現場のマネージャ連中はそうじゃない。
OS開発時に、Windowsとの互換性は最初に計画された。
今我々は、MacのようなUIを持ち、普通にLinuxライクで、Windows様の互換OSという完璧なOSを作っている。
さらに、メインプログラマーは、兵役としての科学研究修士課程の二十代だし、他はこの数ヶ月で
急遽かき集められた半端な研究者だ。そいつらは、1年半の兵役を終えれば他の会社に移される。」


こんな感じで開発されているモノが、まともであるわけがないな。

スクショ自体は、
Tmax Window = Windows XP
Tmax Proword, Procel, Propoint = OpenOffice.org
ProMail = Thunderbird
って感じで、Adobe photoshop CS4で加工されている気配がぷんぷんで、新OSじゃなく、ただのFakeだと。

フォーラムには、他にもいろいろ興味深いネタがあるね。
少なくとも、韓国でパクリかフェイクOSを作ってるぜ的な認識であることに間違いは無い。


202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:14:24 Lp0yKKh9
>>194

で、日本のOS開発はつぶされたの?w ニヤニヤw
TRONだのJARISもつぶされちゃったの? ニヤニヤ

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:14:27 yfN1B9F1
>>197
コテ付けて、このOSが発売されて購入したらその画面をうpしてねw

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:14:39 PfdOSvDm
>>188
それWTOに提訴されるだけだぞ。

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:14:41 51F9s9eq
>>198
TRONをBTRONだけとおおってるなw

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:15:27 br26UMZH
3ヵ月後の結果がでたときに
「日本が悪いニダ!」
とか言わないでくださいね。

207:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/07/08 21:15:36 rSk5KRVg
>>197
普通のパソコン向けOSは、マイクロソフトじゃない?
日本じゃないよ

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:18:01 AvBp4e+/
>>198
あれ、基本仕様の概念であって、それ以上の物でもそれ以下でも無い代物だったと思うんだけど…
あとね、アメリカの茶々が入ったから失敗だとかってのも思ってないよ。
ただ、アメリカが政府絡みで動くってのはどの分野にせよ警戒される存在であるってだけ。
韓国じゃあそんな話も無いでしょって事。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:18:17 vj5Nilc6
>>196普及率の話じゃない

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:18:39 QS1JZXTk
新規でPCを購入する場合、T-maxかwin7か選べるようにすればいいさ。
大衆が好きな方を選ぶだろ。


211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:19:02 AvBp4e+/
>>202
なんつうか、楽しいんだねw

212:ちょっと一言
09/07/08 21:19:18 F3Qmt3OF

>>197
>楽しみにするのは勝手だけどその私たち日本人の慢心・傲慢が日本があらゆる分野で韓国に負け続ける理由だと思う

 あら不思議。この文章、「日本」と「韓国」を入れ替えたらそのままぴったり!

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:19:31 Lp0yKKh9
>>208
だいたい、そんな陰謀が通用するんであれば今頃日本の自動車産業だってモノになってなかったろうよw

バーカw

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:20:24 AvBp4e+/
>>213
日本語が理解できない人でしたか。


215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:20:34 yfN1B9F1
>>213
で、このOSを買う気あるの?w

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:20:58 uJPfeG+X
>>213
日本がTRONを載せたパソコンを学校に導入します。
と、発表したら、アメリカの猛烈な妨害にあったことを知らないんだ。

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:21:09 i1Ra3Hxy
>>191
ゲイツだってブルースクリーン出したことある! とか返事が返ってくるよ

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:21:57 oZnGMEhK
遂に「永遠の三ヶ月後」ですか。いよいよ末期状態ですね。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:22:15 Lp0yKKh9
>>216
> 日本がTRONを載せたパソコンを学校に導入します。
> と、発表したら、アメリカの猛烈な妨害にあったことを知らないんだ。

ハイハイw ソース ソースw


220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:22:32 85ep9DYc
どうせマルウェア仕込むんだろ、グーグル先生のOSの方が余程信頼出来るわボケ

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:22:53 QS1JZXTk
スーパー301条に関しては、
圧力をかけてきたのは米国だが、
具体的にどの分野を差し出すかをリストアップしたのは日本側の売国奴だろ・・
アメリカ側はトロンなんて眼中に無かった。


222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:22:58 ELf+yvdT
ID:Lp0yKKh9はhissiだな(w

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:23:11 uJPfeG+X
>>219
妄想は気のチョンが先に出せばいいと思うよ。

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:24:36 PfdOSvDm
>>220
待て、その前にOSがウイルs

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:25:11 3xhLbFN5
どうせ著作権で訴えられて無期限延期

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:25:42 DYFGCCIY
Meのコード丸パクリってオチに100ジンバブエ$

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:26:01 Jo7W7Jib
TRONっつったってそれ自体は単なる基本仕様を公開してるだけじゃんw
馬鹿な文系がテレビや書籍で取り上げたからトロントロン言う馬鹿が多いよな、とくに2chとかは

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:26:01 AEwQsnO5
googleOSに一票
チョソOS?なにそれ臭そう。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:26:12 VZQPS0Oy
>>219マジで知らないんだw
20年以上前のソースあるかよwww
ま、携帯電話のOS調べてみたら?www

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:27:02 88wGbofv
>>207
漢字トーク&MacOS「我々を忘れないでください」
OS/2「私も」


231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:27:10 sgOXcUQW
ファン・ウソツクんときも同じこと吠えてたよねww

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:27:17 3/TfTAjl
13兆ウォンの売り上げ出して130兆ウォンの賠償金払えばいいんじゃね?

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:27:42 aO9G+qpu
>>219
ググれば幾らでも出てくるのに

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:28:10 AEwQsnO5
>>219
ニワカはいやだねえw

へ?日本人もどきの振る舞い方もニワカ?ww

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:28:25 5EtbWbM3
>>219
俺も知らんかったけど、調べたら簡単に出てくるじゃん。
つ「TRON スーパー301条」

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:28:42 9nhtJwSC
韓国であれば致し方ないですよね?
何せ韓国のすることですから。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:29:14 PfdOSvDm
>>229
TRON 301

たった二つのキーワードだけで、それらしい話しは出てくるよ?

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:29:20 QS1JZXTk
当時、PCに載っけるトロンは完成してないんじゃないか?
時系列がおかしい。


239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:29:35 AvBp4e+/
>>230
FA系ではWinより安定するって事で使ってた会社もあるんだけど…
NT4.0で完全に日の目を見る機会がなくなった…

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:29:55 K/Kc4Vq9
ほぼ、間違いない予想なんだが

Windows上で動作するOSなんだろなw

しかも98とかwww

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:30:21 i1Ra3Hxy
>>230
OS/2はMSのNT系に受け継がれてるようなもんだけどね
MSはIBMの金をしこたま使って、マイクロカーネルのOSを作る経験を積んだと
このあたり、さすがゲイツだと思うな。真似できないし、真似したくないけど

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:30:26 AvBp4e+/
>>238
無いよ。


243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:31:06 AM44A9KI
すでに名前がパクリw
さすがなりすまし民族w

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:31:08 KpsSlkw3
>>57
レイ?返事をしろレイ!
何処行ったニダァァァァァ!
癇癪おこる!!!!11!

こうですか?

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:31:11 zLMW3j8R
Windowsも発表の時ゲイツの目の前でフリーズしたよな?
そんなとこ張り合ってどうするw

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:31:19 Jo7W7Jib
だから、TRONがスーパー301条で潰されたって話自体が誤解なんだってw
坂村が悔し紛れに言ってた事を馬鹿な文系のやつらがよく分からずに書きたてたって
だけの話なのに・・・・・

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:31:40 QS1JZXTk
OS/2はi80286の挙動がおかしいせいで完成が遅れた。
インテル曰く仕様です、バグじゃありません。


248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:32:00 UTMgZKrE
どうせすぐ特許違反で訴えられるぞ

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:32:41 A9JNEuh5
パチモノゲーム機と同じ結末だろ

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:33:03 scTLLZxc
 *      *
  *  うそです   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:33:41 sZL0lljo
>>245
中身が同じなんだろ。

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:34:51 aO9G+qpu
>>246
2chが嫌いなら書込むんじゃねーよカスwww

253:胡麻だれ ◆Rgnrm8lAuQ
09/07/08 21:35:06 oz3osoDf
>>1
そも「互換性」の関係上MSの天下になっているのではないでしょうかねぇ( ´・ω・)

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:35:08 PfdOSvDm
>>246
それならそれで、知っておきたいんで、googleに突っ込む妥当なキーワードをくれぃ。

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:35:11 6KEPzBjD
一方、ぐぐる先生陣営は・・・

グーグルが小型パソコン用OS…無償、数秒でネット接続
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
クロムOSは、無償で開発・公開されているOS「リナックス」を基本に改良するもので、
年内に中核となる仕様を公開する。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:35:21 AEwQsnO5
> 何処行ったニダァァァァァ!

れいずなーをきむちくさくするな!

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:35:38 tpI5UZdz
もう、なんつーかチョソってホントにバカばかりなんだなぁと思うだけだよなー
ここまでくると、「ウィンドウズの起源はTmaxウィンドウズニダ!」とか言ってくんないとつまんない

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:35:42 NGv3TLlg
BTRONでもBeOS並だからなー
チョンOSは公開時にフリーズするようじゃ… チョン製はメンテも期待できないしなぁ

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:35:58 sZL0lljo
ゲイツ「T-MAXだけは、何とか破壊するんだ!」

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:36:07 Lp0yKKh9
>>246
> だから、TRONがスーパー301条で潰されたって話自体が誤解なんだってw
> 坂村が悔し紛れに言ってた事を馬鹿な文系のやつらがよく分からずに書きたてたって
> だけの話なのに・・・・・


なw 
そんなことも知らない真性のバカどもが多いのか、単に嫌韓厨の脊髄反射的反応なのかはわからないけど、
迷惑な話だよ、まったく

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:36:10 xZH+sw8M
本当に脅威なら潰しにかかってくるだろうな

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:37:01 DYFGCCIY
政府が「国産だから」と韓国軍に無理矢理押しつけて戦闘力がた落ちってオチを
熱烈希望したい。

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:37:58 aO9G+qpu
>>260
お前が日本人じゃないって事は分かった

さっさと祖国に行ってウリンドウズをインスコしてこいや

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:38:12 0qMcM6Yn
著作権侵害の賠償金いくらぐらいになるか今から楽しみだw

まぁどーせ朝鮮の常識として払わないけどね

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:38:13 0aOcaMVB
公開した日にトラブル発生したら、ソフトとして落第だろうw

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:38:33 uJPfeG+X
>>254
今読んでいた所・・・
ただ、当時はアメリカのものを普通に買えよ。と、自分は思っていた。
TRON自体は現在も開発している。実際、数年前、ある機器の開発で組み込んだ。

トロンの悲劇、憶えていますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

267:ちょっと一言
09/07/08 21:38:38 F3Qmt3OF

>>247
>OS/2はi80286の挙動がおかしいせいで完成が遅れた。

 286時代の初期のOS/2の仕様を読んだことがあるが、
これはまともに動いてもお話にならんわ。多分この時点で
ダメっぷりが確定したんだろうな。


268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:38:41 s2LIdERd
まだ、停MAXがない。

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:38:53 vj5Nilc6
今昔文字鏡とか超漢字は収録文字の多さが長所だけど、
WindowsやMacと違って収録されているからといって、
まともに使えるわけではないのが短所。
文章がまともに表示できなかったりするし、梵字1875文字収録とか謎すぎる。
この韓国製のOSも、ハングルとASCIIコードにある文字ぐらいしか使えないんじゃね?

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:40:05 N2Pt7J8c
こいつらの脳内では「8割できたら完璧」とインプットされてるから
信用できない。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:40:19 YlZ+W6OH

ゲイツに訴訟起こされるに1000ヲン

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:40:45 sZL0lljo
「レイ T-MAX、発動!」
「レディ!」
「ぐううぅうううーーーーんんん、キュピィーーーーン」
「バチッバチッ!ぶぶぶ・・・バシッ!シュボッ!ボワッ!どっか~ん!!」

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:42:05 WRkkcKSJ
なに このローカルOS


まあ 朝鮮だけ劣化民族文字対応版だけにしておけよ。

ゴミOSはいらない。  

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:42:36 QS1JZXTk
T-MAX搭載PCには韓国創世の秘密が格納されており、
これを世界に公開する訳にはいかないんですね、わかります。


275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:42:58 KpsSlkw3
撃つなニダ!ウリの話を聞くニダ

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:43:04 5+XiPiLU
OS朴って何をしたいの?


277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:43:39 Lp0yKKh9
>>266

> トロンの悲劇、憶えていますか?
> URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

↑これで納得したか?w
アメリカの圧力でトロンが駄目になったとか、もう二度と人前でいうんじゃないぞ?w
これ以上恥をかきたくないならなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:44:39 uJPfeG+X
>>277
馬鹿じゃね?

それ以外にも色々理由があるんだ。馬鹿チョンはこれだから・・・

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:45:18 sZL0lljo
「俺の名はゲイツ。今、MSは狙われている!」

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:46:15 Lp0yKKh9
>>278

ふーんw
その色々な理由を「具体的に」話してごらんw    (^д^) ニヤニヤ

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:46:57 PfdOSvDm
>>266
リンク先見させてもらったよ~。
でもこれじゃあ、結局301条によって潰された、と言われても仕方がない。
結局、打ち切られた経緯、その真相が闇の中じゃ、そう思われてしまう。
リンク用意してくれるなら、はっきりしたの、無いかな?

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:47:17 uJPfeG+X
>>280
ほらよ、馬鹿チョン

TRON問題と日米通商摩擦について。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

つまり、USTRは単にB-TRON仕様のパソコンを文部省が調達することが日本政府の市場への
介入だとして批判したのみではなく、TRONを米国産OSに対する対抗勢力と見なし、その勢力を
押さえつけるために政治的に圧力をかけたのである。日本政府はTRONの技術的な先駆性に
気づくことができず、不必要な妥協をしてしまったのである*21。

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:47:38 aO9G+qpu
>>277
お前はこれを読んで来い
United States Trade Representative, “The 1989 National Trade Estimate Report on Foreign Trade Barriers”, 1989.

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:48:06 QS1JZXTk
>>281
解読力なさすぎだな。


285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:48:33 ELf+yvdT
hissiチェッカーで見ると面白いよね。
(・益・)の人だってバレバレ

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:48:42 Lp0yKKh9
>>282
ブログがソースとかw ヴァカもここまでくると立派だわwwwww

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:49:22 lqAFZ2bq
3ヶ月後に完璧になっても
3ヶ月で消えるだろ…


288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:49:42 AvBp4e+/
何をどうあがいても、このOSが韓国以外で日の目を見ることは無い。
ただそれだけの事。

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:49:46 uJPfeG+X
>>286
お前の妄想も大概だなw

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:50:22 ELf+yvdT
>>286
まて、(・益・)の人よ・・・知恵ぶくろは違うのか(w

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:50:54 oT5DAFdd
ウインドウズはOSの総称
だから著作権には該当しない
ですねわかります

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:51:25 0+lq0gOn
Lp0yKKh9は大麻キムチでも食べてるの?
脳汁出てるみたいだけど?

まえに言ってた靖国に居るウヨクの何割が本物の右翼なの?
逃げないで答えてよ(笑)

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:51:27 uJPfeG+X
>>290
(・益・)って、キチガイ?

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:51:48 +75Xtxic
Windows互換なんてたわけたこと言ってないで
スタークラフトだけ動くように作れよw

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:52:01 aO9G+qpu
>>286
ほら、早く祖国に行ってウリンドウズを入れてこいや

どんだけお前は行動力が無いんだよ

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:54:41 LmtZPwfj
またなりすましパクリか

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:54:42 ELf+yvdT
>>293
書き込みでお察しください。
hissiチェッカーで確認するのも良いでしょう。

298:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/07/08 21:56:12 rSk5KRVg
>>281
当時を知る者として
実際アメリカの焦りは、半端じゃなかった元々の
得意分野だった家電(白物、AV)、自動車でのアメリカの惨敗振りは、酷かったし
もしここでコンピューター分野を日本に取られたらアメリカの未来は、無いという思いできた。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:56:42 VZQPS0Oy
>>286はどんだけバカなガキなんだ?
TRON問題は、40歳前後の人間で技術屋だったらみんな知ってるよ。
あ、日本人ならってのもいるかw
あの頃の朝鮮人は、まだ年収3万円って時代だったからなwww

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:58:01 QS1JZXTk
だから、当時のアメリカにとってトロンなんか眼中になかったって。


301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 21:58:56 uJPfeG+X
>>297
ID:Lp0yKKh9 (・益・) は、知能、知識ともにゼロ
ついでに人格障害、精神障害、記憶障害も引き起こしているようです。

URLリンク(hissi.org)

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:00:41 nRZuT3+C
まず、プログラム言語をハングルにするところから開始するんだ。

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:00:54 ywE5HbRu
感染するとMS windowsがTmaxウィンドウズになっちゅう
ウィルス開発中なのかな?
これなら国内10%も夢ではないとおもうけど

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:01:41 aO9G+qpu
>>300
お前が公式な文書を読んだ後の感想か?
それとも87年当時にお前はアメリカ人だったのか?

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:02:13 ELf+yvdT
>>303
君達をTmax化する。抵抗は無意味だ。

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:03:19 0+lq0gOn
ms-dosを押し付けられた

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:03:24 Ndkh5TWj
>>1

ウィンドウズしか、無いんだよね韓国って。
何でも動くって、妄想なんじゃないのか?w。

それ以前に、大規模な攻撃を受けたそうだが
タダのウィルスで国内からってオチじゃねぇのか?w。

あぁ、ソレより沖縄の浦添に入ったソフト、まともに動く様に
直せたのか?ww。

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:04:01 QS1JZXTk
>>304
日本側から自主規制としてリストアップした項目にトロンが入ってたの。
アメリカ側は「このトロンって何だ?」状態。


309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:04:09 +XRTX3lG
3ヶ月後には完璧だって(笑)

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:05:01 VZQPS0Oy
>>300あの頃は、まだWINDOWSなんて出てなかったし、日立も富士通も独自のOS使ってて、TRONが日本のOSを変えるって、かなり期待されてたよ。

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:05:35 Lp0yKKh9
>>304
100万歩ゆずってアメリカがあせったとしても、そんなん関係ないんだって言ってるの!w
アメリカがあせったからって、日本のビジネスをつぶせるのか?って話だ。

無理だから、そんなんw
そもそもあの当時、TRONなんてちゃんと完成したものすらなかったんだろ?w


本当にそんなことあったらアメリカにいるMS嫌い、政府嫌いの弁護士あたりが食いついてくるわいな。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:06:39 aO9G+qpu
>>308
意味がわからん。89年の日経新聞の何時の記事だよ

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:07:07 EZ/xUEx4
TRONの技術者が日航ジャンボ機と共に消されたって話はホントかね?

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:07:11 uJPfeG+X
>>311
>USTRの脅しは、手を引きたかった役所やメーカーにとって「渡りに船」だったのである。

この部分も読めない朝鮮糞虫www

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:08:12 aO9G+qpu
>>311
だから、どうしてお前はそれが分かるの?

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:08:15 Z01/gIY2
tronは産業機械用osじゃないか?
自動販売機とか工作機械とか。
linuxを越えて半分以上のシェアだったようなグラフみたことある

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:09:37 QS1JZXTk
>>310
で、結局完成せず、失敗した原因をアメリカに押しつけているだけ。
当時はトロン用CPUも作ってたんだけど、これも難航。
ようやく試作品がでた頃は、性能、価格でRISC系CPUに手も足も出ず。


318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:10:11 Lp0yKKh9
>>314
> >>311
> >USTRの脅しは、手を引きたかった役所やメーカーにとって「渡りに船」だったのである。
>
> この部分も読めない朝鮮糞虫www

そこ読んだら… お前らのほうが都合わるくね?wwwwwwwwwwwwwwww

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:11:01 aO9G+qpu
>>316
ITRONとBTRONがごっちゃになってますがな。今の話題はBTRON

BTRONはRISCチップ用OSなんだよね。インテルじゃなくて。
87年当時、日本の電機メーカはみな独自RISCチップ作ってたって知らないのか

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:11:58 VZQPS0Oy
>>311知らないくせに言うなバカ。
MS―DOS採用してたのはNECくらいで、各メーカーの互換性を持つTRONは、採用されたら脅威になってたと思うよ。

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:12:24 QS1JZXTk
>>319
むしろ国内勢はCISC系に固執してた。
で、海外のRISC系にボロ負けした。


322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:12:31 uJPfeG+X
>>318
朝鮮糞虫、お前は、日本語の読解力、記憶力がないな。

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:12:49 aO9G+qpu
>>317
おまえ、RISCとCISCの区別ついてないだろwww

324:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/07/08 22:13:21 rSk5KRVg
そろそろID:Lp0yKKh9は、お触り禁止の方がいいかもな。

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:13:42 Kc0p5073
既存の奴のUIをチョロって弄っただけだろ
>自社開発した「Tmaxオフィス」とウェブブラウザ「Tmaxスカウター」
も、どうせOpenOffice.orgとFireFox

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:13:49 l6Rco6BF
>>298
雨家電の惨敗っぷりは仕方ないんじゃねー?
どんだけ手荒い扱いでもヘタレない頑丈さは無類だが
雨車と一緒で燃費も、、、(わーるぷーる、GE)

また、雨側にしてみたら、UNIXと言語仕様において完全に主導権握ってる状態で(現在もそう)
まーったくぬるーされた上にほぼ同レベルの完成度、とくりゃあ下克上どこの騒ぎじゃない。

まーそんな訳でサイト覗いてみたけれど(韓国語は嫁ない)
なんかマイナーどこのフリーアプリかき集めて改造しました的匂いが、、

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:14:19 0+lq0gOn
Lp0yKKh9早くも答えてよくれよ、右翼の何割なの?

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:14:33 aO9G+qpu
>>321
87年当時、海外のRISCチップはサンマイクロだけじゃないか

サンマイクロはUNIXだけど?

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:14:44 A9iEheDa
日本も超漢字は普及してないしなあ
かなり難しい?

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:14:54 hK6zE5KG
どうにもリナックスでXをの代わりになる物を作りました
としか読めないのは俺だけ?
でWindows用エミュレターが上手く動いてませんって感じなのかな?
Xバッタ物と不具合Windows用エミュレターがWindowsの半額は高いな~

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:14:56 Lp0yKKh9
>>320
採用されてたら、ねw
そしてそれは完成していたら、ねw

あんたらは結局 夢物語をいってるに過ぎんのよ。


332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:16:39 QS1JZXTk
NECだとCISC系のV60/70/80で商業的に失敗して、
RISC系のV810に方向転換してる。


333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:16:40 2fF4WL4d
WindowsじゃなくてWindowだからおkなの?どう見てもMSの新製品と勘違いさせる詐欺商法だ。

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:16:50 Z01/gIY2
>>319
TRONってあんまり情報ないのよ。
勉強したいと思ってるんだけど。
お金とるし。
タダで使えるTRONってないですか?
出来ればKNOPPIXかubuntuみたいな1CDがいいです。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:17:20 88wGbofv
>>329
ヒント アプリ
売れないんだよ。Winが圧倒的すぎて
多分301に入ってなかったら独自の進化をしていたと思われ


336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:18:19 aO9G+qpu
>>331
そんなifの話をしたがるお前の性格がどうかしてんじゃないの?

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:19:05 Lp0yKKh9
TmaxウィンドウズがPCの世界標準になったら、嫌韓厨はPC捨てるのン?w

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:19:29 vj5Nilc6
>>329だって、文字の表示がちゃんとできないし

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:19:35 ncicAEg0
劣化コピーw

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:19:44 0+lq0gOn
Lp0yKKh9早くも答えろ

341:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/07/08 22:20:36 rSk5KRVg
>>329
そういった方面でのOSは、諦めた方がいいかも
むしろ携帯電話や家庭用ゲーム機のようなデジタル機器を頑張った方がいいかも

実際マイクロソフトの野望も任天堂、ソニーの家庭用ゲーム機が阻んでいるし。

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:20:41 QS1JZXTk
>>337
世界標準じゃないOSを使うだけだ。
PCを捨てる必要は無いじゃん。



343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:20:41 aO9G+qpu
>>332
ま、ビジネスだから失敗もあるのは当然だろ

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:20:53 Lp0yKKh9
>>336
いや、IFの話をしてるのアンタらですからw

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:21:04 A9iEheDa
>>335
超漢字は、ほとんど唯一の完成された国産OSだから、頑張ってほしいんだけどね


346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:22:23 0+lq0gOn
Lp0yKKh9は妄想垂れ流さないで早く答えろ、何割なんだよ?

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:22:28 rSk5KRVg
>>337
その前にこのOSがマックより優れているのか?

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:23:02 m3aYTh99
ActiveXが使えるなら、下朝鮮では普及するんぢゃね?コレ

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:23:15 uJPfeG+X
>>334
こんなんじゃ、ダメ?

1時間でわかるリアルタイムOS
URLリンク(www.assoc.tron.org)

μITRON4.0仕様Ver.4.03
URLリンク(www.assoc.tron.org)

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:23:15 lskwo5DJ
難しい漢字が入力出来るのが唯一の取得のOSなんか誰も欲しがらんだろ

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:23:16 88wGbofv
>>345
官庁にいれるしか
意外と入れてもいいかもP2Pでファイル流出がなくなるだろうし。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:24:31 aO9G+qpu
>>344
俺のレスのどこがifだ。レス番指摘しろや

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:26:09 epmFxSE/
BSDやらLinux混ぜればすぐOSは作れるとは思うし、その手の物では?
韓国のIT導入は経済こけた時の、Win3.1から、C、TURBO-CがBASEじゃないかな?
お陰でACTIVEX系のGAMEやら、ソフトでIT大国と言ってますが。XはWIN3.-だったはず
---まぁ、ちゃんと違法コピーせず、世界に恩返しをする気は無いのやら?
逆に日本人はもっと改造やコピースキルを学ぶのが良いと思う。個人のスキルとして。

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:26:50 A9iEheDa
>>338
最近の奴は大丈夫じゃなかったけ?

>>341
そう?国策として、国が支援してほしい

>>351
それだ!
あと、小中学に強制的に使わせるとか?
そうすれば普及するかも?





355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:27:09 0+lq0gOn
Lp0yKKh9は嘘付き朝鮮人と確定しました。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:27:41 AvBp4e+/
>>337
世界標準とはまた大きく出たな?
ここは「日本でシェア1割取れたら」くらいでちょうど良いくらいの話だろ。

てか、発売すらされないと思うがな。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:28:02 Ndkh5TWj
>>337

>TmaxウィンドウズがPCの世界標準になったら、嫌韓厨はPC捨てるのン?w

ならんだろww。

なったら、2ちゃんも終わりだろうな。
アドレスダダ漏れとかさ~。

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:28:57 88wGbofv
>>354
任天堂の方が可能性は高いかもですねぇ。



359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:30:45 FXvK43GB



どうせ発売3日後には、韓国から割れもんがドシャーって・・・



360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:32:06 Z01/gIY2
>>349
ありがとうございます。

具体的にOSはダウンロードは出来ないみたいですね。
仕様がむずかしいのですかね。TRON

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:33:10 WTYH2cgV
とーりあえず
URLリンク(www.tmax.co.kr)
嫁る人4でみて。

なんかレイヤーの絵みただけでも軽く無茶、とか思ってしまうんだがいかが?

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:35:07 Z01/gIY2
>>349
ありがとうございます。

具体的にOSはダウンロードは出来ないみたいですね。
仕様がむずかしいのですかね。TRON

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:35:38 VZQPS0Oy
>>331完成されてなきゃ、携帯に乗るかよwww馬鹿w

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:37:19 QS1JZXTk
>>363
名前は同じでも中身は別モンだろ。
あえて言えば魂を引き継いだと言えるが。


365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:37:40 S1xXyb44
181 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/07/08(水) 17:09:01 ID:ibrdwPKX
おまいらが、まともな情報カキコしねぇから、おいらが探ってきたぜ。

ReactOSのフォーラムでも、ReactOSやOO.oのソースをパクっててGPL違反が濃厚だって話しだね。
MSとの問題に加えて、ライセンス面でも大いに問題ありそうだ。
URLリンク(www.reactos.org)

下記は、Tmax社が発表したTmax Windowのスクリーンショットから、「Failed」なものを集めたモノらしい。
URLリンク(mr-dust.pe.kr)

こっちはTmaxWindowの開発者ブログのショットかな。
URLリンク(twinblog.tistory.com)

WindowsXPと、OpenOffice.orgのスクリーンショットを混ぜ合わせて加工している模様。

TmaxOS開発者が認めた話しも英訳されて載ってた。
以下、適当訳。

「基本的に、カーネルはLinuxやBSDのソースを移植した。WindowマネージャはXは使わず自作。
問題はWindowsのバイナリドライバの互換性で、リリースの2~3ヶ月前にWindowsのバイナリドライバとの
互換性を持たせろとの命令が出て、我々は犬のように苦しんでいる。
これによって、開発初期にはLinuxドライバとGDIのような互換性のあるAPIという筋書きを立てた。
しかし、リリース3ヶ月前にTmaxのCEOのパク・デヨン博士から、Windowsのバイナリドライバとの
互換性確保を命じられた。だから我々は、互換性があるようにWindowsのカーネルAPIを作っている。
たしかに、Windowsとの互換性は重要だけど、3ヶ月でそれをどうやって可能にするのか。不条理だ。
開発初期段階ではWindowsとの互換性は必須じゃない。でも、β版リリースの3ヶ月前にもかかわらず
パッチ当ては続行中だ。加えて言うなら、ReactOSプロジェクトを参照してる(その上、ReactOSはGPLだ)。
私が問題だと思っているのは、コアメンバーにはOSに関する哲学が無いということだ。
パク博士は、良いビジネスマインドと技術マインドを持っているが、現場のマネージャ連中はそうじゃない。
OS開発時に、Windowsとの互換性は最初に計画された。
今我々は、MacのようなUIを持ち、普通にLinuxライクで、Windows様の互換OSという完璧なOSを作っている。
さらに、メインプログラマーは、兵役としての科学研究修士課程の二十代だし、他はこの数ヶ月で
急遽かき集められた半端な研究者だ。そいつらは、1年半の兵役を終えれば他の会社に移される。」


こんな感じで開発されているモノが、まともであるわけがないな。

スクショ自体は、
Tmax Window = Windows XP
Tmax Proword, Procel, Propoint = OpenOffice.org
ProMail = Thunderbird
って感じで、Adobe photoshop CS4で加工されている気配がぷんぷんで、新OSじゃなく、ただのFakeだと。

フォーラムには、他にもいろいろ興味深いネタがあるね。
少なくとも、韓国でパクリかフェイクOSを作ってるぜ的な認識であることに間違いは無い。

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:38:22 S1xXyb44
184 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/07/08(水) 17:19:04 ID:UjYDiRrZ
なんだ、韓国でも「TmaxはGPL違反じゃね?」って話しになってるみたい。

URLリンク(adrush.egloos.com)
A blogger who used demo PC have found a GPL License document file
in Tmax Office folder. He insists it is an evidence of import of GPL source.

「デモPCを使ったブロガーが、Tmax OfficeのフォルダにGPLライセンスの
ドキュメントを見つけた。
彼は、これこそGPLのソースをインポートした証拠だと主張している」

このブロガーがチョンだね。

ちなみに、パブリックベータのリリースが11月だそうな。
要らないけどw

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:42:01 rNcxBlWw
>>351
セキュリティ対策としてマイナーOSで構築と言うのはアリと思うけど
汎用アプリも専用開発になって開発コストとメンテコストが
バカ高になってしまうんですよねぃ。
市場が小さい=一部の人しか開発しないから、技術革新も遅れるんで、
効率化&コストで考えると普及OSを利用しちゃうわけで・・・

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:42:16 A9iEheDa
>>365
まとめると、LinuxとBSDのパクリ?
だったら最初からかLinuxのデストリビューションつくればいいのに。
おいおいww

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:42:57 AvBp4e+/
>>366
BSDだけにしとけば、良かったんじゃないかね。
Linuxのコードを利用しちゃGPL違反は免れんわ。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:43:26 Grg+PRuB
どうせ中身はLinux+Wineなんでしょ?商業的には大失敗するとは思うけどせめて超漢字くらいの独自性を見せて欲しい。

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:43:36 ZSSLW0fO
>>368
パクリではありません. ベンチマーキングですw

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:44:05 AvBp4e+/
>>368
オリジナルと言わなきゃホルホルして買う人が居なくなるからな。

373:ひげやま ◆Neko.7Vnwg
09/07/08 22:44:43 O5VQoO5F
>>371
インスパイアでしょ

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:45:06 WTYH2cgV
>>365
窓と完全な互換性なんていったら大笑いされると思うんだよ、俺も
(窓とおひす、IEの親和性をみても非公開APIがあると言われてもおかしくない訳で)

んで、GPLだのBSDだのライセンス甘く見てると窓敵に回すよりやっかいな問題になると思うぞ
(これが素人にとことん甘くプロには訴訟おこさせる程キツいという事を知らない人多し)

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:45:33 uJPfeG+X
>>360>>362
ここから入っていって、探してみてください。すみません。
URLリンク(www.tron.org)

なんか、ダウンロードのページが・・・
以前、組み込んだ時は、オイラ、ハードだったし・・・
URLリンク(www.t-engine.org)

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:46:00 iEP4T9CX
韓国人ってソフトライセンスとか興味ないのかな
GOMPlayerもFFmpegパクってたし

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:46:24 QS1JZXTk
>>372
誤)オリジナルと言わなきゃホルホルして買う人が居なくなるからな。
正)オリジナルと言わなきゃホルホルして使う人が居なくなるからな。


378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:47:15 S1xXyb44
ROSのフォーラムから。

>Public beta service will be possible in November 2009.
>They will sell by the price of 50%~70% of MS Windows.
>Oversea sale companies will be 10 locations in 2010, 30 locations in 2011.
>World market share would be 10% by 2012, 30% by 2015.
>They will sell to Korean government mainly at first.


GPL違反のパクリOSの最初のユーザが
韓国政府とは、なかなかお笑いだなw

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:49:01 ELf+yvdT
>>374
対応を誤ってファウンデーションから総スカン食らっても知らんぞ>韓国

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:49:12 A9iEheDa
>>367
そこで税金を投入ですよ
文句の言うやつは売国奴(笑)

>>371
奴らアメリカ人は日本人と違って著作権にうるさいぞ^^
ただで済むとは思えないなw

>>372
オリジナルだと言わなきゃ、独自Xだけどもまだ価値があると思うのにw

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:51:59 wUedX58G
使いたいという気はあまりないが、がんばれという気はするね。
正直、昔のLindowsの印象鑑みればそれ以上のものが作れたんならすごいよ。
ただ、win互換というハードルが付くだけで不利だわなあ。

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:53:52 UAMzKEW9
>>157
韓国愛国歌を流すと暴走したりしてなw

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:54:56 S1xXyb44
>>374
後々問題になったら、ヤツラはあっさりとオプソ製品を使ったこと認めて、
その上で「ベースのオプソ製品が悪い」とか言い出すと思う。

Tmaxの現場開発者はGPL違反とか重々理解してそうだし。

>the matter what I think is core member does not have philosophy of OS.
>Now we are making perfect OS which has MAC-like UI,
>linux-like ordinarity, windows-like compatiblity OS.

この辺のくだりに、なかなかの悲哀が込められてる気がする。
「TmaxのメンバーはOSに関する哲学がねぇ。
俺たちは、そう言う連中の命令でMacとLinuxとWindowsの
いいとこ取りの「完璧な」OSを作らされてるのさ。」
みたいなニュアンスなんだろうな。

韓国は超就職難だから、納得できない仕事だろうがなんだろうが
やるしかないんだろう。それが韓国内では人も羨むIT系だったら、
なおさら辞められんとなw

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:58:30 Ndkh5TWj
>>383

オチはActiveXが動かなくて、総スカン・・・w。




どこも現場は大変そうだな・・・哀れに思うが
謝罪も賠償もしないw。

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 22:59:38 Lp0yKKh9
でも、仮にな WINDOWS互換の新OSが出来上がってきたらとんでもないぞ。
初めのうちは少々の問題は折込済みだろうしな。 世間も。
MS嫌いな人たちは多いし、即効で世界を席捲するかもしれん!

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 23:00:40 aO9G+qpu
>>385
>>344

387:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
09/07/08 23:01:05 H08Wgt9b
>>385
ちょっと前に出てきたけど、すぐ死んだようw

だから、あんたの言うのは大外れww

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 23:01:22 QS1JZXTk
OS/2WarpってDOSもWindowsも動くってふれこみじゃなかった?


389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 23:02:21 88wGbofv
>>388
クロスライセンスでIBMとMSが結んでいたから

なんで互換性がありましたからねぇ。3.1までは


390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/07/08 23:02:42 Z01/gIY2
>>375
ありがとうございます。

大変勉強になりました。

試しにダウンロードしてみます。

TRONっていじったことないのですが、産業機械では多いみたいですね。

日本は日本なりに地味だけど頑張っている。

村田製作所のコンデンサーが世界シェア大きいとか。地味にがんばる。

韓国みたいに表面的なパフォーマンスはあまりしないですね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch