09/07/03 00:15:34 wq0M0ZA5
日本では船会社と造船所と製鉄会社(鉄鋼&関連会社)は昔からけっこういい関係だったりする。
船会社→造船所 船舶の建造
造船所→製鉄会社 鉄鋼他の材料
製鉄会社→船会社 原材料&製品の輸送(長期契約)→建造計画
このへんは供給バランスの計画と見通しが必要なんだけど、外需依存の中国や韓国はきびいしいね。
海運は昔から好景気と不景気の波が凄くて、日本の船会社も今の銀行のように統廃合がずいぶんあった。
造船所もそれを判っているから、過剰な施設や人員は絶対に増やさない、むしろ経営の多角化に余念が無い。
中国経済の特需がいつまでも続くかの読みが問題だったんだが、韓国も中国も明かに経験不足なんだ。