09/06/03 13:53:35 lVAl6pi4
>>181
ソースはモランボンで恐縮だけどw 「雪夜筧」「雪夜炙」という料理を
調べれば、それなりに情報が入る予感
このように、現在では様々なスタイルのある焼肉ですが、
「味つけした肉を直火で焼く」という韓国伝統の調理法の
ルーツは、古く高句麗時代の「貊炙(メッチョッ)」にまで
さかのぼります。貊(メッ)とは中国東北地方~高句麗の先住
民族を、炙(チョッ)とは肉を串に刺して直火で焼くことをさします。
そして、これが高麗時代になり、遊牧民族であるモンゴル族の影響
を受けて、「雪下筧(ソルハミョッ)」あるいは「雪裏炙(ソルリジョッ)」
といわれるものになり、さらに鉄網の出現により、串を使わずに網の上
で焼く「雪夜筧(ソリャミョッ)」「雪夜炙(ソリャジョッ)」となったこ
とが、当時の文献に記録されています。
URLリンク(yangnyeom.jp)