【韓国】世界の弓、どういうものがあるのか 韓国の伝統弓は「角弓」で330メートル以上の射程距離を誇る★3[06/23]at NEWS4PLUS
【韓国】世界の弓、どういうものがあるのか 韓国の伝統弓は「角弓」で330メートル以上の射程距離を誇る★3[06/23] - 暇つぶし2ch310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:31:26 A3dzE8Mt
>>299
わざわざ煮沸消毒するあたり、
昔の戦争はどこかほのぼのしてて、いいものですよね(棒

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:31:33 u2M8zU60
そもそも韓国の弓って、属国にしたモンゴル由来だろ。
ハングルの起源のモンゴルのパスパ文字と同じ。

だから、宗主国のモンゴルを調べとけば、
その属国の武器も、その劣化版程度と理解していい。

312:ぬるっぱち@賢者見習いLV45 ◆VIPPER59Go
09/06/24 09:32:14 ptM6xQxX BE:123601722-PLT(12000)
>>306
もうっ朝っぱらから・・・・w

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:33:14 8T9O3E1V
お前ら、なんで330メートルが信じられないんだ?
そのぐらい普通だろ。

314:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
09/06/24 09:33:23 MGnZH6pG
>>310
その代わり、強烈な芳香を放つようになるのですww

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:34:22 CeCQWZYV
アーチャー>>1に何か言ってやんなさい

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:34:54 now3g1l2
>>314
風向きによっては・・・

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:35:27 pkswRD13
>>313
いや、モンゴル式の弓を考えろ。

そして彼らが言う事を全面的に信じたとして
「角弓」
韓国の代表的な伝統弓は「角弓」だ。角弓は水牛の角、牛の腱、クヌギの木などを利用した合成弓
角弓は長さ1メートル程度と小さいが、弾力性に優れ330メートル以上の射程距離を誇る。

射程距離だぞ。
行けると思うか?


318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:37:07 M0IAyBZp
>>312
またLVが……w

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:37:24 Y/4rF68B
朝鮮の認識力欠落は昔から。
日本は刀中心で朝鮮は弓中心なので勝てると、秀吉の朝鮮征伐時にもバカな朝鮮官僚が言っていた。
中国の認識では、日本は商人のような民間人であろうが弓に長ける尚武的な社会と分析していた。
ちなみに散々持ち上げられている複合弓の女真族だが、加藤清正が女真族制圧にかけた期間は1ヶ月。

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:38:19 A3dzE8Mt
>>316
そもそも煮る人が辛そう……

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:38:20 RSD06f+N
ネトウヨ絶句

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:40:02 w721kCkC


一方、老人は素手だったのである。




いや、まじで名人伝の「存在しない弓矢」方が
まだ説得力あるわw




323:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/24 09:40:30 rbmGFIRl
>>321
馬鹿馬鹿しくて絶句するわなw

324:ホロン部を大いに火病らせる涼宮ハルヒの団 ◆wey0VcUOuw
09/06/24 09:42:14 +RRmP88J
>>319
>日本は刀中心で朝鮮は弓中心なので勝てると、秀吉の朝鮮征伐時にもバカな朝鮮官僚が言っていた。

それは恐らく、朝鮮人にとって都合の悪い現実を突きつけたら、最悪殺される事もあったからではないか。


325:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/24 09:43:43 rbmGFIRl
>>324
凄く説得力有るw

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:45:01 Mribxe8h
日本には「遠矢・越矢・横矢・指矢etc.」と言う技術がありましてねえ、
そのまま名字になってる人もいるくらい弓の扱いには長けてるんですが……
まあ韓国人に理解できる範疇ではないでしょう。

残念だったな朝鮮人。

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:45:54 KrS4eTx5
>>324
現代でも健在ですw

>刀が発達した日本は、弓の性能で大きく後れを取った。
>竹や杉など1種類の素材で作る日本の弓は、相手を威嚇するために長さが2メートルを超える反面、射程距離は60-70メートルに過ぎない。


いやはやw

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:48:12 jBT6dPRx
>>307
>いやむしろ曲射が主流。戦場での100㍍は
>近すぎます。
>昔の鍛えた武士なら重い甲冑を着ていても
>10秒強で相手の胸元に辿り着けます。

20Kg以上の甲冑を着込んで100mを10秒強で駆け抜けるのは絶対無理。
なにを訳の判らんことを・・・

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:49:15 M2oedMuO
韓国のツノユミつーのが射程330mつーことは最大射程は500?
記事からして330は有効射程みたいだし



馬鹿だろ。最大射程500の弓があるかボケ

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:49:45 KrS4eTx5
>>328
言いたい事は分かるけど数字が無茶苦茶だよねw

甲冑着けて野外を100m10秒強で走れたらオリンピックの100m走は笑える事になる。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:49:56 Y/4rF68B
>>327
和弓が複合大型弓である事実を調べないで書くからな。
どうして朝鮮人はこの手の文書を書く前に調べないのか疑問だ。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:51:29 U5hRLuDu
>330メートル以上の射程距離を誇る

また何の確証も無い数字を出してきたのか・・・

333:部会Orz ◆JOrzFCOREA
09/06/24 09:51:37 E4PsL9LO
飛車で空を飛びつつ弓で300m先から狙撃かw

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:52:09 l0Cs2oRF
日本の場合、平野を水田にしない百姓はいないからなwww

335:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
09/06/24 09:52:33 MGnZH6pG
>>331
はぶちょやかずやが思い込みで妙な主張を書き込むのとそっくりなのですw

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:52:57 KrS4eTx5
>>333
そうか・・・上空から射れば・・・!!

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:53:55 nQ4vl9Fs
>>295

そうですね。まぁ、銃器の違い程に構造に違いがあった訳ではないですが。
弓の威力を上げれば、当然飛距離も上がる訳で。 それを直線で撃つか曲線で撃つかの違い。

短弓で>>1に書いてある様な飛距離が出れば、それはそれで凄いと思うけれど、勿論和弓だって同様に曲射できるんですよw
実際にそれを使った戦闘が多くなかっただけで。

日本は指摘もあった様に地形的な要素や個人同士の戦いといった要素が強かったので、それに適合する形で運用させていったと。


338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:54:33 l0Cs2oRF
朝鮮の一般兵士は、全く鎧をつけないんだよな

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:54:57 0VWGugGW
330mって大ぼら吹きすぎ

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:55:10 AyXpqkZE
<丶`∀´>当たらなければどうということはないニダ

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:55:31 BGyjFVZx
>>26
>発するに当たらざるなし。

凄げぇなぁ。文学的表現が混じってるとしても。
大学時代、ほぼサークルに近いレベルの弓道部に所属してたけど、
俺らぁ下手糞だったからなぁ。


342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:57:33 xOcBu0+b
インドの弓が最強なんだろ?

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:57:41 zWtdpqJG
よくわからんけどなんでそんな高性能な弓を持っているのに
万年属国だったのか?

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:58:57 kjxIkDci
タタリガミに憑かれたり
両津勘吉が弓を改造したってんなら飛距離が上がるのは当然だが

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 09:59:26 AyXpqkZE
弓は一度やってみたいんだけどな、経験も何もないおっさんには敷居が高い

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:00:29 YV/54zkb
それ以前に330メートル先の的が見えないんじゃないのか

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:01:11 VUCrDxLQ
>>342
オスマントルコの複合弓が最強って読んだことがある。
謳い文句は>>1の朝鮮弓とほぼ同じだったと思う。

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:01:36 KrS4eTx5
宗主国から貰ったオーパーツだったんじゃね?

アニメと違ってオーパーツが少量あっても勝てねーよ・・・


349:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
09/06/24 10:01:45 e/dFph8k BE:1010356373-2BP(388)
台風の時の追い風参考記録かな?w

350:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/06/24 10:02:09 4ZH7Vtr8
>>278
遅レスだけど…

測定方法は分からないけど
矢の形状や重さの違いじゃないかな?

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:02:20 Y/4rF68B
日本では甲冑の防御力が高過ぎた事も日本刀が発達した理由の一つ。
弓箭で射殺すには星か甲冑の隙間を狙うしかなかった。
直接射殺す事が難しいために馬を狙って落馬させるか、日本刀で頑丈な鉢金を叩いて脳震盪を起こす必要があった。
ルーム朝の英主アルプ・アルスランのトルコ弓も騎射による遠殺が出来なかったために十字軍の重装騎兵に敗れた戦いがある。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:03:48 kjxIkDci
>>346
脳内では、あろうはずもない
自国の10年先の輝かしい未来をいっつも見てるのにな、韓国人

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:03:49 BGyjFVZx
>>80
倭弓はカーボンで出来た「単純弓」ニダ
錬心ってのを触ったことあるニダ

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:03:52 OwDf93R/
で、その角弓の現物はあるのか?
昔のオリジナルがないのはいつものことだとしても、復元くらいできているのか?
そしてそれは実際に330m飛ばせるのか?

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:04:29 0VWGugGW
>>343
刀も何も誇る物が無いから、ニッチっぽい弓を誇ってみたらしい。
一時期槍が韓国の本場だとか言いだしたが悲しすぎるね。

火薬をまき散らして火を付けるのが韓国流なのに

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:04:36 RhCNMP4Y
そもそも弓兵だけで戦争に勝てるわけじゃなしに、弓だけ誇って何がしたいんだ?

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:05:50 rTxzkCBw
>>356
テコンドーがそろそろ
五輪からも外されそうだから
次の商売のネタを
せっせと仕込んでるんじゃね?

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:06:02 M0IAyBZp
>インドの弓が最強なんだろ?


欠片も関係ないがピナーカは三叉槍だと長いこと思っていた

359:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/24 10:06:11 Hzqqx8th
>>347
オスマントルコが別の単語に見えたウリはエロゲのやりすぎ

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:06:41 PHdRnlVb
弓道部だったが28メートル先の的ですら難儀したけどな。
遠くに飛ぶなんて意味なさそう。

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:06:46 xOcBu0+b
>>347
そうなのか
インドで16世紀に出てきた弓は
同じ時期のロングボウより貫通力
があって鎧・くさりの二重でも貫通してたらしい
オスマントルコのは知らないや

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:06:57 r5cV+Iye
「射程」とはかいても、「有効射程」とはかいてないわな

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:07:15 bFioLKVr
>>333
地上攻撃・爆撃機の起源か。

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:07:36 nQ4vl9Fs
近距離でも動いている標的に当てるのは至難の技。
それだけ遠距離になれば弾幕でも張らないと意味が無いのですよね。
イングランド長弓兵も練度・速射とそれだけのベテラン兵を揃えられたから出来た戦術。

朝鮮の場合に弾幕張れる程の矢の量と、練度がある兵士を揃えられたのかどうか。
弓は訓練に時間が掛かりますから、組織的な訓練体系が整っていないと出来ませんよ。
何人か居た・・では実際の戦闘には全く役に立ちません。少なくとも、1000以上の単位で揃えないと効果は望めませんよね。
ベテラン長弓兵1人が1分間に6本撃つとして、1000人でも1分で3万6000本撃ち尽くしてしまうのですよ。
その様な物量戦術を朝鮮が取れたのかどうか。 しかも、日本と同じく平野部が少ない朝鮮で遠距離弾幕を使う合戦なんて戦場が限定されたでしょうね。



365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:07:48 AyXpqkZE
>>346
どっかのお兄ちゃん社長みたいなのが居て、
「弓兵、二時の方向仰角37度で全力射!」みたいな指示を出すんだよ、きっとw

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:08:51 G7XjzDE/
>>354
ある訳無いじゃん。^^

そもそも小型で強い弓を求めてる種族は、放牧系で騎馬民族の狩猟方法だもん。

農耕系で文官支配の朝鮮には、有り得ない話だからね~

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:09:12 rTxzkCBw
>>364
そもそも万年属国だった国で
まともな合戦の機会があるはずもなく…。

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:09:22 bFioLKVr
>>347
日本がオスマントルコに鉄砲を輸出していたのは内緒ニダ。

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:09:34 kz6AY0p5
>>326
遠矢さんってそういう意味だったのか!

感動した。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:11:28 g1arZJKS
和弓はイングランドの長弓より射程と威力に優れていたと、
ヒストリチャンネルの元寇の特集でやってた記憶ある。

事に蒙古の主力は半弓装備で、沿岸の鎌倉武士に矢が届かなかったと。
蒙古の主力って事は朝鮮人やん。


371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:11:36 xdz2ODEE
大量の矢を作る木材が無いです
鏃の石(鉄製は技術的に無理)も大量生産は無理です

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:11:54 Y/4rF68B
>>360
現代人を基準に考えたらいけない。
当時はせいぜい畜力は牛で、その他の水力は水車で、人力が基本。
60キロの米俵を軽々と片手で投げる日本国民が皆シュワルツェネッガーみたいな時代。

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:13:05 M2oedMuO
どうせ古朝鮮(笑)の文献かなんかの距離の単位を 今の単位 に直して計算したら

わぁお!

とかだろ。


長さとかの単位は同じ文字でも違うことは同じ国の中でもあることだから。
#畳とか。江戸間か京間か確認しないとエライことになるw

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:14:24 8T9O3E1V
>>329
>馬鹿だろ。最大射程500の弓があるかボケ

ごく普通にある

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:14:37 xOcBu0+b
インド弓は記録が残ってないからずっと謎だった
最高機密なんで職人が口頭伝承だったそうだ
最近やっと再現出来たけど恐ろしく手間がかかる
肝はゾウのアキレスけんだって

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:14:45 RhCNMP4Y
>>366
連中は騎馬民族を自称してるんだぜw
日本に水稲を伝えた農耕民族であり、日本海や竹島に深い情熱を注いでいた
海洋民族であるとも主張しているけどw

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:15:28 M0IAyBZp
>>373
赤兎馬が4000km走るんですねw

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:16:31 Y/4rF68B
>>370
極東の弓は張力を上げるために逆張り。
しかし、イングランド長弓は準張りで単材のベアボウ。
弓の威力は張力に比例するはずだから、張力で劣る構造のイングランド長弓が強い筈がない。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:19:02 A3dzE8Mt
>>373
畳なんて、部屋に合わせて作ればいいニダ♪

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:19:33 HgUyPt4i
>>377

昔の中国だと1里400mぐらいだっけ?wwww

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:19:57 M2oedMuO
>>378
イングランドロングボウは兵器運用まで込みで「欧州最強」だったわけだしにゃ。
和弓と比べるより双璧にしておくのがよいよい。

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:20:25 G7XjzDE/
>>378
理にかなってる説明だ。^^

逆張りと順張りか、納得。

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:21:29 gZVDwhM7
>日本の弓は遅れをとった
でも世界中で『弓道』と言えば日本ですからw
精神性を重んじる日本の弓を、朝鮮人の廃れた文化と一緒にすな!

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:23:52 jkv2zcJL
>>1
で、当たるのかチョンよ?

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:24:30 ZLp6M3ae
和弓がイングランドのロングボウに優る?
笑わせる珍説だなwww
ウヨク脳もここまでいくと末期だぞw

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:25:29 rTxzkCBw
ネトアサさんの登場でつか?


387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:25:39 AyXpqkZE
はいでは珍説の論破を具体的事例を列挙しながらどうぞ~↓

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:25:42 nQ4vl9Fs
これは引用だけど、載せておきますね。

和弓では、長い距離を飛ばす競技で最高400mという記録がありますが、これは専用の軽い矢を使った記録なので、征矢では最大でも200m位だと思います。
因みに和弓は、番える位置が中心より下寄りになっているため矢は先端をやや上げて飛行し、遠くに飛びやすくなっています。

要するに、距離を出す為だけなら、軽い矢を使えば出せます。
勿論、実際の戦闘には使えない。 実際の戦闘が殆ど無かった朝鮮ならではの飛距離とも言えるでしょうね。


389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:29:19 Y/4rF68B
>>381
弓手の育成が大変だったのよ。
フランスでは育成しようとして失敗している。
中国では早々に諦めたらしくて弩が中心に移行したがね。

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:29:27 AKPP9H/b
>>385
合成弓に進化してる分、確実にロングボウより上だよ

まあ、射程云々は恐らく矢が軽かったんだろうな
だから射程は長くても全く効果が無かったのだろう

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:29:58 oEYqRnTK
まあ、あれか。
迫撃砲を直接照準で撃てば飛距離が出る。

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:30:31 0Qvo5eAR
>>385
具体的な指摘マダー?

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:31:13 xG88t9AI
>>1
その「角弓」の使われ出した時期と、中国の弓についてもっと詳しくwww

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:31:43 G7XjzDE/
>>388
またまた、納得。^^

今日は、新しい知識が増えて、なんか嬉しい。



395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:31:47 u2M8zU60
実戦に使えない弓の話をしてもしょうがない。
それが許されるのは属国のみ。

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:33:07 rTxzkCBw
>>390
英国のロングボウは射手を厳選しただけあって
張力、弓の重さともに とんでもねーですぜ。


397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:33:33 HgUyPt4i
>>385

単弓だって,イングランド式ロングボウより優れている点は当然あるぞ.

扱いやすさと,携行性,馬上運用能力などは明らかに優れているだろうな

何事も一長一短だ.

すべての点で負けることはそうはないだろwwwwwwwwwwwwww

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:34:17 0VWGugGW
>>380
実際は、古代中国の一里は120~130mくらいらしいよ。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:35:57 qr6mDM+t
朝鮮に弓あったの?

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:36:50 HgUyPt4i
>>398

mjkwwwwww

1000里 ≒ 120km 馬としてはどうなんだwwwwwwwwww

>>399

元寇の時にモンゴルに教えてもらったんじゃね?

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:38:01 AyXpqkZE
>>399
六千年前にユミュと呼ばれる弓矢があったことになってる
同時に現在で言う釘、クギュもあった事になって高度な建築を行っていた事にしたい

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:39:35 M2oedMuO
矢の軽さと殺傷力はさらに別の問題だしね。
殺傷力さえ確保できれば実戦兵器になる。


手裏剣の話で恐縮だが、
直接威力を出すには棒手裏剣になるんだが、棒手裏剣は扱いが難しい。つまり命中精度が落ちる(有効打は一方向)
命中精度の高い八方手裏剣は直接威力に劣るが、相手に傷さえつければよいわけで 毒や雑菌を塗りつけて殺傷力を確保している。


まあ雑菌ってようするにウンk

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:40:05 qr6mDM+t
>>401
古来朝鮮の記録か
ボールペンで書いてあるんだろうな

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:42:01 si5ay4s1
>>403
いや、カラープリンタで印刷されてると思う。

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:42:28 rTxzkCBw
>>404
ハングルで写真つきじゃねーの?

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:42:55 OwDf93R/
>>401
くぎゅううううううう

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:45:06 RQBh9mVx
日本でコンポジットボウが発展普及しなかったのは意外っちゃ意外だな。
弓の威力を甘く考えているやつが多いが、狩猟用の弓で張力80ポンド程度あれば
鹿を斜めに貫通してさらに石を割るほどの威力らしい(斉藤令介氏談)。


408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:45:11 M2oedMuO
偽古朝鮮語の作り方

1濁音は清音に。清音だけの場合後半あたりを少し濁音にする
2中途半端なところに・を入れる
3最後を尻切れ感を出すように削って ゃゅょっ のいずれかを付ける

409:部会Orz ◆JOrzFCOREA
09/06/24 10:46:34 E4PsL9LO
>>346
原住民とか土人は、目が良いんだぜ?
ブッシュマンとか視力12.0とかだし・・・・

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:47:09 8do6LM4b
>>401
バカバカバカバカ変態っ変態!

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:47:26 NR+9dWnc
大阪の通天閣あたりにあった弓道場てまだある?
500円くらいで射らせてくれて、
当たるとおっさんが『あた~り~ドンドン!』て太鼓を叩いてくれる店があったんだ。

東京出身のおいらには大阪のディープさにびっくりしたわ♪

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:47:42 si5ay4s1
こんな凄い弓を持ってたのに万年属国だったんですね?(w

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:47:47 RhCNMP4Y
>>404
その内、次世代ブルーレイに記録された物が発見されるんだよ。

414:menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部№フォウ】 ◆Ruru.4VI8k
09/06/24 10:48:01 FD7vWkZb
比較してみよう

korean traditional archery
URLリンク(www.youtube.com)

弓道 -不動心-
URLリンク(www.youtube.com)

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:48:47 s7Xe5V29
ルイズスレと聞いて

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:49:38 Mribxe8h
ドSロリの起源はウリナラニダ~ホルホル

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:50:01 hBo1zq7c
古式戦場弓術 ‐ 薩摩日置流腰矢
URLリンク(www.nicovideo.jp)

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:51:10 QKNi8c7j
>>407
弓の改良を怠ったわけではないと思うけど、それ以上に技術を重んじたからじゃない?
古来より、日本では弓の使い手として名をはせた人物がわりと多いし

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:52:00 AyXpqkZE
>>414
朝鮮式は打ちっぱなしみたいに普段着で参加できるの?w

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:53:02 RhCNMP4Y
>>412
「歩兵や騎兵、弓兵等あらゆる兵科に於いて優秀な資質を有する朝鮮民族を
配下に加える事は、支配域を拡大する為には絶対不可欠で有り~」見たいな
脳内理論で解決してるんじゃね?

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:53:46 PYMNgWyL
>>407
日本の弓は狩猟や戦闘だけでなく祭祀にも使われたからね
弓を鳴らして魔除けにするとかあるじゃん
短弓だと音が小さいから効果が少ないと考えたれたのでは?

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:55:19 AyXpqkZE
>>418
(´・ω・`)無理に威力を上げなくても、ピンポイントで急所に当てればいいんでしょ

こうですか?わかりません><

423:menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部№フォウ】 ◆Ruru.4VI8k
09/06/24 10:55:43 FD7vWkZb
>>419
伝統の概念が違うとか

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:57:41 M2oedMuO
>>422
那須「喉元貫通くらいなら簡単すぎてこまります。右眼と左眼どっちにします?」

425:5455
09/06/24 10:58:51 HgUyPt4i
>>423

伝統がある
 日本: 数百年間の歴史を伝承されている
 韓国: 数十年間の歴史を捏造されている

こうですか><

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 10:59:50 8do6LM4b
>>424
壇ノ浦でのストレスが元で、早死にした人w

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:00:33 HgUyPt4i
>>426

mjkwwwwwwwwwwwwwww

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:01:30 SxOcWMsZ
韓国の新聞にせよ、何にせよ、正しくて正確なソースを元にしていないからホントだめだ。
何が本当のことで、間違っていることなのか、まったく明らかに出来ない社会なんだろうな。

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:02:35 QKNi8c7j
>>426
壇ノ浦での逸話から4~5年後に病死してるらしいから、ストレスかどうかは微妙だな

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:04:13 M2oedMuO
ウィリアムさん「林檎が射抜けます。」
那須さん「扇子の固定部分射抜いて落とせますが何か?」
ウィリアムさん「……」

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:04:14 GkevB1xW
武具と言えば、日本刀、日本弓、倭式甲冑と
みんなもともとの起源は韓国なんだってね
日本起源の物と信じてきた自分が恥ずかしい

ホントに今まで全く知らなかったよ
インターネットをやらない情弱にも教えてやらなくっちゃね

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:04:21 AyXpqkZE
>>423


まあ日式弓道も必要なものが多すぎて、今更始めてみたいなんて人には敷居が高いわけだけど、
これはさすがにちょっとね・・・ちゃんと正装があるものだと思いたい>朝鮮式

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:05:01 A3dzE8Mt
>>429
踊ってただけで射殺された奴に祟られたんだよ。。。。

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:06:12 QKNi8c7j
>>431
自分の発言で、虚しくならんか?
あと、スレの内容くらい理解して書き込め、無能。

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:06:39 0Qvo5eAR
>> 431
30点書き直し

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:09:41 4wZXZ55K
     どんなに捏造歴史をホルホルしようとも現実の歴史が物語る。

          
            つ『秀吉の朝鮮半島蹂躙』

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:10:09 xTzxITbO
>>407
「銀牙」ってマンガで小学生が滑車付の弓でクマを射殺してたな。あれのことかな?

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:10:19 Y/4rF68B
>>407
日本は名称と材質が同じ単材弓(梓弓など)から複合弓(伏竹弓など)へ移行した。
朝鮮人の戯言を信じてバカみたいな事を言うヒマがあったら調べたら?

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:11:17 9YVkkSut
300m先まで見える目があるのか朝鮮には。
原っぱで狩りをする民族ならそのくらいありそうだが。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:11:46 PYMNgWyL
>>436
秀吉どころか万年属国って事実が・・・
韓国の最古の国旗とやらにも「大清国属」の文字がw

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:12:18 FUjaAMKA
世界最強の弓使いは、あしたかしかいない
あしたかは、馬上での直射で百メートル以上先の騎馬隊のクビすら千切れ飛ぶし
1本の矢で2人射止める

442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:12:38 mFsIwuyy
>>431
釣り針太すぎだろ

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:12:59 4iGdq/Ry
>>39
日本兵の白兵戦の強さがむしろ異常なだけだけどな。

ためを張るのが、グルカぐらいってんだから。

444:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:12:58 r3yVYp7Z
>>397
ロングボウやクロスボウは実戦に向かない。

野戦、平原戦での戦いを得意としてきたところほど、和弓と同じで張力にすぐれた「早弓」を使ってきた。

騎馬民族に属する諸民族で特にスキタイ、パルティア、匈奴、フン、マジャール、セルジューク、モンゴルも、日本と同じで、
ロングボウに劣るともまさらない複合弓を使い、他を圧倒してきた。

東ローマ帝国も、結局、西洋式の大型弓を捨てて、小型で張力のある、モンゴル式の複合弓に改めた。

特に、機動的な騎馬を使うのが得意なところは早弓。
和弓は、中世前なら、射程距離でもロングボウすら上回る大型弓は当たり前、騎馬早弓でも2mを超すのも珍しくないし、
それが平安時代前に複合材で作られていたから、最強だろう。

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:13:34 A2JGP5ny
>>428
普通の国ならそんな事無いんだけどね。
彼の国はそれだけ異常というか稚拙というか・・・・

半万年の属国の歴史で何も無かった劣等感を
「日本の物は全て朝鮮が伝えた」と事にして
自尊心を満足させてるだけだから、事実や根拠やソースなど
「自分が正しいのだから、説明などする必要が無い」と考えるので
論理的な思考其の物が苦手だし、出来ないんじゃないかな。

憐れな人達だね、同情はしないけど。

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:13:57 G7XjzDE/
歴史に詳しい人に質問。

武家の女性って、薙刀と弓を礼儀作法としても習ってた、と思うが・・・・

実戦で武家の女性が戦った事は有るのかな?

薩英戦争では、武家の女性が後方支援に励み、武士は夜にも夜襲をかけ
英国艦隊を寝ることも許さず攻めたので、英国水兵が舌を巻いたとの記述があるが・・・・

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:14:54 Y/4rF68B
>>430
ウィリアム・テルの像が持っているのは弩。
弓はあまりヨーロッパでは普及しなかった。
代表的なのはノルマン弓とイングランド長弓くらいか。
テルも与一も両方とも架空人物だけどな。

448:ニダ
09/06/24 11:15:03 qJN6LzrF
ニダ的には モンゴルもウリナラなんだなと思わされたよ

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:15:57 RhCNMP4Y
>>445
(-@∀@)事実を歪曲して記事にするなんて、新聞社として失格ですよね。

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:16:44 Y/4rF68B
>>446
橘家の姫とか有名な鉄砲撃ち。
男装の女鉄砲撃ちはかなりいる。

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:16:46 QKNi8c7j
>>446
つ巴御前

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:16:57 YjUi6WPQ
あいかわらず朝鮮は世界最高の武器やら文化がごろごろあって素晴らしいですね。なのにどうして戦争にはことごとく負けて万年属国で晩年には経済破綻したのか不思議で仕方ないです。

453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:16:59 PYMNgWyL
>>446
村上水軍の鶴姫伝説なんかは有名
女性用甲冑も残っている

でも薙刀が女性の礼儀作法だったのは江戸時代からで
戦国以前は立派な男の武器だよ

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:18:05 FUjaAMKA
ごめんなさい>>441です。
訂正させていただきます。

馬上での直射×
ポックル上での直射○

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:18:49 A2JGP5ny
>>449
そのAAで言われると、無性にムカつくのは何故なんだぜw
>>446
戦では判らないけど、個々では「あだ討ち」が有ったから
女性が戦ったのは少なくないと思う。
この辺は記録が有るのかな?

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:19:24 oreueMWA
>>453
江戸の時代に薙刀袴萌えな人が推進したにちまいない

457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:20:19 xTzxITbO
>>446
歴史に詳しいわけじゃないけど、会津戦争で山本八重さんの活躍は有名じゃないかな。
新式銃による正確な狙撃で、官軍を苦しめたって。

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:20:37 4iGdq/Ry
>>455
女は助太刀を求めることができたから、さほど不利じゃないだろう。
(むしろ腕利きを頼めば、確実にあだ討ち側有利)

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:21:20 8Usq1kHT
>>431
ヤホーで検索注意しましょう。

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:21:43 RhCNMP4Y
と言う事は、ゲルググの性別は(ry

461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:22:34 QM2NkKHN
雷神の弓とかその手のファンタジー武器の話かw

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:23:37 G7XjzDE/
>>450
>>451
>>453
>>455
>>457

皆様、丁寧な説明に感謝します。^^ ありがとう。

463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:24:41 PYMNgWyL
>>456
薙刀を振るって暴れた武蔵坊弁慶も江戸時代のヲタの手によって
美少女化されてたかもしれないなw

464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:24:55 u72RSx5X
さすが文化兄国韓国・・・俺は今日ほど日本国籍が恥ずかしいことは無いよ・・・orz

465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:25:00 Y/4rF68B
>>455
鎌倉から室町初期の一騎打ちは郎党の助太刀が許されたために女性の棟梁は多かった。

この郎党による助太刀が許されるルールが郎党数が多い方が有利となり、本格的な集団戦へ移行するきっかけになった。

466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:25:32 oreueMWA
>>461
そいや北の将軍様が「稲妻」なる物で日本を攻撃するんだっけか。

467:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:27:07 QKNi8c7j
>>462
一応補足というか戦場に立つ女性はそれなりにいるけど、強かった女性となるとそこまで多くはないかも。
どうしても、自力の差や体格の差が出てくるしね。
有名なジャンヌダルクとかも、元はただの村娘だから初陣で矢が刺さって泣き出したなんて逸話があったり

468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:28:00 A2JGP5ny
>>458 >>465
流石に女性だけだと、きつい物が有ったからだろうね。
「あだ討ち」の変化も調べたら面白そうだなぁ。

あだ討ちは、忠臣蔵や鍵屋の辻の決闘など、有名なのも多いし
女性のあだ討ちの話が有ったら面白いと思うんだがなぁ。

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:28:37 r3yVYp7Z
>>443
室町時代の1419年、
応永の外寇で、対馬に上陸した朝鮮軍は1万8000名、それに対して向かったのは、
対馬藩兵600人だった。

対馬兵の持つ和弓は平安時代譲りの古い長弓が多く、これでまず、朝鮮は弓合戦で完敗してるよ。
朝鮮の弓では、和弓の半分も届かず、対馬武士は騎乗のまま、次々と朝鮮の将を射殺してるし、近づく朝鮮兵も大量に射殺した。
朝鮮側は騎乗のままでの早弓も出来ないから、勝負にならなかった。

接近戦になれば、両手持ちの日本刀は片手持ちの中国式・朝鮮兵を刀ごとまっぷたつにしたから、
切り落とされた朝鮮の短い刀が沢山出土する。
切られた手や胴体とスッパリ切り落とされた朝鮮の短い刀が出てくる。
離れた所なら弓で、接近戦なら日本刀で戦い、文字通り「無敵」状態のまま、圧勝した。

モンゴル襲来の時も同じで、日本の和弓は伝統的な長弓だし、複合材だから、射程、威力ともモンゴル弓を圧倒した。



470:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:28:38 RhCNMP4Y
>>466
谷村新司か・・・・

471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:29:01 hZtWkSQy
>>447
えっ、那須与一って架空の人物だったの?

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:29:32 xTzxITbO
>>467
降伏勧告した敵兵に「ばいた!」「あばずれ!」とか言われて
「わたしのこと、そんなに言うなんて!」っておお泣きしたとかも聞いてます。

473:<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:30:51 Q7Q+SDFr
昨日は流鏑馬のスレで朝鮮の短弓しかないとか、色々馬鹿にしたからこういう記事がでたのかな?

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:31:18 A3dzE8Mt
>>467
そこで即死してたら洒落にならんな。
泣く余裕のある怪我で良かったのうw

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:31:52 uVyUZOfF
ただ飛ばすだけなら、日本の弓でも150mくらいは飛ぶんじゃね?

476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:33:24 G7XjzDE/
>>471
那須与一って、戦前教育では有名で人気の人だよね。

戦後には、日本昔話で知った人が多数な予感。



477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:36:41 r3yVYp7Z
>>475
応永の外寇の時の朝鮮側の記録にも、日本の対馬藩武士の使う弓の凄さは何度も出てくるよ。
射程では、朝鮮弓の倍以上あり、しかも狙いが正確、とてもかなわかったと。

対馬藩の弓を最も恐れた記述が多い。
それで、上陸した朝鮮の将は殆ど殺されたそうだ。

そりゃそうだろう、平安時代に作られた長弓を使ってたわけだから、イギリスのロングボウよりも大きく、
しかも、ロングボウと違って、とっくに複合材で作られていたから、射程距離が違う。

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:37:09 OwDf93R/
>>476
今では神威がくぽの横でちょこちょこ走っています。

479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:38:21 uVyUZOfF
>>476
普通に小学校の授業で出てきたな。
教科書に載っていたかどうかは忘れたが、先生が、滔滔と物語を20分間語っていたのを思い出す。

480:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:39:41 4iGdq/Ry
>>469
元寇のモンゴル軍は、主力は朝鮮・南宋の兵だから、
モンゴルの弓兵はさほどいなかったんじゃね?

481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:41:22 PYMNgWyL
>>475
弓道のルールが60mと30mぐらいだったから勝手に射程距離が60-70mだと思い込んでるだけだと思われ
実際に文字通り弓なりに飛ぶ弓矢が最大70mしか飛ばなかったら戦にならないよ
走れば十数秒で相手のところにたどり着くもん

482:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:41:53 G7XjzDE/
>>479
もしかして教科書の違いだろうか・・・・・

483:<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:42:01 Q7Q+SDFr
日本は戦国時代の末期の鉄砲が普及するまでは廃れてないし、735年には中国から角弓を持って帰ってきてるしな。

そもそも人間の力で引く弓に300m以上出せるのか?
また朝鮮人の妄想かな。


484:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/06/24 11:43:32 X01E72ej
>>407
のび太の戦国時代のご先祖は、弓でうさぎを狩っていたそうだ
のび太の射撃の上手さもこういった所からきているのかも。

485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:44:12 p5268Grs
葉っぱのルーツにあったなぁ。老人射ったの。

弓道はむねあてしないとおぱーいの大事なところすっ飛ぶんだっけ? マンガで読んだ。

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:44:31 uVyUZOfF
>>482
たぶん、教科書には20分も語るほどの記述はなかったと思う。

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:44:44 Y/4rF68B
>>467
ちなみにヨーロッパには男装で戦争に参加した人間はジャンヌダルクぐらいしかいない。
ジャンヌダルクが死刑になった理由の一つは『男装したから』。
『神が定めた性別』を勝手に変える奴は悪魔だから。

488:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 11:44:46 0yYeNHwK
>>475
飛ばすだけ、でいいなら400メートルの記録があるよ。

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:45:02 BqIShASf
>>476
俺は高校の国語の教科書で知った

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:45:04 LUGxNosm
何を何百メートル飛ばしてもそれは勝手だが
かってにモンゴルの弓を捏造するのはいかがなものか

491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:45:29 4iGdq/Ry
>>1
弓の歴史は全然詳しくないので、原料からちょっと分析。

元来分布していない動物である水牛が原料になっていることから、
朝鮮弓は、半島で発生したものではなく、外来(水牛の分布域から
みて、中国南部)であることが推定できる。またモンゴル弓とも、
別系統だろう。

また、外来材料で作っていることから、大兵力として機能させるこ
とも出来なかっただろうし、もしかしたら弓の生産そのものを中国
に統制されていた可能性もある。

492:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/06/24 11:45:40 X01E72ej
>>487
白豚ひでぇ

493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:45:58 AcJrWAf+
捏造してでも世界一になりたいんだねぇ

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:46:13 w0DByASj
>>478
あのナス、よいちって名前なんだっけ?

平成たぬき合戦ぽんぽこで与一を知った人も多そうだなぁ・・・と思ってみたり。

495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:47:08 73R3TtPT
>>477
それKBSの歴史追跡で見たけど、対馬の市民が使ったのは石弓だったって

496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:47:30 GFJb9Zt8
>>469
それ、記録の正確さはどうなの?
いくら何でも600VS18000で600が圧勝したってw

497:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/06/24 11:47:33 X01E72ej
>>494
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ナウなヤングのウリは、一発変換

498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:47:40 zgW04xDh
複合弓の元祖はメソポタミアかシュメールだろ


499:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 11:48:00 0yYeNHwK
>>485
蔓がものすごい速度で胸に当たるからね。
ちなみに、平安時代の大鎧が、札板のさらに一枚上に革を張って漆を塗り、平滑な一枚板のような外観に
仕上げるのは、弓の蔓が引っかからないようにするためだって。

500:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:48:13 PYMNgWyL
那須与一の扇の的落としは平家物語の名シーンだから授業でやったら授業には出ると思うな
あと屋島の戦いが教科書に載ってれば100%習うことになる

501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:48:39 LUGxNosm
>>491
モンゴル帝国は日本以外のその当時の世界を支配した国ですよ。
分布が中国南部だからモンゴルは関係ないというのはおかしな話。

502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:49:14 AyXpqkZE
>>491
大朝鮮がそれらの材料を仕入れる地域を支配下に治めていたとはどうして考えない!思考停止ニダ!!

503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:49:36 JQoDwOrK
>>481
足軽が突っ込むだけで弓隊壊滅してしまう。
騎馬隊相手にはなす術もないだろうね。

504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:50:22 L7c4WeGW
怪しい伝説で李氏朝時代の、
矢に火薬を付けたものを並べて発射するリヤカーの検証した事あるから、
今回も検証してもらえよ。

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:50:39 MXlcPeDw
チョンって木を曲げる技術もなかったのに弓なんて作れたの?
全部輸入品じゃねーのw

506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:51:47 Y/4rF68B
那須家で参加した人物の中で与一に該当する人物がいないため、現在では実在が疑われている。

507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:51:50 73R3TtPT
日本の長弓が残ったのは見栄えと儀式的なものが多いと思う

508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:51:51 r3yVYp7Z
>>480
>元寇のモンゴル軍は、主力は朝鮮・南宋の兵だから、

??
フビライは、反乱、戦意縮小、敵への寝返りに備えていたから、従軍させた外国軍を主力にしたことはないよ。

文永の役で、
元軍はモンゴル兵約1万8000、南宋8000、高麗軍8000で、圧倒的に元からの本隊が主力。
武装も、全軍、火薬装填の「てっほう」、モンゴル式の弓、刀、鎧、盾など、すべてモンゴル式だよ。

509:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:52:10 4iGdq/Ry
>>501
いや、モンゴル弓起源なら、材料もモンゴル弓と同じものを使えば
いいわけで(これも非常に強力)、わざわざ水牛なんて朝鮮で手に
入れにくいものを使う必要はない。

それを使っていたとすれば、もともと水牛の角を材料として使って
いた弓が渡来したと考えるのが妥当。


510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:52:51 ra1fV3BZ
弓の威力と精度は、昨今アメリカで異様な進化をとげてるだろ。
コンパウンドボー、マジですごいよ。
わずか数十センチの軽量小型の弓で、60~70ポンドのパワー、しかも滑車
のおかげで弦が引きやすく、リリーサーのおかげで射出しやすい。
そのうえ、照準機能が発達し、狙いは銃と同じくらいに正確。

そんなわけで、弓による狩猟が流行しているらしい。

511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:53:23 M2oedMuO
イチイパッは古朝鮮の弓の李名人が作った伝統的古朝鮮弓の傑作
ヨーロッパにつたわってイチイバルと呼ばれ古朝鮮の技術力を世界に示していますね
倭人の猿弓では無理ですねkkk

512:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/06/24 11:54:18 X01E72ej
>>510
ランボー2で使った奴?

513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:56:08 0G5y42I0
俺の弓は太さ7センチ、長さ25センチで射程4メートルさ!

514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:56:13 xqdD+h2v
最大射程と有効射程をごちゃまぜにして
朝鮮の弓が一番射程が長いと主張しているだけ。

515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:56:56 rTxzkCBw
>>476
普通、古典の授業や受験で
平家物語ぐらいは習うんじゃねーの?

516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:58:26 32s03ko2
弓矢は韓国起源ニダ。だから焼肉を食っていたニダ。絶対に、絶対に糞なんか食わないニダ

517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:59:19 w0DByASj
飛車とこの弓を組み合わせれば楽に世界制覇できただろうに、なぜ東アジアの小国に収まってたんだ?

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 11:59:54 PYMNgWyL
>>515
平家物語を習うと「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり~」と
那須与一のエピソードは鉄板だよね

519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:00:40 r3yVYp7Z
>>496
記録も何も、朝鮮側にも多数の記載が残ってるし、日本側は、武士の子弟などをかき集めても2000名、
実際に戦った対馬藩士は約600名だよ。
当初から奇襲上陸1万8000名対、対馬藩600人の戦いだった。

>正規軍での対戦では朝鮮軍は日本軍に歯が立たなかった。
このような弱小ぶりは、保護された中国人の扱いにおいて「対馬での朝鮮軍の弱小ぶりを詳細に見たことから中国に返還できない」という記録や、
朴実が敗戦の罪により投獄され、李従茂が国民への影響を理由に免罪となった記録事からも窺える。
wiki

朝鮮側の記録では、日本の和弓=長弓に射程、威力ともまったく歯が立たず、それで将を多数射殺された記述も何度も出てくる。

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:02:08 LUGxNosm
>>514
最大射程の話をしているわけじゃないかと。
どこの弓を捏造したのかって話。
最大射程なら対馬で有名な律令制式の弩が、弩、短弓、長弓の特性から言っても最も良く飛ぶから

521:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:02:21 rTxzkCBw
>>518
学校の試験なんかでも弓手と馬手とか
良く設問に選ばれたりするしねー。

522:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:02:59 OwDf93R/
>>494
ナスノヨイチ、と呼ばれてますw

523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:03:44 vbtzUo4/
韓国人とは反りが合わない

524:部会Orz ◆JOrzFCOREA
09/06/24 12:03:56 E4PsL9LO
>>517
秀吉がそれだけ強かったんだろw

525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:04:11 ra1fV3BZ
>>512
ランボーの時代の弓は、進化でいうと、まだ猿人の段階。
今は……
URLリンク(www.archeryshop.com.au)

526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:04:55 PYMNgWyL
>>524
確かにHIDEYOSHIは時空を超えるからなw

527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:05:38 AyXpqkZE
>>517
大韓人はもともとは温厚な気質で知られていた、
すぐれた科学力を持ち、屈強で勇敢な兵士を擁する大韓王朝であったが、
民族的な気質によりあまり外征による版図拡大には執着していなかったようである
これには大韓半島が肥沃な土壌を持ち、多数の国民が飢えることなく豊かで文化的な生活を送れる土地であった事も寄与していた

大韓人が現在のやや好戦的ともとれる態度をとるようになったのは
何より秀吉の大韓強占侵略によるところが大きい
争いを好まぬ大韓人ではあったが、侵略者には断固たる姿勢を見せるのが常であったからだ
秀吉侵略、日帝強占、これらが続いたことで大韓人の倭人に対する感情は悪化の一途をたどっているのだ



・・・ふぅ、大朝鮮史編纂には苦労が多いニダ

528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:06:39 iTt3ybd4
じゃあ再現してみてよと
あおりじゃなくて本当なら実に興味深い

529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:08:37 A3dzE8Mt
>>527
そこに、古朝鮮も整合性を損なわず組みこんでくれw

530:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:09:25 D228qFV8
三十三間堂だっけか?

あそこで弓の競技をやってたということは

日本の弓の有効射程範囲は三十三間以上か。

三十三間って何メートルだ?

531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:09:50 QQ4xoI7V
しっかしなぁ、すくなくとも元寇の頃には竹材と木材を組み合わせて籐を巻いた弓があったんだが……

>>1に掲載されてる記事って、向こうでは反響とかどんなもんなんだろう

532:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:09:56 jPyShz9J
>>1
「・・・日本の弓は、相手を威嚇するために長さが2メートルを超える反面、
射程距離は60-70メートルに過ぎない。」

これって合戦の合図に使った弓なんじゃないの?
音が出るやつ
戦闘用の弓がそんなに長いか?ww

あと理屈から考えると
長射程用=長い弓
短射程用=短い弓だと思うのだが・・・。

533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:09:56 LUGxNosm
>>519
その頃は現在の弓道用の弓と違って
複合素材の長弓だからどれだけ恐ろしい物か分かる。
欠点は弓道用のものと同様、扱いが難しいこと、それさえ克服できれば、速射できる弩のようなもの

534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:10:52 M0IAyBZp
>>530
33 * 1.8 = 59.4 かな

535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:11:54 r3yVYp7Z
>>505
朝鮮が、本当にそんな凄い威力、射程の弓矢を有していたら、モンゴルや明、対馬藩に完敗するわけもない。
弓矢が優れていて、射程でも上回っていたのなら、中世の前後なら、兵数でかなり劣っても負けることは絶対にない。

和冦すら撃退できず、正規軍で当たっても負け続けるなんてこともありえない。

そんな弓と、それを運用する軍が存在していたわけがないし、騎馬に使っていたのなら、あぶみや鞍が発達するが、
鞍ですら、朝鮮は日本からの輸入に頼っていたくらいなんだが?

536:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:11:56 LUGxNosm
>>532
今の弓道用の物はそのくらいの張力ですよ。
人を殺す用のものじゃないから、
弓道以前の長弓は複合素材だから、やばい。

537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:12:02 AyXpqkZE
>>525
如何にも欧米的な合理主義の塊の道具って感じですな

538:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:12:48 0yYeNHwK
>>530
しかも堂の軒下でやってたとすると、基本的に直射よね。
曲射なら、さらに射程が延びることになるわね。

539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:13:19 4iGdq/Ry
平安末期から鎌倉時代にかけては、日本は温暖期で、日本人の平均身長も
今と変わらないぐらい大きかったという研究が、甲冑の大きさの分析から
ある。

大きな体で力な弓を引いて、ガンガン射ったんだろう。

540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:13:24 T+Lo8Wba
例によって日帝のせいで製造方法が失われて現在は作れないってオチ?

541:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:14:07 0yYeNHwK
>>534
残念。
正解は121メートル。
この場合の“間”は、内陣の柱間の数を示しますw

542:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:15:15 3dZEK05O
>>12
どうやらそうだね。
被害者でいるのが虚しくなってきたのかねw
wikiもなんか変だしw

文禄慶長の役
URLリンク(ja.wikipedia.org)

英語版は朝鮮人に都合のいい話ばかりらしいw




543:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:15:39 xdz2ODEE
>>447
与一は実在の人物だろ
俺の地元の英雄を架空人物にするんじゃねーよ

544:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:15:55 g1arZJKS
>>378
遅レスですまん。
イングランドの弓が強い言われてるのは、
弓自体よりも射法が理由だったらしい。
矢じりを重くして真上に放って、
矢の重さと落下速度で貫いたらしい。


545:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:15:58 WxLJ5XEK
使い手が朝鮮全土で一人だけだったんだろ

546:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:16:06 cCdts7Cz
飛び道具なら飛距離より有効射程だろ。
殺傷力もろくに無いようなもんをテキトーに遠くに飛ばすだけじゃ
ただのゴミ投射器。

547:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:16:07 WhZElF6k
>>530
三十三間堂の「間」は長さの単位じゃないよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

548:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:17:48 PYMNgWyL
>>532
弓道競技が60mの的を射るから勝手に思い込んでるだけだと思われ
>1ではアーチェリーは70m先を射るけど韓国弓は150mって比較してるしなー

549:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:17:53 Y/4rF68B
>>517
火薬は宋代に発明され、女真族の金に兵器として運用された。
金が滅亡し、その遺臣が李氏朝鮮に火薬の技術を伝えたが、その頃には極東で火薬兵器は既に広く知られていた。
朝鮮独自の兵器でもなければ、物珍しい兵器でもなく、戦況を覆す威力もなかったのさ。

550:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:18:48 r3yVYp7Z
>>530
それは、どこの弓矢の競技なら、その程度だが、

朝鮮の弓が、
>弾力性に優れ
>330メートル以上の射程距離を誇る。


その程度であるのに対し、長弓で、しかも、複合材の日本の弓、和弓ならば、
普通の矢を使っても、200mは軽く飛ぶよ。


>和弓では、長い距離を飛ばす競技で最高400mという記録がありますが、
これは専用の軽い矢を使った記録なので、征矢では最大でも200m位だと思います。
因みに和弓は、番える位置が中心より下寄りになっているため矢は先端をやや上げて飛行し、
遠くに飛びやすくなっています。

551:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:19:20 F2f+mgiz
最長射程距離は半万メートルを誇る。

552:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:19:38 ra1fV3BZ
>>537
独得のメカメカしさが、好き心をくすぐる、という見方もあるかな。
ズブの素人でも、ちょっとレクチャーを受けただけで、かなり正確な射撃ができるようになるとか。
正直、ちょっとほしいのだが……。
コンパウンドボーは、個人のリーチや腕力に合わせた調整、定期的なメンテが必要なので、
どうしても日本のショップで購入すいすることになる。
すると、値段が2~3倍に上昇。
矢や照準器、リリーサー他、一式そろえると、安物でも20万円は越えちゃう。

553:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:20:02 D228qFV8
>>541
つまり最低121メートルの有効射程を誇っていたわけか。

554:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:20:11 lMx4AiUF
>>525
かっけぇ
2弦あるようだが、矢はその両方につがえるのか?

555:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:20:24 A2JGP5ny
>>542
wikiは、ひたすら張り付いて捏造してる奴らが居るからw

中国・日本の記録や書物は、膨大な数が有るのに対して
朝鮮の記録は何も無いんだから、どうやっても無駄なのにね。

556:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:20:27 4iGdq/Ry
まぁ、実際の合戦では、弓の性能如何より、矢をどれだけ用意できるかの
軍資金のほうが、よっぽど重要だったんだけどな。w

557:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:20:30 knWKor1P
>>1 朝鮮の弓も属国になる宿命は変えられなかったんだな。


558:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:22:45 3dZEK05O
何なんだよ、この朝鮮時代の「秘密兵器」って。。w
朝鮮人はマジ頭の中イカレてるんかww

URLリンク(www.youtube.com)

559:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:24:30 0yYeNHwK
>>556
そういえば、三国志でも、相手を挑発してから陣地に篭って矢を避け、夕刻になって
敵方の矢が尽きた頃に反撃に転じる、ってエピソードがありましたのw

560:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:24:40 oreueMWA
>>555
原典までさかのぼって調べるような人は極一部だろうし、
まるっきり無駄って訳でも無さそうなのが厄介だが。

最近は原典の類似品っぽい英語書籍を出版し迷彩施してるってのも発覚してなかったっけ?

561:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:24:54 xdz2ODEE
>>556
船に稾人形を乗せて敵陣目前に進んで矢を射られまくって矢を手に入れる目からビーム出す軍師が最強って事だな

562:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:25:26 gJYTCVCl
>>554
滑車って知ってるか?
片方はただのワイヤーだから矢を撃つことは出来ないけど
今時のは滑車で引く力が弱くてもハイパワーなんだ

563:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:26:02 4iGdq/Ry
>>559
当時の矢のコストは、現代で言えばタングステン砲弾なみに
高価なものだっただろうしな。

564:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:26:31 QKNi8c7j
>>530
WIKIによると、
江戸時代には各藩の弓術家により本堂西軒下(長さ約121m)で矢を射る「通し矢」の舞台となった。

なので、有効射程とは関係ないらしい。
さらにいうと、軒下を射通す=曲射じゃないわけで…朝鮮とレベル違いすぎるんじゃないかな?

565:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:27:02 knWKor1P
朝鮮の弓が何か国防に役立ったことはあるんか?


566:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:28:20 d/XTGaSd
>>532
距離を飛ばすだけなら女性でも100m以上飛ぶよ。
射程が60や70mじゃ遠的や通し矢はできないよ。

運用方法から考えると実戦では200m前後の飛距離で連射して弾幕を張っていたと思うよ。

567:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:28:20 LUGxNosm
>>556
そんなことは無い。兵器の性能は最重要。
日本だって律令制式の弩がなかったらモンゴル帝国領になっていた

568:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:28:27 e/3wkOHg
和弓を魔改造して、照準機とか取り付けたアーチェリ和弓作った変態日本人必ず居るだろ?

569:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:28:33 AyXpqkZE
>>552
そうやって聞くと面白そうだなあ・・・しかしいきなりお道具に二十万超はきついな
お座敷エアガンが精いっぱいだ

570:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:28:48 r3yVYp7Z
>>553
源平合戦の時の記録などを見ても、和弓なら、大体、200mは飛ぶよ。

>弓矢が合戦の花形であった時代は源平合戦の前後だと思いますが、
源氏の武者は競って三人張り、五人張り(弦を張るのにX人かかりでないと張れない)強弓を用いました。
>ただ、当時の矢合戦では、矢は直線に飛ばすのではなく、45°位上に向けて射ちます。
こうすることで長距離射程を確保し、正に敵の矢が上から落ちて来る状態です。
>実戦用の矢は先端の鏃が大きくかつ刺さっても抜けないような工夫がしてあるので非常に重い物なので、
これを直線の飛ばすのは難しく、むしろ上空から落下して来るほうが物理的使用法としても正しいわけです。

>文献、その他から見ると、矢合戦は大体200m位の距離から強弓の者が前に出て「やあやあ、我こそは、、、」と名乗りを挙げ矢を放ちます。

>もし、手前で落ちてしまうようならば笑い者で、到達しても損害は少ないので敵からも拍手喝采!


だから、長射の競技会だと、400mの記録も出る。

日本の和弓は、長弓で複合材だから、当然、射程は長い。

571:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:29:24 A2JGP5ny
>>560
ちょっと調べる程度の人に対しては、厄介では有るね
「wikiが当てにならない物」と知ってる人間は注意するけど。
「wikiを捏造してる朝鮮人が居る」のを周知させないとね。


572:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:29:48 4iGdq/Ry
>>567
そのモンゴルが撤兵した理由は、

「矢が尽きた」からなんだよ。

573:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:30:22 r3yVYp7Z
>>566
朝鮮の弓が最大で330m、日本の和弓は長弓だから、400mも飛ぶ。
朝鮮日報は、長弓の意味が分かってないだけだよ。

574:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:32:19 ynaKDkW4
>>568
それって邪道とか言われる類いじゃなかったっけ?


それにしてもウリんちの名字が頻出してて、このスレなんか居心地悪いんだぜ… (´・ω・`)

575:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:32:22 rTxzkCBw
平安、鎌倉時代ならいざ知らず
日本の戦国時代だと
弓の射程距離はどれぐらいなんだろう?


576:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:32:50 RhCNMP4Y
>>519
18000対6000の正面対決でも圧勝出来そうな物を600相手に奇襲上陸までして惨敗って
ヘタレにも程があるw

577:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:32:57 r3yVYp7Z
>>572
それは違うね。
陸上戦でも、戦い慣れた日本軍に徐々におされ、陸に近づけば、射程に勝る和弓に狙われ、
されに、停泊している船にまで次々と夜襲をかけられ、
上陸も出来なくなって、船内で疫病が流行ったからだよ。

578:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:33:22 RHB69FcJ
pedia見たら[要出典]ばっかりだなあれつけまくるのを趣味にしてる奴でもいるんだろうか

579:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:34:34 QKNi8c7j
>>572
それは合戦がどうこうじゃなくて、海はさんだところ攻めるのに準備不足ってだけじゃ?

580:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:34:40 rTxzkCBw
>>578
アサピやら毎日やらの中の人が
せっせと勤務時間中に頑張ってるのを
晒されたことがあったような。

581:情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg
09/06/24 12:34:56 pbDLa15K
>>578
朝鮮人が自分に都合の悪いところにつけるって話は聞いたことが。

582:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:35:29 PYMNgWyL
>>575
戦国時代では変わらないかそれ以上飛ぶんじゃないの?
最初にお互いの軍が弓で撃ち合うのは古今東西変わらないしな
まあ鉄砲が大量普及した後は利用頻度低くなっただろうけど
歴史博物館みたいなところに言ったら戦国時代の武将の弓とかも置いてるところあるしね
かなりでかくて太かった記憶がある

583:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:36:41 GFJb9Zt8
>>519
マジで600対18000で圧勝したのか……
戦力差1:30とか有り得なすぎる

584:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:37:02 UJA4JnNY
>>414 のリンクを見て気が付いたんだが

ええと、実際には少し違うけど、弓を単純なバネとして考えると、蓄積されるエネルギーは
1/2 × k × (引っ張った長さ)の2乗   kはバネ常数

引っ張る長さは、洋弓や韓国弓と呼ばれる怪しいものだと、まあ、0.5m程度
URLリンク(www.youtube.com)
これで50ポンドから60ポンドのかなり強い弓として、まあ、kは500[N/m]程度。

計算すると、60[J]ほどのエネルギーになる。
矢の重量を、50gほどと考えると(昔使ってた競技用アーチェリーの矢が22gだった)
初速は、だいたい暗算で、時速180km。
真空中で真上に打てば、120mの高さまで上がる計算。

真空であっても、水平では240mしか届かない… で、計算あってるかな?自信なし。

和弓は、洋弓系の、耳の前まで引き絞るものに比べ、バネ常数は半分くらいしかない
が、力を受ける距離の2乗に、エネルギーは比例するので、引く長さがルート2倍は確
実に長いため、実質的には、矢に与えるエネルギーは、大差なし、あるいは和弓の方
が大きい可能性があります。

ただ、初心者、新兵の武器としては、耳の前までしか引かない弓の方が、姿勢が安
定しやすいので、命中精度は高いと思います。

後は空気抵抗が問題になりますが、矢の全面投影面積はほぼ変わらないとして、和弓
はゆっくり長時間加速するのに対し、チョン弓は、矢のシャフトに短時間で大きな応力を
かけるので、昔の材料だと、かなりしなって、実質的な全面投影面積が大きくなるんじゃ
ないかと思います。
(アーチェリーでは、矢が撓りながらぶれて飛んでいくので、名人はそれを考慮しながら
的を狙う)

結論としては、>>1の射程については、でたらめと考えていいと思います。

585:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:37:37 RhCNMP4Y
>>560
イザベラバードだっけ?
「洗練された街並み」だとか「文明的な人々」とか、日本語版とは全然違う
記述が溢れる英語版が最近は出版されているらしいね。

586:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:38:13 LUGxNosm
>>575
最大射程400~500メートル
有効射程200~300メートルってとこじゃない?
射程の時代による変化はほとんど無いと思う。
なぜなら律令制式の弩が複合素材の長弓になっただけだから、
連射性能がアップして扱いが難しくなった(訓練が必要になった)ってとこ。

587:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:38:37 WhZElF6k
>>578
URLリンク(ansaikuropedia.org)
URLリンク(ansaikuropedia.org)

588:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:38:39 Y/4rF68B
>>544
アローレインはトルコ弓兵が良く使用していた射法。
結論から言えば、その射法でもイングランド長弓では鎧は貫けない。
弓兵は騎兵を落馬させたり、疲弊させたりして、その突進力を削ぐ役目。
弓兵の十分な支援がない騎兵は役立たず。
落馬したフランス騎士を実際に倒したのはイングランド重装歩兵(メンアットアームズ)

589:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:38:42 0yYeNHwK
>>583
まともな補給能力があったとは到底考えられませんし、戦える状態だったのは、
その1/3でもいればいい方でしょうし、戦意も相当グダグダだったんじゃなかろうかと。

と、朝鮮側を擁護してみても、今の韓国が「大軍勢をもっての対馬討伐」って何故か
誇りまくってるのだから、頭が痛くなる。

590:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:38:55 r3yVYp7Z
>>575
>文献、その他から見ると、矢合戦は大体200m位の距離から強弓の者が前に出て「やあやあ、我こそは、、、」と名乗りを挙げ矢を放ちます。
>もし、手前で落ちてしまうようならば笑い者で、到達しても損害は少ないので敵からも拍手喝采!

大体、こんな感じだから、有効射程で150mはあった。

また、室町時代の1419年、
応永の外寇で、対馬に上陸した朝鮮軍は1万8000名、それに対して向かったのは、
対馬藩兵600人だった。
たったの数日で、朝鮮軍は、完敗を喫した。

対馬兵の持つ和弓は平安時代譲りの古い長弓が多く、これでまず、朝鮮は弓合戦で完敗してるよ。
朝鮮の弓では、和弓の半分も届かず、対馬武士は騎乗のまま、次々と朝鮮の将を射殺してるし、近づく朝鮮兵も大量に射殺した。
まず、これで圧勝したから、朝鮮の弓は、和弓に歯がたたなかったことは明か。

朝鮮の弓が、和弓よりも有効射程、放物射・射程で上回っていたのなら、こんなことになるはずがない。
当時は、弓の優劣でほぼ勝敗が決した時代だから、朝鮮の弓が優秀だったならば、結果は逆になるはずだから。

591:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:39:22 4iGdq/Ry
>>577
ま、文永の役と弘安の役では、撤兵理由は違うな。後者は日本側の
上陸阻止作戦が有効に機能していた。

592:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:39:28 XWhnYsjK
>>571
VANKだな?

593:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:39:36 rTxzkCBw
>>582
刀剣の類は南北朝の頃が
一番出来が良いとさえ言われるし
鎌倉時代の頃の武士と
戦国時代の頃の武士とでは
求められる資質が違うから

一概に戦国時代の方が優れているとは
言えないと思うんだけどねー。
それと個人武勇だけなら
鎌倉武士が最高ってイメージが強くてなぁ。


594:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:39:38 /rLXgSUj
モンゴル兵の真似しただけのくせにw
起源を主張するなよ、能無しのチョンどもw

595:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:41:30 aiZOODIo
330mは有効射程距離なのか
ンな分けないよな
330mとぶってだけじゃないだろうな

596:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:41:37 RhCNMP4Y
>>589
1/3でも戦力比10倍だし、奇襲効果も考えれば補給が必要になる前に
制圧が済んでいてもおかしくないかと。

597:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:41:52 LUGxNosm
>>588
トルコ弓は有効射程600メートルとも言われてますね。

598:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:42:07 0yYeNHwK
>>593
鎧ごと人間二人を貫通するとか、神業の領域の剛弓使いとかいるからねぇ…平安末だけど。

599:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:42:34 gJYTCVCl
そーいえば写真はないの?

600:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:42:47 g1arZJKS
>>588
そういやヒストリチャンネルでもそれ言ってたな。
確か相手を足止めしたり、疲弊させたり、隊列乱すためみたいな感じだった。



601:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:44:01 SJiR5Oih
明らかに捏造です。
山のてっぺんから撃って距離を測ったくらいでも大した物だが、それもなさそう。

602:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:44:04 4iGdq/Ry
>>596
守備側に先に察知されて、橋頭堡を気づくことに失敗すれば、万の兵でも
上陸作戦で実質戦えるのは千にも満たない…

603:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:44:32 rTxzkCBw
>>596
その戦闘員18000人って数え方をするなら
日本側は2000人て数えなきゃいけないと思うんだけどね。
どうせ18000人のなかには
正面兵力以外のも相当紛れ込んでいたんだろうし。

予備兵力や補給担当などを
相当見込んでいたとしても
日本側が10倍以上の敵を撃退したって
事実だけは変わらんと思うけどな。


604:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
09/06/24 12:45:00 MGnZH6pG
>>602
橋頭堡構築中、あるいは橋頭堡内で揚陸作業中を襲えば、弓で射放題なのですw

605:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:45:10 Y/4rF68B
>>567
延喜式の弩が活躍したのは刀夷の入冦だろ。
防塁によって上陸は阻止され、射程の優れる和弓に押されて元冦は失敗した。

606:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:45:53 0yYeNHwK
>>602
ついでに、船旅で相当疲弊してたんじゃないかと妄想しますw
食料は船旅の間だけ持てばよく、上陸後は略奪で賄う、って想定でやってたら、初動の
上陸が上手く行かないとそれで詰み。

607:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:46:42 h7ZxDsFQ
お前ら、和弓をナメ過ぎ&弓道を神格化し過ぎ。

戦国時代においては優れた武将の持つ弓は
射程、威力、速射性において鉄砲より勝っていた。
鉄砲隊が大活躍したと言われる長篠の合戦では
武田騎馬隊より織田側の死者の方がはるかに多かった。
ただ、武田側の死者は代々からの武将が多く立て直しができなかったのに対し
織田側の死者は農民から駆り集められた雑兵が殆どで
いくらでも補充ができたお陰。
当時の弓は張力が半端でなく強く、とても現代人が使いこなせるようなものでは
無かったようだ。
素人でも短期間の訓練で熟練の職業軍人に立ち向かうことができる。
それが鉄砲の最大の利点。

弓道とは江戸時代になって戦が無くなり、食いぶちに困った武士が
食べるために始めたもので
門下生を逃がさないために、他の道場との差別化のため、
格式とか精神的なものを重視するようになってくる。

本当に弓が戦で武器として利用されていた時代では、
精神修行がどうこう言っている間に少しでも体を鍛え、
より張力の強い弓を引けるようになっておけ、
そうゆうことだ。

608:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:47:45 xdz2ODEE
前ニコニコ動画で韓国武術の演舞してる動画見たが酷かったよ
剣術はクルクル回るだけで意味不明な動きに両足揃ったまま突き出したり
弓は玩具みたいな奴でめちゃくちゃ柔らかそうな感じだったよしかも矢は一切射らないし

609:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:47:53 oreueMWA
弓の話がメインだけど、使った矢はどんなもんだったんだろ?

投げ槍だと
 「こいつ刺せば重くなって盾つかえなくならね?」とか、
 「投げ返されると面倒だから、あっちに行ったら曲がって使えなくなれば良くね?」とか、
奇妙な奴があったようなんだがw

長弓だと必然的に矢も長い物になるだろうから、妙な工夫されたの無いのかねぇ。

610:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:48:19 rTxzkCBw
>>598
そんな彼は敵の作戦を察知して
夜襲を進言したのに
阿呆な上司がそれを却下したおかげで
大罪人として流されたのでありますた。


611:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:49:24 A2JGP5ny
>>585
その「捏造されたイザベラバードの英語版」を探してみた事が有るんだけど
見つけることが出来なかった。同じ様に調べた人が居て
その人の結論は、「捏造されたイザベラバードの英語版」が有ると言うのが
どうやらネタじゃないかの結論だった。

この話は良く出るんだけど、その捏造された英語版が実際に出た事が無い。
「朝鮮通信使の裏門」問題と同じで、印象だけが先走ってる気がする。

612:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:51:02 LiyWNkmN
崖の上から、少し上向きの角度で射れば330m位は飛ぶかも知れんが
何で資料が無いのにメートル換算できたの?

613:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:51:43 dvCtw/YI
威嚇の為2mワロタw

614:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:51:44 0yYeNHwK
>>609
ピルムですのw
ちなみに、農耕文明と市民兵制を採っていたローマでは、弓を扱う専門職の戦士を育成でき
ないので、スリングショット(投石紐)と投げ槍が飛び道具の主力でした。
投石紐も非常に高度な物で、射程を揃えるために鋳銅や陶器製の規格化された弾を作った
りもしてますw

615:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:52:01 lMx4AiUF
>>562
やっぱり1弦につがえるのか。
いつも思うのだが、弓って弦を引く力で矢を飛ばすものだろ?
矢に与えられる力は基本は引き絞ったときに必要な力の積分によるものだと思うのだが、
滑車を使うことで、小さな弓でも大きな弓と同等の力を引き出せるようになっているのだろうが、
結局の所、引き絞ったときに使った力の積分以上の力で矢を飛ばせないと思うのだが。

つまり、小さいけどハイパワーな分、弦を引く力がものすごくいるんじゃねーの?

616:情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg
09/06/24 12:52:12 pbDLa15K
>>609
矢は刀で叩き落すのが主流だったみたいだし、基本折れると思うのでなさそうかな、と思う。
ドリルみたいになってる矢とか漫画なんかじゃたまに出てくるけど、どうなんだろうね。

>>611
わしゃハングル翻訳版の中身が元々と全く違うという話を聞いたことがあるが。
まぁハングルなんて読めないから判別できんけどさ。

617:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:52:30 rTxzkCBw
>>609
てけとーにググったらこんなん出てきたお。
 → URLリンク(evareka.nomaki.jp)

鏃にも結構な種類があるみたいやね。

618:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:54:02 r3yVYp7Z
>>596
応永の外寇で、対馬に奇襲上陸した朝鮮軍は1万8000名、それに対して向かったのは、対馬藩兵600人で、
対馬藩が圧勝したが、


明治時代には、逆に、

江華島事件で、朝鮮将兵530人がたここもる濟物浦要塞に、
日本軍の雲揚号・陸戦隊(急遽編成された混成部隊)23名で、上陸襲撃したが、

一斉射撃の中で日本の陸戦隊士、たった6人が要塞内に突入、
斬って斬って斬りまくり、奇声を上げて暴れたところ、朝鮮兵は、将兵とも泣き喚きだしてたちまち降伏してる。

23名対530名の戦いで、目の前で上陸して、日本軍が圧勝した。


619:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:54:11 LUGxNosm
>>609
2メートルの長弓じたいが日本独自のものだから、
向こうに矢が渡っても短弓じゃ使えんだろ。
短弓で使うならやじりも重過ぎる。
向こうに弓が渡っても使いこなすのは困難だろ。
そういう代物。

620:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 12:54:39 0yYeNHwK
>>613
神事の鳴弦からの想像じゃないかしらね?

621:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:54:42 tpeZr8AL
>>615
弱い力で長く引くんだろ

622:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:55:07 QKNi8c7j
>>609
矢尻や矢羽の工夫なら、古今東西色々されてると思う
あと、矢の中が空洞で中に文を入れたりするってのは、実際にあったんだったっけ?

623:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:55:39 Q0NkDyq4
>>616
日本の弓矢対策は置き盾じゃね?
防御と攻撃が、分業化されてるのは珍しいのかな?

624:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:56:18 oreueMWA
>>611
これは違うん?
URLリンク(www.amazon.com)

625:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:57:21 A2JGP5ny
>>616
「ハングル翻訳版の捏造された物」の話も良く聞くけど
其れも実際に出た事が無いんだよね。
こっちも調べてみたけど、やっぱり見つけられ無かった。
本当に其れが有るのなら、ハン板のニム達や、
筋金入りのウォッチャーの人達が自分より先に見つけてると思う。
そんな面白い物を、取り上げない訳無いしw


626:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:57:42 RhCNMP4Y
>>618
こんな連中が「韓国人は勇猛」なんて言ってるんだぜw

627:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:58:19 g1arZJKS
>>614
と言うよりも、
当時の弓矢は大変高価で、
武装が資産で決められていたローマ軍では揃えられなかったそうです。
ただアウクシリアにはギリシャ人の弓兵はいました。
投石は初期のローマ軍が使っただけで、
ポエニ戦争前後には、
バレアレス諸島の傭兵が担ったそうでやんす。


すまぬ。ローマ軍史専攻だったもんで喜んでとびついちまいやした・・・


628:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:59:05 4iGdq/Ry
>>618
いやだから、明治の爺さん世代の白兵突撃能力は、人類史に残るぐらいの突出したちからで、

今の日本人相手なら、全く同じことができますから。w

629:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 12:59:55 rTxzkCBw
>>618
明治の陸戦隊なんか幕末の維新志士や
官軍のなれの果てみたいな猛者がいるところじゃねーかw

そりゃ朝鮮兵ごときじゃ相手にならんわ。

630:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:00:49 3dZEK05O


これじゃ嫉妬して、戦士の歴史も頂きたくなるわな。

SAMURAI
URLリンク(www.youtube.com)

日本刀
URLリンク(www.youtube.com)



631:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:01:01 qMRg0YR+
>>618
「応永の外寇」なんて一般には知られてないよね。
ネットを通じて、みんなに知らせるべきだよな。

632:未通女
09/06/24 13:01:21 jz4k4g4M

自己のイチモツは過大評価するのに…ねぇwww


633:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 13:01:45 0yYeNHwK
>>627
高価だった理由の一つが、基本的に農耕文明で、日用品として弓矢を使う文化じゃなかった、
というのもあるのじゃないかと愚考する次第ですw

634:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:02:02 oreueMWA
>>619
国内の勢力同士で争ってる時は互いに同じようなサイズの弓を使うじゃないかw

やっぱ鏃と羽の工夫が主体だったのかな。

635:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:02:42 r3yVYp7Z
>>604
対馬に上陸した朝鮮軍は、海際や橋頭堡なんかで戦ったわけではないよ。
全軍上陸して、隊列をなして、進軍してるところに対馬兵が現れた。

対馬側も将が名を上げてから、突進し、弓を引いている。
その日の内に、各所で乱戦になったが、朝鮮は弓で完敗、さらに、中国式の朝鮮の短い刀は、兵ごと、
日本刀で、まっぷたつにされ、まったく戦闘にならないまま、大量に戦死者を出した。


>李氏朝鮮では前年に世宗が即位していたが、実権は太宗が握っており、
太宗は倭寇撃退を名目にした対馬遠征を決め、永楽17年(西暦1419年)6月、
李従茂率いる227隻、17,285名の軍勢を対馬に侵攻させた。

この時期は対馬の有力者が明などに渡航し不在であることを知り、
また同時に朝鮮国内の在留商人らを一斉に抑留するなど、
防備の弱体に乗じ一般民衆を標的にした周到な計画であったことが知られる。

朝鮮軍は対馬の尾崎浦(朝鮮王朝実録には豆知浦とある)附近へ上陸。
一帯の一般船舶129隻を焼き払い20隻を奪い、民家1939戸を焼き払い、
また104(実録には首級114)の島民を殺害したとされる。

しかし、仁位郡(実録では尼老郡)で対馬側の伏兵に遭い多大な損害を受け、
李従茂の軍は尾崎浦まで退却。

6月29日に朝鮮側は宗氏に対して対馬の属州化などを要求する使者を送るが宗氏に拒絶された。
戦況は対馬側の反撃により損害の大きくなった朝鮮側は対馬側の和平提案を受け入れ7月3日に巨済島へ全面撤退した。

636:はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6
09/06/24 13:03:04 0yYeNHwK
>>634
とりあえず、体に刺さった矢は簡単に抜けるようにはできてませんし、ヤットコで掴んで抜こうと
すると、大体折れるそうです。
…地面に落ちたのはシラネ

637:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:03:45 lMx4AiUF
>>607
長篠の合戦では織田・徳川連合軍の死者は6千、
武田軍の死者は1万2千とされているよ。
それよりも、織田・徳川連合軍は4万近い兵がいたにもかかわらず、
鉄砲の数は3千丁かそれ以下しかなかった。
なので、鉄砲よりも防馬柵で機動戦術をとれなくしていたことの方が勝因だぞ。

だいたい、24時間以内に終結した合戦に兵站学を得意気に述べられても困る。
合戦中に兵士補充なんてしてねーよ。

638:情熱のカピバラ ◆8sgdPW6gsg
09/06/24 13:03:51 pbDLa15K
>>617
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こんなん見つけた。
やっぱり結構な種類があるようだぁね。

>>623
置き盾がメインであってると思う。ちょいと忘れてた。
確かにあれに刺さったもんなら再利用できるなぁ。

分業は珍しいかもねぇ。盾持ちとかはあったらしいがあれはただの荷物もちだっけな。

>>625
にゃるほど。ヨタだったのが信じる人が増えちまったって程度の話か。
むしろあったら根拠として出てきてるわなw

639:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck
09/06/24 13:04:15 MGnZH6pG
>>635
ええええw

奇襲じゃなくてそのスコア?ww

640:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:04:33 4iGdq/Ry
>>635
日本刀の斬撃が、彼等の武器では防御できないというのは、いろんな記録で見るね。

641:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:05:53 RhCNMP4Y
>>625
ノムタンの発言のコピペみたいな物か。

642:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/24 13:05:56 A2JGP5ny
>>624
ちょっと見ただけだと、何とも言えない。
照会文だけが捏造されてるのか、本文もそうなのか
現物を見てみないと。だた、著作権が切れていて
WEBで公開されてる物も有るかも知れない。

製品記述

1898年の韓国での彼女の旅行のイザベラ・バードの報告は、19世紀の後半にその国の非常に珍しい
預金口座のうちの1つを表す。 その時、韓国は実質的に禁じられた土地であって、およそ10年の間
外国人に公開されているだけだった。 それが、何世紀もの間中国の影響であって、あった。
旅行はそれを魅了すること以外のそう非常に難しかった、キャラクタに正しく調整しなさい、
イザベラはそれをあがめた。 彼女は、陸路で多くの困難なjouneysと川を引き受けて、
はっとして美しい田園地方を観察して、仏教修道院を訪問して、韓国の王と一緒の多くの
聴衆と暗殺された女王ですぐにある彼のものを持った。 日本人が侵入した彼女の旅行の上に、
イザベラがいる間、韓国と彼女は急いで去らなければならなかった。そして、中国(文無しの)で終わった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch