09/06/27 13:58:45 qApgCN3I
>>292
>そうではないのなら中国ロシアアメリカみたいな国は自国の利益優先で
>真っ先に抜けてしまうから、無料開放は必要じゃないのかな
抜けるのは勝手だけど、最後に泣きを見るのは省エネに取り組まなかった国だぜ。
今ですら資源バブルが再燃しそうな勢いの中で今まで通りただ資源馬鹿喰いする
非効率な国家システム抱えていたら、その国家が疲弊するぜ。
逆にいえば今のエネルギー効率上昇に身を削っている日本はそのシステムすら
国の重要な競争ツールになってるもんな。
無料開放? 無理無理無理無理かたつむりよ!