【日韓/経済】リチウム二次電池めぐり韓日企業の競争激化 サムスンSDIやLG化学が善戦、日本のシェア激減[06/25]at NEWS4PLUS
【日韓/経済】リチウム二次電池めぐり韓日企業の競争激化 サムスンSDIやLG化学が善戦、日本のシェア激減[06/25] - 暇つぶし2ch1:はるさめ前線φ ★
09/06/25 22:42:24
リチウム二次電池めぐり韓日企業の競争激化
サムスンSDIやLG化学が善戦、日本のシェア激減

 今月17日に韓国駐在の日本大使館職員数人が果川にある知識経済部を訪問した。
韓国政府はすべてのリチウム二次電池について、韓国国内の検査機関による検査に
合格しなければ使用できないとする規制を1週間後に発表する予定だった。これに対し、
日本の外交官らは「制度の施行に先立って猶予期間を定め、日本の認証機関にも
認証の権限を与えてほしい」と要求した。

 五日後、22日付読売新聞は日本政府関係者の発言として、「韓国がバッテリー規制を
強化することで日本企業が不利な立場となった。日本政府は世界貿易機関(WTO)にこの問題を
提起する方針」と報じた。

 韓国政府はこの問題について、直ちに説明に乗り出した。知識経済部の関係者は
「韓国の政策については、昨年10月に日本を含むWTO加盟国にすでに通知しており、
そのときは特に問題提起はなかった。日本は最近、市場でのシェアが落ち込んでいることから、
非常に神経質になっている」と述べた。日本政府は23日、「WTOには提訴しないが、
25日に開催されるTBT(貿易の技術的障害に関する協定)委員会でこの問題を取り上げる」と
韓国政府に通知してきた。

リチウムイオン電池の主要メーカーとシェア
URLリンク(file.chosunonline.com)

◆韓中日が世界市場で96%を供給

 次世代の成長動力とされる二次電池市場で戦雲が立ちこめている。とりわけ二次電池の多くを
占めるリチウムイオン電池の場合、韓国・中国・日本の3 国が世界の供給量の96%を占めており、
非常に激しい競争を繰り広げている。これまで世界の二次電池市場で半分以上のシェアを
占めてきた日本は、韓国や中国の激しい追撃を受けている。

 二次電池市場に関する調査機関のIITは、リチウムイオン電池市場の規模が昨年の95億ドル
(約9100億円)から、2017年には175億ドル(約1兆6800億円)にまで成長すると予想している。
現在は全体の70%が携帯電話やノートパソコンに使用されているが、今後はハイブリッド車
(電気モーターとガソリンエンジンを共に使い燃料を節約する車)や電気自動車の普及に伴い、
市場が急速に拡大する見込みだ。

 これまでリチウムイオン電池市場は日本が完全に掌握していた。1991年にソニーが
リチウムイオン電池の開発に成功してからは、三洋、ソニー、日立マクセルなどが世界市場の
60%以上を占めていた。しかし最近は日本製品のシェアが50%台に落ち込み、昨年は40%台となった。

 サムスンSDIはここ3年で生産量を3倍近くに増やし、昨年はソニーを抑えてリチウムイオン電池
での世界シェアで2位となった。同じ期間にLG化学も供給量を3倍に増やし、今年6月には
忠清北道に電気自動車用バッテリーの生産工場建設に着手した。LG化学はこれとは別に、
米国自動車産業の中心、ミシガン州デトロイトに電気自動車用バッテリー工場を建設する予定だ。

 日本と韓国に続き世界の二次電池市場で3位のシェアを占める中国は、技術力では劣るものの
低価格を武器に善戦している。中国産のリチウムイオン電池価格は韓国産のおよそ半分。
さらに経済危機の影響で保護貿易が広まりつつある中、二次電池を含む外国製品に対する
中国政府の規制が強化された場合、中国企業のシェアはさらに大きくなる可能性が高い。

リチウムイオン電池の世界市場におけるシェア
URLリンク(file.chosunonline.com)
>>2以降に続く)

パク・スチャン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2009/06/25 11:46:51
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
※依頼ありました(依頼スレ115、>>662


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch