【韓国】これが韓国初の宇宙ロケットだっ! 7月発射に向けて“威容”現す(画像あり)[04/16]at NEWS4PLUS
【韓国】これが韓国初の宇宙ロケットだっ! 7月発射に向けて“威容”現す(画像あり)[04/16] - 暇つぶし2ch900:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/23 18:40:31 nKO5B718
打ち上げて自慢してそれで終わり。朝鮮人は別に科学技術に興味あるわけじゃない。なんにかわらない朝鮮人。

901:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/23 18:51:56 +rCmZE44
この衛星は独島の歌を送信するのか?

902:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/23 18:54:32 7acz067F
>>897
2段目が燃焼時間25秒の花火だからです

903:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/23 19:05:27 vmY50hDZ
何か方向から言って沖縄の在日米軍の上に落下すんじゃね

904:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 00:34:53 lsx+Hd0m
打ち上げ直後に風向きが変わって
北京に落ちたら面白いのに。

905:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 00:36:10 RoiHsqW1
>>903
家が基地から近いから笑えないわ

906:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 01:01:38 QE546BnG
朝鮮人にとってはこれも陰茎の隠喩なんだね

907:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 10:24:51 94IHYooq
これがッ!これがッ!ニダーの二段ロケットだッ!!

ドッギャーン!(空中分解音)

908:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 10:33:04 /fhXbu5L
領土領海上空はどこの国でも許可すんなよ。

909:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 11:13:27 YwGvEzlK
威容って…
ロケットペンシルの大っきい版じゃねぇかよ…




910:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 11:40:39 mBkhc/OV
>>1
金豚が跨ってないやんww
 orz ガッカリだぜ......


911:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/24 11:46:57 d1zVOpvC
>>910
我らがノム様が跨がるので問題ありませんw


912:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 00:42:05 GStVw0na
>>902
二段目って、実質ただのキックモータだろうな、あれ。だから、本質的には一段ロケットと言っていいのではないかと。

これが、日本のLE-5Bみたいに再点火可能なやつだと、加速とキックモータ両用できるから、二段目と称しても
問題ないと思うけど。

913:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 06:35:30 fzEsOJJ6
あー結局自国内の技術レベルではイチから作ることはできない程度のレベルなのね
安心した

914:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 11:40:30 MnYvHMtQ
ロシア製の純国産ロケットと言えちゃう韓国人て、凄いね(笑)。

915:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 12:40:55 QQlqH5Q3
異様 の間違いだろ

916:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 13:45:03 MnYvHMtQ
北朝鮮版スペースシャトルの模型
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

本物が存在しないのに模型が有るというのがワラタ。

917:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 14:18:26 IEtIyJl2
>>1
異様にしょぼい2段目
ライフル銃の弾丸にしか見えんな

918:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 15:04:57 MnYvHMtQ
【 韓国の射場とロケット開発事情:宇宙政策シンクタンク_宙の会 】
URLリンク(www.soranokai.jp)

>新KSLV-1はロシアが開発中で未だ飛行していないクルニチェフ製のアンガラロケットを第1段に使用し、
>第2段に韓国製固体ロケットを使う2段式中型ロケットだ。

>ロシアのアンガラロケットの開発は、経済事情もあって何年も遅れており、まだ打ち上げられてはいない。
>アンガラロケットについては、冨田信之さんのペーパ(ロシアの新宇宙活動(9)「アンガラ」ロケット)を参照されたい。
>URLリンク(www.soranokai.jp)

・開発中で未だ飛行していない
・何年も遅れており、まだ打ち上げられてはいない

↑オイ、ぶっつけ本番かよ。こんなもの飛ばすなよ。

919:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 17:08:24 RC1Yg5FB
>>916
横についてるの、ブースターというより、鉛筆なんですけど・・・
>北朝鮮版スペースシャトルとやら

920:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/25 18:36:47 ippYq9d3
ロシア製のロケットって、自立出来ないから発射台吊り下げ方式だよね?
韓国もそうするの?

921:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/26 04:30:07 3V6t3g9I
KSLV-1は実質「Angara 1.1-ver.K(劣化版)」みたいなものだから、自立するよ、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.esa.int)

同じ1段目を使って2段式で、コレだけ性能が違うのは、明らかに2段目に足を引っ張られてますな
アンガラ1.1 LEO2㌧
KSLV-1   LEO0.1㌧

無茶して2段式にせず、3段式にすればいいのに

922:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/26 09:22:26 Jdzzct3m
>>921
ウクライナってのも航空宇宙技術は凄いんだね。
ゼニットロケットは、かなりの実績を積んでいるし、
アントノフ225からの打ち上げも可能とか。

で、ペイロードが世界最大の輸送機であるアントノフ225ムリーヤも、
ロシア製だと信じている人が多いけど、ウクライナ製なんだよな。

しかし、一度も打ち上げたことのないロケットを韓国が打ち上げるって、
ひょっとしてロシアにはめられたのではないか。

ロシアとしてはアホな韓国を騙して打ち上げさせる。そこで失敗しても
多大なデータが取れる。
「ハラショー、上手く失敗したぜ」とか(笑)。

なお韓国では1000人ものロシア人技術者が働いているそうで、
衛星は、時間外勤務でちょいと作ってもらって、純韓国製はフェアリングだけかも。




923:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/26 10:34:05 5LJXmAIB
発射台の建設遅れてるんじゃなかったっけ。
まあベンチマーキングのために日程をわざと遅らせてるのに
ロシアもそれに合わせて納品を遅らせてる状態だっけ。

924:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/28 15:28:02 zGWHVf8M
大阪ですら民間ロケット打ち上げる時代なのに

925:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/28 15:47:30 SbV4OpPo
墜ちますぜ、こいつぁ。

926:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/28 18:34:37 tOZh98ih
失敗したらロシアのせい
成功したらウリナラ独自技術マンセー

927:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/28 19:52:22 QoP4PUB+
>>913

この点は韓国を擁護するよ。

日本も米国から多くの技術を導入している。

純国産ロケットと言えるようになったのは最近のこと。


韓国の場合、米国との協定で長距離ロケットの開発は凍結されてきた。

北との緊張を緩和する措置だったが、このハンディは大きい。


韓国が純国産ロケットで衛星を打ち上げるようになるのは、10年以上先だろうな。

北の場合、原型はロシアのスカッドで、イランの支援テポドンを開発したと言われている。



928:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/29 00:13:27 6oMT4V0w
>>927
ラムダロケットとか知らないんでしょ?

929:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/29 04:29:26 pdL68QDG
>>927
日本は純国産を当初から目標にしてたけど横やり米国に入れられてなかったっけ?

930:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/29 07:46:57 aXlCLx50
ぶっちゃけた話、ロケット技術を開発したのは日本でも米国でもないがな
純性とかパクりと言われても…

931:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/29 08:14:59 LGZdPmBw
青森の羽柴さんのミサイルの方が かっこいい。

932:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/29 08:26:36 9hc5P3/G
昭和みたいなロケットだな

933:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/29 08:28:22 0AgYvPXW
>>1

  飛ぶのか?

934:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/29 08:30:26 dmEAWSlE
興味無

935:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/30 09:43:58 fWMmtNip
>>918

ロシアから見れば、韓国でテストしようってことでしょう。
...迷惑な。

936:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/30 11:26:03 ByqZoH7K
一段目はそれなりに信頼と実績のあるロシア製だから問題ないとして
二段目が韓国製ってのはやばいんじゃ?
二段目の落下予想域ってどのあたりだっけ?

937:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/30 11:31:31 EcjoQV03
ICBMじゃん

938:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/30 11:35:43 NFc8zhIK
>>937
ICBMと衛星用ロケットの違いは弾頭だけみたいなもの。
だから北に制裁を加えたわけで


939:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/30 18:03:11 TRad8XYb
>>929
当時の日本の水準は低軌道に100~200kg程度。
静止軌道に130~350kg程度の衛星を打ち上げるロケットが手っ取り早く欲しくて、アメリカから技術導入を決めた。
アメリカにしても、勝手にロケット開発やられるよりは、自国のコントロール下においた方がいいと判断したのだろう。

日本否定派はロケットより衛星技術の国産比率を指摘すべきだな。
国産と言いつつ、重要部品は海外産、日本で組み立てただけとか、そんなていたらく。


940:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/30 19:21:06 S2aGJznE
>>939
melcoやnecは衛星需要部品を輸出しているんだが・・・

941:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/04/30 21:06:46 w/ARRThP
なに?やっぱり爆発して失敗するの?

北朝鮮に向けてうちあげたらいいのに

942:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 11:56:10 QsGYAoSu
>>927
> 日本も米国から多くの技術を導入している。
> 純国産ロケットと言えるようになったのは最近のこと。

でもね、日本は米国から技術導入して作ったロケットを純国産とは言わなかった。
韓国は、ほとんどがロシア製なのに純国産ロケットと言ってるよ。
そして但し書きで小さく「二段目」とか言ってる。君の言ってること、ちょっと的外れよ。

>>936
> 一段目はそれなりに信頼と実績のあるロシア製だから問題ないとして

問題は大有りだと思うよ。君は、信頼と実績のあるロシア製と言うけど、
アンガラロケットは開発が遅れに遅れて、まだ一度も飛ばしてないんだ。

信頼も実績もゼロじゃん。つまり韓国で打ち上げるのが処女飛行ってわけだ。
こんな危険なものが日本の上空を通過するなら、やはり迎撃体制を取って
不測の事態に備えないとならないと思うな。

943:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 12:17:45 dNtFR7Zu
シナもチョンもロシアがいなければロケットを打ち上げられないのかよwwww

944:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 12:19:18 vo2HJzQ9
ふたつのスピカ…

945:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 12:20:54 ZY8bDZAZ
>>936
ロシヤ製とは言え実績が無い新開発のエンジンだよ。
第一ソユーズは別格としてプロトンなんか相当信頼性低いぞ。

946:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 13:12:19 yJvXRcML
>>942
>>945
一段目も新型ロケットエンジンなの?そりゃまずいな。
せめて中国みたいにソユーズのフルコピーにしてくれないと。

947:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 13:45:29 d/g661Vt
<丶`∀´>宇宙でキムチを食べるニダ

948:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 14:20:35 s/seUqC4
スレタイ見て、7段ロケットなんて凄ぇな!とワケワカラン誤読をしてしまった。

949:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 14:22:09 3IUedBkX
アメリカから盗んだ技術はどこに使われているのやら。

950:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 14:29:46 PdcWy7gf
威容って言葉が異様に好きだね


951:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/01 14:45:54 bj31LhhE
>>1
二段目が小さすぎる…

952:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/02 22:08:25 06HPEnzV
日本は1970年代から純国産(固体)

953:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/03 00:55:58 hsRXVI/x
>952
衛星打ち上げに成功したのは1970年だが、それ以前の固体ロケットも
純国産だぞ。ペンシルロケットから人工惑星打ち上げ可能なM-Vまで
進化させたのは誇っても良い。
日本以外で、ここまでの打ち上げ能力のある固体燃料ロケットは
存在しないからなぁ。しかも途中まで慣性誘導装置無しで人工衛星を
軌道投入するとかいう、他国からするとクレイジーのような能力もある。

954:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/03 00:58:04 A/KXGP8q
打ち上げまでまだ二ヶ月あるでしょ。
錆びない?

955:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/05/03 00:58:50 u1sPdUqL
マジ打ち上げが楽しみ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch