09/05/21 03:25:15 XrgL9xyA
>>580
つまり、民衆蜂起的というかクーデターみたいな感じで独立宣言までしちゃおう!
的な動きってことかな?あまりにもさくっとクーデター起こされて米国も介入できませんでしたみたいな。
これはその後が大変ではないかな、と思う。
2004年、陳水扁が総統になった途端、中国では反国家分裂法が成立。
台湾に対して非平和的手段を以って国家分裂を阻止すると名言している。
独立を宣言したら即効で武力鎮圧に行きますよという宣言だからね。
ここをどうするか…。
日本の中華民国の承認か…。仮に行った場合。
中国側からの断絶は免れない?そうなれば常任理事国入りは夢のまた夢。
国交断絶による経済的打撃は?アセアンプラス3に対する影響は?
集団的自衛権を仮に得た場合どんなことが可能か?
日本版台湾関係法の成立?これをやるに於いて中国はもとより米国からのプレッシャーは?
後は>>506で書いたような懸念が残る。
漏れはやはり日本の政治的プレゼンスは空気でしかない、と思う。
現在の日台友好も馬英九イニシアチブで進んでいる感があるしね。
やはり経済・民間レベルで動くべきかなと思ってしまう。
我々自身が動くことが出来るしね。
全然関係ないけど、デモが終わって数日、なんか街中で台湾語を話す人が増えた気がする。
やっぱ潜在的な独立希望者は多いんだろうな。
あと、今日涼麺食べに行って日本人だよ言ってたら店主のおっちゃんが
日本から来たんかい!豆腐おごるよってタッパいっぱいの豆腐くれた。
漏れは見た目台湾人っぽいし、
しゃべり方もすっかり台湾人もどきになってるからあんまこういうこと無いけど、
他の日本人の子でアクセントが日本語の子は日本人だってすぐわかるみたいで、
そのおかげで色々親切にしてもらってるみたい。
いろんな国に住んできたがこんな国他にあんまねえぞまじで。