【韓国建築】KTX欠陥工事 枕木亀裂、しみ込んだ水が原因と最終報告 残りの枕木はグリースで補強、全面交換は無し[06/19]at NEWS4PLUS
【韓国建築】KTX欠陥工事 枕木亀裂、しみ込んだ水が原因と最終報告 残りの枕木はグリースで補強、全面交換は無し[06/19] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:28:35 JlV68mHG
あ~あ
飛ぶのはいつ頃かな

3:東京ロマンチカφ ★
09/06/19 13:28:36
外部参考:
韓国高速鉄道(KTX)プロジェクト
URLリンク(whhh.fc2web.com)

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:29:04 t9fKxVxz
2ならエコポイント進呈

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:29:36 gOSHBjft
こんなんでブラジルに売り込んでるのかぁ


6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:30:00 uRAtpNE+
グリースって・・・
そんな簡単なことでいいのか

7:東京炉マン痴漢
09/06/19 13:30:03 XG8CucGj






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員








8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:30:35 OJV9kqp+
ケンチャナヨ補修

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:31:02 FBPwk/9v
日本はかかわらなくてよかったとつくづく実感させられるな。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:31:43 ma40t4YQ
出た、ケンチャナヨ

11:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 13:32:10 qWobuet3
グリースに問題発生

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:32:13 GhMynVZn
スポンジ代わりにグリース??
せめてコーキング剤の方がマシじゃね?

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:32:50 Y+nmNKru
走行する列車の最後尾で線路が崩れてゆくという
あの列車アクションの定番シーンが見られるわけですね

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:34:02 R6NPtYoQ
法則にコリアンタイマーつきという韓国の建築物


15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:35:58 1UDoVzGT
せめてFRPで補修汁

16:丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE
09/06/19 13:35:59 HE+Lj2uZ
脱線事故で死傷者が多数発生するに
10モリタポ

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:36:30 d89JNkAT
欠陥ばれちゃった以上全部取替えだろ・・・
事故材木を補強とか行き当たりばったりでどうするのよ

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:37:46 uRAtpNE+
無いとは思いたいが、レールにグリスが飛んだら止まれなくなったりするんだろうか


19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:38:03 xL1mfoAp
時間に遅着、地獄に早着、KTXでーす。

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:38:53 JMbHJtIq
これによって乗り心地が悪くなる事は確実
事故の危険性は無限大にwww

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:38:53 x9TFuuBW
なるほど職人が育たん国らしいわ。

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:38:56 XzM+ZQQv
欠陥有りって表示してないと偽装表示だな

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:39:22 lLh+kciH
夏の気温上昇でグリスが流れ出てしまう斜め上?

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:40:07 ko4L5S9B
     /                      /
    / _ 丿丿                 / _    ┌─-┐
  ―ナ′       | _/       ―ナ′_   │ ┬ │   |  ―┼‐
   /  ‐' ̄     X / ̄\      /   ,     │ ┼ │   |    |
  /          / V   /     /  _|    │ ┴ヽ│   |   _|
  /   、___    レ ' `‐ ノ     /  く_/`ヽ   └─-┘   |  く_/`ヽ

              ,‐
  ノ ‐─┬    ナ' ̄    \   l         ――'フ   ┼‐
 ,イ  囗. |    ノ`‐、_   Χ ̄ ̄〉          / ̄     ┼‐
  |    __|     _メ      \ 丿   ̄ ̄〉    |       {__)
           〈__         \      ノ     `-

          ‐┼‐  ‐┼┐   ┌──┐
.         ┌┴┐  ┴┴   │─┬─│
.         ├─┤  匚]    │ .‐┼‐、.|
.         └┬┘  ┬┼   │─┴─│
          ‐┼‐ . ┴┼   └──┘

25:ひるま ◆Uy8zHC0F8E
09/06/19 13:40:53 y6iCJ1oH
>>18
適量なら逆にスリップしにくくなる。車輪にもレールにも薄ーく油が塗ってあります

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:41:09 wC2HHaUr
>今回の枕木補修、補強にかかる費用は11億ウォン(約8400万円)程度で、
>施工業者が負担する予定だ。



ああ、ワクテカがとまらないw

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:41:26 /PL6iD79
こういうその場しのぎ対応大嫌い
15万本交換する方が結局安上がりなのにね

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:41:40 Y26FainL
何でもいいんだ、何でもいいが、枕木の亀裂って本当に止まってるのか?
使用中に拡大して線路のピッチ変わったりしないだろうな?
...一年後脱線とかすんなよw

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:41:59 WPkgoQjq
要は枕木にグリース塗りまくって水を弾こう・・・とでも言うのだろうか?
何というケンチャナヨ工法w

グリースなんて時間が経てば流れ落ちるだろーがw

30:噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw
09/06/19 13:43:43 IqIDAVuS
(U´Д`)補強工事でさらに事態悪化という記事を幻視した

31:ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv
09/06/19 13:43:50 ezphziGq
>>5
でも、採用最"右翼"は、三菱重工・東芝・川重の
日本企業体。次が欧州のドイツ勢。次がフランス。

韓国はすでに脱落済み。

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:44:08 SFsAbMzy
>>25
間違いなくヌルヌルになります。

ウテシ「ちょw何これ?スッゴい滑るよ」


33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:44:42 ozn4X2JB
グリース→潤滑材→ローションとか?

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:45:31 SjD0vI3x
グリースって潤滑剤のあのグリースだよな。
ダメだ、ウリナラ工法の意味がわかんねえ。

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:45:52 B4ppXQAo
>問題となった吸水性スポンジを除去し、グリースで補強することにした。

  問題のスポンジが除去されておらず…

  グリースの量が不十分で…

  指示と違うグリースを使用し…

遠くない将来、こんなニュースを聴く日が来る気がしてならない。

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:46:15 wC2HHaUr
でもレールの下はグリースぬれないだろ。
一番大事なところはどうする気だ?

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:46:44 cDrEAtNv
フランスが逃げたのもうなずける

38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:47:01 /JWFPx/f
ヌル山も歓喜

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:47:03 mJJF2qdj
電車に乗る人いるのかな?

40:ひるま ◆Uy8zHC0F8E
09/06/19 13:47:20 y6iCJ1oH
>>32
連中に「適量」という概念は無理そうですな

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:47:33 TxFvTbv4
このバカタレども!
全部交換しとけ!

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:49:40 yd+nBnbm
>>6

まあ、さすがに特殊なグリースなんだろうけど、あの国のやることだからな。

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:50:28 oVmAmXWP
コンクリートにエポキシ製コンクリートをつめたところで、新しい部材と
古い部材がうまく接着してないとだめだし、接着していたとしても、その
部分に大きな負荷がかかるから、そんなに好ましいことではないと思う。

だからまっとうな神経の持ち主は作り直すと思うな。

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:50:40 Yn5iSeGs
>>1
「予定通り2010年12月までの完工が見込める」

東北新幹線・青森延伸に対抗してんの、アホ朝鮮人?
マジ止めたほうがいいんじゃない?
今度はリアル999になるから。


45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:50:42 JkB8NZK9
>枕木はグリースで補強

一時的な補強だな。WWW


46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:51:31 XODGFY9Z
>>43
かの国にまっとうな神経の持ち主が存在したとして、
いつまでもつものやら。

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:52:04 d89JNkAT
グリースじゃなくてアロンアルファだったら笑った

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:52:08 WT+xfM8f
応急処置としてグリース、あとは段階的に全て交換ってことではなく?
大丈夫か?

そういや亀裂の有無の判定基準って何だろ?
まさか表面しか見てないとか言う?

49:ぱぱ ◆wZHoJNsNCSAv
09/06/19 13:52:46 ezphziGq
>>44
ノムタンが銀河鉄道 KTXから手を振るんですね。

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:52:57 FHtpO6p3
>>1
>補修、補強対策としては、亀裂が見つかった枕木の亀裂部分を除去し、
>既存のコンクリートより強度に優れたエポキシ
>特殊コンクリートを詰め、鉄製の埋め立て栓を設置するとしている。
断言できる
補修・補強した後の枕木が使用に耐えられるかどうか検査せずにやっている
やっているなら、このような重要な所にこんなもの採用するわけない

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:53:53 SjD0vI3x
>>48

<丶`∀´><亀裂を見る以外に何があるニカ?

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:54:21 Sw+vNUZF
このニュースも殿堂入り。
多くの人から、リンクをもらえる。
おめでとう。これが、韓国。

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:54:40 UqcklR7p
なぜか?日帝のせいにwwww

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:54:45 2mwSigew
え…
交換しないの…?

55:日本海 ◆JapanX.9G2
09/06/19 13:56:02 JWMZQ97V

続報に期待ww

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:56:45 1yLMoco6
>>1
未来の大事故確定か、、、

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:57:28 WT+xfM8f
>>51
表面に出てなくても、内部に亀裂が入ってる可能性があるのになあ

58:回路 ◆llG8dm8Aew
09/06/19 13:58:31 wbADVY3i
これはマジでヤバい。
誰も止めなかったのか。

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:59:20 jz5WxfbI
グリースが炎上くらいやってくれるだろうかの国なら

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:59:20 p2l4LLrI
数年後には枕木粉砕で支えが無くなったレールが沈んで脱線ですね

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 13:59:33 ma40t4YQ
ドイツは、「世界最悪の列車事故」のレッテルをはがして貰えるんですね

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:01:37 7Og3Rd7D
>>26
そんな金ないからケンチャナヨで適当やってトンズラするに1ペリカ

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:02:30 Y26FainL
>問題となった吸水性スポンジを除去し、グリースで補強することにした。
この補強ってのが分からないんだよな、水の浸入を防ぐため充填ってなら分からん事も無いが...
けど、結局水が入って凍ると思うが.

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:05:30 Y+nmNKru
グリースが凍る……というのは大穴かな?

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:05:33 9jC3k0jb
大事故が起きれば、この枕木のせいにする予定なんだろうな・・・・。

  「悪いのは他人のせい」の予告編やね。

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:05:49 mIDqR/Kn
スポンジに水が入って凍結って小学生でもわかることで事故るとは

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:06:13 zVx1M+fz
>しみ込んだ水が原因と最終報告

え、不適切なスポンジが使われたことが原因、じゃないの?

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:06:50 Yg8bg+Pc
>>63
水が入る可能性があるところに充填するんでしょう。

そのうちグリースが流れ出して・・・ry

絶対999するよなー点検保守メンテナンスとか考えそうに無い

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:09:13 8XoBlfPC
おやおや、さっそく来ましたね




ケンチャナヨスピリットw

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:09:27 tMca/4c8
>枕木はグリースで補強


グリス塗って補強って朝鮮人の発想はすごいとしかいいようがない
まるで小学生の工作レベル。

71:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 14:10:31 qWobuet3
ニチモの艦船模型は水密確保のためにグリースで
水をさえぎるようになってたがそっくりだな

72:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
09/06/19 14:10:55 zqt0/pZx
グリースが偽物とか粗悪品とかワクテカ

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:11:15 KN56FBik
KTXを飛ばすための下準備は、着々と進行中ってわけか

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:12:18 2lUXNf8L
情弱おばさんが軽い気持ちでKTXに乗って事故に巻き込まれても
正直、同情はできないですよね。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:12:31 24i1+WHy
グリースだけでいいのか?
今年の冬は危なそうだな。

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:13:09 9NXyMRbF
列車通過のたびにグリス補充

一人で枕木2本担当:24時間3交代で25万人分の新規雇用発生
ウリナラ流失業者対策ニダ

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:14:59 lLh+kciH
>>71
そうそうw


78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:15:39 hY3PJP6L
実際は補修したことにして何もやらないんですけどね。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:16:53 +O9VOZk1
>>54
流石に応急処置の筈
15万本じゃ即座に予算が手当出来んだろ、JK
枕木の在庫だって万単位で在るわけ無ぇしよ

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:17:38 d5TQ6+ml
汽車は闇を抜けて 光の海へ
夢が散らばる 無限の宇宙さ
星の架け橋 渡って行こう
人は誰でも 幸せ探す 旅人のようなもの
希望の星に 巡り会うまで 歩き続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ 青い小鳥に

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:18:15 DZP8m3hN
<;`Д´>イルボンが世界初ニュートリノを人工的生成に成功したニダ!ウリナラも世界初枕木グリス補強するニダ!

<ヽ`∀´>ニュートリノに勝つニダ!これでノーベル賞はいただきホルホルホル

82:ひるま ◆Uy8zHC0F8E
09/06/19 14:18:45 y6iCJ1oH
>>79
これ、道床と枕木が一体・・・

83:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 14:19:11 qWobuet3
>>82
どうしょうもないな


84:噛ませ犬9号 ◆HesYumchaw
09/06/19 14:20:15 IqIDAVuS
>>83
(U´Д`)審議請求棄却!


(U´Д`)つーかフィギュアの魔改造じゃないんだからなあ・・・

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:20:39 S0DZqpBC
>>1
こんなんで「世界へ」って言ってんだからなあ('A`)

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:21:08 tMca/4c8
>>81
金髪の物理学者の人
人間関係がうまくいってないのかしらんが、誰とも話してなかった

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:21:27 KN56FBik
メーテル~
また一つ~
星を消し~たね~♪

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:21:53 Y26FainL
確かこれって、吸湿と防湿を間違えてスポンジが入ったんだよな?

89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:21:56 MBeqC7Pu
いつか大惨事だろうなガクブル

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:22:36 CbiouJzY
さて、どうやって日帝のしわざに

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:23:23 4dKLedRY
「鉄製の埋め立て栓」が錆びて体積膨張してパンク、
亀裂から水が流れ込みやすくなって、
そんな補修工事なんてやらなきゃよかったネ!  ってオチかな?

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:23:49 tt9OdeV5
>>63
補強と防水が、ハングルでは同じだったとか… まさかな。

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:24:56 opCXCD8d
しみ込んだ水が凍結し、体積が膨張した氷圧により亀裂が生じたという。

ドライヤーで乾かせばいいよ

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:25:30 Y26FainL
>>88
自己レス...”湿”じゃないか、吸水と防水か.
防水性の物にしないと駄目な所を、吸水と間違えスポンジを...だったよね.
もしかしたらグリス封入と言うのは正しいかも知れん...補強じゃないがw

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:25:40 +q06lhm4
そもそも枕木のコンクリート施工強度自体がやばいんじゃないの?

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:26:32 RXtNDU1N
応急処置でしかなく根本的な解決にはならない。
KTXには乗るなとしか言えない。

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:28:05 8jiasJyk
>グリースで補強する
って、出来るのか?
てっきり「水のしみこみを防ぐ」かと思って、「それで完全に防げると思ってンのか」って下降と思ったのに。

ところで、スポンジを除去した後はどうなるんだろう?

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:28:11 l/KapjGS
たいした問題とは思ってないんだろうなぁw

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:28:27 hY3PJP6L
補修と放置が同じハングルだったら悲惨だろうな。
またはグリースが別のとんでもない物質と同じハングルだったら。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:28:35 jYW/Dt0e
まず朝鮮人の欠陥を改修しないと。

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:29:33 ts+xL+/g
熱と雨とで全部流れる予感

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:29:49 bMv1dZks
手当てしたグリースの含有水分量が
規定値以上だったので、凍結して枕木にヒビ

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:30:08 o6neuDBj
>>92
本当に同じなんだからしょうがない。

104: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:30:36 3cp1mtXG
北の武力攻撃より危険でわくわく・・・

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:31:33 u8m+i3FP
一回目の試運転で大事故?

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:31:50 AVZjUgAv
こえーー(´・ω・`)

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:35:12 Ga6YZtZu
>全面交換は無し

目先のことしか考えないいかにも鮮人らしい判断w

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:35:20 o19+t5MT
安全性とか耐久性とかじゃなく
「一番安上がりで開業予定日に間に合うような修理方法を出せ」って
調査団に命令した結果なのが見え見えだなw

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:35:51 Y26FainL
>>92
日本語で似たようなの探した場合、”保護”と”補強”ってのどうだろう?
水からの”保護”って事で.

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:37:07 hY3PJP6L
>>100
近親相姦をやめないと無理。
血縁的に親子であり兄弟なんてのだらけだからね。

111:丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE
09/06/19 14:37:57 HE+Lj2uZ
ていうか、この処理で何年ほど持つんだろうか

全部取っ替えた方が長い目で見ると安上がりだと思うんだけど

まあ理系の頭のいい人が計算した結果がこれなのかも知れないけどネ

112:ビーナス
09/06/19 14:38:15 KPBBwyUX
KTXはブラジルで高速鉄道の有力候補です。ライバルが日本の新幹線。
ブラジルにしてみれば。安い方がいいみたい。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:38:22 Cppvv/92
一生乗ることないからいいや

114:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 14:38:41 pLW5uF3S
>>1
すげええええええ!
こ こ ま で バ カ か!(笑)

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:40:06 2GTIOCAK
>>112
お気の毒に・・・・・

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:40:31 utVybTPG
ああもうだめだ
いずれ確実に大事故が起こる

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:41:01 g1TRsRjU
グリースなんて、振動でいかうにも粘度が変化するんだけど。
注入したグリースが溶けださないかな~

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:41:06 3DTzawDR
>>110
だからイルボンの血をよこすニダ!

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:41:37 ESKdhZsD
チン毛、詰めとけよ

120:ミスラ ◆JIyT81sYCg
09/06/19 14:42:05 JRmMsri3
何時かは交換すんだろ?今やった方がコスト的に良くね・・・朝鮮人だから仕方ないがw

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:42:43 YJG2SKdF

 あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:42:48 r46odl0e
これって運転始まってから、やっぱ枕木交換ってなったら、
二週間ぐらい列車止めなきゃ出来ないよな。
グリース塗布状態の確認とか、塗り直しのメンテナンスとか、
それで持たなかった場合の枕木交換とか考えてないよな、絶対。

・・・運転開始後、一年もたずに廃線になってそう。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:43:06 2GTIOCAK
>>118
俺のHCV入りで良ければ、いつでもくれてやるぞw

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:43:25 yOXjC32+
錆は防げるかもしれないけど
ぬるぬるは平気なのか?
ボルトやナットが緩まない?
頭のねじはゆるゆるだからいいのかw

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:44:49 VkPtktEA
カメルーンの方、考え直すならまだ間に合うぞ。
あえて、危険な物に手を出す必要はない。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:45:06 hY3PJP6L
>>120
開業前に交換するのが結局安上がりになるんですけどね。
目先しか見えないからなあ。

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:45:38 ZDBUIvzB
>>117
> 注入したグリースが溶けださないかな~


ゴミ等付着して流れ出すんじゃね、甘い匂いするヤツもあるしねグリスってアリが集ったり

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:46:09 JHhRq5FG
グリースって、劣化するものだけどな。
溶ければ、コンクリート内部に染み込んで行くし・・・

そもそも、グリースは補強材にはならんw<防水・潤滑・防錆

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:46:10 o6neuDBj
アホなので、高架に直接コンクリで枕木打ち込む仕様。
しかも、部分的しゃなくて完全に吸水コンクリ。
はずせないから、1本560円で無茶な防水加工w
1日100本塗っても、1500日かかる。
さらに手抜きしかないね。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:46:18 24M19LTO
貼ってみた
URLリンク(whhh.fc2web.com)

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:46:48 E6lefPji
スゲー

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:47:46 DZP8m3hN
>>86
あの長い金髪が全てを表してるように見えたよ
ああいう心に何かをかかえてそーな天才肌の人は好きだwww

心理学者の友達が、あれは一見個性的ではあるけど、人見知りの激しい性格で自己抑制の強さゆえのストレスがあの髪型になってるんだとプロファイリングしてた

133:ミスラ ◆JIyT81sYCg
09/06/19 14:48:32 JRmMsri3
>>126
客の命を預かる身何ですが、韓国ですから・・・しょうがないです><

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:49:31 XtP5GxJE
韓民族の脳ミソの欠陥も工事してくれませんかね

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:49:40 bUMwPwVP
グリース充填後うっかりレールに触っちゃったりなんかして・・・

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:49:44 dO5MVqtk
惨劇が起こらないと分からんらしいな…

137:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 14:50:38 pLW5uF3S
>>134
ミッションインポッシブル

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:50:43 o5GBzd7E
グリースって燃える?

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:50:44 jYW/Dt0e
>>136
起こっても分かりません。日帝のせいになるので。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:50:48 B4rJIofE
これが原因でまた事故が起きるんだろ?

141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:51:15 jIh7TZWA
今日もデンパミンコクは平常運転ですね

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:51:32 PARwtuYP
しみ込んだ事が直接的な原因だとしても、それに至るまでの要因を
根本から取り除かないと、近いうちに大きな事故起こるぞ

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:51:51 lHsL5Piv
また、嫌なフラグが立ってるなぁ

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:52:03 jYW/Dt0e
>>134
医者「で、脳はどこにあるのかね?」

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:53:41 /NwQQP57
このスポンジは水を吸うから、グリスも吸うだよ。
スポンジ取りだしせずに上からグリスを押し付けるだけの、見た目だけにしそうだ。
安全大量輸送の使命を、足元から忘れてる! 

146:丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE
09/06/19 14:54:49 HE+Lj2uZ
>>144
各間接部に…

147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:55:42 vpGAuMiV
>>71
ニチモの戦艦はグリスがない場合はマーガリンで代用とか書いてあった記憶があるんだけど
まさかこのKTX枕木のグリスも代用されたりとかは…

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:57:10 adjPBNah
ケンチャナヨじゃなくて、何か有った時に洒落に成らないんだから
安全に関しては徹底してやった方がいいのに。
事故が起こったら、取り返しが付かんぞ。
そういうのが後々の信用にも繋がるんだがなぁ。


149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:59:11 Jk9tipGz
このフラグの回収は3年後ぐらいかな。
まとめサイトでこの記事がリンクされるのだろう。


150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 14:59:14 Y26FainL
>>148
朝鮮人に信用を求めちゃいかんだろ.

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:00:15 g1TRsRjU
>吸水性スポンジを除去し、グリースで補強することにした。

塗布するんじゃなくて、注入です。
グラウトと呼びます。
安上がりで最も強度が出るのは「エポキシ材」の使用ですね。
交換の方がもっと簡単ですが・・・

スポンジが振動緩衝のためならエポでも伸縮性のある製品が出廻ってます。


152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:01:02 dZAl+jCP
欠陥バレる前に会社解体してトンズラこくもんだと思ったが韓国内じゃ難しいのか。

153: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:01:22 3cp1mtXG
>>147
中国で工場の廃油が食用に転用されたみたいに
韓国では、グリス=マーガリンなんじゃ?


154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:01:44 adjPBNah
>>150
自分等はあの人達の行動パターンが何となく判るから
初めから求めないけどw

ただ、列車事故は洒落に成らないから、
彼の国でも、死傷者が出るのは嫌だなぁと思って。

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:02:10 YJG2SKdF

 修学旅行に逝かされるかもしれへん高校生の命が掛かってんねんでw

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:03:43 jIh7TZWA
>>155
まだ行ってんとこあるの?

157:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 15:04:01 pLW5uF3S
>>152
まさか彼らも完成前からバレるとは思ってなかったらしいよ(笑)

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:06:33 h0aRxIk4
世界最大の鉄道事故まだー!?

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:07:13 MtwZmO0H
>>127
>甘い匂いするヤツもあるしねグリスってアリが集ったり

<丶`∀´><事故がおきたら全ての責任をアリに押しつけるニダ!

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:11:35 YwWuVwVp
となると、そのグリースがどこの会社のものかが問題だな
日本の企業のだったら・・・・・・


161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:11:50 IlQg0tYZ
今までのチョンの歩みを目で見えるカタチにしたものがKTX。
一種のモニュメントですね。

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:13:41 Hz/99RJH
これだから韓国は

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:14:35 jwXfLMY0
いや~、完璧な対策に感心した
これで枕木に心配は無くなった


えっ、走らせるの? この上に? 列車を?

うそ~ん!

164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:15:02 GOzJcwPO
これは、gesomoonに翻訳される 

韓国の列車だから日本には、関係ない韓国で災害発生するだけ

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:16:41 nSNhTWD/
>>35
その程度のことを予言だとか予想だとかいうつもりか。
東亜ではそんなもんただの予定だ。

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:17:46 kCIxITtk
カーブの枕木で、列車通過時に枕木からグリスがレールへ付着
後続車両がグリスにより、遠心力に耐えられず…

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:20:53 091SDu4n
確かこの件って、朝鮮語が欠陥言語だったせいで
指示が正確に伝わらず、使う材料間違えたんだっけ?

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:20:58 jIh7TZWA
>>166
宇宙へ旅立つのですね

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:24:51 NZG/sRf/
こうなると、脱線して踏み切りで停止中のトラックに激突して大事故→トラックがよけなかったのが悪いとしてトラック運転手有罪、くらいやってくれるんじゃないか?期待がふくらみますな。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:25:37 lOLWjvpg

いきなり全部は無理でも交換したほうがいいよww

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:26:39 Y8q1DQnT
まーたその場しのぎか

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:28:29 xf3OEKW1
あーあ一時的なコスト削減のためにその場しのぎ
して大事故になる例って世界中であるのにほんと
学ばないな

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:31:03 8V2WhvF6
>枕木の全面交換は行われない見通し

なにこの場当たり的対策

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:31:26 UvKWhhYq




それ以前に、枕木のコンクリ強度が足りないと思う。

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:32:09 IlQg0tYZ
「頭が真っ白にて言いなはれ、ほれ、」
あ、あ、あたまが←いまここ

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:33:25 SFsAbMzy
開通までこのことちゃんと覚えてないとw



177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:33:51 thr//QNx
>>1
雑な修理だなおい
○年見越してっていう考えが一ミリもない

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:33:52 sK6XxA1l
>1
相変わらず、何やらせても駄目だねぇ~。

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:34:14 fMAQSa7M
>>6
一般的なコンクリートのひび割れの補修にエポキシ系樹脂を使うけど
あとはグリース状接着剤とかもあるか
漏水は防げるけど強度は大丈夫なのかねぇ?
枕木だよね?そんな補修計画で許可出るほうが怖いわ

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:34:26 UOnzHgWg
マヨネーズが・・・いや、なんでもないw

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:35:45 PJwucCGQ
韓国の場合、枕木にウンコこねて擦り込めばいいんじゃない!?

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:38:17 epEKrIu2
何から何まで、ハリボテ。
次は船が沈むのかぁ。

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:39:18 SFsAbMzy
土鍋のふたを落として割っちゃったから接着剤でくっつけているオレと同じレベルだなw
湿気が避けられないから何回か使うとグラグラしてくる度に重ね塗りしていまつ。

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:39:31 E6YVNXZ9
>>169
そんな事は既にやっている。

船長達がチャンとインドに帰れたからまだマシだが、
ぶつけられた方に賠償責任が有る。と、最高裁相当の所が判決を出してる。

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:40:01 9NXyMRbF

 グリセリン艦長


186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:40:14 Wog7FB0w
こんな国が日本をライバル視してると思うと..

187:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/06/19 15:41:24 yRA7JLs5
アホだ(w

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:41:52 mWKZT1NQ
エポキシ樹脂のコンクリ使う までは判った。でも鉄製の埋め立て栓ってなんだか判らんw
で、スポンジの代わりにグリースで補強??
坂になってると枕木がそのまま滑って落ちそうだなww

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:43:08 KDQOCPId
塩と酢を(以下略…


190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:43:28 zV+N4Rr9
えぇぇ、交換しないのかよ亀裂ってレベルじゃなかったよあれは。
大惨事発生の悪寒。

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:43:57 yRA7JLs5
>>182
KDX-2と漁船が衝突してKDX-2が沈没とか

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:44:36 jYW/Dt0e
韓国が生きている間もてばいい。

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:44:53 YJG2SKdF
>>189

 忘れてたw

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:45:40 cRWImqY5
グリースでとても補強できるとは思えんが、どういう計算してんだろうな。
してないんだろうなぁ。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:45:44 2luIFQqK
事務用糊で直す・・・って読めてしまいました。老眼だ~。
でも効果は同じかもでk
まぁ、反日政策の結果・・・と書くより、日本が優しすぎなのですよ。
改めて、新幹線技術でなくって良かった。その点 中国は抜け目がない。

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:46:12 a4qVlkmi
>>182
国が沈むんじゃね?

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:46:57 BA7Doju5
すっげえやっつけ仕事w
すでに染み込んだ水分を含んだまま
その上からグリースで水分封入。

気温が氷点下で凍って破裂するか、
天気良くなっても乾燥しないから
時間が経てばホントにボロボロに崩壊するぞ。
亀裂どころの騒ぎじゃなくなるわw


198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:47:29 5sPdF0Bq
【韓国/KTX】不良枕木、交換せず補修で予定通り開業へ(09.6.18)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

199:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/06/19 15:48:02 yRA7JLs5
>>196
現在アキヒロが「韓国経済は、伊達じゃない」と言っています。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:48:09 ohq4fZCf
>>190
<ヽ`∀´>「日帝の所為にするからケンチャナヨ」

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:48:48 jYW/Dt0e
>>199
バーニィが「韓国経済が勝つさ」と言ってます。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:49:49 d4uSGQxz
ここは日本が一肌脱がなきゃなるまいて。もう見ちゃおれんわ

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:50:36 GxDOzODC
>>202
ペペローションでも送るのか?

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:50:58 82CR3lZS
グリスで補強って・・・定期的にグリスアップが必要になってくるんじゃないのか???
少なくとも固形物のスポンジ何某より頻度が高くなる気がするが・・

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:52:06 g1TRsRjU
>>179
エポキシが良く利用されるのは、強度と共にコンクリと膨張係数がほぼ同じだからです。
他のグラウト剤では注入後収縮したり、膨張係数の違いでコンクリとは違う収縮をするためクラックが酷くなることは良く知られてます。

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:55:06 zVx1M+fz
>>202
一肌脱いでくれる所があるといいね

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:55:06 S+TI0rkk
あのさ、グリスを隙間に埋めるのは良いけど、紫外線と熱ですぐ劣化するよ。
ついでに言えば、ボルトがゆるんでくると思うんだけど、対策とっているのかな?

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:56:57 cRWImqY5
まぁおれならこんな電車には乗らないね。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:57:56 Zv2y1Q3B
全部コンクリで埋めればいいがね。重量なんてケンチャナヨ。

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:57:58 rNCNTith
>>202
JR「地下鉄1号線の事は忘れない!」

211:ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ
09/06/19 15:59:05 VdeKcHDn
てかなんでスポンジなんか使うんだよ

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 15:59:17 osxoCFbM
ボルトじゃなく溶接で止めたモノレールはどうなった?

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:00:23 lQn4Ftyz
>>202
また上から目線で支援を命令するんだろうな。「今後、枕木に不手際が生じたら
それは日本の責任だからな!」とか覆い張りで言いそう。

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:00:46 gvTGzR2K

キムチでも詰めてろ!

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:00:50 Y8q1DQnT
冬になったら凍上してバキバキやで~

216:ぬこヌードル@茶蕎麦 ◆NukoTan6fQ
09/06/19 16:02:14 VdeKcHDn
>>212
あれどうするんだろ
レールが痛んだら交換に目茶苦茶手間かかるんじゃない?

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:03:09 eCl/j8xl
今度はグリスの成分をあるいは量そのものをケチるか

218:リアルトランスフォーマー
09/06/19 16:05:03 UmmfNANt
防水スポンジと給水スポンジを間違えました~♪間違えました~♪間違えました~♪
防水スポンジと給水スポンジを間違えました~♪間違えました~♪間違えました~♪
防水スポンジと給水スポンジを間違えました~♪間違えました~♪間違えました~♪
防水スポンジと給水スポンジを間違えました~♪間違えました~♪間違えました~♪
防水スポンジと給水スポンジを間違えました~♪間違えました~♪間違えました~♪
 

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:05:09 U7BnjWDN
>>211
防水と給水が同じ発音だから間違ったんだよね

<丶`∀´><じぇんぶハングルのせいニダ!

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:05:30 ZXdsiIID
>>198
GJ
亀裂っつーか、列車が通れば剥離するレベルだろこれ・・・最悪だな

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:08:04 uWf89cMt
ばれていないだけで実は第1期工事区間もそうでした。って斜め上な事を予想w

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:09:07 g1TRsRjU
>>220
枕木程度の大きさなら剥離じゃなくて確実に割れる!
割物IT国家韓国らしじゃないかww

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:09:26 SFsAbMzy
>>221
だとしたら凄い耐久性だぞ

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:09:41 YJG2SKdF

なんでゴムじゃなくて防水スポンジ?おしえてエロい人!

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:11:59 SzohWOlg
枕木15万本で費用8400万円、枕木ひとつにボルト穴は二つある気がするから一箇所280円、、
いやいやいや安すぎ。

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:13:29 Pki/Aizi
事故が起こる前に会社つぶすから大丈夫なんじゃない。
命の重ささえ理解出来てないのが姦国ですから。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:13:52 IiIlqcdY
>>225
ボルトの部品代だけで計算してるんじゃないの?w

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:13:58 3ztonBQN
ボルトが錆びて取れなくなった時にCRCぶっかけたのよ
そしたらボルトのの根元からポッキリ
錆びた部分から浸透しちゃったんだろうねぇ

流石にグリスならそんな事無いよね?ねっ?

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:14:17 27/OsrvE

次の展開 

グリースをケチって凍結。グリースと思って違うものを使って凍結。
グリースを線路に塗って脱線。グリースが熱で溶けだして発火。

というのを期待する。

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:17:11 O1yCecCc
つーか15万本の確認作業をチョンがマジメにやったとは思えない。

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:17:37 zA1QqZah
>>1
皆の希望通りの結末キボンw
飛ぶのかな?ひっくり返るのかな・・・?


232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:19:50 YJG2SKdF
>>198

 レール幅まで合ってないんですかw

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:20:57 5sPdF0Bq
>>221
1期区間はスラブじゃなくて普通のバラスト。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:21:27 ThDZpPRu
グリス…
あっと言うまに溶け出すだろ。
真夏なんてすげぇ熱くなるのに。


235:リアルトランスフォーマー
09/06/19 16:23:24 UmmfNANt
>>232

URLリンク(www.nicovideo.jp)

なぜか日帝のせいにされてるw

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:23:33 L3cLEVw6
グリスがレールにしみてきてブレーキが利かなくなるに期待

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:25:27 CxugHLKN
グリースってなにニカ?

油ニダ

注文の品持って来たニダ。ガソリンニダ。

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:26:42 5mL4sQm1
>>31
ブラジルは伊のペンドリーノが最有力じゃなかった?

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:27:22 nBpOZXrV
グリス染み出して一年後また割れる

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:27:52 g1TRsRjU
グリスをグラウトするにも漏れないようにシールしなければいけないんだが。
そこまで手間掛けるなら交換の方が早いと思う。
安全も担保出来るし。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:29:50 LI1Edtcz
グリースと同じ発音の何か別のものと間違えてるんじゃないよな?
枕木って言っても、土台も全部コンクリで作ってある一体型だから再工事だと
イチから作り直しってレベルなんだよね。

グリスで補修のイメージは、おじいちゃんの入れ歯のポリデントなのかな?
劣化してきたらボロボロになりそうだ。

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:30:05 hRqo0w0s

グリースが燃えないように防火しる

放火ニカ?

243:毒はくおっさん
09/06/19 16:31:07 s7hLXrds

フランスの鉄道がまともでも運用がチョンじゃな・・・

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:32:01 LpmPPT25
>>91
錆びる前に熱で膨張・収縮して意味ないかもしれん。
レールですらグニャグニャっぽくなってる写真みたぜ。

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:32:27 d4uSGQxz
ひびが入ったとこはエポキシ、そうでないとこはグリース。

ふーむ、実に理にかなった無駄のない対応だな。
この合理性こそがまさに世界三大鉄道強国韓国の愚骨頂だな

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:32:27 xzi/XmEl
動画見て理解したわ。
これまともに補修しようと思ったら、全部やりなおしじゃねーか。

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:35:22 dn7p2zav
ケンチャナヨ

248:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 16:37:47 pLW5uF3S
『人の命より、財源の方が大事なのか』と言ったエラい政党党首がおります。
是非韓国に差し上げたい。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:37:47 GA7aHGU4
>>愚骨頂
そうだね愚の骨頂だね

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:37:53 E6YVNXZ9
なんつーか
金を失う道をひた走ってるな。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:38:23 SzohWOlg
まあ開通して代金貰うまでの繋ぎなのかね。会社潰して施工業者逃げそうだし。

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:38:32 61qARl7S
三流国家の 三流鉄道----
人身事故が起きる前に 営業停止すべきだな。
チョウセンジンが線路の上を運行する ってこと自体が無理なんだよね。

253:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 16:39:07 CCOn+e3G
グリスがあぶらいってことか

254:リアルトランスフォーマー
09/06/19 16:39:49 UmmfNANt
あーなんかミンス党の答弁見てる錯覚にw

 URLリンク(www.nicovideo.jp)

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:39:57 HU3KD3mp
役人を買収して、ほんの一部だけ補修して「全面修理したニダ!安全ニダ!」
と言い出し、大事故が起きたら日本のせいにすればいいニダ!に100ヲン。


256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:42:57 GMjAWla4
>>1
> コンクリート製枕木に亀裂が見つかった問題で、
崩落事故と同じだね。
しかし、これはもう犯罪レベルだろ。



257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:44:09 A8Zky4PT
>>255
枕木営業ですねわかりますd('A`)

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:44:25 dryPH+Pr
・・・すまん、グリスでどうやったら「補強」できるんだ?
無知な俺に誰か3行で答えてくれ

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:46:00 GMjAWla4
>>258
しみ込んだ水が原因
水をはじけばいいニダ。
そうだ油だ。


260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:46:29 UH02/oO3
いやいや、グリースはちがうだろ
ウレタンフォームかなにかじゃねえのかw


261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:46:39 NUaLy61N
>>258




262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:47:34 7mjlLK/W
枕木は取替資産で減価償却の対象にならない
これ簿っ記な

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:48:11 KDQOCPId
クリスに埋める…?
バーニィ…?


264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:48:58 JDt3VETS
この区間を300キロとかで通過すれば死ねるということは、さすがの韓国人でも気づいてる筈。
なので80キロとかで徐行運転区間ということにするんでわ?

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:49:46 7C4Ic3tz
何で基礎建築まともに施工しないの?馬鹿なの?

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:49:46 FWfAYG6/
      ____  
     /⌒  ⌒\  
   /( ●)  (●)\ 
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|       |  <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     /       
   (___) (___)     

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:50:23 VZehAkZN
>>236
車輪にわざとグリースを塗布する事はあるよ。
東武東上線の大山駅構内の上り線池袋寄りとか、
西武新宿線の上り線高田馬場の山手線ガード直前とか、
カーブ手前に塗油器がある。

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:51:01 GHyRMli7
今度はグリースのかわりにタール使ったりしてなw
まさかラードは使わないだろうなw

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:51:31 JAn/YvWp
シリコンでも注入したのかと思えば、グリース……?

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:51:41 g1TRsRjU
>>258
韓国人野郎は
ジョン・トラヴォルタに
憧れを抱いた

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:54:54 z9X6jmd+
この結論はさすがすぐる

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:56:06 EleeL8+y
韓国基準でモノを考えてはいけないと重々承知だが、日本の建築物ってつくづく安全なんだな。

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:56:21 af+KrTp0
高速鉄道だけに台風や冬場の凍結が怖いよ。耐用年数など当てにならん。

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:58:53 UH02/oO3
グリスと何かが同じ発音とか・・・



275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:59:10 epEKrIu2
「もったいない」はもういいから、
「安物買いの銭失い」を世界に発信しよう。
冷蔵庫なんて壊れるものではないと思っていたのに
安いDAEWOOの冷蔵庫買ったら。3か月で壊れた。
ったく、チョンへの恨みは尽きない。

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:59:42 ZDBUIvzB
>>212
> ボルトじゃなく溶接で止めたモノレールはどうなった?


モノレール本体まで欠陥が見つかったあと報告なし

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 16:59:50 yZYCq17j
>>267
キーキー鳴らないようにするため?

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:00:48 UH02/oO3
>>276
溶接でとめたら温度に対する余裕がなくなるんじゃないのか?w


279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:01:31 g1TRsRjU
>>269
シリコンでは注入後固まると収縮が大きいから㍉です。
その隙間に結果水が溜まって同じです。
だからグリースで誤魔化してるんだと思われw

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:02:06 rNCNTith
>>272
阪神大震災の被害を調査しに来たアメリカの専門家が
「ここまで(地震対策を)してもダメなのか!」
って言ってたそうな。

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:02:20 tUw3vL6m
>>275
そりゃあ、団塊の母親も国産メーカーにこだわるわw

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:02:44 scdAkXmG
>>277
せり上がり脱線を防ぐ為じゃね

283:丸に抱き沢瀉@携帯 ◆kamonG6GgE
09/06/19 17:03:04 HE+Lj2uZ
>>280
メリケンなんて別の意味で住宅が崩れたしの

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:03:13 82CR3lZS
>>277
急カーブの負荷軽減とかじゃないの?

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:03:19 UH02/oO3
>>283
だれうまw


286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:03:23 5yonI5oJ
こういうのに金をケチったら、後でとんでもない結果を招くのに…

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:04:24 IlQg0tYZ
新幹線のトンネル内壁が崩落したのゲラゲラ笑って馬鹿にしてくれてたよね。
当時の報道によると、あれはコールド・ジョイントといって、コンクリートを継ぎ足す時には先の分が硬化するまでに継がないと、分子レベルでの強固な結合が得られず、脆くなるらしい。
崩落時、たまたま列車が通らなかったからよかったものの、直接重量が集中することのない内壁ですらあわや大惨事だったのね。
いいかい、枕木だよ。わかってんの?

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:04:34 5hADlKgn
グリスは機械の稼動部に塗るイメージなんだが
また違う物質と同じ発音だったりするのだろうか

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:05:36 VkPtktEA
10年後には、世界鉄道五大国になる。
とホルホルしそうだな。


290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:06:14 3wTVaw0s
グリスって雨とか摩擦で簡単に少しずつ剥がれそうなんだけどどうなの?

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:06:31 UH02/oO3
>>279
発泡ウレタンでもだめぽ?


292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:08:15 82CR3lZS
グリースは古代朝鮮時代より連綿と受け継がれる超物質、
時空転送から気化爆弾の触媒、キムチ汁の調味料まで幅広く愛用されている

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:10:16 rB1Po3s9
ねじ穴に潤滑油なんか塗り込んだら、
今度は電車の振動でボルトが緩むだろ。

まー俺には関係ない事だけど。

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:11:36 NUaLy61N
Exciteにきいてみた

グリース→(なんかハングル)→栗栖 ???
グリス→(別のハングル)→ギリシャ ???????

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:15:18 lLh+kciH
>>293
適量なら締め付け力が強くなる
トルク指定してあるネジはオイルの添付の有無も指定してあったりする

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:17:08 X+d67yiF
コンクリ製の枕木にスポンジとか、その対策が油くれるとか
あーあw

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:17:42 g1TRsRjU
>>291
強度が必要なければ発砲ウレタンでもおk!ですね。劣化は早いですが。

だだし、何度も書いてますが注入するとき漏れないようにシールしなければいけないわけで
そんな手間かけるなら交換が最も効率が良いと思いますが。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:17:52 GJbcDOyC

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! グリスが流れ出さない様に専用軌道にタールを満たせば雨水対策にもなるニダ!

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:18:43 FtJGmU1B
Remember KB bridge.

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:19:27 rNCNTith
>>298
(´・ω・`)止まらないお

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:22:50 QWfRg8NJ
>>吸水性スポンジ
翻訳がおかしいのでしょうか?
こんな場所に使うものなんでしょうか?


302: ◆5.0MmMmMmM
09/06/19 17:23:06 VyKirNld
>>298
こんどはタールがダダ漏れにwww

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:23:26 eEq2Jx9v
いくらしっかりとした海外からの基本設計があったとしても韓国人が施工すると台無しだなw

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:23:50 yZYCq17j
>>301
ハングルだと同音だから間違ったんだと。

指導したドイツメーカーの技師のせいにしようとしてた希ガス。

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:24:15 VZehAkZN
>>298
冬にポイントの凍結を防ぐランタンが不要になりますね。
マッチ1本で全線HOTにw

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:24:35 UH02/oO3
>>297
その前にモット大きな問題があるんだ
驚かないで聞いてほしい
鉄筋と鉄筋の間に粗骨材が入ってない!!
中空になってる柱があるらしい・・・


307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:25:11 jYW/Dt0e
>>305
それは上空から眺めてみたいなwww

308:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
09/06/19 17:26:02 yRA7JLs5
>>306
定番のit缶か

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:26:42 dlOQXsDD
朝鮮人は何をやってもダメだな

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:26:44 yZYCq17j
>>307
レールが燃え盛る様子が上空から見ると大日本に見えるのですね?

311:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 17:27:12 CCOn+e3G
>>310
パニッシャー?

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:29:26 g1TRsRjU
>>306
なんじゃそらw
韓国さすがだなーーーー


313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:30:07 QWfRg8NJ
>>306
 粗骨材の最大寸法などの骨材の規格基準が違うんじゃないの? 

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:31:17 dlOQXsDD
【英国】日本製高速列車、試験走行で快走-在来の半分以下の所要時間で通勤と五輪の足に期待[06/19]
スレリンク(news5plus板:-100番)

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:31:20 GJbcDOyC
>>300

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! 枕木の高さまでしかタールを張らないから心配ないニダ!

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:32:49 UH02/oO3
>>308
上から見ると

中の口の部分が鉄筋だとすると
中央に入るはずのコンクリートが入ってない
日本なら粗骨材の大きさが3種類くらいあるから
そんな施工はしないw
というか出入り禁止になるwww
>>312
韓国って粗骨材40mmしかないんじゃないかと
うたがってしまうww



317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:33:26 UFylTwJL
施工業者が負担…
臭う!臭うぞ!大事故の臭い!

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:33:32 SFQn0ZXp
これって元になったドイツの設計でもグリースだったんでしょ?
だったらそこは問題ないと思うよ。
問題なのは、グリース以前に既に破損している可能性が否定できないことでしょ。
既に壊れてるものが見つかってるんだから。

319:ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms
09/06/19 17:34:15 x4z9SmJv
   >>308
 流石韓国IT大国ですねあこがれちゃうなー。

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:34:28 W7MYhtj0
>>318
更に今回塗ったグリスが韓国製で、更なる故障の原因になる可能性も否定できない

321:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/19 17:34:59 WQbD+ihr
暇じゃのう

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:35:13 csqQRPk3
ねじ穴に水が入って困るなら、ねじ穴埋めちゃえばいんじゃね?

323:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 17:35:41 pLW5uF3S
>>322
いっそネジいらないんじゃね?

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:36:04 UH02/oO3
>>323
又溶接か?


325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:36:24 7PId5NF7
チョーパリは本当に肝が小さいnidaよkkkkkkkk

それにひきかえ、あらゆる分野にヲタの目が光ってる日本って、ヘタな事ができん国だな

326:ひるま ◆Uy8zHC0F8E
09/06/19 17:36:38 y6iCJ1oH
>>323
頭のネジを外して入れたとか?

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:36:40 yZYCq17j
>>323
鉄板敷いてレールを溶接しちゃえばいいんじゃね?

328:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/19 17:37:24 WQbD+ihr
>>326
「そもそもネジ穴あんの?」って疑問が昨日・・・w

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:37:25 g1TRsRjU
ノムタン追悼で暴動起こすより、命掛けて利用する国民はこっちで怒りまくれよwと、思う今日この頃。

>粗骨材40mm
意地でも優越感に浸れるサイズしか認めないニダww

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:37:34 yZYCq17j
>>326
挑戦人の頭のネジ穴なんて最初からユルユルのガバガバだろ。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:37:54 nD/QIW9B
>>324
一体成型にするんだ

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:38:23 yZYCq17j
>>329
まったく、ちょうせんじんはそこつですね。

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:39:06 yZYCq17j
>>331
ゴムタイヤにすれば軌道は要らないんじゃないか?

334:ひるま ◆Uy8zHC0F8E
09/06/19 17:39:10 y6iCJ1oH
>>330
フツーに馬鹿穴って言うんじゃないかそれは?

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:39:11 QWfRg8NJ
>>316
粗骨材最大寸が0という意味? つまり中空?それとも細骨材で代用?
水セメント比は? 。

336:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 17:39:39 CCOn+e3G
>>333
エンジン積めば架線も要らないぞ

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:39:42 6BZb4Emm
グリース!!!
夏場はKTXが宇宙に旅立つのですね、わかります。

338:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 17:39:43 pLW5uF3S
>>333
天才現る

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:40:01 UH02/oO3
>>329
ネタだとおもったけど
記事に柱の中央がへこんでいる箇所が何たら書いてあった
で途中から鉄筋の本数減らしたとか・・・
ネタだよねwww


340:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/19 17:40:11 WQbD+ihr
>>333>>336
ゆりかもめ?

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:40:40 82CR3lZS
>>306
そんな・・・粗忽者と普通ならどやされる

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:41:13 yZYCq17j
>>336
キャタピラにすれば整地・盛土・高架も不要に!

343:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 17:41:18 CCOn+e3G
>>340
かもめはかもめ

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:41:22 UH02/oO3
>>335
そこまで分からん
記事でよんだだけ東亜にもスレはたっていたはず
>>339
見たいな記事が書いてあったw


345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:41:32 Ft48h2dn
だれかKTXの未来を予測してくれ

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:42:19 9NXyMRbF
しかし、コンクリに埋め込まれたスポンジって、どうやって取るの?

構造上かなりめんどくさそう
URLリンク(whhh.fc2web.com)

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:42:19 yZYCq17j
>>345
それでも私は10年後を信じたいのです(棒

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:42:48 6BZb4Emm
朝鮮日報の汽車がここみてるなら
大至急グリースは夏場やばいと箴言するべきだwwww

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:43:51 SFQn0ZXp
>>320
ちゃんとホームセンターで潤滑用を買ってきたニダ。

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:43:53 LqzV4jD8
> グリースで補強

ああ、光の神ですね、わかります。

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:44:34 82CR3lZS
>>346
そんなの斜めから穴をあけてグリースをチューっと入れるニダ

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:44:47 7WuicuAB
冬場にグリース凍結して亀裂発生、に300万ウォン!!

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:45:05 g1TRsRjU
>>345
レールも取り除いて、輸入されるGT-R買い上げてヒモで繋いで走らせます。

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:45:08 SzohWOlg
グリースだと雨で流れたり膨張したり熱や振動や酸化で直ぐ変質するのとか、振動摩擦でボルトや容器破壊したり
プラスチック腐食させるのを使っちゃうとか何かと楽し‥心配ニダ。

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:46:00 QWfRg8NJ
>>コンクリに埋め込まれたスポンジって
何のために入れたんだろう? 本当なの?
十分に湿潤させたあとの表面水率の計算ではたしかに有利だろう 


356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:46:34 nD/QIW9B
>>342

韓半島を縦横無尽に走り回る無限軌道鉄道KTX-mkⅡ近日就航

無限軌道・・・・鉄道?

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:46:59 6BZb4Emm
夏の気温でグリース全部流れ出すw
秋にはすかすかの枕木に水分補充


358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:47:38 LqzV4jD8
>>346
裏から取るんじゃね?
あと引田天功に頼むとか。

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:48:11 QWfRg8NJ
>>357
 なんでグリース? スポンジ?
 理解できない

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:48:40 UH02/oO3
>>359
理解できたら負けかな・・


361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:48:56 90Om9+71
>>1
わらう 欠陥だらけで死者でも出すつもりなのか?

362: ◆65537KeAAA
09/06/19 17:49:03 2o26NyIm BE:19570223-2BP(2931)
また随分と簡単な補修で直るモンなんですね(W

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:49:10 f7oC6byE
まあ しぬのは かんこくじん だしな

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:49:15 yZYCq17j
>>356
自由の旗の下にオレは生きる!

アルカイダ号!発進!

365:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 17:49:27 KNzQwV8w BE:735005344-2BP(334)
>>351
たぶん、そうしそうwww

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:50:14 iwa3VlJd
韓国は「ケンチャナヨ文化ニダ」

URLリンク(news.livedoor.com)

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:50:22 90Om9+71
>>357
わらう グリースって茶色い汚れみたいな臭いジェルだろ?
臭いもきつそうだ

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:50:33 UH02/oO3
>>359
記事あった
【韓国】繰り返されるKTX欠陥工事 … 12年前は生コン打設に失敗し、その場で鉄筋量を減らして解決 [02/23]
前略
高架橋の上の路盤の内部に、ところどころ穴が開いているのも見つかったが、その原因は実にあきれ
るものだった。鉄筋を入れなかったために穴が開いたのではなく、鉄筋を必要以上に詰め込む設計に
なっていたため、生コンクリートが入っていく穴がなく、内部に穴が開いたというのだ。時速300キロで
走るKTXの列車を支えるものだけに、丈夫なものにしなければならないにもかかわらず、設計技術が
未熟だったため、鉄筋の量をむやみに多くしてしまった結果、このような事態になったというわけだ。
この問題は、監理担当者たちが見ている前で鉄筋の量を減らすということで解決した

369:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/19 17:50:48 WQbD+ihr
>>366
ソーセージに陰毛っていうのがエグいよね

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:50:58 yZYCq17j
>>351
1.バーナーで熱してスポンジを溶かすとともに水分を取り除く。
2.冷えたらグリースを注入

するんじゃね?

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:51:04 7/0D9bkA
また冬になって大騒ぎするんだろうな

372:ひるま ◆Uy8zHC0F8E
09/06/19 17:51:09 y6iCJ1oH
>>356
無軌道電車はあるんだけどねw

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:51:14 6BZb4Emm
シンシアリーさんもKTXには絶対乗らないって言ってたなw


最近見ないけど元気かのう。。

374:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/19 17:51:36 WQbD+ihr
>>373
親日派として迫害されてなければいいなぁ

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:52:47 o3LxXvqQ
脱線も時間の問題かと・・・

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:53:01 90Om9+71
>>373
ふん シンシアリーさんなら生粋スレでブイブイ本を翻訳してるぞ

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:53:10 csqQRPk3
早く作んないとリニアがデビューしちゃうぞ

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:53:34 6cCGpazk
>>356
各車両の天井に回転翼を付ければ

379: ◆65537KeAAA
09/06/19 17:54:18 2o26NyIm BE:104372148-2BP(2931)
>>355
元々は防水性の充填剤を入れろって設計図には書いて在ったのに
ハングルでは「防水」「放水」が同じなので、吸水と勘違いしてスポンジを埋めた。

…いや、マジで。

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:54:31 Ff5Q9zzf
調度の堅いグリースなら当面もつ気がするな。でも数年たったら揮発や劣化のメンテしないとな。意外とまともな対応だとおもう。見えない内部亀裂をちゃんと調べてるならね

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:54:32 6BZb4Emm
>>376
そーなのかー
元気でなによりw
ハン板だっけみてくるお

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:55:20 9NXyMRbF
>>358
>裏から取るんじゃね?
道床のコンクリと枕木のコンクリは、既にくっついちゃってるんで無理みたい

>>370
>1.バーナーで熱してスポンジを溶かす
プラスチックのケース?も一緒に溶けちゃうよ~

結局スポンジ&水分そのままで、申し訳程度にグリス押し込む希ガス



383:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 17:57:42 KNzQwV8w BE:689067735-2BP(334)
>>381
別板ニダ。

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:57:52 7C4Ic3tz
>>379
マジで?

385:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 17:58:18 CCOn+e3G
>>384
でじま

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:58:35 0/ojSnVD
>>379
とんだ欠陥言語だな

387: ◆65537KeAAA
09/06/19 17:58:37 2o26NyIm BE:26093142-2BP(2931)
>>384
マジで。

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:59:27 BEmNH0GN
>>382
>道床のコンクリと枕木のコンクリは、既にくっついちゃってるんで無理みたい

ということは、基本的に枕木交換は不可能?
なんと恐ろしいw
チョンの頭にはメンテナンスという文字が無いということがよくわかったw

389:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 17:59:29 pLW5uF3S
>>384
  ウリナラ言語は世界一優秀ニダ 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ 
    ∧_∧    ∧,,_∧     ./ 中 \  
   ( ´∀` )   <*`∀´>     (`ハ´#)  
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )  
   (_ /________//'(_(_つ  
      |_l────‐l_|'  
___ノヽ_______________ 

【ハングルにおける同じ表記の言葉】 

童貞 同情   同志 冬至   史記 詐欺
紳士 神社   郵政 友情   首相 受賞
火傷 画像   市長 市場   風速 風俗
映画 栄華   戦死 戦士   歩道 報道
犬喰 見識   日傘 量産   数値 羞恥
お腹 お船   烈火 劣化   主義 注意
読者 独自   団扇 負債   停電 停戦
大使 台詞   諸国 帝国   諸島 制度
声明 姓名   無力 武力   全員 田園
定木 定規   全力 電力   代弁 大便
捕鯨 包茎   地図 指導   課長 誇張
対局 大国   発光 発狂   インド 引導
初代 招待   朝鮮 造船   駅舎 歴史
反戦 反転   反日 半日   武士 無事
電車 戦車   連覇 連敗   恨国 韓国
祈願 起源   定額 精液   素数 小数
放火 防火
~~   ~~
※同音異義語というのみならず表記まで全く同じ。  

390:東亜中毒 ◆HarQfDtezs
09/06/19 17:59:33 WQbD+ihr
>>384
防火と放火が同じなのと一緒

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 17:59:36 W7MYhtj0
>>386
欠陥なのは朝鮮人だろ
確認を取れば間違いは無かったのに…

いや、確認してもなんか間違いをやりそうだけどさ

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:00:25 YJG2SKdF

 アキヒロが手を振りながら脱線ですね判ります

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:00:42 90Om9+71
>>384
わらう KTX関連はここまでのあらすじみたいなテンプレとかあっていいと思う

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:00:45 LqzV4jD8
>>386
ハングルのみになって日が浅いから、
同音異義語の区別にルール決まってないのかもな。

395:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 18:00:58 KNzQwV8w BE:826880292-2BP(334)
>>384
マジです。
防水=放水=放囚(囚人を放す)=傍受=防銹=防守

396: ◆65537KeAAA
09/06/19 18:01:03 2o26NyIm BE:176126696-2BP(2931)
>>391
そもそも、セメントの中にスポンジなんか入れたらどうなるか?
って理解してない施工業者ってありえんの?

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:01:19 Q6FTkvlg
同音異義語が区別できない。
「約束」という言葉がなかった。

どう見ても愚民文字ですほんとうにありありありーでべるち。

398:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 18:01:26 pLW5uF3S
>>391
確認をとるまでもなく、常識的な専門知識があれば疑問にすら思わないと思われ(笑)

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:01:59 scdAkXmG
>>389
【韓国】「タバコを買って来るよう命じたところ、魚を買って来た」ので仲間を殺害〔01/19〕
スレリンク(news4plus板)  DAT落ち

400: ◆65537KeAAA
09/06/19 18:02:24 2o26NyIm BE:48924735-2BP(2931)
>>397
文字は論理的で良くできてるよ。
使う方が駄目なだけで。

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:04:04 7C4Ic3tz
高層建築とか、高速鉄道とか作っちゃいけないレベルの人達だったんですね
怖いわマジで…

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:04:24 W7MYhtj0
>>398
でも朝鮮人だぜ
「コレは新しい手法ニダ!」って勘違いしそうw

まぁ宗主国様は鉄筋すら入れない発泡スチロール手法を使ってたがw

403: ◆65537KeAAA
09/06/19 18:05:38 2o26NyIm BE:78278483-2BP(2931)
>>401
ドバイで世界一高いビル作ってるのはヒュンダイ建設らしいぜ。

…バベルの塔を造ったのは韓国人つっても俺は信じるな。

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:07:35 LqzV4jD8
>>403
あれ中止になったお。
法則と言えば法則だよねw

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:07:38 pWiQAQPe
ハングルも元々、漢字と組み合わせて使うためのものだからね。
それを…

406:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 18:07:44 pLW5uF3S
>>403
図面正確に読めずに、フロアに記号と同じ形の穴掘ったりしてるんだっけ。

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:08:01 6BZb4Emm
日本語は凄いぞw

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:08:13 nD/QIW9B
>>403
バベルの塔の韓国起源は私も信じられるw

409:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 18:08:17 CCOn+e3G
>>406
なんじゃそりゃ?

410:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/06/19 18:08:33 B11svjkv
>>405
元々は漢文読むための発音記号でしょ?

411: ◆65537KeAAA
09/06/19 18:08:52 2o26NyIm BE:88063193-2BP(2931)
>>404
マジで?
…ちょっと楽しみにしてたのにな。

412:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 18:09:26 KNzQwV8w BE:2894081797-2BP(334)
>>407
普通に読めたw

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:09:43 UH02/oO3
>>407
なるほど
「いりぎす」は、イギリスに変換されてたはw

414:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/06/19 18:10:07 B11svjkv
>>406
階段に数字彫ったってのもそこだっけ?
図面にあったからって

415: ◆65537KeAAA
09/06/19 18:10:22 2o26NyIm BE:130464285-2BP(2931)
>>409
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

Yahoo!ブログって重いよなぁ…

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:11:01 D/Q3jQ7S
>>404
ビルその物はできあがっているだろ。

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:11:55 urHvZRgV
>>407
ちゃんと読めたけど、

>みさなん おんげき ですか?

ここで「音撃!」と反応してしまった俺は響鬼が大好きです。どうもあり(ry


418:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 18:12:00 CCOn+e3G
>>415
・・・すっごいなぁこりゃ

419:(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・)
09/06/19 18:12:21 pLW5uF3S
>>415
すぐ探せなかったので、ありがたう。
ダメだ何度見ても笑う…

420: ◆5.0MmMmMmM
09/06/19 18:12:27 VyKirNld
>>415
これは当時かなりウケた

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:12:30 QWfRg8NJ
いま 朝鮮日報を見ている
URLリンク(news.chosun.com)
2009.06.19 02:22
蔚山警察庁捜査課は18日公共工事工事費10億ウォン余りを横領疑惑
(業務上背任など)で某建設会社現場所長ハン某(41)氏など2人に対し
て拘束令状を申請した。
..
調査結果 架空請求,水増し請求で摘発されたものは,尾浦山端進入道路 
高速鉄道(KTX),蔚山国立大,温山港埋立工事
など地域内各種公共工事現場で


元記事は
URLリンク(news.chosun.com)

スポンジの部分は
침목 자체 품질에는 문제가 없지만 결빙압 방지를 위해 매립전 침목
내부에 들어가는 흡수성 스폰지를 잘못 사용했다는 의미다.
枕木自らの品質には問題がないが 氷結防止のために枕木内部に入れたフォ―ム-ラバ― 

スポンジではないじゃいね



422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:12:48 82CR3lZS
無駄に再現度が高いのがまた・・・w

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:13:45 lLh+kciH
>>415
施工業者はいい腕かもな

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:14:32 LqzV4jD8
>>416
何もないよ。
基礎工事の為に穴掘ってただけ。

425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:16:24 nD/QIW9B
>>415

2枚目の写真爆笑した。
けど施工業者の腕は一流だな

階段にきれいに円を掘り込んでる

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:16:25 0/ojSnVD
>>399
あったあったw
当時笑い過ぎて口の中で割りばし折れたわw

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:16:40 QWfRg8NJ
>>424
金融危機で工事延期になっているので 未完成というか 解約

428:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 18:16:41 KNzQwV8w BE:1286259247-2BP(334)
この記事のタイトルだけでも、自動翻訳すると…

URLリンク(media.daum.net)

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:17:08 650ZzZAe
:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/06/19(金) 17:21:17 ID:???0
・自民党県議団有志で今春立ち上げた 「パチンコ・スロット税(仮称)の創設を考える会」は19日、県庁
 大会議室で第1回勉強会を開く。 県独自の法定外税導入を視野に実質的な活動の第一歩となるが、
  県の業界団体は「厳しい経営環境のなか毎年、社会貢献も行っている。 勉強するなら業界内部の
 実情をもっと知って」 と反発を強めている。

 考える会の山田座長 (県議) は会設立の目的について「パチンコ依存症や家庭崩壊などパチンコ業界が
 抱えるさまざまな問題に警鐘を鳴らすという意味が先で、 税収確保が第一と思われているのは心外」と説明。
 将来的に議員提案での条例化を目指し今後、 勉強会を定期的に開いていくとしている。

URLリンク(www.wakayamashimpo.co.jp)

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:18:23 6BZb4Emm
>>428
背鼻血咳気業,裁判所'130%決定'残念だ

なんじゃこれww

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:18:40 6W53tye9
「欠陥工事でコンクリ製枕木が割れました」
 ↓
「グリスアップすれば大丈夫」

正気で言ってるとは思えん…
防水材使うべきところを吸水材使って、固化する前のコンクリを凍らせた結果
構造クラックが出たわけで、そんなんで計算どおりの強度が出てるわけないのに…。
(っていうか、設計と異なる吸水材使ってる時点で強度もクソも無いんだけど)
そんな有様なのに、枕木にグリス塗っただけで、その上に高速鉄道走らせるとか
正気の沙汰じゃねぇ…
もはやKTXは電車版のロシアンルーレットだな。怖くて乗れんよ。
技術が無いのに軌道をスラブ化するなら、ちゃんと外国の建設会社を使わないと
いかんだろ。

432:七海
09/06/19 18:21:42 Pzeli0Yo
日帝が悪いと言わないの?

433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:22:39 QWfRg8NJ
키코피해기업=KIKO被害企業 
재판부 '130%결정' =裁判所'130%までの決定”
안타깝다= 切ない

全然意味が違っているよ



434:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 18:22:55 KNzQwV8w BE:689067353-2BP(334)
>>430
ウリが吹いて悶絶した記事です。

KIKO被害企業、裁判所'130%決定'裁判府 '130%決定' 納得出来ない
アジア経済 | イ・ギョンホ| 入力 2009.06.17 14:41 |

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 227won【DJ vs MB遺恨鮮争】
スレリンク(asia板:305番)

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:23:16 61w4d5H7
当然秀吉のせいだろ

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:23:53 QWfRg8NJ
>>431
すでに>>421 で書いたけど 記事は誤訳だよ.



437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:24:49 9vsr0bjc
開業早々の脱線事故起こりそうな気がする


438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:25:03 pHxhHW2N
ゆっくり走れば大丈夫だと思います

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:25:35 UH02/oO3
フォームラバー
発泡ゴムか


440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:25:46 QWfRg8NJ
>>434
スレリンク(asia板:305番)
ひどい翻訳のニュースですね.


441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:26:09 PQfCJ7u6
交換したことこで、それもすぐに壊れるんだからいっしょ


442:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:26:17 lLh+kciH
>>436
フォームラバーって吸水するでしょ?
誤訳してても結果は同じだよ

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:26:20 650ZzZAe
:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/06/19(金) 17:21:17 ID:???0
・自民党県議団有志で今春立ち上げた 「パチンコ・スロット税(仮称)の創設を考える会」は19日、県庁
 大会議室で第1回勉強会を開く。 県独自の法定外税導入を視野に実質的な活動の第一歩となるが、
  県の業界団体は「厳しい経営環境のなか毎年、社会貢献も行っている。 勉強するなら業界内部の
 実情をもっと知って」 と反発を強めている。

 考える会の山田座長 (県議) は会設立の目的について「パチンコ依存症や家庭崩壊などパチンコ業界が
 抱えるさまざまな問題に警鐘を鳴らすという意味が先で、 税収確保が第一と思われているのは心外」と説明。
 将来的に議員提案での条例化を目指し今後、 勉強会を定期的に開いていくとしている。

URLリンク(www.wakayamashimpo.co.jp)

444:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 18:27:02 KNzQwV8w BE:1102507564-2BP(334)
>>440
素人ですので、すまんです。

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:28:05 QWfRg8NJ
>>439
フォームラバー <日本語でいう発砲ゴムでもないようだ.韓国語ではゴムを
ラバーと書くんだ.


446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:28:16 LqzV4jD8
>>436
意訳としては間違ってないと思う。

447:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:29:31 tmXCqYsw
世界初のバラスト軌道より保線が大変なスラブ軌道が誕生しそう
ウリナラ起源が誕生して誇らしいですね

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:29:32 QWfRg8NJ
>>442
専門用語の略語だから,そのまま翻訳できないものです.
記者は素人だから


449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:31:58 W7MYhtj0
>>448
でも吸水して事故に繋がったのは同じだよね、何で吸水する素材使ったの?

450:子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ
09/06/19 18:32:56 B11svjkv
>>444
自動翻訳って日本語から韓国語にするにはかなり正確なんですけどね

逆はそうとう厳しい

そう考えると例のシンシアリーさんの翻訳精度はすごすぎです♪

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:32:57 ydq+r4+g
>>449
防水と吸水が同音だったから

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:34:18 zV+N4Rr9
>>393
URLリンク(whhh.fc2web.com)

453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:35:09 GvSPoyXQ
そろそろ空を飛ぶのか・・・。

454:銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6
09/06/19 18:35:36 CCOn+e3G
>>453
おっとメルセデスCLRの悪口はそこまでだ

455:若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322
09/06/19 18:35:42 KNzQwV8w BE:826880292-2BP(334)
>>450
あれは、すごいと思います。韓国語独自の言い方も、日本的に訳して
おられるから。色々勉強になります。

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:35:57 W7MYhtj0
>>451
いや、それは知ってる

つーか、常識レベル…orz と思う自分が怖い

457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:38:14 UH02/oO3
>>456
日本の常識は世界の非常識!


458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/06/19 18:38:14 lLh+kciH
>>451
枕木の製造元は吸水か防水か判断できると思うんだけどね
専門業者なんだから

その辺が半島の半島たる所以なのかー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch